【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part925

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、
行動するスレです。


■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況は番組ch http://live21.2ch.net/weekly/
【実況@番組】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.livedoor.jp/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.livedoor.jp/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part924
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/
2日出づる処の名無し:2005/09/27(火) 23:00:40 ID:6PSl+HiV
>>1
( ゚д゚)つ~旦  乙彼様でし。
3再掲:2005/09/28(水) 04:54:54 ID:TZ2n0d6Z
>>1 ありあとでし。

自民党 北朝鮮に厳しい姿勢で       NHK 09/28 00:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/28/d20050927000252.html
自民党は拉致問題対策本部の会合を開き、近く再開される見通しの北朝鮮との政
府間の対話では、拉致事件の解決に向けた北朝鮮の誠意ある対応を促すため、厳し
い姿勢で臨むべきだという意見が相次ぎました。

27日の会合は、先に北京で行われた北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議を受
けて開かれ、この中で日本政府の代表をつとめた外務省の佐々江アジア大洋州局長
は、北朝鮮との間で途絶えていた政府間の対話を再開することで合意したことなど
を説明しました。これに対して、拉致問題対策本部の本部長である安倍幹事長代理
は「日朝間で拉致問題を含む懸案事項について、協議する場が設けられることは大
変喜ばしい。しかし、北朝鮮側が誠意ある対応をとらないなら政府は、経済制裁を
発動すべきだという自民党の方針を踏まえたうえで、臨んで欲しい」と述べました
。また、ほかの出席者からも「北朝鮮との協議をできるだけ早く再開し、拉致問題
を取り上げて、厳しい姿勢で臨むべきだ」といった意見が相次ぎました。さらに会
合では、警察庁が拉致の実行犯の1人とみて国際手配している、北朝鮮の元工作員
、シン・グァンス容疑者などの引き渡しを次の北朝鮮との協議で強く求めるべきだ
という意見も出されました。
4日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 05:24:47 ID:TZ2n0d6Z
>>3
「誠意なければ北制裁も」安倍幹事長代理     産経 9月28日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm
 自民党の「北朝鮮による拉致問題対策本部」が27日開かれ、本部長の安倍晋三
幹事長代理は、「次回の日朝協議で北朝鮮から(拉致問題について)誠意ある対応
を得られなければ、制裁を念頭にいれた圧力を考えざるを得ない」と述べ、実行犯
の引き渡しなど北朝鮮が誠実な対応をしなければ、経済制裁発動など厳しい対応を
行うべきだとの考えを示した。
5日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 05:30:20 ID:TZ2n0d6Z
中国軍、大規模な軍事演習始まる 日本は招かず   朝日 9月27日 20:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050927/K2005092703970.html
 中国軍による大規模な軍事演習「北の剣2005」が27日、内モンゴル自治区
で始まった。中国外務省の秦剛(チン・カン)副報道局長によると、米英独仏など
24カ国の中国駐在武官や軍関係者ら約40人を参観者として招待した。日本から
は招いていないという。
 米国などで中国軍に対する脅威論が根強い中、各国の軍関係者に演習を見せるこ
とで「透明性の欠如」といった批判をかわす狙いがあるとみられる。


中国:軍事演習に日本招待せず 招請国は過去最多   毎日 9月27日 21:55
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050928k0000m030113000c.html
 【北京・大谷麻由美】中国軍が27日、中国内モンゴル自治区にある北京軍区朱
日和合同戦術訓練基地で、軍事演習「北剣2005」を開始した。新華社通信によ
ると、ロシアや北朝鮮など周辺国のほか、米、英、仏、独など計24カ国の軍事オ
ブザーバーと中国駐在武官計約40人が招かれたが、関係筋によると日本は招待さ
れなかった。
 01年以降、外国に公開した軍事演習として5回目で招待国は過去最多。演習に
は中国軍の兵員1万6000人余りが参加しており、以前と比べて公開部分を大幅
に増やしたという。
 米国などは中国が軍事力を拡大させる一方で、装備などに関する情報を十分に公
開していないと批判しており、透明性をアピールする狙いがある。軍事科学院研究
院の彭光謙少将は新華社通信に「中国軍隊の開放性と透明性が『中国脅威論』に対
する最良の反論である」と話した。
 また、中国外務省の秦剛(しんごう)報道副局長は27日の定例会見で「中国軍
と他国軍の軍事訓練分野における実務的交流だ。相互理解、相互信頼を強化し、友
好協力を深める役割がある」と招請の目的を説明した。
6日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 06:03:52 ID:TZ2n0d6Z
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/314
日中ガス田協議 30日から       NHK 09/27 20:32
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/27/d20050927000200.html
日本の排他的経済水域近くの東シナ海で、日本の抗議にかかわらず、中国が天然
ガスの開発を進めている問題を話し合うため、日中両政府は、今週30日から2日
間の日程で、東京で局長級の協議を行うことになりました。
政府は、中国が東シナ海で天然ガスを開発し、一部で生産を始めたと見られるガス
田は、日中の中間線を超えて日本側とつながっている可能性があるとして、この問
題を話し合うための実務者協議を今月中に行いたいとしていました。そして、外交
ルートを通じて、中国側と日程の調整を行った結果、今月30日から2日間、東京
で局長級協議を行うことで合意しました。今回の協議で、日本政府は中国側に対し
、中国が天然ガスの生産を実際に行っているかどうかの事実関係を確認したうえで
、作業の中止を求めることにしています。この問題をめぐっては、ことし5月に日
中両政府の局長級の協議が行われましたが、作業の中止を求める日本側と「開発は
中国の海域で行っており、問題はない」とする中国側との意見の隔たりは埋まらず
、議論は平行線で終わっています。


外務省:日中のガス田協議を東京で開催    毎日 9月27日 22:32
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050928k0000m010126000c.html
 外務省は27日、東シナ海のガス田開発をめぐる第3回日中実務者協議を30日
と10月1日の2日間、東京で開催すると発表した。日本側からは佐々江賢一郎外
務省アジア大洋州局長、小平信因資源エネルギー庁長官、中国側からは崔天凱外務
省アジア局長らが出席する予定。日本側が開発中止を求めているにもかかわらず、
中国側が日中中間線付近のガス田で生産を開始した問題などを話し合う。
7日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 06:25:21 ID:TZ2n0d6Z
>>6
30日から日中局長級協議=東シナ海ガス田問題で2日間  時事 9月27日 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000119-jij-int
 政府は27日、東シナ海のガス田開発をめぐり日本と中国が対立している問題で、局長
級協議を30日、10月1日の両日に都内で開催すると発表した。局長級協議の開催は4カ
月ぶり。中国は日本が排他的経済水域(EEZ)の境界線として主張する日中中間線付近
の「天外天」「春暁」などのガス田開発を活発化させており、政府は開発中止と情報提供
を改めて求める方針。また、両国による共同開発の可能性も模索する。 


ガス田開発 30日に日中協議     西日本新聞 9月28日 2時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000012-nnp-kyu
 【北京27日傍示文昭】中国外務省の秦剛・副報道局長は二十七日の定例記者会見
で、東シナ海の天然ガス田開発をめぐる日中局長級協議を、三十日に東京で開くと発
表した。同協議の開催は五月以来、四カ月ぶり。中国側は、日中境界線(中間線)近く
の「天外天」ガス田で、天然ガスの採掘作業を始めるなど着々と「日中共同開発」に向
けた既成事実を積み重ねているが、日本側はあらためて作業の中止と開発データの
公開を求める方針。
 会見で、秦氏は「対話と協議を通じて双方の問題を適切に解決していきたい」と述べ
るにとどまり、ガス田の作業中止や共同開発については言及しなかった。
 日本政府は今月十九日、天外天で採掘作業が開始されたことを確認。中国政府に
作業中止を申し入れたが、「開発海域は日本と争いのない中国近海」として要求には
応じない姿勢を重ねて強調。一方で、今月末に局長級協議を再開することで基本合
意していた。中国側は天外天のほか、中間線近くの「春暁」「断橋」両ガス田でも試掘
作業を進めており、協議では中間線から沖縄トラフまでの日本側海域を含めた、広範
囲にわたる共同開発を再提案するとみられる。
8日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 06:34:11 ID:TZ2n0d6Z
>>7
東シナ海ガス田で日中実務者協議、30日から2日間    読売 9月27日 22:18
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050927/20050927ia23-yol.html
 政府は27日、東シナ海のガス田開発をめぐる局長級の日中実務者協議を30日
、10月1日の両日に都内で開催すると発表した。
 日本側は佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長、中国側は崔天凱・外務省アジ
ア局長らが出席する。実務者協議は5月末以来で3回目。
 日本側は、東シナ海の日中中間線付近で中国側が一方的に進めている「天外天」
「春暁」ガス田の開発中止や、地下構造などのデータ提供を求める方針。中国との
共同開発についても協議される見通しだ。


30日から日中協議 ガス田開発めぐり東京で      共同 9月27日 20:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050927/20050927a1020.html
 外務省は27日、日本と中国が対立している東シナ海のガス田開発をめぐる日中
協議を30日、10月1日の両日、同省内で開くと発表した。
同協議は5月末に北京で行われた前回に続く3回目。日本から小平信因資源エネル
ギー庁長官、佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長、中国側は崔天凱外務省アジア
局長が出席する。
今月19日には中国のガス田「天外天」の採掘施設で石油か天然ガスの生産が確認
され、日本政府が中国に抗議した。日本側は「事態は着々と一方的に進んでいるよ
うな面があり、あまり好ましいことではない」(谷内正太郎外務事務次官)として
、今回の協議であらためて作業中止と関連データ提供を求める方針。
同時に「現実的な答え、例えば共同生産の在り方も議論できるようにしなければな
らない」(町村信孝外相)として、現実的な対応策についても調整したい考えだ。
9日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 06:37:54 ID:TZ2n0d6Z
>>6>>7>>8
「天外天」日本名は「樫」 主権明確化狙い命名   産経(共同) 09/27 13:37
ttp://www.sankei.co.jp/news/050927/sei050.htm
 中川昭一経済産業相は27日の閣議後の記者会見で、中国が開発中の東シナ海の
ガス田「天外天」に、「樫(かし)」という日本名を付けたことを明らかにした。
 名前を付けることで、一連のガス田問題をめぐり日本の主権を明確に示す狙いがある。
 中国は19日、天外天で生産に着手。中国の生産施設は、日中中間線より中国側に
位置しているが、ガス田の構造が地下で日本側とつながっている可能性があると日本
政府が指摘している。
 このため政府は「開発の中止とデータの提供」を要請している。今週末には東京で
事務レベルの日中協議が開かれる予定で、日程の詰めを急いでいる。


東シナ海ガス田:天外天を日本名「樫」に 春暁は「白樺」  毎日 9月27日 20:35
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050928k0000m020075000c.html
 中川昭一経済産業相は27日の閣議後会見で、東シナ海の日中中間線をはさみ、
中国が生産活動を開始したガス田「天外天」に当たる日本側の地域を日本名で「樫(かし)」
と呼ぶと発表した。「春暁」に当たる地域は「白樺(しらかば)」、「断橋」は「楠(くすのき)」
との名で呼ばれており、今後、日本名に統一する。ガス田をめぐる日中実務者協議を前に、
「日本の資源であることを示す狙い」(資源エネルギー庁)という。
 白樺、楠は、帝国石油に試掘権が許可されている。4月に同社が試掘権を申請したころ
から、この名が一部で使われてきた。また、帝国石油に試掘権が与えられた他の1カ所は
「桔梗(ききょう)」と呼ばれてきた。
 天外天は昨年の物理探査で日本側の鉱脈とのつながりを確認できず、日本名は控えら
れていた。しかし、中国が開発を進め、既成事実化を図るなか、日本名をつけることで日本
の主権を強調する必要性に迫られた形だ。【宇田川恵】
(最終更新時間 9月27日 22時12分)
10参考:2005/09/28(水) 06:42:34 ID:TZ2n0d6Z
韓国国防費9.8%増加 米軍依存脱却図る     西日本朝刊(共同) 9月28日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news023.html
 【ソウル27日共同】韓国政府は二十七日の閣議で二〇〇六年予算案を決定、国防費
は今年に比べ9・8%増の二十二兆八千六百三十二億ウオン(約二兆四千九百億円)で、
予算全体の伸び率を3ポイント以上上回る高い伸びとなった。在韓米軍の大幅削減など
に備え、最新兵器などで軍備強化を図る「協力的自主国防」路線を受けたものだ。
 韓国は二〇二〇年を目標に、兵力を削減しながら戦闘効率を高める方針を打ち出して
おり、こうした「国防改革」の一端も反映された内容となった。来年から次期誘導ミサイル
「SAM―X」の導入事業も始める。
 予算全体では一般会計と特別会計などを合わせた総支出規模が6・5%増の二百二十
一兆四千億ウオン(約二十四兆千二百億円)。全体に占める国防費の比率は今年の
10・01%より高い10・33%となる見通し。対国内総生産(GDP)比でも今年の2・47%
から2・51%にアップする。
 国防費の中で、兵器調達などに充てる戦力投資費は12・8%増の七兆九千六百七十
一億ウオンで、経常運営費は8・3%増の十四兆八千九百六十一億ウオン。戦力投資費
の比率は今年の33・9%から34・8%に上がった。
 「SAM―X」は総予算一兆千億ウオンとなる見通しで、来年末ごろに導入事業に着手。
初年度予算として二百五十八億ウオンを計上した。「SAM―X」など新規七事業の経費
は四百九十三億ウオンとなった。
11参考:2005/09/28(水) 06:43:52 ID:TZ2n0d6Z
>>10
日本海上自衛隊戦力、韓国海軍の3.7倍     中央日報 09.27 08:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67999&servcode=200§code=200
日本海上自衛隊戦力が韓国海軍より3.7倍も強いと評価された。
海軍が27日、国会国防委員会所属ハンナラ党ソン・ヨンソン議員に提出した資
料によると、韓国海軍の艦艇は173隻で海自の114隻より1.5倍も数値は高
いが戦闘力は劣るという。
これは日本の艦艇が韓国海軍より大きく、搭載兵器も力強いとされるため。
日本のこんごう型イージズ艦は海軍の代表的な駆逐艦がFF級より6.8倍も戦
闘力が高く、海軍の最新戦闘艦であるKDX−Uより2.5倍も戦闘力が高いと推
定された。
駆逐艦と輸送艦など輸送艦艇の戦闘力は攻撃能力、航海能力、輸送能力、防御能
力を、潜水艦は手元機動力と探索指揮統制及び攻撃能力で計算した。
12日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 06:57:52 ID:TZ2n0d6Z
>>5
中国、内モンゴルで大規模軍事演習・米国などに公開   日経 9月27日 23:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050927AT2M2701O27092005.html
 【北京=桃井裕理】新華社によると、中国人民解放軍は27日、内モンゴル自治区で
大規模軍事演習「北の剣2005」を開始した。同演習には米国や英国をはじめとする
24カ国の駐在武官、軍関係者など40人を招待。演習に合わせて新華社は中国の
“情報公開”を宣伝する記事を何本も配信した。背景には、米国で高まる「中国脅威論」
を打ち消す狙いがあるとみられる。
 演習には1万6000人の兵士が参加し、数百台の装甲車やヘリコプター中隊を動員。
青軍と紅軍に分かれ、攻守両面で作戦能力を高める訓練を実施する。新華社は「通常
の軍事演習の一環であり、対外的に見せるための特別な演習ではない」と強調している。
 中国が招待したのは米国や英国、ドイツ、フランスなどの西側主要国、インド、パキス
タン、ロシア、北朝鮮、カザフスタンなどの周辺国など24カ国の代表者。日本は招かれ
ていない。2000年以降、中国が対外的に開放した軍事演習はこれが5度目という。


中国軍、24か国の担当者招き軍事演習…日本招かれず   読売 9月28日 1時6分
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050927id25.htm
 【北京=末続哲也】新華社電によると、中国軍は27日、米英露、インド、タイ、マレー
シアなど「周辺や西側の主要国」に属する24か国の中国駐在武官や軍関係者ら計
40人を招き、内モンゴル自治区内で「北剣2005」と名付けた軍事演習を行った。
 中国軍が外国との信頼醸成のため近年力を入れている対外軍事交流の一環で、
軍事演習視察に招待された国の数は史上最多という。
 複数の日中関係筋によると、日本は今回の視察に招待されなかったという。日中
関係の悪化や日中防衛交流の停滞が影響している模様だ。
 演習には、装甲部隊、空挺(くうてい)部隊など約1万6000の兵力が参加。
数百両の装甲車、大砲100門以上、ヘリコプターなどを備えた主力部隊が敵部隊を
挟撃する訓練などが公開された。
13日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 07:25:07 ID:TZ2n0d6Z
韓中海軍、12月ごろ「ホットライン」開設へ    朝鮮日報 09/27 18:25
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/27/20050927000061.html
 韓国と中国が今年12月頃、両国の海軍を結ぶ「ホットライン」を開設する予定だ。
 ホットラインは西海の北方限界線(NLL)海上の中国漁船の不法操業の取り締
まりと、緊急救助の際に活用されることになる。
 海軍は27日、忠清(チュンチョン)南道・鷄龍台(ケリョンデ)の海軍本部で開か
れた国会・国防委員会の国政監査業務報告を通じて、「今年12月から中国海軍と相
互情報交換のための緊急連絡網を運営する計画」とした。
14日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 07:26:27 ID:TZ2n0d6Z
北朝鮮の白頭山観光、年内開始困難に      日経 9月28日 07:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050928AT2M2701C27092005.html
 【ソウル=池田元博】韓国の現代峨山が韓国観光公社と共同で進める北朝鮮・白
頭山観光の年内開始が困難な情勢となってきた。北朝鮮側から事業承認の連絡がな
く、現地調査も実施できないためだ。白頭山は「10月以降は降雪のため、観光が不
可能になる」(現代峨山)という。
 白頭山観光事業は現代グループの玄貞恩会長が7月に訪朝し、金正日総書記と会
談した際、年内開始で合意していた。ただ、現代グループがその後、北朝鮮とのパ
イプ役を長年務めてきた現代峨山の金潤圭副会長を代表取締役から解任したことで
北朝鮮との関係が悪化した。


白頭山観光の年内実現が霧散  朝鮮日報 09/27 17:14
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/27/20050927000054.html
 現代峨山が進めている白頭(ペクトゥ)山観光の年内実現が霧散した。
 現代峨山関係者は27日、「白頭山観光を年内に実現するためには、今頃現地を訪
れ調査しなければならないが、進展がない」とし、「今年中の白頭山観光は難しい
見込みだ」と述べた。
 この関係者は「白頭山は10月初めから雪が降るため、観光が不可能になる。来年
実現を目標に事業日程を修正するほかない」と述べた。
 白頭山観光の踏査が持ち越されている理由に対し、北朝鮮側は三池淵空港などの
補修工事が長引いているためと説明しているが、現代側は金潤圭(キム・ユンギュ
)副社長の退陣による不満の表明と分析している¥。
 また、開城(ケソン)本観光の施行と金剛(クムガン)山観光の正常化も相当期
間、延期になる可能性が高くなった。
 金剛山観光の場合、現代峨山は10月末まで日帰り及び1泊2日の予約をすべて取り
消しており、これによる損失額も100億ウォンに達する見込みだ。
 現代グループ関係者はしかし、「原則を諦めてまで観光の正常化を急ぐ事案では
ない」と述べた。
15日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 07:29:52 ID:TZ2n0d6Z
おち。前スレ埋めてません。長文貼り残しをあとで貼りたいとおもいます。
16日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:37:42 ID:TZ2n0d6Z
国連、北に横田さん「死亡」根拠要求 総会で審議へ  産経(共同) 09/28 10:10
ttp://www.sankei.co.jp/news/050928/kok019.htm
 国連は27日、北朝鮮の人権状況に関する最新の報告書を発表し、北朝鮮側が生存
している拉致被害者の帰国を求める日本の主張に迅速に回答するとともに、「死亡」と
している横田めぐみさんら安否不明者について「信頼できる客観的根拠」を示すよう勧告
した。報告書は、開会中の第60回国連総会に提出されており、10月3日から始まる総
会第三委員会(人権)で初めて本格的に審議される。
 報告書は、国連人権委員会のビチット・マンターポーン特別報告者(タイ)がまとめた
もので、人権をめぐる北朝鮮の姿勢は「言語道断」と非難。第三委員会の審議で、北朝鮮
非難決議案の策定要求など同国に対する批判が高まれば北朝鮮側が反発するのは
必至で、国連との関係悪化が懸念される。
 報告書は北朝鮮の人権状況について(1)大幅な食料不足や子供の栄養不良率の高さ
(2)政治・思想犯やその家族に対する迫害(3)犯罪者収容施設などでの女性への暴行
(4)厳しい移動の自由の制限―などが認められると批判。状況改善のため、北朝鮮が
加盟する4つの人権条約順守など15項目を勧告した。
 その上で、マンターポーン氏が今年2月から3月に日本を訪れた際の調査を踏まえ、
横田さんの「遺骨」として北朝鮮側から提供された骨がDNA鑑定で別人のものと判明した
問題などを念頭に、安否不明者に関する「あいまいさや矛盾点」を明確に説明するよう
北朝鮮側に要求した。
 同氏は昨年7月に初代北朝鮮問題担当特別報告者に就任し、今回が2回目の報告。
北朝鮮が調査協力を拒否しているため、北朝鮮との関係が深い国の政府や非政府組織
(NGO)の情報などに基づいてまとめた。
17日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:39:06 ID:TZ2n0d6Z
>>16 つづき
 ■北朝鮮の人権状況と国連 北朝鮮は「子どもの権利条約」など4つの人権条約に
加盟しているが、履行上の問題点が指摘されており、国連人権委員会(ジュネーブ)は
2004年、タイ・チュラロンコン大のビチット・マンターポーン教授(国際法)を初代の北朝鮮
問題担当特別報告者に任命することを決議。マンターポーン氏は同年の国連総会で最初
の口頭報告を行った。05年に入って最初の報告書をまとめ、訪日調査などを踏まえて
今回、日本人拉致問題などに関する勧告を盛り込んだ2回目の報告書をまとめた。国連
人権委は03年以降、3年連続で北朝鮮非難決議を採択している。(共同)

 国連が27日発表した北朝鮮の人権状況に関する報告書の要旨は次の通り。
 一、生存している拉致被害者の帰国を求める日本の主張に効果的かつ迅速に回答する
よう要求。
 一、北朝鮮が拉致し、同国が「死亡」したと主張する(横田めぐみさんら)日本人の安否
不明者に関し、信頼できる客観的根拠を示すよう勧告。
 一、迅速かつ効果的なプロセスを通じ、外国人拉致などの罪の償いを行うよう勧告。
 一、建設的な進展も一部に見られるが(日本人安否不明者などに関する主張には)あい
まいさや矛盾点がある。それらの幾つかは言語道断と呼べるたぐいのものだ。
 一、北朝鮮国内の食料は大幅に不足し子供の栄養不良率は依然高い。政治・思想犯
として処罰されると「連座の罪」で家族も迫害される。犯罪者収容施設や家庭では女性へ
の暴行が見られ、移動の自由は厳しく制限されている。
 一、北朝鮮は「子どもの権利条約」など4つの人権条約に加盟、これらの取り決めに
沿ってさまざまな報告書を提出するなど国連機関との協力を行い、近年は法改正にも
取り組んでいる。
18日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:40:04 ID:TZ2n0d6Z
>>17 さいご
≪人権で対立深まる 北朝鮮と国際社会≫
 国連が27日、北朝鮮の人権をめぐる姿勢について「言語道断」と非難するマンターポーン
国連人権委員会特別報告者の最新報告を発表したことで、人権をめぐる北朝鮮と国際
社会の対立がさらに深まる見込みとなった。
 国連緊急援助調整官室(OCHA)のエグランド室長によると、北朝鮮は今月上旬、農業
生産が向上、食糧事情が改善されたなどとして、国連や外国の非政府組織(NGO)に
よる「人道支援事業」を年内で打ち切るよう通告してきた。
 しかし、北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)外務次官によると、打ち切りを求める大きな理由
は人権問題。次官はブッシュ米政権が人権状況の改善を食糧支援の条件とすることもあり
得ると示唆している点を念頭に「米国は人道支援を政治的に利用しようとしている」と非難
した。
 次官は、国連加盟国が先に「人権理事会」を新設する方向で合意したことについても、
人権保護という名目で他国に干渉しようとする一握りの国の行動を正当化することになる
なら「今後の議論は全く意味がない」と批判。人権をめぐる隔たりの大きさを浮き彫りにし
た。(共同)
19日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:41:13 ID:TZ2n0d6Z
>>16-18
北朝鮮、拷問や飢餓など人道問題深刻・国連が報告書   日経 9月28日 10:30
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050928AT2M2800M28092005.html
 国連のアナン事務総長は27日、北朝鮮の人道問題について報告書を公表し、拷問
や強制労働が行われているほか、食料不足も深刻だと指摘した。日本人拉致問題に
ついては生存者を「早急かつ安全に日本に戻すべきだ」と主張した。
 報告書は全22ページで68項目からなる。国家が犯罪者とみなした国民への扱いに
ついて「拷問など残酷で非人間的な処置」が続いており、「広範に強制労働が行わ
れている」とした。さらに「ある人物が政治やイデオロギーの罪で罰せられると、
家族まで処罰の対象になる」という事例を挙げた。
 北朝鮮の崔守憲外務次官は先週、アナン事務総長と会い、食糧事情が改善したと
主張、人道援助の停止と開発事業への協力を求めた。だが、今回の報告書は援助が
必要と述べ、支援の使われ方などについても「透明性を高める効果的な検証」が重
要だと指摘した。
 また、北朝鮮側が日本人の拉致被害者が死亡したと主張するならば「信頼できる
客観的な証拠が必要」と強調した。(ニューヨーク=鈴木哲也)
20日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:46:09 ID:TZ2n0d6Z
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/335
「現地調査を北朝鮮嫌う」 人道援助「拒否」の見方   朝日朝刊国際面 9月28日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html
 【ソウル=高槻忠尚】北朝鮮が国連などに対し、これまで受け入れてきた人道援
助の年内打ち切りと開発援助への転換を要求し、真意を巡って関係者の間で憶測を
呼んでいる。「最悪の食糧難を脱したから」が表向きの理由だが、人道援助に伴っ
て援助元が北朝鮮国内で実施してきた厳しいモニタリング(現地調査)を嫌がった
、との見方が有力だ。長期的な農業基盤整備につながる開発援助の方が得策、との
計算もあるようだ。
●資本主義の流入恐れ
 国連世界食糧計画(WFP)北京事務所によると、北朝鮮は8月下旬、人道援助
から開発援助に転換して欲しいとの意向を伝えてきた。平壌事務所の閉鎖要求は今
のところないという。また、今月21日にはアナン国連事務総長と会談した崔守憲
(チェスホン)外務次官が同様の内容を要求し「基盤整備やそれに必要な設備・施
設などを支援する開発援助を受け入れる」との意向を示していた。
 人道援助「拒否」の理由として北朝鮮が説明するのは「食糧事情の改善」(崔次
官)だ。北朝鮮は90年代半ば、水害や干ばつに見舞われ、食糧事情が悪化。多数
の餓死者を出したといわれる。
 だが、00年代に入ると農業基盤改善が進み、天候に恵まれたことも重なって、
作柄は改善。韓国の統計では、北朝鮮の食糧生産は95年に345万トンまで落ち
込んだが、04年には431万トンまで回復した。
 厳しい時の支えだったWFPの人道援助には、受け入れた場合モニタリングが義
務づけられる。援助が届いているかどうかを調べるため、外国人スタッフが北朝鮮
各地をくまなく回って視察する。
21日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:53:19 ID:TZ2n0d6Z
>>20 つづき
 これに対して、北朝鮮側には「資本主義の風が流入するのでは」との懸念が根強
い。「北朝鮮は、厳しいモニタリングが伴う人道支援より、開発援助を得て長期的
な視野でインフラを整備した方がいいと判断したのでは」(韓国政府筋)との見方
が一般的だ。
 また、北朝鮮の飢餓に対する国際社会のかつての関心が薄れた結果、国際社会の
寄付に頼るWFPの支援は、01年の約90万トンをピークに、昨年は約30万ト
ンまで減少。受け取り分が減っていることも影響しているとみられる。
 このほか、10月に朝鮮労働党創建60周年を迎える北朝鮮は、経済状態の改善
を内外にアピールする狙いを持っているのでは、との見方もある。中国や韓国が近
年北朝鮮に対する援助を拡大していることを指摘する声もある。
 韓国統一省などによると、北朝鮮は毎年100万トン規模で食糧が不足する状態
で、支援関係者は「人道援助がなくなれば食糧事情は確実に悪化する」と懸念する
。モニタリングについても、WFP北京事務所は「開発援助だからといって監視が
甘くなるとは限らない。かえって監視のレベルが高まることもある」としており、
必ずしも北朝鮮の思惑通りに進むとは限らないようだ。
     ◇            ◇
◆キーワード
<北朝鮮への食糧援助> 国連世界食糧計画(WFP)による援助が95年以降毎
年続けられている。WFPによると、一部の地域では北朝鮮側がモニタリングを認
めていないため、配給も実現していない。
22日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:55:41 ID:TZ2n0d6Z
>>20-21
北朝鮮、党創立記念日にあわせ食糧供給を増量へ     朝鮮日報 09/28 11:07
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/28/20050928000024.html
 北朝鮮当局が、来月から一日の食糧供給量を住民1人当り500グラム以上に増やす
方針であることが分かった。
 最近、北朝鮮を訪ねたある要人は27日、北朝鮮側の関係者から労動党創立60周年
記念日の10月10日にあわせ食糧配給を正常化する予定だという話を聞いたと明らかに
した。この要人は「滞在中に北朝鮮側の関係者から、これまで一日平均300グラム程度
だった穀物供給量を今年初めから250グラムに減らしたが、10月10日を境に定量である
500グラム~700グラムを支給すると聞いた」と伝えた。
 しかし、こういう供給量の増大措置が、党創立を記念するための一時的な措置か、
それとも食糧状況の好転による持続的な措置かなどについては、確認されていない。
 世界食糧計画(WFP)によると、北朝鮮当局は今年の1月、穀物供給量を1人当たり
一日300グラムから250グラムに減らした。これは2001年1月以降の4年間でもっとも
少ない量だった。一般に成人の一日の摂取量は700グラム程度だと、この要人を
述べた。
 このほか、この北朝鮮側の関係者は今年6月、政府が禁煙関連政令を下し、8月から
施行されており、ホテル、事務室、工場などはもちろん、バス停留所などからも灰皿が
撤去されたと説明したと伝えられる。
23日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 11:59:27 ID:TZ2n0d6Z
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/346
操作疑惑まで広がる北脱出者映像…どうやって流出?  中央日報 09.28 08:50
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68034&servcode=500§code=500
北脱出者に対する非人間的待遇など、北朝鮮内部の人権惨状を収録した動画の相次ぐ
公開で、撮影と流出の経路に関心が集まっている。
北朝鮮人民軍の北朝鮮脱出女性暴行場面まで公開され、徹底的な統制のもと、どうやっ
てこのような映像資料が外に漏出されたのだろうか。1990年代末まで北朝鮮内部の姿
が公開されたのは農民市場を密かに写した写真がせいぜいだった。しかし2000年を前後
して事情が変わった。
北朝鮮人権実態を告発する写真資料と動画が相次いで流出した。今年に入ってからは
1月に清津(チョンジン)市内「花つばめ」(家のない子供たち)の動画像に引き続き「金正日
(キム・ジョンイル)打倒」声明書を朗読する咸北会寧(ハンブック・フェニョン)市の反体制
活動画面が外部に知れ渡った。3月には咸北会寧で行われた公開処刑の動画も公開され
ている。
北朝鮮の人権に対する関心が高くなる中、映像資料に対する「需要」が高まり、日増しに
小型化されるデジカメやビデオカメラなど撮影手段がさらに効率的になり、このようなテープ
の漏出が増えたと政府は分析している。
当局者は27日「劣悪な人権状況を外部に知らせようとする意味とともに危険負担が大き
いほど最高5万ドル水準の大金を手にできるという風潮がかみあって動画の流出が続いて
いる」と述べている。このため「北朝鮮人権告発に寄与する」という評価と「金儲けの手段
に転落し、純粋性が疑われる」という批判が飛び交っている。
24日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:00:25 ID:TZ2n0d6Z
>>23 つづき
労動党や軍部の高位幹部が介入しているという説もある。今回公開された場面は一般人
の接近が難しい軍部隊内で行われている点が衝撃的だ。テープは中国などのブローカー
を経て大部分、日本の民営放送に流れる。大金をくれるといううわさによるものだ
◇操作・演出疑惑=北朝鮮人民軍の北朝鮮脱出女性暴行場面がインターネットに公開
され、ネチズンの間では「動画は演出されたもの、あるいは操作されたものではないのか」
という疑惑が起こっている。あるネチズンは「夏の猛暑に長髪と北朝鮮人民軍はどこかぎ
こちない。意図的に演出されたようだ」と主張している。一方、北朝鮮専門家は「対話内容
が具体的である上、金日成(キム・イルソン)の肖像画がかけられた警戒所内部の様子
などが北脱出者たちの証言と一致する」と操作説を否定した。
25日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:06:16 ID:TZ2n0d6Z
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/337
KEDO理事会、6者協議受けて対応協議       朝日 9月28日 10:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050928/K2005092800880.html
 北朝鮮での軽水炉型原発の建設を担ってきた朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)
の非公式理事会が26、27日、ニューヨークであった。北朝鮮の核問題をめぐり、19日に
初の共同声明を採択した6者協議を受けて意見交換をした。
 理事会は10月に予定されていたが、6者協議を受けて非公式な形での理事会を前倒し
で開いた。日本の原口幸市KEDO担当大使、KEDO米国代表のデトラニ6者協議担当
大使らが出席した。
 6者協議では、北朝鮮はKEDOによる軽水炉の建設にこだわらず、6者協議の枠組み
による新たな軽水炉の提供を求めた。共同声明には、北朝鮮への軽水炉提供問題につ
いて将来の「適当な時期」に議論する、と盛り込まれた。
 KEDOは一連の核危機を受けて03年11月に軽水炉建設の中断を決定。主導的役割
の米国はすでに建設を中止する方針を明らかにしており、中断の期限を迎える11月にも
開かれる次回理事会でこのまま中止が決まることがほぼ確実になっている。
26日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:15:06 ID:TZ2n0d6Z
>>16-18>>19
国連人権委:北朝鮮に5項目の勧告 日本人拉致問題で   毎日 9月28日 11:40
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050928k0000e030041000c.html
 【ワシントン和田浩明】国連人権委員会の北朝鮮に関する特別報告者のウィティット
・チュラロンコン大(タイ)教授は、27日に公表された国連総会への報告書で、日本人
拉致問題に関し北朝鮮に5項目の勧告を行った。横田めぐみさんら北朝鮮に拉致され
たまま安否が確認されていない被害者について、日本政府による生存者の即時帰国
要求に効果的かつ迅速に対応するよう要請。北朝鮮側の「8人は死亡」との主張にも
「信頼できる客観的な方法で検証すべきだ」と呼びかけている。
 報告書(22ページ)は北朝鮮の人権状況全般に関するもので、今年8月29日付。
3月に国連人権委に提出した報告書を基に、日本や、「脱北者」が多数逃れている
モンゴルへの調査訪問の結果も反映させている。
 ウィティット氏は日本人拉致問題に「深い懸念」を表明。北朝鮮に「人道的呼びかけ」
として勧告を行っている。具体的には(1)北朝鮮国内に拉致被害者が生存しており、
彼らを即時かつ安全に帰国させるべきだとの日本政府の要求に、効果的かつ迅速に
対応する(2)「被害者死亡」との主張を、信頼できる客観的な方法で検証し、あいまい
な部分や矛盾点を解明する(3)拉致被害者の家族との再会を尊重し保証する−−な
ど5点。
 脱北者問題に関連して、99年以降、モンゴルに毎年数百人単位で北朝鮮からの
難民が流入していると指摘。同国政府の保護策を評価し、今後も継続するよう求め
ている。
 北朝鮮の国内状況に関しては、法制度面などで一定の改善が見られると評価しつつ、
「言語道断」な人権侵害行為も見られると批判。食物の入手から政治、宗教、移動の
自由、子供や女性の保護など、広範な分野での問題を指摘し、現地調査の受け入れ
を求めた。
27日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:16:38 ID:TZ2n0d6Z
>>26
国連総会に拉致非難報告書 北朝鮮に関する特別報告者   朝日 9月28日 11:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050928/K2005092801690.html
 国連人権委員会が任命した北朝鮮に関する特別報告者が27日までに国連総会に
調査の報告をした。日本人拉致問題について、国際法に著しく反しているとして「深い
憂慮」を表明。北朝鮮に対し「日本の要求に効果的かつ迅速に応える」よう促し、拉致
被害者の即時帰国や補償などに応じることも強く求めた。
 特別報告者は、国連人権委が昨年7月に任命したタイのチュラロンコン大学教授
ウィティット・ムンタボーン氏。報告書は拉致問題に一章を割いた。
 「北朝鮮に拉致され、同国内に生存する被害者が即時、安全に日本に帰国できる」
ことを要求。さらに北朝鮮が家族の再会を保証し、安否不明の被害者を「死亡」として
いる点についても説明責任を果たす▽拉致の責任者を裁判にかけ、被害者家族に
補償する――ことも求めた。
 また、日朝が2国間で建設的に問題を解決できるよう、国際社会が一致して支える
必要性も指摘した。同氏は北朝鮮の人権問題に関する国連初の特別報告者で、政府
から独立した立場で調査してきた。日本やモンゴルで現地調査したが、北朝鮮には
入国できないでいるという。
28日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:23:09 ID:TZ2n0d6Z
>>25
KEDO理事会、軽水炉事業廃止の決定先送り     日経 9月28日 12:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050928AT2M2800328092005.html
 【ニューヨーク=鈴木哲也】26日から2日間の日程で開かれた朝鮮半島エネルギー
開発機構(KEDO)の理事会は27日、北朝鮮での軽水炉原発の建設事業を廃止する
かどうかについて、結論に至らなかった。2003年末から続いている建設凍結の期限が
切れる11月までには決定する予定だ。
 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の共同声明には適切な時期に北朝鮮への軽水炉
の提供を議論するとの文言が盛り込まれたが、1995年に発足したKEDOを活用するの
か、新たな枠組みを用意するのかは依然不透明なままだ。
 KEDOは90年代から軽水炉の建設を続けてきたが、北朝鮮の核疑惑の再燃を受けて、
03年から建設途中で事業を凍結中。事業が正式に廃止されるかどうかが注目されてきた。
29日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 12:51:25 ID:TZ2n0d6Z
おち、前スレまだ貼りのこしあります、あとで。
30日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 15:08:10 ID:ry5p4/us
>>29
乙です
31日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:36:27 ID:MwdGDLLe
>>27
国連報告書 横田さん『死亡』根拠要求      東京夕刊 9月28日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050928/eve_____kok_____000.shtml
 【ニューヨーク=池尾伸一】国連は二十七日、北朝鮮の人権問題に関する最新の
報告書を発表した。報告書は人権に関する北朝鮮の姿勢を「言語道断」と批判。日
本人の拉致問題について「平和的に解決すべきだ」とし、安否が不明になっている
横田めぐみさんなどの状況について「信頼できる客観的根拠」を示すよう勧告した。
 報告は北朝鮮担当の特別報告者、ビチット・マンターポーン氏(タイ・チュラロンコン
大教授)を中心に作成された。北朝鮮が協力を拒否しているため、日本などの政府
や非政府組織(NGO)の情報などに基づいてまとめた。
 報告書は開会中の第六十回国連総会の第三委員会で審議される。
 報告では日本人拉致問題に関し、北朝鮮が横田めぐみさんのものと主張した「遺
骨」が日本側のDNA鑑定により別人のものと判明したことを指摘。そのほかの安
否不明者のケースも「あいまいではっきりしない」と結論づけた。
 その上で「北朝鮮は拉致問題を解決済みの問題として、交渉再開を要求する日本
に反論している」と、北朝鮮の態度を厳しく批判した。
 また、このほか(1)極端な食料不足や子どもの栄養不良率の高さ(2)政治・思想
犯や家族に対する迫害(3)犯罪者収容施設などでの女性への暴行−などの人権
問題を指摘した。
32日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:38:54 ID:MwdGDLLe
>>31
国連、拉致問題で北朝鮮に安否回答勧告      読売 9月28日 14:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050928/20050928i105-yol.html
 【ニューヨーク=大塚隆一】国連は27日、北朝鮮の人権状況に関する報告書を
発表した。
 この中で拉致問題を取り上げ、被害者の安否について日本に迅速に答えるよう求
めるなど、北朝鮮に五つの勧告を行った。
 報告書は10月3日から始まる国連総会第3委員会(人権)で審議されるが、北
朝鮮の反発は必至とみられる。
 報告書は国連人権委員会のビチット・マンターポーン特別報告者(タイ)がまと
めた。拉致問題は今年2〜3月に訪日して調査。
 横田めぐみさんの「遺骨」として提供された骨がDNA鑑定で別人のものと判明
した経緯などに触れたうえで「拉致問題への懸念を表明するとともに、五つのメッ
セージを送りたい」として勧告を行った。
 その内容は〈1〉生存しているはずの拉致被害者を早期に帰国させるべきだとす
る日本の要求にすみやかに回答する〈2〉死亡したとする拉致被害者について信頼
できる客観的な証拠を示す〈3〉拉致被害者の家族の再会を尊重、保証する〈4〉
安否不明者に関する矛盾点を明確に説明する〈5〉問題解決のため日本との対話を
再開し、行動を続ける――というもの。


北朝鮮に回答を勧告=「拉致」安否不明者で国連報告書  時事 9月28日 15時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000069-jij-int
 【ニューヨーク27日時事】国連は27日、北朝鮮の人権状況に関する新たな報告書
を公表した。報告書は北朝鮮に対し、日本人拉致問題で北朝鮮が「死亡」としてい
る安否不明者に関する「信頼できる客観的な確証」を提示するよう要求し、北朝鮮
で生存している安否不明者がいるという日本側の主張に対して迅速に回答するよう
勧告した。
 安否不明者の名前は示していないが、横田めぐみさんらを指しているのは明らか。
この問題をめぐる日本との対話再開も勧告しており、北朝鮮の出方が注目される。
33日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:45:34 ID:MwdGDLLe
>>32
国連 北朝鮮は真剣な対応を       NHK 09/28 15:01
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/28/d20050928000100.html
国連は27日、北朝鮮の人権問題に関する最新の報告書を発表し、日本人の拉致
問題で、北朝鮮が死亡したと主張する横田めぐみさんらに関する客観的な証拠を示
すなど、北朝鮮に対し、しんしに対応するよう勧告しています。
この報告書は、国連人権委員会が調査責任者に任命したタイのウィティット教授が
まとめたもので、提出されるのは、今回で2度目です。報告書の中でウィティット
教授は、ことし2月から3月にかけて、自ら日本を訪問して調査した北朝鮮による
日本人の拉致問題についても取り上げました。そして、北朝鮮が横田めぐみさんの
ものだとする遺骨が、鑑定の結果、別人のものと判明した問題を具体的に取り上げ
、北朝鮮の説明はあいまいで疑問が残ると指摘しています。そのうえでウィティッ
ト教授は北朝鮮に対し、死亡したと主張する拉致被害者に関して、信頼できる客観
的な証拠を示し、これまでの矛盾点を解消するよう求めています。さらに、今も北
朝鮮で多くの拉致被害者が生存しており、直ちに帰国させるべきだとする日本の主
張にしんしに対応するよう勧告しています。この報告書は、現在開会中の国連総会
に提出されており、今後、総会での審議を経て、国連では北朝鮮に対し、状況の改
善を強く促すことにしています。


国連が北朝鮮に「日本人拉致問題」で回答を勧告     ANN 09/28 15:00
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news2.html?now=20050928191322
 国連は、日本が求めている拉致被害者の帰国について、速やかに回答するよう北
朝鮮に勧告する報告書をまとめました。
 国連の人権委員会がまとめた報告書は、拉致被害者について、日本の帰国要求に
速やかに回答することや、北朝鮮側が死亡したと説明している安否不明者について
も、信頼できる客観的根拠を示すよう勧告しました。さらに、北朝鮮側から提供さ
れた骨がDNA鑑定で別人のものと判明したことなどに触れ、「あいまいさや矛盾点
」を明確に説明するべきだとしています。
34日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:52:44 ID:MwdGDLLe
>>33
国連人権委、拉致問題で北朝鮮に勧告      TBS 09月28日 18時30分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3126542.html
 国連は27日、北朝鮮の人権問題についての報告書を公表し、この中で、北朝鮮
が横田めぐみさんたち拉致被害者が死亡したと主張していることに対して、信頼で
きる客観的な根拠を示すよう勧告しました。
 この報告書は、日本人の拉致問題に関連して、北朝鮮に対して5項目の勧告を行
っています。
 まず、北朝鮮には今も何人もの日本人拉致被害者が生存していて、早急に帰国さ
せるべきだと日本が主張していることに対して、北朝鮮は効果的かつ迅速に回答す
るよう要求しています。
 一方、北朝鮮が横田めぐみさんたち安否不明者が死亡したと主張していることに
ついては、信頼でき、かつ客観的な根拠を示すよう要求するとともに、拉致問題解
決のために、日本政府と協議を再開するよう促しました。
 この報告書は、ムンタボーン特別報告官がまとめたもので、日本人拉致問題につ
いては、今年2月から3月にかけ日本を訪れ調査を行っていました。(28日18:01)
35日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:54:52 ID:MwdGDLLe
>>16-18>>19>>26>>27>>31>>32>>33>>34
日本人拉致解決促す 国連人権委・北朝鮮報告書   産経 9月28日 15:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050928/e20050928002.html
 【ニューヨーク=長戸雅子】国連人権委員会の北朝鮮問題担当のウィティット特別
報告官(タイ・チュラロンコン大教授)は二十七日、総会に報告書を提出、北朝鮮に
よる日本人拉致事件について「生存している拉致被害者がいるという日本側の主張
に、北朝鮮は迅速かつ、実効ある方法で対応する必要がある」と解決を促した。
 ウィティット報告官は「拉致事件は(北朝鮮当局が)被害者の居場所を隠したり、
事実をあいまいにしようとする限り続く問題」と指摘、「拉致問題は解決済み」とする
北朝鮮の主張を退けた。
 そのうえで、北朝鮮が横田めぐみさんのものと主張した遺骨がDNA鑑定の結果、
別人のものと判明したことを挙げ、(1)事件に関する説明や証拠の食い違いの真相
公表(2)拉致被害者の家族への補償(3)拉致にかかわった人物を裁くこと−を要求
している。
36日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:57:57 ID:MwdGDLLe
元駐韓米国大使「6カ国協議の米朝首席代表間に信頼関係」 聯合ニュース 09/28 13:56
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=722005092800200
【ニューヨーク27日聯合】元駐韓米国大使のドナルド・グレッグ氏(現コリ
ア・ソサエティー会長)は27日、国政監査のためニューヨークを訪れている国会
・統一外交通商委員会の委員らと会い、6カ国協議北朝鮮側首席代表の金桂寛(キ
ム・ゲグァン)外務省次官と米国側首席代表のヒル国務次官補の間に信頼が生まれ
ているのが感じられるとの見解を述べた。
 グレッグ氏は「米国と北朝鮮間の最も大きな問題は互いを信頼していないこと
だが、先月北朝鮮を訪問したとき、金次官らはヒル国務次官補とケリー前国務次官
補には違いを感じると言っていた」と話した。
 今回の6カ国協議での合意は、イラク戦長期化による米国の暫定的な措置では
ないかとの質問に対しては「イラク戦の状況が厳しいのは事実だが、朝鮮半島の状
況に関する間接的な影響も大きいと思う。現在米国が朝鮮半島で武力を行使する可
能性はまずない」との見方を示した。
 ヒル国務次官補の北朝鮮訪問については、「北朝鮮は閣僚などの訪問を好むた
め、ヒル国務次官補が自分より高い地位の人物の訪朝を保障すれば、彼の北朝鮮訪
問は成功となる」との考えを示した。ただ、ブッシュ大統領が近いうちに訪朝する
可能性は低く、11月に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談
でも双方が会談を行うとは思えないと述べた。
37日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 19:59:04 ID:MwdGDLLe
ウラン濃縮計画、北朝鮮に申告迫る…6か国協議米代表   読売 9月28日 14:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050928/20050928it05-yol.html
 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で米国首席代表を務
めるクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、本紙と
のインタビューに応じ、11月初めに予定されている次回会合で、北朝鮮に対して
、高濃縮ウラン計画を含む核計画及び核兵器の全面的な申告を行うよう迫る方針を
明らかにした。
 一方で、核放棄の見返り措置として先に採択された共同声明に盛られているエネ
ルギー支援や関係正常化交渉の早期実施に前向きの姿勢を示し、次回会合前に訪朝
する可能性にも含みをもたせた。
 共同声明で北朝鮮は「すべての核兵器及び既存の核計画」の放棄を確約している
が、ヒル次官補は「北朝鮮がその確約を実行するかどうかが真の問題だ」と指摘し
、次回会合で核放棄を検証する「第一段階」として、北朝鮮が自らの核について「
申告」を行うことを協議したいと述べた。
 次官補は、北朝鮮が否定し、共同声明でも言及されなかった高濃縮ウランによる
核計画についても、北朝鮮が「高濃縮ウラン計画に完全に適合する」部品を購入し
ていると指摘し、申告の中で自発的に説明すべきだと強調した。
 北朝鮮への軽水炉供与に関しては、次回会合で検討されることはないとの見方を
示した。ただ、エネルギー支援や関係正常化交渉などの措置の履行は、核放棄が始
まり「後戻りできない段階で」との条件付きで、「迅速なほうが良い」とした。
 また、北朝鮮の意向を確認するため次回会合前に訪朝する可能性については、「
現時点ではどこも訪問する計画がない」としながらも、「近いうちにいくつかの外
遊計画を立てるつもりだ」と話し否定しなかった。
38日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 20:06:28 ID:MwdGDLLe
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/283
日朝協議、北京開催要求へ 「仕切り直し」狙う     産経(共同) 09/28 19:01
ttp://www.sankei.co.jp/news/050928/sei072.htm
 政府は、近く再開する日本と北朝鮮の政府間協議について、北京での開催を求め
る方針だ。昨年11月の実務者協議以来となる今回は、今後の協議の進め方などで
合意を得る「仕切り直し」の場と位置付け、前回協議の際に平壌で行った拉致問題
の現地調査などは「必要ない」(外務省幹部)と判断したためだ。
 同時に、東京との連絡が制限される平壌は避けたい事情があるのに加え、第三国
とする場合は北朝鮮が大使館を置き、比較的近距離の北京が最も同意が得られやす
いとみている。ただ北朝鮮側が平壌開催を強く求めてきた場合は応じる考えだ。
 2002年9月の小泉純一郎首相の初訪朝以降、日朝政府間協議は国交正常化交
渉がクアラルンプールで1回行われたほか、拉致問題をめぐる実務者協議が北京で
2回、平壌で1回開かれた。
 また今回の協議担当者については、局長級とするよう北朝鮮と調整する方針。拉
致問題と併せて、北朝鮮側が関心を持つ「不幸な過去の清算」についても議題とす
るため「局長級以上の権限がなければ議論がしにくい」(外務省幹部)との判断が
ある。
 昨年8、9月の2回の実務者協議は北京で審議官級で開かれたが、北朝鮮側の対
応が不十分だったため、11月の協議は局長級に格上げし、平壌で行っている。
39日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 20:12:52 ID:MwdGDLLe
>>22
北朝鮮、来月にも配給制「復活」へ      朝日 9月28日 18:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050928/K2005092802940.html
 北朝鮮が、90年代半ば以降の食糧難で事実上崩壊していた配給制を、10月から
本格的に再開するとの見方が急浮上している。東亜日報など複数のメディアが28日、
韓国統一省が把握した情報や脱北者の話として報じた。
 報道によれば、北朝鮮はコメの配給量について一般労働者の場合「1人当たり1日
700グラム」と定めている。しかし最近では250グラムまで削減。02年7月からの経済
改革も、一部は公定価格で供給し、残りは高価な市場での購入を強いたため、配給を
全く受けられない市民も続出したという。
 しかし、最近になって、10月10日の朝鮮労働党創立60周年記念日を機に正常化
させる可能性が高いとの見方が強まった。
 配給制復活の理由は、昨年来、農産物の作況が順調で食糧不足解消へ向かってい
ることに加え、記念日用の国民向けアピールではないかとみられている。
 一方で、これまで一部を私有農地として認め、生産物の自給、ヤミ市場への流出を
許していた現状を見直し、強制的に農産物の没収を始めたとの情報もある。
40日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 20:17:29 ID:MwdGDLLe
副首相級の代表団派遣へ 胡錦濤主席訪朝の調整も   共同 9月28日 19:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050928/20050928a3350.html
 【北京28日共同】北朝鮮が10月10日に迎える朝鮮労働党創建60周年の記
念日に際し、中国が副首相級の政府代表団を派遣させる方針であることが28日分
かった。中国共産党政治局員でもある呉儀副首相が有力視されている。複数の消息
筋が明らかにした。
代表団には北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長役を務めた武大偉外務次官か、
李浜・北朝鮮核問題担当大使が含まれるとみられ、第4回6カ国協議の共同声明合
意を受け、11月上旬開催で合意している第5回協議の進め方などについて意見交
換するほか、胡錦濤国家主席の訪朝時期を調整する可能性もある。
41参考:2005/09/28(水) 20:24:42 ID:MwdGDLLe
民団と総連、深まる交流 道内初の統一敬老会 札幌   道新 9月28日 09時00分
ttp://news.goo.ne.jp/news/hokkaido/chiiki/20050928/200509281703-hokkaido.html
 道内に住む韓国人と朝鮮人のお年寄りを対象にした「北海道ワンコリア敬老会」が
二十七日、札幌市南区定山渓のホテルで開かれた。在日本大韓民国民団(民団)
道地方本部と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)道本部の共催行事で、道内初の試
み。開催の背景には韓国と北朝鮮の経済交流の進展がある。
 敬老会には札幌、函館、釧路など、道内各地の六十五歳以上のお年寄りと関係者
約百七十人が参加。全員で記念撮影後、酒を酌み交わしながら、会席料理を味わい
、親睦(しんぼく)を深めた。
 朝鮮総連の李月漢さん(75)=千歳市=と、民団の新井節子さん(85)=札幌市
白石区=は数十年ぶりに再会。李さんは「もとは一つの国。こういう機会を増やして
ほしい」と話し、新井さんは「みんなに会えて、涙が出た」と感激していた。
 民団と朝鮮総連は冷戦時代には朝鮮半島の南北対立の構図そのままに、背を向け
合っていたが、二○○○年六月の「南北共同宣言」を機に緊張が緩和し、交流が拡大。
関西を中心に共催行事が増えている。
 今回の道本部レベルの共催行事は、今年が日本による植民地支配から解放されて
六十年の節目であることや、世代交代が進み、若い世代が未来志向になっていること
も後押ししたという。
 民団道地方本部の金泰勲(キムテフン)団長は「これまで越えられなかった一歩を
ようやく踏み出せた」、朝鮮総連道本部の朴鐘民(パクチョンミン)委員長は「両団体の
共催行事が若い世代にどんな影響をもたらすか見守っていきたい」と話していた。
42参考:2005/09/28(水) 20:27:16 ID:MwdGDLLe
>>41
合同敬老会:民団と総連「ワンコリア」と銘打ち開く 札幌  毎日 9月28日 15:26
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050928k0000e040083000c.html
敬老会で握手を交わす民団の金泰勲団長(左)と朝鮮総連の朴鐘民委員長=札幌市南区
定山渓温泉で 在日本大韓民国民団北海道地方本部(金泰勲団長)と在日本朝鮮人総連
合会北海道本部(朴鐘民委員長)の敬老会が27日夜、札幌市南区の定山渓温泉で開かれ
た。「北海道ワンコリア敬老会」と銘打ち、両団体が初めて合同で開いた。韓国・北朝鮮の
南北融和ムードが在日社会にも広がっている。
 65歳以上の在日と両団体の職員の計約180人が参加した。昨年10月、中国人の団体
が開いたパーティーに民団の朴平造前団長と朝鮮総連の朴委員長がたまたま同席したこ
とで実現した。
 朝鮮総連道本部の朴鐘民委員長は「民族分断から今年で60周年。節目の年に同じ民族
が集まれてうれしい。在日1世、2世が手をつなげば3世以降も仲良くなれるだろう」とあい
さつ。民団道地本の金団長も「これを機に民団と総連が新しい時代を迎えることを望む」と
応じ、握手を交わした。
 宴会ではキムチを交えた料理が出され、和気あいあいの雰囲気。在日韓国人2世の札幌
市の女性(72)は旧知の在日朝鮮人2世の女性(75)と約50年ぶりに再会し、「お互い年
を取ったが、面影が残っていてすぐに分かった。今日は来てよかった」と喜んでいた。
【和田浩幸】(最終更新時間 9月28日 16時06分)
43靖国参拝関連:2005/09/28(水) 20:32:09 ID:MwdGDLLe
靖国年内参拝を強く示唆=英紙インタビューで小泉首相  時事 9月28日 11時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000039-jij-int
 小泉純一郎首相は28日付の英紙タイムズ(電子版)に掲載されたインタビューで
、自らの靖国神社参拝問題について「中国の指導者たちはわたしの意思を知ってい
ると思う」と述べ、年内の参拝を強く示唆した。
 首相は同時に、「中国は政治的な理由でわたしの靖国参拝に反対している」と指
摘。「日本の政治的影響力拡大を中国は歓迎しないのだろう。例えば、中国は日本
の影響力を抑えるため、日本が国連安保理常任理事国になることに反対している」
と語った。
 小泉首相が再び靖国を参拝した場合、中国政府は強く反発し、国際会議での日中
首脳間の交流などに影響が出る可能性がある。
 また、小泉政権下でナショナリズムが高まっているのではないかとの質問に対し
ては「あなたが目にしているのはナショナリズムではない。日本国民は(第2次大
戦などの)過去を深く反省している」と答えた。 


