【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part925

このエントリーをはてなブックマークに追加
104日出づる処の名無し
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/339
匿名化社会など報告…マスコミ倫理懇      読売 9月29日 13:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050929/20050929ic05-yol.html
 「マスコミ倫理懇談会全国協議会」の第49回全国大会が29日、「メディアの
明日はどうあるべきか!」をメーンテーマに広島市内のホテルを会場に始まり、新
聞、テレビ、雑誌など128社のメディア関係者約320人が六つの分科会に分か
れて意見を交わした。
 報道分科会では四つのテーマを設定。このうち「人権・プライバシーとメディア
」では、JR福知山線の脱線事故で問題となった被害者への配慮と報道の使命の両
立や、今年4月に全面施行された個人情報保護法への過剰反応がもたらしている「
匿名化社会」の現状が報告される。
 朝日新聞記者の取材メモねつ造問題についても、同社側から社内調査結果などに
ついての報告が行われる。このほか報道分科会では「青少年事件報道とメディア」
「戦後60年とメディアの責務」「ネットメディアの挑戦とマスコミ倫理」のテー
マで討議するほか、広告関係のテーマも二つの分科会で討議される。


広島でマスコミ倫懇大会 人権配慮と報道の責務問う   共同 9月29日 11:22
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4560.html
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をテーマに、マスコミ倫理懇談会全国協
議会の第49回全国大会が29日、広島市中区のホテルで始まった。新聞、通信、
放送、出版など約130社の関係者約320人が出席、2日間討議する。
個人情報保護法が4月に全面施行されメディアを取り巻く環境が変化する中、人権
・プライバシーへの配慮と報道の責務を両立させる方策などについて、あらためて
考えるのが狙い。
開催地を代表し、あいさつした中国新聞社(広島市)の今中亘社長は、誤報や虚報
などマスコミ界の不祥事を挙げ「われわれには厳しい職業倫理が課せられている。
おのれに甘く、他に厳しいのは恥ずべきことだ」と憂慮を表明。「メディアの明日
に展望が開かれるような討議を期待する」と述べた。
105日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:33:35 ID:18zhU1qR
>>104
プライバシーと報道など討議=「マスコミ倫理」全国大会開く−広島
時事通信 9月29日 11時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000035-jij-soci
 「メディアの明日はどうあるべきか」をメーンテーマに、マスコミ倫理懇談会の
第49回全国大会が29日、広島市内のホテルで始まった。マスコミ関係者ら300人余
りが参加、個人情報保護法施行後の人権・プライバシー問題が報道にどのような影
響を及ぼしているかなど、マスメディアを取り巻く状況と課題について、2日間の
日程で討議する。 


人権配慮と報道の責務探る 広島でマスコミ倫懇    共同 9月29日 12:48
2005年 9月29日 (木)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4660.html?C=S
(ry:104と同文部略
あいさつに立った中国新聞社(広島市)の今中亘社長は、誤報や虚報などの不祥事
を挙げ「われわれには厳しい職業倫理が課せられている。おのれに甘く、他に厳し
いのは恥ずべきことだ」と憂慮を表明した。
また元中国新聞社編集局長で前広島市長の平岡敬氏(77)は講演の中で「言論の
自由を押さえる国家権力の動きを十分検証しないまま、報道が次の関心に移ってい
る」と指摘。読者や視聴者のマスコミ不信に触れ「権力監視の役割を真剣に論じな
いと、信頼は取り戻せない」と述べた。
106日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:36:37 ID:18zhU1qR
>>104>>105
報道の明日考える 広島で倫懇     中国新聞 9月30日 09:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20050930/Tn200509300011.html?C=S
 ■全国から320人参加
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をメーンテーマに、全国のメディア関係者が意見を
交わす第四十九回マスコミ倫理懇談会全国大会(マスコミ倫理懇談会全国協議会主催)
が二十九日、広島市中区のリーガロイヤルホテル広島で始まった。
新聞、放送、出版などの百二十八社、約三百二十人が、人権への配慮と報道の使命の
両立や、ネットメディア対応などについて議論を深めた。
 報道五、広告二の分科会で討議した。四月の個人情報保護法施行後、医療現場や
学校で、法に対する誤解や拡大解釈により、取材活動に支障が出ている実情の報告が
相次いだ。今回の総選挙で取材メモねつ造が発覚した朝日新聞社は「記者個人ではなく
組織に問題があった」と報告した。
 ネットメディアをめぐっては、市民メディアの急速な進展を取り入れて自らを革新し、既存
メディアとして築いてきた規範を広めていこうと確認した。原爆報道では、体験を地道に
継承する従来の手法の重要性と、国際情勢などをふまえた視座を持つべきだとの論が
戦わされた。
 広告表現では、受け手の多彩な反応をどう受けとめて制作現場に反映するか議論が
白熱した。
 分科会に先立つ全体会議では、全国協議会の鳥居元吉代表幹事、開催地代表の今中
亘・中国新聞社社長があいさつ。中国新聞社編集局長、中国放送社長を務めた平岡敬元
広島市長が「時流とメディア」の題で講演した。戦前、戦中と、無批判に国に追従した
メディアの責任に触れ、「国による報道規制の動きが出ている今こそ、チェック機能として
の報道の意義を考える時だ」と述べた。
 三十日は分科会の座長報告と全体会議がある。
107日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:43:15 ID:18zhU1qR
>>104>>105>>106
規制に反対、倫理向上を マスコミ倫懇大会が閉幕     共同 9月30日 11:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4290.html
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をテーマに広島市で開かれたマスコミ倫
理懇談会全国協議会の第49回全国大会は30日、2日目の全体会議で「メディア
を規制しようとする動きに強く反対すると同時に、マスコミ倫理のさらなる向上に
努める」との申し合わせ文書を採択、閉幕した。
申し合わせでは、4月の個人情報保護法全面施行をきっかけにした公的機関の過剰
反応や、警察による匿名発表の傾向に触れ「メディアの取材・報道が制約され、ひ
いては国民の『知る権利』の侵害につながっている」と指摘。
その上で「メディアの責任と倫理をあらためて自覚し、真実の報道と公正で多様な
言論、広告の提供によって読者、視聴者の信頼を高める」との決意を表明した。
大会には新聞、通信、放送、出版など約130社の関係者約320人が出席。「人
権・プライバシーとメディア」などの分科会が開かれた。