>>794 >自分でさぁ、「正式に戦闘序列が解かれ、南京がハーグ条約で言う占領地となり軍政が引かれたのは、実は年が明けて2月14日です」と明言しているんだろう?
>佐々木の委員会での査問は占領地になる以前に行われたもので、もし、これを軍律法廷だと主張するならば、戦闘地域で軍律法廷が行われたことになるだろうが
>それとも、これを掃蕩だとでも言いなおすのかねww
ここでも自分の無能さを証明しているし・・・。
>>つまり「戦闘区域」ではなく「占領地」という「秩序の維持を確保する措置を爲し」という状態
>>で初めて「審判」を必要としている。
必要としているのは占領地になってから、では必要としなくても「人道的に」軍律会議を開い
てはいけないと言う条約でもあるのかね?
そんな条約があるなら、ぜひ提示してくれ。
>>796 此処にいたっては、完全に支離滅裂。
>640にいたるまでの経路を追っていけば、
>この議論の中にどうして、
>>330、
>>353、
>>367が出てくる余地があるんだよ
などと言えないだろうが。
自分の発言を忘れたい訳か?
>>798 此処も君の無能を証明している。
>おいおい、ここまでトンデモ論を振り回してきたのに、そのけじめも付けずにギブアップかよw
全然?しかし君が「けじめ」と言う単語を知っていたことには、素直に感動したよ。
切り取られた内容を見る限り明らかに「追加議定書」には該当項目があるが、「文民条約」
には見当たらないし、「捕虜条約」にも見当たらない。
従って「明らかに追加議定書」と判断せざるを得ないわけだが何か?
1949年のジュネーブ四条約内で該当する項目を提示出来るか?
出来れば素直にこの点については非を認めて取り下げるが、出来なければその後約30年
間慣行が積まれて、追加議定書で反映されたと考えざるを得ないわけだが。