小泉首相、英紙にナショナリズムの復活を否定   日経 9月28日 14:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050928AT2M2801428092005.html
 【ロンドン=欧州総局】小泉純一郎首相は28日付の英紙タイムズとのインタビュ
ーで中国が反対する靖国神社の参拝について「中国の指導者は私の意図をご存じだ
と思う」と答えた。同紙は首相が年末までに靖国神社を参拝する考えを明確にした
との見方を示した。小泉政権下でナショナリズムが復活しているとの指摘について
は「あなたが見ているものはナショナリズムではない。日本人は過去を深く反省し
てきた」と強調した。
44参考:2005/09/28(水) 20:35:44 ID:MwdGDLLe
放射性物質:違法取引、4年ぶり増加 IAEAが報告書  毎日 9月28日 10時29分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050928k0000e030018000c.html
 【ウィーン会川晴之】国際原子力機関(IAEA)は27日、ウランやプルトニ
ウムなどの核物質や「汚い爆弾(ダーティーボム)」の製造にも利用できるコバル
トなどの放射性物質の違法取引報告書を発表した。それによると、04年にIAE
Aに報告があった違法取引は121件で、00年以来4年ぶりに増加に転じた。核
拡散や核テロの危険性が高まっていることが裏付けられた形で、対策強化が求めら
れることになりそうだ。
 IAEAは95年、ソ連崩壊(91年)に伴い、カネ目当ての核物質の違法取引
が増えたことから違法取引データベースを設立。その後、イランやリビアの核疑惑
発覚を機に核の「闇市場」が明らかになった。違法取引については、これまで断片
的な情報の開示例はあるが、全体的な公表は初めて。加盟各国に監視強化と報告を
呼びかけている。
 発表によると、93年〜04年末までに報告があった違法取引は662件。この
うち220件がウランやプルトニウムなどの核物質の取引で、その他の約400件
が、医療用放射性元素などの取引だった。
 核物質取引のうち18件が、軍事転用可能な高濃縮ウランやプルトニウム。多く
の事例はごく微量だが、94年3月にロシアのサンクトペテルブルクで押収された
高濃縮ウラン(2.97キロ)、同年12月にチェコのプラハで押収された高濃縮
ウラン(2.73キロ)など数キロに達する取引もあった。最近では03年6月に
グルジアで、高濃縮ウラン170グラムの取引が摘発された例がある。
45参考:2005/09/28(水) 20:37:06 ID:MwdGDLLe
>>44 つづき
 また、約50件がダーティーボム製造などに悪用される危険性のあった取引だと
指摘、その多くは過去6年間に集中しているという。
 IAEAは、報告件数の大幅増加について「各国政府が届け出るようになったか
らでもある」と指摘、各国の意識向上が進んでいると成果を強調している。
 ◇ことば 汚い爆弾(ダーティーボム)
 内部に放射性物質を詰めた爆弾。核反応に伴い高熱と放射線を発する核兵器と違
い、TNT火薬のような通常の爆薬を使って放射性物質をばらまき、一帯を汚染し
て被害を与える。技術力が低くても製造でき、医療や工業用の放射線源でも転用が
可能なことから、不正に取引された放射性物質がテロリストの手に渡り、「核テロ
」に使われる懸念が高まっている。
46参考:2005/09/28(水) 20:38:35 ID:MwdGDLLe
生物テロ対策強化 感染症法改正へ ウイルス所持など規制  産経 9月28日 02:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050928/m20050928004.html
 政府は二十七日、生物テロに使われる恐れのある病原微生物の管理を強化するた
め、所持や譲渡に厳しい規制を設ける感染症法改正案を来年の通常国会に提出する
方針を固めた。五十七のウイルスや細菌が対象で、このうちエボラウイルスなど危
険性の極めて高い六ウイルスについては原則所持を禁止する。研究に使われている
ペスト菌などの所持は、管理施設の基準を定め、所持を許可制とする。病原微生物
の所持に関し日本は、先進国で唯一規制がなく、法整備が急務になっていた。
 病原微生物の使用・管理は、立ち入り検査の権限や罰則規定はなく、「研究者の
自主性に任せていた」(厚生労働省筋)のが実態。テロリストが病原微生物を所持
していても摘発する法律はなく、生物テロ防止に大きな障害となっていた。
 改正案では、五十七のウイルスや細菌を、危険度やテロに使われる可能性に応じ
て四段階に分類。致死率が極めて高いエボラウイルス、南米出血熱ウイルスなど六
つのウイルスについては、高度な管理施設での所持という条件を設け、公的な試験
や研究以外での所持を禁止する。
 現在、この基準をクリアできるのは国立感染症研究所(東京・新宿)しかなく、
実質的に同研究所以外では所持できなくなる。
 また、治療研究用に一般の研究機関でも所持されているペスト菌や美容研究目的
で所持されているボツリヌス菌など六つの病原微生物は、(1)実験室が二重ドア
(2)外部から空気の流入を完全に遮断する−などの条件をつけて所持を許可制に
する。
47参考:2005/09/28(水) 20:39:39 ID:MwdGDLLe
>>46 つづき
 炭疽(たんそ)菌もこの規制に含める方針だ。
 これらの病原微生物は、許可を受けた者以外の製造や輸入、譲渡を全面禁止。平
成五年、オウム真理教が都内の道場で炭疽菌を噴霧した事件なども踏まえ、ウイル
スをまき散らした場合も処罰の対象とする。
 多剤耐性結核菌など比較的多くの研究施設で保管されている二十の病原微生物は
、所持の届け出を義務化。ポリオウイルスなど、残る二十五の病原微生物について
は、保管基準などの順守を求める。このほかの病原微生物の所持者についても国が
立ち入り検査や改善命令を出せるようにするほか、違反者には罰則規定を設ける方
針だ。
     ◇
≪野放し日本がようやく本腰 先進国で広がる法整備≫
 日本では、生物テロに利用される恐れのある病原微生物の所持が事実上、野放し
状態にある。これまでもオウム真理教による炭疽(たんそ)菌噴霧事件など国内で
事件が起きるたびに法整備の必要性は指摘されていたが、いつの間にか立ち消えに
なってきた。しかし、先進国で法整備の動きが急速に広がるのを受け、日本政府も
感染症法改正案の国会提出の方針を固め、ようやく重い腰を上げた。
 病原微生物規制を定めた法規は昭和五十六年制定の生物兵器禁止法がある。だが
、対象は「武力行使の手段として使用され、兵器に充填(じゅうてん)された物」
だけで病原微生物の所持そのものは規制外。国は病原微生物を誰が所持し、どの施
設が保管しているか、今春に厚生労働省が調査するまで実態を把握していなかった。
 また、現行の感染症法は、感染被害が発生した後の患者隔離など事後の施策しか
規定されておらず、テロへの対処は「想定外」だった。
48参考:2005/09/28(水) 20:41:19 ID:MwdGDLLe
>>47 さいご
 米国では二〇〇一年、ニューヨークなどで郵便物に炭疽菌を混ぜて届ける生物テ
ロが発生し、二十三人が発症、少なくとも五人が死亡。翌年に連邦法が改正され、
生物テロに使われる恐れのある物質の生成や所持に厳しい規制が設けられた。英国
も昨年、「反テロリズム・犯罪治安法」で同様の規制を実施。法整備の波は欧州連
合(EU)各国に広がっている。
 国内では平成五年、オウム真理教が東京・亀戸の道場屋上から、炭疽菌を噴霧す
る事件が発生。十三年には、米国の炭疽菌事件をまねて新幹線の車内に白い粉をま
く事件もあったが、法整備の動きは鈍かった。
 厚労省結核感染症課などによると、生物テロに使われる病原微生物は三重に密閉
した容器に入れれば持ち運びに支障はない。培養も簡易な装置で可能で、特に細菌
類の培養は簡単かつ短期間に行える。持ち運びや管理が比較的簡単なうえ、広範囲
に効果を及ぼすことから、「テロに利用されやすい素材」(防衛庁筋)とされる。
 政府は今後、違反者の罰則内容など改正案の細部を詰め、テロ対策を強化する方
針だ。(水内茂幸)
49参考:2005/09/28(水) 20:44:15 ID:MwdGDLLe
>>46-48
北太平洋地域海保長官級会合:海上テロ想定し展示訓練−−神戸港で5管 /兵庫
毎日兵庫 9月28日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20050928ddlk28010518000c.html
 ◇6カ国海保長官級会合に合わせ
 北太平洋地域の海上テロ対策などを話し合う「第6回北太平洋地域海上保安機関
長官級会合」が27日、神戸市で始まった。日本、中国、韓国、ロシア、米国、カ
ナダの海上保安機関トップらの前で、第5管区海上保安本部の展示訓練が神戸港で
行われた。
 訓練は、猛毒のサリンがボートから貨物船に積み込まれたという設定。出動した
ヘリ2機、巡視船など8隻が、ボートと貨物船を追跡。空砲を使った銃撃戦の末、
ボートには海上保安官4人が乗り込み被疑者2人を逮捕。同貨物船にも巡視船から
約10人が乗り込んで乗組員4人を逮捕。さらにテロ対処部隊6人がヘリから貨物
船上へ降り立ち、サリンの入った缶を密閉処理した。見事な訓練に、船上の各国長
官らから大きな拍手が送られた。【小川昌宏、大橋公一】〔神戸版〕


サリン密輸想定で制圧訓練 各国海保幹部に披露   共同 9月27日 19:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050927/20050927a4680.html
 神戸市で開幕した「北太平洋地域海上保安機関長官級会合」に合わせ、第5管区
海上保安本部は27日、不審船追跡などの訓練を神戸港で実施し、会合に参加して
いる米国、中国など6カ国の海上保安機関のトップら約100人が視察した。
訓練は、サリンとみられる化学剤を密輸しようとしている不審船を発見したとの想
定。5管本部の巡視船が停船を呼び掛け、警告しても逃走する不審船に威嚇射撃。
制圧部隊が不審船に乗り移り、犯人役の4人を取り押さえて手錠をかけ、衣類など
を綿密にチェックした。
ヘリコプターも到着し、甲板上空で静止。隊員がロープを伝って降下し、サリンと
みられる物質を金属容器に密封し押収した。参加者は迫力ある訓練の様子に見入り
、ビデオに収めていた。
50参考:2005/09/28(水) 20:47:32 ID:MwdGDLLe
イランは核問題で北朝鮮より危険      [AFP=時事] 9月28日 12:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050928/050928021508.4ok224ic.html
【ワシントン27日】米国のシンクタンク、戦略国際研究センター(CSIS)の核拡散問題
専門家ロバート・アインホーン氏は27日の記者ブリーフィングで、イランは核兵器を製
造するまであと何年もかかるが、恐らく既に核爆弾を保有している北朝鮮よりも米国
にとって大きな頭痛の種だと述べた。(写真は平壌で、金正日総書記の肖像を掲げて
北朝鮮の核拡散防止条約=NPT=脱退決定を支持する民衆)
国務省で拡散問題を担当していたアインホーン氏は、脅威という点では、現時点で、
イラン政権の方が北朝鮮政権よりも危険だと米政府は見なしていると指摘した。その
理由としてアインホーン氏は、イランの核技術がヒズボラ、ハマスなどの過激組織に
渡る恐れがある点を挙げた。イランはこれら組織を支援している。
アインホーン氏は、イランの革命防衛隊とヒズボラ、ハマスなどの間にどんな種類の
関係があるのか、イランが「汚い爆弾」をこれら組織に提供する用意があるかどうか
が問題だと述べた。同氏によると、米政府はイランがイラクの不安定化を画策したり、
国際テロ組織アルカイダのメンバーに隠れ家を提供することを懸念している。
同氏は、最近では北朝鮮がテロを支援していると誰も思わないが、イランについては
ヒズボラなど中東のテロ組織を支援する実際的な不安があると強調した。
51日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:10:44 ID:MwdGDLLe
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/287
北朝鮮、アリラン公演で外貨獲得 韓国からは1万人   産経(共同) 09/28 18:11
ttp://www.sankei.co.jp/news/050928/kok060.htm
 北朝鮮が10月の朝鮮労働党創建60周年などを記念して8月から開演したマス
ゲームと芸術公演「アリラン」の観覧を軸に、中国を中心とした観光客の誘致を本
格化させている。10月17日の終演を控え、外貨獲得に拍車を掛けようとしてい
るとみられる。韓国からも人道支援などで関係の深い市民団体の関係者ら約1万人
が訪朝する予定という。
 北京の北朝鮮大使館関係者によると、週2便の平壌―北京間の航空路線を9月2
8日から週5便に一時増便、中国のマスコミ関係者計1000人を対象に往復航空
券を無料とするツアーを企画した。
 「アリラン」の入場料は韓国人向けには60―300ドルで、訪朝費用(1泊2
日)は1人平均計約1000ドル(約11万円)。訪朝する市民団体は20以上に
上り、平壌の工場や史跡発掘調査現場などの視察が主目的だが、短期間での訪朝団
としては過去最大規模という。
 北朝鮮は、北京在住の韓国人を含む一部外国人にも「アリラン」観光を呼び掛け
ており、北京の日本人向けミニコミ誌にも広告が掲載された。
52日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:12:53 ID:MwdGDLLe
>>51
「アリラン北朝鮮訪問団」減るもよう      中央日報 09.27 08:30
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68000&servcode=500§code=500
北朝鮮の「アリラン公演」に合わせた韓国対北支援団体の平壌(ピョンヤン)訪問団
規模が当初予想された9千人余りから減る見込みだ。
26日に開かれた我が民族相互支援運動、民族統一運動本部(キョレハナ)などの
訪朝団体の集まりのうち一部の団体は急な日程などを理由に訪朝規模を減らすと
明らかにした。
会議に参加したある関係者は「2泊3日で訪朝を準備した一部対北支援団体たちは
北朝鮮が要求した1泊2日の日程では平壌を脱した地域で進行される支援事業の現
況を把握しにくいという立場を明らかにした」と伝えた。
この関係者は「まだ正確な集計はされていないが、訪朝数字はマスコミで報道した
9千人余りから1千〜1千五百人が減る可能性がある」と明らかにした。
これと関連し、グッドネイバースは450人から150人余り、祖国平和統一仏教協会
は150人から30人に平壌訪問団規模を減らしたと明らかにした。
北朝鮮側は労動党結党日である10月10日を前後した10月5〜12日、韓国側訪問
団を収容しにくいという立場を通報、北朝鮮訪問団規模縮小に影響を及ぼしたというこ
とだ。
この日キョレハナの平壌歴史遺跡踏査団300人がアシアナチャーター機で仁川
(インチョン)を出発、平壌に到着した。
一行は万景台(マンギョンデ)、凱旋門(ケソンムン)などを見回した後、午後綾羅島
(ヌンラド)5・1競技場でアリラン公演を観覧した。
27日にもキョレハナの踏査団303人が平壌に向かうなど、来月中旬まで訪朝が続く。
53日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:16:19 ID:MwdGDLLe
>>22>>39
北朝鮮、食糧統制を強化か・10月から配給正常化の観測  日経 9月28日 21:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050928AT2M2802228092005.html
 【ソウル=池田元博】北朝鮮が10月から食糧配給を正常化し、国家による食糧統
制を強化するとの観測が広がっている。10月10日の労働党創立60周年を記念した措
置とみられるが、一時的なものか、長期的な継続措置なのかは不明。関係者の一部
には、2002年7月に始めた経済改革措置などによる自由化機運の広がりを警戒して
体制引き締めを狙ったものと見る向きもある。
 北朝鮮情勢に詳しい韓国の消息筋によると、北朝鮮は10月10日から住民1人当た
り食糧配給量を1日平均500―700グラムの水準に増やす方針だ。これまで1日平均30
0グラム程度だった配給量は、今年初めから同250グラムまで減っていたという。北
朝鮮では食糧難が発生した1990年代半ばまで、同700グラムを配給しており、供給
水準が回復することになる。
 韓国の非政府組織(NGO)などが運営する北朝鮮専門のインターネットニュー
スサイト「nkデイリー」も、北朝鮮住民の話として、同国が10月から新しい食糧
配給制度を導入し、闇市場での個人の食糧販売を一切禁止すると伝えた。
54日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:17:45 ID:MwdGDLLe
おちます。突然ですが、明日休みます。あと、よろしく願います。
55日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:19:04 ID:MwdGDLLe
もうひとつ、前スレ埋めました。
56日出づる処の名無し:2005/09/28(水) 21:56:09 ID:DXeHYXqk
ID:MwdGDLLeさん
いつもありがとうございます。
57日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 05:32:21 ID:MatMwSQH
人道支援の打ち切り、北朝鮮が国連に求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000317-yom-int
 【ジュネーブ=長谷川由紀】国連人道問題調整事務所(OCHA)のヤン・エグランド所長は28日、
記者会見し、北朝鮮が、国連に対し、同国で行っている人道支援を今年いっぱいで打ち切るよう求
めてきたことを明らかにした。

 所長は「即時打ち切りは、子どもを中心に大規模な被害をもたらす」と懸念を表明。影響を最小
限に食い止めるため、人道支援を段階的に削減する方向で、北朝鮮側と合意を目指す方針を示した。

 北朝鮮は「人道支援よりも開発援助の充実が必要」として、今年3月、OCHAの平壌事務所撤
収を求めていたが、所長によると、2005年末までに国連のすべての人道支援を打ち切り、関係
する民間活動団体(NGO)を国外に退去させる方針を国連に伝えた。

 エグランド所長は23日、ニューヨークで北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)外務次官と会談し、人道
支援を一度に打ち切れば、飢餓など悲惨な事態を招くと警告、再考を求めたという。
(読売新聞) - 9月29日1時16分更新
58日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 05:35:00 ID:MatMwSQH
>>37
核施設 北に情報開示要求 米政権方針 「詳細な内容」迫る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000009-san-int
 【ワシントン=樫山幸夫】米政府は、先の六カ国協議で北朝鮮が核廃棄を明言したことを受け、
その実現に向けて今後の手順を検討しており、当面、北朝鮮に対しすべての核施設の凍結を要
請したうえで、施設に関する情報開示と廃棄の具体的なスケジュールを示すよう求める方針を固
めた。十一月に予定される次回六カ国協議までに北朝鮮に回答を迫る。
 ワシントンの朝鮮半島専門家によると、米政府はとりあえず、北朝鮮に対し、
(1)国内にどのような核施設を有するか、すべてを明らかにする
(2)それぞれの施設について廃棄、検証受け入れ計画を示し、それを受けて米国など各国は見
返りの内容を検討する
(3)廃棄計画を実行に移す
−など段階ごとの手順を示すよう求める方向で検討している。
 核施設の開示については、それぞれの規模、内容に加え、稼働中、停止中、建設中かなどを
詳細に公表するよう要請。廃棄・検証については、廃棄開始の時期、方法、それに要する期間、
査察受け入れの具体的日程などを明らかにするよう求める。
 米国は一連の過程の前提として、北朝鮮に、すべての稼働中の施設について、その即時停止
と凍結を求める方針だ。
59日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 05:36:17 ID:MatMwSQH
>>58 つづき
 米政府は、十一月初めの次回協議の前に、非公式に北朝鮮側にこうした要請を伝え、協議の
場で回答を得たい考えだ。
 ただ、共同声明には、廃棄その他の期限は盛り込まれていないことから、米国内には、北朝
鮮が実行を引き延ばしてくるのではないか、という懸念も強く残っている。
 次回六カ国協議は従来通り首席代表による本会議とするものの、それ以降は次席代表級に
よる作業部会での議論とすることが検討されている。
 先の六カ国協議での共同声明に盛り込まれた軽水炉に関する項目をめぐり、軽水炉供与の
後に核拡散防止条約(NPT)に復帰するという北朝鮮の主張と、NPT復帰後に軽水炉について
協議するという米国の立場の相違が鮮明になっている。
 米政府部内には、北朝鮮のこうした主張について、「予想されたことだ」と受け止める向きが少
なくない。米政府は、北朝鮮の見解は国内の強硬派向けの発言とみており、今後、北朝鮮を説
得しつつ、あくまでこうした方針に沿って、合意内容の実行を目指す構えだ。
(産経新聞) - 9月29日3時1分更新
60日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 05:37:54 ID:MatMwSQH
領土問題、北朝鮮「日本を支持」 90年当時、韓ソ国交樹立に激怒
北海道新聞  2005/09/29 00:28
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050929&j=0026&k=200509291981
 【ソウル28日近藤浩】「北方領土の日本の領有権を支持する」−。一九九○年の韓国と旧ソ連
の電撃的な国交樹立の際、これに激怒した北朝鮮が旧ソ連に対し強い調子で抗議していたこと
が、当時の北朝鮮駐在ソ連外交官の証言でわかった。

 韓国の通信社、聯合ニュースが二十七日のモスクワ電で伝えた。それによると九○年九月、当
時のシェワルナゼ・ソ連外相が同月末に調印する韓国との国交樹立を伝えるため、平壌を訪問。
この際、金日成主席は会談を拒否し、当時の金永南外相が「それなら、わが方は日本との外交
関係を樹立する。北方領土紛争での日本の立場を支持する」などと抗議声明を読み上げた。

 また、金外相は核兵器開発に着手し、八五年に加盟した核拡散防止条約(NPT)からも脱退を
表明するなど、“瀬戸際”外交で韓ソ国交樹立を断念するよう圧力をかけたという。回顧録はカプ
ト元駐北朝鮮旧ソ連大使が二○○三年に出版したが、このエピソードも含めて知られることがな
いまま、聯合ニュース記者がこのほどモスクワで入手した。北朝鮮が韓ソ国交樹立に反対し、旧
ソ連指導部に不満を表明したことは知られているが、詳細なやりとりが伝えられたのは初めて。
61日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 05:39:43 ID:MatMwSQH
>>57
北朝鮮に段階的縮小打診 人道支援打ち切りで国連
http://www.sankei.co.jp/news/050928/kok106.htm
 北朝鮮が国連などの人道支援組織に年内の活動打ち切りを求めている問題で、国連緊急援助
調整官室(OCHA)のエグランド室長は28日、妥協案として人道支援活動の段階的縮小を北朝鮮
側に打診していることを明らかにした。

 室長は「(人道支援)活動を年末ですべて終了させるのではなく、(それ以降にかけて)段階的に
縮小させたい」との見解を表明。23日にニューヨークの国連本部で北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)
外務次官にこの考えを伝えた際の感触から「段階的縮小での合意は可能と信じている」と述べた。

 また、北朝鮮が国際赤十字の活動については継続を認めるが、いくつかの非政府組織(NGO)
に対しては、OCHA同様に撤退を求めていることも明らかにした。

 国連当局者などによると、北朝鮮は今年3月、OCHA平壌事務所の閉鎖を国連に要請。8月30
日には「すべての国外人道支援組織」の年内撤退と活動打ち切りを求めると国連に通告した。
(共同)(09/28 23:21)
62日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:09:12 ID:18zhU1qR
「機熟さず」と官房副長官 経済制裁で家族会に回答   産経(共同) 09/29 20:22
ttp://www.sankei.co.jp/news/050929/sha104.htm
 杉浦正健官房副長官は29日夕、首相官邸で拉致被害者の家族らと面会し、北朝
鮮への経済制裁発動を求めて家族会が8月に提出した質問状に対し「タイミングや
方法は考えているが、機が熟していない」と回答、理解を求めた。
 家族会代表の横田滋さん(72)、妻の早紀江さん(69)、副代表の飯塚繁雄
さん(67)ら6家族10人が参加。杉浦副長官は、6カ国協議で日朝両国が政府
間協議の再開を合意した経緯を説明し「制裁はあくまで手段で、目的であってはな
らない。いかに救出するかはタイミングが大事だ」と述べたという。
 家族からは「なぜ今まで制裁しなかったか説明してほしい」「日朝協議がまた不
調に終わったら必ず制裁するのか」との声が上がり、杉浦副長官は「お気持ちは首
相に伝える」と答えた。
 面会後、横田滋さんは「質問すべてに答えてもらえたわけではないので残念です
」と話した。


拉致被害者家族会:杉浦官房副長官と面談 問題解決要請   毎日 9月29日 20:24
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050930k0000m040067000c.html
 北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体・救う会のメンバーらが29日、杉
浦正健官房副長官と首相官邸で面談した。家族会によると、副長官は「拉致問題の
解決なくして北朝鮮との国交正常化や経済協力はありえない」と従来の姿勢を強調
したが、経済制裁に踏み切る条件など具体的な話はなく、家族からは不満の声が出
た。
 面談は、家族会などが先月、小泉純一郎首相あてに出した制裁発動の時期などを
問う申し入れへの回答を伝えるとの趣旨で行われた。家族会によると、杉浦副長官
は北朝鮮側が拉致問題について「誠意ある対応をしていない」との認識を示した。
しかし、制裁発動は「どういう時期、やり方が一番効果あるのか考えている」と述
べただけで、発動できなかった理由などには答えなかった。
 家族会代表の横田滋さん(72)は記者会見で「具体的な回答がなくて残念だ」
と述べた。【西脇真一】(最終更新時間 9月29日 22時40分)
63日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:12:24 ID:18zhU1qR
>>62
北朝鮮制裁「タイミング見て」=政府回答に失望感−拉致家族
時事通信 9月29日 21時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000177-jij-soci
 拉致被害者の家族会と支援団体の救う会は29日、首相官邸で杉浦正健官房副長官
と面会し、家族側が求める北朝鮮への経済制裁について政府の見解を聞いた。杉浦
副長官は「どのようなタイミングが効果的か考えている」と従来の見解を繰り返した。
 家族会によると、杉浦副長官は「日朝で政府間交渉が開かれる動きがあり、タイ
ミングが適当でない」と説明。「拉致問題の解決なしに国交正常化はあり得ない」
と強調したが、家族らが「なぜこれまで制裁をしなかったのか」と問い詰めても、
納得できる答えがなかったという。
 家族会代表の横田滋さん(72)は会見で「具体的な回答がなかったのは残念」と
述べた。副代表の飯塚繁雄さん(67)も「何回会っても話し合いにならない気がする」
と失望感を表した。


家族会、杉浦副長官と面会      新潟日報 09-29-22:48
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005092928507
 北朝鮮による拉致被害者家族会は29日、首相官邸で杉浦正健官房副長官と面会し、
「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」との政府方針をあらためて確認した。しかし、
経済制裁の発動をめぐっては意見が対立し、面会後の会見で「納得できない」と不満を
訴えた。
 面会は昨年12月、家族会が小泉純一郎首相あてに提出した質問に回答する形で実
現した。杉浦副長官は政府方針に変更がないことを強調した上で、家族会が求める
制裁発動について「(救出の)手段であって目的ではない。日朝交渉が始まる今は
適当なタイミングではない」と述べたという。
64日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:13:33 ID:18zhU1qR
>>63
拉致家族 政府回答に不満噴出       NHK 09/29 22:06
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050929000179.html
拉致被害者の家族は29日、総理大臣官邸で杉浦官房副長官と面会し、北朝鮮へ
の経済制裁など早急な対応に踏み切るよう求めましたが、具体的な回答がなく、家
族から不満の声が相次ぎました。

この面会は、先月、拉致被害者の家族が小泉総理大臣にあてた文書で、こう着状態
が続く拉致問題への政府の姿勢をただしたのを受けて行われたものです。この中で
、家族らは「北朝鮮が迅速で誠意ある対応をしなければ厳しい対応をとると、政府
が表明して、9か月あまりになる」と指摘したうえで、こうした政府の方針に変わ
りがないかたずねました。これに対して、杉浦副長官は「方針に変わりは無いが、
制裁についてはどのようなタイミングでどう行うのがいいのか、考えているところ
だ」と答えたということです。また、家族が対話による進展が見られない中で、な
ぜ制裁を先送りするのか説明を求めたのに対して、杉浦副長官は「近く再開される
見通しの北朝鮮との政府間の対話で、問題解決にあたりたい」と述べたということ
です。面会のあと、家族会代表の横田滋さんは「具体的な回答が無く残念だ。同じ
ことを何度聞いてもかみ合わない答えが返ってくるばかりで、政府は家族ともう少
しまっすぐ向き合うべきだ」と述べ、政府の対応に不満の意を表しました。また、
家族会副代表の飯塚繁雄さんは「我々の訴えを適当に受けながすのでは面会の意味
がない。はぐらかすだけの対応に、一人の国民として寒気すら感じた」と述べまし
た。このあと、杉浦官房副長官は、記者団に対し「家族会は、政府の対応はもどか
しく、経済制裁に踏み切るべきだということだった。気持ちはよく分かるが、経済
制裁はタイミングや効果を見極めなければならず、まだ、タイミングは熟していな
い。北朝鮮が、対話の土俵に乗る態度を示しているのだから、近く再開する政府間
の対話の場や、6か国協議での解決を目指す方向で、最大限努力したい」と述べま
した。
65日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:15:30 ID:18zhU1qR
>>64
経済制裁求める"家族会"などに対し政府が書面で回答     ANN 09/29 18:20
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20050929254946
 北朝鮮への経済制裁を求めていた拉致被害者の家族会などに対し、政府は「経済
制裁は最後の手段で、タイミングを計っている」と回答しました。
 横田滋さん:「経済制裁は、あくまでも救出の手段であって、目的ではないとい
うことで、どういった時にどういうやり方でやったら効果があるのか考えて適応し
たいと言っていた」
 家族会は先月、経済制裁の早期発動を求めて、小泉総理大臣に質問状を提出して
いました。これに対して、政府は29日、家族会などに書面での回答を手渡しました。


杉浦官房副長官が拉致被害者家族に「制裁のタイミングではない」 NNN 9/29 21:48
ttp://www.nnn24.com/44127.html
 拉致被害者の家族らが求めている北朝鮮への経済制裁発動について、杉浦官房副
長官は29日午後、家族らと直接会い、「タイミングではない」との考えを示した。
 家族らは先月24日、小泉首相あてに政府が北朝鮮に対し、経済制裁などの厳し
い対応をとらない理由をただした質問状を出していた。これを受けて杉浦官房副長
官は29日、家族らと直接会い、「制裁はあくまで手段であって、目的であっては
ならない。タイミングが大事だ」などと理解を求めたという。
 面会を終えた横田滋さんは「政府の方針が従来と変わってないというのがその答
えになっていると思うが、とても残念だ」と話している。
 家族会では、今後も全国で大規模な集会を行い、経済制裁の早期発動に対する世
論の後押しを求めたいとしている。
66日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:19:08 ID:18zhU1qR
>>62>>63>>64>>65
北朝鮮経済制裁発動、具体的説明なく残念・拉致家族会  日経 9月29日 23:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050929AT1G2902Z29092005.html
 北朝鮮による拉致被害者の家族会と救う会は29日、首相官邸で杉浦正健内閣官房
副長官と面会、8月に政府に提出した北朝鮮への経済制裁発動を求める申し入れの
回答について説明を受けた。
 家族会などによると、杉浦官房副長官からは、(1)経済制裁発動は効果がある適
当な時機を見計らって行う必要がある(2)拉致問題解決なしに日朝国交正常化交渉
はない――などの回答が伝えられた。
 面会後に東京都内で記者会見した家族会代表の横田滋さん(72)は「(発動時期
などで)具体的な説明がなかったことが残念」と不満を表明。同会副代表の飯塚繁
雄さん(67)は小泉純一郎首相と直接面会できなかったことについて「国が拉致被
害者の家族と一緒に問題を解決しようという姿勢が見られない」と政府の対応を批
判した。


家族会・救う会、官房副長官と面会       TBS 09月29日 23時36分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3127447.html
 杉浦官房副長官は拉致被害者の家族会・救う会と面会し、家族会が求めている北
朝鮮に対する経済制裁の発動について「機が熟していない」と回答し、家族会から
は不満の声が相次ぎました。
 「なぜ経済制裁を発動しないかについては、制裁は救出の手段であって目的では
ない、と。それにはタイミングがあって、6か国協議が始まる時や日朝政府間交渉
開催時などはタイミングとして必ずしも適当でないと」(横田滋さん)
 横田滋さんら家族会と救う会は杉浦官房副長官と面会し、北朝鮮への経済制裁発
動などを求めて先月、提出した質問状に対する回答を求めました。
 面会で杉浦副長官は「経済制裁は、拉致被害者救出のための手段であって目的で
はない。いかに救するかはタイミングが大事だ」などと回答するにとどまったとい
うことです。
 家族会からは「なぜ今まで制裁を発動しなかったのか」などの不満の声があがり
ましたが、杉浦副長官は「お気持ちは小泉総理に伝える」と述べたということです
。(29日21:09)
67日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:45:37 ID:18zhU1qR
>>40
呉・中国副首相が訪朝 来月8日から 核問題も協議か   産経 9月30日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050930/m20050930010.html
 【北京=伊藤正】中国外務省の秦剛報道官は二十九日の定例記者会見で、呉儀副
首相が政府代表団を率い、十月八日から十一日まで北朝鮮を公式訪問すると発表し
た。朝鮮労働党創立六十周年記念大会(十日)への出席が主目的だが、胡錦濤国家
主席の訪朝日程も協議するとみられている。
 北朝鮮核問題をめぐる六カ国協議が共同声明を発表した後、中国の指導者が訪朝
するのは初めて。
 呉副首相は対外経済が主な担当で、北朝鮮側と今後の中朝間の経済協力を中心に
意見を交換する見込みだが、秦報道官は、副首相には外務当局者が同行することを
指摘、核問題も協議する可能性を示唆した。
 当局筋によると、労働党の記念日には当初、胡錦濤主席の訪朝も検討されたが、
同時期に共産党中央委員会総会(五中総会)が開催予定のため、見送られたという
。同筋は、胡主席の訪朝も年内に実現する可能性があると述べた。
 中朝間では、北朝鮮の金正日総書記が二〇〇〇年五月以来、三回非公式訪中して
いるのに対し、中国側は〇一年九月の江沢民国家主席の訪朝を最後に、トップの訪
朝は途絶えている。
 昨年四月に秘密訪中した金総書記は、胡主席の早期訪朝を招請、胡氏は受諾した
ものの、核問題がネックになってきた。六カ国協議の進展で訪朝の条件が整ったと
みられている。
68日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:47:04 ID:18zhU1qR
>>67
中国副首相、来月8日から訪朝…核問題も協議か     読売 9月29日 19:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050929/20050929i212-yol.html
 【北京=末続哲也】中国外務省の秦剛・副報道局長は29日の定例会見で、呉儀
副首相(共産党政治局員)の率いる政府代表団が10月8日から11日にかけて北
朝鮮を訪問すると発表した。
 10月10日の朝鮮労働党創立60周年に際した訪朝で、呉副首相は金正日総書
記らと会い、11月上旬に開催予定の北朝鮮核問題を巡る次回6か国協議の進め方
や、中朝間の経済協力などについて意見交換するものと見られる。
 中国要人の訪朝は、今年7月に唐家●・国務委員が胡錦濤・国家主席の特別代表
として訪れて以来。党政治局員クラスとしては、昨年9月の李長春・党政治局常務
委員が訪朝して以来だ。(●は王へんに「旋」)
 発表によると、呉副首相は、朝鮮労働党創立60周年の記念行事や、中国の支援
で北朝鮮平安南道大安郡に建設された「大安親善ガラス工場」の完工式に出席する
予定。代表団には、中国国務院(政府)、外務省、商務省、党対外連絡部の各高官
も加わる見通しだ。
 また、胡主席が今年11月に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(
APEC)首脳会議に出席する見通しだが、南北のバランスをとるため、その前に
胡主席が訪朝するとの観測もあり、呉副首相の訪朝時に胡主席の訪朝が話し合われ
る可能性もある。
69日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:50:45 ID:18zhU1qR
>>68
中国の呉儀・副首相、10月に北朝鮮を訪問     ロイター 9月29日 19:16
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050929/JAPAN-189158.html
 [北京 29日 ロイター] 中国政府は、呉儀・副首相(通商担当)が10月に
北朝鮮を訪問する、と発表した。第5回6カ国協議の開催を前にした訪朝となる。
 中国外務省の報道官が記者会見で明らかにした。
 呉儀・副首相は10月8―11日の日程で北朝鮮を訪問し、北朝鮮の「主要指導者ら」
と会う、という。
 同報道官は、「中国と北朝鮮は、両国間の関係やお互いの懸念事項について意見
交換する予定だ。朝鮮半島の核問題は、両国が共に懸案としているものだ」と述べた。


中国副首相の訪朝発表、次回の核6者協議で調整か   CNN/AP 09.29 20:09 JST
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200509290038.html
北京――中国外務省は29日、呉儀副首相率いる政府代表団が朝鮮民主主義人民共
和国(北朝鮮)を10月8日から同11日まで訪問する、と発表した。主要な北朝鮮指導者
と会談する、と述べた。AP通信が報じた。
双方が関心を持つ国際問題などで意見交換するとし、朝鮮半島の核問題に言及した。
今年11月上旬に予定する、北朝鮮核問題に関する第5回6者協議も取り上げるとみられる。
9月19日に終えた第4回6者協議で、北朝鮮がすべての核兵器と今ある核計画を
放棄し、核不拡散条約(NPT)への復帰と、国際原子力機関(IAEA)の査察
を受け入れることを約束する共同声明を初めて採択。北朝鮮が求める軽水炉型原発
の提供は、「適当な時期に議論する」ことでも合意した。
ただ、この「適当な時期」の解釈で、米朝間の意見の相違が表面化。北朝鮮は、軽
水炉が供与された後の核の放棄を主張。米国は核放棄が最初と強調している。
70日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 05:58:17 ID:18zhU1qR
>>40>>67>>68>>69
中国副首相が来月訪朝 次回6カ国協議へ意見調整   共同 9月29日 19:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4930.html
 【北京29日共同】中国外務省の秦剛副報道局長は29日の定例記者会見で、呉
儀副首相を団長とする政府代表団が10月8日から4日間の日程で北朝鮮を訪問す
ると発表した。11月上旬開催で合意している第5回6カ国協議に向けた意見調整
が狙いとみられる。
10月10日の朝鮮労働党創建60周年に際した訪問で、中国要人の訪朝は7月の
唐家☆国務委員(前外相)以来となる。
呉副首相が北朝鮮側と核問題について協議する可能性について、秦副局長は「核問
題は中朝双方が関心を持つ問題だ。第4回協議の共同声明を受け、協議をさらに進
展させることを期待している」と指摘。第5回協議の進め方などについて、要人レ
ベルで意見交換するとの見通しを示唆した。胡錦濤国家主席の訪朝時期を調整する
可能性については言及を避けた。
(注)☆は王ヘンに旋


中国副首相、来月8日から訪朝=6カ国協議進展へ意見交換
時事通信 9月29日 17時1分 19時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000109-jij-int
 【北京29日時事】中国外務省の秦剛副報道局長は29日の定例記者会見で、呉儀副
首相率いる政府代表団が10月8〜11日の4日間、北朝鮮を友好訪問すると発表した。
同月10日の朝鮮労働党創建60周年記念式典に出席するほか、核問題をめぐる次回6
カ国協議の進展に向けて意見交換する。
 呉副首相は金正日総書記と会談する見通し。北朝鮮は中国の胡錦濤国家主席(共
産党総書記)の訪朝を要請、中国側も6カ国協議の進展状況を見極めながら胡主席
訪朝について検討を進めており、呉副首相は胡主席の年内訪朝実現を視野に入れた
調整も行うとみられる。
71日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:17:32 ID:18zhU1qR
>>16-18>>19>>26>>27>>31>>32>>33>>34>>35
拉致問題「迅速に回答を」 国連人権委が北に勧告      産経 9月29日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_14_1.htm
 【ニューヨーク=長戸雅子】国連人権委員会で北朝鮮問題を担当するビチット・
マンターポーン特別報告官は二十七日、北朝鮮の人権状況に関する最新の報告書を
公表、北朝鮮に生存する日本人拉致被害者の帰国を求める日本の主張に「北朝鮮は
迅速かつ実効ある方法で回答するよう」勧告した。報告書は開会中の第六十回総会
に提出され、十月三日から始まる総会第三委員会(人権)で討議される。
 報告書は拉致事件に関し、「北朝鮮が被害者の居場所を隠したり、事実をあいま
いにしたりしようとする限り続く問題だ」と指摘、「拉致問題は解決済みだ」とす
る北朝鮮の主張を退けた。
 そのうえで、北朝鮮が横田めぐみさんのものと主張した遺骨がDNA鑑定で別人
のものと判明した問題に言及、(1)安否不明者に関する客観的で信頼できる証拠
を示す(2)拉致被害者の家族への補償(3)拉致にかかわった人物の訴追−を要
求した。
 人権状況一般については、食料不足、移動の自由の極端な制限、政治犯など犯罪
者収容施設での被収容者への非人道的扱い、女性への暴力−などの諸点を非難、北
朝鮮が加盟する四つの人権条約の順守とこれらに沿った国内法の整備を求めた。ま
た、脱北者を強制送還しているとされる中国をも間接的に批判した。
72日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:46:50 ID:18zhU1qR
>>62>>63>>64>>65>>66
対北経済制裁「機熟さず」 家族ら失望、怒り       産経 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm
 拉致被害者の「家族会」などは二十九日、首相官邸を訪ね、北朝鮮への経済制裁
を発動しない理由などをただした小泉純一郎首相あての八月の質問状について、政
府からの回答を得た。
 面会した杉浦正健官房副長官は「誠実な対応がない場合、厳しい対応をとるとい
う従来の方針に変更はない」と回答。だが、制裁発動は「タイミングが熟していな
い」として、時期や条件についての具体的な見通しについては明言を避けた。
 これに対し、面会後、会見した家族らからは、「制裁を発動しない根拠は何かと
ただしたが、うつむくばかりで、ついに回答はなかった」「総理大臣がなぜ、会わ
ないのか。拉致問題を一緒に解決しようという気持ちがないのか」と失望や怒りを
あらわにした。
 家族会の横田滋代表(72)は「具体的な回答がなかったことは残念。同じよう
なことを何回も繰り返しているうちに、(面会の)時間ばかりかかってしまった」
と徒労感を漂わせた。
73日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:49:01 ID:18zhU1qR
>>37>>58-59
ヒル米次官補 くすぶる訪朝説        産経 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の米国首席代表、
ヒル国務次官補(東アジア太平洋担当)が近く訪朝するのではないかとの観測が広
がっている。実現すれば、六カ国協議がさらに進展するとみられ、ヒル氏自身も微
妙な表現で、平壌訪問に含みを残した。憶測は今後いっそう強まりそうだ。
 ヒル次官補は二十八日、ワシントン市内での講演でこの問題について、一切未定
であることを強調したが、その一方で「(次回六カ国協議が予定されている)十一
月までの期間を建設的に使うべきだ」とも述べ、条件が整えば訪朝に踏み切る可能
性をにじませた。
 ヒル氏訪朝の観測がなされ始めたのは今年六月末。ソウルの米大使館が開設して
いるホームページに、韓国市民がヒル氏訪朝についての質問を寄せ、それに対する
ヒル氏の回答が、「有益ならば行く」という内容だったことから、憶測が高まった。先週
には韓国のメディアが、さきの六カ国協議の際、北朝鮮がヒル氏の訪朝を要請した
などと伝えたこともあって、ヒル氏訪朝説は現実味をもってささやかれている。
 ヒル氏は二十八日の講演で、訪朝を決断するに当たっては、ライス国務長官らとの
入念な協議が必要であることを強調したが、北朝鮮からの招請の有無については、
否定しなかった。国務省内にもヒル氏訪朝を強く支持する動きが出ている。
 これに関して、米朝関係に詳しい米マンスフィールド・センターのゴードン・フレーク
主任研究員は、「北朝鮮が今後、軽水炉をめぐる主張を和らげるなど、次回六カ国協議
で前進が期待できる情勢になった場合は、訪朝は大いにありうる」と分析、実現の
可能性が少なくないとの見方を示している。
 米政府高官の訪朝は、二〇〇二年十月、ヒル氏の前任者のケリー国務次官補(当
時)が平壌を訪問して以来。この訪問の際、ケリー氏は、北朝鮮が核開発を再開し
ている証拠を米国が握っていることを伝え、北朝鮮側がこれを認めて今日の核危機
に至った経緯がある。
74日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:53:46 ID:18zhU1qR
>>73
軽水炉供与なお慎重 ヒル米国務次官補     産経 9月29日 15:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050929/e20050929006.html
北のNPT復帰が先決
 【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の米国首席代表、
ヒル国務次官補(東アジア太平洋担当)は二十八日、ワシントン市内で講演し、軽
水炉協議に関する時期について、あくまでも北朝鮮の核拡散防止条約(NPT)復
帰が先決との立場を繰り返した。ヒル氏はまた、NPT復帰が実現した場合でも、
軽水炉供与そのものに応じることには、なお慎重な姿勢をみせた。
 ヒル次官補は「北朝鮮がNPTに復帰し、IAEA(国際原子力機関)の査察を受け
入れるなど国際的な義務を果たしたときに、われわれは軽水炉に関する協議に応
じる」とあらためて述べ、日本、ロシアなど各国も同様の認識であることを強調した。
 そのうえで、軽水炉協議が行われた場合、北朝鮮へのその供与を決めるかどうか
については、北朝鮮の要求に一定の理解を示しながらも、「軽水炉建設の前に解決
すべき問題がたくさんあるはずだ」と述べ、従来通りの慎重姿勢を崩さなかった。
 ヒル次官補はまた、自らの訪朝の可能性が取りざたされていることについて、今
のところ予定はないと強調しながらも、「十一月の次回六カ国協議までの時間を建
設的に使いたい」とも述べ、含みを残した。
 ヒル次官補はこれまで、北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官と非公式に訪朝の選択
肢について協議している。
75日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:55:07 ID:18zhU1qR
>>74
6か国協議米代表、講演で訪朝の可能性に言及     読売 9月29日 10:16
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050929/20050929i102-yol.html
 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の米国首席代表、クリ
ストファー・ヒル国務次官補は28日、ワシントン市内での講演で、11月初旬に
予定される次回協議の前に北朝鮮を訪問する可能性について、「現在から11月初
旬までの間の時間を生産的に使いたいと思っている」と、今後の外遊日程について
ライス国務長官らと協議することを明らかにした。
 訪朝も視野に入れ、次回協議の準備を進める意向を示唆したと見られる。
 次官補は27日の本紙とのインタビューでも、訪朝の可能性を否定しなかった。


6カ国協議米首席代表、訪朝へ国務長官と調整認める   日経 9月29日 09:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050929AT2M2901029092005.html
 【ワシントン=秋田浩之】北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の米首席代表を務め
るヒル国務次官補は28日、10月中に北朝鮮を訪問する可能性について「外遊日程が
確定したわけではないが、政府内で多くの議論がある。ライス国務長官らと協議し
、どこに行くかを決める」と述べ、ライス長官と調整中であることを確認した。
 ワシントン市内のシンクタンクで講演した後、聴衆の質問に答えた。2002年秋に
北朝鮮の核開発問題が発覚して以来、米政府高官が訪朝するのは初めて。実現すれ
ば、6カ国協議の閉会中にも本格的な米朝交渉を進めることになる。
 ヒル次官補は北朝鮮から正式招請を受けたかどうかを巡っては、否定も肯定もし
なかった。ただ「第5回6カ国協議が予定される11月初めまでに、極めて生産的に時
間を使いたい」と語り、具体的な成果を見込めるかどうかが、訪朝の是非を判断す
る基準になるとの見方を示した。
76日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 06:56:56 ID:18zhU1qR
>>75
北朝鮮は濃縮ウランの説明を       NHK 09/29 10:00
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050929000051.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議でアメリカ代表を務めるヒル国務次官補
は、28日、北朝鮮が否定している濃縮ウランによる核開発について、「北朝鮮は
ウランを濃縮する遠心分離機を調達した」と指摘し、次回の協議で説明を求める考
えを示しました。

ヒル次官補は28日、ワシントンで講演し、この中で、北朝鮮が否定している濃縮
ウランを使った核開発について、「北朝鮮はウラン濃縮に必要な遠心分離機をパキ
スタンから調達したほか、ドイツからは高価で特別なアルミチューブの購入も試み
た」と指摘しました。そのうえで、ヒル次官補は、「北朝鮮を除くすべての5か国
は、北朝鮮が濃縮ウランによる核開発に必要な技術と機材を調達してきたと認識し
ている」と述べ、1月に予定されている次回の6か国協議では、北朝鮮に対し、あ
らためて説明を求めていくとしています。しかし同時に、ヒル次官補は、5か国の
中には濃縮ウランの問題を議題にすることに懸念を示している国や、北朝鮮は機材
を購入しただけで開発能力がまだないと主張する国もあると指摘し、この問題をど
のように取り上げるのか、5か国の間で方針が一致していないことを認めています
。このため、次回の協議で、各国が結束してどこまで北朝鮮の核開発計画を明らか
にできるのかは不透明な状況です。
77日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:09:41 ID:18zhU1qR
>>76
米ヒル次官補:平壌訪問を検討 対話路線に弾みつける狙い  毎日 9月29日 11:06
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050929k0000e030029000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国協議の米首席代表、
ヒル国務次官補は28日、ワシントンのシンクタンクで講演し、11月に予定され
る次回協議までの平壌訪問の実現に向け米政府内で検討が進められていることを示
唆した。核問題解決に向けた対話路線に弾みをつけることが狙いと見られる。
 ヒル次官補の訪朝の意向はすでに9月中旬に平壌を訪れた韓国の鄭東泳(チョン
ドンヨン)統一相から北朝鮮側に伝えられたとされ、同国の崔守憲外務次官は歓迎
の意向を表明している。
 ヒル次官補は講演会で訪朝の可能性を聞かれ、「今後の日程は最終確定していな
い。次にどこを訪問するのか内部で多くの論議を行う必要がある」と言葉を選びな
がらも、「11月初めの次回6カ国協議までの時間を生産的に使う必要がある」と
訪朝に前向きな姿勢を示した。訪朝については、ライス国務長官がブッシュ大統領
らとの調整を進めている模様だ。
 米朝両国間では12日の共同声明採択直後から、軽水炉提供問題をめぐって主張
の相違が表面化した。ヒル次官補は、交渉権限を持たない北朝鮮首席代表の金桂冠
(キムゲグァン)外務次官以上の政府高官と平壌で直接会談することで見解の相違
を埋め、交渉の進展を促進したいとの意向と見られる。
 ヒル次官補の訪朝が実現すれば、02年10月にケリー国務次官補(当時)が米
大統領特使として訪朝して以来、3年ぶりになる。
78日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:11:09 ID:18zhU1qR
>>77
米次官補の訪朝検討 ライス長官の判断待ち   共同 9月29日 07:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050929/20050929a3410.html
 【ワシントン28日共同】6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は28日、
ワシントンで講演し、11月に予定される第5回協議の前に次官補が訪朝する可能
性について「最終的に確定したわけではない」と断った上で、ライス国務長官ら政
権中枢と今後、具体的に検討する考えを表明した。
6カ国協議関係国の外交筋は「ライス長官の最終決定が出ていない」と指摘。長官
の意向次第で10月に訪朝が実現する可能性があるとの見方を示し、一部関係国に
こうした米政府の検討状況が伝達されていることを明らかにした。


米次官補、訪朝に意欲=ウラン濃縮も申告対象−6カ国協議  時事 9月29日 9時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000025-jij-int
 【ワシントン28日時事】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は28日、ワ
シントン市内で講演し、北朝鮮訪問の可能性について「政権内部で多くの議論が必
要だ」としながらも、11月上旬に予定される6カ国協議で成果を得るために、次回
の会合までの期間を生かしたいと述べ、早期訪朝に意欲を示した。
 ケリー前国務次官補が2002年10月に訪朝した際、北朝鮮が秘密裏にウラン濃縮活
動を行っていたことを認めたとされる。その後、米政府高官は訪朝していない。
 ヒル次官補は、北朝鮮から招待を受けたかとの質問に対し、否定も肯定もせず、
今後の訪問日程は決まっておらず、ライス国務長官らと協議すると語った。
 同次官補はまた、ウラン濃縮問題は「極めて重要であり、無視するつもりはない
」と指摘。ムシャラフ・パキスタン大統領が北朝鮮への遠心分離機の輸出の事実を
認めたことなどを挙げ、北朝鮮に対し、高濃縮ウラン計画を含むあらゆる核開発計
画を申告するよう求める考えを示した。
79日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:26:44 ID:18zhU1qR
>>78
米国務次官補が訪朝示唆、北朝鮮に非核化手順の確約要求 ロイター 09/29 09:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050929/JAPAN-189091.html
 [ワシントン 28日 ロイター] 6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補
(東アジア・太平洋担当)は28日、北朝鮮訪問を検討していることを示唆した。
また、6カ国協議の再開時には、北朝鮮は具体的な非核化手順の確約を用意するべ
きだ、と警告した。
 ヒル次官補は米国平和研究所に対し、非核化プロセス終了時には、北朝鮮が「い
ぜれにせよ」核兵器を所有していないことになる、と語った。また、米国は9月1
9日に採択された6カ国協議の共同声明を順守すると表明した。
 さらに同次官補は、共同声明での約束が破られることがあれば、北朝鮮は米国と
だけでなく、韓国・日本・中国・ロシアとの関係も絶つことになると指摘。その上
で、そうなれば「(国際的に)真の孤立状態に陥ることになる」と述べ、それは「
大変な過ち」だとの考えを示した。


米国務次官補、訪朝を検討中    CNN(REUTERS) 09.29 12:00 JST
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200509290006.html
ワシントン(ロイター) 北朝鮮の核問題解決を図る6カ国協議で米首席代表を務
めるヒル国務次官補は28日、訪朝を検討していることを明らかにしたうえで、北
朝鮮が11月に予定される協議再開時に、非核化に向けた具体策に取り組む用意を
するべきだとけん制した。
ヒル次官補は政府系シンクタンク、米平和研究所での講演で、北朝鮮が協議終了ま
でに核を廃棄するとの認識を示すとともに、米国が19日に採択された6カ国協議
の共同声明を順守する意向にあることを強調。北朝鮮が違反した場合は他の5カ国
との関係が断たれ、国際社会で真に孤立することになるため、「大変な過ち」にな
るだろうと指摘した。
次官補はまた、北朝鮮から訪朝を促されたとする一部報道について、記者団の質問
への回答を避けた。ただ、「(次回協議が行われる)11月までの時間を生産的に
使いたい」と述べ、今後の外遊日程をライス国務長官と協議したうえで決める意向
を表明、訪朝を視野に入れていることを示唆した。
80日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:30:11 ID:18zhU1qR
>>37>>58-59>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79
北の核放棄に猶予期間与えず=6カ国協議の米代表  [AFP=時事] 9月29日 17:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050929/050929065041.a8b7guch.html
【ワシントン28日】ヒル米国務次官補(写真)は28日、ワシントン市内で講演し、北京
で開催された先の6カ国協議で、北朝鮮側は核計画放棄に至るまでに核計画を凍結
する猶予期間の設定を求めたが、同次官補が拒否したことを明らかにした。
ヒル次官補は、1994年の米朝枠組み合意では、北朝鮮側が核計画の凍結を約束し
たものの、結局これに背いたと指摘。「(今回の協議でも)彼らは凍結期間を設けるこ
とを提案した。わたしはそれには興味がないと答えた」と語り、交渉の内幕の一端を
明かした。
先の6カ国協議では、北朝鮮は安全の保証、エネルギー支援と引き換えに、核兵器
や核計画を放棄することで基本的に合意した。
6カ国は、核計画放棄の検証問題に関する協議を行うため、11月に次回6カ国協議
を開く予定。
81日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:32:45 ID:18zhU1qR
>>80
米政府、北朝鮮原子炉の再稼働を確認     日経 9月30日 07:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050930AT2M2901N29092005.html
 【ワシントン=秋田浩之】米政府が北朝鮮・寧辺にある実験用原子炉(5000キロワット)
の再稼働を正式に確認した。北朝鮮の核完全放棄を約束した先の第四回6カ国協議を
横目に、同国が着々と核開発を進めていた実態が判明。6カ国協議の枠組みによる
北朝鮮の核問題対応を重視してきた米政府内では今後、一転して国連安全保障理事会
への付託を含む強硬手段を探る動きも出かねない。
 「再稼働確認」は6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)
が28日の講演で語った。米シンクタンクは今月11日の時点で寧辺の実験用原子炉稼働
の可能性を指摘していたが、米政府当局者が事実関係を確認したのは初めて。
82日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:35:24 ID:18zhU1qR
>>38
日朝政府間対話、北朝鮮が来月中旬の開催を打診     日経 9月30日 07:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E2901629092005.html
 北朝鮮が日本との政府間対話について来月中旬に開くよう打診してきたことが分
かった。日朝関係筋が29日明らかにしたもので、北朝鮮は開催地について平壌など
日朝のどちらかで開くよう提案。日本は北京など第3国を主張しており、調整が続いて
いる。
83日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:45:14 ID:18zhU1qR
>37>58-59>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80>>81
「北は核施設の所在公開すべき」 米も明確な証拠持たず 2005/09/29 11:45
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000025.html
 北朝鮮による核開発問題をめぐる6か国協議の米国側首席代表であるクリストファー
・ヒル国務次官補(アジア・太平洋担当)は28日、「北朝鮮が取らなければならない次の
措置は、核関連施設がどこにあるのかを公開することだ」と述べた。
 具体的な施設名を上げ、その施設を廃棄することと表現せず、「どこにあるのか公開
すること」としたのは、核心施設がどこにあるのか把握していないためだ。
◆ 政府「北朝鮮全域に核施設18か所」
 外交通商部は同日、国会に提出した国政監査資料で、北朝鮮にある核施設は18か所
だと報告した。しかし、これは全部すでに公開された施設だ。
 このうち代表的な施設は、平安(ピョンアン)北道・寧辺(ヨンビョン)原子力団地だ。
研究用原子炉で、5メガワット原子炉、再処理施設、核燃料棒製造施設、核燃料保存施
設などがある。寧辺団地は、基本的にプルトニウムを利用する。
 94年、米国との合意により、IAEA(国際原子力機関)の査察を受け入れ、凍結された
こともある。その後、2002年第2次核問題が浮上し、査察官が追放されてからまた稼動
している。
 その他、寧辺施設の中には、IAEAが査察の受け入れを要求したが、北朝鮮が公開を
拒否した同位元素生産研究所と廃棄物処理施設もある。米国はこの施設が、名前通り
の“善い目的”に使われていないことを疑っている。
◆未公開・ウラン濃縮施設が核心
 今後、より大きな問題になる可能性のあるものは、上記のものよりも、高濃縮ウラン
(HEU)関連施設だ。(つづく
84日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 07:46:21 ID:18zhU1qR
>>83 つづき
 北朝鮮は「そういうものは持っていない」と主張している。米国も、施設の位置やその
施設が何のための施設なのかについて、これといった証拠を持っていない。そのため、
ヒル次官補が「どこにあるのか公開すること」が重要だと述べている。
 韓国政府は、北朝鮮のウラン濃縮計画に対して「北朝鮮が進めているものと見られる」
と国会に報告した。しかし、高位当局者たちは、匿名希望のブリーフィングで「明確な
証拠もなく、米国の主張には根拠が足りない」と述べている。HEU問題が第5次協議で、
韓米朝の間で議論の的になる可能性は多いと見られる。
 ヒル次官補は、核査察に関連して、「北朝鮮全域をしらみつぶし的に捜すことは考えて
いない」と述べた。この言葉は、「北朝鮮は核廃棄を約束した以上、誠実に申告してほし
い」という意味だ。また、きちんと約束を履行しない場合、しらみつぶし的に捜すしかない
という意味でもある。
85日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:12:51 ID:18zhU1qR
後継者?北に「中隊長」   産経(時事) 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_50_1.htm
 北朝鮮上層部が最近、金正日労働党総書記の後継者を示すとみられる「タバクソ
ルの中隊長」という新たな呼称を内部で使っていることが二十九日、明らかになっ
た。同国事情に詳しい消息筋は、金総書記への権力継承が内部決定した一九七四年
と現在の状況が似ているとして、新たな呼称は後継者選出が節目を迎えたことを反
映した可能性があると指摘している。(ソウル 時事)


関連記事:
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/304
金総書記の義弟・張成沢氏の再起は困難な見通し    聯合ニュース 09/27 07:46
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200509261922141
86日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:19:47 ID:18zhU1qR
>>23-24
暴行映像は北の現役将校撮影か   産経(時事) 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_51_1.htm
 北朝鮮の人権改善を目指す韓国の活動家らが運営するインターネットサイト「デ
ーリーNK」は二十九日、北朝鮮の軍施設で兵士が脱北女性に暴行を加えていると
する別の人権サイトの映像について、北朝鮮国境警備隊の現役将校が撮影したもの
だと報じた。将校はその後北朝鮮を脱出、現在中国に潜伏しているという。(ソウ
ル 時事)
87日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:23:57 ID:18zhU1qR
宮塚教授の北最新リポート…14年ぶりに見た窮状    ZAKZAK 2005/09/29
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092921.html
金剛山エリア
 核問題で米朝の思惑が複雑に絡むなか、北朝鮮グッズ収集の第一人者で入国禁止
処分となっていた山梨学院大学経営情報学部の宮塚利雄教授(58)が、14年ぶ
りに北朝鮮・金剛山地域に入国した。貧困ぶりを間近にみて「複雑な思いになった
」と心境を告白した。また、北朝鮮グッズのひとつとして、「現地の平均月収の半
分の値段」という、驚愕のガムも入手。専門家が見た北の最新事情とは−。
 宮塚教授は平成3年、2度にわたり訪朝し、平壌などを訪れている。その際の“
取材”をもとに出版した著書やマスコミへの言動で北朝鮮の体制を批判したため、
翌年から「訪朝の申請をしても『反動的だ』として入国拒否されるようになった」
(宮塚教授)。
 14年ぶりに宮塚教授が入国した金剛山エリアは、韓国の財閥企業「現代」が独
占開発権を得て韓国人の観光客を受け入れている。
 金網で地元住民と隔離した租界のようなエリアには、韓国側が建設したレストラ
ンやコンビニもあるが、そこは紛れもなく北朝鮮領。宮塚教授は「当初、拘束され
て平壌で取り調べを受けるという情報があった。しかし、入国管理官の軍人は写真
と名前のリストを持っているだけ。平壌とオンラインの端末がなかったのが幸いし
た」と推測する。
 無事入国した宮塚教授は、現地の若手環境巡視員(=監視)と朝鮮語でコンタク
トに成功。いきなり、「日本人と聞いただけでムカつく。浮島丸事件(昭和20年
8月、舞鶴市沖で輸送艦が沈没。帰国途中の朝鮮人ら約550人が死亡)で朝鮮人
の命を奪った。解決済みの拉致問題でも文句をつけている」と、ケンカを売られた
という。
88日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:25:18 ID:18zhU1qR
>>87 つづき
 宮塚教授が「10数人の日本の良民を拉致したのは北朝鮮じゃないか」と反論す
ると、「戦前、日本はわが国に悪劇非道をやったじゃないか」と逆ギレされ、「埒
(らち)があかないと思ってそれ以上、話さなかった」とあきれ気味に振り返る。
 「山はきれいだったが、金網から垣間見える町並みは14年前とまったく変わっ
ていない。田んぼには草が生えていた。人々も中肉中背ばかりで食糧事情が悪いの
だろう」と、北の貧困ぶりを語る。宮塚教授は「韓国からは栄養過多の子供がきて
いた。レストランもバイキングで食べ放題だが、この100メートル先の町は真っ
暗闇で食べ物もない。金網の向こうのおばあさんや安っぽい服を着た子供はどう思
うか、複雑な心境になった」と表情を曇らせる。
 一方、数々の北朝鮮グッズ収集でも有名な宮塚教授は今回も北朝鮮らしい物品を
入手した。
 「粗悪すぎて韓国人でも買わないようなガムを買った。これで1ドルですよ。現
地労働者の半月分の給料にあたる。泥棒みたいなものですよ」と、ぼったくり商法
を切って捨てる。
 「レモン風味炭酸飲料」(500ミリリットル)は、「標高が高くなるごとに2
ドルが3ドル、4ドルとなる」(宮塚教授)というこれまた法外な価格設定で、「
一口飲んで中身を捨てた。あまりにも甘すぎる。ただ、ペットボトルを立てても安
定せず、フラフラするのが北朝鮮らしくていいですな」とコレクションに加えた。
 「特にマッコリ(朝鮮版どぶろく)がよかった。ふるさと秋田のどぶろくを思い
だし、懐かしかった」と語る宮塚教授だが、「あんな複雑な思いはしたくない」と
再び金剛山を訪れる意思はないという。
89日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:31:54 ID:18zhU1qR
>>23-24>>86
[オピニオン]脱北女性の動画        東亞日報 09/30 08:12
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005093065058
ある女性がひざまずいている。腕章をつけた北朝鮮軍人が、棒で女性を殴る。女性が
倒れると、足蹴にして、足で女性の頭を踏みつける。さらに、北朝鮮軍人が女性を尋問
する姿、女性を再び足蹴にするシーン…。26日、メディアに公開されて捏造問題を起こ
した「脱北者暴行写真」14枚を時間帯別に見た内容だ。
◆写真の捏造や演出を主張した側は、北朝鮮軍人の髪が長いという点、腕章の位置が
右腕から左腕に変わった点、事件発生の時期が8月なのに、女性が長袖の服を着てい
るという点をその根拠に挙げた。しかし、写真を公開した側は、「国境警戒所に勤務する
北朝鮮将校が、隠しカメラで撮ったもの」で、その将校は、身の危険を感じて、最近、
脱北までしたことを明らかにした。これらの写真は一部に過ぎず、38分の動画全体が
公開されれば、実際の状況であることがすぐに明らかになるという。
◆北朝鮮の人権の惨状を告発する証拠をめぐり、「捏造問題」が起ったのは、今回が
初めではない。1月に反体制の落書きが書かれた金正日(キム・ジョンイル)総書記の
ポスター写真が公開された時、3月に北朝鮮住民に対する公開裁判と処刑(銃殺)シー
ンが、隠し撮りされたビデオテープで紹介された時も、「捏造だ」という主張があった。
北朝鮮が、最低限の人権も保障されない所だということぐらいは、だれもが知っている
にもかかわらず、なぜしばしばこのような主張が出されるのだろうか。「事実はどうでも
いい。見たいことだけを見て、信じたいことだけを信じる」という歪んだ北朝鮮観のため
だろうか。
◆脱北8年ぶりに故郷に戻ろうとして捕まったというその女性のかばんの中には、中国
の金1万元(約128万ウォン)や酒、タバコ、韓国映画や歌のCDなどが入っていたという。
それだけの金があれば、北朝鮮の家族がしばらくは楽に暮らせるだろう。酒とタバコも
様々な用途に使われ、数枚のCDは、外の世界を見せてくれる窓の役割をしただろう。
彼女は、殴られて踏みつけられることよりも、家族を喜ばせたかったその夢が消えた
ことに、胸を痛めたのではないだろうか。
90日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:40:13 ID:18zhU1qR
「6カ国」の合意実行へ来月討議      産経(時事) 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm
 韓国の通信社・聯合ニュースによると、北朝鮮の核問題を話し合う六カ国協議の
韓国首席代表である宋旻淳外交通商次官補は二十九日、第四回協議で採択した共同
声明の内容実現に向けて「関連国と十月中に討議を始める」と語った。
 韓国報道機関幹部との会合での発言で、北朝鮮の核放棄とそれに応じた支援など
の具体的な履行計画を協議参加各国で論議する考えを示したものだ。(ソウル 時事)


本格的な経済協力推進、北朝鮮の改革開放支援へ   聯合ニュース 09/29 20:58
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005092911500
【ソウル29日聯合】6カ国協議の韓国首席代表を務める外交通商部の宋旻淳(ソン・
ミンスン)次官補は29日、「朝鮮半島の平和体制構築のための実践案を模索し、近く
実務レベルで話し合いを始める予定だ」とし、本格的な南北経済協力の推進と北朝鮮
の改革開放の促進を支援する措置も取っていく計画を明らかにした。
 宋次官補は、李海チャン(イ・ヘチャン)首相の主宰で首相官邸で開かれた大手メデ
ィア論説室長との懇談会で「核放棄と相応措置に関連し、具体的な方法、手順などの
履行案をまとめ関連国と10月中に公式な協議に入る予定だ」と述べた。また、各国が
次期会談の開催前にでも共同声明にともなう義務履行のため、具体的な措置を取っ
ていくように関連国と話し合いを続けていると説明した。
 一方、6カ国協議参加国のうち、5カ国が11月に釜山で行われるアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議に出席することから、この機会を使って6カ国協議が進展
するよう首脳レベルで議論したいとの考えを示した。
91日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:43:39 ID:18zhU1qR
>>36
グレッグ氏「父親ブッシュは金総書記に会う可能性ある」  東亞日報 09/29 03:05
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005092944118
元駐韓米大使のドナルド・グレッグコリアソサイエティー会長は27日、「ブッシ
ュ米大統領が北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記に会う可能性は低いが、
父親のブッシュ元大統領が金総書記に会う可能性はある」と話した。
グレッグ会長は同日、海外公館への国政監査のためにニューヨーク入りした国会・
統一外交通商委員会所属の議員らが、米朝首脳会談の可能性を尋ねると、このよう
に答弁した。グレッグ会長は、ブッシュ元大統領とは格別の仲だ。
同会長は「ブッシュ元大統領とクリントン前大統領が最近は親しい仲だが、10年
前なら考えられないことだったろう」とし、「北朝鮮もこのように変わることがで
き、そうした話(ブッシュ元大統領と金総書記の会見)を行うのはよいことだ」と
付け加えた。
グレッグ会長はまた、「北朝鮮の核問題をめぐる6者協議・北朝鮮首席代表の金桂
寛(キム・ゲグァン)外務次官と米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補(
東アジア・太平洋担当)の間に信頼が芽生えはじめていることが感じられる」と話
した。さらに「かつて、米国と旧ソ連の間の核兵器削減をめぐる交渉も、時間は長
くかかったが、結局は解決できた」と強調した。
92日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 08:55:42 ID:18zhU1qR
>>90
南北経済協力事務所は開城に       産経 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_49_1.htm
 韓国統一省の李鳳朝次官は二十九日、南北経済協力協議事務所を十月二十五日に
北朝鮮の開城に開設することで南北が合意したと発表した。経済協力事務所は貿易
に関する情報などを提供するという。韓国の政府機関の北朝鮮地域への進出は初め
て。事務所には韓国側から十六人以内、北朝鮮側からは十二人が常駐する予定。(
ソウル)

南北経済協力事務所、韓国が北朝鮮・開城に設置へ   読売 9月29日 23:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050929/20050929id22-yol.html
 【ソウル=中村勇一郎】韓国統一省は29日、来月25日に南北間の貿易の仲介
などを行う南北経済協力協議事務所を北朝鮮の開城に開設すると発表した。
 北朝鮮に韓国政府の常駐機関が設置されるのは初めて。


南北経済協力事務所、北朝鮮の開城に開設へ   日経 9月30日 00:49
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050929AT2M2902329092005.html
南北経済協力事務所、北朝鮮の開城に開設へ
 韓国の李鳳朝(イ・ボンジョ)統一省次官は29日、韓国と北朝鮮による南北経済
協力協議事務所を10月25日に北朝鮮の開城に開設すると発表した。南北交易の拡大
などの業務を担い、韓国側は政府当局者を含めて最大16人、北朝鮮は12人が常駐す
る予定。南北の当局者が常勤する機関の設立は初めて。(ソウル支局)
93日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 09:00:35 ID:18zhU1qR
>>92
南北経協事務所、来月25日開城工団で開所式     朝鮮日報 09/29 17:45
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000063.html
 南北間の経済協力を支援する南北経済協力協議事務所が、来月25日、開城工団で
開所式を行う。
 李鳳朝(イ・ボンジョ)統一部次官は29日、「経済協力事務所は交易品の取り引
きを斡旋し、交易当事者間の面談を取り持つほか、交易関連情報を提供することに
なる」とし、「事務所には韓国側から16人余、北朝鮮側から12人が常在しながら勤
務する予定」とした。
 また、「この事務所は韓国の政府機関が初めて北朝鮮地域に進出するという意味
も持つ」とし、「南北は事務所の開所式に合わせ、第11回南北経済協力推進委員会
も開催することにした」と述べた。


宋旻淳・次官補「6か国協議の実務協議に着手」    朝鮮日報 09/29 17:41
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000062.html
 6か国協議の首席代表をつとめる宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商部次官補は2
9日、10月中に公式協議に着手する6か国協議の合意文履行対策と関連し、「すでに
先週、(関連国と)実務協議に取り掛かった」と述べた。
 宋次官補はこの日、イ・ヘチャン首相が主宰した中央メディア論説責任者との懇
談会でこのように述べ、今月中に協議の格を上げ、核の廃棄の相応措置と関連した
履行方案を協議する方針」とした。
 また、「韓半島の平和体制構築のための実践方案も実務レベルで協議を始めた。
本格的な南北経済協力の推進と北朝鮮の改革開放促進を支援する措置も取って行く
計画」と述べた。
94日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 09:02:38 ID:18zhU1qR
>>90>>92>>93
南北経済協力事務所、来月25日開城に開設     聯合ニュース 09/29 16:35
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005092902100
【ソウル29日聯合】韓国と北朝鮮の直接取引などを扱う南北経済協力協議事
務所が、来月25日に開城に開設される。協議事務所の開所式に合わせ、南北は第
11回南北経済協力推進委員会を開催する。27日に開かれた経済協力事務所の開
設に向けた共同準備団の第2回会議で合意した。
 統一部の李鳳朝(イ・ボンジョ)次官は29日の定例会見で、「経済協力事務
所は今後、貿易品目に対する取引をあっ旋し貿易当事者間の面談を取り持ち、貿易
に関する情報を提供する役割を果たすだろう」とし、今回の事務所は韓国側の政府
機関が初めて北朝鮮地域に進出するという意味を持つと強調した。
 経済協力事務所には韓国側から16人以内、北朝鮮側からは12人が常駐し運
営する予定だという。韓国側は当局者7人と、運転手や通信員などの当局支援者5
人、民間機関から派遣される4人で構成される。
 李次官は今回の事務所開設が、南北経済協力の制度化水準を高め、直接取引を
可能にし、経済協力のための常時協議システムを構築することを目的にしていると
説明した。
95日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 09:18:07 ID:18zhU1qR
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126823014/212-213
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/120
北朝鮮資金洗浄疑惑のマカオの銀行、政府が管理下に   日経 9月29日 21:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050929AT2M2902929092005.html
 【香港=佐藤一之】マカオ特別行政区政府は29日、同地を本拠とするデルタ・ア
ジア銀行を管理下に置いた。同行は北朝鮮のマネーロンダリング(資金洗浄)に関
与した疑惑が浮上して取り付け騒ぎが発生。マカオ政府が事態の収拾に乗り出して
いた。管理により資産を保全し、取り付け騒ぎの再発を防ぐ。
 同行は北朝鮮の関連企業の資金洗浄に関与した疑いがあると米財務省が15日に発
表。同行は疑惑を否定したが、16、17日と預金の引き出しが殺到した。政府は17日
夜に、同行への専門家の派遣を決定。経営に介入する姿勢をみせ、取り付け騒ぎは1
8日に沈静化した。
 同行は政府の管理下に入ることで信用を補完。政府は同行の資産を保全しつつ、
内容を洗い出し、預金者を安心させたい考え。新たな融資などは政府のチェックを
受ける。同行は米財務省の発表取り消しを求めており、何らかの進展が得られるま
で政府の管理下で業務を遂行するとみられる。
96日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 09:21:35 ID:18zhU1qR
>>95
アジア写真:澳門匯業銀、北朝鮮疑惑でマカオ政府の一時管理下に 毎日(サーチナ) 9月29日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20050929org00m030065000c.html
  北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に対するマネーロンダリングに関与したとし
て米国当局から疑惑がもたれている澳門(マカオ)匯業銀行が、米当局との交渉が妥
結するまで一時的に、マカオ特別行政区政府の管理下に入ることが明らかになった
。28日付で香港・経済通が伝えた。
  同行では、この措置の理由について、「銀行経営の安定と米当局へ行った抗議
への対処」と説明している。写真は預金の引き出しを求めて顧客が列をなした17
日の澳門匯業銀行の店舗の様子。ただし、20日には騒ぎも収まり、銀行は平静を
取り戻している。
  なお、台湾出身の男2人が、850万台湾ドルを地下銀行を経由して、マカオ
でマネーロンダリングしたとして、違法な資産移転、詐欺、窃盗などの容疑で、中
国大陸当局により26日に身柄を拘束され、マカオに移送された。
97日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 09:26:20 ID:18zhU1qR
オチ
98日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:04:44 ID:18zhU1qR
ジェンキンス氏「めぐみさん」で新証言     TBS 9月29日
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3127353.html
 曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんが北朝鮮での横田めぐみさ
んについて初めて証言した内容が明らかになりました。そこからは、今まで全く知
られていなかっためぐみさんの北朝鮮での姿が浮かび上がります。
 「ひとみが私の元へ引っ越すと決まったとき、それまで一緒に暮らしていた横田
めぐみさんは餞別としてバドミントン用のバッグをひとみにあげた。ラケットを入
れるには小さく、めぐみさんが運動着を入れていたものだった」(ジェンキンスさ
んの著書『告白』より)
 このジェンキンスさんの証言は、来週出版される著書、『告白』(10月7日発
売角川書店)の中で明らかになったものです。
 「バドミントンの時に着るトレーナー、上下の体操服、あれがちょっとワインカ
ラーのようなえんじ色のを持っていたんですけれども、(蓮池祐木子さんが)『北
朝鮮で見た』と、『めぐみさんあれ持ってましたよ』って」(横田早紀江さん)
 めぐみさんとともに消えた身の回りの品物のうち、横田早紀江さんが最も気にし
ていたのが、めぐみさんが中学のバドミントン部時代、体操着を入れていた赤いス
ポーツバッグでした。
 「赤いバッグ持ってたでしょ、あの子がね。スポーツバッグを持っていったでし
ょ。だからいつも海を見てても(赤いブイが浮いていると)ひょっとしてあれがス
ポーツバッグではと、じって見ていたんですよ」(横田早紀江さん)
 「側面に17という白い数字が縫いつけてあり、内側にはマジックで『横田めぐ
み』と漢字と平仮名で書いてあった。ある時、ひとみと私は名前を洗い落とそうと
した。見つかるのをひとみが嫌がったからだ。そこで、継ぎをあてて、樹脂で接着
し、隠した」(ジェンキンスさんの証言)
99日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:06:05 ID:18zhU1qR
>>98 つづき
 北朝鮮では買い物袋のビニールが薄くて破れやすく、ジェンキンスさんは砂糖や
卵を買ったとき、このバッグに入れて持ち帰りました。去年、北朝鮮を出るときま
で、自宅で大切に保管していたということです。
 「ひとみは私の家に越して以来、めぐみさんと連絡を取る機会がなくなった。わ
ずかに接触できたのは、私の記憶ではたった2回。1回目は83年か84年のある
日の晩、外貨専用のデパートで買い物をしていた時だ。ひとみがめぐみさんと住ん
でいたころ、2人でよく買い物をした店で、親しくしていた店員がいた」(ジェン
キンスさんの証言)
 2人が会えなくなって数年、めぐみさんは、もし当局に知られれば身に危険が及
ぶことを承知でひとみさんに宛てた手紙を書き、この店員に託したのです。
 「ひとみは店員から折りたたんだ手紙を渡された。ひとみは死ぬほどびっくりし
て緊張したという。帰宅してやっとひとみは手紙を読んだ。差出人の署名もなく、
いきなり(朝鮮語で)『カナラ』、朝鮮語の『あいうえお』で始まり、『朝鮮語の
勉強は進んでいますか?』と書いてあった。ひとみにはすぐ横田めぐみさんからだ
と分かった。危険を少しでも避けるために、差出人がわからないようにし、元気に
していることだけをひとみに伝えたのだろう」(著書『告白』より)
 2回目は85年か86年、これが2人の最後の出会いとなりました。
 「ピョンヤンの別のデパートで買い物をしていると、めぐみさんが入ってきた。
めぐみさんとひとみを2人きりにしてやりたい、2人にとってこれがどれほど貴重
な機会か、私にはわかった」(著書『告白』より)
 わずか10分間の立ち話。それ以降、めぐみさんの情報を耳にすることはなかっ
たと言います。北朝鮮で、めぐみさんを思い、1人部屋で泣いていたひとみさんの
姿を見て、自らもめぐみさんの無事を祈ったジェンキンスさん。新たな証言は、め
ぐみさんが厳しい環境の中、懸命に生きる姿を浮き彫りにしています。(29日16:40)
100日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:07:20 ID:18zhU1qR
>>98-99 既に記事が消えて過去ログにも無いので、他所からの転載です。
101日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:16:08 ID:18zhU1qR
>>62>>63>>64>>65>>66>>72
"恥と思わないのか!"拉致被害家族、政府回答に不満     ANN 09/30 09:15
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news6.html?now=20050930125508
 北朝鮮への経済制裁を求めていた拉致被害者の家族会などに対し、政府は制裁の
具体的な実施について明言を避けました。
 家族会と救う会は8月、経済制裁の早期発動を求めて、小泉総理大臣に対し、質
問状を提出していました。これに対し、政府は「拉致問題を解決しないで、国交正
常化や経済協力をすることはない」と伝えたということです。家族会が強く求めて
いる経済制裁の具体的な実施については、明言しませんでした。政府の回答に対し
、家族会側からは回答に不満の声が出ています。
 救う会・佐藤会長:「これだけ長期にわたってもこの問題を解決できないことを
、政府は恥とは思わんか」。
102日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:22:36 ID:18zhU1qR
人権法案 首相意欲 衆院選圧勝…賛成派伸長、反対派は減退  産経 9月30日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050930/m20050930003.html
 小泉純一郎首相は二十九日、参院本会議で、先の通常国会で自民党内の賛否が分
かれ、提出を見送った人権擁護法案について来年の通常国会への提出に意欲を示し
た。法案賛成派の与党人権問題懇話会(座長・古賀誠元幹事長)は来月中にも活動
再開を予定。逆に反対派の多くは郵政民営化関連法案の反対派でもあり、除名を含
めた処分待ちの状況だ。衆院選・自民党圧勝の余勢を駆って、法案成立に向けた動
きが一気に強まる可能性も出てきた。
 首相は「政府・与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるように
努めたい」と述べ、「自民党は今回の総選挙の政権公約で簡易・迅速・柔軟な救済
を行う人権救済制度の確立を公約している」と法案の重要性を強調した。神本美恵
子参院議員(民主)の質問に答えた。
 与党人権懇は、郵政法案が衆院を通過した直後に会合を開き、法案提出に向けた
今後の段取りを決める方針だ。自民党の中川秀直国対委員長も、次の通常国会での
提出に強い意欲を示している。
 人権擁護法案をめぐっては、今年三月の自民党法務部会で(1)人権侵害の定義
があいまいで、憲法の「表現の自由」を侵害する恐れがある(2)新設される人権
委員会は令状なしで捜索、押収できるなど権限が強大−などの異論が相次ぎ、党内
了承手続きが中断した。反対派は「真の人権擁護を考える懇談会」(会長・平沼赳
夫元経産相)を結成し、提出を急ぐ賛成派を批判。執行部は最終的に法案提出を断
念した。
 だが、平沼氏のほか、懇談会座長の古屋圭司氏や小林興起氏など反対派の主要メ
ンバーの多くが先の国会で郵政法案に反対。平沼氏や古屋氏が無所属での出馬を余
儀なくされたほか、小林氏のような落選組まで出て、自民党内での反対派の勢力は
著しく減退。現在、自民党の有力議員で明確に反対を表明しているのは安倍晋三幹
事長代理ぐらいしかいなくなった。
103日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:23:33 ID:18zhU1qR
>>102 つづき
 これに対して賛成派は、衆院選の自民党圧勝を受けて勢いを強めつつあり、自民
党内に人権問題を考える女性議員の会を結成することも模索。女性新人議員を中心
に賛成派のネットワークを広げていこうとしている。
 もともと法案は、野中広務元幹事長が部落解放同盟など人権団体の要請を受けて
強力に推進、平成十四年三月に国会に提出された。だが、メディアの取材を規制す
る項目に報道機関や言論界が一斉反発。個人情報保護法案、青少年有害社会環境対
策基本法案とともに「メディア規制三法」と批判された。このため十五年十月の衆
院解散でいったん廃案になったが、野中氏から与党人権懇座長を受け継いだ古賀氏
らが、メディア規制部分だけを凍結して再提出を目指していた。


年金「職域加算」見直しへ 参院代表質問で首相   共同 9月29日 21:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050929/20050929a1250.html
(ry
自民党内の調整が難航し、通常国会への提出が見送られた人権擁護法案については
「政府与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるよう努めていく」
と強調した。
104日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:28:51 ID:18zhU1qR
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/339
匿名化社会など報告…マスコミ倫理懇      読売 9月29日 13:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050929/20050929ic05-yol.html
 「マスコミ倫理懇談会全国協議会」の第49回全国大会が29日、「メディアの
明日はどうあるべきか!」をメーンテーマに広島市内のホテルを会場に始まり、新
聞、テレビ、雑誌など128社のメディア関係者約320人が六つの分科会に分か
れて意見を交わした。
 報道分科会では四つのテーマを設定。このうち「人権・プライバシーとメディア
」では、JR福知山線の脱線事故で問題となった被害者への配慮と報道の使命の両
立や、今年4月に全面施行された個人情報保護法への過剰反応がもたらしている「
匿名化社会」の現状が報告される。
 朝日新聞記者の取材メモねつ造問題についても、同社側から社内調査結果などに
ついての報告が行われる。このほか報道分科会では「青少年事件報道とメディア」
「戦後60年とメディアの責務」「ネットメディアの挑戦とマスコミ倫理」のテー
マで討議するほか、広告関係のテーマも二つの分科会で討議される。


広島でマスコミ倫懇大会 人権配慮と報道の責務問う   共同 9月29日 11:22
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4560.html
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をテーマに、マスコミ倫理懇談会全国協
議会の第49回全国大会が29日、広島市中区のホテルで始まった。新聞、通信、
放送、出版など約130社の関係者約320人が出席、2日間討議する。
個人情報保護法が4月に全面施行されメディアを取り巻く環境が変化する中、人権
・プライバシーへの配慮と報道の責務を両立させる方策などについて、あらためて
考えるのが狙い。
開催地を代表し、あいさつした中国新聞社(広島市)の今中亘社長は、誤報や虚報
などマスコミ界の不祥事を挙げ「われわれには厳しい職業倫理が課せられている。
おのれに甘く、他に厳しいのは恥ずべきことだ」と憂慮を表明。「メディアの明日
に展望が開かれるような討議を期待する」と述べた。
105日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:33:35 ID:18zhU1qR
>>104
プライバシーと報道など討議=「マスコミ倫理」全国大会開く−広島
時事通信 9月29日 11時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000035-jij-soci
 「メディアの明日はどうあるべきか」をメーンテーマに、マスコミ倫理懇談会の
第49回全国大会が29日、広島市内のホテルで始まった。マスコミ関係者ら300人余
りが参加、個人情報保護法施行後の人権・プライバシー問題が報道にどのような影
響を及ぼしているかなど、マスメディアを取り巻く状況と課題について、2日間の
日程で討議する。 


人権配慮と報道の責務探る 広島でマスコミ倫懇    共同 9月29日 12:48
2005年 9月29日 (木)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4660.html?C=S
(ry:104と同文部略
あいさつに立った中国新聞社(広島市)の今中亘社長は、誤報や虚報などの不祥事
を挙げ「われわれには厳しい職業倫理が課せられている。おのれに甘く、他に厳し
いのは恥ずべきことだ」と憂慮を表明した。
また元中国新聞社編集局長で前広島市長の平岡敬氏(77)は講演の中で「言論の
自由を押さえる国家権力の動きを十分検証しないまま、報道が次の関心に移ってい
る」と指摘。読者や視聴者のマスコミ不信に触れ「権力監視の役割を真剣に論じな
いと、信頼は取り戻せない」と述べた。
106日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:36:37 ID:18zhU1qR
>>104>>105
報道の明日考える 広島で倫懇     中国新聞 9月30日 09:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20050930/Tn200509300011.html?C=S
 ■全国から320人参加
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をメーンテーマに、全国のメディア関係者が意見を
交わす第四十九回マスコミ倫理懇談会全国大会(マスコミ倫理懇談会全国協議会主催)
が二十九日、広島市中区のリーガロイヤルホテル広島で始まった。
新聞、放送、出版などの百二十八社、約三百二十人が、人権への配慮と報道の使命の
両立や、ネットメディア対応などについて議論を深めた。
 報道五、広告二の分科会で討議した。四月の個人情報保護法施行後、医療現場や
学校で、法に対する誤解や拡大解釈により、取材活動に支障が出ている実情の報告が
相次いだ。今回の総選挙で取材メモねつ造が発覚した朝日新聞社は「記者個人ではなく
組織に問題があった」と報告した。
 ネットメディアをめぐっては、市民メディアの急速な進展を取り入れて自らを革新し、既存
メディアとして築いてきた規範を広めていこうと確認した。原爆報道では、体験を地道に
継承する従来の手法の重要性と、国際情勢などをふまえた視座を持つべきだとの論が
戦わされた。
 広告表現では、受け手の多彩な反応をどう受けとめて制作現場に反映するか議論が
白熱した。
 分科会に先立つ全体会議では、全国協議会の鳥居元吉代表幹事、開催地代表の今中
亘・中国新聞社社長があいさつ。中国新聞社編集局長、中国放送社長を務めた平岡敬元
広島市長が「時流とメディア」の題で講演した。戦前、戦中と、無批判に国に追従した
メディアの責任に触れ、「国による報道規制の動きが出ている今こそ、チェック機能として
の報道の意義を考える時だ」と述べた。
 三十日は分科会の座長報告と全体会議がある。
107日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:43:15 ID:18zhU1qR
>>104>>105>>106
規制に反対、倫理向上を マスコミ倫懇大会が閉幕     共同 9月30日 11:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4290.html
 「メディアの明日はどうあるべきか!」をテーマに広島市で開かれたマスコミ倫
理懇談会全国協議会の第49回全国大会は30日、2日目の全体会議で「メディア
を規制しようとする動きに強く反対すると同時に、マスコミ倫理のさらなる向上に
努める」との申し合わせ文書を採択、閉幕した。
申し合わせでは、4月の個人情報保護法全面施行をきっかけにした公的機関の過剰
反応や、警察による匿名発表の傾向に触れ「メディアの取材・報道が制約され、ひ
いては国民の『知る権利』の侵害につながっている」と指摘。
その上で「メディアの責任と倫理をあらためて自覚し、真実の報道と公正で多様な
言論、広告の提供によって読者、視聴者の信頼を高める」との決意を表明した。
大会には新聞、通信、放送、出版など約130社の関係者約320人が出席。「人
権・プライバシーとメディア」などの分科会が開かれた。
108日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 13:45:27 ID:18zhU1qR
産経抄  9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050930/morning/column.htm
 これでは何年たっても政権はとれないだろうなあ、と民主党の前原誠司代表につ
い同情してしまった。きのう開かれた参院本会議での円より子議員の質問を聞いて
の偽らざる感想だ。
 ▼「靖国問題で日中間に荒波を立て」「韓国とは竹島問題や歴史認識問題でぎく
しゃくし」とはどういうことか。戦死者を悼む行為にいちゃもんをつけているのは
中国だし、竹島を国威発揚の道具にし、日韓関係をぎくしゃくさせているのは韓国
なのは小学生もわかる。
 ▼もっとあきれたのは、中国が東シナ海の日中中間線付近で強行しているガス田
開発のくだり。「日中合意の下で(天然ガスが)生産され、日本企業が多数進出し
ている中国沿海部のエネルギー需要をまかなえば、双方の利益となる」との言い分
は中国の主張とそっくり。円議員も中国なら立派な「国益を守る」議員だ。
 ▼民主党が言うように国民は小泉純一郎首相にすべてを白紙委任したわけではな
い。しかし、岡田克也前代表が力んで「靖国に参拝しない」と発言するのを苦々し
く感じた人は少なくないのではないか。有権者から「この国を任せていい」と信頼
されなかったことへの反省が足りない。
 ▼円議員は昭和二十二年生まれ、バリバリの団塊世代である。この世代が気の毒
なのは日教組が主導した「民主主義教育」の影響をもろに受けたことだ。「日本=
悪」「中国、ソ連=善」といった偏った歴史観を吹き込まれた後遺症がいまだ消え
ない人もいる。
 ▼そのせいか、自民党の「ポスト小泉」レースでもこの世代の影は薄い。自らが
歩んだ「戦後史」を冷静に分析し、「国益とは何か」を深く考え、行動しなければ
、元気な戦前生まれに頭があがらないまま「前原世代」に追い越されますよ。
109靖国参拝関連:2005/09/30(金) 13:53:06 ID:18zhU1qR
「首相の靖国参拝は私的行為」 千葉の住民の控訴棄却   朝日 9月29日 19:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050929/K2005092902170.html
 小泉首相の靖国神社参拝は憲法の政教分離規定に違反するとして、千葉県内の
牧師や僧侶、教師ら39人が国と首相を相手に、1人あたり10万円の慰謝料を求め
た訴訟の控訴審判決が29日、東京高裁であった。浜野惺(しずか)裁判長は、参拝
について「私的な宗教上の行為か、または個人的な立場で行った儀礼上の行為」と
位置づけたうえで、「首相の職務行為として行われたとは認めがたい」と述べ、私的
参拝だったとの判断を示した。
 判決はその他の論点には踏み込まず、住民側の控訴を棄却した。住民側は上告す
る方針だ。
 問題となったのは、首相として初めて行った01年8月13日の参拝。
 一審・千葉地裁判決は、神社への往復に公用車を用い、秘書官やSPを同行した点
を重視して「職務行為に当たる」と認め、私的参拝とする国側の主張を退けていた。
 しかし、高裁は「神社への往復に限れば職務に関連した行為といえるとしても、参拝
した一連の行為が全体として職務として行われたとまではいえない」と述べた。
 「私的」と認めた根拠については「職務として参拝する趣旨と受け取られることを避け
るため、8月15日を断念して13日に参拝することとした」「献花代3万円は私費だっ
た」などを挙げた。
 一審は公式参拝と認める一方、「公務員個人は賠償責任を負わない」などとして
請求を棄却したため、原告側が控訴していた。
 小泉首相の靖国参拝を巡る判決は9件目(地裁7件、高裁2件)。04年4月の福岡
地裁判決だけが「違憲」の判断を示し、確定している。
110靖国参拝関連:2005/09/30(金) 13:57:48 ID:18zhU1qR
>>109
「首相の靖国参拝は違憲」大阪高裁判決、賠償は認めず   朝日 9月30日 13:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050930/K2005093001360.html
 01年から03年にかけての3度にわたる小泉純一郎首相の靖国神社参拝で精神的
苦痛を受けたとして、台湾人116人を含む計188人が、国と小泉首相、靖国神社に
1人あたり1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。
大谷正治裁判長は、参拝が首相の職務として行われたとしたうえで、「国内外の強い
批判にもかかわらず、参拝を継続しており、国が靖国神社を特別に支援している印象
を与え、特定宗教を助長している」として、憲法の禁じる宗教的活動にあたると認めた。
一方で、信教の自由などの権利が侵害されたとは言えないとして、原告らの控訴を
棄却した。
 小泉首相の靖国参拝をめぐる訴訟の判決は、全国の6地裁と2高裁で計9件言い渡さ
れており、いずれも賠償請求を退けている。このうち昨年4月の福岡地裁判決が違憲
判断を示したが、高裁の違憲判断は初めて。過去には中曽根康弘元首相の靖国神社
公式参拝について、大阪高裁が違憲の疑いがあるとする判決を出している。
 今回の訴訟の対象になったのは、小泉首相の昨年までの4回の参拝のうち、01年
8月13日、02年4月21日、03年1月14日に行ったもの。
 判決はまず、参拝が首相の職務にあたるかを検討。公用車を使用し首相秘書官を
伴っていた▽公約の実行としてなされた▽小泉首相が私的参拝と明言せず、公的立場
を否定していなかったこと――などから、「内閣総理大臣の職務と認めるのが相当」と
判断した。
 さらに、3度にわたって参拝し、1年に1度の参拝をする意志を表明するなど参拝実施
の意図が強固だったと認定。「国と靖国神社の間にのみ意識的に特別にかかわり合い
を持ち、一般人に国が靖国神社を特別に支援している印象を与えた」とした。
 そのうえで、参拝の効果について「特定の宗教に対する助長、促進になると認められ、
我が国の社会的・文化的諸条件に照らし相当とされる限度を超える」として、憲法20条
3項の禁止する宗教的活動にあたると結論づけた。
111靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:03:54 ID:18zhU1qR
>>110 つづき
 一方で、首相の参拝が原告らに対して靖国神社への信仰を奨励したり、その祭祀
(さい・し)に賛同するよう求めたりしたとは認められないと指摘。原告らの権利や利益は
侵害されていないと判断し、損害賠償請求は一審に続いて退けた。
 訴訟は、台湾立法院議員で原住民族「タイヤル族」の高金素梅さん(40)らが参加し、
03年2月に起こされた。原住民族の中には第2次大戦中に日本軍のもとで戦った戦没
者の遺族も含まれ、「日本の植民地支配で被害を被っており、戦前日本の精神的支柱
である靖国神社への首相の参拝で苦痛を受けた」などと主張した。
 昨年5月の一審・大阪地裁判決は、首相が3回の参拝で公用車を使ったり、秘書官を
同行させたりした点について「緊急事態や警備のため」と指摘し、首相の職務行為に当
たらないと判断。参拝で原告らが不利益を被ったとは言えないとして、憲法判断に踏み
込まないまま原告の請求を棄却した。原告はこれを不服として控訴していた。
 靖国神社は「首相参拝が違憲と判断されたのは極めて遺憾である」とのコメントを
出した。
    ◇
 《判決骨子》
 ◆職務行為性
 小泉首相の靖国神社参拝は内閣総理大臣としての職務でなされた。
 ◆違憲性
 小泉首相の3度にわたる参拝で、国は靖国神社との間で特別のかかわり合いを持
った。特定の宗教を助長し、相当とされる限度を超えており、参拝は憲法が禁止する
宗教的活動にあたる。
 ◆法的利益の侵害
 参拝で、原告らの信教の自由などを根拠とする権利、利益について強制や干渉、
権利の侵害があったとは認められない。
112靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:04:58 ID:18zhU1qR
>>109>>110-111
靖国訴訟、原告2審も敗訴 首相参拝「公的でない」   共同 9月29日 14:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4800.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は信教の自由を保障した憲法に違反し、精神的苦
痛を受けたとして、千葉県の宗教者ら39人が首相と国に計390万円の損害賠償
を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁(浜野惺裁判長)は29日、「参拝は公的でな
い」と判断、原告側の控訴を棄却した。
昨年11月の1審千葉地裁判決は、参拝の公私について「公用車を使用するなど、
客観的に職務遂行の外形を備えた職務行為に当たる」として公的参拝と認定。
しかし「具体的な権利や法的利益に対する侵害はなく、参拝の客観的違法性を判断
する必要はない」などとして憲法判断に踏み込まないまま請求を棄却していた。
小泉首相の靖国参拝をめぐる高裁判決は、憲法判断をせず、参拝が公的か私的かに
ついても触れないまま原告の請求を退けた7月の大阪高裁判決に続き2件目。
1審判決によると、小泉首相は2001年8月13日夕、公用車を使い、秘書官と
警視庁の警護員を同行させて靖国神社を参拝。「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳
し、名入りの献花料として私費で3万円を支払った。

更新前記事:
靖国参拝訴訟で控訴審判決 千葉地裁は「公的」と判断   共同 9月29日 07:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050929/20050929a4410.html
113靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:09:50 ID:18zhU1qR
>>112
首相の靖国参拝は違憲 大阪高裁判決       共同 9月30日 12:20
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4330.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反し、精神的苦痛を
受けたとして、台湾先住民ら188人が国と首相、靖国神社に1人当たり1万円の
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(大谷正治裁判長)は30日、参
拝を「公的」とした上で「憲法の禁止する宗教的活動に当たる」として違憲と認定
した。
判決は参拝の公私の別に対する小泉首相の姿勢について「政教分離原則が論議され
ている中で、公に明確にすべきだ」と批判した。賠償請求については「参拝や信仰
を奨励したり、自らの行為を見習わせることを意図したものではなく、思想、信教
の自由など権利を侵害していない」として退け、控訴を棄却した。
小泉首相の靖国参拝を「違憲」としたのは昨年4月の福岡地裁に続き2例目で、高
裁では初めて。靖国神社をめぐる国の姿勢にも大きな影響を与えそうだ。

更新前記事:
靖国訴訟で違憲判断 小泉首相の参拝は公的、大阪高裁  共同 9月30日 10:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4180.html
台湾人靖国訴訟で違憲判断 大阪高裁       共同 9月30日 11:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4260.html
首相の靖国参拝は違憲 大阪高裁判決       共同 9月30日 13:17
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4360.html
114靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:13:48 ID:18zhU1qR
>>112>>113
首相の靖国参拝訴訟、東京高裁「私的参拝」と認定   読売 9月29日 20:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050929/20050929i313-yol.html
 2001年8月の小泉首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反してい
るとして、千葉県内の戦没者遺族や宗教家ら39人が、小泉首相と国に一人当たり
10万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、請求を棄却
した1審・千葉地裁判決を支持、原告の控訴を棄却した。
 浜野惺(しずか)裁判長は「参拝は個人的な行為の域を出ない」と述べ、私的参
拝と認定した。原告は上告する方針。
 1審判決は公的参拝と認定したが、2審は<1>2001年8月15日に予定し
ていた参拝を、公的参拝と受け取られないよう同13日に変更した<2>献花代を
私費で負担<3>内閣総理大臣と記帳したのは肩書を付したにすぎない――などと
して、政教分離原則には違反しないと判断した。
 ただ、「公的参拝であれば違憲の可能性がある」とも指摘した。
 小泉首相の靖国神社参拝が違憲かどうかが争われた訴訟で、高裁レベルの判断は
、今年7月の大阪高裁判決に続き2件目。同判決は、参拝が公的か私的かの判断も
示さず、請求を棄却していた。
115靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:17:35 ID:18zhU1qR
>>114
小泉首相の靖国参拝は違憲…大阪高裁が高裁初判断   読売 9月30日 10:39
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930it04-yol.html
 小泉首相の靖国神社参拝を巡り、台湾人や日本人の戦没者遺族ら188人が「政教
分離原則を定めた憲法に違反し、信教の自由などを侵害され、精神的苦痛を受けた」
として、国と小泉首相、靖国神社を相手に、1人1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴
審判決が30日、大阪高裁であった。
 大谷正治裁判長は「参拝は内閣総理大臣としての職務行為で、憲法で禁止された
宗教的活動にあたる」と述べ、違憲と判断した。小泉首相の靖国参拝訴訟の違憲判決
は、昨年4月の福岡地裁に続くもので、高裁レベルでは初めて。
 判決は、慰謝料を求めた損害賠償について「原告らの法的利益が侵害されたとは
いえない」として、訴えを退けた昨年5月の1審・大阪地裁判決を支持、原告側の控訴
を棄却した。勝訴した国や小泉首相側は上告できないため、原告が上告しなければ
判決は確定する。
 判決によると、小泉首相は2001年8月13日と02年4月21日、03年1月14日に
秘書官を伴って公用車で靖国神社を訪れ、私費で供花料を支払い、「内閣総理大臣
小泉純一郎」と記帳して参拝した。
 1審・大阪地裁判決は、私的参拝と判断したが、大谷裁判長は〈1〉総理大臣就任前
の公約の実行〈2〉参拝が私的なものと明言せず、公的な参拝であることを否定してい
ない〈3〉首相発言や談話に表れた参拝の動機は政治的――と指摘。「参拝は内閣
総理大臣の職務行為」と公務性を認めた。
116靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:20:18 ID:18zhU1qR
>>115 つづき
 そのうえで「参拝は極めて宗教的意義の深い行為で、一般人に対し、国が靖国神社
を特別に支援しているとの印象を与え、特定の宗教に対する助長、促進になると認め
られる」と言及。「国と靖国神社とのかかわり合いが、我が国の社会的・文化的諸条件
に照らして相当とされる限度を超える」と踏み込み、「津地鎮祭訴訟」の最高裁大法廷
判決(1977年)が示した「目的・効果基準」に照らし、「憲法20条3項が禁止する宗教
的活動にあたる」と、明確に違憲とした。
 一方、慰謝料請求については「参拝を奨励したり、祭祀(さいし)に賛同を求めたりし
たものではなく、控訴人らの権利や利益が侵害されたとはいえない」として退けた。
 小泉首相の靖国参拝をめぐる憲法判断は、福岡地裁判決が「違憲」としたが、それ
以外の6件の1審判決や、大阪、東京高裁での2件の控訴審判決は、判断に踏み込
まなかった。
 靖国参拝を巡る訴訟では、首相らに公式参拝を求めた岩手県議会決議と岩手県の
玉ぐし料支出が憲法に違反するかどうかで争われた「岩手靖国訴訟」で、仙台高裁
が1991年、首相の公式参拝を「明白な宗教的行為」として、初めて違憲判決を下し
た。85年の中曽根首相(当時)の参拝についても、92年の大阪高裁が「違憲の疑い」
を指摘した。
 ◆靖国参拝訴訟の大阪高裁判決の骨子◆
 ▽小泉首相の参拝の動機は政治的なもの
 ▽参拝は内閣総理大臣としての職務行為
 ▽参拝は憲法20条3項の禁止する宗教的活動にあたる
 ▽国内外の強い批判にもかかわらず実行される小泉首相の参拝は、国が靖国神社
を特別に支援しているとの印象を与えている
 ▽内閣総理大臣は、参拝が私的行為か公的行為かを明確にすべきだ
117靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:28:49 ID:18zhU1qR
>>114>>115-116
小泉首相靖国参拝:「個人的な行為」と認定 東京高裁判決  毎日 9月29日 19:35
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050930k0000m040040000c.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反するとして、千葉
県の戦没者遺族や牧師ら39人が首相と国に1人10万円の慰謝料支払いを求めた
訴訟で、東京高裁は29日、請求を棄却した1審判決を支持、原告側の控訴を棄却
する判決を言い渡した。1審は首相の参拝を「職務行為」と判断したが、浜野惺(
しずか)裁判長は「個人的な行為」と認定し、憲法判断も示さなかった。原告側は
上告を検討する。
 小泉首相の参拝を巡っては計7件の訴訟が起こされ、控訴審の判決は、同様に憲
法判断を避けて請求を退けた7月の大阪高裁判決に続き2件目。
 判決によると、小泉首相は01年8月13日、秘書官らを同行して公用車で靖国
神社を訪問。「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳して私費で献花代3万円を支払っ
たうえで参拝した。
 原告側は「首相の職務として行った公式参拝で違憲」と主張したが、浜野裁判長
は、参拝の3〜4年後に首相が「個人として行った」と述べたことや、献花代を私
費で負担した経緯などから「私的な宗教上の行為か個人の立場で行った儀礼上の行
為」と判断。「職務行為ではないため、原告側の違憲との主張は前提を欠く」と述
べ、憲法判断を示さなかった。【木戸哲】
 ◇「職務として参拝していない」 小泉首相
 小泉純一郎首相は29日、靖国神社参拝訴訟で東京高裁が控訴を棄却したことに
ついて「私は総理大臣の職務として参拝しているものではないと申しているわけで
すから。どういう判決かまだ見てないですけど」と述べた。(最終更新 21時29分)
118靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:32:09 ID:18zhU1qR
>>117
首相靖国参拝:大阪高裁、初の違憲判断 職務行為と認定 毎日 9月30日 10:27
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050930k0000e040028000c.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法が定めた政教分離に違反し、精神的苦痛を
受けたと主張し、旧日本軍の軍人・軍属として戦死した台湾先住民族の遺族ら18
8人が首相と国、靖国神社に1人1万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪高裁(大
谷正治裁判長)は30日、参拝は首相の職務行為と認定したうえで「憲法の禁止す
る宗教的活動にあたる」と高裁段階で初の違憲判断を示した。賠償請求は認めず、
原告側の控訴を棄却した。原告側が「実質勝訴」とみて上告しなければ、請求は棄
却されているため、国側が判決理由を不服として上告することは事実上難しく、判
決は確定することになる。
 ◇賠償請求は棄却
 小泉首相の靖国参拝を巡る同種訴訟は全国6地裁で7件起こされ、違憲判断は、
04年4月の福岡地裁判決(確定)以来2回目。今回の判決は、福岡地裁の判断を
踏襲したものといえる。高裁判決は、7月の大阪高裁(別の原告団)と今月29日
の東京高裁と2回あるが、憲法判断せずに原告側が敗訴している。
 判決は、(1)参拝は、首相就任前の公約の実行としてなされた(2)首相は参
拝を私的なものと明言せず、公的立場での参拝を否定していない(3)首相の発言
などから参拝の動機、目的は政治的なものである−−などと指摘し、「総理大臣の
職務としてなされたものと認めるのが相当」と判断した。
 さらに、参拝は客観的に見て極めて宗教的意義の深い行為と判断し、国内外の強
い批判にもかかわらず参拝を継続しており参拝実施の意図は強固だったとして「国
は靖国神社と意識的に特別のかかわり合いを持った」と指摘。「国が靖国神社を特
別に支援し、他の宗教団体と異なるとの印象を与え、特定の宗教に対する助長、促
進になると認められる」と述べ、憲法20条3項の禁止する宗教的活動と結論付けた。
119靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:33:36 ID:18zhU1qR
>>118 つづき
 一方で、原告の思想や信教の自由などを圧迫、干渉するような利益の侵害はない
として首相らの賠償責任を否定した。
 昨年5月の1審判決は「国の機関としての総理大臣の職務行為とは言えない」と
私的参拝と判断、憲法判断せずに請求を棄却。原告側が控訴していた。
 小泉首相は01年8月、02年4月、03年1月、04年1月の計4回、靖国神社に参拝。
秘書官を同行して公用車で訪れ、「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳、献花料は私費
で支払っていた。訴訟で首相側は「個人の思想、信条に基づくもの」と私的参拝を主張
している。【一色昭宏】
 【ことば】靖国神社 1869(明治2)年、戊辰(ぼしん)戦争の戦死者慰霊のため、
「東京招魂社」として創建、1879年に靖国神社と改称された。第二次世界大戦の
戦没者ら約246万6500柱を祭神とし、戦後はGHQ(連合国軍総司令部)の指令
で宗教法人になった。1959年から、B、C級戦犯の合祀(ごうし)が始まり、78年
には、東条英機元首相らA級戦犯14人が合祀された。所在地は東京都千代田区。
(最終更新時間 9月30日 12時33分)
120靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:37:38 ID:18zhU1qR
>>117>>118-119
東京高裁 靖国参拝は私的行為       NHK 09/29 16:18
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050929000140.html
小泉総理大臣が靖国神社に参拝したのは政教分離を定めた憲法に違反すると千葉
県の戦没者の遺族らが訴えた裁判で、東京高等裁判所は「参拝は個人的な信条に基
づいて行われたもので、職務とは言えない」と指摘して、訴えを退けました。

この裁判は、小泉総理大臣が平成13年8月に靖国神社に参拝したことについて、
千葉県の戦没者の遺族や宗教関係者などが「政教分離を定めた憲法に違反し、精神
的な苦痛を受けた」と訴えて、国と小泉総理大臣に損害賠償を求めていたものです
。29日の2審の判決で、東京高等裁判所の浜野惺裁判長は「総理大臣の職務とし
て参拝したとすれば、政教分離を定めた憲法が禁止する宗教的活動にあたる可能性
がある」と指摘しました。しかし「小泉総理大臣の参拝は、個人的な信条に基づく
宗教的な行為であって、公用車で往復し秘書官を同行したからといって、総理大臣
の職務行為にあたるとまでは言えない」と述べ、参拝は私的な行為だと判断して、
訴えを退けました。小泉総理大臣の参拝に反対して各地で起こされた裁判では、憲
法違反だと指摘した去年4月の福岡地裁をはじめ公的な参拝という判決が4回出て
いますが、今回の判決では、去年5月の大阪地裁に続いて参拝は私的な行為だとい
う判断が示されました。判決を受けて、原告の1人で牧師の小林晃さん(65)は
「総理大臣の参拝を公的な行為だと認めた1審の判断から後退し、国におもねった
判決で残念だ」と話しました。また、原告団の弁護士は「裁判の中で参拝が公的な
ものか私的なものか追及した時に、小泉総理大臣側からは『自然人として参拝した
』などとあいまいな回答しかなかった。それなのに、十分な検討もしないで私的な
参拝だと結論づけた判決はきわめて不当だ。上告する方向で検討したい」と話しま
した。
121靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:41:01 ID:18zhU1qR
>>120
靖国訴訟 大阪高裁は違憲判断       NHK 09/30 12:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050930000110.html
小泉総理大臣の靖国神社への参拝は政教分離を定めた憲法に違反すると台湾の戦
没者の遺族らが訴えた裁判で、大阪高等裁判所は、「参拝は総理大臣の職務として
行ったもので、憲法違反にあたる」という判断を示しました。

この裁判は、小泉総理大臣が平成13年からおととしにかけて3回にわたって靖国
神社に参拝したことについて、台湾の戦没者の遺族らおよそ190人が、政教分離
を定めた憲法に違反すると主張して国などに損害賠償を求めていたものです。1審
の大阪地方裁判所は、去年5月、参拝は私的な立場で行われたとして訴えを退けた
ため、原告側が控訴していました。30日の2審の判決で、大阪高等裁判所の大谷
正治裁判長は、「『内閣総理大臣小泉純一郎』と記帳したことや、おととしまでは
参拝が私的か公的か明確にせずにあいまいな言動に終始したことから、参拝は総理
大臣の職務として行われたと認められる。内外の強い批判があるのに靖国神社への
参拝を実行し、一般の人には国が特別に支援しているかの印象を与えた。平成13
年の参拝をきっかけに参拝者が増え、インターネットのホームページへのアクセス
が急増しており、宗教団体の靖国神社の活動を助ける役割を果たした」と指摘しま
した。そのうえで「国と靖国神社のかかわり合いは限度を超えており、参拝は憲法
に違反する」と指摘しました。一方、「参拝によって原告の権利や利益は侵害され
ていない」として損害賠償の訴えは退けました。小泉総理大臣の参拝については、
全国6か所で裁判が起こされ、いずれも訴えは退けられていますが、憲法違反の判
断は、去年4月の福岡地裁に次いで2度目です。

更新前記事:
靖国参拝 大阪高裁が違憲判断       NHK 09/30 10:36
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050930000088.html
122靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:46:07 ID:18zhU1qR
>>120>>121
首相靖国参拝は「私的」=1審の「職務行為」を否定−控訴棄却・東京高裁
時事通信 9月29日 15時1分 21時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000077-jij-soci
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法違反に当たり、精神的苦痛を受けたとして
、千葉県在住の宗教者らが、国と首相を相手に1人10万円の慰謝料を求めた訴訟の
控訴審判決で、東京高裁(浜野惺裁判長)は29日、「参拝は私的行為で、原告らの
違憲主張は前提を欠く」と述べ、首相参拝を「職務行為」と認定した1審千葉地裁
判決と異なる判断を示した。その上で、訴えを退けた1審判決の結論を支持、控訴
を棄却した。憲法判断は示さなかった。原告側は上告を検討する。
 同種訴訟の判決は9件目。参拝を私的行為としたのは、大阪地裁2次訴訟(昨年5
月)の判決以来2件目。 

 
小泉首相の靖国参拝は違憲=「特定の宗教助長・促進」−控訴は棄却・大阪高裁
時事通信 9月30日 11時0分 14時0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000034-jij-soci
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝で、民族的・宗教的人格権を侵害されたとして、
第二次大戦で戦死した台湾少数民族の遺族ら188人が首相と国、靖国神社を相手取
り、1人1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が30日午前、大阪高裁であった
。大谷正治裁判長は、首相の参拝は「政教分離を定めた憲法の禁止する宗教的活動
に当たる」として、違憲の判断を示した。
 一方で権利・利益の侵害はなかったとして、原告の請求を退けた1審・大阪地裁
判決を支持、原告側の控訴を棄却した。
 同首相の参拝をめぐる違憲判断は昨年4月の福岡地裁に次ぎ2例目で、高裁レベル
では初。参拝を私的とし憲法には触れなかった29日の東京高裁判決などとは対照的
な内容となった。
123靖国参拝関連:2005/09/30(金) 14:58:57 ID:18zhU1qR
>>122
小泉首相の靖国参拝訴訟、原告側の控訴棄却・東京高裁   日経 9月29日 19:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050929AT1G2902629092005.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は政教分離を定めた憲法に違反するなどとして、
千葉県の宗教者や戦没者遺族ら39人が首相と国に慰謝料として1人当たり10万円の
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、東京高裁であった。浜野惺裁判長は請
求を退けた一審判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。憲法判断は示さなかった
。原告は上告する方針。
 一審・千葉地裁判決は「参拝は国家賠償法上の職務行為に当たる」として公的な
ものと認めたが、東京高裁は「参拝は個人的行為の域を出ず、公的ではない」とし
た。
 小泉首相の参拝を巡る訴訟は7件起こされ、控訴審判決は今年7月の大阪高裁に次
ぎ2件目。昨年4月の福岡地裁判決(確定)が請求を棄却しながら「違憲」と判断し
た以外は、いずれも憲法判断を示していない。問題となったのは、小泉首相が就任
して最初に行った2001年8月13日の参拝。


首相の靖国参拝は違憲・大阪高裁判決「宗教的な行為」   日経 9月30日 13:06
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050930AT5C3000Z30092005.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝が政教分離の原則を定めた憲法に違反するかどう
かが争われた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁の大谷正治裁判長は30日、「参拝は内
閣総理大臣の職務にあたり、憲法の禁止する宗教的行為」と述べ、同種訴訟の高裁
では初の違憲判断を示した。「内外の強い批判の中、国が靖国神社を特別に支援し
ているとの印象を与えた」と踏み込んだ内容で、大きな影響を与えそうだ。
 これまでに同種訴訟の違憲判断は昨年4月の福岡地裁判決(確定)だけで、他の
地・高裁判決では憲法判断に踏み込まずに原告の訴えを退けている。
 原告は、旧日本軍に属して戦死した台湾人や日本人の遺族188人。「参拝により
精神的苦痛を受けた」とする1人当たり1万円の慰謝料の請求は棄却された。
124靖国参拝関連:2005/09/30(金) 15:01:10 ID:18zhU1qR
>>109-123 判決の反応はあとで。
125日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:11:57 ID:18zhU1qR
韓国への査察の議論も=次回6カ国協議−米国務省   時事 9月30日 11時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000043-jij-int
 【ワシントン29日時事】米国務省のマコーマック報道官は29日の記者会見で、「
朝鮮半島非核化」の検証問題に関し、韓国での査察も6カ国協議の議題となる可能
性があるとの認識を示した。 


米国務省、「韓国内の核査察も議論の対象」     聯合ニュース 09/30 10:14
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005093002700
【ワシントン29日聯合】米国務省は29日、「朝鮮半島の検証可能な非核化
」を定めた6カ国協議の合意文と関連し、韓国内での核査察も排除しないとの立場
を明らかにした。
 米国務省のマコーマック報道官は同日の会見で、6カ国協議の合意文に基づき
、査察官に対し韓国内での核兵器プログラム検証を認める準備ができているかとの
質問に対し、「これは(今後)6カ国協議で話し合う問題になるだろう」と答え、
南北同時核査察の可能性を否定しなかった。この発言は、合意文に基づき北朝鮮側
が韓国内の施設に対する査察を要求した場合には拒否しないことを示唆したものと
して注目される。
 また、6カ国協議で米国の首席代表を務めたヒル国務次官補が11月の第5回
6カ国協議開催前に北朝鮮を訪問する可能性も排除しなかった。マコーマック報道
官は、「現在としては11月にヒル次官補が北京を訪問する計画しかない」と答え
ている。
126日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:24:23 ID:18zhU1qR
>>20-21>>22>>39>>57>>61
国連幹部、北朝鮮の人道支援継続へ日中韓を来月訪問   日経 9月30日 12:31
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050930AT2M3000M30092005.html
 【ニューヨーク=鈴木哲也】国連人道問題調整事務所(OCHA)のエグランド所長は
29日、国連本部で会見し、北朝鮮が国連などによる人道支援事業の打ち切りを
求めている問題で「食糧の安全供給とはほど遠い状況にある」と述べ、事業継続を
主張した。同氏ら国連幹部が10月に日中韓を訪問し、国連による事業継続に協力を
求める。
 同氏は10月中旬から下旬にかけて、スリランカなどインド洋大津波の被害国を含
めて、アジア諸国を歴訪する。北朝鮮問題では韓国が2国間の食糧支援を強化する
などの動きがあるが「2国間の支援より多国間支援の方がモニタリング活動がしっ
かりしている」と指摘。厳しい監視を伴う国連主導の支援を続けるためには「中国
や韓国の理解を得ることが重要だ」と述べた。
 北朝鮮は国内の食糧事業が改善したとして国連による、人道支援事業の年内打ち
切りと、開発支援への転換を求めている。これには国際監視の排除が狙いとの見方
が広がっている。


国連が訪朝団を検討 人道支援問題打開で   共同 9月30日 09:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050930/20050930a3550.html
 【ニューヨーク29日共同】国連緊急援助調整官室(OCHA)のエグランド室
長は29日、30日からのアジア歴訪を前に国連本部で共同通信と会見し、北朝鮮
が国連による人道支援事業の年内打ち切りを求めている問題の打開に向け、世界食
糧計画(WFP、事務局ローマ)のモリス事務局長をトップとするハイレベルの国
連代表団訪朝を検討していることを明らかにした。
北朝鮮は「開発協力」については受け入れる意向を示しており、訪朝が実現した場
合は、WFPなどによる人道支援事業を開発・技術支援型のプログラムに「衣替え
」することで、国連機関の駐在延長や援助継続を認めるよう北朝鮮側に求めるとみ
られる。
127日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:42:49 ID:18zhU1qR
>>109-111>>112-113>>114-116>>117-119>>120-121>>122>>123
首相の靖国参拝「違憲」大阪高裁判決 宗教的活動に当たる  産経 9月30日 15:18
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050930/e20050930000.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法の政教分離原則に反し、精神的苦痛を受け
たとして、台湾人や日本人の戦没者の遺族ら百八十八人が国と小泉首相、靖国神社
に、一人当たり一万円の損害賠償を求めた「台湾靖国訴訟」の控訴審判決が三十日
、大阪高裁であった。大谷正治裁判長は、小泉首相の靖国神社参拝について「公的
行為」と認定したうえで、「参拝によってもたらされる国と靖国神社のかかわり合いは、
社会的・文化的諸条件に照らし相当とされる限度を超える」として、憲法二〇条の禁止
する宗教的活動に当たるとの判断を示した。
 同種の訴訟は計七件起こされているが、高裁レベルで違憲判断が示されたのは初
めて。
 大谷裁判長は、損害賠償請求については、「権利や利益が侵害されたものと認め
ることはできない」として、原告側の控訴を棄却した。
 判決は、小泉首相の靖国参拝の性格について、「主たる動機ないし目的は政治的
なもの」などとしたうえで、「私的な動機、目的で参拝したとみる具体的な事情はうか
がえない」と公的参拝と認定した。
 さらに、「私的か公的かを公に明確にすべきで、あいまいな言動に終始する場合
には公的行為と認定する一つの事情とされてもやむを得ない」と述べた。
 参拝の宗教性については、「靖国神社が戦没者追悼の中心的施設と見る者が多数
いるという事情があるとはいえ、本殿において祭神と直に向き合って拝礼する行為は、
祭神を畏敬(いけい)崇拝する宗教的意義の深い行為」とした。
128日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:44:07 ID:18zhU1qR
>>127 つづき
 そのうえで、参拝が「社会一般に対し、国が靖国神社を特別に支援しているとの印象
を与える」と認定。「その効果が特定の宗教に対する助長、促進になると認められる」
とし、憲法二〇条三項の宗教的活動に該当するとの判断を示した。
 損害賠償をめぐる判決自体は国側勝訴となっているため、国側は上告ができず、
原告側が上告しない場合、違憲判決が確定することになる。原告側は判決後の会見
で「上告は検討する」とした。
≪揺れる司法判断、議論尽くしたか≫
 【視点】小泉純一郎首相の靖国参拝をめぐり、大阪高裁は三十日、高裁レベルと
しては初の「違憲判断」を示した。同じ首相の参拝を「私的で、違憲主張は前提を
欠く」とした二十九日の東京高裁判決などとはまったく異なる判断で、司法判断が
分かれた格好。参拝前後に首相が「私的参拝」と明言しなかったことなどを理由に
公的行為と認定するなど、判断の中身にも疑問符がつく内容となった。
 大阪高裁判決は、首相の参拝について、あえて私的行為と明確にしない場合には
「公的行為と認定する一つの事情とされてもやむを得ない」と断じ、首相が三度に
わたって参拝したことなどで「国は靖国神社との間にのみ意識的に特別のかかわり
合いを持った」とし、違憲性を認定している。
 だが、この判断は「戦没者の追悼施設」として定着する靖国神社の“公共的性格”
を無視し、政治的な側面のみをクローズアップしたものとみざるを得ない。
 台湾訴訟の一審大阪地裁判決は、地裁レベルで唯一参拝を「私的行為」と認定し、
いわば原告の「完全敗訴」だった。これに対し、控訴審ではわずか三回の口頭弁論
で、議論をほとんど煮詰めないままに憲法判断にまで踏み込んでいる。議論は尽く
されたのかという点で疑問が残る。(つづく
129日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:45:07 ID:18zhU1qR
>>128 さいご
 さらに、小泉首相は六月の衆院予算委員会で「首相の職務ではなく、私の心情か
ら発する参拝」と発言するなど、「私的行為」であることを明確にしており、こうした点
との兼ね合いでもわかりにくさが否めない。
 小泉首相の靖国参拝をめぐっては、昨年四月の福岡地裁判決が唯一違憲判断をし
ただけで、あとは憲法判断に踏み込まず、公的、私的の判断に踏み込まないケース
も少なくない。揺れ動く司法判断は、参拝が持つ「戦没者追悼」の意義をも揺るがし
かねない。今後の同種訴訟の行方が注目される。(内田透)
     ◇
【判決骨子】
 一、小泉首相の参拝は職務と認めるのが相当
 一、参拝が公的か私的か、あいまいな言動に終始する場合、公的と認定されても
やむを得ない
 一、特定の宗教への助長、促進として限度を超え、憲法が禁止する宗教的活動に
当たる
 一、控訴人らの思想・良心の自由などの侵害は認められない
130日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 15:48:02 ID:18zhU1qR
オチ
131日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 17:48:43 ID:18zhU1qR
“拉致解決は北朝鮮の国益”       NHK 09/30 15:25
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050930000120.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議のアメリカ代表を務めるヒル国務次官補
は29日、アメリカ議会上院の外交委員会で証言し、北朝鮮は経済大国である日本
と良好な関係を築くことが国益であり、拉致問題の解決に向けて、日本との対話に
誠意を持って臨むべきだと促しました。
ヒル国務次官補は議会上院の外交委員会での証言で、北朝鮮による拉致問題につい
て、「日本の重大な関心事であり、解決を図らなければならない問題だ」と強調し
ました。そのうえで、ヒル次官補は「日本は世界第2の経済大国であり、世界で重
要な役割を担っている。その日本と良好な関係を築くことは、北朝鮮にとって決定
的に大事なことだ」と述べました。そして、ヒル次官補は、拉致問題は、まず日本
と北朝鮮の2国間で解決するべき問題であり、6か国協議のほかの参加国がそれを
後押しする態勢が望ましいという考えを示しました。日本と北朝鮮は、2国間の本
格的な対話を再開することで合意していますが、ヒル次官補の発言は、日本との関
係改善は北朝鮮の国益だとして、北朝鮮に日本との協議に誠意を持って臨むよう促
したものです。


北朝鮮の国際復帰「拉致解決が条件」米国務次官補が証言  中日 9月30日 2時間前
ttp://www.chunichi.co.jp/niccho/050930T1532.html
 【ワシントン=松川貴】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は29日、
米上院外交委員会の東アジア・太平洋小委員会で証言、北朝鮮が国際社会に復帰す
るには日本人拉致問題の解決が必要との認識を示した。
 また、同次官補は、良好な日中、日韓関係が東アジアの安定と繁栄に不可欠で、
それが米国の利益にかなうとの見方を示した。そのうえで、「北東アジアには発展
の好機が驚くほど存在するが、日中、日韓間の不和によって、それが十分に活用さ
れていない」と述べ、中韓両国との関係改善を小泉政権に促した。
132日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 17:52:48 ID:18zhU1qR
>>131
中韓両国との関係改善を 米高官、小泉政権に促す   共同 9月30日 09:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050930/20050930a3560.html
 【ワシントン29日共同】ヒル米国務次官補は29日、上院外交委員会の東アジ
ア太平洋小委員会で日米関係全般について証言。「日中、日韓の良好な関係が米国
の国益に根本的にかなう」と述べ、中韓両国との関係改善を小泉政権に促した。
次官補は、北東アジアで「各国共通の利益」が増大しているにもかかわらず、歴史
問題などで日本と中韓両国との認識の違いが「不幸な障害」になっていると指摘。
「対話を重ねることが解決の一助」とした上で、米政府としても「互いに満足でき
る解決策を見つけることの重要性を関係国に説き続ける」と述べた。


米国務次官補、牛肉問題で日本に輸入規制撤廃を要請 ロイター 09/30 08:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050930/JAPAN-189201.html
 [ワシントン 29日 ロイター] ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当
)は29日、日本に米国産牛肉の輸入規制の撤廃を求めた。(ry
133日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 17:56:40 ID:18zhU1qR
>>127-129
識者、「ねじれ」批判 原告側、判決を評価 靖国参拝 高裁違憲判断  産経夕刊 9月30日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050930/evening/01nat003.htm
 小泉首相の靖国神社参拝を「違憲」と判断した三十日の大阪高裁判決。会見した
台湾先住民の原告側からは「画期的な判決」と評価する声が上がった。しかし、重
要な問題を扱っている訴訟にもかかわらず、訴訟の形式的な対象である損害賠償で
は原告側が敗訴しているため、国側は上告できず、識者からは「『ねじれ判決』だ
」と批判的な意見も聞かれた。
 「法治国家なら首相は再び参拝すべきでない。それでも参拝すれば、日本国民は
憲法を守らなくてもいいということだ」
 民族衣装で会見に臨んだ台湾立法院議員で原告の高金素梅(こうきんそばい)さ
ん(40)は厳しい表情でこう力を込めた。
 昨年五月、原告側の請求をほぼ全面的に退けた一審・大阪地裁判決後の会見では
目に涙を浮かべ、憤りを語った。それから一年四カ月あまり。控訴審はわずか三回
の口頭弁論を開いただけで結審したが、判決は参拝の職務行為性や宗教的活動にあ
たることを認めた。
 原告側代理人は「画期的な判決」と評価しながらも、「ある程度期待はしていた
が、ここまでの判決が出るとは思っていなかった」と驚きの声を漏らした。
 今年七月に同じ大阪高裁で、靖国参拝をめぐり全面的な敗訴判決を受けた訴訟の
原告だった菅原龍憲さん(65)は「高裁で違憲判断が出たのは大きいが、高裁レ
ベルでも判断が分かれたのは、納得しがたい」と話した。
 一方、判決が原告側の損害賠償請求を「利益侵害がなく、請求の理由がない」と
退けながら、憲法判断に踏み込んだことに、専門家からは疑問も上がった。
 百地章・日大教授(憲法学)は「原告の控訴を棄却しながら、首相の靖国参拝を
憲法違反と認めた『ねじれ判決』。原告側の政治的パフォーマンスに乗った形だ」
と批判。
134日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 17:58:24 ID:18zhU1qR
>>133 つづき
 原告の損害賠償請求そのものは棄却されているため、国や靖国神社側が判決に不
満でも上告できないことを「上告封じ」と指摘した上で、「『傍論』の中で違憲判
断を行うのは、最高裁を終審裁判所とした憲法に違反すると考えられる」と話した。
≪官房長官「遺憾」≫
 小泉首相の靖国参拝を「違憲」とした大阪高裁判決について、細田博之官房長官
は「小泉首相は従来から『私的参拝である』と言っている。今日の判決は大変、遺
憾だ」と述べた。その上で、「まさに個人の、私人としての参拝なので、これ(判
決)によって影響されるのか、されないのかも含めて分からない」と述べた。
 一方、靖国神社は「原告の控訴が棄却されたことは妥当であるが、首相参拝が違
憲と判断されたことは極めて遺憾である。ただ、靖国神社の祭祀(さいし)厳修は
、今後も何ら変わることはない」とのコメントを出した。
 日本遺族会の板垣正顧問も「戦没者を慰霊するのは国家存立の基本。それが憲法
違反とはおかしな判断だ。堂々と公式参拝である、何ら宗教行為ではないといえば
いい」と、国の姿勢も批判した。
 これに対し、民主党の前原誠司代表は「高裁判決が明確に出たのは初めてで極め
て重い。しっかり(判決を)とらえ的確な判断をしてほしい。(参拝に)行くべき
ではない」と強調、首相に対し靖国参拝中止を求めた。
 ≪小泉首相の靖国神社参拝をめぐる司法判断≫
 判決日  裁判所  参拝の公私 憲法判断
 16・2 大阪地裁 公的参拝  判断せず
    3 松山地裁 判断せず  判断せず
    4 福岡地裁 公的参拝  違憲
    5 大阪地裁 私的参拝  判断せず (台湾訴訟)
   11 千葉地裁 公的参拝  判断せず
 17・1 那覇地裁 判断せず  判断せず
    4 東京地裁 判断せず  判断せず
    7 大阪高裁 判断せず  判断せず
    9 東京高裁 私的参拝  判断せず
    9 大阪高裁 公的参拝  違憲    (台湾訴訟)
135日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:02:57 ID:18zhU1qR
>>133-134
首相の靖国参拝違憲判決、韓国メディアが詳報     日経 9月30日 13:10
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050930AT2M3001730092005.html
 【ソウル=峯岸博】韓国の聯合ニュースは30日午前、大阪高裁が小泉純一郎首相
の靖国神社参拝を違憲と判断したことについて、内容を詳報したうえで「高裁レベ
ルで違憲との判断が出たことにより、靖国神社を毎年参拝すると公言していた小泉
首相に相当な圧力がかかる見通しだ」と分析した。ニュース専門テレビ局のYTN
も「首相の靖国参拝は違憲」とのテロップで判断内容を報じた。


新華社、首相の靖国参拝違憲判決を速報       日経 9月30日 13:10
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050930AT2M3001A30092005.html
 【北京=宮沢徹】中国国営の新華社は30日午前、大阪高裁が小泉純一郎首相の靖
国神社参拝を違憲と判断したことを東京発の英文記事で速報した。中国外務省は29
日の定例記者会見で「中国政府として公的か私的かにかかわらず参拝中止を要求す
る考えに変わりがない」と述べていた。


首相の靖国参拝違憲判決、官房長官「大変遺憾だ」   日経 9月30日 13:26
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E3000E30092005.html
 細田博之官房長官は30日、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に違憲判断を示した大
阪高裁判決について「首相は従来、私的参拝と言ってきているので、大変遺憾であ
ると思っている」と述べた。そのうえで「これからも高裁でいくつか係争中のもの
があるので見守っていきたい」と指摘した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
136日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:05:05 ID:18zhU1qR
>>135
野党、首相の靖国参拝中止を要求・公明も自粛訴える   日経 9月30日 13:26
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E3000F30092005.html
 野党各党は30日、大阪高裁が小泉純一郎首相の靖国神社参拝を違憲と判断したこ
とを受け、首相の靖国参拝中止を一斉に求めた。公明党も「憲法違反との疑いをも
たれるような行為は避けるべきだ」(冬柴鉄三幹事長)と参拝自粛を訴えた。
 民主党の前原誠司代表は国会内で記者団に「われわれは外交的な判断から(首相
は靖国に)行くべきではないと言ってきた。憲法上の判断が出たなら、なおさら行
くべきではない」と強調した。
 共産党の市田忠義書記局長は「首相に靖国参拝を断念することを重ねて強く求め
る」とのコメントを公表。社民党の又市征治幹事長も「首相は参拝を断念する意向
を速やかに表明すべきだ」とする談話を発表した。
 自民党からは驚きや不満の声が上がった。同党参院幹部の1人は「最近は高裁の
判断もおかしくなっている」と不快感をあらわにした。


首相「靖国参拝、なぜ憲法違反か理解に苦しむ」   日経 9月30日 15:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E3000H30092005.html
 小泉純一郎首相は30日の衆院予算委員会で、大阪高裁が首相の靖国神社参拝に違
憲判断を示したことについて「憲法違反であるとは思っていない。首相の職務とし
て靖国参拝しているわけではない。それがどうして憲法違反なのか、理解に苦しむ
」と語った。民主党の松本剛明氏の質問への答弁。
137日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:08:02 ID:18zhU1qR
>>136
官房長官「大阪高裁の靖国判決、傍論での違憲判断は遺憾」 日経 9月30日 17:21
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT3L3005W30092005.html
 細田博之官房長官は30日午後の記者会見で、大阪高裁が小泉純一郎首相の靖国神
社参拝に違憲判決を下したことについて、「主たる判決では勝訴」とした上で、「
国際的にも大きな問題となっているが、政府としてはこのような判断が判決理由の
傍論で言われたのは遺憾」と不満を示した。
 判決理由で首相が私的参拝だと明言していないと指摘していることに対しても、
「いずれにしても首相ははっきりと私人として参拝したと申している。私人として
の首相の参拝は中曽根康弘元首相が公式参拝される前に、55回も首相の私的参拝が
ある」と反論。「判例としての規範力は主文が持つ。規範力が当然ない中での記述
だ」と強調した。〔NQN〕


靖国参拝「職務でない」=大阪高裁の違憲判断に反論−小泉首相
時事通信 9月30日 17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000111-jij-pol
 小泉純一郎首相は30日午後の衆院予算委員会で、自らの靖国神社参拝を違憲と判
断した大阪高裁判決について「総理大臣の職務として参拝しているわけではない。
憲法違反であるとは思っていない」と反論した。ただ、年内に参拝するかどうかに
ついては「適切に判断する」と述べるにとどめた。民主党の松本剛明政調会長への
答弁。
 首相は答弁で、「戦没者に対する哀悼の誠をささげることと、二度とあのような
戦争を起こしてはならないという気持ちで参拝している」と強調。その上で「一国
民として参拝するのがどうして憲法違反なのか理解に苦しんでいる」と述べ、判決
に不快感を示した。
138日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:16:27 ID:18zhU1qR
>>135>>136>>137
首相 違憲判決は理解に苦しむ       NHK 09/30 16:20
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/k20050930000142.html
判決に関連して、小泉総理大臣は、衆議院予算委員会で、「私は、戦没者に対す
る哀悼の意をささげるとともに、二度とあのような戦争を起こしてはならないとい
う気持ちで参拝している。裁判所でも判断が分かれているようだが、私は、総理大
臣の職務として参拝しているのではない。これがどうして憲法違反にあたるのかわ
からないし、理解に苦しむ」と述べました。また、小泉総理大臣は、ことしも靖国
神社に参拝するかどうかについて、「何度聞かれても、同じ答えをするしかないが
、適切に判断する」と述べました。


原告団 画期的な判決          NHK 09/30 16:20
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/k20050930000150.html
30日の判決について原告弁護団の中島光孝弁護士は、「訴えは退けられたが、
靖国神社への参拝が内閣総理大臣の職務で行われたと認定し、憲法に違反すると判
断した画期的な判決で評価したい」と述べました。また、原告の代表で台湾のチワ
ス・アリさんは、「はっきりと違憲判決が出されたのだから、小泉総理大臣には憲
法を守って二度と参拝しないでもらいたい。また靖国神社は、戦争で亡くなった台
湾にもともと住んでいた民族は日本人ではないということを理解し、合祀するのを
やめてもらいたい」と話しました。
139日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:19:56 ID:18zhU1qR
>>138
首相靖国訴訟:「違憲」にも語気強め 原告「更に前進を」  毎日 9月30日 12:01
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050930k0000e040057000c.html
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐる訴訟で、大阪高裁が30日下した「違憲
判断」。判決は、小泉首相が当初玉虫色のまま参拝を続けたことを「内閣総理大臣
という公職にある者としては、私的か公的かを明確にすべきだ」と批判した。原告
団は「日本の法廷は一歩前に進んだ」と評価しながらも、賠償請求が棄却されたこ
とに「更に前に進む必要がある」と語気を強めた。【前田幹夫、脇田顕辞、日野行介】
 「控訴を棄却する」。裁判長が法廷で主文を読み上げた瞬間、原告らからは「不
当判決だ」「恥を知れ」などの怒号が飛び、裁判所職員が制する場面もあった。し
かしその後、違憲判断が出ていたと分かり、法廷外で原告や支援者から喜びの声が
上がった。
 ◇台湾先住民「祖先の霊、返して」
 会見した台湾先住民族の高金素梅・原告団長は「大阪高裁の裁判官は正義に向け
て一歩を踏み出した。小泉首相が憲法に基づく行動を取らなければならず、もう参
拝すべきではない。もし参拝するなら、日本国民は誰も憲法を守らなくていいこと
になる」と訴えた。
 原告側代理人の中島光孝弁護士も「内容として相当踏み込んだ判断で、画期的な
判決と評価している」と述べた。
 台湾では日本の統治下で軍人・軍属として約20万7000人が徴用され、約3
万人が死亡したとされる。戦死者の中には靖国神社に合祀(ごうし)されている人
もいる。
 高金・原告団長は台湾先住民の高砂族の「タイヤル族」出身。歌手や女優を経て
立法議員に転身した。タイヤル族の勇士の頭を切り落とそうとする旧日本兵が写さ
れた写真を見て、歴史研究を始めた。「靖国神社が、高砂族など台湾の犠牲者と加
害者である日本人の軍人を一緒に祭るのは屈辱だ」と訴えてきた。記者会見で「靖
国神社は、祖先の霊を返してほしい。何に基づいて私たち遺族を合祀するのか」と
批判した。
140日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:21:14 ID:18zhU1qR
>>139 つづき
 違憲判決についても高金・原告団長は、一定の評価をしたものの「違憲かどうか
は日本人の問題」とし、「それよりも、私たちにとっては、反省と謝罪と賠償が含
まれなかったことに怒りを感じる」と語った。中島弁護士も「上告するかどうか、
原告らと協議して結論を出したい」と話した。
 会見に望んだ台湾先住民ら約10人は判決後、裁判所内の廊下などで、先住民の
歌「冬のまつり」を歌い、民族の誇りを確かめ合った。
 ◇「妥当な判決だ」千葉の訴訟団 
 判決を聞き、29日に東京高裁で控訴が棄却されたばかりの植竹和弘・靖国参拝
千葉訴訟弁護団事務局長は「政教分離を巡る最高裁の判例に沿って違憲性を判断し
た、極めて妥当な判決だ」と評価した。「職務行為と認定した点は、公的参拝と認
めた千葉地裁判決と共通するもので、まっとうな判断と言える。参拝から数年後の
首相の発言などを根拠に私的参拝と認定した東京高裁判決の異常性が改めてはっき
りした」と述べた。
 ◇PL法訴訟で賠償命令…大谷裁判長
 靖国参拝訴訟で違憲判断を示した東京高裁の大谷正治裁判長(60)は71年に
判事補になり、京都地裁判事、福岡高裁那覇支部長、和歌山地家裁所長などを経て
今年3月から大阪高裁判事部総括。大阪地裁判事部総括だった97年9月、自宅兼
事務所が全焼し娘が死亡したのはテレビの欠陥が原因として大阪市内の夫婦が損害
賠償を求めたPL(製造物責任)訴訟で、大手電機メーカー「シャープ」に約22
00万円の賠償を命じる判決を言い渡している。
 ◇「画期的な判決」四国の原告団 
 来月5日に高松高裁で控訴審判決のある「四国靖国訴訟」原告団事務局長の真宗
大谷派寺院住職、安西賢誠さん(59)=松山市=は「小泉首相の参拝は私的なも
のではなく、公的で政治的なものであることを司法が明確に判断した。04年4月
の福岡地裁の違憲判決の流れをくむ画期的な判決だ」と評価した。
141日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:22:53 ID:18zhU1qR
>>140 さいご
 安西さんは、靖国神社への玉ぐし料を愛媛県が公費で支出したのは違憲との最高
裁判決(97年4月)を勝ち取った「愛媛玉ぐし料訴訟」の原告団長も務めた。「
国民がこの判決の重さを受け止め、特定宗教と公的機関が結びつくことによる精神
的苦痛について考えなければいけない」と話した。
 ◇私人の立場、明確に 
 ▽横田耕一・流通経済大教授(憲法学、九州大名誉教授)の話 小泉首相の靖国
参拝を高裁で初めて「違憲」と判断したもので、意義は大きい。小泉首相が次に靖
国神社を参拝する場合には、「私人である」との立場を明確に表明しないと憲法違
反となる。しかし、外交問題として韓国や中国が問題にしているのは政教分離では
なく、別次元のレベルだ。また、自民党の改憲論議で、政教分離の原則の中に「社
会的儀礼」は違憲にならないようにしようという動きもかつてあった。自民党が圧
倒的優位に立っている政治状況の中、こうした論議が再度活発化する危険性もある
のではないか。
 ◇裁判流れ方向づけ 
 ▽浦部法穂(のりほ)・名古屋大大学院教授(憲法学)の話 高裁段階での違憲
判決は意味が大きく、政治的にも何らかの影響を与えると考えられ、今後の裁判の
流れをある程度方向づけるだろう。これまで地裁レベルでも、首相の靖国参拝が私
的なものではないという判断があったわけで、この流れからすると地裁が躊躇(ち
ゅうちょ)していた違憲判断に踏み込んだといえる。参拝を公的性格があると認定
すれば、違憲の論理は当然で明快だ。
 さらに、今までは信教の自由の侵害とするためには、直接的な強制があったこと
が必要だとされていたが、この判決は公権力による強制だけでなく、圧迫、干渉が
あった場合にも法的利益の侵害があると認めている点も注目していい。これ自体は
正当な判断であるが、それを認めるなら賠償責任も認めるべきではないかと思う。
(最終更新時間 9月30日 15時24分)
142日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:26:47 ID:18zhU1qR
>>139-141
主文に「不正義」の声、「違憲」と分かり原告拍手    読売 9月30日 13:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930i105-yol.html
 小泉首相が行った靖国神社参拝を「公的行為」と認定し、政教分離を定めた憲法
に違反するとした30日の大阪高裁202号法廷。
 大谷正治裁判長は「本件控訴を棄却する」と主文だけを述べ、要旨を読むことな
く法廷を後にした。傍聴席で「説明しろ」と憤り、「不正義判決」との紙を掲げる
原告ら。一方、「立派な判決だ」とする傍聴者もおり、廷内は騒然とした。
 この時は、誰もが違憲判決とは思っていなかった。が、傍聴者らが法廷の外に出
、判決の内容を知り、状況は一変。「違憲判断が出ました」とする支援者の声に、
大阪高裁北側の路上に集まっていた原告らからは拍手がわき上がった。「よし」「
素晴らしい」などと声を張り上げながら手を取り合ったり、こぶしを高々と上げて
ガッツポーズをしたりして喜んだ。
 ◆まさか高裁で…遺族会に衝撃◆
 東京都千代田区の九段会館内にある日本遺族会(会長・古賀誠衆院議員)では、
大阪高裁判決の内容をいち早く知ろうと、午前10時すぎから職員がインターネッ
トでニュース速報をチェック。同10時半ごろに判決内容が流れると、フロア内に
驚きが走った。ある職員は「地裁レベルでは過去にも同様の判決はあったが、まさ
か高裁で違憲判断が出るとは」とショックを隠せない様子で話した。
 遺族会幹部の1人は「原告側は裁判を運動に利用しているにすぎず、判決自体は
訴えの利益がないとして、請求を棄却した」とし、「首相の行動が公的か私的かの
定義はあいまいで、ここまで厳格に政教分離を定めている国は世界でもまれだろう
。本当に違憲なら今後、憲法の改正を求めていくしかない」と語った。
143日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:35:29 ID:18zhU1qR
>>142
今回の判決、絶対とは言えぬ…違憲判決に政府筋     読売 9月30日 13:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050930/20050930ia04-yol.html
 小泉首相の靖国神社参拝について、政府は「小泉首相が私人の立場で神社、仏閣
に参拝することは自由だ」との立場を取っており、今回の判決に対しても、この考
えを維持する構えだ。これに関連し、政府筋は30日昼、「裁判官によっても判断
が違う。今回の判決が絶対とは言えない」と語った。
 今回の判決では、小泉首相の参拝を職務行為と判断した根拠について、公用車の
使用や、「内閣総理大臣」との記帳などを挙げた。だが、福田内閣時代の1978
年、当時の安倍晋太郎官房長官は国会答弁で、〈1〉記帳で肩書を記すことはでき
る〈2〉警備上の都合や緊急時の対応のため公用車を利用できる――との政府見解
を示している。政府は、この見解を踏襲することで、首相の参拝は「私的参拝」で
あるとの考えを示している。
 首相は2001年8月13日の靖国神社参拝以来、祭壇の前で一礼し、供花料を
私費で納める方式をとっている。二礼二拍手一礼の神道方式の参拝は避けており、
「憲法20条には抵触しない」(政府筋)との立場だ。今回の判決が首相の判断に
大きな影響を与えることはなさそうだ。
144日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:37:26 ID:18zhU1qR
>>142>>143
憲法違反とは思わぬ−首相 大阪高裁の靖国参拝判決   共同 9月30日 15時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000132-kyodo-pol
 小泉純一郎首相は30日午後の衆院予算委員会で、大阪高裁の靖国参拝判決につ
いて「参拝が憲法違反であるとは思っていない。職務として参拝していない。どう
して憲法違反なのか理解に苦しむ」と述べた。
 民主党の松本剛明氏への答弁。

更新前タイトル↓
理解に苦しむと首相 靖国参拝違憲判決に


高裁判断は大変遺憾 細田官房長官      共同 9月30日 13時23分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000121-kyodo-pol
 細田博之官房長官は30日、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を憲法違反とした大
阪高裁の判断について「基本的には国の勝訴だが、小泉首相は私的参拝だと言って
きており、判決は大変遺憾だ」と述べた。
 今後も首相が靖国参拝を続けるかどうかに関しては「私人としての参拝であり、
影響されるか、されないか分からない」と指摘。29日には、首相の参拝を私的と
判断した東京高裁の判決が出ていることから「昨日、きょうで別々の判断が出てお
り残念だ。これからも係争中のものがあるので見守っていきたい」と述べた。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。
145日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:40:08 ID:18zhU1qR
>>144
「大変遺憾だ」 靖国違憲判決で官房長官      朝日 9月30日 13:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050930/K2005093001910.html
 小泉首相の靖国神社参拝を違憲と判断した大阪高裁の判決について、細田官房長
官は30日昼、首相官邸で記者団に対し、「昨日、今日と高裁判決が相次いだ。昨
日の判決は良かったが、今日の判決は大変遺憾だ。裁判所が違うが、別々の判断を
している。いくつか係争中のものがあるので、見守っていきたい」と述べた。判決
が参拝をめぐる今後の首相の判断に影響するか否かについては、「ちょっと分から
ない。個人の、私人としての参拝なので、本人に聞いてもらいたい」と答えた。
 また首相周辺は同日午前、朝日新聞に対し、「非常に暴論だ。する必要のない憲
法判断をしていると思う。首相の個人的行為というスタンスはこれからも変わらな
い」と述べ、判決内容に強い不満を示した。
 首相は29日夜、自らの靖国参拝について「私は総理大臣の職務として参拝して
いない」と記者団に語っていた。
146日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:41:30 ID:18zhU1qR
>>145
公明幹事長「参拝は自粛すべきだ」 野党各党も中止要求  朝日 9月30日 13:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050930/K2005093001980.html
 公明党の冬柴鉄三幹事長は30日、首相の靖国神社参拝を違憲とした大阪高裁判
決について「公明党は、首相の靖国参拝は憲法上の疑義があることと、アジア外交
の観点から首相に『自粛すべきだ』と申し上げてきた。中国の胡錦涛(フー・チン
タオ)国家主席は『目にしたくない』とまで言っている。憲法上の疑いがある以上
、政治的判断として自粛すべきだ」と述べた。国会内で記者団に語った。
 一方、民主党の前原代表も国会内で記者団に対し、「極めて重いことだ。小泉さ
んは的確な判断をしてもらいたい。憲法上の判断が出たわけだから、なおさら行く
べきではない」と述べた。さらに「A級戦犯が分祀(ぶんし)されれば(自分が首
相になっても)参ると申し上げてきた。判決を受け、憲法の政教分離の考え方に立
って、もう一度検討し直さなければならない。党としては無宗教の施設の議論を加
速させたい」と語った。
 共産党の市田忠義書記局長は「画期的だ。参拝断念を重ねて強く求める」、社民
党の又市征治幹事長も「首相は参拝を断念する意思を表明すべきだ」などとした談
話をそれぞれ出した。
147日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:45:26 ID:18zhU1qR
>>127-129>>133-134>>135-137>>138>>139-141>>142-143>>144>>145-146
司法判断まっぷたつ 首相の靖国参拝       朝日 9月30日 15:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050930/K2005093002070.html
 首相の靖国神社参拝をめぐる司法の判断は、1日違いでまっぷたつに分かれた。
「国内外の強い批判を押し切って参拝を続けた首相の行為は、憲法の禁じる宗教的
活動にあたる」と明快に位置づけた30日の大阪高裁判決は、憲法判断に踏み込ま
なかった29日の東京高裁判決とは対照的な判断となった。参拝推進派の国会議員
から反発がでる一方、原告や支持者らから評価する声があがり、立場の違いで反応
も割れた。「毎年参拝」を表明する小泉首相は厳しい選択を迫られる。
 この日は小泉首相ら閣僚が出席して衆院予算委員会があった。午前中の質問者は
自民、公明の与党議員だけだったこともあり、靖国問題には触れないまま午前の審
議を終えた。
 8月15日に靖国神社に参拝した小池環境相は休憩時間に、「司法の判断ですか
ら。(私の立場では)コメントできません」とだけ話した。
 自民の奥野信亮衆院議員は「いまの日本があるのは明治以来、国のために貢献し
てきた人たちがいるから。その人たちを祭るのも、参拝するのも当然。日本人の代
表の首相が参拝するのは当然だ。それがいまの憲法に反するというのなら、憲法の
方を変えるべきだ」と話す。
 今夏は総選挙の準備のため機会がなかったが、自らも毎年、参拝しているという。
 「一裁判の判決だけで論ずるのではなく、国が築かれた歴史を学んだ上で、日本
人全体の問題として国民的な議論をすべきだ」とも話す。
 閣僚経験がある自民のベテラン議員は、「あえて私人としての参拝を明確にしな
い首相の責任は重い」と指摘する。過去に自分も参拝したが、いずれも私人と明言
し、秘書らも同行させなかったという。「今回の判決が悪影響を生むことを懸念し
ている」とも述べた。
148日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:46:15 ID:18zhU1qR
>>147 つづき
 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の会長を務める瓦力氏の事務所は
「個別のことでコメントは出さない」としている。
 一方、共産の佐々木憲昭氏は「判決は当然だと思う。総理大臣は国の代表であり
、個人の立場との区別はできない。本人が意識のなかでどう思おうと、客観的に総
理大臣であることには変わりがない」と国会内で話した。
         ◇
 原告側は大阪市北区の大阪司法記者クラブで会見した。弁護団事務局長の中島光
孝弁護士は「結果は棄却だが、内容は相当踏み込んだ判断で、画期的な判決だ」と
評価した。
 台湾立法院議員で、台湾の原住民族「タイヤル族」の高金素梅さん(40)は「
小泉首相は憲法に基づいた行動をとらなければならない。憲法を守り、二度と参拝
するべきではない」と、この日の高裁判決を尊重するよう強く求めた。「違憲かど
うかは日本人の問題で、私たちにとってはさほど大きな問題ではない。関心がある
のは、日本の反省、謝罪、賠償だ。そして、靖国神社に合祀(ごうし)されている
祖先の霊を返してほしい」と語った。
149日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:55:44 ID:18zhU1qR
移送目的略取容疑で告発状 国井えり子さんの父道警に  共同 9月30日 17時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000169-kyodo-soci
 北朝鮮による拉致問題を調査する特定失踪(しっそう)者問題調査会が、新たに
「拉致の疑いが濃厚な失跡者」とした北海道網走市の国井えり子さん=失跡当時(
17)=の父親力さん(79)が30日、被疑者不詳のまま国外移送目的略取容疑
などで北海道警に告発状を提出した。
 記者会見した力さんは告発した理由について「生死が分からないので警察の力で
真相をはっきりさせたい」と説明した。道警は内容を精査して受理するかどうか決
める。
 同調査会などによると、国井さんは高校2年生だった1968年12月12日、
登校すると言って自宅を出たまま消息を絶った。北朝鮮から持ち出された写真の女
性がえり子さんと似ていたため同調査会が専門家に相談、「特徴に矛盾点はないが
、情報不足で今後の検討を要する」とされている。


関連記事:
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/149
北朝鮮・拉致問題:国井ひとみさん拉致の疑いで、道警に告発へ /北海道
毎日北海道 9月23日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050923ddlk01040187000c.html
# 売日はタイトルミスしたままなおしておりませんが・・・
150日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 18:57:53 ID:18zhU1qR
>>149
網走の女性「拉致濃厚」=家族が北海道警に告発   時事 9月30日 18時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000119-jij-soci
 北朝鮮に拉致された可能性のある行方不明者を調べている特定失踪(しっそう)者
問題調査会は30日、1968年に北海道網走市で失跡した国井えり子さん=当時(17)
=について「拉致の可能性が高い」と追加発表した。同会が「拉致濃厚」と判断した
失踪者は計34人になった。
 国井さんは68年12月、「学校へ行く」と家を出たまま行方不明になった。
 同会は今年6月、脱北者から報道機関を通じて入手した写真の女性について「国井
さんの可能性がある」と発表。その後、女性の情報が得られなかったため「国井さん
ではないと否定する材料がない」と判断した。
 国井さんの家族は同日、被疑者不詳のまま国外移送目的略取誘拐の容疑で北海道
警に告発した。札幌市で会見した父親の力さん(79)は「37年間待った。警察の力を借り
て真相をはっきりさせたい」と話した。
151日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 19:06:05 ID:18zhU1qR
>>149>>150
「拉致可能性」で新たに6人を公表・失踪者問題調査会   日経 9月30日 18:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050930STXKF053330092005.html
 北朝鮮による拉致問題に取り組む特定失踪者問題調査会は30日、拉致の可能性が
否定できないとして、新たに在日朝鮮人の女性ら6人の氏名などを公表した。これ
まで拉致の可能性が否定できないとしていた北海道網走市の国井えり子さん(失跡
当時17)については「拉致の疑いが濃厚な失跡者」に変更した。
 調査会が公表した失跡者は248人となり、うち34人が「拉致の疑いが濃厚」、214
人が「可能性が否定できない」となった。
152日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 19:08:30 ID:18zhU1qR
フジテレビ「拉致特番」訴訟 共産党側の訴えを退けた2審判決が確定
FNN HEADLINES 09/30 18:30
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00078066.html
フジテレビが放送した番組、「金曜エンタテイメント 完全再現!北朝鮮拉致25年
目の真実」の内容について、日本共産党が「拉致問題に消極的な政党との印象を与
えた」として訂正放送を求めていた裁判で、共産党側の訴えを退けた2審判決が確
定した。
共産党が上告期限までに上告をしなかったため、判決が確定したもので、共産党は
「最高裁への上告要件などを検討した結果、上告しないことにした」としている。
153日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 19:11:43 ID:18zhU1qR
>>131>>132
米・ヒル国務次官補、拉致問題について日朝2国間で解決を図るのが適切との見解示す
FNN HEADLINES 09/30 17:13
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00078063.html
アメリカのヒル国務次官補が29日、議会の公聴会で対日外交に関して証言し、日本人
拉致問題について日本と北朝鮮の2国間で解決を図るのが適切だとの見解を示した。
ヒル国務次官補は「拉致問題は、6カ国協議に限らず2国間で解決が可能で、それが
適切だ。ただし必ず解決されるべき問題だ」と述べた。
ヒル次官補は、次回の6カ国協議では北朝鮮の核放棄に向けた検証方法などが中心
議題となるとの見通しを示したうえで、拉致問題については、日本と北朝鮮との2国間
協議で解決を図るのが望ましいとの見解を示した。
また、東アジアの経済問題も担当するヒル次官補は、アメリカ産牛肉の輸入再開問題
に関連し、「アメリカ産の牛肉は世界で最も安全だ。問題はとっくに解決されていてしか
るべきだ」と語り、食品安全委員会の審査を急ぎ、日本が早期に輸入を再開するよう
迫った。
154日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 19:15:26 ID:18zhU1qR
オチ
155日出づる処の名無し:2005/09/30(金) 21:43:02 ID:RDPHcRkr
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber3987_d17.zip
9/30スポニチ重村コラム(pdfファイル化)

今回は、アメリカが朝鮮人の交渉術にしてやられたということを書いてます。
156日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 05:39:49 ID:ODc0T2gj
>>149>>150>>151
娘は拉致された…刑事告発      北海道放送T 9月30日 19:00
ttp://news.hbc.co.jp/09301903.html
37年前に網走で失そうした女性が「北朝鮮に拉致された可能性が高まった」と訴え、
女性の家族らが容疑者不詳のまま道警に告発しました。
刑事告発したのは、37年前、網走市内で行方不明になった国井えり子さんの家族で、
国外移送目的略取と誘拐の疑いで容疑者不詳のまま道警に告発状を提出しました。
国井さんは高校2年生だった68年の12月、「学校に行く」と言って、自宅を出たまま
行方が分からなくなりました。
去年になって北朝鮮からの脱北者が持ち出したとされる写真の女性が、国井さんと
似ていることが指摘され、専門家が「同一人物と見て矛盾はない」と鑑定していました。
道警は資料を検討した上で、告発状を受理する方針です。
国井さんの家族は、今後も国に情報提供を求めるなど救出活動を続けることにして
います。  テレポート2000で放送


網走で行方不明の国井さん、北朝鮮拉致の疑い濃厚   読売 9月30日 20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000312-yom-soci
 北朝鮮による拉致の疑いがある行方不明者について調べている特定失踪(しっそう)
者問題調査会(荒木和博代表)は30日、1968年12月に北海道網走市で行方不明
になった国井えり子さん(当時17歳)について、「拉致の疑いが濃厚」と発表した。
 北朝鮮にいるとみられる女性の写真が脱北者を通じて両親に寄せられ、簡易鑑定し
た東京歯科大の橋本正次助教授が「国井さんとして矛盾はない」と回答したという。
国井さんの父親は同日、国井さんを拉致した犯人を被疑者不詳のまま北海道警に
国外移送目的略取の罪で刑事告発した。
 また同会は同日、「拉致の疑いが否定できない」として、新たに6人の行方不明者
を公表した(氏名、失跡時の年齢、当時の住所、失踪年。敬称略)。
 小西能幸、20、石川県、1954年▽金姫順、19、兵庫県、62年▽坂下喜美夫、30、
石川県、63年▽種橋昭子、21、埼玉県、65年▽横山辰夫、29、神奈川県、81年
▽菊地寛史、20、長野県、98年
157日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 05:44:09 ID:ODc0T2gj
>>156
拉致:北海道の高2女性も濃厚 特定失踪者問題調査会  毎日 9月30日 20:12
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051001k0000m040061000c.html
 特定失踪(しっそう)者問題調査会は30日、68年12月に北海道網走市の自宅を
出て失跡した高校2年、国井えり子さん(当時17歳)について「北朝鮮に拉致された
可能性が高い」と発表した。調査会が「拉致濃厚」とするのは計34人となった。
 国井さんの家族が30日、北海道警に国外移送目的略取容疑で被疑者不詳のまま
告発状を提出した。同会が韓国にいる脱北者から入手した写真の人物が国井さんと
よく似ているという。【西脇真一】


国井えり子さんは北朝鮮拉致の可能性濃厚 支援団体が刑事告発  NNN 9/30 20:38
ttp://www.nnn24.com/44202.html
 68年に北海道で失跡した女性が北朝鮮に拉致された可能性が高まったとして、
支援団体が30日、警察に刑事告発した。
 この女性は、68年に北海道・網走市で行方不明となった国井えり子さん(当時17)。
国井さんは、「学校へ行く」と言って家を出てから、行方がわからないままになっている。
 拉致事件の調査に取り組む「特定失踪者問題調査会」では、失跡当時の状況や
北朝鮮からもたらされた写真などをもとに検討した結果、北朝鮮に拉致された可能性
が高いとして、30日午後、北海道警に告発した。
 また調査会では、新たに、54年に石川県で行方不明になった小西能幸さん、63年に
石川県で行方不明になった坂下喜美夫さんら6人を、北朝鮮に拉致された可能性がある
行方不明者として公表した。
158日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 05:46:25 ID:ODc0T2gj
>>157
失踪者1人を「拉致の疑い濃い」と発表      TBS 09月30日 21時51分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3128122.html
 特定失踪者問題調査会は、今年6月に公表した失踪者の女性1人を「北朝鮮に拉
致された疑いが濃い」と発表するとともに、新たに6人の失踪者を「拉致された可
能性を捨てきれない」として公開しました。
 調査会が「北朝鮮に拉致された疑いが濃い」と発表したのは、68年に北海道・
網走市で自宅を出たまま失踪した国井えり子さんです。
 調査会は今年6月、北朝鮮から持ち出された1枚の女性の写真が国井さんに似て
いたうえ、失踪者・加瀬テル子さんの夫とされる男性の写真と同じ場所で映ってい
たことから、骨相学の専門家による写真の簡易鑑定を行いました。
 鑑定は「女性を国井さんとして矛盾するものはない」との結論で、政府認定の拉
致被害者と同様、公開後も国井さんの目撃情報が一切もたらされていないことから
、「北朝鮮に拉致された疑いが濃い」と発表したものです。
 また調査会は、1954年に石川県で失踪した小西能幸さん、98年に長野県で
失踪した菊池寛史さんら6人について、「拉致の可能性を捨てきれない」として写
真を公開しました。(30日20:10)


68年の失踪は「拉致濃厚」 特定失踪者調査会     朝日 9月30日 23:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050930/K2005093003250.html
 北朝鮮による拉致について調べている民間団体「特定失踪(しっそう)者問題調
査会」は30日、68年12月に北海道網走市で失踪した高校生国井えり子さん(
当時17)を「拉致の疑いが濃い」失踪者に加えたことを明らかにした。同会が「
拉致の疑いが濃い」失踪者としたのは34人目。
159日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 05:53:15 ID:ODc0T2gj
>>149>>150>>151>>156>>157>>158
「拉致濃厚」網走・国井えり子さん 父が道警に告発状   道新 10/01 00:57
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051001&j=0022&k=200510012558
 一九六八年十二月、網走市内で行方不明になった国井えり子さん=当時(17)で
高校二年生=について、父の力さん(79)は三十日、被疑者不詳の国外移送目的
略取容疑などで道警に告発状を提出した。道警に資料の追加提出を求められたため、
同日の受理は見送られた。
 北朝鮮による拉致問題を調べる「特定失踪(しっそう)者問題調査会」は同日、
「拉致の疑いが濃い」失踪者リストへ追加登録した。同リストの失踪者は全国で計
三十四人になった。
 告発後、道庁で記者会見した力さんは「えり子の生死が分からないままにしたくない。
道警の力を借りて真相を解明したい」と訴えた。道警への告発は、稚内市で失踪した
斉藤裕さん=当時(18)=に続き二件目。


北の「拉致濃厚」、新たに国井えり子さん 失踪者調査会発表   産経 10月01日
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_46_1.htm
 北朝鮮に拉致された可能性が排除できない行方不明者を調べている「特定失踪(しっそう)
者問題調査会」は三十日、昭和四十三年十二月に北海道網走市で不明となった
国井えり子さん=当時(17)=について、「拉致濃厚」と発表した。調査会が「拉致濃厚」
とした不明者は三十四人目。
 国井さんは「試験があるのでいつもより早く学校へ行く」と家を出たまま消息を絶った。
調査会が今年六月に入手した、脱北者が所持していた写真の女性が国井さんと似ている
という。国井さんの家族は同日、被疑者不詳のまま国外移送目的略取誘拐の容疑で
北海道警に告発した。
 調査会はこのほか、「拉致の可能性を否定できない」として新たに六人の名前を公開。
「拉致濃厚」を含め現時点の公開者は二百四十八人となった。
160日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:02:59 ID:ODc0T2gj
>>131>>132>>153
6カ国協議:共同声明 核廃棄「自発的に行う」との解釈も  毎日 9月30日 20:08
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000m030059000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国協議で採択された共同声明
中の文言には多くの「あいまいさ」が残されたが、北朝鮮が約束した核の「廃棄」について
も、あくまで北朝鮮が自発的に行うという解釈を残していたことがわかった。米首席代表
のヒル国務次官補が28日の講演会で明らかにした。
 米国は交渉では一貫して核の「解体」=「dismantle」を要求してきたが、採択された
共同声明では「北朝鮮はすべての核兵器及び現存する核計画を廃棄(abandoning)
する」となった。
 ヒル代表は「abandoning」について、北朝鮮の解釈ではこの単語には「自発的」という
意味合いがあり、「(核廃棄は)自らが決定したことで、強制されたものではないという
主張だ。北朝鮮は、敗北ではないことを明確にしたがる」と指摘した。
 一般には「捨てる」という概念を持つ「abandon」という言葉をめぐっては、「完全な解体」
は意味しないとの解釈が可能だとの指摘も出ている。
 数多くの米朝交渉を経験してきたトン・キム氏はワシントン・ポスト紙(9月25日付)へ
の寄稿で、各国のさまざまな思惑を盛り込んだ共同声明を「言語の地雷原」と呼び、今後
の難交渉を予測している。
161日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:12:31 ID:ODc0T2gj
>>131>>132>>153>>160
拉致は6か国協議の障害にならず…ヒル国務次官補   読売 9月30日 20:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050930/20050930it12-yol.html
 【ワシントン=五十嵐文】クリストファー・ヒル米国務次官補は29日、米上院外交委員会
の公聴会で証言し、日本人拉致事件は、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の障害には
ならないとの考えを示した。
 ヒル次官補は、拉致問題は「日本国民、政府の重大な懸念だ」と強調。「6か国協議は
朝鮮半島の非核化、北朝鮮の国際社会復帰を扱っており、北朝鮮にとって世界第2位の
経済大国である日本との関係正常化は極めて重要だ」と述べ、日朝両政府が拉致事件
を協議することに理解を示した。
 ただ、拉致事件の解決については、「必ずしも6か国協議の枠内でなく、(日朝)2国間
で解決できる」とも指摘した。


拉致問題解決に強い期待感 米国務次官補      産経 10月01日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm
 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋
担当)は29日、上院外交委員会の東アジア太平洋小委員会で日米関係について証言、
北朝鮮の日本人拉致問題が、近く開かれる日朝直接対話を通じて解決されることに強い
期待感を表明した。ヒル次官補は「6カ国協議では、核問題だけではなく、北朝鮮をめぐる
幅広い問題が話し合われており、拉致問題についても取り上げ続けることが必要だ。
日朝の直接協議が再開されることになったのだから、その場で解決されるだろう。この
問題は日本にとって重要な問題だ」と述べた。(ワシントン 樫山幸夫)
-----
垢日のような見出しの読売。 (´Д`)
162日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:23:57 ID:ODc0T2gj
>>104>>105>>106>>107
NHK特番問題:朝日新聞「記事には不確実な情報」と見解  毎日 9月30日 19:21
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051001k0000m040040000c.html
 朝日新聞は30日、従軍慰安婦問題を取り上げたNHK特集番組が政治家の圧力
で改変されたと報道した問題で、「記事には不確実な情報が含まれていたが、訂正
する必要はない」とする最終的な見解を発表した。一方、特集番組をめぐる詳細な
取材内容が「月刊現代」に掲載された問題では30日付で、吉田慎一常務の編集担
当兼東京本社編集局長解職と3カ月の役員報酬10%減額、横井正彦・東京社会部
長の解職と減給の処分を行った。
 秋山耿太郎(こうたろう)社長は東京・築地の本社で記者会見し、「NHK報道
問題についての最終対応としたい。NHKや政治家側の対応を見守りたい。NHK
も検証番組をつくれば、より一層真実に近づけると思う」と語った。一方で「朝日
新聞の調査報道のあり方を見直したい」と述べた。
 朝日の最終見解は、社外の学識者らで構成する「NHK報道」委員会(丹羽宇一
郎・伊藤忠商事会長ら4委員)が26日に秋山社長に提出した「見解」を受けてま
とめた。
 朝日は今年1月、安倍晋三・自民党幹事長代理や中川昭一・経済産業相が番組放
送前日に松尾武・元NHK放送総局長らを呼び出し、政治的な圧力で番組内容が変
わったと報道した。委員会見解は「7月25日朝刊の総括報告(検証記事)などに
よると、松尾氏、中川氏は取材記者に対し、放送前日に面会していたとの認識を持
って応対していた。記者が『前日に面会』と信じたことには相当の理由がある」と
報道に理解を示した。しかし「どんなふうに呼び出したのかなど詳細を確認する取
材はなく、詰めに甘さが残る。さらに裏づけを取る努力が必要だった。取材が十分
であったとは言えない」と指摘した。
163日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:25:45 ID:ODc0T2gj
>>162 つづき
 これを受けた朝日の最終見解は、訂正しないとのこれまでの方針について「委員
会もその必要はないという意見が大勢だった。私たちの判断に理解をいただいたと
考えている」とした。一方で「取材や記事のあり方に対する指摘は一つ一つ反省し
たい」「『呼び出し』でなく『会って』と表現しても政治家の影響を伝えることが
できた。中川氏の面会は『放送前日』と断定しない方が適切だった」「総括報告ま
で半年以上もかかったことをおわびする」と反省の姿勢を示した。
 流出問題では流出経路や関与した人物の特定はできず、吉田常務ら2人の管理責
任を問う処分になった。秋山社長は報酬の50%を3カ月間自主返上する。また、
東京本社編集局長を2人体制にし、1人を記者教育と調査報道に特化し、秋山社長
が編集担当役員を兼務する。【臺宏士、大平誠】
 ◇「報道機関として不誠実な対応」 NHKがコメント
 NHKは30日、「朝日新聞に対して事実が違っていたことから、記事の根拠と
取材テープの公開などを求めてきた。しかし、会見はNHKの求めとはほど遠く、
報道機関として不誠実な対応だといわざるを得ず、記事を訂正しないことは納得で
きない。朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、対応したいと
考えている」とのコメントを出した。また、松尾武・元NHK放送総局長もNHK
を通じ「朝日新聞の取材の内容を確認するために、取材を受けた当人である私に、
取材の原資料を開示してくれるよう、改めて強く求める」と語った。
(最終更新時間 10月1日 1時42分)
164日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:30:16 ID:ODc0T2gj
>>162-163
NHK特番問題:朝日、新事実示せず幕引き 身内も批判   毎日 10月01日 2:54
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051001k0000m040168000c.html
 「取材や記事のあり方に対する指摘は一つひとつ反省したい」「総括報告(7月
25日朝刊の検証記事)までに半年以上かかったことをおわびします」。NHK特
集番組改変問題で30日、記者会見した朝日新聞の秋山耿太郎(こうたろう)社長
は、一部取材の不備を認めたが、記事訂正の必要性は否定した。取材の際の録音テ
ープの有無についても明らかにしなかった。識者からは、新たな事実を提示しない
まま幕引きを図る朝日の姿勢を批判する意見が出た。
 ◇「録音問題なぜ明かさぬ」識者
 津田正夫・立命館大教授(メディア論)は「7月の朝日の検証で、安倍晋三氏の
『呼んだ事実はない』との反論などを覆せなかったことや、朝日が録音テープを出
さないことなどから、『NHK報道』委員会が『取材が十分であったとは言えない
』と指摘したのはおおむね妥当だと思う。それに対して朝日の対応は腰砕けと言わ
ざるを得ない」と厳しく指摘した。
 田島泰彦・上智大教授(メディア法)は「検証記事や各種インタビュー記事など
を読むと、『圧力』『改変』といった基本的な事実関係は明らかになっていると思
う。委員会がさらなる裏づけや表現を緩やかにするよう求めているのは、今後の取
材活動に無理を強いることになる」と語り、委員会の見解は厳しすぎるとの見方を
示した。しかし、田島教授は「朝日は委員会の指摘を受け入れたが、訂正は出さな
いという。これでは一貫性がないし読者にも分かりづらい」と批判した。
 一方、朝日がこの日「原則として無断録音はしない」と、録音テープについて従
来の主張を繰り返したことに疑問の声が相次いだ。(つづく
165日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:31:38 ID:ODc0T2gj
>>164 つづき
 社内資料流出問題のきっかけとなった「月刊現代」の記事を執筆したジャーナリ
ストの魚住昭さんは「朝日は録音テープを含む取材記録をすべて公表すべきだった
のに、社内資料流出という問題にわい小化してしまい、新聞社として読者に必要不
可欠な情報を提供する任務を忘れてしまった。公表していれば、自分たちの記事の
正当性を裏付けられたはずだ」と指摘。そして「そもそも昨年、無断録音したMD
を第三者に渡したとして記者を退社処分にしたのが間違いだった。無断録音があり
得ることを認めない姿勢に疑問を感じる」と話した。
 大石泰彦・東洋大教授(メディア倫理)も「無断録音はあり得る取材手法だとい
うことは多くの人が感じている。取材過程を明らかにしないという理由で録音した
かどうかを明かさない朝日の判断は誤りだ」と語った。
 取材の際に無断録音し、MDを第三者に渡したとして朝日新聞を退社処分になっ
たジャーナリストの辰濃哲郎さんは「録音記録があれば最初から公開すべきだった
。そうすれば一定の事実が明らかになり、NHKなどとの不毛な戦いをすることも
なく、一連の問題はそもそも存在しなかったのではないか」と語った。
 ◇「取材甘かった」秋山社長
 秋山社長と吉田慎一前編集局長との主な質疑応答は次の通り。
 −−朝日新聞の考え方の中に「1月の記事に不確実な情報が含まれていた」とあ
るが訂正しないのか。
 吉田氏 7月25日の検証記事の中でも、訂正の必要はないとしている。委員会
もそのような意見が大勢を占めた。
 −−取材者が処分されてないが。
 吉田氏 社内規定で情報管理者は所属長になっている。
 −−問題はこれで決着すると考えるか。
 秋山氏 誠意は尽くした。納得できないなら法的対応を取って頂いても結構だ。
(取材対象の)安倍晋三議員らについては、この見解を知らせ、どう対応されるの
か見守りたい。(つづく
166日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:50:18 ID:ODc0T2gj
>>165 つづき
 −−訂正の必要がないというなら、反省することはないのでは。
 秋山氏 委員会も「報道には真実と信じた相当な理由がある」と認定してくれた
が、取材に甘さがあった。調査報道では、発言が翻されても大丈夫な裏付けが必要
で、その意味で深く反省しなければいけない。
 −−取材テープの存在の有無は確認したのか。
 吉田氏 取材のプロセス、方法、中身は明らかにしないというのが社の基本姿勢
。あったかなかったか、またそうした調査をしたのかについても答えられない。
 −−この問題以降、朝日新聞で武富士問題や、長野総局の情報ねつ造事件など不
祥事が相次いでいるが。
 秋山氏 いずれも社の信頼を傷つけるもので、読者に申し訳なく思っている。社
内の体制にたがの緩み、構造的な問題があったのではないか。社として解体的な出
直しを進めている。
 ◇私に資料開示を NHK・松尾氏
 朝日新聞記者の取材を受けた松尾武・元NHK放送総局長は30日、NHKを通
じ「朝日新聞の取材の内容を確認するために、取材を受けた当人である私に取材の
原資料を開示してくれるよう改めて強く求める」とのコメントを出した。(つづく
167日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:51:29 ID:ODc0T2gj
>>166 つづき
 ◇「問題の本質うやむやに」 現役朝日記者
 朝日新聞のこの日の会見について、朝日の記者からは厳しい批判が相次いだ。
 30代の男性記者は「NHKと政治の関係について取り上げて指摘したことは間
違っていないし、意義のあることだったと思う。『事前に説明した』とか『呼びつ
けた』という部分が間違っていたならば、早く謝ってしまえばよかった。うちがず
るずるとやっていてNHKと政治の問題自体がうやむやになってしまったことが残
念。社内では会社の対応の遅さに『もういいかげんにしてくれ』という声が多かっ
た。これで何か大きく変わることになるのか疑問だ」と悔しそうに話した。
 社会部経験のある中堅記者は「肝心な部分で取材の不備があったのは明らかだが
、安倍氏ら政治家に抗議されるたび、実質的には釈明する内容の反論を繰り返す朝
日の姿勢は、政治家にこびていると感じる。今回の調査結果は、早く問題を収束さ
せたいという思いがありありだ」と話す。


NHK特番問題:事実を認め、謝罪すべき 安倍幹事長代理  毎日 10月01日 2:59
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051001k0000m010169000c.html
 NHK特集番組改変問題で、自民党の安倍晋三幹事長代理は30日夜、東京都内
で記者団に対し、「我々がねつ造であると指摘したことに全く反論できていない。
ねつ造記事である疑いは深まり、ねつ造記事であることは明らかになった。事実を
認め、謝罪しないのであれば、報道機関として信頼を回復し、立て直していくこと
はできないだろう」と朝日新聞の対応を批判した。さらに、取材資料の流用につい
ては「実行犯が特定されず、身内の追及は全く甘いと指摘せざるを得ない。このよ
うなことでは、再び同じことが起こる可能性がある。購読者の個人情報も保護でき
ないのではないかと危惧(きぐ)される」と述べた。
168日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 06:57:04 ID:ODc0T2gj
>>162-163>>164-167
朝日 取材に不十分な点認める       NHK 09/30 22:43
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/01/d20050930000208.html
NHKの番組をめぐり、朝日新聞が「政治家の圧力で改変された」と報道した問題で、
朝日新聞は、取材に不十分な点があったことを認めたものの記事は訂正しないと発表
しました。一方、記事の取材資料が社外に流出したことについては、編集担当の役員
と社会部長を更迭する処分を決めました。

これは、朝日新聞が記者会見して明らかにしたもので、まず、朝日新聞が外部の識者
による委員会に依頼して行った記事や取材方法の審議の結果が示されました。この
なかで、取材した記者が事実だと信じたことに相当な理由が認められるが、重要な点
について詳細を確認する取材が行われておらず、取材が十分だったとはいえないと
指摘されています。これについて、朝日新聞の秋山耿太郎社長は「取材が十分でなか
ったと厳しい指摘を受けた。特に、政治家がNHK幹部を呼び出したかや放送前に会っ
たかどうかについては具体的な事実が確認できず、記事に不確定な要素が含まれて
いることを深く反省している」と述べました。しかし、記事の訂正については、識者の
結論でも朝日新聞の判断を理解していただいたとして、訂正はしないとする考えを示し
ました。一方、政治家とNHKの元幹部に対する朝日新聞の取材記録が流出し、月刊
誌に掲載された問題では、どのように流出したかは解明できなかったとしていますが、
管理責任を理由に、吉田慎一常務を編集担当からはずし、横井正彦社会部長を更迭
する処分を決めました。秋山社長も役員報酬の一部を返上するとしています。朝日新
聞の会見について、NHKでは「朝日新聞に対しては、事実が違っていたことから記事
の根拠と取材テープの公開などを求めてきました。しかし、きょうの会見はこうした私
どもの求めとはほど遠いもので、報道機関として不誠実な対応だと言わざるをえず、
(つづく
169日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:01:51 ID:ODc0T2gj
>>168 つづき
記事を訂正しないことは納得できません。NHKは『番組が政治的圧力で改変された
のではない』ということを、これまで編集過程の詳細を公開するなどして明らかにして
きました。NHKとしては、朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、
対応したいと考えています」としています。また、NHKの松尾武元放送総局長は「朝日
新聞の取材の内容を確認するために、取材の原資料を取材を受けた当人である私に
開示してくれるよう、あらためて強く求めます」と話しています。一方、自民党の安倍
幹事長代理は、NHKの取材に対し「朝日新聞は取材が不十分であったことを謝罪
すべきだ。そもそもNHKの番組をめぐり『政治家の圧力で改変された』と報じた記事
はまったくねつ造である。そのことについて反論できていない。むしろ、私たちの主張
が裏付けられたと言っていい。一切、裏付けのないねつ造の記事だということが、
明確になりつつある。朝日新聞は、謝罪をしないなら、報道機関としての立て直しは
できないだろう。購読者の信頼回復もできないだろう」と述べました。


編集局長らを解任=NHK問題で社内資料流出を認める−朝日新聞
時事通信 9月30日 21時1分 22時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000194-jij-soci
 朝日新聞社の秋山耿太郎社長は30日、東京都中央区の同社本社内で記者会見し、
NHKの番組改変問題を取材した社内資料が外部に流出したことを認め、責任を問う形で
吉田慎一常務の編集担当兼編集局長の職を解くとともに、横井正彦東京本社社会部長
を更迭した。
 自民党政治家の圧力でNHKが番組を改変したと報じた今年1月12日の朝刊記事につ
いては、「詰めの甘い点はあった」としながらも、訂正する考えはないことを改めて強調し、
「これをもって最終対応としたい」と述べた。
170日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:09:36 ID:ODc0T2gj
>>168-169
NHK番組改変報道 朝日、取材不足認める 訂正・謝罪はせず  産経 10月01日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051001/m20051001000.html
 朝日新聞がNHKの番組が政治圧力で改変させられたと報じた問題で、同紙の秋山
耿太郎社長は三十日、記者会見し、取材の不十分さを指摘した有識者による調査委員
会の見解を受けて、「反省する」と述べた。しかし、「妥当性は認められた」として記事は
訂正せず、これを最終判断とする方針を示した。一方、月刊誌に社内資料が流出した
問題では「信頼を損ねた」として、秋山社長の報酬50%の三カ月間返上、吉田慎一
常務の編集担当東京本社編集局長の職を解き、横井正彦東京社会部長を更迭する
などの処分を発表した。
 改変問題では、圧力をかけたとされる中川昭一衆院議員が「放送前日に面会してい
ない」と否定。安倍晋三衆院議員も「呼び出していない」と反論している。 これに対し、
外部の有識者四人からなる「NHK報道」委員会の見解は、NHK幹部や両議員の応対
について、朝日記者とのやりとりから、「放送前日に面会したとの認識を持ち、呼び出し
も否定しなかった」と判断。その上で「(政治圧力が)真実と信じた相当の理由はあった。
政治家の言動が番組内容に少なからず影響を与えたとする記事は、読者の理解を得ら
れよう」と妥当性を認めた。
 また、取材の際の無断録音についても、一般論として「公人やそれに準じる人物の
取材においては例外的にありうる」と手法を認めた。
 しかし、いつ、どんな方法で呼びだされたのかなど、呼び出しの有無に関する細部の
裏付けがなされておらず、「詰めに甘さが残り、取材が十分であったとはいえない」と
指摘した。
 ただ、委員会自体も、同紙が提供しないことを理由に、記事の根拠となる録音記録や
一次メモを確認しておらず、委員の長谷部恭男東大大学院教授は「何が実態的な真実
なのかはわからない」と説明するにとどまった。
171日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:11:11 ID:ODc0T2gj
>>170 つづき
 秋山社長はこの見解をもとに、「(記事に)不確実な情報が含まれてしまったことを深く
反省する」としたが、記事の妥当性は認められたとして、訂正も謝罪もしないと結論づけた。
 NHK側が公表を求めていた録音記録の有無については、今回も明らかにしなかった。
 一方、資料流出問題について秋山社長は、一月中旬までに作成された内容だったこと
を明らかにしたが、流出経路や関与した人物の特定はできなかったとした。
     ◇
 【NHK番組改変問題】 朝日新聞が今年1月12日付朝刊で、慰安婦問題などを扱った
NHKの番組「ETV2001」(平成13年1月30日放送)が安倍晋三、中川昭一両衆院議員
の圧力で改変されたと報道。NHKと両議員に否定され、朝日は1月18日付朝刊で取材
経緯などを詳報。これに対し、NHKの松尾武・元放送総局長が会見して政治的圧力を否定
するなど、NHKと朝日などの間で質問状がやり取りされ、主張の応酬が繰り返された。
 朝日は7月25日付朝刊で2ページにわたる検証記事を掲載。「番組改変の構図が明確
になった」としながらも、「真相に十分迫りきれていない」と総括した。8月には月刊誌が
朝日記者と松尾元放送総局長らとの詳細なやり取りを掲載。朝日は社内資料流出を確認し、
両議員らに謝罪した。
 NHKの番組はNGO主催の模擬裁判「日本軍性奴隷制を裁く『女性国際戦犯法廷』」
を取り上げたもの。
172日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:13:47 ID:ODc0T2gj
>>170-171
【視点】NHK番組改変報道 「説明責任」果たしたか   産経 10月01日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051001/m20051001001.html
 報道から八カ月以上が経過した番組改変問題。朝日新聞は、有識者らによる「NHK報道」
委員会の見解を受けて、ようやく結論を出した。しかし内容は、七月二十五日の検証記事と
変わっていないようにも見える。焦点だった録音記録の有無はこの日も明らかにされず、
「メディアの説明責任」を果たしていないとの批判も出た。
 委員会の調査にも疑問を呈さざるを得ない。
 取材時の録音記録の有無について、委員会は確認していない。また、NHKの松尾武元放
送総局長ら朝日側と対立する関係者の意見を聞くこともなく、朝日新聞の記者らから事情を
聴いただけ。双方の意見を聞いて事実確認しないまま記事は妥当としており、委員自身が
会見で「実態的な事実は分からない」とも認めている。
 そもそも、委員の人選段階から不安はあった。委員会には朝日新聞の「紙面審議会」委員
や「報道と人権委員会」委員らが名を連ねた。その委員が会見で「真実究明のための法廷
や裁判所ではない」と繰り返すことに対しては、委員会の役割を疑問視する声もあった。
その見解を“お墨付き”として、報道の正当性を主張する朝日新聞の姿勢にも首をかしげざる
を得ない。
 「やれるだけのことはやった。誠意は尽くした」と強調した秋山耿太郎社長は「NHKも自ら
検証され、第三者機関に諮るようにしてもらえれば、より真実に近づける」と述べ、NHKなど
が法的対応に出ても構わないとまで言い切った。
 番組改変報道、週刊朝日の記事をめぐる大手消費者金融からの金銭授受、社内資料流出、
総選挙にからむ虚偽報道などで朝日の部数は落ち込み、ABC協会の調べによると、八月度
は八百十二万二千六百十四部と今年一月度から二十三万部近く減少。特に長年のファン
の「朝日離れ」が進んでいるとされる。
 この日も秋山社長は信頼回復に向けた「解体的出直し」を口にしたが、そのスタートライン
がぐらついているように思えてならない。(酒井潤)
173日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:22:59 ID:ODc0T2gj
>>170-171>>172
NHK番組改変報道「朝日の取材不十分」…委員会見解   読売 9月30日 21:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930it14-yol.html
 NHKの番組が政治的圧力で改変されたとした朝日新聞の報道を同社の委嘱で検証
していた第三者機関「『NHK報道』委員会」は30日、自民党政治家がNHK幹部を呼び
出したなどとした記事内容は、「『政治的圧力』の有無を裏付ける重要な要素なのに、
取材が十分だったとは言えない」などと指摘する「見解」を公表した。
 これを受けて朝日新聞は、取材が不十分だったことを認める一方で、記事は訂正しな
い方針を明らかにした。
 一方、番組改変報道に関する朝日新聞の社内資料が月刊誌に流出した問題で、同社
は30日、吉田慎一・編集担当兼東京本社編集局長(常務取締役)、横井正彦・東京社
会部長を更迭する処分を発表した。この問題ではまた、秋山耿太郎社長が報酬の50%
を3か月間、自主返上する。
 今年1月の報道では、NHKの戦争特集番組の報道に先立ち、自民党幹部らがNHK
幹部と放送の「前日に面会」し、幹部が政治家から「呼び出し」を受けたと報じた。これら
の点について「見解」では、「詳細を確認する取材はなされておらず、詰めに甘さが残る」
「取材が十分だったとは言えない」と指摘した。
 また朝日新聞は7月25日付で、番組改変について再取材した総括記事を掲載、その
中で「『政治家の圧力による番組改変』という構図がより明確になった」と断定的に述べ
た。これに対し第三者機関の「見解」は、「事実関係が確定的でないことを朝日新聞自身
が認めていることを考えると、(別の)表現の方が適切だったのではないか」と批判した。
 しかし「見解」は、当時朝日新聞が「呼び出し」などを真実と信じた相当な理由があった
と認定。朝日新聞も、「私たちの判断に、ご理解をいただいたと考えています」とコメントした。
174日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:24:54 ID:ODc0T2gj
>>173
「朝日新聞は不誠実な対応」NHKがコメント   読売 9月30日 23:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930ic23-yol.html
 NHK広報局は30日、「朝日新聞に対しては、記事の根拠と取材テープの公開など
を求めてきた。しかし、今日の会見は、私どもの求めとはほど遠いもので、報道機関
として不誠実な対応といわざるを得ず、記事を訂正しないことは納得できない。NHK
としては、朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、対応したい」
とのコメントを発表した。


「上層部の判断を問題にすべき」朝日新聞会見で魚住氏   読売 9月30日 23:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930ic26-yol.html
 「月刊現代」9月号にNHK元幹部らの「証言記録」を執筆したフリージャーナリストの
魚住昭さんは、「新聞社にとって最も大切なことは、読者にとって必要不可欠な情報を
提供すること。朝日新聞は無断録音を原則禁止にした自社の取材方針に足をひっぱ
られ、初報を裏付ける資料があるにもかかわらず出せなかったのであり、本来ならこの
ような判断をした上層部の判断を問題にすべきだ」と指摘した。
175日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:38:30 ID:ODc0T2gj
>>174
玉虫色「これで決着」弁明終始2時間半…朝日新聞会見   読売 10月01日 01:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051001/20050930i116-yol.html
 「十分とは言えない取材だが報道は評価できる」。そんな玉虫色の「見解」に「評価
いただいた」と強調する朝日新聞トップ――。同紙のNHK番組改変報道を巡り30日
公表された第三者機関「『NHK報道』委員会」の結論は、事実関係にはほとんど踏み
込まずに報道や取材にお墨付きを与えるような内容だった。
 東京・築地の朝日新聞東京本社。秋山耿太郎社長らの会見には約170人の報道
陣が詰めかけた。
 秋山社長は、自民党の安倍晋三・幹事長代理が「(NHK幹部を)呼び出した」、
中川昭一・経産相が「放送前日に会った」と報じた点について、「再取材しても裏が
取れなかった」「(初報の段階で)十分な取材がなかった」と認め、「深く反省します」
と話した。にもかかわらず、秋山社長は「(委員会に)理解され、意義も評価されたこと
はありがたい」と報道を訂正するつもりがないことを表明。「やるべきことはすべてやった。
これで決着としたい」と幕引きを口にした。
 委員会の結論は「記者が信じたことには相当の理由がある」と、全体的に朝日報道を
“追認”した内容だが、委員の個別意見も示され、長谷部恭男・東大教授は「初報の
書き方に過失はないだろうが、その後客観的事実は不明となっており、それを認めた
のは訂正に近い」と指摘した。
 報道陣からは、取材テープの有無について明らかにされなかったことへの疑問や、
「真実が明らかにされていないのに『評価された』と言えるのか」などの質問が続出した。
しかし朝日側は、「テープがあるかないかは申し上げられない」(横井正彦・社会部長)
などの回答に終始した。
 会見では取材メモねつ造など、不祥事が相次ぐ背景についても問われ、秋山社長は
時折考え込みながら「社内体制のタガにゆるみがあったのではないか。激しい議論で、
再生の道を進んでいる」と弁明。2時間半に及んだ会見は最後に質問を打ち切る形で
終わった。
176日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:41:07 ID:ODc0T2gj
>>173>>174>>175
一部の取材「不十分」 朝日報道で外部委が見解    産経(共同) 09/30 20:28
ttp://www.sankei.co.jp/news/050930/sha074.htm
 従軍慰安婦問題を取り上げたNHK特集番組改編をめぐる朝日新聞の報道で、検
証のため同社が設置した外部の識者による「NHK報道」委員会が30日、報道の
一部について「取材が十分であったとはいえない」とする見解を公表した。
 2001年1月に放送された番組は直前に4分短縮されるなどし、朝日は今年1
月「中川昭一、安倍晋三両衆院議員が放送前日にNHK幹部を呼び『偏った内容だ
』と指摘した」と報じた。
 中川氏は「放送前日に面会していない」、安倍氏は「呼び出していない」と反論
しており、見解は、NHK幹部や両議員の応対について「放送前日に面会したとの
認識を持ち、呼び出しも否定しなかった」とした上で「真実と信じた相当の理由は
あるにせよ、取材が十分であったとはいえない」と指摘した。
 朝日が7月の検証記事で「『政治家の圧力による番組改変』という構図がより明
確になったと考える」とした点については、「政治的圧力が番組編集に少なからず
影響を及ぼした」などの表現の方が適切だったのではないかとしている。(共同)


録音の有無明かさず 朝日新聞、報道検証でも   共同 9月30日 23:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050930/20050930a4850.html
 朝日新聞社の30日の記者会見では、NHKの特集番組改編問題をめぐり、朝日
記者がNHK幹部に取材した際、無断で内容を録音したかどうかについて質問が相
次いだが、朝日は「録音の有無も含めてお答えできない」「具体的な取材経過は差
し控える」と従来と同様の回答に終始した。
朝日は、報道を検証した外部識者の委員会にも、録音の有無を明らかにしなかった。
ただ委員会は30日に公表した見解で、一般論として「無断録音は認められない」
としながら「政治家などの公人やそれに準じる人物の取材では、正確さを確保する
ため、例外的に録音が必要とされる場合があり得る」と指摘した。
これを受け、朝日は「原則として無断録音はしないという姿勢を堅持する」とする
一方で、例外的に許される条件などを論議するとしている。
177日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:44:42 ID:ODc0T2gj
>>176
本社会見、秋山社長が経緯説明 NHKは反論コメント  朝日 10月01日 01:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051001/K2005093003330.html
 今年1月のNHK番組改変をめぐる報道について、「『NHK報道』委員会」と
朝日新聞が行った30日の記者会見では、委員会の結論をどう受け止めるか、など
について質問が集中した。会見時間は、2時間半余りに及んだ。
 委員会は「真実と信じた相当の理由はあるにせよ、取材が十分であったとは言え
ない」と結論づけた。
 この点について、秋山耿太郎社長は「(NHK元放送総局長と安倍晋三、中川昭
一両氏の)3人の話を元に記事ができたが、(掲載後に)3人が証言を覆した」と
説明。そのうえで「最初の証言が正しいのか、後の証言が正しいのかを詰め切れる
材料を持ち合わせておらず、最初が正しかったと信じてそれを裏付ける材料を探し
たが出てきていない。さりとて、後の証言のほうが正しいという事実も確定されて
いない」と述べた。
 また、「個人的な考え方」と前置きしたうえで、「NHKもまた番組改変問題に
ついて自ら検証し、公正な第三者に評価を仰ぐというようなことをしてもらえるな
らば、より一層、真実に近づけるのではないか」と述べた。
 取材を録音したテープの有無についての質問も相次いだが、吉田慎一・編集担当
常務は一般論だとしたうえで、「取材プロセスは明らかにしないというのが基本的
立場。当事者が(公開しても)いいと言っても、取材には第三者について(の情報
)など、いろいろな話が含まれているかもしれず、難しい」と取材記録の非公開の
理由について説明した。
 また、委員会の人選について、秋山社長は「いずれも大変識見があり、かつ、メ
ディアの事情に通じた人で、公正に、客観的に判断をしていただいたと思う」と述
べた。
    ◇(つづく
178日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:46:08 ID:ODc0T2gj
>>177 つづき
 NHK広報局は30日、以下のようなコメントを出した。
 朝日新聞に対しては、事実が違っていたことから、記事の根拠と取材テープの公
開などを求めてきました。しかし、今日の会見は、こうした私どもの求めとは程遠
いもので、報道機関として不誠実な対応だといわざるを得ず、記事を訂正しないこ
とは納得できません。
 NHKは、「番組が政治的圧力で改変されたのではない」ということを、これま
で編集過程の詳細を公開するなどして明らかにしてきました。
 NHKとしては、朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、対
応したいと考えています。
    ◇
 松尾武・元NHK放送総局長は「朝日新聞の取材の内容を確認するために、取材
の原資料を、取材を受けた当人である私に開示してくれるよう、改めて強く求めま
す」とのコメントを出した。
◇「取材不足なら謝罪すべきだ」 安倍氏がコメント
 安倍晋三・自民党幹事長代理は30日夜、「朝日新聞の第三者機関が1月12日
付の記事について取材不足だったことを認めているので、取材不足なら記事にすべ
きではなかったし、謝罪すべきだ。我々が捏造(ねつぞう)であると指摘していた
ことに全く反論できていない」などとするコメントを出した。
179日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:48:05 ID:ODc0T2gj
>>177-178
NHK「番組改変」報道、相応の根拠 本社第三者委    朝日 10月01日 00:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051001/K2005093003140.html
 朝日新聞が今年1月、政治家の発言が圧力になってNHKが番組内容を改変した
と報道したことや、その後の対応が妥当だったかどうかについて、朝日新聞社が委
嘱した第三者機関「『NHK報道』委員会」(社外識者4人で構成)は審議の結果
を「見解」にまとめた。1月の記事については相応の根拠があり、「真実と信じた
相当の理由はある」と認めた。ただし、一部については確認取材が不十分だったと
する厳しい見解を示した。これを受けて朝日新聞社の秋山耿太郎(こうたろう)社
長は30日、記者会見し、「取材の詰めの甘さを深く反省します」などとするコメ
ントを発表した。
 「見解」は一連の報道について、「公共放送と政治という『表現の自由』にかか
わる重要な問題に切り込んだ」と評価。7月25日に掲載した「総括報告」も合わ
せ、「政治家の言動が番組の内容に少なからぬ影響を与えたと判断したことは、読
者の理解を得られよう」との考えを示した。
 一方、「見解」は、記事に対し安倍晋三、中川昭一の両衆院議員らから事実と違
うと指摘された点にも詳しく触れた。
 まず、中川氏が放送前日にNHK幹部と会ったとした点について、松尾武・元N
HK放送総局長と中川氏が取材記者に対し「終始、放送前日に面会したとの認識を
もって応対していたことがうかがえる」との見方を示し、「記者が『前日に面会』
と信じたことには相当の理由がある」と判断した。
 しかし、委員の間では、中川氏らが否定した後は「真実性を裏付ける証拠がなく
、客観的な事実は不明となった。それを認めることは、実質的には訂正に近い」と
の個別意見も示された。(つづく
180日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:50:01 ID:ODc0T2gj
>>179 つづき
 政治家側からのNHK幹部の「呼び出し」の有無については「真実と信じた相当
の理由はあるにせよ、取材が十分であったとは言えない」との見解を示した。とく
に「呼び出し」の具体的な経緯について、詳細を確認する取材をしていないとして
「詰めに甘さが残る」と指摘した。
 また、1月の記事に関連する社内資料が月刊誌に流出した問題を取り上げ、「人
々のマスメディアへの信頼」を裏切ったとして「極めて遺憾な事態」「朝日新聞は
重く受け止めるべきである」と厳しく指摘した。
 委員は、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長、原寿雄・元共同通信編集主幹、本林徹・
前日弁連会長、長谷部恭男・東大大学院教授の4氏。
 「見解」は9月26日に秋山社長に手渡され、朝日新聞社はこれにどう対応する
かを検討してきた。
◇記事の「詰めの甘さ」反省します 秋山社長がコメント
 今回の「見解」では、一連の報道について「公共放送と政治という『表現の自由
』にかかわる重要な問題に切り込んだ。このことはジャーナリズム活動として評価
できる」と認めていただきましたが、同時に、1月の最初の記事については、「真
実と信じた相当の理由があるにせよ、取材が十分であったとは言えない」と厳しく
指摘されました。
 1月12日付の記事は、NHKの元放送総局長と自民党の2人の有力政治家ら関
係者の証言に依拠したものでした。しかし、記事掲載の直後に、この3人の方々が
いずれも証言の主要部分を否定し、その後の追加取材でも、政治家がNHK幹部を
「呼び出し」たのかどうか、放送の「前日に面会」したのかどうか、という点で、
当初の報道内容を裏付ける具体的な事実を確認できませんでした。とくに「呼び出
し」については委員会から「詰めの甘さ」を指摘されました。記事の中に不確実な
情報が含まれてしまったことを深く反省しております。その反省と教訓を今後の報
道に生かしていきます。(つづく
181日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 07:54:26 ID:ODc0T2gj
>>180 さいご
 NHKの番組改変問題は、まだ、すべてが明らかになったわけではありません。
今後も、その取材を続けるとともに、ジャーナリズムの基本である「調査報道」を
、より一層、充実させて、読者の皆さまに信頼していただけるよう努力していく決
意です。とくに「政治とメディアの関係」については、最も重要な取材テーマとし
て、専門の取材チームを早急に発足させることにしました。
 今回の報道に関連し、取材目的で作成した資料が、社外の月刊誌に流出するとい
う報道機関としてあってはならない事態を引き起こしました。本日、管理責任を問
う処分を行いましたが、改めて関係者と読者の皆様にお詫(わ)びいたします。
◇資料流出問題、編集担当ら更迭 社内に編集改革委員会
 NHKの番組改変問題に関する取材内容を整理した朝日新聞の社内資料が外部に
流出し、それを入手したとする記事が「月刊現代」9月号(講談社)に掲載された
問題で、本社は30日、厳重に取り扱うべき資料の管理に落ち度があったとして、
吉田慎一・編集担当兼東京本社編集局長(常務取締役)を更迭、報酬減額10%3
カ月の処分に、横井正彦・東京本社社会部長を更迭、減給処分にした。秋山耿太郎
社長は最高責任者として報酬50%を3カ月間自主返上する。これまでの調査では
流出の時期やルートの特定には至っていないため、さらに調査を続けて、判明した
時点で公表する。
 また、本社は全社的に編集部門の改革に取り組むため、取締役全員で構成する「
編集改革委員会」(委員長・内海紀雄専務取締役)を同日付で設けた。東京本社編
集局長は2人体制とし、武内健二・次期システムプロジェクト室長と松本正・編集
担当付が就いた。松本局長は記者教育と調査報道を担当する。
 さらに、法令順守体制を整備するため、新たに役員にコンプライアンス担当を設
け、小林泰宏・常務取締役グループ政策担当が兼務する。
 流出した資料は、NHKの番組改変問題についてのインタビュー内容を整理した
ものだった。今年1月中旬に社会部が作成した。
182日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 08:02:47 ID:ODc0T2gj
>>162-163>>164-167>>168-169>>170-171>>172>>173-175>>176>>177-178>>179-181
NHKの頁:
朝日新聞記者会見についてのコメント  9月30日
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/news/index.html
 朝日新聞に対しては、事実が違っていたことから、記事の根拠と取材テープの公
開などを求めてきました。しかし、今日の会見は、こうした私どもの求めとは程遠
いもので、報道機関として不誠実な対応だといわざるを得ず、記事を訂正しないこ
とは納得できません。
 NHKは、「番組が政治的圧力で改変されたのではない」ということを、これま
で編集過程の詳細を公開するなどして明らかにしてきました。
 NHKとしては、朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、対
応したいと考えています。
松尾 武 元放送総局長のコメント
 朝日新聞の取材の内容を確認するために、取材の原資料を、取材を受けた当人で
ある私に開示してくれるよう、改めて強く求めます。

朝日の頁:
─── 信頼される報道のために ───
ttp://www.asahi.com/information/
NHK番組改変問題について
 朝日新聞社はNHK番組改変問題について「NHK報道」委員会の見解を受け9
月30日、記者会見を行った。(09/30)
[「NHK報道」委員会の見解]
ttp://www.asahi.com/information/release/20050930a.html
[見解を受けて───秋山本社社長]
ttp://www.asahi.com/information/release/20050930b.html
[朝日新聞社の考え方]
ttp://www.asahi.com/information/release/20050930c.html
------
朝日は長文なので略、うpするとしたら埋め記事。
いったん、おち。
183日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 13:48:27 ID:ODc0T2gj
>>159
特定失踪者 斎藤武さんを公表「救う会山形」57年から行方不明 産経山形 10月01日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamagata/051001/kiji01.html
 特定失踪者問題調査会は三十日、新たに北朝鮮に拉致された可能性がある日本人
名を公表。「救う会山形」(斎藤純一代表)は同日、山形県庁で会見し、山形県出
身で、特定失踪者とされる男性の名前や失踪当時の状況などを説明した。
 「救う会山形」(斎藤純一代表)は三十日、北朝鮮に拉致された疑いが濃厚な山
形県出身の特定失踪(しっそう)者の男性の名前を新たに公表した。
 公表されたのは、同県平田町出身の斎藤武さん=当時(三七)。斎藤さんは昭和
三十九年三月に庄内農業高校を卒業後、上京し「相模運輸倉庫」に就職、五十七年
十月二十九日に同社を退職した後から行方が分からなくなっている。
 兄の恵一さん(六三)の記憶によると、武さんからの最後の連絡は五十八年十月
末か十一月初旬で、母の静さんが贈った庄内柿へのお礼の電話だったという。また
、当時住んでいた横浜市金沢区釜利谷町のアパートの大家からは、五十八年七月か
ら家賃を滞納しているという旨の手紙が五十九年一月に届いていた。
 武さんは、身長一六八センチ、体重六九キロのがっしりした体形。子供のころの
病気の影響で、左手の親指のツメが欠落しているという。実名公表に踏み切ったこ
とに、恵一さんは会見で「一人での捜索に限界を感じていた。公表したことで少し
でも進展があると期待したい」と話した。
 県内の特定失踪者は斎藤さんを含め十一人(男性六、女性五)で、大半が庄内地
方に居住していた。氏名などを公開したのは、布施範行さん=当時(二三)=に次
いで二人目となる。


平田町出身の男性が失踪者として公開 [動画のみ]   山形放送N 9月30日
ttp://www.ybc.co.jp/HTM/PLUS1.HTM#00
184日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 13:51:59 ID:ODc0T2gj
>>183
北朝鮮・拉致問題:斎藤武さん拉致の疑いで公開発表/山形  毎日山形 10月01日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20051001ddlk06040355000c.html
 ◇特定失踪者問題調査会
 北朝鮮への拉致被害者家族を支援する「特定失踪(そう)者問題調査会」は30
日、83年に横浜市で行方不明になった平田町出身の斎藤武さん(当時38歳)が
拉致された疑いがあると発表した。
 同調査会によると、斎藤さんは1964年から横浜市に住み、83年の電話を最
後に連絡が取れなくなった。会見した斎藤さんの兄の恵一さん(63)は「生きて
いるか死んでいるかも分からず、頭から離れたことがない。他にも行方不明者がい
ると聞き公開することを決意した」と語った。
 同調査会は、斎藤さんを含め県内で11人の失踪者が拉致された疑いがあるとし
て調査している。【辻本貴洋】
185日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 13:55:45 ID:ODc0T2gj
>>184
特定失踪者名簿に朝霞の種橋さん       読売埼玉 10月01日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news006.htm
 北朝鮮に拉致された疑いのある行方不明者を調査している特定失踪(しっそう)
者問題調査会が30日に発表した名簿に、1965年に行方不明になった朝霞市の
種橋昭子さん(当時21歳)が含まれていた。
 同会の資料によると、種橋さんは当時会社員で、同年6月8日、母親に「元の養
子先に戻る」と言って自宅を出たまま、行方不明になった。その後、そこには行っ
てないことが分かり、家族が朝霞署に捜索願を出していた。
186日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 13:57:40 ID:ODc0T2gj
>>185
「拉致疑い完全に否定できない」リストに県内から2人   読売石川 10月01日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news003.htm
 北朝鮮による拉致の可能性のある行方不明者について調べている特定失踪(しっ
そう)者問題調査会が30日に発表した「拉致の疑いが完全には否定できない」と
される人のリストに、県内失踪者2人が含まれた。
 2人は、1963年に七尾市で行方不明になった坂下喜美夫さん(当時30歳)
、54年に穴水町で行方不明になった小西能幸さん(同20歳)。
 同会によると、坂下さんは当時、七尾市作事町に住み、乾物店従業員をしており
、自転車で配達に出たまま失踪。財布、免許証は自宅に置いていた。小西さんは当
時、輪島市河井町で旅館手伝いをしていて、荷物も持たずに自宅を出て、穴水町の
駅で下車するのが目撃されたのを最後に行方が分からなくなったという。
187日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:00:36 ID:ODc0T2gj
>>186
佐久の男性ら「拉致の可能性」調査会6人公表    信濃毎日新聞 10月01日
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20051001/mm051001sha8022.htm
 北朝鮮による拉致問題に取り組む特定失踪(しっそう)者問題調査会は30日、
拉致の可能性が否定できないとして、新たに佐久市入沢の菊地寛史さん=失跡当時
(20)=ら6人の氏名などを公表した。これまで拉致の可能性が否定できないと
していた北海道網走市の国井えり子さん=同(17)=については「拉致の疑いが
濃厚な失跡者」に変更した。
 調査会が公表した失跡者は248人となり、うち34人が「拉致の疑いが濃厚」
、214人が「可能性が否定できない」となった。
 菊地さんは、長野市内で自動車会社の新人研修中の1998年4月5日、宿泊し
ていた寮から行方不明になった。部屋が一緒の同僚に「ジュースを買ってきてくれ
」と頼み、同僚が戻るといなくなっていたという。荷物や財布、免許証、スーツ、
靴などは残したままだった。
 父親の正美さん(56)は「いなくなる理由も手掛かりも分からない。北朝鮮に
よる拉致の可能性も捨て切れないと思い、調査会に申し出た」と話している。
188日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:04:34 ID:ODc0T2gj
>>159>>183>>184>>185>>186>>187
拉致可能性新たに6人 神戸の金姫順さんも     神戸新聞 10月01日
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00041955sg200511011000.shtml
 北朝鮮による拉致問題に取り組む特定失踪(しっそう)者問題調査会は三十日、拉致
の可能性が否定できないとして、新たに在日朝鮮人の女性ら六人の氏名などを公表した。
これまで拉致の可能性が否定できないとしていた北海道網走市の国井えり子さん=失跡
当時(17)=については「拉致の疑いが濃厚な失跡者」に変更した。
 調査会が公表した失跡者は二百四十八人となり、うち三十四人が「拉致の疑いが濃厚」
となった。
 この日新たに「拉致の可能性を否定できない」と発表された六人のうち金姫順さん=
失跡当時(19)=は、神戸市中央区出身の在日朝鮮人二世で、一九六二年の失跡から
四十三年間、全く連絡がなく、姉の慶子さん(64)が今年七月、同会に調査を依頼した。
 発表などによると、金さんは金村英子の通称名で神戸市内の服飾学校に通っていたが、
六二年一月、家出。「いい仕事がある」と、在日の友人とともに富山県か新潟県へ向かっ
たが、友人は仕事を断り、神戸に戻ったという。仕事の内容は不明という。
 当時は在日朝鮮人の祖国帰還事業が盛んだったが、金さんは「あんな所へ行くなんて」
と否定的だったといい、「妹が自ら北朝鮮へ渡るとは思えない」と慶子さん。北朝鮮による
日本人拉致事件が報道されるたび「同じ民族として日本人に申し訳ない」「妹も連れ去ら
れたのでは」と胸が痛むという。
 外務省や警察に相談した後、同会を訪ねたという慶子さんは「日本にいるなら連絡が
あるはず。脱北者に写真を見てもらい、北朝鮮で見なかったか聞きたい」と語った。
189日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:23:17 ID:ODc0T2gj
人権決議案の棄権「国際社会は理解できない」     聯合ニュース 10/01 13:24
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005100102300
【ソウル1日聯合】韓国政府が国連人権委員会での北朝鮮人権決議案の採決で、参加
しなかったり棄権票を投じたことに関連し、駐米韓国外交官らが「国際社会の理解を得る
のは難しい」との見解を示した。
 国家人権委員会が国会法制司法委員会に提出した報告書によると、駐米韓国外交官
らは、北朝鮮の人権問題を南北関係の特殊な事情して説明するならば国際社会を説得
できないとし、国際社会に政府の立場を説明するため、人権の論理でアプローチしなけれ
ばならないと指摘した。その上で、崔永愛(チェ・ヨンエ)常任委員ら人権委員会関係者に
北朝鮮の人権問題についての政府の姿勢に懸念を示したという。
 韓国政府は2003年に国連人権委員会が北朝鮮の人権改善を促す決議案を採択する
際、採決に参加しておらず、昨年と今年は北朝鮮関連の決議案採択に棄権票を投じている。
190日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:25:44 ID:ODc0T2gj
>>20-21>>22>>39>>57>>61>>126
穀物生産、95年来最高 北朝鮮、5百万トン近く   共同 10月01日 09:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051001/20051001a3760.html
 【北京1日共同】北朝鮮が今年の穀物生産について、食糧難が深刻化した199
5年以降で最高となる500万トン近くに達するとの見通しを最近、中国に伝えて
いたことが1日、分かった。また、北朝鮮は田植えなど農作業が本格化した今春以
降、都市部の労働者や住民を支援のため組織的に農村へ大量動員しているが、援農
のため減税措置を講じ、労働意欲向上を図っているという。中朝関係に詳しい複数
の消息筋が明らかにした。
比較的安定していた気象条件のほか、減税を伴う組織的な援農政策が一定の成果を
上げたとみられる。今年の北朝鮮の穀物需要は約513万トンと予測されており、
韓国や中国、世界食糧計画(WFP)をはじめとする国際社会からの支援を含めれ
ば充足できる見通しとなる。
191日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:33:50 ID:ODc0T2gj
>>190
北朝鮮の支援拒否 食糧事情改善の進み具合は?    朝鮮日報 09/30 18:07
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/30/20050930000065.html
 北朝鮮は最近、世界食糧計画(WFP)など、国際機関の人道的食糧支援を拒否し、
関連事務所や要員の引き上げを要求した。それとともに労働党創設60周年である10月
10日を機に、住民1人当り一日の食糧供給量を現在250グラムから500グラムから700
グラムに増やすなど、食糧供給を正常化すると明らかにしたと伝えられる。
 北朝鮮の食糧事情が、国際機関による支援の必要性がなくなるほど改善したのだろ
うか。
 政府当局者たちと北朝鮮事情に詳しい専門家たちは、「今年の豊作で、北朝鮮の食
糧事情は改善した」と述べた。しかし、統一部は国政監査資料で「今年、北朝鮮が必要
とする食糧は645万トンだが、生産量は431万トンに過ぎず、依然として214万トンが足り
ない」と説明した。
 韓国政府が今年、支援する予定であるコメ50万トンすべてを数に入れても依然として
およそ150万トンが足りないことになる。中国は毎年およそ15万トンの食糧を北朝鮮に
支援し、北朝鮮が自主的におよそ10万トンを輸入していると伝えられる。
 にもかかわらず、北朝鮮は国際機関の食糧支援を拒否している。国際カトリック救援
団体であるカリタス(Caritas)のキャシー・ゼルウェガー(Kathi Zellweger)局長は今月26
日、ロシアのあるメディアとの会見で「北朝鮮が援助拒否を決定した理由の一つは、韓国
と中国がこのところずっと援助を増やしてきたため」と指摘した。
192日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:35:36 ID:ODc0T2gj
>>191 つづき
 韓国政府は95年、国産米15万トンを無償支援して以来、対北朝鮮食糧支援量を地道
に増やしてきた。コメとトウモロコシ、肥料を含めた支援額は、金泳三(キム・ヨンサム)
政権時代の2119億ウォンから金大中(キム・デジュン)政権時代1兆2633億ウォンに増え、
現政権は発足してから2年半の間、2兆3522億ウォン相当の支援を行なった。現政権が
発足してからの支援量は、コメ40万トン、肥料30万トン、WFPを通じてトウモロコシ10万
トンなどとなっていたが、今年は支援量をコメを50万トンに、肥料を35万トンに増やした。
 統一部の李鳳朝(イ・ボンジョ)次官は、「北朝鮮の食糧問題は、ある日突然よくなる
ということはない慢性的かつ構造的な問題」とし、「北朝鮮が食糧支援そのものを拒否し
たのではなく、これまでの緊急救援方式から、食糧を増産できるような開発援助に転換
することを求める意味だろう」と述べた。
 また李次官は、「韓国と中国が、北朝鮮に食糧を支援しているため、国際NGOの必要
性がなくなったという主張には納得できない」と述べた。政府当局者たちは、コメ配給量
の増大も党創設を記念した一時的なものか、それとも持続的なものか、さらに見守る必
要があると述べた。
 一方、豊作によって北朝鮮の食糧不足分が大幅に減ったという分析もある。高麗(コリョ)
大学の南成旭(ナム・ソンウク)教授は、「北朝鮮の年間最小食糧所要量は、510万トン
だが、今年の豊作で430万トンを生産すれば、不足分が80万トン」とし、「韓国と中国の
支援を考慮すれば、不足分が15万トン程度」と述べた。
 南教授は「一方、国際機関のモニターリングは、体制露出というマイナスの側面がある
うえ、国際機関による北朝鮮への支援量は毎年減少し、現在およそ10万トンなので、
必要性が減ったと判断しただろう」と述べた。
193日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:44:05 ID:ODc0T2gj
「北、核兵器化技術保有の可能性」 露原子力庁長官    産経(時事) 10月01日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_48_1.htm
 ロシアのルミャンツェフ原子力庁長官は30日、ラジオのインタビューで、北朝鮮は既に
核兵器製造技術を持ち、一定量の兵器用プルトニウムを保有している可能性があると
語った。同長官らロシアの専門家はこれまで、「北朝鮮の核兵器保有は50年先」など
と核保有の可能性に否定的だった。長官は、露は10年以上北朝鮮の核専門家と技術
的な接触はないとしながら、北朝鮮は実験用原子炉で取り出した核物質の処理能力
など一連の兵器化技術を持っているもようだと述べた。(モスクワ 時事)
194日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:49:15 ID:ODc0T2gj
>>193
北朝鮮に査察への全面協力呼びかけ・IAEA総会   日経 10月01日 01:16
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051001AT2M3002530092005.html
 【ウィーン=桜庭薫】国際原子力機関(IAEA)年次総会は最終日の30日、北
朝鮮にIAEAの保障措置(査察)協定に全面的に協力するよう求める決議を138
カ国の全会一致で採択した。2002年末に追放した査察官を早期に受け入れ、核開発
問題の解決を促した。朝鮮半島の非核化を目指す6カ国協議の合意を「大変歓迎す
る」とも表明した。
 決議案は日米韓など7カ国が総会に共同提出した。文面を巡り、中国が北朝鮮へ
の軽水炉提供など6カ国協議の合意内容に具体的に言及することに反対し、米国と
対立していた。最終的に昨年までの決議にあった「北朝鮮に核開発計画の即時全面
放棄を求める」という表現はなく、北朝鮮非難色を薄めたが、中国とロシアは共同
提案国とならなかった。


6カ国協議合意を歓迎 IAEA総会が決議     共同 10月01日 1時15分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000011-kyodo-int
 【ウィーン30日共同】ウィーンで開かれている国際原子力機関(IAEA)年
次総会は最終日の30日、北朝鮮の核問題について、第4回6カ国協議の共同声明
による合意を「強く歓迎する」などとする決議を全会一致で採択した。
 IAEAは昨年の総会では北朝鮮に核開発計画の「即時、完全な廃棄」などを求
める決議を採択したが、今回は6カ国協議の進展を受けてトーンダウンした。
 今回総会でも米国などが昨年同様の表現を盛り込むように求めたのに対し、中国
が共同声明に盛り込まれた軽水炉提供問題などにも言及すべきだと主張。一時双方
が対立した。決議案は日米韓など計7カ国が共同提案した。
195日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 14:54:23 ID:ODc0T2gj
>>194
IAEA:6カ国協議進展を歓迎する北朝鮮決議を採択   毎日 10月01日 1:11
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000m030159000c.html
 【ウィーン会川晴之】国際原子力機関(IAEA)の年次総会は最終日の30日
、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議で初の共同声明を採択するなど進展が見
られたことを歓迎する決議を全会一致で採択した。
 昨年までは、北朝鮮に対し核兵器開発計画の即時廃止を求めたほか、IAEAの
保障措置協定に違反して核兵器開発計画を進めていることに「懸念」を表明するな
ど非難色の強い決議だったが、協議進展を受けて大幅にトーンダウンした。同決議
は日米韓など7カ国が提案、中露は提案国に加わらなかった。


6か国協議声明、IAEAが歓迎決議        読売 10月01日 01:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051001/20050930id24-yol.html
 【ウィーン=石黒穣】国際原子力機関(IAEA)定例総会は30日、北朝鮮の
核問題を巡る第4回6か国協議の共同声明を歓迎する決議を採択した。
 決議は「朝鮮半島を平和的に検証可能な形で非核化する目標に向けた第一歩」と
共同声明を改めて評価している。


6者協議合意歓迎の決議採択 IAEA総会閉幕     朝日 10月01日 11:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051001/K2005100101080.html
 国際原子力機関(IAEA)年次総会は最終日の30日、北朝鮮の核問題をめぐ
る第4回6者協議で合意された共同声明について「強く歓迎する」とする決議を全
会一致で採択して閉幕した。
 決議では、北朝鮮に対し、IAEAの包括的保障措置(核査察)協定への協力を
求め、IAEAが今後もこの問題にかかわっていくとしている。
 決議案は日米韓など7カ国が共同提案した。中国は、6者協議の共同声明に盛ら
れた「軽水炉提供」問題への言及をこの決議にも盛り込もうとしたが、米国が反対
。そのため中国は共同提案国に加わらなかった。
196日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 15:05:43 ID:ODc0T2gj
>>125
北朝鮮の「米軍の核査察」、韓国は受け入れの用意   東亞日報 10/01 07:43
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100183758
韓国と米国は、北朝鮮が核廃棄履行の過程で、在韓米軍施設を含む南北相互査察を
求める場合、これを受け入れる方針であることが明らかになった。
政府のある当局者は30日、「第4回6者協議の共同声明を通じて核廃棄と査察を
受け入れた北朝鮮が、今後の核廃棄の過程で、『韓国にも核兵器が本当に存在しな
いか確認する必要がある』と主張した場合、我々はこれを受け入れる」と述べた。
同当局者は、「今月中旬の第4回6者協議でも、北朝鮮が相互査察問題を取り上げ
た」とし、「韓国と米国は、『核兵器がないことは明確であり、断る理由はない』
と答えた」と述べた。
そして、「査察対象には、在韓米軍施設も含まれる」としながら、「この他、数ヵ
所の原子力発電所や関連の研究施設が含まれる可能性がある」とつけ加えた。
このような相互査察は、朝鮮戦争後初めてのことで、韓米両国と北朝鮮が相手側に
重要軍事施設を公開することを意味する。米国が、海外駐留米軍の施設を第3国、
特に敵性国家に公開することは、前例のないことだ。
一方、米国務省のマコーマック報道官は29日、定例会見で、「査察官が韓国にも
入国し、核兵器計画の検証を許可する用意ができているのか」という質問に、「そ
れは6者協議で論議する問題だ」と述べ、相互査察の可能性を排除しなかった。
197参考:2005/10/01(土) 15:10:03 ID:ODc0T2gj
「6カ国協議妥結、韓国に最大120兆ウォンの効果発生」 中央日報 09.30 19:55
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68141&servcode=500§code=500
6カ国協議妥結が韓国に最大120兆ウォン(約12兆円)の経済効果をもたら
す、という分析が出された。
現代(ヒョンデ)経済研究院は30日、「6カ国協議妥結の経済的損益計算書」
と題した報告書で、「6カ国協議の妥結で韓国政府は投入の11−18倍にのぼる
収益をあげることが可能」と予想した。
報告書は、韓国政府が北核妥結に伴い対北朝鮮エネルギー支援費用として今後9
−13年間に6兆5000億−11兆ウォンを支出することになるが、収益は最大
120兆ウォンに達すると分析した。
報告書はまず、韓半島の地政学的リスク解消による国家信用度上昇効果に注目し
た。 外国人資金流入が増大とともに株価が値上がりし、調達金利が低下する点を
挙げた。
また、南北経済協力の拡大が韓国の立場では新たな‘ブルーオーシャン’になる
と強調した。 さらに南北間の永久的平和体制が構築された場合、国防費縮小およ
び分断費用減少効果まで発生すると分析した。
報告書は、今回の6カ国協議妥結を受け、北朝鮮には53兆2000億−57兆
7000億ウォンの経済的効果が発生すると予想した。
198参考:2005/10/01(土) 15:14:19 ID:ODc0T2gj
核燃料を生産放棄国に供給、米が新構想   読売 10月01日 3時9分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000301-yom-int
 【ウィーン=石黒穣】原発用核燃料の国内生産を放棄した国に対し、核燃料供給
を保証する米国の構想の内容が、30日明らかになった。
 核兵器廃棄の際などに出る余剰の高濃縮ウランを原発用に希釈して備蓄し、市場
の混乱などで核燃料を調達できない国に適正価格で引き渡すことを柱としている。
 米国は、新たな枠組みを自ら提示し、核燃料供給体制作りの主導権を確保する狙
いと見られる。
 米国は、各国政府向けに説明資料を作成。本紙が入手した同資料の構想によると
、手始めに高濃縮ウラン17トンを活用。これは、通常の原発(軽水炉)を10年
間稼働させられる量に相当するが、希釈や備蓄にかかる費用約1億ドルは米国が負
担し、使用済み燃料は返還を求める。一連の工程を国際原子力機関(IAEA)の
検証下に置き、透明性を確保する。
 核燃料は2009年から供給できるとしており、「原資」となる高濃縮ウランは
軍事用の余剰在庫から将来も追加していくという。また、核燃料を生産できる国に
も同様の備蓄体制を整えるよう呼びかけ、IAEAに全体的な需給の調整役を担わ
せるという内容だ。
199日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 15:22:12 ID:ODc0T2gj
日韓シンポ:6カ国協議への評価分かれる   毎日 10月01日 23:33 23:46更新
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000m010135000c.html
 日韓両国の専門家らを招いたシンポジウム「東北アジア時代における日韓関係−
−日韓国交正常化40周年を迎えて」(毎日新聞社、朝鮮日報社、日本政治学会、
韓国政治学会共催)が30日、東京都内の学士会館で開かれ、朝鮮半島情勢や日韓
関係などをめぐり論議した。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議についての評価は
分かれた。
 田中均・前外務審議官は6カ国協議の役割について「核問題の解決だけではなく
、中長期的に地域の国際関係を新たに築き直していく仕組みとしてとらえるべきだ
」と今後の方向性を指摘した。
 遠藤哲也・元日朝交渉大使は北朝鮮の核放棄が盛り込まれた共同声明について「
(放棄の対象となる)既存の核計画が何か。ウラン濃縮が入っているのかがはっき
りしない」と内容のあいまいさを指摘し、今後の協議の進展に疑問を示した。
 一方、丁世鉉(チョン・セヒョン)・前韓国統一相は「小泉首相が任期内に日朝
交渉を進め、米国が協力できるようにすれば北朝鮮問題解決に役立つ。日本が突破
口を作ったと評価されれば、日本も国連の安保理常任理事国になれるのではないか
」と期待感を示した。
200日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 15:27:53 ID:ODc0T2gj
>>199
日韓シンポ:文化交流を歓迎 教科書、靖国など摩擦指摘も  毎日 10月01日 23:38
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000m010136000c.html
 東京都内で30日開かれた日韓シンポジウム「東北アジア時代における日韓関係
」の基調演説では、両国の文化交流が深まり理解が進んだことを歓迎する一方、最
近の緊張の高まりを指摘する声が相次いだ。
 渡辺浩・日本政治学会理事長は、40年前に両国政府が国内の激しい反対運動を
抑えて国交正常化を成し遂げた後、日韓関係が成熟化してきたことを指摘。「日本
でこれほど韓国文化の影響が大きくなり、日本文化が豊かになったのは、初めてで
はないだろうか」と述べた。
 一方、梁炳基・韓国政治学会会長は、朝鮮半島の核問題や竹島問題で北東アジア
の緊張が高まっていることを挙げ、「ナショナリズムを克服し、地域の永久平和を
実現するのが今後の課題。両国の葛藤(かっとう)を和らげる現実的な案を、この
会合で模索したい」と話した。
 竹島や歴史教科書、靖国神社などの政治問題をめぐる日韓摩擦については、複数
の参加者が指摘した。
 橋本達明・毎日新聞主筆は「お互い『特別な国』という意識が消えつつあるが、
政治レベルの緊張は先鋭化している」と述べた。姜天錫・朝鮮日報論説主幹は「友
好の流れが、(小泉純一郎首相の)靖国参拝という暗礁にぶつかり、流れが妨げら
れているのがもう一方の現実だ。国交正常化40周年を記念して準備した日韓友情
年の行事も取り消され、負の遺産をどう清算するかが両国の懸案だ」と話した。
 この後の論議では主に、摩擦をどう克服するかが論じられた。
201日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 15:29:17 ID:ODc0T2gj
>>200 つづき
 韓国・国民大の李元徳教授は、靖国参拝を続ける小泉首相や強硬な対日政策を進
める盧武鉉(ノムヒョン)大統領に、もっと慎重な外交政策をとるよう注文をつけ
た。「過去の歴史による悪影響を小さくするには、戦略的対応が必要だ」と、政治
家に合理的で冷静な対応を求めた。また従軍慰安婦のような論争を解決するため、
「歴史研究委員会のような組織を作ったり、国際機構を通じて解決を図るなどの試
みがなされるべきだ」と述べた。
 発表を聞いたコメンテーターからは、市民レベルの理解を深める具体的なアイデ
アなどが出された。
 ソウ圭哲・韓国外語大教授は「両国の意識のギャップを埋めるため、日韓の特派
員記者によるフォーラムを開く。ワーキングホリデー制度の年間ビザ発給数180
0人枠という制限を撤廃し、ホームステイもどんどん進めるべきだ」と提言した。
 一方、添谷芳秀・慶応大教授は「冷戦が終わり、両国の摩擦を封じ込めてきた政
治家が代替わりした今こそ、対等な目線で積極的に付き合いができるチャンスだ」
と話し、摩擦を過大視せず、交流を進める重要性を指摘した。【山本紀子】
202日中関係関連:2005/10/01(土) 15:39:47 ID:ODc0T2gj
東シナ海石油ガス田 日本が試掘に踏み切れば…、“武力衝突”の可能性も
産経朝刊 10月01日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051001/morning/01kei001.htm
妨害行動に手立てなく
 東シナ海の石油ガス田開発に関する日中協議が開かれる中、日本企業による試掘
に向けた政府の安全確保対策は遅々として進んでいない。中国側と対等な立場で交
渉するには「日本側が試掘に着手するのが前提」(民間企業幹部)にもかかわらず
、中国側の示威的な軍事行動に対抗する法整備を先送りしてきたためだ。偶発的な
“武力衝突”の可能性も否定できない中、日本側が試掘に踏み切った場合に中国側
がどう出るか、シミュレーションしてみた。(杉本康士)
 ◆中国の圧力
 日中中間線付近での日本側の調査に対し、中国側はこれまで、漁船を装った“工
作船”が拡声器で大音量を流し、音波調査を繰り返し妨げていた。
 しかし、今年に入って妨害活動は民間船主体から、国の艦船によるものへとエス
カレート。国家海洋局の調査船が、日本の調査船の前方を至近距離で横切る危険な
航行で妨害したほか、九月にはミサイル駆逐艦一隻、フリゲート艦二隻、洋上補給
艦、情報収集艦の計五隻が、中間線付近の中国側海域で活動しているのを海上自衛
隊の対潜哨戒機P3Cが確認した。
 こうしたことから、政府から試掘権を得た帝国石油が試掘に踏み切った場合、漁
船や調査船に加え、沿岸警備隊の船舶や海軍艦艇、軍用機が、(1)日本の調査船
の周囲を航行して心理的な圧力をかける(2)進路を妨害したり、体当たりしたり
する物理的な妨害(3)射撃による強制的な排除−といった行動に出ることが予想
される。
203日中関係関連:2005/10/01(土) 15:40:38 ID:ODc0T2gj
>>202 つづき
 ◆偶発的衝突も
 中国海軍は東シナ海を対象とした予備役の船艇大隊を編成したとされ、東シナ海
には緊張が高まっている。中越両国が二〇〇〇年末に海上国境に関する協定を締結
したトンキン湾では、今年に入って両国の漁船と治安当局の銃撃戦が発生した。
 拓殖大の茅原郁生教授(中国政治)は、トンキン湾では両国が海軍力を展開して
にらみ合いながらも、中国側が直接排除行動には出ていないことを挙げ、「中国政
府は東シナ海でも慎重姿勢をとる」とみる。ただ、「中国海軍の現場指揮官が緊張
状態の中で独断専行し、交戦状態になることもありうる」とも述べており、“最悪
のケース”も否定できない。
 中国軍艦による示威行動への対抗策をめぐっては、専門家の間でも意見が分かれ
ている。
 中国軍事問題研究家の平松茂雄氏は「日本側は政治判断で自衛隊の船を出すこと
が必要だ」と指摘。これに対し、海洋政策研究財団の秋山昌広会長(元防衛事務次
官)は、中国側の強圧的な姿勢を逆に際立たせる意味で、「中国による示威行動程
度であれば、海上自衛隊が出ていく必要はない」との立場だ。
 ◆法整備が急務
 中国は中間線の日本側海域も自国の排他的経済水域(EEZ)内との立場をとっ
ており、試掘に向けた日本側の調査活動に対する妨害ばかりではなく、中間線の日
本側海域で試掘を行う事態も想定される。
 秋山氏によると、中国船の体当たりなどで日本船が危険にさらされた場合、船舶
往来妨害罪や器物損壊罪で取り締まることは可能だ。国連海洋法条約は、EEZ内
で外国船舶を拿捕(だほ)する「追跡権」を認めている。
204日中関係関連:2005/10/01(土) 15:45:26 ID:ODc0T2gj
>>203 さいご
 しかし、日本の場合はあくまで領土・領海内での違法行為を取り締まる領海法し
かなく、有効な手立てがないのが実情。九月二十二日の自民党海洋権益特別委員会
では、石破茂元防衛庁長官が「自衛隊にはEEZ内で活動するための法律がなく、
実際は何もできない」と法の未整備を指摘した。
 谷川秀善外務副大臣は九月二十九日の記者会見で、ガス田問題をめぐる政府の対
応について、「こっちはちょっと弱腰みたいな点があった」と指摘し、これまで後
手に回りすぎたとの認識を示した。秋山氏は「結果的に中国側が望む海域での共同
開発に持ち込まれる危険性がある」と今後の推移を危惧(きぐ)している。
                   ◇
 ■中間線、当事国の合意で規定/日本の主張、世界の主流
 一九九四(平成六)年に発効した国連海洋法条約は、海岸から二百カイリ(約三
百七十キロ)の範囲を排他的経済水域(EEZ)と定めている。ただ、東シナ海で
の日本と中国のように双方からの二百カイリの範囲が重なる場合は、当事国の合意
で定めると規定。EEZ内では石油や天然ガスの探査・開発、漁業などに主権的権
利を持つ。
 中国は、中国大陸から沖縄トラフ(尖閣諸島と久米島間の海溝)の端まで大陸棚
が続くとの自然延長論に立ち、この海域を自国のEEZと主張。これに対し、日本
は両国が同じ大陸棚にあり、両国の二百カイリの中間線が境界になると主張してき
た。
 八五年六月、リビアとマルタの大陸棚をめぐる争いで、国際司法裁判所は「大陸
棚の自然延長論を適用することができない」との判決を下し、「中間線論を唱える
日本の主張が世界の主流」(外務省筋)となっている。
 国連海洋法条約では、EEZが重なり合う場合でも二百カイリ以内に潜在的権利
を認めているが、日本は潜在的権利に関する主張を封印、中国側に配慮を示してき
た経緯がある。このため、東シナ海全域の共同開発を求める理由として、中国が日
中中間線の中国側海域で開発している石油ガス田の地下構造が日本側海域に続いて
いる可能性が高いことを挙げている。
205日中関係関連:2005/10/01(土) 16:10:47 ID:ODc0T2gj
>>202-204
中間線両側で共同開発を 東シナ海ガス田 日本側が初の対案提示  産経 10月01日 15:24
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051001/e20051001002.html
 中国が東シナ海の日中中間線付近で日本の抗議を無視しながら石油ガス田開発を
強行している問題を話し合う日中両政府の局長級協議が一日午前、外務省で再開さ
れ、中国が提示している共同開発に関して、日本側は対案を初めて提示した。協議
は同日昼前に終了し、次回会合を十月中に北京で開催することで合意した。
 外務省によると、九月三十日から一日まで行われた協議で、日本側は共同開発で
は東シナ海の日中中間線をまたがる両側の海域を対象とするように要求するととも
に「解決策となる対案」(外務省筋)を提示。これまで中間線の日本側だけの共同
開発を主張している中国側は「真剣に検討し、次回の場で中国の考えを示したい」
と、本国に持ち帰って検討する考えを示した。
 日本側は、中国が九月に入って樫ガス田(中国名・天外天)で生産を開始し、白
樺ガス田(同・春暁)でも近く生産を始める態勢を整えていることに懸念を表明。
開発の即時中止と海底の地下構造のデータ提供を求めたが、中国側は開発中止に応
ぜず、データ提供は「共同開発の原則合意後に検討する」と述べるにとどまった。
中国の最新鋭駆逐艦など五隻の軍艦が白樺ガス田の付近を航行したことについて、
日本側は「『協力の海』にしようと言っているのに整合性がない」と批判したが、
中国側は「正常な軍事訓練だ。日本の主権的権利を侵害していない」と反論した。
 また、日本側は「事態がこのまま推移すれば、『(日本も)試掘に向かうべきだ
』という強い意見がある」と述べたのに対して、中国側は強く反発した。
 日本側は日中中間線の中国側海域にある平湖ガス田の北方海域で中国の試掘船が
停泊しているのが確認されているのを「注視している」と指摘。
 日本側は漁業関係者の安全確保のため、中国が日中中間線付近で建設している採
掘施設やパイプラインなどに関する情報提供を求めたほか、開発に伴う環境への影
響への懸念も表明した。
206日中関係関連:2005/10/01(土) 16:14:18 ID:ODc0T2gj
>>6>>7>>8>>9>>202-204>>205 ガス田日中協議記事一覧、ほぼ時系列

小泉首相「ガス田、中国と議論」 参院代表質問     産経 9月29日 15:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050929/e20050929002.html
東シナ海予備役部隊認める=海軍能力向上狙う−中国  時事 9月29日 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000134-jij-int
<東シナ海ガス田>谷川副外相、「外務省は弱腰」と批判  毎日 9月29日 19時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000077-mai-pol
<東シナ海ガス田>日中実務者協議、30日から東京で  毎日 9月29日 19時48分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000086-mai-int
東シナ海ガス田 きょうから日中協議 政府、開発中止改めて要求へ 産経 9月30日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050930/m20050930007.html
中国、東シナ海で予備役艦艇部隊を創設      ロイター 9月30日 05:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050930/JAPAN-189168.html
共同開発の可能性協議 日中ガス田協議       共同 9月30日 09:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1290.html
共同開発の可能性探る 日中がガス田協議      共同 9月30日 10:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1310.html
<東シナ海ガス田>第3回日中協議始まる 外務省   毎日 9月30日 11時21分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000041-mai-pol
東シナ海ガス田開発めぐる日中局長級協議始まる    日経 9月30日 13:26
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E3000530092005.html
日中の中間線またぐガス田を共同開発、政府提案へ    読売 9月30日 14:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050930/20050930i206-yol.html
日中局長級協議を開始=東シナ海ガス田問題で−1日まで  時事 9月30日 15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000087-jij-pol
207日中関係関連:2005/10/01(土) 16:15:35 ID:ODc0T2gj
>>206 つづき
東シナ海ガス田 日中協議始まる       産経 9月30日 15:18
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050930/e20050930001.html
日本 ガス田の開発中止求める      NHK 09/30 17:25
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/01/d20050930000153.html
東シナ海のガス田問題、日中局長級協議始まる     朝日 9月30日 18:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050930/K2005093002710.html
日本、中国軍艦派遣に抗議 ガス田協議、初日は平行線   共同 9月30日 20:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1440.html
<東シナ海ガス田>日本が開発作業停止要求も中国は返答せず  毎日 9月30日 20時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000118-mai-bus_all
ガス田共同開発で協議=日中局長級、初日終了    時事 9月30日 21時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000208-jij-pol
ガス田協議、中国側は開発中止とデータ提供を拒否    読売 9月30日 22:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050930/20050930i314-yol.html
中国、ガス田開発問題で日本側要求を拒否・局長級協議   日経 9月30日 22:12
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050930AT1E3001930092005.html
日本、中国軍艦に抗議 ガス田協議、初日平行線     共同 9月30日 22:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1480.html
「中間線ありきが問題」 ガス田問題で中国大使     共同 9月30日 22:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050930/20050930a3710.html
共同開発で歩み寄り探る 日中ガス田協議終了へ     共同 10月01日 09:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051001/20051001a1500.html
208日中関係関連:2005/10/01(土) 16:16:35 ID:ODc0T2gj
>>207 さいご
東シナ海ガス田の日中協議、2日目の会合始まる     読売 10月01日 10:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051001/20051001i202-yol.html
中間線両側で共同開発を 日中ガス田協議       共同 10月01日 12:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051001/20051001a1510.html
日本、中国に共同開発案を示す 東シナ海ガス田協議    朝日 10月01日 12:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051001/K2005100101560.html
東シナ海ガス田:日本の対案に、中国が月内回答    毎日 10月01日 12:20
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000e020057000c.html
日中ガス田協議、次回は10月中に北京で      日経 10月01日 12:26
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051001AT1E0100201102005.html
日本 ガス田共同開発を提案      NHK 10/01 12:37
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/01/d20051001000070.html
中間線両側で共同開発を ガス田協議で日本     共同 10月01日 12:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051001/20051001a1520.html
共同開発軸に解決目指す=次回は月内北京で−日中ガス田協議 時事 10月01日 13時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000040-jij-pol
日本、中間線両側での共同開発提案・日中ガス田協議   日経 10月01日 13:14
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051001AT1E0100601102005.html
日中ガス田協議、日本側は共同開発を初提案1     読売 10月01日 13時42分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000202-yom-pol
209靖国参拝関連:2005/10/01(土) 16:33:03 ID:ODc0T2gj
>>147-148 靖国参拝記事一覧

靖国違憲判決に不快感 小泉首相      共同 9月30日 19:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1400.html
参拝継続に強気の首相 私的主張、対応に苦慮も    共同 9月30日 20:13
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050930/20050930a1450.html
韓国与党、判決を「歓迎」 靖国参拝中止求める    共同 9月30日 20:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050930/20050930a3680.html
首相は靖国参拝すべきでない=前原氏、韓国大使と会談  時事 9月30日 21時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000207-jij-pol
靖国参拝違憲判決を「歓迎」=韓国与党       時事 9月30日 21時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000210-jij-int
中国、違憲判決を歓迎 「批判顧みず」と首相批判    共同 9月30日 21:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050930/20050930a3690.html
靖国参拝違憲判断、今後の参拝に首相「影響なし」    読売 9月30日 22:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050930/20050930ia24-yol.html
靖国参拝、首相「憲法違反ではない」 衆院委で反論    朝日 9月30日 23:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050930/K2005093003360.html
靖国参拝:山崎拓氏が小泉首相に「第3の道」進言    毎日 9月30日 23:56
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051001k0000m010141000c.html
首相靖国参拝:小泉首相「違憲ではない、理解に苦しむ」  毎日 10月01日 1:15
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051001k0000m010160000c.html
首相靖国参拝:中国外務省「反対の立場に変わりない」   毎日 10月01日 1:18
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051001k0000m030161000c.html
首相靖国参拝:警告、小泉首相譲らず 大阪高裁違憲判決   毎日 10月01日 2:06
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051001k0000m010165000c.html
210靖国参拝関連:2005/10/01(土) 16:44:12 ID:ODc0T2gj
>>209 つづき
公明「追悼施設建設を」・自民「傍論で影響なし」    日経 10月01日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051001AT1E3001J30092005.html
核心 靖国参拝訴訟 高裁判断真っ二つ それでも『違憲』に重み  東京朝刊 10月01日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20051001/mng_____kakushin000.shtml



日高裁、小泉首相靖国参拝違憲判断     中央日報 09/30 12:44
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68120&servcode=200§code=200
小泉首相の靖国参拝、憲法の政教分離規定に違反 日本高裁が判決  東亞日報 10/01 7:43
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100183598
211靖国参拝関連:2005/10/01(土) 16:47:45 ID:ODc0T2gj
>>209-210
核心:靖国参拝訴訟 高裁判断真っ二つ それでも『違憲』に重み  東京朝刊 10月01日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20051001/mng_____kakushin000.shtml
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐる訴訟で、大阪高裁は30日、参拝は「公
的」なもので「憲法が禁止する宗教的活動に当たる」と、高裁では初めての違憲の
認定をした。前日には東京高裁が「純然たる私的行為」だったとする正反対の判決
を言い渡したばかり。2つの高裁判断はなぜ分かれたのか。「請求を棄却する以上
、憲法判断も傍論にすぎない」という批判も出る中、違憲判決の“重み”を探った
。 (社会部・飯田孝幸、瀬口晴義)
 東京、大阪の両高裁の判決は対照的だが、どちらも小泉首相の参拝の仕方につい
て、詳細な判断を示している。共通する論点への細かい評価の違いの積み重ねが、
二つの判決に影響している。
 参拝の際、首相は公用車を使い、秘書官を伴って、神社で「内閣総理大臣 小泉
純一郎」と記帳した。大阪高裁はこれらの行為を「職務行為」と判断する根拠とした。
 一方、東京高裁は「神社への往復に限っては首相の職務に関連していると言える
が、参拝に伴う一連の行為が職務行為だったとは評価できない」と指摘。「内閣総
理大臣」の記帳も「肩書を付したにとどまる」とし、献花代三万円が私費で払われ
たことも、「私的」と判断する根拠とした。
 大阪高裁はこのほかに(1)首相就任前の公約として実行された(2)首相が公
的な立場での参拝であることを否定しなかった(3)首相の発言などに表れた参拝
の主たる動機ないし目的は、政治的なものである−を「公的」と判断した理由とし
ている。
 首相が国会などで「首相の職務とは関係ない、私的参拝だ」と説明し始めたのは
、二〇〇四年四月に福岡地裁で違憲判決が出されてからだ。それまでは、公私の別
を明確にしていなかった。大阪高裁は参拝当時のあいまいさを批判し、そこに判断
の基準を置いた。
212靖国参拝関連:2005/10/01(土) 16:49:28 ID:ODc0T2gj
>>211 つづき
 こうして分かれた「私的」「公的」の判断の上に立ち、東京高裁は「職務行為と
して行われた参拝(公的参拝)ではない以上、原告らの賠償請求には理由がない」
と訴えを棄却した。大阪高裁は憲法判断へと進み、参拝は「憲法二〇条三項が禁止
する宗教行為にあたる」(違憲)と認定するが、請求は棄却という結論は東京高裁
と同じになった。
 「公的参拝」とする判断は、大阪、福岡、千葉の各地裁でも出されている。違憲
判断をした福岡を除く二地裁は「公式参拝であっても、権利侵害がない以上、違憲
かどうかは判断する必要はない」という考え方。司法の判断は一様ではない。
■『蛇足』か 『良心』か
 小泉首相は首相就任後、二〇〇一年八月十三日など計四回、参拝を行った。違憲
訴訟は全国六地裁で十件起こされ、「違憲」判断は福岡地裁以来二度目。同地裁も
、主文で訴えを退けながら、理由の中で「首相の参拝は公的なもので、憲法が禁止
した宗教的活動にあたる」と述べている。
 民事訴訟法では、勝訴した側は上訴できない。福岡地裁の判決は一審で確定した
。これには異論もあり、現役裁判官からは「蛇足判決による弊害だ」との批判も出た。
 あえて参拝の憲法判断に触れた理由について、地裁判決は「首相の参拝は、合憲
性について十分な議論がないままに行われ、繰り返されてきた。今回、裁判所が違
憲性の判断を回避すれば、今後も繰り返される可能性が高く、当裁判所は違憲性の
判断を責務と考えて判示した」と述べている。(つづく
213靖国参拝関連:2005/10/01(土) 16:52:05 ID:ODc0T2gj
>>212 さいご
 請求を棄却するのに、理由の中で「違憲」と断じることは“蛇足”なのか、それ
とも裁判官の良心なのか。
 大阪高裁判決を受けて、自民党の武部勤幹事長は直ちに「判決の違憲とした部分
は傍論にすぎない」と反発した。
 明治大法科大学院の吉田善明教授は「法的拘束力があるのは主文だけだが、裁判
所が理由の中で『違憲』と判断したのは相当の重みがある。首相は司法判断として
謙虚に受け止めるべきだ」と指摘する。
 東大の奥平康弘名誉教授は、違憲判決の本質は主文より理由部分にあるとみる。
「靖国参拝が憲法の政教分離原則に反しているということと、誰がどのような資格
で違憲性を争うのかということは別問題だ。国家が違法なことをしているのに、法
的利益の侵害がなければ誰も争えないというのはおかしい」と評価した。
214日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:33:14 ID:ODc0T2gj
>>182
NHK報道問題、朝日新聞社に意見85件     読売 10月01日 12:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051001/20051001i203-yol.html
 朝日新聞によるNHK番組改変報道問題で、同社の第三者機関が「取材が不十分
だった」とする「見解」をまとめたことなどに対し、朝日新聞東京本社など4本社
には1日午前11時までに、電話やメールで85件の意見が寄せられた。
 この問題では、朝日新聞自身も取材不足を認めながら、記事を訂正しない方針を
表明している。同社広報部によると、寄せられた意見は、「記事の中に不確実な情
報があったのになぜ訂正しないのか」「きちんと謝罪した方がいい」など、朝日新
聞の姿勢を批判するものが多いという。
215日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:34:22 ID:ODc0T2gj
>>214
NHK番組改変報道資料 朝日新聞、流出認める 「政治圧力」は訂正せず
FujiSankei Business i.  10/1 10時間前
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200510010027a.nwc
 慰安婦問題を取り上げたNHKの特集番組改変に関する社内資料流出をめぐる問
題で、朝日新聞社の秋山耿太郎社長は三十日記者会見し、資料が外部に流出したこ
とを認めた上で、流出経路が解明できなかったと発表した。流出の責任を取らせる
ため、編集局長と社会部長を解任した。
 また、自民党政治家の圧力でNHKが番組を改変したと報じた一月十二日付の同
紙報道については、訂正の必要はないとし、秋山社長は「朝日新聞としてやれるこ
とはすべてやった。これを最終判断としたい」と述べた。
 同社が、一連の報道や情報流出の検証のために設置した、外部の識者による「N
HK報道」委員会は同日、「取材が十分であったとはいえない」とする見解を公表した。
                  ◇ 
 ドロ沼状態の様相を呈していた朝日新聞とNHKの番組改変問題をめぐるやりと
り。朝日新聞はこの日の記者会見で「最終判断」との姿勢をみせたが、これまでの
朝日の“迷走”ぶりを振り返る。
 「虚偽の事実を示し、朝日新聞社の名誉を著しく傷つけた」と、NHKに提訴前
提で訂正と謝罪放送を求める強硬姿勢に出ていた朝日。
 これに対し、取材を受けたNHKの松尾武元放送総局長は「歪曲(わいきょく)
され、事実とは逆の内容。こそくで卑怯(ひきょう)」と否定。放送前に面会して
圧力をかけたとされる安倍晋三、中川昭一両衆院議員も面会は認めたものの圧力に
ついては否定し、中川氏は「面会は放送後で記事は間違い」と指摘した。
 朝日は半年あまりたった七月二十五日、二ページに及ぶ検証記事を朝刊に掲載。
そこでは中川氏との面会日時の問題などについて「真相に十分迫れなかった」とし
たものの、「改変という構図ははっきりしている」として記事の正当性を主張。訂
正や謝罪はなかった。
216日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:45:11 ID:ODc0T2gj
>>215 つづき
 もう一つ焦点となっていたのが、取材テープの存在で、松尾元総局長らは公表を
求めていた。しかし昨年八月、取材相手とのやり取りを無断録音し、別の取材先に
渡した記者を退社処分にした不祥事があったばかりの朝日は「取材のプロセスや取
材内容の詳細は原則として明らかにしない」として、テープの有無への言及を避け
続けた。
 そんな膠着(こうちゃく)状態に一石を投じたのが、月刊「現代」九月号。テー
プから起こしたかのような詳細な一問一答を掲載し、朝日は「社内資料の流出」を
認めた。しかしテープの有無についてはここでも明らかにしなかった。
 このころからトップの発言も、次第に落としどころを探るものに。秋山社長は共
同通信のインタビューで、「トラブルをこんなに長く引っ張ることはないのに、長
くなって困っている。両方ともメディアの中核と思っているわけで、いつまでもい
がみ合う話でもない」。問題が起きた一月に比べて二十万以上も部数が減少したこ
ともあってか、訴訟も辞さないという当初の強気な姿勢は消えていた。
 これに追い打ちをかけたのは、衆院選をめぐる虚偽報道問題。処分発表は報道機
関にファクスを送付しただけで会見を開かなかったことに対し、メディアとしての
説明責任を果たしていないという批判が、自社の記者からも起きていた。
 月刊誌「WiLL」編集長で、同誌で一線の朝日新聞記者との座談会を行った花
田紀凱氏は「体制に絶望していて、もうどうにもならないとあきらめているような
記者もいる」と語る。
 そして、現場の士気を低下させたのは、虚偽報道問題よりむしろ番組改変問題だ
と指摘し、「『報道の証拠がなく反論できないのであれば、さっさと訂正すればい
い』という、当然のことができなかったことへの批判は大きい」と話した。 (ry
217日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:49:31 ID:ODc0T2gj
文藝春秋編 日本の論点PLUS
[拉致問題についての基礎知識]拉致被害者は全部で何人いるのか? 9/28うp
ttp://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/05/012/r05012DFA1.html
拉致被害者は数百人?
 政府が認定している北朝鮮による拉致事件は一〇件一五人である。この中には北
朝鮮が明らかにするまで政府が認定していなかった曽我ひとみ(以下文中敬称略)
も含まれる。また二〇〇四年(平成一六年)八月には、北朝鮮から出た写真によっ
て埼玉県川口市の藤田進が拉致被害者であることが分かった。同年九月現在、政府
は藤田を拉致認定していないが、国民の中には「拉致被害者は政府が認定している
数どころではないらしい」という認識が広がりつつある。しかし、そうは言っても
一般には拉致の全体像は明らかでなく、「一体、いつ、どのぐらいの人が、何の目
的で、どうやって拉致されているのか」という疑問を持っている人は少なくないと
思う。
 この質問に対して結論から書いておこう。拉致は一九五〇年代以降、つまりこの
半世紀の間続いてきた。そして今後も行われる可能性がある。数はどんなに少なく
見積もっても一〇〇人以上、おそらく数百人程度と思われる。拉致の目的は工作員
が成り代わる身分盗用、いわゆる「背乗(はいの)り」対象者や、工作員日本人化
の教育担当、技術者の獲得など様々で、場合によっては単に工作員としての成績を
上げるための拉致や、侵入途中に遭遇したことによる拉致などもあると思われる。
 拉致は日本全体で起きている。国内にいる工作員やエージェントに割り当てがき
て、まず説得して納得する人間がいればこれを連れていく(この場合は拉致とは言
えないが)。いなければ何らかの形で接近して騙して連れていく。その次は騙して
屋内に引き込み、そこから暴力的に連れていく、さらに最初から暴力的に連れてい
くなどの段階がある。政府認定者で言えば横田めぐみなどは最後の暴力的拉致のケ
ース、有本恵子は二番目の騙して連れていくケースにあたる。
218日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:50:50 ID:ODc0T2gj
>>217 つづき
政府認定の経緯
 それでは政府認定者と全体の拉致被害者の数に大きな差があるのはなぜだろうか。
 政府認定拉致被害者は次のとおりである。
▼七七年 久米裕(石川県警が犯人の一人を逮捕するも不起訴)、横田めぐみ(朝
日放送石高健次氏入手情報が発端)
▼七八年 田口八重子(大韓航空機爆破事件犯人金賢姫の証言)、地村保志・浜本
富貴恵、蓮池薫・奥土祐木子、市川修一・増元るみ子(産経新聞八〇年一月七日ス
クープ)、曽我ひとみ(北朝鮮当局が自ら公表)・曽我ミヨシ(曽我ひとみが拉致
されたとき一緒にいたことが理由)
▼八〇年 原敕晁(工作員辛光洙が韓国で逮捕され自白)、石岡亨・松木薫(石岡
から実家に手紙が届き、そこに松木の名前もあった)
▼八三年 有本恵子(石岡亨の手紙に名前が記載、写真も同封)
 拉致被害者は警察の捜査にもとづき総理大臣が認定することになっているのだが
、カッコ内を見れば分かるように、警察が白紙の状態から自らの努力で拉致を見つ
け出し明らかにしたケースは実質ゼロと言っていい。
 国会で政府が北朝鮮による拉致の存在を初めて認めたのは、八八年三月二六日参
議院予算委員会における梶山静六国家公安委員長答弁(七八年のアベック拉致三件
六人)である。その後横田めぐみ拉致が明らかになった九七年二月三日衆議院予算
委員会の政府答弁で、六件九人(当時氏名は公表していないが、アベック拉致の六
人に加え七七年の久米裕、七八年の田口八重子、八〇年の原敕晁を加えたもの)と
される。
 それから三カ月後の五月一日の参議院予算委員会で横田めぐみについて北朝鮮に
よる拉致とする答弁があり認定被害者は「七件一〇人」になる。続いて〇二年四月
一二日によど号犯柴田泰弘の元妻である八尾恵が東京地裁で自分が有本恵子拉致の
実行犯であると証言するのにあわせ、証言の前日に警察は有本恵子を拉致被害者と
発表し、政府認定被害者数は「八件一一人」となる。しかし、このときは石岡亨・
松木薫については認定していない。
219日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:52:53 ID:ODc0T2gj
>>218 つづき
 〇二年九月一七日の日朝首脳会談で北朝鮮側が拉致を認め、リストを出したこと
によって政府が認定したのは曽我ひとみ・石岡・松木の三人である。さらに曽我ひ
とみと一緒にいた曽我ミヨシも認定され現在の「一〇件一五人」となっている。
政府認定以外の被害者
 政府認定以外で特定失踪者問題調査会設立以前から拉致されたことが確実とされ
ていたのは寺越昭二・外雄・武志(六三年の寺越事件)、福留貴美子(七六年に拉
致されてよど号犯岡本武の妻となる)、田中実(七八年ウィーン経由でおびき出さ
れ拉致)、小住健蔵(八〇年頃拉致)の六人である。なお、このうち田中・小住の
二人と特定失踪者の松本京子について政府は〇二年一〇月、クアラルンプールでの
日朝交渉で北朝鮮側に非公式に安否確認を求めている。
 特定失踪者問題調査会には現在約四二〇名の特定失踪者リスト(北朝鮮による拉
致の可能性が完全には排除できない失踪者)があり、うち約二〇〇名についてご家
族の同意のもと公開している(通称ゼロ番台リスト)。これらの中で調査の結果拉
致の可能性が高いと思われるもの(通称一〇〇〇番台リスト)は〇四年九月一七日
現在三三人、その中には写真が出てきた藤田進も入っている。ゼロ番台リストは全
員が拉致ということではなく、可能性のあるケースを絞り込んでいく作業のための
リストである。
 政府認定者と調査会の一〇〇〇番台リスト、そしてその間にある前述の六人を加
えると現時点での拉致被害者は五四人になるが、一〇〇〇番台リストは今後も相当
数増えることが予想される。また拉致と分かっても家族が届けをしていないケース
、あるいは身寄りのない人を狙ったために誰も失踪を知らないケースもかなりある
ので、すべてを合わせると相当な数になることが予想される。
220日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:54:16 ID:ODc0T2gj
>>219 さいご
「足りなければ持ってくればいい」
 北朝鮮という国家は四八年の建国当時、スターリンの指名によって今の指導者・
金正日の父親・金日成が権力を得た国家である。そしてインフラは日本の植民地時
代に整備されており、軍隊はその中核が中国から提供され、残りはソ連の指導と武
器の供与によってできている。最初の時点で権力・インフラ・軍隊という国家の基
本的要素を自力で作り出さなかったことが、「足りなければ持ってくればいい」と
いう発想につながり、それが恒常的な拉致となって現れた。
 端的な例は七八年に行った韓国の映画監督申相玉の拉致である。七〇年代中盤、
工作機関を掌握した金正日は、申に対し、北朝鮮の映画の水準が低いので拉致をし
たと語っている。この発想でいけば誰が拉致されたとしても不思議ではない。
 現在の政府認定者もそうだが、拉致被害者は多くの場合、北朝鮮と無関係な人間
であり、それゆえに周囲も警察も、当初は拉致と疑わなかったケースがほとんどで
ある。その状態で何十年も経過しているため、警察がいくら努力しても、事件捜査
的手法で調べる限り証拠が集まらず「認定」に至るのは難しい。また、政府の中枢
では長期にわたる拉致を認識していたと思われるが、様々な理由で隠蔽されてきた
。そして、それゆえに北朝鮮側は極めて安直に拉致を続けてきたというのが実態で
ある。
 拉致事件の全体像はまだ不明な点が多いが、すべてが解明されれば日本の現代史
、日朝関係史を書き換えることになるだろう。
[荒木和博(拓殖大学助教授、特定失踪者問題調査会代表)]
221日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 17:56:54 ID:ODc0T2gj
おち
>>217-220のあとについては後日うp。
222日出づる処の名無し:2005/10/01(土) 21:09:48 ID:J2ZADFqR
未解決誘拐事件とか、幾つかは拉致なのかもしれんね
223日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 04:45:39 ID:EFqXC6a3
>>196
核査察受け入れ方針 在韓米軍施設、「北が要求なら」   中日朝刊 10月02日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20051002/mng_____kok_____001.shtml
 【ソウル=中村清】1日付の韓国紙・東亜日報は、北朝鮮が核廃棄を進める過程
で、在韓米軍施設を含む韓国内の核査察を要求した場合、米韓両国とも受け入れる
方針であると報じた。
 同紙によると、9月中旬に北京で開かれた第4回6カ国協議の席上で、北朝鮮代
表団が南北相互査察問題を提起。これに対し、米韓両国代表団は「(韓国内に)核
兵器がないことは明確であり、断る理由はない」などと答えたという。
 その後に採択された共同声明に「米国は、朝鮮半島において核兵器を有しないこ
とを確認した」「韓国はその領域内において核兵器が存在しないことを確認」など
の内容が盛り込まれたことから、政府としての方針を協議したとみられる。
 韓国政府当局者は同紙に対し「北朝鮮が、今後の核廃棄の過程で『韓国にも核兵
器が本当に存在しないか確認する必要がある』と主張した場合、われわれはこれを
受け入れる」と述べ、査察対象には原子力発電所や関連の研究施設のほか、在韓米
軍施設なども含まれるとの見方を示した。米国政府が、海外駐留米軍の施設を第三
国に公開するのは極めて異例という。


韓国 南北相互査察受け入れ方針       産経朝刊 10月02日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051002/m20051002010.html
 韓国の有力紙、東亜日報は一日、同国政府当局者の話として、北朝鮮が核廃棄過
程で在韓米軍の施設を含めた南北相互査察を韓国に要求した場合、韓国政府は受け
入れる方針だ、と報じた。(ソウル 久保田るり子)


南北相互査察、米韓両国が受け入れの方針   読売 10月01日 23:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051001/20051001id24-yol.html
 韓国紙の東亜日報は1日、韓国政府当局者の話として、北朝鮮が核廃棄の過程で
、在韓米軍を含めた南北相互査察を要求する場合、米韓両国が受け入れる方針だと
報じた。(ソウル支局)
224参考:2005/10/02(日) 04:58:35 ID:EFqXC6a3
次期韓国大統領 李明博市長、有力候補に ソウル改造で辣腕、人気
産経朝刊 10月02日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051002/m20051002006.html
 【ソウル=黒田勝弘】李明博ソウル市長が韓国の次期大統領候補として人気上昇
中だ。一日、完工式が行われたソウル都心での清渓川(チョンゲチョン)復元をは
じめソウルの都市改造などで見せている“仕事師ぶり”を世論が大いに歓迎してい
るためだ。本人は今のところ、「その話にはノーコメント」だが、意欲満々で、来
年春のソウル市長選には再出馬せず、再来年の大統領選に備えるつもりだ。 
 李市長は保守系の野党ハンナラ党の所属で、次期大統領になった場合、ハンナラ
党としては十年ぶりの政権奪還となる。しかし与党候補との対決の前にまずハンナ
ラ党の中で指名を勝ち取らなければならない。ハンナラ党では現在、次期有力候補
として朴槿恵代表(故朴正煕大統領の長女)がこれまた人気上昇中。盧武鉉現大統
領の評判がいまいちとあって、世論の関心は早くも“次”に向かっている。
 李明博ソウル市長は国会議員も経験しているが、元は企業経営者出身。大財閥・
現代グループで「現代建設」の社長などを務め、「漢江の奇跡」といわれた一九六
〇−七〇年代の経済発展を現場で担った。定期採用され、スピード出世で若くして
財閥企業経営者になり、成功物語の主人公としてテレビドラマにもなるなど華やか
な人生を歩んだ。
 ソウル市長としてもコンクリートを引っぱがして川を復元し、道路になっていた
市庁前広場を芝生にして市民に開放したり、陸橋撤去や、バス路線の大幅改編など
「人間にやさしい都市再改造」に豪腕を振るってきた。
 “ブルドーザー人生”といわれ、いったん決めたら押せ押せのやり手で知られる
一方、やり手に伴いがちな“独裁的”の評もある。しかし「清渓川復元プロジェク
ト」では、都市改造で職を失ったり移転を余儀なくされた多数の零細商人を早くか
ら説得し、韓国名物(?)の反対デモを封じ込め逆に支持にもっていくという見事
な手腕を発揮した。
225参考:2005/10/02(日) 05:00:47 ID:EFqXC6a3
>>224 つづき
 したがって人物としてはアイデア豊かで推進力のある実務型だ。保守派だが思い
切りがよくて新しいことをどんどんやる。金大中前大統領や盧武鉉現大統領とは異
なり人生の成功者として“根アカ”のイメージがある。大統領になった場合、実務
型政治家として韓国政治の変化にプラスするとの見方もある。
 次期大統領をめぐる最近の新聞世論調査の人気では(1)高健・前首相(2)李
明博市長(3)朴槿恵代表(4)鄭東泳統一相(与党ウリ党)…の順になっている
が、高健氏は“当て馬”で(2)以下が本命というのが政界での大方の見方だ。こ
のところ李明博市長の上昇ぶりが目立つ。

関連記事:
「次期指導者の人気度、高建氏が1位 27.9%」    朝鮮日報 09/29 14:36
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000040.html
 将来の韓国指導者に最も適している人物を問う質問に、高建(コ・ゴン)元首相
が27.9%で1位をマークしている中、ハンナラ党の支持層の中からは李明博(イ・
ミョンバク)ソウル市長が1位、ヨルリン・ウリ党の支持層の中では高・元首相に
対する支持率が落ちていると、文化日報が29日報じた。
 文化日報と韓国社会世論研究所(KSOI)が27日から 28日までの2日間、世論調査専
門会社TNSに依頼して調査した結果によれば、次期大統領候補に対する選好度調査
で、高・元首相(27.9%)、李明博ソウル市長(20.3%)、朴槿惠(パク・グンへ)ハ
ンナラ党代表(15.9%)、鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官、金槿泰(キム・
グンテ)保健福祉部長官の順と調査された。


【世論調査】李明博ソウル市長の支持率上昇 清渓川効果か  朝鮮日報 09/30 10:11
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/30/20050930000017.html
# 長文なので略

ソウルの清渓川が復元 半世紀ぶり、憩いの場に   共同 10月01日 18:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051001/20051001a3860.html
226日中関係関連:2005/10/02(日) 05:05:15 ID:EFqXC6a3
日中険悪化、責任は日本 クリントン政権時の対日要職経験者が見解
産経朝刊 10月02日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051002/m20051002007.html
領海侵犯…公表して挑発した/ガス田…控えめに対応せよ/暴力デモ…和解的態度
が欠落
 【ワシントン=古森義久】日中関係の悪化は日本側の挑発が原因だとの見解がク
リントン前米民主党政権の対日関係の要職にあった学者から三十日、表明された。
 米国の国防大学と大手研究機関のAEIが共催した「アジアにおける中国」とい
うタイトルのセミナーでパネリストとして意見を発表した外交評議会の上級研究員
、エドワード・リンカーン氏は「東アジア共同体」への障壁の一つとして日中関係
の悪化を挙げ、原因について「ほとんどが日本側によって取られた挑発行為による
」と述べた。
 リンカーン氏は挑発の実例として、「小泉首相の靖国神社参拝と右翼の歴史教科
書の採択」を挙げ、ここ一年半ほど日本側が中国側に明確に反論をするようになっ
たことが、「中国を悪者にする言辞」だと指摘した。
 質疑応答で、「中国側の潜水艦の日本領海侵入、東シナ海の紛争海域でのガス田
の一方的開発、日本大使館などを破壊した反日暴力デモなどは挑発ではないのか」
という質問に対し、同氏は「潜水艦の領海侵入を日本政府は公表すべきでなかった
」と述べ、情報公表が中国への挑発となったという見解を示した。
 同氏は中国のガス田開発にも日本側はもっと控えめな態度で応じるべきだと述べ
、反日暴力デモについては、「中国が自国への挑発とみなす外国の行動にはあの種
のデモで対応することはすでに分かっていたのだから、日本側はデモの前からもっ
と和解的な態度をみせるべきだった」と答え、日中関係の悪化や摩擦は事実上、み
な日本側の「挑発」に原因があるとする見方を繰り返した。
 同氏はクリントン政権時代に三年間ほどモンデール駐日米大使の特別補佐官とし
て勤務した民主党リベラル派。リベラル派には、中国側の日本非難をすべて「靖国
」や「教科書」のせいにする傾向が強く、中国共産党の統治の正当性誇示のための
反日宣伝が原因だとするブッシュ政権寄りの識者たちとは激しいコントラストを描
いている。
227日中関係関連:2005/10/02(日) 05:57:13 ID:EFqXC6a3
>>6>>7>>8>>9>>202-204>>205>>206-208
ガス田協議 日本の共同開発案、中国が留保 試掘判断、瀬戸際に
産経朝刊 10月02日 02:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051002/m20051002005.html
 東シナ海の石油ガス田開発問題をめぐる日中の局長級協議が一日、外務省で開か
れ、日本は中国が提案している共同開発について対案を提示、中国は持ち帰って検
討するとの考えを表明した。次回協議は十月中に北京で開かれるが、中国は日本の
開発中止要請を改めて拒否するなど二日間に及んだ協議は大きな進展がなかった。
与党などからは日本も試掘に踏み切るべきだとの声が高まっており、政府は最終判
断を迫られることになった。
 日本側は開発中止とともに地下構造のデータ提供を求めたが、中国は「共同開発
の原則合意後に検討する」と表明。また、中国が九月から日中中間線付近にある樫
ガス田(中国名・天外天)で生産を開始したことに懸念を示したが、「係争のない
中国の近海で行っている」と反論した。
 さらに日本は試掘実施に踏み切るべきだという国内世論が高まっていることを説
明したが、中国は激しく反発した。
 日本側は対案の内容を明らかにしていないが、(1)中国が既に建造した採掘施
設も共同開発の対象(2)採掘によって得られる利益は両国で分け合う−などが骨
格とみられる。
 協議後、中国の崔天凱外務省アジア局長は民主党の前原誠司代表と同党本部で会
談し、「多年にわたり中国企業が資金を投入してきた。(日本が)係争問題にこだ
われば地理的、法律的、民族感情面で複雑になる」と述べ、開発中止要請を拒否す
る考えを示した。
 日本政府は「現実的な落とし所は日中双方による共同開発だ」(外務省筋)とし
て、対象海域は日中中間線をまたぐよう求めているが、与党内からは「協議を何度
重ねても、立場の違いは埋まらない」との声も出ている。
228日中関係関連:2005/10/02(日) 05:58:30 ID:EFqXC6a3
>>227 つづき
 政府は帝国石油に対して日中中間線の日本海側海域で試掘権を与えているが、帝
国石油は安全の確保などを理由に日中の政府間協議の行方を見守る考えを示してい
る。このため、政府は試掘を帝国石油への委託事業とすることを検討している。
 外務省幹部は「中国との協議は進めるが、試掘に向けた手続きも整然と進める」
としており、資源エネルギー庁幹部も「試掘という主権的行為を日本側の海域で行
うのは法的に何ら問題はない。後は首相官邸の政治判断だ」としている。
     ◇
 ■春暁→白樺 天外天→樫… 日本、和名表記で対抗
 東シナ海の日中中間線付近の海底石油ガス資源をめぐっては、中国が一九九〇年
代後半から日本に無断で資源探査を進め、中間線よりも日本側の海域でも中国名を
付けていた。
 これに対抗して日本は今春、日本側に位置するエリアを「桔梗(ききょう)」(
中国名=冷泉)と命名、日本側の探査で中間線をまたいで資源分布が判明したエリ
アを「白樺(しらかば)」(同=春暁(しゅんぎょう))、「楠」(同=断橋(だ
んきょう))と名付けた。
 さらに先月には、中間線よりやや中国側の天外天(てんがいてん)についても、
地質構造が日本側と連続している可能性が強いとして「樫」と名付け、今後は呼称
を日本名に切り替えることを決めた。
 樫に建設された中国の採掘施設では先月、生産開始に伴って放出される余剰ガス
の炎が確認され、白樺の施設についても中国側は十月に採掘を始めると発表してい
る。
229日中関係関連:2005/10/02(日) 06:02:17 ID:EFqXC6a3
>>227-228 >>206-208のつづき、ガス田日中協議記事一覧、靖国混じる。

日本、ガス田の共同開発を提案 中国側は回答留保 月内に再協議  中日夕刊 10月01日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20051001/eve_____sei_____001.shtml
首相の靖国参拝中止を=民主代表と会談−中国局長   時事 10月01日 17時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000054-jij-pol
前原氏 ガス田開発一時中止を      NHK 10/01 18:14
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/02/d20051001000095.html
前原民主代表:中国アジア局長、首相の参拝自粛を 会談で  毎日 10月01日 18:33
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051002k0000m010025000c.html
中国 日本の共同開発案検討へ      NHK 10/01 18:50
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/02/d20051001000101.html
協議加速も、課題山積=東シナ海の日中ガス田開発   時事 10月01日 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000073-jij-int
東シナ海ガス田開発をめぐる争点      時事 10月01日 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051001-00000075-jij-int
ガス田開発「政治レベル協議を」 前原氏が中国側に提案  朝日 10月01日 19:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051001/K2005100102040.html
中国局長、首相の靖国参拝「日中関係のボトルネック」   日経 10月01日 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051001AT1E0100901102005.html
230日中関係関連:2005/10/02(日) 06:03:07 ID:EFqXC6a3
>>229 さいご
東シナ海ガス田:第3回の協議終了 次回協議も望み薄く 毎日 10月01日 23:37 23:42更新
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051002k0000m020113000c.html
中国軍艦が砲身向け威嚇 ガス田周辺      共同 10月02日 02:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051002/20051002a4320.html
中国軍艦 海自哨戒機に砲身 春暁ガス田 9月、威嚇目的か 西日本朝刊(共同) 10月02日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news025.html
日本がガス田共同開発案 区域、条件隔たり 中国と協議  西日本朝刊 10月02日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news018.html
ガス田 中国の開発中止焦点に       NHK 10/02 04:48
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/02/d20051002000016.html
231日中関係関連:2005/10/02(日) 06:10:02 ID:EFqXC6a3
>>229-230
中国軍艦 海自哨戒機に砲身 春暁ガス田 9月、威嚇目的か 西日本朝刊(共同) 10月02日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news025.html
 東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進めているガス田「春暁(しゅんぎょ
う)」周辺で九月初め、海上自衛隊のP3C哨戒機が中国海軍の軍艦五隻を初めて
確認した際、うち一隻が一時、砲身をP3Cの方に向けたことが一日、政府関係者
の話で分かった。
 P3Cの早期警戒レーダーに、軍艦がレーダー照準を合わせたことを示す警報は
出ず、防衛庁は威嚇目的とみているが、エネルギー開発をめぐって日中の対立が続
き、中国海軍の活動が活発化している東シナ海の緊張状態があらためて浮き彫りに
なった形だ。
 中国の軍艦が確認されたのは、九月九日午前九時ごろ。海自第一航空群(鹿児島
県・鹿屋基地)のP3Cが、日中中間線から約二キロ中国側にある春暁周辺の海域で、
最新鋭のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦(七、九四〇トン)一隻とジャンフー1級ミサ
イルフリゲート艦(一、七〇二トン)二隻を含む中国の軍艦計五隻を発見した。
 政府関係者によると、五隻は中間線は越えず、春暁を回り込むように航行してい
たが、ミサイル艦一隻が連装砲を旋回させ、上空で監視するP3Cに向けたという。
232日中関係関連:2005/10/02(日) 06:25:29 ID:EFqXC6a3
>>231
中国軍艦が砲身向け自衛隊機を威嚇−先月初め    サンスポ 10月02日 1時間前
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200510/sha2005100206.html
中国海軍が東シナ海での活動を強硬化。ガス田近くで自衛隊機を威嚇したミサイル
フリゲート艦=先月9日、海上自衛隊撮影

中国が勝手に開発する東シナ海ガス田周辺で先月初め、海上自衛隊のP3C哨戒機
が中国軍の軍艦5隻を初めて確認した際、うち1隻が大砲を自衛隊機に向けたことが
1日わかった。政府関係者が明かしたもので、ガス田開発を口実に中国軍が東シナ海
での活動を強硬化していることが改めて浮かんだ。
中国艦は先月9日朝、第一航空群(鹿児島・鹿屋基地)の哨戒機が、日中中間線から
約2キロ中国側のガス田「春暁」周辺で、ミサイル駆逐艦(7940トン)1隻とミサイル
フリゲート艦(1702トン)2隻を含む5隻を発見。5隻は中間線は越えず、春暁を回り
込むように航行していたが、うちミサイルフリゲート艦が艦首部の100ミリ連装砲の
砲塔を旋回、砲身を上空で監視する自衛隊機に向けた。乗員はその瞬間を写真撮影した。
哨戒機の警戒レーダーに軍艦が照準を合わせたことを示す反応はなかったが、防衛庁
幹部は「撃つつもりはなかっただろうが、明らかな脅しで、軽率な行動だ」と不快感を
示している。
233日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 06:39:16 ID:EFqXC6a3
>>60
北朝鮮「北方領土で日本支持」 韓国と旧ソ連国交樹立時 外交官の回顧録で判明
道新 10/02 00:13
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051002&j=0026&k=200510022842
 【ソウル1日近藤浩】「それなら北方領土の日本の領有権を支持する」−。一九九○
年に韓国と旧ソ連が電撃的に国交を樹立した際、激怒した北朝鮮が旧ソ連に対し、
「日本の北方領土支持」までも持ち出し、強硬に抗議していたことが一日までに、当時
の北朝鮮駐在旧ソ連外交官の回顧録でわかった。
 韓国の通信社、聯合ニュースがモスクワ発で伝えた。
 それによると、九○年九月、当時のシェワルナゼ旧ソ連外相が一カ月後に韓国と国交
樹立すると伝えるため、平壌を訪問。この際、金日成主席は会談を拒否し、金永南外相
が「それなら、わが方は日本との外交関係を樹立する。北方領土紛争での日本の立場
を支持する」などと抗議声明を読み上げた。
 また、金外相は核兵器開発に着手し、八五年に加盟した核拡散防止条約(NPT)から
の脱退も表明。“瀬戸際”外交で韓ソ国交樹立を断念するよう圧力をかけた。
 北朝鮮が韓ソ国交樹立に反対し、旧ソ連指導部に不満を表明したことは知られている
が、詳細なやりとりが伝えられたのは初めて。
 回顧録を著したのは、カプト元駐北朝鮮旧ソ連大使。二○○三年に出版したものを
聯合ニュース記者がこのほどモスクワで入手した


関連:これ以降の記事は今のところ見当たらず。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127255739/326の下記事
北朝鮮、韓ソ国交回復当時にソ連を威嚇     聯合ニュース 09/27 14:30
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=802005092600300
234日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 06:46:03 ID:EFqXC6a3
韓国大統領「半島周辺で覇権的な国粋主義が復活」   日経 10月01日 21:49
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051001AT2M0101J01102005.html
 「韓(朝鮮)半島の周辺では強大国がしのぎを削り、覇権的な国粋主義の復活を
憂慮する声がある」。韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、「国軍の日」
記念式典の演説で北東アジアの現状をこう説明したうえで、同地域が平和になるに
は「韓国の役割が重要だ」と訴えた。
 名指しを避けながらも、日本を念頭に置いた発言と受けとめられている。韓国が
日本や中国などの間に立って利害を調整する北東アジアの均衡者(バランサー)論
を再び主張したようだ。
 米韓同盟の重要性も強調。一方で「戦時の作戦統制権の行使を通じ、韓半島の安
保に責任を持ち、名実ともに自主軍隊に生まれ変わるだろう」と述べ、戦時の作戦
指揮権を米軍から取り戻したい意向を改めて示した。
(ソウル=峯岸博)
235日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 06:53:29 ID:EFqXC6a3
>>190>>191-192
北朝鮮 穀物生産が順調 今年500万トン 95年以降で最高  西日本朝刊(共同) 10月02日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news028.html
(ry:>>190と同文
 十月からの食糧配給制復活の動きや、WFPなどにこれまでの一年単位の支援を打ち
切り、長期的な開発型支援を要請した背景にも、こうした好況見通しがあるようだ。
 同筋によると、今年の収穫見通しについて、北朝鮮の農業省幹部は中国政府関係者
に対し「約六百万トンと見込んでいたが、一部保管施設の未整備により約百万トンから
百二十万トンが降雨などで流失した」と説明したという。ただ、同筋は食糧配給制復活
の動きが十日に朝鮮労働党創建六十周年を迎える十月だけに限定される暫定的なも
のなのか、今後も恒常的に続けるのかどうかについては明確でないとしている。
236参考:2005/10/02(日) 06:59:33 ID:EFqXC6a3
>>152
【書評】『日本共産党の戦後秘史』兵本達吉著     産経 10/02 05:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/051002/boo012.htm
暴力に彩られた罪深き歴史
 本書は、雑誌「正論」に連載されていたものを、著者の兵本達吉氏が一部加筆したもの
である。改めて読んでみると、「平和、平和」と叫ぶ日本共産党の実態は、暴力とテロに
彩られ、北朝鮮と同じだなと言わざるをえない。
 本書の中でそれはいくつもの実例をあげて示されている。例えば、昭和八年十二月
二十三日、当時日本共産党の中央委員だった大泉兼蔵、小畑達夫の二人が、宮本顕治
、袴田里見ら別の中央委員らにより「特高警察のスパイ」という容疑をかけられ、過酷な
査問の末、小畑が急死したいわゆる「スパイ査問・リンチ殺人事件」がある。
 この事件については、立花隆が「文芸春秋」一九七六年新年特別号で、「日本共産党
の研究」と題した論考を発表し、残虐なリンチの実態を暴露したことにより注目を集めた。
 この事件が「特高警察によるデッチあげ」であることを論証し、立花に反撃するために、
日本共産党は「第一委員会」という組織をつくった。若き兵本氏はこの「第一委員会」の
最年少の一員として資料収集などにあたった。
 「第一委員会」は小畑の死因を「外傷性ショック死である」という法医学の権威、古畑
種基東京大学医学部教授による鑑定書を覆すべく、各地の大学の法医学教室に資料
を送付し、古畑教授の鑑定書の再鑑定を依頼したが、すべて断られた。京都大学の
医学部からは、「現在の法医学の到達点に立てば、リンチが死因であることの立証は
当時よりも容易である」と言われてしまった。
 最近の日本共産党は、「リンチ殺人事件」に関する著者の詳細な主張に対し、一切
反論していないが、これでは宮本顕治による殺人疑惑はいっそう深まらざるをえない。
「教科書に真実を」「歴史を直視しろ」などと叫ぶ日本共産党員の教員諸君こそ、本書
を読み、日本共産党の罪深き歴史を、素直な目で見つめるべきではないか。(扶桑社
・二〇〇〇円) 大阪経済大学助教授 黒坂真
237参考:2005/10/02(日) 07:04:53 ID:EFqXC6a3
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】     産経 10/01 05:00
http://www.sankei.co.jp/news/051001/boo009.htm
 今回は読売新聞が9月21日から4回連続で掲載した「週刊誌はどこへ」という
記事を問題にしたい。〈出版社系の総合週刊誌にいま、「逆風」が吹いている〉〈
先の衆院選でも、序盤に「刺客全滅!」「醜聞噴出で『小泉大敗』」といった無責
任報道が横行した〉
 で、週刊誌はどこへ向かうのか、実情を探るんだという。(1)急降下する部数
 無責任報道信頼落とす(2)問われる「真実性」「公共性」(3)皇室報道“暴
走” 憶測、匿名論評心傷つける(4)裏付けなど詰め甘く
 タイトルからしてひどいが、内容は週刊誌に対する偏見と悪意に満ち満ちている
。とくにひどいのは4回目。
 週刊誌の取材の実態はこうだというのだが、〈「まともに取材する時間なんて、
ほとんどない」〉〈「取材は一方の当事者の話を聞くだけで裏を取ろうとしない」
〉〈「誤報を書いても、だれも責任を取ろうとしないのは、おかしい」〉
 これが全部匿名のコメント。それこそ無責任な憶測ではないか。
 たとえば著名人が酒席で人を殴ったという情報を得たとする。
 〈「週刊誌では即座に『女友達を巡るトラブル』などを想定し、それに合わせて
関係者談話を取る(中略)『取材はした』というアリバイ作りに過ぎない」〉
 酒席で人を殴ったら、女友達を巡るトラブルだなんて、いまどきアカ新聞でもや
るまい。具体例があるならちゃんと出してみろ。
 新聞記事の8割は発表ものといわれ、先日、聞いたら朝日でさえ9割は1カ所(
1人)の取材で記事にすると語っていた。読売には、まず自分の頭のハエを追えと
言っておく。『週刊文春』(10月6日号)の反論「読売新聞『週刊誌批判キャン
ペーン』を嗤(わら)う」の方がよほど説得力がある。 (『WiLL』編集長)
238日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 07:32:53 ID:EFqXC6a3
産経抄  10月02日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051002/morning/column.htm
 細長い帯状の紙の両端を糊でつける。むろん普通の輪ができる。今度は紙を一度
ねじった上で、同じように両端を結び、これに小さな虫をはわせてみる。すると最
初は表をはっていた虫が、いつの間にか裏に回っており、また表に戻る。
 ▼幾何学で「メビウスの帯」と呼ばれる表裏を決められない曲面のことだ。ねじ
れた論理の例えに使われることもある。一昨日、小泉首相の靖国神社参拝を「憲法
違反」とした大阪高裁の判決もさしずめ「メビウスの帯」であるような気がする。
 ▼判決は首相の参拝を明確に違憲と言っている。ところが主文では、違憲を理由
にした原告の損害賠償請求を退けた。いったい何のために憲法判断をしたのかわか
らない。国にとって、主張は退けられたのに、裁判自体は勝訴で上告もできない。
ねじれ判決である。
 ▼判断はもう一つの意味でもねじれている。前日の東京高裁は、参拝について憲
法判断は避けたものの「私的なもので違憲論は前提を欠く」と言い切っている。こ
れでは、昨日まで表を歩いていたつもりが、今日は裏を歩かされているようなもの
だ。司法の信頼性にもかかわる。
 ▼そういえば、同じ日の朝日新聞社長の記者会見もおかしかった。NHKの番組
改変報道について、取材が不十分で、記事に不確実な情報が含まれていたことを認
めた。それなら、記事としては明らかに欠陥商品である。にもかかわらず訂正も謝
罪もしないという。
 ▼その朝日が大阪高裁の判決を受けた社説で「司法の判断が分かれた以上、参拝
を強行すべきではない」と書いた。しかし、司法の判断が分かれたら首相自身が決
めるしかないというのが普通の論法だ。いずれもどこかでねじれて、いや、ねじっ
ているとしか思えない。
239日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 07:34:08 ID:EFqXC6a3
おち
240日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 15:51:52 ID:R0yOLHrw


日テレが、なんかやるみたいだよ。


真相報道バンキシャ!サプライズNEWSツアー「こんな世界知らなかった」
10月2日(日)  18:00 〜 20:54

真相報道 バンキシャ!
http://www.ntv.co.jp/bankisha/next/index.html


(1)独占入手金正日ファミリー暗殺”王族”の極秘テープ一族のタブー犯し号泣
 北朝鮮の金正日総書記のおい、李韓永暗殺事件の背後
(3)北朝鮮ぶらり4泊旅10万人トラブルの瞬間
241日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:07:22 ID:EFqXC6a3
>>189
駐米外交官、韓国の国連北朝鮮人権決議案棄権に危惧表明  朝鮮日報 10/02 10:59
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/02/20051002000013.html
 米国にいる韓国の外交官たちが、現地を訪問した国家人権委員会の関係者たちに
「国連人権委員会で(韓国政府が)北朝鮮人権決議案の議決に不参加、棄権してきた
ことは、国際社会の理解を得られない」という見解を示したことが確認された。
 こうした内容は今年5月、国家人権委員会の崔永愛(チェ・ヨンエ)常任委員をはじめ
とする人権委員会の関係者3人が、1週間の米国への出張から帰国してまとめた20ペ
ージの報告書に記されている。この報告書は、ハンナラ党の金在庚(キム・ジェギョン)
議員が入手した。
 報告書によると、駐米外交官たちは、「(北朝鮮人権問題を)南北関係の特殊な事情
だと説明することでは、国際社会を説得できない」とし、「国際社会に韓国政府の立場
を説明するためには、人権の論理でアプローチしなければならない」と明らかにした。
 韓国の外交官たちは、「(米国の北朝鮮人権法)素案と最終法案との間で起きた変化
(内容の緩和)には、韓国政府がさまざまな努力を傾けた」という事実も明らかにした。
外交官たちは、「米国は核問題が解決されない限り、北朝鮮の人権問題を圧力の手段
として使うだろう」と観測した。
 報告書によると、米国務省のリチャード・グリーン人権難民移住局先任副次官補、
グレッチェン・バックル民主主義人権労動局先任副次官補などは、人権委員会の関係
者たちに「脱北者の収容所建設を支援したり、米国内に収容所を設置する計画はない」
と明らかにした。
242日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:08:09 ID:EFqXC6a3
>>241 つづき
 彼らは、「米国の脱北者収容条件として“切羽詰った理由”というのは、離散家族の
再会を意味する」とし、米国内に親戚、家族のいる脱北者を受け入れる考えを明らかに
した。また、彼らは「米国の脱北者政策は、北朝鮮の崩壊ではなく、人道主義的観点
からのアプローチ」と明らかにした。
 米下院国際関係委員会のジム・リッチ・アジア太平洋小委員長は、「本人とアジア太平
洋小委員会は、政権交替なしに北朝鮮の人権改善が可能だと信じている」とし、「脱北
者は、国際法上の問題」という立場を明らかにした。リッチ委員長は「韓国政府が南北
関係などに配慮して、北朝鮮の人権に関する積極的な役割を果たせなければ、NGO
や国家人権委員会が乗り出さなければならない」と述べた。
 報告書は、「北朝鮮の人権事業を体系的に行なうためには、国家人権委員会内に
少なくとも課単位の組職再編を行なう必要がある」と提案した。
243日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:13:29 ID:EFqXC6a3
>>20-21>>22>>39>>57>>61>>126>>190>>191-192>>235
配給復活へ アメとムチ 北朝鮮       東京朝刊 10月02日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051002/mng_____kok_____005.shtml
 【北京=五味洋治】北朝鮮は朝鮮労働党創建六十周年を迎える今月十日から、住
民への食糧配給を復活させる見通しだが、これに合わせて国内の各市場でのコメ販
売の禁止を決めたことが分かった。北朝鮮に詳しい複数の関係者が明らかにした。
 北朝鮮は二〇〇二年七月に「経済管理改善措置」を発表、労働者の給与水準など
を引き上げる一方、農産物を販売していたヤミ市場を公認した。しかし、市場原理
により、コメ価格は高騰と下落を繰り返し、住民生活に大きな影響を与えていた。
 一方で、今年の北朝鮮の穀物生産は、食糧難の深刻化した一九九五年以降で最高
となる五百万トン近くに達するとの見通しが立ってきた。北朝鮮の穀物需要は今年
約五百十三万トンとみられ、不足分が近年になく減少すると予測されている。
 今回の販売禁止措置は、配給制度に必要なコメの確保にあわせ、市場経済の無秩
序な拡大を防ぎ、住民統制に役立てる狙いがあるようだ。
 北朝鮮の食糧配給制度は、一九九〇年代から事実上崩壊していた。ただ軍や、国
家機関労働者、都市住民らには続けられており、平壌市民には現在一日当たり七百
グラムが支給されている。
 配給制の復活は最近になって各地方に通知された。配給制度の運営を担当し、各
市や郡に置かれている「糧政事業所」に人を配置する動きも確認されている。一方
、北朝鮮では、国連による人道支援事業の年内打ち切りも求めており、自前の食糧
配給に本腰を入れる姿勢がうかがえるという。
244日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:19:05 ID:EFqXC6a3
>>243 つづき
 しかし、最近中国側にわたってきた北朝鮮東北部・咸鏡北道会寧市の男性(35
)は「個人農地で野菜を栽培するなど自助努力している人には配給を与えないほか
、配給の対価として一定の金も払わなければならず、住民の間には配給制への失望
感が広がっている」と実情を明かした。
245参考:2005/10/02(日) 18:20:14 ID:EFqXC6a3
対馬藩改ざん前の外交書確認       NHK 10/02 06:55
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/02/d20051002000036.html
豊臣秀吉の朝鮮出兵によって閉ざされた日本と朝鮮の国交を再開させようと、当
時の対馬藩が外交文書を偽造、改ざんして仲を取り持ったことが歴史の研究でわか
っていますが、改ざんされる前の朝鮮側の文書が残されていたことが初めて確認さ
れ、当時の日朝外交を知るきわめて貴重な資料として注目されています。

この外交文書は、福岡県太宰府市に今月開館する九州国立博物館が所蔵しています
。江戸時代初めの1624年に、朝鮮の高官から江戸幕府に対して出されました。
この時期、日朝の間は、豊臣秀吉の朝鮮出兵によって閉ざされた国交の再開を目指
して対馬藩が窓口となって交渉が行われていて、互いのメンツを立てるために対馬
藩が外交文書を偽造、改ざんしていたことがわかっています。今回の文書は、幕府
に実際に届いた文書と内容が異なっていることが日本と韓国の歴史共同研究委員会
の研究でわかり、改ざんされる前の文書の実物と初めて確認されました。改ざんの
後の文書にはない「昨年」という文字があり、対馬藩が前の年に幕府の使節だと称
して、朝鮮に使節を送ったことを隠そうとする意図がわかるということです。歴史
共同研究委員会の委員で、慶応大学の田代和生教授は「基になった文書は当然、破
棄されたはずだと考えていたので、残されていたのは驚きだ。対馬藩が当時、何を
隠そうとしていたかがわかり、当時の日朝外交を知るきわめて貴重な資料だ」と話
しています。
246参考:2005/10/02(日) 18:21:37 ID:EFqXC6a3
>>245
江戸時代の日朝仲介役・対馬藩、外交文書改ざん証拠発見  朝日 10月02日 11:31
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051002/K2005100100064.html
 中世から近世にかけて、日本と朝鮮両国の外交と貿易を一手に担ってきた対馬(
現在の長崎県対馬市)の宗氏。仲介役として、ときには外交文書の改ざんや偽造も
行ったとされる。それを証明する、改ざんされる前の朝鮮王朝の外交文書が、九州
国立博物館(九博)や慶大などの研究チームによって発見された。改ざん前の「原
本」の確認は初めて。中・近世の日本外交の実態を解き明かす貴重な史料だ。
 対馬は、自らの交易の安定や日朝両国の円滑な外交を維持するため、しばしば幕
府の名をかたる使節を送り、国書偽造にも手を染めたとされる。
 今回発見されたのは、1624年に朝鮮王朝から徳川幕府へあてた、徳川家光の
将軍就任を祝う外交文書。03年に東京国立博物館(東博)で見つかった文書を、
研究チームが「異国日記」や「通航一覧」など現存する幕府側の記録と照らし合わ
せたところ、5カ所の文言や文字、さらに印影が異なっていた。
 特に興味深いのが「兼修昨年賀使回答之禮(昨年、使節をおくっていただいたこ
とへの返礼をかねて)」の部分。「昨年賀使」が、幕府側の記録では「馬嶋賀使」
に書き換えられている。
 「馬嶋賀使」とは対馬藩の使節のこと。原本の「昨年賀使」は幕府側の慶賀の使
いを意味すると考えられるが、文書に記された年の前年に幕府が朝鮮に使いを送っ
た事実はない。
247参考:2005/10/02(日) 18:23:13 ID:EFqXC6a3
>>246 つづき
 研究チームによると、朝鮮側が、幕府の名を称した対馬藩の使節を幕府の公式使
節と思いこみ、翌年、そのお礼の言葉を幕府あての外交文書に盛り込んだため、対
馬藩が偽使の発覚をおそれて、「対馬の使い」に書き換えた偽の文書をつくった可
能性が高いという。
 一方で、研究チームによると、対馬藩の重要性を幕府にアピールする意図も見え
るという。
 また、幕府側の記録に押された印影は「禮曹●判(「●」は「參」の上部に「恭
」の下部)」の4文字で、朝鮮の正式なものではない。一方、発見された文書には
「禮曹●判之章」の6文字という朝鮮王朝の正式な印が押されており、改ざん前の
「本物」であることが裏付けられる。
 九博の橋本雄研究員は「幕府と朝鮮との間でしたたかに調整を続けた対馬の活躍
、さらに当時の微妙な対外交流に光をあてる史料だ」という。
 発見された文書は一時的に東博から九博に移管され、来年、九博の文化交流展示
室(常設展示室)で公開される予定。
248日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:29:12 ID:EFqXC6a3
>>182>>214>>215-216>>238
産経社説:【主張】朝日NHK問題 なぜ潔く訂正できないか 10月01日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051001/morning/editoria.htm
 朝日新聞は、NHK番組が政治家の圧力で改変されたとした今年一月十二日付記
事について取材不足を認め、「不確実な情報が含まれた」とする見解を発表した。
 この記事で特に真偽が問題となったのは、(1)安倍晋三、中川昭一の両氏は本
当にNHK幹部を呼び出したのか(2)中川氏とNHK幹部が会ったのは放送前だ
ったか−の二点だ。
 朝日は、社内に新設した「NHK報道」委員会からも「取材が不十分だった」と
の批判を受けたとし、「呼び出し」ではなく「会って」と表現し、中川氏の面会は
「放送前日」と断定しない方が適切だったとしている。要するに、記事の根幹部分
である(1)と(2)は、裏づけが取れなかったのである。
 そうであれば、政治家の圧力で番組が改変されたとする記事そのものが成り立た
なくなる。表現を少し変えれば済むという問題ではない。
 それでもなお、朝日は訂正する必要はないとしている。「委員会もその必要はな
いという意見が大勢だった」というのが理由だ。なぜ、自らの責任で潔く誤報を訂
正し、安倍氏らに謝罪することができないのか。同じ報道機関として、理解に苦しむ。
 朝日は今年七月下旬、「現時点では記事を訂正する必要はない」とする見開きの
検証記事を載せた。このときから二カ月たっても、自社の記事に甘い姿勢は、ほと
んど変わっていない。
 この問題のために新設された「NHK報道」委員会は、朝日の常設の「紙面審議
会」や「報道と人権委員会」の委員で構成されている。第三者機関としての十分な
外部評価が可能だったかどうかも疑わしい。
249日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:30:02 ID:EFqXC6a3
>>248 つづき
 朝日はまた、この問題に関する社内資料が月刊誌に流出した問題で、「流出経路
や関与した人物の特定には至らなかった」として、幹部の管理責任だけを問い、常
務を編集担当兼編集局長から外し、社会部長の職を解いた。この調査も不十分であ
る。取材資料の流出もあってはならないことで、さらに調査を徹底すべきだ。
 この朝日・NHK問題は、日本のジャーナリズム全体の信頼性にかかわる問題で
もある。昭和天皇を弁護人なしで裁いた民間法廷を取り上げたNHK番組自体の再
検証も済んでいない。まだ、幕引きは許されない。
250日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:32:09 ID:EFqXC6a3
>>248-249
読売社説:[朝日新聞『見解』]「裏付けのない報道は訂正が筋だ」 10月02日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051001ig91.htm
 朝日新聞は、読者に真実を伝える責務から逃避しようというのだろうか。「これ
で決着」と言うのであれば、報道機関として無責任な対応ではないか。
 NHKの番組が政治家の「圧力」で改変された、と朝日新聞が報じた問題で、同
紙の外部有識者委員会は「取材が十分だったとは言えない」などとする「見解」を
まとめた。
 委員からは、記者がNHKの内部告発に基づき取材を始めたため、「思い込み」
が生じ、事実確認の「詰め」が甘くなった、という意見も出た。報道機関として深
刻に受け止めるべき指摘である。
 秋山耿太郎社長も、「記事には不確実な情報が含まれていた」と、会見で反省を
口にした。それなのに「訂正する必要はない」と強弁するのは“開き直り”としか
受け取れない。
 とにかく、朝日新聞としての最終結論にしたいようだ。後は「NHKの反応を見
守る」と言う。秋山社長は「NHKが納得できないなら法的に対応してもらってか
まわない」と言い切った。
 番組の放送前日にNHK幹部を「呼び出し」て「圧力」をかけた、と報じられた
安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一・経済産業相に対しても、今回の対応で「
誠意を尽くした」としている。
 1月の最初の報道から8か月半。朝日新聞は記事の真実性を証明するための「裏
付け取材」に追われ、結局それを果たせなかった。
251日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:33:22 ID:EFqXC6a3
>>250 つづき
 政治家やNHK幹部とのやり取りを収めた録音記録の有無については、「取材過
程を明かせばジャーナリズム全体に影響が出る」として明かさなかった。
 その一方で、録音から起こしたとしか思えないほど詳細なやりとりの記録が月刊
誌に流出し、掲載された。ちぐはぐな対応は、朝日新聞に対する不信感を増幅させ
ただけだったのではないか。
 争点は、政治家がNHK幹部を「呼び出し」たのかどうか、面会は放送前日だっ
たのか、の2点だった。
 秋山社長は「これらを裏付ける事実は確認できなかった」と認めた。ならば、謝
罪し訂正するのが筋だろう。
 その一方で、有識者委員会は「記者が真実と信じる相当の理由があった」との見
解を示している。これを受けて朝日新聞は「相応の根拠があったと認められた」と
した。だから謝罪も訂正もしない、ということになるのだろうか。
 秋山社長は、今後は「政治とメディアの関係」の調査報道に力を入れていく、と
力説した。だが、その前に、責任あるメディアとしての「けじめ」が必要なのでは
ないか。
252日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:34:51 ID:EFqXC6a3
>>250-251
日経社説:幕引きにならぬ朝日の説明 10月02日
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20051001MS3M0100L01102005.html
 朝日新聞の秋山耿太郎社長は、従軍慰安婦を取り上げたNHK番組をめぐる報道
に関して記者会見し「不確実な情報が含まれ深く反省する」と述べた。これに関連
する社内資料が流出した問題で謝罪するとともに編集局長、社会部長を解任した。
十分な取材に基づいて報道する。取材資料は報道目的以外には使わない。朝日新聞
だけでなく、すべての報道関係者にとって基本中の基本であり、それを改めて心に
刻みたい。
 2005年1月12日付朝刊の問題の記事は、自民党の中川昭一、安倍晋三氏が「放送
前日にNHK幹部を呼んで『偏った内容だ』などと指摘していた」と書いた。事前
に呼んだとする点が記事の骨格をなすが、それを最終確認できず、同社が9月30日
に発表した「考え方」は「『呼び出し』ではなく『会って』と表現しても政治家の
影響を伝えることができたし、中川氏の面会は『放送前日』と断定しない方が適切
だった」とし、事実上の訂正に近い。
 朝日新聞は「当事者の発言が変わった。変わったことは記事にしており(最初の
記事に)うそがあったわけではないので訂正はなじまない」と説明するが、説得力
を持ちうるだろうか。安倍氏やNHKが納得しないのは当然だろう。
 「考え方」は同社が社外識者による「NHK報道」委員会に問題の記事の妥当性
の評価を要請し、それに対して示された見解を基礎にしている。朝日側は諮問にあ
たり取材録音の有無を明確にしていない。
253日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:36:14 ID:EFqXC6a3
>>252 つづき
 流出した取材資料を基にした「月刊現代」の記事を読む限り、朝日側が松尾武元
NHK放送総局長らとの会話を無断録音したテープが存在する可能性は大きい。松
尾氏は開示を求めており、この場合、取材源保護は拒否する理由にはなりにくい。
それなしに、つまり取材の全容を知らぬまま議論したとすれば、委員会見解の信頼
性にも疑問符がつく。
 資料流出の経路が解明されない点は、朝日内部におけるNHK問題の根深さを示
唆している。無断録音問題もそうだが、これが解明されなければ、取材される側は
取材する側を信頼せず、真実を伝える作業に支障をきたす結果になりかねない。影
響は朝日新聞にとどまらない。
254日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:38:10 ID:EFqXC6a3
>>252-253
毎日社説:朝日見解 事実解明なしで新聞社ですか 10月01日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051001ddm005070136000c.html
 旧日本軍の従軍慰安婦問題を扱ったNHK番組の改変報道に関し、朝日新聞は3
0日、外部の有識者で作った委員会の見解と、これを受けた同社の見解を発表した
。また、朝日の詳細な取材内容が月刊誌に流出した問題の責任をとり、幹部の処分
も決めた。
 朝日新聞は、どこか勘違いをしているのではないか。これが率直な感想だ。事実
関係が何ら解明されていないからである。
 自民党の安倍晋三幹事長代理や中川昭一経済産業相らがNHK幹部を呼び出した
のか。中川氏は放送前に幹部と会っていたのか。関係者の争いになっている点につ
いて、朝日新聞は外部委員会の指摘を受けて取材の詰めの甘さは認めた。しかし、
「訂正はしないという判断は理解できる」という委員会見解を受け入れ、「ご理解
いただいた」などと述べるのみだ。
 訂正しない、この件は謝罪しないというのも報道機関として一つの判断だろう。
だが、改変問題を朝日が報じてから9カ月近く経過した今、国民が知りたいのは有
識者の評価などではない。かねて疑問が寄せられてきた「取材記者はNHKと政治
の関係より、本当は安倍氏らの歴史認識を批判したかったのではないか」といった
取材意図も含めた事実だ。
 この日の記者会見では、関心を集めていた取材テープの存在の有無も相変わらず
明らかにせず、取材資料の流出元も「特定に至らなかった」と発表したのみである。
 流出問題は、朝日新聞が7月25日朝刊で掲載した検証記事よりもその後、発売
された月刊誌の方が取材相手だったNHK幹部との一問一答などはるかに詳しい内
容となっていたというものだ。社内の流出元を突き止められないというのは、まず
取材のプロとして失格ではなかろうか。しかも、この流出はジャーナリズムの自殺
行為にも等しい深刻な問題なのである。
255日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:39:08 ID:EFqXC6a3
>>254 つづき
 仮に流出元が朝日の取材班の一員だとすれば、その狙いは何だったのか。詳細な
報道は自社の紙面では無理だとあきらめたのか、他のメディアを味方につけようと
したのか。本来、自らの紙面で決着をつけるべきであり、言い足りない点があれば
記者会見をして広く国民に判断を委ねればいい。メディアに属する人間が匿名で他
社にリークするのは邪道である。
 取材班と無関係な人間とすれば自社の対応が不満だったのか。混乱を起こそうと
したのか。まさに問われている「朝日の体質」の問題に直結する話ではないか。
 取材テープについても同様だ。既に多くの人は、あれだけ詳細なやり取りをメモ
もとらずに再現できるとすれば、隠しテープをとっていたに違いないと思っている
はずだ。それを否定も肯定もできないのは、朝日では「取材内容の録音は相手の了
解を得るのが原則」としているからではないのか。つまり組織防衛によるものだと
にらんでいるのだ。
 どうして、この期に及んでも、すべてを明らかにしないのか。報道機関自らが事
実を覆い隠していては次の議論には到底進めない。
256日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 18:40:10 ID:EFqXC6a3
いったん、おち。
257ガス田関連:2005/10/02(日) 18:55:55 ID:Nmd21DNY
>>231-232
日中協議「閣僚級でも」 東シナ海問題で経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051002-00000037-kyodo-pol
 中川昭一経済産業相は2日、都内で報道陣に、日中が対立する東シナ海の資源開発問題をめ
ぐる今後の政府間協議について「場合によっては閣僚レベルでやっても良い」と述べ、進展に向け
て積極的に取り組む考えを示した。
 この問題では前日までに東京で開かれた日中局長級協議で、中国側の開発中止などを前提と
した日本側の共同開発提案を中国が持ち帰った。経産相は「ゆめゆめ時間稼ぎなんてことはない
と期待している」とし、中国側に誠意のある回答を求めた。
 また、経産相は日本が提案した共同開発の海域について、ガス田の構造が中間線をまたがって
日本側に延びている可能性がある「春暁」(日本名・白樺)や「天外天」(同・樫)などを含むことを明
らかにした。
(共同通信) - 10月2日12時16分更新

日中協議「閣僚級でも」 中川経産相、ガス田問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051002-00000054-kyodo-pol
 中川昭一経済産業相は2日、都内で報道陣に、日中が対立する東シナ海の資源開発問題をめ
ぐる今後の政府間協議について「場合によっては閣僚レベルでやっても良い」と述べ、進展に向け
て積極的に取り組む考えを示した。
 経産相はまた、出演した民放テレビ番組で、中国海軍がガス田周辺に駆逐艦などを派遣したこと
について「威圧と受け止めざるを得ない」と批判した。
 この問題では前日までに東京で開かれた日中局長級協議で、中国側の開発中止などを前提と
した日本側の共同開発提案を中国が持ち帰った。経産相は記者団に「ゆめゆめ時間稼ぎなんて
ことはないと期待している」とし、中国側に誠意のある回答を求めた。
(共同通信) - 10月2日15時41分更新
258ガス田関連:2005/10/02(日) 18:57:06 ID:Nmd21DNY
>>257
ガス田協議で中国の姿勢は「時間稼ぎ」中川経産大臣
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051002/20051002-00000019-ann-pol.html
 日中の対立が続く東シナ海のガス田をめぐる協議で、中川経済産業大臣は2日、テレビ朝
日の番組に出演し、中国側の姿勢について、「時間稼ぎをしている」と述べ、批判しました。

 中川大臣は「(中国が)早めに持ち帰って戻ってこないと、時間稼ぎの間に、天外天と春暁
(ガス田)、どんどん進んでいく」と述べ、日中局長級協議で、日本の提案である日中中間線
をまたぐガス田の共同開発について、中国側が明確な姿勢を示さなかったことを批判しました。
そのうえで、中川大臣は、日本の開発会社が準備を進めている試掘作業について、「安全を確
保する」と述べ、中国側が軍事行動に出ることをけん制しました。
[2日15時31分更新]
259中国関連:2005/10/02(日) 19:02:54 ID:Nmd21DNY
<中国>汚職疑惑の村長罷免 当局の圧力で住民撤回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051002-00000030-mai-int
 【香港・成沢健一】中国広東省の村で、汚職疑惑が浮上した村長を住民運動で罷免することが
ほぼ確実となったものの、地元当局の圧力によって住民側が罷免要求を撤回させられていたこと
が分かった。一時は「農村自治のモデル」として注目を集めた村だが、1日付の香港各紙は当局
によって民主が砕かれたと報じている。
 この村は工場の建設が相次ぐ広州市番禺区の太石村。今年7月、陳進生村長(村民委員会主
任)の土地使用権売却や資金管理をめぐる不正が発覚し、村民が罷免を要求。9月には新村長を
決める選挙委員会のメンバー7人が村民の投票で選ばれ、村長の罷免を求める候補者7人が当
選した。
 しかし、当選者はその後に相次いで辞任し、7人とも当局が推薦した候補者と交代。さらに村民
が提出した罷免要求の名簿584人分のうち、396人が撤回した。罷免要求は有権者(1502人)
の5分の1以上の要件を満たさなくなり、7日に予定された選挙委員会による村長選挙が実施さ
れないことになった。
 報道によると、住民運動にかかわった村民の一部を拘束した地元当局が、釈放条件として罷免
要求撤回を村民に迫ったという。香港紙「りんご日報」は「罷免が成功すれば各地に飛び火する
可能性があり、当局があらゆる手段を講じて運動を封じ込めた」とする人権団体の見方を伝えた。
(毎日新聞) - 10月2日18時44分更新
260日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 19:03:54 ID:Nmd21DNY
>>256
いつも乙華麗様です<(_ _)>ageてオチ
261日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 03:57:05 ID:fE2YsNSS
特定失踪者問題調査会 北へ短波ラジオ放送 今月中にも拉致被害者に家族の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000005-san-pol

 北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を調べている「特定失踪(しつそう)者問題
調査会」(荒木和博代表)は、北朝鮮にとどめられたままの拉致被害者らに向けて、短波ラジオ放送
を始める準備を進めている。一見、“奇策”にも映るが、調査会は北朝鮮では米国の「ボイス・オ
ブ・アメリカ(VOA)」などの短波放送が聴取できることに目を付けた。早ければ十月中にも放送
開始に踏み切るという。(中村将)
 調査会によれば、短波放送は、ある国の電波配信会社を通じて行う計画。北朝鮮側から妨害が入る
可能性があるため、しばらくは会社名や会社の所在地などの情報は公表しないという。当初は、一日
三十分程度、深夜などに荒木代表が特定失踪者の氏名と失踪年月日を読み上げたテープを放送で流す。
費用は年間約三百万円。
 放送が無事行われることを確認した後、政府が認定する横田めぐみさん=拉致当時(13)=ら拉
致被害者についても、家族の同意を得て、読み上げる名前に加える。さらに、被害者らの家族の生の
声をテープに録音し、メッセージとして流す計画だ。
 調査会は、七年前に北朝鮮を脱出した元朝鮮人民軍芸術宣伝隊員(43)がVOAを通じて韓国か
ら対北放送を行ってきたことなどをヒントにした。
 北朝鮮では、ラジオのチューナーがハンダ付けされていることが一般的で、聴取できる放送は限ら
れている。しかし、「ハンダを外して周波数を合わせ、VOAなど短波放送を内証で聴いている人民
は意外に多い」(北朝鮮事情に詳しい専門家)という。また、脱北者の七割がVOAなどを聴取して
いたとの調査結果もある。
262日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 03:57:17 ID:fE2YsNSS
>>261 続き

 こうした状況に、北朝鮮当局が神経をとがらせている様子もうかがえる。
 非政府組織(NGO)「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク」(RENK)が入手した
「異色的生活風潮を流布させる敵どもの策動を徹底的に打ち破ることについて」と題した北朝鮮の内
部文書。
 今年四月下旬に朝鮮労働党員と勤労者向けに印刷されたこの学習資料には「今、敵どもはわが内部
に異色的な生活風潮を流布させようと、これまでよりも悪辣(あくらつ)に策動している」と書かれ
ている。
 ≪いくつか見るだけでも、「自由アジア放送」を通じた朝鮮語放送の時間を大幅に延ばして、これ
を通じてわれわれの社会主義制度を中傷し、堕落した生活風潮を賛美する内容を流し続けている…≫
 自由アジア放送はワシントンに本部を置く米政府系の放送局で一九九七年三月から北朝鮮向けに放
送を開始した。
 中朝国境周辺では行商人らを通じて高性能の小型ラジオなども大量に北朝鮮内に流入しており、当
局は摘発に躍起だ。だが、VOAや自由アジア放送と同様に、調査会の短波放送も聴取できるように
なれば、拉致問題を北朝鮮内部にも広く伝えられる可能性がある。
 調査会の荒木代表は「政府は認定した拉致被害者のことしか北朝鮮側に迫らないが、認定されてい
ない拉致被害者はもっとたくさんいる。政府が動かないので、われわれがやるしかない。すべての被
害者らが北朝鮮で放送を聞けば、救出活動は続いているという励ましにもなる」と話す。
(産経新聞) - 10月3日3時13分更新
263日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:11:15 ID:OaLygAbc
>>71>>189>>241
西日本社説:北朝鮮は真摯に対応せよ 国連人権報告  10月02日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html
 国連がこのほど発表した「北朝鮮の人権状況に関する報告書」が、暗礁に乗り上
げかけている日本人拉致問題解決への糸口になるかもしれない。
 同報告書は拉致問題について、生存している拉致被害者の帰国を求める日本の主
張に迅速に回答するよう促し、安否不明者(の消息)に関する北朝鮮の主張にあい
まいさや矛盾点があることを指摘して、信頼できる客観的根拠を示すよう北朝鮮に
勧告している。
 言い換えれば、生存している拉致被害者の即時帰国や、横田めぐみさんら安否不
明者の消息の科学的調査に基づく説明を早急に行うよう、国連として北朝鮮に強く
求めているのである。
 北朝鮮の拉致問題へのあいまいで矛盾する、これまでの対応については「言語道
断」と厳しく非難している。
 この報告書は、国連人権委員会が任命したタイのチュラロンコン大学教授、ピチ
ット・マンターポーン氏が特別報告として調査し、提出した。
 北朝鮮の人権状況について、食糧不足による子どもの栄養不良や、政治・思想犯
やその家族に対する拷問や迫害、犯罪者収容施設などでの女性への暴力など、その
過酷な実態を指摘し改善を求めるとともに、拉致問題についてとくに一章を割いて
報告している。
 日本人拉致問題が国連の公式文書でここまで踏み込んで取り上げられたことはな
い。拉致問題が北朝鮮の不誠実な対応で未解決になっていることを国際社会に広く
知らしめるという点で、日本にとって報告の意義は大きい。
 報告書は開会中の国連総会に既に提出されており、三日から人権問題を討議する
総会第三委員会で審議される。
264日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:13:00 ID:OaLygAbc
>>263 つづき
 日本人拉致問題が国連で本格的に審議の対象となるのは初めてであり、日本にと
っては、拉致問題の非人道性や北朝鮮の卑劣さを国際社会に訴え、問題解決の進展
を図る好機ととらえたい。
 国連の審議では、日本はこの問題が北朝鮮という国家による犯罪で、重大な人権
侵害事件であることを細かく訴え、委員会決議を行って北朝鮮に問題解決責任を迫
るよう強く主張すべきである。
 北朝鮮は「拉致問題は解決済み」として、日本が求めている今後の拉致調査を拒
否している。十月中の再開で合意している日朝政府間協議でも、これまでの解決済
みとの主張を繰り返し、拉致問題を主議題にする考えはないようだ。
 だが、北朝鮮のこうした主張は今回の国連報告書で根拠のないものだと退けられ
た。日本だけでなく国際社会に到底受け入れられない主張であることを、北朝鮮は
真摯(しんし)に受けとめ、拉致問題の解決を自ら決断すべきだ。そうしなければ
、北朝鮮は国際社会で孤立する。
 日本も、この報告書をてこに北朝鮮に拉致被害者の早期帰国などを決断させる「
国際包囲網」を築く好機である。
265日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:14:51 ID:OaLygAbc
>>263-264
熊本日日社説:拉致問題 国連総会審議に期待する  10月02日
ttp://kumanichi.com/iken/index.cfm?id=20051002#291
 日本人拉致問題など北朝鮮の人権状況に関する国連総会第三委員会(人権)での
審議が、三日から始まる。これに先立って九月末に発表された国連人権委員会の北
朝鮮についての報告書は、拉致問題の解決を要求している日本の主張に北朝鮮が速
やかに対応するよう勧告した。報告書に基づく審議の結果が、北朝鮮への大きな圧
力になることを期待したい。
 報告書は、北朝鮮の人権状況について(1)大幅な食料不足や子どもの栄養不良
率の高さ(2)政治・思想犯やその家族に対する迫害(3)犯罪者収容施設や家庭
での女性への暴行(4)移動の自由の厳しい制限―などが認められると批判。状況
改善に向けて十五項目を勧告している。
 さらに拉致問題に関しては一章を設けて、(1)生存している被害者の帰国を求
める日本に対して迅速に回答すること(2)北朝鮮が「死亡した」と主張している
横田めぐみさんら安否不明者について、信頼できる客観的根拠を示すこと(3)拉
致の責任者を裁判にかけ、被害者家族に補償するべきだ―などとしている。
 また報告書は、拉致は国際法に著しく反しているとして「深い憂慮」を表明。安
否不明者などに関する北朝鮮の主張にはあいまいさや矛盾点があり、それらの幾つ
かは「言語道断と呼べるたぐいのもの」と断じている。その上で、日本と北朝鮮が
二国間で問題を解決できるよう国際社会が一致して支える必要性も指摘している。
 北朝鮮の人権状況が国連総会で本格的に審議されるのは初めてのことである。第
三委員会では非難決議案の策定要求など同国に対する批判が高まることが予想され
るが、とりわけ日本にとっては審議が拉致問題の解決への追い風になるよう望みたい。
266日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:16:11 ID:OaLygAbc
>>265 つづき
 北朝鮮の核開発問題をめぐる先の第四回六カ国協議では、「日朝国交正常化に向
けた措置を取る」ことを盛り込んだ共同声明が採択された。これを受けて十月中に
も再開される日朝政府間協議では当然、拉致問題が焦点となる。
 北朝鮮には、国連総会での審議に真摯(しんし)に耳を傾けた上で、日朝政府間
協議に柔軟な態度で臨むことが求められる。人権問題の追及を嫌って国際的な人道
支援事業を拒む動きも見せているが、いたずらに反発するようではますます国際社
会から孤立することが目に見えている。
267日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:25:35 ID:OaLygAbc
産経社説10/1:>>248-249読売社説10/2:>>250-251日経社説10/2:>>252-253
毎日社説10/1:>>254-255

道新社説:朝日新聞見解*事実はどうだったのか  10月02日
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20051002&j=0032&k=200510022899
 政治家の圧力でNHKの特集番組が改編されたとする報道の真偽が問われている
朝日新聞が、この問題についての「考え方」を発表した。外部の有識者による「NHK
報道」委員会の審議結果を受けての表明である。
 報道から九カ月近くになるのに「考え方」を読んでもすっきりしない。朝日の報道は
事実なのかどうか。それがあいまいになっているからだ。
 自民党衆院議員の安倍晋三氏、中川昭一氏がNHK幹部を呼んだなどと報じた部
分について、委員会は「真実と信じた相当の理由はあるにせよ、取材が十分であっ
たとは言えない」と厳しく指摘した。
 朝日側も取材が尽くされていなかったことは認めている。その結果、「最初の記事
には不確実な情報が含まれてしまいました」と述べている。「呼び出し」や中川氏が
放送前日に会ったとした点は誤りだったわけだ。
 では、政治家の圧力による番組改編についてはどう考えているのか。朝日は政治
家の影響はあったとみているようだが、明確な説明はない。
 報道から半年間の再取材に基づいた検証記事でも、政治的圧力を証明する新事実
はなかった。政治家やNHK幹部の協力が得られなければ検証が難しいのは分かる
。それでも事実の解明に全力を傾けるのが報道機関としての使命である。そこが物
足りない。
 ほかにもあいまいなところが残っている。取材に当たった記者が録音をとってい
たのかどうかを、朝日は明らかにしていない。「原則として無断録音はしない」と
いう方針を繰り返し言うだけである。
 認識が甘いのではないか。取材を受けた当事者が自分の発言に基づく報道内容を
否定しているのである。朝日は録音の有無を明らかにし、録音したのなら無断だっ
たことを謝り、発言内容をすべて公表した方がいい。 (つづく
268日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:27:13 ID:OaLygAbc
>>267 つづき
 読者もそこから記事の真偽を判断する材料を得られるかもしれない。
 「月刊現代」九月号に掲載されたNHK元幹部らの「証言記録」は、朝日の取材
資料が流出したものであることを朝日が認めている。紙面で紹介されたものより詳
細で、言葉の微妙な細部まで再現されている。
 これを読むと、取材時の録音があるのではと疑いたくなる。朝日はそうした疑問
にはっきり答えてほしい。
 取材資料が外部に流出したこと自体が報道機関に対する信頼を損なう重大な問題
であることは、以前にも指摘した。朝日はこの件の責任者として幹部を処分したが
、内部調査は不十分だ。
 流出の時期やルート、関与した者の特定には至っていない。さらに調査を続け、
判明した時点で公表すると言っているが、あいまいな決着では許されない問題であ
る。
269日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:41:46 ID:OaLygAbc
>>267-268
伊勢新聞コラム:大観小観 10月02日
ttp://www.isenp.co.jp/taikan/taikans.htm
高裁で違憲判決が出ても「どうして違憲か分からないから、行動に影響されない」
という小泉首相。取材不足だったが「書いたことに誤りがあるとは思わないから、
謝罪はしない」という朝日新聞。片や演説、片や文字の、ともに言論をもって社会
に立つ者同士、似たような論理展開ではないか
かつて普通の主婦を大量当選させて、今度は卓越した女性に乗り換え、一国の将来
を郵政民営化か否かで判断した、単純で分かりやすく呼びかけでなければ理解でき
ない国民相手の仕事の割に、いささか分からない説明ではないか
郵政民営化推進に国民は圧倒的な議席で応えたというが、得票率では国論を二分し
たではないかと、国会で野党が質問した。首相は「それが選挙なのです」と応えて
いた。完全な選挙制度はない、制度に従っていかに議席を取るかで、議席の多い方
が政権の座につき、政策を実行する、それが民主主義だというのである
司法判断もそうだろう。判決に疑問も不満もあるし、冤罪事件も後を絶たない。し
かし、判決が出た以上は上告するか拘束されるのが民主主義のルールであり、上告
しにくい仕組みというのもまたルールである
NHKが政治家の意向で番組を変更した事実は、元会長の手記にもある。問題は今
回もそうかどうかで、仮にやったとしても、十分な根拠があると「思う」だけでは
記事にできまい。読者が納得する十分な裏付け取材がないのなら、警察が証拠も固
めず逮捕したのと同じことにならぬか。「取材不足」だが謝罪しないというのは首
相同様、第一人者ならではの傲慢か。
270日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:46:49 ID:OaLygAbc
産経抄  10月03日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051003/morning/column.htm
 近江商人の血を引く筆者は日本人にしては値切り上手といわれるが、北京のみや
げもの屋と値引き交渉するといつも、悔しい思いを味わう。最初につけられた値が
法外で、相当値切ったつもりなのに適正価格の何倍かを払ってしまっているのだ。
 ▼商談が成立して金を渡した瞬間、相手がポーカーフェースを崩してニタァと笑
うのを見て敗北を知る。中国語で値段交渉を「討価還価」というが、これはこの国
の一種の文化である。恫喝(どうかつ)まがいの強硬姿勢から、なだめすかし、同
情をひくなどのあらゆる手管で有利な値段に導く。
 ▼古来からの利害をめぐる交渉術の基本であるこれを、子供のころから繰り返し
ていれば、駆け引き上手にもなろう。日中間の国家主権をかけた交渉も、やはり中
国ペースで進んでいるようにみえる。
 ▼東シナ海のガス田開発をめぐる日中協議のことで、日本は日中中間線をはさん
で両側の共同開発を提案したという。これを中国の新華社は「積極的努力」と前向
きに伝えており、ここが落としどころと見ているような印象を与えもするが、うか
うかと乗せられてはいけない。
 ▼中国は開発の既成事実をつくり、日本側の海域だけを共同開発の対象とすると
いう高値をふっかけたうえ、海軍の示威行動といった脅しさえかけている。日本の
対応が後手にまわってきたことは、残念ながら否定のしようがない。向こうは日本
が要求する開発中止、データ提供は拒否したままだ。
 ▼こうした相手をまともな交渉の席に着かせるには、早期に試掘開始に踏み切り
、こちらもカードを用意するしかない。みやげもの屋での買い物なら損も勉強のう
ちだが、主権にかかわる交渉では、ニタァと笑われるような妥協は許されないのだ
から。
271日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:51:12 ID:OaLygAbc
朝鮮日報社説:「36年間の植民地時代も、統一ができなかったことも米国のせい」とは 10/03
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000000.html
 ヨルリン・ウリ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員が、駐米大使館への国政監査で
「米国が日本の韓半島支配を認めた1905年の桂・タフト協定から不幸が始まった」と
し、「国際法上、重大な犯罪行為であるこの協定について、米国に抗議して謝罪を要
求しなければならない。韓米関係における過去の清算が必要だ」と述べた。
 1905年、東京で締結された桂・タフト協定は、米国と日本が、日本による韓半島の
支配と米国によるフィリピン支配を双方が了解した合意だ。協定の当時、韓半島は
すでに日清戦争と日露戦争で相次いで勝利を収めた日本の影響圏の下にあった。
 協定に対し、米国の責任を問わなければならないという主張は、「米国が日本との
戦争を冒してでも、韓半島に介入しなければならなかった」という意味も同然だ。こう
なる場合、帝国主義時代に植民地支配された国々は、侵略国だけでなく、影響圏を
分かち合って植民地支配を相互了解した他の列強に対しても過去の清算を要求しな
ければならない。国際社会の常識としては、理解に苦しむ論理だ。
 政府与党の周辺では、桂・タフト協定を韓半島不幸の元凶と目する声を耳にするこ
ともまれではない。南北分断も、元を辿れば、その発端がこの協定にあるという主張
も出ている。金議員を含めた11人の議員は今年7月、桂・タフト協定の破棄と米国、
日本の謝罪を促す決議案を国会に提出した。
 こういう歴史観を持っている人々は、韓半島の赤化統一を阻止するため、韓国戦争
当時、米国が参戦したことについても不満を持ち、そのためマッカーサーの銅像を撤
去しなければならないと主張している。駐米大使館の国政監査が終わった後、他の
議員は全員、韓国戦争参戦碑に参拜したが、金議員一人だけが欠席したことも、こう
いう認識を持っているためであろう。
272日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:53:54 ID:OaLygAbc
>>271 つづき
 米国が日本による韓半島植民地支配に目をつぶって積極的に介入しなかったこと
も過ちであり、米国が北朝鮮の南侵に目をつぶらず介入したことも過ちなら、それこそ
すべてが米国のせいだという主張になる。
 いかに国内で反米が“損をしないスローガン”であり、そのため米国を“袋叩き”すれ
ば拍手をもらえるご時世といえども、こういう主張を闇雲に展開すれば、国際社会が
韓国という国にどのような視線を向けるか、1度くらい考えてみる必要がある。
273日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:55:50 ID:OaLygAbc
>>234
政府、戦時作戦統制権還収のため実質的に準備中    中央日報 10.02 18:49
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68176&servcode=200§code=200
国家安全保障会議(NSC)の高官は最近、市民団体関係者らに会った際「参加
政府(現政権のこと)は、戦時作戦統制権の還収問題について、実質的な準備をし
ている」と述べた。市民団体・平和と統一を開く人々(平統サ)が2日伝えたところに
よると、NSC関係者は先月28日、平統サ・参加連帯・平和を作る女性の会・平和
ネットワークなど市民団体の関係者らと「国防改革・2020の案」をテーマに討論
する席でこのようにコメントした。
この席で、NSC関係者は「戦時作戦統制権を還収する問題は、歴代のどの政府
よりも、参加政府が一番頭を悩ませていて、実質的な準備を進めている」とし「韓
半島の平和体制作りに関連しても、政府が具体的な案で接近しているだけに見守っ
てほしい」と話した。市民団体関係者らは、国防改革の案について「戦時作戦統制
権の還収」と「南北(韓国・北朝鮮)軍事信頼構築や軍縮問題」など民族の課題を
度外視した「反統一的な案」だと批判したものとされる。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、「国軍の日」の記念演説で「(韓国軍は)戦時
作戦統制権の行使を通じて、自ら韓半島安保の責任を取る自主的な軍隊に生まれ
変わるだろう」と強調した。また、NSC関係者は2020年まで、兵力18万人を削減
する問題について「創軍以来初めてのことであり、北朝鮮が兵力中心である状況で、
18万人を減らすのも、軍の反発のため容易ではなかった」と話した。
274日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 08:59:07 ID:OaLygAbc
>>273
盧大統領の「戦時作戦権行使」発言、国防改革案と連携か  東亞日報 10/03 03:16
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100399298
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が、韓米連合軍司令官が現在持っている韓国軍に対する
「戦時作戦統制権(戦時作戦権)」の行使の可能性を取り上げたことで、その背景に
関心が集まっている。
盧大統領は1日、鶏龍(ケリョン)大学で開かれた第57回「国軍の日」記念式の演説で、
「(最近発表した)国防改革案は、自主国防の意志を盛り込んでおり、特に戦時作戦
統制権の行使を通じて、自ら韓半島の安保に責任を負う名実共に自主軍隊に生まれ
変わることだ」と強調した。
盧大統領はさらに、「韓半島をめぐる不信と対立の壁を壊し、北東アジアに平和と繁栄
の秩序を実現するためには、韓国の意志と能動的な役割が非常に重要だ」と述べた。
盧大統領は、以前にも戦時作戦権の還収問題を取り上げたことがあるが、これを「行使
する」と表現したのは、事実上初めてだ。
韓国は、金泳三(キム・ヨンサム)政権時代の1994年、韓米相互防衛条約締結(1953
年)以来、韓米連合司令官が行使してきた韓国軍に対する作戦統制権のうち、平時
作戦権を取り戻したが、戦時作戦権はまだ韓米連合軍司令官が有している。
在韓米軍司令官(米陸軍大将)が、韓米連合司令官と在韓国連軍司令官を兼任している。
軍内では、盧大統領の戦時作戦権行使発言が、韓国軍合同参謀本部の独自の作戦
遂行能力の向上を骨子とした国防改革案を念頭に置いたものと見る見方が支配的だ。
国防改革案は、自主国防の実現に焦点が合わせられているだけに、戦時作戦権の行使
は「必須要素」ということだ。
275日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:01:36 ID:OaLygAbc
>>274 つづき
金晩洙(キム・マンス)大統領府報道官も、定例会見で「戦時作戦権の還収は、自主国防
の要として、盧大統領が未来ビジョンとして強調してきた事案だ」と述べた。
板門店(パンムンジョン)共同警備区域(JSA)の警戒など、在韓米軍の10大任務が、
来年末までに韓国軍に移管される状況を考慮すると、戦時作戦権の還収を本格的に取り
上げる時になったという分析もある。
しかし一部では、韓国軍が戦時作戦権の行使に必要な先端戦力を備えていない状況で、
「戦時作戦権行使」を言及することは、韓米同盟に不必要な誤解を与える恐れがあると
指摘する。
国防部関係者は、「戦時作戦権還収問題は、安保状況を慎重に考慮して推進されなけ
ればならず、まだ本格的な協議は行なわれていない」と述べた。
一方、盧大統領は国軍の日の行事で、「韓米同盟は、北朝鮮核問題解決の糸口を見出し、
北東アジアの平和と繁栄の土台づくりに大きな力になった」とし、「韓米同盟は、今後も
包括的で躍動的かつ互恵的な同盟に、さらに発展していくだろう」とつけ加えた。
276日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:04:30 ID:OaLygAbc
>>234>>273>>274-275
中央日報社説:戦時作戦統制権の還収と自主的国防の力量   10.02 19:20
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68177&servcode=100§code=110
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は1日、「国軍の日」の記念式典で「戦時作戦統制権の
行使を通じて、自ら韓半島の安保の責任を取り、名実ともに自主的な軍隊に生まれ
変わるだろう」と明言した。
盧大統領は、数回にわたって、「韓国軍独自の作戦遂行能力」、「自ら作戦権を持っ
た自主軍隊」を強調した。盧大統領の発言は、主権国家が揃えるべき、また当然なす
べき命題であり、韓国軍が中長期的に目指すべき発展目標を再び強調したもの、と
考えられる。われわれ自ら国家防衛の責任を取れるよう力量を強化していこう、との
念押しに誰も異議を申し立てることはできないだろう。
ただし「戦時作戦統制権」を還収する問題は、韓半島の有事の際、韓国軍の作戦権
が韓米連合軍司令部に移譲されることになっている現在の作戦指揮システムの抜本
的な変化を意味する、との点から、非常に慎重な接近が必要とされる。韓半島の安全
を保つ中核的な機構として動いている在韓米軍と韓米同盟の未来に、必然的な変化
を招く重大な問題だからだ。国家防衛の側面から、現体制より効率的な制度的代案
が何かに対する真剣な研究が必要とされる。
また「今後の韓米同盟の新しい役割・機能に対する韓米間の緊密な協議」が前提に
ならなければならない。自主国防に相応しい軍事力量の確保も最優先されるべき検討
事項である。現在、韓国軍は合同参謀を中心に、戦争企画・遂行の体制を2020年
まで構築する、としている。韓半島平和体制をめぐる議論も、国際社会で始まっている。
さらに、在韓米軍の10大任務が、韓国軍に漸進的に移譲されている。
277日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:11:07 ID:OaLygAbc
>>276 つづき
また、現在、国防部が、韓米安保政策構想会議(SPI)で、米国側と韓米指揮システム
の問題を協議していて、戦時作戦統制権を還収する問題を本格的に提起すべき時点
になったのは事実だ。だが、自主国防の中核となる目標は、韓半島の平和と安全を
保障することだ。南北(韓国・北朝鮮)分断という厳然たる現実と超大国の強大な軍事
力に囲まれている韓半島の特殊な状況を、冷徹に直視し、少しでも誤ることなく、取り
あつかっていかなければならない。
感傷的な「自主」の論理は、ややもすれば「自主国防」を傷つけられうる。冷静かつ
慎重に対処し、自主的な国防力の強化に全力を挙げることが肝要だ。
278日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:31:08 ID:OaLygAbc
北、拉北被害者家族会チェ・ソンヨン代表をテロ標的に?  朝鮮日報 10/03 09:08
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000001.html
 国家情報院(国情院)が最近、拉北(北朝鮮による拉致)被害者家族会のチェ・ソンヨン
(53) 代表に、北朝鮮がチェ代表の身辺を脅かす可能性があるとする情報を伝達し、安全
に注意するよう要請したことが2日確認された。
 国情院関係者は記者との電話インタビューで「北脱出者からチェさんの身辺が脅かされ
ているという諜報を手に入れ、注意喚起する意味で(チェさんに) 伝えておいたもの」とし、
「しかしチェさんは一般民間人であり、その身辺保護は国情院とは無関係で、警察や統一
部が所管するもの」と話した。
 統一部の関係者は「国情院からチェさんの身辺が脅かされているという事実を確認し、
警察にも身辺保護を要請した」と明らかにした。チェさんが居住する忠清(チュンチョン)南道
・舒川(ソチョン)警察の関係者はしかし、「チェさんの身辺保護の要請を受けたことはない」
とし「人手不足で密着保護はできないが鋭意注視している」と話した。
 国情院がチェさんの身辺が脅威にさらされている可能性に関する諜報をどんな経路を通
じて手に入れたかははっきりしていない。チェさんが最近脱北者の援助活動を活発に繰り
広げていることと関連し、北朝鮮が韓国政府側に公式または非公式的にチェさんの活動
に対して遺憾の意を表明した可能性も排除することはできない模様だ。
 チェさんは「先月29日午前に国情院の関係者から『ソウルの拉北被害者家族会の事務
局が北朝鮮のテロ脅威にさらされている。気を付けなさい。脱北者から北朝鮮があなたを
傷つけようとしているという諜報を入手した。中国だけではなく韓国でも気を付けなさい』
という電話があった」と話した。
279日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:32:06 ID:OaLygAbc
>>278 つづき
 チェさんは「国情院から何度か『北のテロ脅威にさらされているから気を付けなさい』と
いう話を聞かされたことがあったが、今回の警告はいつよりも深刻だった」と語った。
被拉脱北人権連帯の都希侖(ト・ヒユン/38)事務総長も「最近北脱出者らから『北朝鮮
がチェ代表にテロを加えようとしているようだ』という話を何度も聞いた」と話した。
 チェさんは2002年に拉北漁民のイ・ジェグンさん(66)を助けたのに始まり、今年8月の
コ・ミョンソプ(62)さんまで北に拉致されていた漁民4人の脱北を助けて来た。北朝鮮は
昨年11月8日に朝鮮中央通信論評を通じ、拉北者家族の集まりを「反共和国謀略団体」、
チェさんを「反共和国敵対分子」として非難している。
280日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 09:35:23 ID:OaLygAbc
オチ。ID:fE2YsNSSさん、ID:Nmd21DNYさん乙。
281日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:03:38 ID:OaLygAbc
>>20-21>>22>>39>>57>>61>>126>>190>>191-192>>235>>243-244
北朝鮮で保守派台頭か=経済改革も停滞−タス通信   時事 10月03日 17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000081-jij-int
 【モスクワ3日時事】タス通信は3日、北朝鮮が外国の人道支援団体に年末までの
国外退去を命じたことについて、国内保守派の勢力台頭が背景にあると報じた。
 同通信によると、平壌の外国人専門家は、今年が朝鮮労働党創設60周年に当たる
ことから、「古参の闘志」がかつてなく影響力を拡大し、政治路線への発言力を強
めていると指摘した。北朝鮮は外国の食糧支援を拒否したほか、経済改革にもブレ
ーキをかけているという。
282日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:07:08 ID:OaLygAbc
>>281
北朝鮮、穀物の市場販売中止し配給に・WFP報告書   日経 10月03日 12:20
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20051003D2M0200M03.html
 【ソウル=鈴木壮太郎】世界食糧計画(WFP)は3日までにまとめた緊急報告書で、
北朝鮮が1日付で市場での穀物販売を中止し、代わって公共配給所が国内全域の配給
を引き継ぐことを明らかにした。北朝鮮が食糧配給を増やすとの観測が広がっていたが、
WFPがこれを裏付けた格好だ。
 報告書によると、北朝鮮当局者は今年の穀物生産は高水準とみており、収穫作業のた
めに大規模な人員を投入しているとWFPに説明しているという。食糧配給は1990年代半
ばの食糧難などで大幅に減少。割高な市場で調達せざるを得ない状態が続いていた。
283日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:08:50 ID:OaLygAbc
>>282
北朝鮮、穀物販売を中断…配給制を拡大     中央日報 10/03 16:06
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68190&servcode=500§code=500
国連世界食糧計画(WFP)は2日、北朝鮮総合市場で穀物の販売が中止され、
機能が縮小した配給制の役割が強化されている、と明らかにした。
WFPはこの日、緊急報告書を出し、「1日付で総合市場で穀物の販売が中止さ
れ、公共配給所が全国的に食糧配分を担当することが伝えられた」と発表した。
北朝鮮のこうした措置は、市場を重視する「7.1経済管理改善措置」以降、急上昇
する物価を抑えようという意図と解釈される。
その間、北朝鮮で食糧を得る方法は大きく2つあった。 当局が配る食糧配給票を
受けて国定価格で購入するか、市場で取引される食糧を市場価格で購入するかだ。
北朝鮮当局は食糧が不足した1990年代半ば、国の配給を減らす代わりに、市場
での食糧取引を認める方向へと政策を推進してきた。 特に02年7月からは、政策的
に低価格を策定してきた民生関連商品とサービス価格を原価と利潤が反映された
水準に引き上げながら、コメの国定価格を1キロ当たり8銭から44ウォンに引き上げた。
コメの国定価格は高まったが、配給分が限られたため、北朝鮮住民は市場でコメを
購入するしかない状況となり、結局、市場でコメ価格は国定価格の20倍を超える10
00ウォン水準で取引されてきた。 これに伴い、裕福な人はたくさん食べ、貧しい人は
飢えるという状況になった。 結局、こうした事態を改善するということだ。
北側の意図が成功するかどうかは、北朝鮮当局がどれほど円滑に食糧を配給できる
かにかかっている。 政府関係者は「北朝鮮は食糧価格安定を通じてインフレを抑える
方針だが、このためには供給量の確保が重要になる」と指摘した。
284日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:15:01 ID:OaLygAbc
>>281>>282>>283
北朝鮮が食糧配給制に切り替え 本当に食糧事情は改善したか 朝鮮日報 10/03 16:08
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000037.html
 世界食糧計画(WFP)は2日発表した報告書で「北朝鮮が1日付けで市場での穀物販売
を中止し、公共配給所が全国的に食糧配分を担当することになったと伝えられた」と明らか
にした。
 報告書は、「北朝鮮当局の役人たちは、今年の食糧生産が大きく増えることを期待して
おり、秋の収穫を支援するための大規模な人手動員が行なわれている」と付け加えた。
WFPは、平壌(ピョンヤン)に事務所を置いている。
 この報告書の内容が事実である場合、北朝鮮の食糧供給政策が変わることを意味する。
北朝鮮は2002年の7.1経済改善措置の以前には、全面的な配給制度を取り入れていた。
1枚当たりわずか8銭に過ぎない糧券を配り、これを穀物と交換する制度だ。
 7.1措置によって、これを国家供給と市場供給の並行体制に切り替えた。食糧供給所で
国が策定した価格の1キログラム当たり44ウォンを支払って購入し、足りない分は市場で
買うシステムに変わった。その代わりに住民の給料を大幅に引き上げた。WFP報告書の
内容が事実である場合、それを全面的な国家供給体制に切り替えたのだ。すなわち配給
制国家供給・市場併行の供給制になるという意味だ。
◆ 北朝鮮の食糧事情は改善したか
 国家供給制は、食糧を住民に配給できるほど、充分に確保してこそ可能な制度だと専門
家たちは説明した。最近、北朝鮮を訪問した政府当局者によると、北朝鮮は労動党創立60
周年に当たる10月10日を期して、住民1人当り一日食糧供給量を現在の250グラムから
500〜700グラムに増やす予定だと伝えられる。
 WFPの報告書やこの当局者の証言をまとめると、北朝鮮の食糧事情は大幅な改善を果た
したという意味になる。また、北朝鮮は最近、WFPなどの国際機関にも年内の引き揚げを
要求した。
285日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:17:49 ID:OaLygAbc
>>284 つづき
 専門家たちは「豊作の上、韓国(50万トン)と中国(15万トン)の支援によって大分改善した
ことは事実」と説明している。高麗(コリョ)大学の南成旭(ナム・ソンウク)教授は、北朝鮮の
最少必要な食糧分が政府の分析(645万トン)より少ないため可能なことと説明した。
 南教授は 「国連食糧農業機関(FAO)が推計した北朝鮮の年間最少食糧所要量は510万
トン」とし、「豊作による今年生産量の430万トンに外部からの支援を加えれば、不足分は
15万トン程度に過ぎず、非常に良好になったことは事実である」と述べた。
 統一部当局者は「なんとか耐えられるにもかかわらず、WFPなど、国際機関関係者が支援
食糧の分配への監視という理由で傍若無人な行動をするのは我慢できないという自尊心の
ため、引き揚げを要求したという分析もある」と述べた。
◆ 「コメがいきなりどこから」
 政府当局者は2日「いきなり空からコメが落ちたとでも言うつもりか」と述べた。李鳳朝(イ・
ボンジョ)統一部次官も「北朝鮮の食糧問題は、いきなり改善できるような問題ではなく、
慢性的かつ構造的な問題」と述べた。WFPの報告書の内容は検証が必要という意味だ。
 政府も北朝鮮の食糧事情が例年に比べて改善したことは認めているものの、韓国と中国
の支援だけで飢えからの脱却ができるとは考えていないという。金亨基(キム・ヒョンギ)元
統一部次官も、「穀物の必要量には、差し当たりの食糧用、来年の種子用、飼料用などが
含まれる。それを全部含める場合645万トンが年間所要量となる」と説明し、「いくら豊作と
いえども、150万トン程度が足りないだろう」と述べた。
 他の政府当局者は、WFPによる報告書内容のうち、なかでも穀物の取り引き禁止の部分
について「政府が把握した内容とは食い違う」と述べた。
 このため、まったく異なる分析もある。 ある北朝鮮問題専門家は「今年初め、金正日(キム
・ジョンイル)総書記が食糧問題解決に向けて、農業を主攻戦線(最優先課題)に位置付け
ただけに、秋になると、何か実績が必要になっただろう」とし、「都合はよくないが、実績の
ために強行する可能性もなくはない」と述べた。
286日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:23:04 ID:OaLygAbc
>>234>>273>>274-275>>276-277
【戦時作戦統制権の返還推進】連合司令部解体時は戦力に「穴」 朝鮮日報 10/03 12:08
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/03/20051003000023.html
 戦時作戦統制権が韓国軍に返還される場合、有事の際、韓米連合司令部司令官(在韓
米軍司令官)の指揮統制によらず、韓国軍が主導的に戦争を遂行できるようになる。現在
は、戦時作戦統制権を韓米連合司令官が握っており、米軍の指揮下にある。
 韓国戦争当時の1950年7月14日、李承晩(イ・スン万)大統領が当時の国連軍司令官マッ
カーサー将軍に送った書簡を通じて「韓国軍に対する指揮権を国連軍司令官に委譲する」
と明らかにした後、1994年12月、平時の作戦統制権だけが韓国軍に返還されたためだ。
 しかし、戦時作戦統制権の返還には相当な準備と対価が求められる。
 まず、戦時作戦統制権が韓国軍に返還されれば有事の際、韓米両国軍を指揮する韓米
連合司令部は解体されるほかない。米軍が他国軍の指揮を受けた前例がほとんどないと
いう点を考慮すれば、解体は不可欠といわれる。
 連合司令部の解体は、在韓米軍の大規模な撤退へとつながる可能性もある。韓米連合
防衛態勢が、韓国軍主導に切り替わって、多数の在韓米軍が駐屯する名分が無くなるため
だ。在韓米軍は2008年までにおよそ3万7000人から2万4500人余に削減される予定だが、
戦時作戦統制権が返還されれば、それより遥かに少ない兵力が残る見通しだ。
 これは、韓半島の停戦体制を管理・支援している在韓国連軍司令部の解体や位置の変化
につながるだろうという見通しが浮上している。在韓米軍の大規模な縮小の結果だ。現在、
在韓米軍司令官のレオン・ラポート韓米連合司令官(陸軍大将)は、国連軍司令官も兼任
している。
287日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:24:38 ID:OaLygAbc
>>286 つづき
 しかし、韓半島の安定と平和維持の責任をすべて韓国軍が引き受けるには、未だ韓国軍
の“目”と“耳”に当たる情報収集や監視の能力、“頭”と“心臓”に当たる指揮統制体制、
“拳”にあたる打撃能力、作戦企画能力が足りないと指摘される。
 在韓米軍の大幅撤退による戦力補強も課題だ。そのため、軍当局は段階的かつ慎重に
戦時作戦統制権を回収しなければならないという立場だ。
 戦時作戦統制権が返還される場合の韓米両国軍の指揮システムについて決まったことは
ない。専門家たちは、日本のような水平的軍事協力体制を維持する可能性が高いと見て
いる。自国軍隊に対する作戦統制権を独自に行使する一方、有事の際、「防衛協力調停
委員会」や 「連合戦略企画団」のような協力機関を立ち上げるという意味だ。
 韓米両国は現在、韓米安保政策構想(SPI)会議で、韓米指揮システムの変化問題を協議
しており、今月21日、韓米年例安保会議(SCM)に第1次の研究結果を報告する予定だ。この
時、戦時作戦統制権の返還問題が取り上げられる可能性が高い。
288日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:30:11 ID:OaLygAbc
【社説】国軍捕虜にも「人道主義」適用されるべき   中央日報 10.03 18:08
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68200&servcode=100§code=110
南派スパイ出身の長期囚が死亡し、政府が遺体を板門店(パンムンジョム)を通じて
北側の家族に引き渡した。 「人道主義的・人間的次元で長期囚の北送を検討する」と
いう鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官の発言(9月末)に基づく措置とみられる。 94
年の李仁模(イ・インモ)氏と00年の63人など2度実施された長期囚の北送は、その度
に韓国社会に論議を呼び起こした。 一方では「南北関係改善のためにわれわれがまず
大乗的措置をとる」という主張が出てきた。 もう一方では「国軍捕虜など拉致被害者と
連携させるべきだ」という反論が提起された。
原論的に長期囚の北送は容認する必要があると思われる。 30年以上服役しても北
朝鮮に戻るという彼らを敢えて阻止する名分と実益はないからだ。 特に、政府は人権
保護を強調している。 したがって北朝鮮側はいかなる措置もとらないからといって、それ
と同じように対応することはできないという点を勘案すれば、なおさらそうである。
問題は、長期囚の北送に関して元・現政権が見せた安易かつ誠意のない交渉態度だ。
国防部は国政監査で、国軍捕虜546人が北朝鮮に生存していると明らかにした。 拉致
被害者も450人余が生存していると推定されている。 97年に北朝鮮を脱出した国軍捕
虜ヤン・スンヨン氏は「捕虜が集まれば、大韓民国政府の無関心を恨みながら、故郷の
話ばかりしている」と怒りを表している。 政府は彼らの絶叫をいつまで放置するのか。
国防が国民の義務であるように、参戦自国民に対する生死確認と送還は政府の基本
責務に該当する。
289日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:31:32 ID:OaLygAbc
>>288 つづき
統一部は今週中に長期囚送還計画を発表する予定という。 今回は「われわれがこう
いうい措置をとれば、北側も前向きに回答するはず」という安易な対応を繰り返しては
ならない。 政府が今年に北朝鮮に支援した金額だけでも1兆ウォン(約1000億円)を
超える。 それでも国軍捕虜を1人も帰国させられない政府を、決して「国民の命を保護
する政府」などということはできない。 鄭長官が述べた「人道主義的次元」は、国軍捕虜
と拉致被害者にも必ず適用されなければならない。


関連記事:
非転向長期囚の遺体を北に送還―韓国政府 政治的宣伝に利用も 世界日報 10/2 23:26
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/051002-232620.html
本文略
290日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 18:32:55 ID:OaLygAbc
>>278-279
北朝鮮拉致被害者の家族会、テロ標的のおそれ     聯合ニュース 10/03 12:02
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142005100300900
【ソウル3日聯合】北朝鮮に拉致された人の救出を推進する市民団体「拉北(
北朝鮮に拉致されたの意)家族の集まり」のチェ・ソンヨン代表は3日、先月29
日に国家情報院から、事務所などが北朝鮮によるテロの危険性があるため注意する
よう警告を受けたと明らかにした。
 さらに「脱北者が中国に抑留されているという事実をメディアに公開したり、
拉致被害者の漁民コ・ミョンソプ氏の脱北を援助するなどの活動に、北朝鮮が強い
遺憾の意を示している」と述べた。チェ代表は昨年10月末に、朝鮮戦争時に北朝
鮮に拉致されたイ・ジュイムさんが脱北し中国に抑留されているとメディアに訴え
た。これに対し北朝鮮は、翌月8日に朝鮮中央通信の論評を通し、イ氏が2003
年10月にすでに死亡しており、チェ代表の主張はでっち上げだと反発している。
 国家情報院は今回の警告について、「脱北者らから話を聞いた。事務室の警備
に注意を呼びかける意味でチェ会長に伝えた事実がある」と明らかにした。
291日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:28:58 ID:OaLygAbc
>>267-268>>269
松尾元総局長ら証人尋問へ=NHK番組改変訴訟−東京高裁  時事 10月03日 18時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000088-jij-soci
 民間の「女性国際戦犯法廷」を取り上げたNHK番組が改変されたとして、主催団体が
損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁(南敏文裁判長)は3日、当時の経緯に
ついて証言を求めるため、NHKの松尾武元放送総局長と内部告発した長井暁チーフプ
ロデューサーの証人採用を決めた。尋問は松尾氏が12月5日、長井氏が同21日の予定。 


元総局長ら証人尋問へ NHK特番改編訴訟で高裁   共同 10月03日 17時27分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000154-kyodo-soci
 従軍慰安婦問題の特集番組の改編をめぐり、取材に協力した女性団体がNHKなどに
損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が3日、東京高裁で開かれ、南敏文裁判長は松尾武
元放送総局長と「政治的圧力があった」と内部告発した長井暁チーフプロデューサーをそ
れぞれ12月5日と21日に証人尋問することを決めた。
 松尾氏は女性団体とNHKの双方が、長井氏は女性団体側が申請していた。番組改編
の経緯などについて尋問するとみられる。
 問題となったのは2001年1月30日放送の特集番組「戦争をどう裁くか」。番組内で
女性団体「『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク」などが主催した「女性国際戦犯法廷」
が取り上げられたが、放送直前に4分短縮されるなど改編された。
292日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:31:21 ID:OaLygAbc
>>291
NHK特番訴訟:松尾元総局長らを証人採用 東京高裁   毎日 10月03日 19:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051004k0000m040025000c.html
 従軍慰安婦問題を取り上げたNHKの特集番組をめぐり、制作に協力した市民団体
「『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク」が「政治家の圧力で内容が改変された」と
NHKなどに損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁(南敏文裁判長)は3日、
NHKの松尾武・元放送総局長と長井暁・チーフプロデューサーの2人の証人採用を
決めた。証人尋問は松尾氏が12月5日、長井氏が12月21日に行われる。
 松尾氏は当時、番組制作の最高責任者で、市民団体とNHKの双方が証人申請して
いた。長井氏は番組制作にデスクとしてかかわり、今年1月に「政治介入で内容が変更
された」と内部告発した。市民団体が証人申請していた。【臺宏士】
293日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:36:15 ID:OaLygAbc
>>267-268>>269>>291>>292
世界日報社説:朝日の「考え方」/“灰色”幕引きでいいのか  10月02日
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh051002.htm
 政治家の圧力でNHKの「慰安婦」番組が改変された、と報道(今年一月十二日
付)したことに関し、朝日新聞は一昨日、記者会見し、外部有識者で構成したとす
る「NHK報道」委員会の「見解」と、これを受けた同社の「考え方」を明らかにした。
「事実は不明」と委員
 朝日の改変報道が「捏造(ねつぞう)記事」とまで批判を浴び、先の検証記事(
七月二十五日付)でも「『第三者機関』による、朝日の検証記事の再検証が必要」
(読売七月二十六日付社説)などと他メディアからも評価されなかったのは、改変
報道の根幹部分を裏付けできなかったからである。
 改変報道は、政治家の「圧力で改変された」ことを示すために(1)安倍晋三、
中川昭一の両氏がNHK幹部を「呼び出した」こと(2)中川氏とNHK幹部が面
会したのは「放送前日」としていた。だが、事実とする「呼び出した」と「放送前
日」の二点が、両氏と関係者らの反論で根底から崩れ、朝日は「事実」とする裏付
けを取れないできた。
 委員会見解は「呼び出し」について「詳細を確認する取材はなされておらず、詰
めに甘さが残る」「さらに裏付けをとる努力が必要だった」「取材が十分であった
とは言えない」と指摘。また「放送前日」の面会については、取材記者に対する関
係者の応対が「放送前日に面会したとの認識」がうかがえるとして、記者が前日面
会を信じる「相当の理由があ」ったことを認めている。
 しかし、委員として会見した長谷部恭男東大教授が「実態的な真理がどこにある
のかを求めたのではない」と答えているように、記事が事実だとしたのでなく、前
日面会を信じた理由に「相当性」を認めたにすぎないのである。
294日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:37:35 ID:OaLygAbc
>>293 つづき
 各委員の個別意見でも、長谷部委員は「真実性を裏付ける証拠がなく、客観的な
事実は不明となった。(朝日新聞が)それを認めることは、実質的には訂正に近い
」と、すでに実質的に訂正されたとする立場を取っている。その上で朝日新聞に「
取材の適正さと正確さの確保」や、事実の記述と「評価のレベルの話を区分して伝
える」ことなどを求めている。ずさんかつ偏向した今回の報道問題に対する的確な
指摘と言えよう。
 朝日新聞は、委員会見解を受けて同社の「考え方」を明らかにした。事実関係が
特に問題となった前記の二点については、長期の追加取材でも「新たな裏付けが得
られていません」と認め、当初の関係者「証言」のほかに何の記事材料もないまま
記事にしたずさんな実態をさらけ出している。
 その結果「1月の最初の記事には不確実な情報が含まれてしまいました」と深く
反省。具体的に、記事で「呼び出し」としたのは「会って」と表現し、中川氏の面
会は「放送前日」と断定しない方が適切だった、ともしている。
 だが、ここまで認めながら、「委員会もその必要はないという意見が大勢だった
」として、委員会を盾に訂正・謝罪をしない。このまま幕引きというのでは、とう
てい大方の理解は得られまい。
「詰めの甘さ」反省だけでは
 「考え方」に対してNHKは「不誠実な対応」と批判し、記事を捏造と批判し、
訂正と謝罪を求めてきた安倍氏は「全く反論できていない」と一蹴(いっしゅう)
し、双方の主張は平行線のままだ。
 事実を覆い隠したまま委員会の指摘する「詰めの甘さ」だけ反省する“灰色”幕
引きは、事実の追求で社会正義の実現を果たすメディアにふさわしくない。
295日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:43:22 ID:OaLygAbc
北朝鮮、日本の国連分担金削減方針を非難・労働新聞  日経(共同) 10/03 18:21
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051003STXKB056703102005.html
 【北京3日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞
」は3日の論評で、町村信孝外相が先の国連総会演説で国連分担金の削減を強調し
たことに対し、「要するに日本が国連安全保障理事会の常任理事国になれなかった
場合、分担金削減で報復するということだ」と指摘、「こうした日本外交は稚拙と
言わざるを得ない」と非難した。
 論評はまた、「日本が(植民地支配の)過去を清算せず、(アジア)再侵略の野
望を実現しようとしていることを国際社会は憂慮している」と述べ、「世界が日本
の安保理進出に反対するのは分担金問題のためではなく、その資格がないというこ
とだ」と強調した。


北朝鮮、10月から食糧配給を増大・WFPが報告書   日経 10月03日 18:20
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051003AT2M0300K03102005.html
(ry:>>282更新で↓一節追加
 配給の本格再開を巡っては、食糧事情の改善を背景にコメの価格安定を狙ったも
のとの見方がある。一方、北朝鮮がWFPに活動停止を求めていることから、国家
統制を強め、国際監視を排除するのが狙いとの見方もある。
296日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:44:56 ID:OaLygAbc
自衛隊 統合運用で初会議      NHK 10/03 17:14
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/03/d20051003000143.html
自衛隊の陸海空に分かれた指揮命令系統を一元化するいわゆる「統合運用」が来年
春から始まるのに備えて、全国各地の部隊指揮官を集めた初めての会議が防衛庁で
開かれました。

統合運用は、陸海空の各自衛隊を束ねる形で「統合幕僚長」と呼ばれる自衛隊トッ
プのポストを新設して、これまで別々だった陸海空の自衛隊の指揮命令系統を一元
化するもので、来年3月末にスタートします。会議は、統合運用に合わせて防衛庁
が計画している組織改編について各部隊に説明するため初めて開かれたもので、東
京・市ヶ谷の防衛庁には全国各地の部隊指揮官およそ90人が出席しました。会議
では、先崎一・統合幕僚会議議長が「当初からの完全な統合は不可能で、焦らず試
行錯誤を積み重ねて日本の国土にあった体制を目指したい」とあいさつしました。
統合運用では、日本に向けて弾道ミサイルが発射された場合や海外で有事が起きた
際に現地の日本人を緊急に脱出させる場合など、陸海空の自衛隊が1つの部隊を編
成して対応するケースなどが想定されています。防衛庁は、会議での検討をもとに
各部隊からの具体的な意見を取りまとめ、自衛隊創設以来初めての大幅な組織改編
をともなう統合運用をスムーズに進めたいとしています。
297日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:48:17 ID:OaLygAbc
>>278-279>>290
拉致被害者家族会 「テロの脅威にさらされている」   中央日報 10/03 19:08
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68208&servcode=500§code=500
拉致被害者家族会のチェ・ソンヨン会長は3日、「国家情報院(国情院)から先月29日、
事務室などが(北朝鮮による)テロの脅威にさらされいるので注意しろという警告性の言
葉があった」と主張した。
チェ会長は「元拉致被害者で脱北者のイさんが中国丹東に抑留された事実をメディア
に公開したり、元漁民の拉致被害者コ・ミョンソップさんを北朝鮮から脱出させ、韓国に
連れて帰った活動などについて、北側が不満を抱いていた」と付け加えた。
チェ会長は昨年10月末、イさんが脱北して中国に抑留されているとメディアに主張し
たが、北朝鮮は翌月8日、朝鮮中央通信の論評を通じて、イさんは03年10月にすで
に死亡しているとし、崔会長の主張はねつ造されたものだと反論した。
これに関し、国情院側は「脱北者から関連発言を聞き、チェ会長の事務室警備が十分
でないため、警戒感を高めるという意味で(チェ会長に)話を伝えたことがある」と明らか
にした。
298日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 19:49:19 ID:OaLygAbc
オチ
299日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 00:55:09 ID:ilyVkg6N
>>298
いつもありがd
300日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 05:16:08 ID:ZOiyxNyw
めぐみさん、あす41歳誕生日 「希望捨てないで」     産経 10月04日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm
 拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=はあす五日、四十一回目の誕生日
を迎える。めぐみさんの北朝鮮での生活については、ほかの拉致被害者の証言から、
拉致翌年からの数年間、曽我ひとみさん(46)と同居していたことなどが伝えられている
が、最近になり、「日本人工作員村」で暮らしていたことなど、次第に詳細な部分が明ら
かになった。日朝政府間協議が月内にも行われる方向で調整が進むなか、めぐみさん
の父、滋さん(72)と母、早紀江さん(69)は、産経新聞の取材に応じ、「もっといろんな
手段を講じてほしい」と次回日朝協議への期待を語った。
 「めぐみさんは、私たちが住んでいたチュンリョン里の山間にある招待所で暮らしていま
した」
 拉致被害者の蓮池薫さん(48)らは、横田めぐみさんの両親、滋さんと早紀江さんに昨
年以降、こう打ち明けていた。
 その証言によれば、平壌の南東約二十キロにあるとされるチュンリョン里の招待所には
一号から七号まで、七つの一戸建て住宅が互いに見えないように建ち、「日本人工作員
村」と呼べる集落だった。
 この招待所にめぐみさんは昭和五十九年に入居した。
 一号の蓮池さん夫妻のほか、地村保志さん(50)、富貴恵さん(50)夫妻も七号に、
めぐみさんは三号に入居したが、その際、田口八重子さん=拉致当時(22)、女性工作
員との三人で同居し、この女性工作員に日本語を教えていた。
 また二号にも、蓮池さんが教育を担当していた別の工作員が住んでいたという。
 北朝鮮に拉致された後のめぐみさんの生活についてはこれまで、拉致翌年の五十三年
八月から五十五年まで、平壌市内で曽我ひとみさんと同居していたことが分かっている。
 曽我さんは、五十三年八月十八日にめぐみさんと初めて会った際の印象を「にっこりと
迎えてくれた」と、滋さんらに伝えたという。
301日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 05:17:11 ID:ZOiyxNyw
>>300 つづき
 この間、めぐみさんは、同じく拉致被害者の原敕晁(ただあき)さん=同(43)=の拉致
に関与したとされる工作員、辛光洙容疑者から朝鮮語や朝鮮史、物理や数学の教育を
受けていたことが判明している。その後、六十一年以降も平壌市内で生活していたが、
北朝鮮側は「平成六年四月、死亡した」と伝えてきている。
 めぐみさんが入居した翌年の昭和六十年、被害者らは、この集落から全員、別の集落
に移るよう指示される。
 このとき転居した先でも、当初、めぐみさんは田口さんと同居。地村夫妻が入居していた
四号をはさんで五号には、後にめぐみさんと結婚する工作員、キム・チョルジュン氏が住ん
でいた。
 その後、田口さんが入院すると、キム氏がめぐみさんのもとに通い詰め、日本語などの
教育を受けるようになったという。
                   ◇
 ≪横田夫妻 世論背景に交渉を/首相は気概示して≫
 −−めぐみさんの四十一歳の誕生日が近づいていますが
 滋さん「私たちのイメージは中学一年の時のイメージしかなくて(北朝鮮側から)写真が
三枚出てきたんですが、二十歳以降の写真はあまりめぐみという感じがしない」
 −−大人になってからのめぐみさんはあまりイメージできないということですか 早紀江
さん「どんなになるかというイメージはなかったですからね。めぐみに間違いないとは思い
ますが…。四十歳までにはなんとか帰ってきてほしいと言い続けていたんですが、やっぱ
り駄目でしたね」
 −−帰国した拉致被害者らの証言で、めぐみさんの北朝鮮での暮らしぶりが少しずつ
分かってきています
 早紀江さん「つらいです。後からどんどん出てくるといろいろ考えますから。前からどう
なんだろうと思っていたことが、やっぱりこうだったということになると、いつまでもそういう
ことをひきずって苦しんでいかなければいけない」
302日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 05:18:03 ID:ZOiyxNyw
>>301 さいご
 −−今月中にも日朝政府間協議が再開される方向で進んでいますが
 滋さん「今回は国連の後押しもある。国際世論がこうなんだからということを背景に交渉
してほしい」
 早紀江さん「佐々江(賢一郎外務省アジア大洋州局長)さんは前向きに一生懸命やって
くださる人ですし、できるかぎりのことを頑張ってくださると信じている」
 −−先の総選挙では自民党が圧勝した。小泉純一郎首相への期待は
 滋さん「やる気になれば何でもできるわけで、施政方針演説では外交問題のうち『拉致』
と『核』は一回言っただけだった。郵政の問題があるとはいえ、もっと拉致問題の解決を
『ぜひ私の任期中に実現させたい』ということぐらいは言ってほしかった」
 早紀江さん「気概を示してほしい。誰が見てもこう思っていらっしゃるんだと分かるような。
何を考えていらっしゃるか相変わらず分からないですよ」
 −−めぐみさんに今、言葉をかけるとしたら
 早紀江さん「必ず助けてあげるという気持ちは変わらない。がまんしながら、希望だけは
捨てないで、もう少し頑張ってください。必ずお互いが元気でいる間に会えるようにこっち
も頑張っているので。そう言ってあげたい」
303日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 05:20:08 ID:ZOiyxNyw
いったん、おち。
304日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:09:11 ID:ZOiyxNyw
拉致「救う会秋田」6日設立シンポ 中山前参与ら来演   産経秋田 10月04日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/akita/051004/kiji01.html
 「北朝鮮に拉致された日本人を救出する秋田の会」(救う会秋田)設立記念シン
ポジウムが六日午後六時半から、秋田市山王の秋田市文化会館で開かれる。
 シンポには、拉致被害者家族と政府とのパイプ役として拉致問題に直接かかわっ
た、前内閣官房参与の中山恭子氏が講師として出席。また、救う会全国協議会会長
の佐藤勝巳氏、拉致被害者の田口八重子さんの兄で救う会副代表の飯塚繁雄氏、帰
国を果たした拉致被害者の地村保志さんの父親の保氏も出席する。北朝鮮拉致問題
の解決に向けて県民に理解を訴える。
 秋田県関係者では、三人が拉致された疑いを否定できないとして、特定失踪(し
っそう)者問題調査会のリストに記載されている。
 入場料は五百円。
305日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:10:55 ID:ZOiyxNyw
朝鮮総連傘下の歌劇団きょう仙台公演      産経宮城 10月04日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/miyagi/051004/kiji03.html
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「金剛山歌劇団」が四日、仙台市で公
演する。昨年の公演では主催者が無断で知事や仙台市長の名前を使い、劇団員に花
束を贈った問題が発覚。これを受けて仙台市は今年の後援を見送ったが、県は引き
続き後援する。北朝鮮による拉致被害者救出に取り組む「救う会宮城」(安藤哲夫
会長)は「被害者の思いを無視している」と反発している。
 「金剛山歌劇団」は朝鮮総連の各地方本部などを中心とした実行委が全国各地で
公演。今年の仙台公演は四日午後六時から、仙台市青葉区の県民会館で開かれる。
 関係者によると、入場券は一般販売されずスポンサー企業を通じ事前配布。また
スポンサーからの協賛金は公演経費などを除き、朝鮮総連地方組織の活動費に使わ
れるほか、一部は本国に送金されるとの指摘もある。
 昨年の公演では、劇団員への花束贈呈で、知事や仙台市長の名が無断で読み上げ
られ、県などが実行委に抗議した。今年は六月に、県と仙台市に後援申請があった
が、仙台市は「昨年の運営に不適切な部分があり、社会的に大きな影響を呼んだ」
(文化振興課)と見送った。
 だが県は七月、「昨年の公演後、運営に手違いがあったと謝罪があり、今年は(
知事名の無断使用を)しないと確認できた」(生活文化課)として後援を決定。「
公演自体に政治目的、営利目的はなく、国際理解の文化事業」としている。浅野史
郎知事は三日の定例会見で「批判はあるだろうが、客観的な批判に耐えうるルール
にのっとって対応した」としている。
 同様の公演では近隣の山形、岩手両県では県は後援していないことなどから、「
救う会宮城」は九月末、県に抗議文を提出。朝鮮総連の非公然組織「学習組」が拉
致実行犯を支援した事実などを挙げて「県が間接的に拉致を容認したことになる」
と批判している。
 同会は四日、拉致被害者の「家族会」から増元照明事務局長も駆け付け、会場近
くで拉致事件の解決を訴える署名活動を実施する。
306日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:20:21 ID:ZOiyxNyw
>>125>>196>>223
キャンベル司令官、東亜日報とインタビュー      東亞日報 10/04 03:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100411638
チャールズ・キャンベル在韓米軍司令官は3日、北朝鮮が在韓米軍基地への核査察
を望めば受け入れられる、との考えを示した。韓国と米国は、北朝鮮の核問題を解
決するため、北朝鮮との「核施設の相互査察」を受け入れる方針(東亜日報1日付
1面を参考)だが、在韓米軍司令官がそれに触れたのは初めて。
キャンベル司令官はこの日、東亜日報記者とのインタビューで「北朝鮮が、韓半島
への核査察に在韓米軍基地も含ませることを求めていることについて、どう考えて
いるのか」という質問に「平和と共存のためならば、互いに適切な措置を取れる、
と思っている」と話した。
また「(同問題は)非常に政治的な問題で、関連政府レベルで協力すべきもの」と
し「われわれ(在韓米軍)は、政府の政策による作戦や任務を遂行する組織」だと
話した。これは、国際社会での合意さえ得られれば、在韓米軍基地への核査察に反
対しない、との意味に受けとめられる。
キャンベル司令官はこの日、ソウル松坡区蚕室(ソンパグ・チャムシル)のオリン
ピック競技場で開催された「第3回国際平和マラソン大会」に出場したさい、東亜
日報の記者に会った。キャンベル司令官は引き続き、「われわれは1953年の停
戦協定以降、協定事項に違反するいかなる行為もしたことがない」とし、「北朝鮮
測もわれわれのこうした相互尊重と平和定着のための意志を認めてほしい」と話し
た。
307日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:24:39 ID:ZOiyxNyw
在韓米軍の追加削減可能性 「08年以降削減案」提起  朝鮮日報 10/04 08:07
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/04/20051004000008.html
 2020年まで韓国軍が兵力を現在の68万人から50人余に減らすという国防改革が進
められたことにより、駐韓米軍も2008年以降の追加の縮減を考えているとされている。
 政府の高位消息筋は3日、「2020年まで18万人の兵力を減らす国防改革案が発表
された後、駐韓米軍内で駐韓米軍の追加縮減の必要性が提起されていると聞いてい
る」と話した。
 この消息筋は「一部の米軍幹部らが『韓国軍も大規模に兵力を減らすのに、米国が
北朝鮮の脅威に備え、韓半島に多くの兵力を残しておく必要があるのか』などの問題
提起があると聞いている」と伝えた。
 韓米両国は昨年10月、2008年まで駐韓米軍1万2500人余を縮減し、現在の3万7000
人余から2万4500人余の線にまで減らすことで合意した後、縮減を進めている。米軍側
は特に、韓国軍の大規模な兵力縮減推進により、米議会が駐韓米軍の追加の縮減を
要求する場合、これを拒否する名分がなく悩んでいるとされている。
 米軍側は昨年、韓国軍当局が2008年までに4万人の兵力を縮減することを決定した際、
米側と事前の話し合いもなく、通達もしなかったことに遺憾を表明するなど、兵力縮減
に敏感な反応を見せていると消息筋は伝えた。
 国防部の国防改革案では、2008〜2015年の間、駐韓米軍の大規模な縮減など、米
軍の変数を考慮せず追加の縮減が行われる場合など、非常時に備えた対策が必要だ
という指摘も挙がっている。
 一方、駐韓米軍の関係者はこれに対し、「まだ追加の縮減を考えたことはなく、2008年
以降の状況に対しては、現在誰も予測できない」と話した。
308日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:32:07 ID:ZOiyxNyw
>>278-279>>288-289>>290>>297
朝鮮日報社説:北朝鮮のテロ脅威に国民の保護もできない政府なら 10/04 08:12
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/04/20051004000009.html
 北朝鮮に拉致された被害者の家族の会のチェ・ソンヨン代表が、北朝鮮からテロの脅威を
受けていると国家情報院が統一部と本人に通告したという。チェ代表は、1992年から北朝鮮
に拉致された漁師をはじめとする脱北者を中国から韓国に連れてくる仕事をしている。
 韓国戦争が終わった後、これまで北朝鮮に拉致された人は合わせて486人だ。ある日突然
家族の1人が北朝鮮に拉致された瞬間から、その家族は離れ離れとなり、残りの家族は、数
十年間ありとあらゆる辛酸をなめてきた。
 南北の和解ムードが高まっている現在も、韓国政府は北朝鮮の顔色を伺っているため、
拉致被害者の送還問題についてはまともに触れたこともない有り様で、北朝鮮は「自らの意
思によって北朝鮮入りした者はいるが、拉致された者はいない」と嘘を並べ立てている。
 今年8月開かれた南北赤十字会談でも、拉致被害者問題に対しては、論議らしい論議さえ
行なわず終わった。事情がこうであるため、拉致被害者の家族たちは、北朝鮮にいる家族の
消息を求め、自ら乗り出さざるを得ない。チェ代表はこういう家族たちを助けてきた。チェ代表
の助けで家族のもとに帰った拉致被害者の漁師は4〜5人に及ぶ。
 先日、北朝鮮が送り込んだスパイ出身のチョン・スンテクさんの遺体が北朝鮮の要請によっ
て板門店(パンムンジョム)を越え、北朝鮮の家族に引き渡された。韓国はスパイとして浸入
した人さえもほとんど送還しているものの、北朝鮮は自ら拉致した人々の安否についても口を
つぐんでいる。
 これはイデオロギーを論じる前に、人間の道理に関する問題だ。今では北朝鮮の人々もさま
ざまな理由で韓国を頻繁に訪ねている。拉致被害者と国軍捕虜を送還しても、北朝鮮の秘密
がこれ以上漏れることもなく、北朝鮮体制が脅かされることもない。(つづく
309日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:35:40 ID:ZOiyxNyw
>>308 つづき
 米国の世界的な人権団体であるフリーダムハウスが12月、ソウルで北朝鮮人権ゼミナール
を開くことも北朝鮮政権に人間の道理を悟らせるためだ。人権問題は、これ以上北朝鮮政府
が覆い隠して避けて通れない懸案となった。
 政府は、チェ代表の身柄を徹底的に保護する必要があるばかりでなく、北朝鮮当局に厳しい
警告を発しなければならない。政府が、チェ代表には「気を付けてください」と告げる一方、北
朝鮮には何も言わない場合、身内の国民さえきちんと保護できない無能な政府という事実を
自ら告白することになるだろう。
310日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:38:46 ID:ZOiyxNyw
>>90>>92>>93>>94
貿易円滑化へ南北が事務所 北朝鮮に25日開設  西日本朝刊 10月04日 2時16分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000018-nnp-int
 【ソウル3日原田正隆】韓国と北朝鮮は今月二十五日、直接貿易などを協議する
南北経済協力協議事務所を北朝鮮の開城(ケソン)に開設する。南北の当局者がと
もに勤務する機関が設置されるのは初めて。同日は開所式に合わせ、第十一回南北
経済協力推進委員会も開催する。
 韓国統一省の李鳳朝(イボンジヨ)次官によると、同事務所には韓国側から十六
人、北朝鮮側から十二人が勤務。韓国側の七人は政府当局者で、ほかに民間機関な
どからも派遣される。
 李次官は同事務所の役割について「南北の貿易当事者間の取引や面談などを取り
持ち、情報も積極的に提供していく」としている。
 南北間の直接貿易は首脳会談・共同宣言採択が実現した二〇〇〇年以降に急増し
、今年一―八月の取引額は前年同期比59・7%増の六億九千百五十万ドルに達し
ている。
311日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:42:29 ID:ZOiyxNyw
>>310 関連
北朝鮮、韓国企業相手に初の投資説明会      東亞日報 10/04 03:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100411868
韓国企業に対する北朝鮮当局の初の投資説明会が1日、平壌(ピョンヤン)の羊角
島(ヤンガクト)ホテルで開かれた。同日、平壌では、初の南北合弁企業である平
壌デマ紡織が営業許可を受け、本格的な操業に入った。
▼初の対北投資説明会〓最近、北朝鮮の対韓経済協力の主導的窓口として浮上した
民族経済協力委員会(民経協)傘下の民族経済協力連合会(民経連)が、約100
人の韓国側企業家に民経連の事業全般を説明した。
相談を事前に申し込んでいた約20の企業に対しては、個別相談も行なわれた。甲
乙(カプウル)合繊などの4社は、その場で投資計画書を提出した。
民経連はこれまで、セビョル、光明星(クァンミョンソン)、ケソン、三千里(サ
ムチョンリ)の4社を通じて、韓国側企業の投資誘致の活動をしてきた。
被服賃加工業のセビョル総会社の金ヨンハク総社長は、「(韓国側)対北事業の6
0%ほどが、中国を通しているが、これからは丹東にある民経連の代表を通じて、
直接事業をしよう」と提案した。
民経連の関係者たちは、丹東事務所の電話とファックス番号が記載された名刺を韓
国側の企業家に配りながら、「知りたいことがあれば、こちらに連絡してください
。1時間以内に平壌と連絡をつけて、御返事を差し上げます」と言った。
軽工業の光明星聡会社のヨ・ソヒョン総社長は、「これまで約80の韓国側民間企
業が投資を約束したが、現在論議が進行しているのは、3、4ヵ所に過ぎない」と
述べた。
312日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 08:44:39 ID:ZOiyxNyw
>>311 つづき
一方、韓国側のある企業家は、「対北投資の利点や恩恵、投資便宜の保障に関する
説明よりも、『するのかしないのかどちらだ』という多少、高圧的な態度が感じら
れた」と指摘した。北朝鮮側が経済論理ではなく民族協力を掲げて投資を要請する
ことにも、戸惑ったという。
北朝鮮側は、年内に韓国側企業家を白頭山(ペクトゥサン)に招待して、第2回投
資説明会を開催する予定だ。
▼初の合弁企業〓韓国側の安東(アンドン)デマ紡織と北朝鮮側のセビョル総会社
の合弁企業である平壌デマ紡織は、1日に創業式が行われ、南北共同経営を開始し
た。同社は、民経連で営業許可証1号を受け、南北経協会社として新しい道を開いた。
安東デマ紡織側は、ひとまず韓国側技術職6人と管理職2人を6ヵ月ごとに延長可
能な長期ビザで平壌に常駐させ、徐々に管理職員の配置を増やす計画だ。また、1
1月末に平壌船橋(ソンギョ)区域に完工される予定の2万4000坪規模の工場
に、約1万人の北朝鮮労働者を採用する予定だ。
安東デマ紡織の金正泰(キム・ジョンテ)会長は創業式で、「北朝鮮側の企業、人
事管理能力と韓国側の資本、技術、経営能力など、互いの長所を結合するならば、
必ず成功する」と強調した。
313教科書採択関係:2005/10/04(火) 08:51:24 ID:ZOiyxNyw
扶桑社の教科書、副教材使用断念      読売茨城 10月04日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news007.htm
 大洗町教委は、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆した扶桑社
発行の教科書を「副教材」として使用することを検討してきたが、最終的に断念し
た。町側は8月に県教委に副教材への使用、公費での購入について打診しており、
先月、「補助教材としての使用は、町教委が適切であると判断すれば可能」との回
答を得たという。
 県教委は「文部科学省とも相談した」としている。
 しかし、町教委は、〈1〉選定協議会で共同採択したものと2冊の教科書が使用
されることになり現場が混乱する〈2〉町予算で購入するのは、国が無償で提供す
る「教科書無償措置法」の趣旨から適切でない――と判断したとしている。
 代わって、中学全教科の検定済み教科書が読み比べできるよう、町中央公民館図
書室に取りそろえる方針だ。
314教科書採択関係:2005/10/04(火) 08:54:41 ID:ZOiyxNyw
つくる会総会 非日教組教員と連携 教育界浸透打ち出す   産経教育 9月26日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/050926text.html
 新しい歴史教科書をつくる会(八木秀次会長)のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学教科書の採択率が歴史0・4%、公民0・2%にとどまったことを受け、同会
の平成十七年度総会が二十五日、東京・虎ノ門の虎ノ門パストラルで開かれ、非日
教組・全教系教員への浸透を盛り込んだ事業計画を承認した。
 全日本教職員連盟(全日教連)、全日本中学校長会、全国教育管理職員団体協議
会、日本教師会、愛媛県教育研究協議会など非日教組・全教系教員・管理職団体や
私学経営者、PTA組織と連携し、教育界での支持拡大を図る。
 採択過程が不明朗だった教委の審議内容や水面下の工作を検証したり、既存教科
書会社と教育界の癒着を暴露するため、弁護士などが加わった調査プロジェクトチ
ームを設置することも決めた。
 採択低迷の責任問題をめぐっては「人事の刷新・強化」「支部組織の活性化促進
」を決定。副会長にノンフィクション作家の工藤美代子さんら、理事に元文部省主
任教科書調査官の福地惇大正大教授らを新たに選んだ。
 総会に続いて開かれたパーティーでは、ジャーナリストの櫻井よしこさんが「扶
桑社の教科書をもっと多くの人たちに読んでほしい。ともに励ましあって進もう」
とあいさつ。上田清司埼玉県知事らからの祝電が披露された。
315教科書採択関係:2005/10/04(火) 08:56:04 ID:ZOiyxNyw
朝日記者の「サンゴ事件」 来春から扶桑社の公民教科書に掲載  産経教育 10月03日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/051003text.html
 サンゴ事件が教科書に登場−。朝日新聞カメラマンがサンゴに傷を付け、平成元年
四月二十日付夕刊に「サンゴ汚したK・Yってだれだ」の見出しで写真と記事を掲載し
た事件が、先の大戦の戦果報道と並んで、来春から使用される扶桑社の中学公民教
科書に掲載されている。
 週刊朝日副編集長などを務めた朝日新聞OBのジャーナリスト、稲垣武さんは「新聞
を批判的に読み、情報を自分で判断する姿勢を子供のころから身に付けさせることは
大事で、教科書に載るのはいいことだ」と評価。
 「『大学入試に記事が使われました』と宣伝する朝日にとって、教科書に自社の汚点
が載るのは面白くないはず。ますます扶桑社の教科書を目の敵にするかもしれません」
とも。
316日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 09:01:36 ID:ZOiyxNyw
>>269>>291>>292
産経社説10/1:>>248-249読売社説10/2:>>250-251日経社説10/2:>>252-253
毎日社説10/1:>>254-255道新社説10/2:>>267-268世界日報社説10/2:>>293-294

神戸新聞社説:番組改編問題/あいまい過ぎる幕引き  10月02日
ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/01000291ss200610021000.shtml
 従軍慰安婦を扱ったNHKの特集番組が政治家の圧力で改編されたと、今年一月
に朝日新聞が報じ、NHKや政治家が記事訂正を求めている問題で、朝日新聞は外
部の有識者で構成する「NHK報道」委員会の見解を発表した。
 その結論は「真実と信じた相当の理由はある」が、「確認取材が不十分だった」
である。これ受けて秋山耿太郎社長は「やれることはすべてやった。これをもって
最終対応にしたい」とし、記事を訂正しないことも明らかにした。
 見解を読んで、納得する人がどれだけいるだろうか。肝心の事実関係がぼやけた
ままで、すべて終わりましたではわけがわからない。
 この問題は、自民党の安倍晋三、中川昭一衆院議員が放送前日にNHK幹部を呼
び出し、ないしは会って、それぞれ「偏った内容だ」と指摘し、その結果、番組内
容が改編されたというものである。このうち、安倍、中川議員がNHK幹部を「呼
び出した」か、中川議員が「放送前日に会った」か、が“争点”になっていた。
 委員会は「呼び出し」「放送前日」について、それを前提とする記者の取材、質
問を安倍、中川議員、NHK幹部とも、その認識をもって応じたことがうかがえ、
「相当の根拠」があった、としている。しかし、「裏付ける取材がなされておらず
、詰めの甘さが残る」と指摘した。
 この二点は、問題化した後の長期の追加取材でも裏付けができなかった。委員の
中から「真実を裏付ける証拠がなく、客観的事実は不明になった。それを認めるこ
とは、実質的に訂正に近い」という個別意見が出されている。こちらの方が説得力
がありはしないか。
317日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 09:03:34 ID:ZOiyxNyw
>>316 つづき
 多メディア化の中で、「困難なテーマを調査報道で追及する努力こそ、新聞の評
価を高め、読者の信頼を回復するためには不可欠だ」(委員の原寿雄・元共同通信
編集主幹)。
 しかし、この種の報道では、取材対象が証言、発言を否定することはままある。
その場合でも、十分反論できる取材が尽くされていなくてはならない。わたしたち
新聞報道に携わる者の努力は、この一点に集中していると言ってもいい。それを欠
いて、「相当の理由がある」では説明にならないのではないか。
 政治家の圧力で報道の自由が曲げられたとするなら、民主主義の根幹にかかわる
。あいまいな幕引きは、ジャーナリズム全体への不信につながりかねない。
318日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 09:06:12 ID:ZOiyxNyw
>>316-317
京都新聞社説:朝日最終見解 これで幕引きには疑問   10月02日
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syasetsu/051002.html#2nd
 従軍慰安婦問題をめぐるNHK特集番組改編問題の報道について、朝日新聞が見解を
発表した。
 秋山耿太郎社長は「これをもって最終対応としたい」と話しており、幕引きとしたい意向だ。
 だがNHK、政治家を含め、事実関係はまるで「藪の中」だ。不透明感はぬぐえない。
 この問題は2001年1月に放送されたNHK特番について、今年1月に朝日新聞が「政治
家の介入で番組内容が改変された」と報じたのが発端だ。翌日には内部告発していた
NHKチーフプロデューサーが会見し、同様の訴えを行った。
 これに対し、報道で名指しされた自民党の安倍晋三、中川昭一両氏が「圧力をかけた
覚えはない」と強く否定。当時のNHK放送総局長も、「取材を受け、政治的圧力を感じて
いないと答えた」と朝日報道を否定する会見を開き、対立した。
 朝日、NHK、政治家の三者間で争いが続いた末の今回発表は、外部識者による朝日の
「NHK報道」委員会の見解を受けた形で行われた。「発端となった記事には掲載する相応
の根拠があった。だが確認取材は不十分だった」とする見解を認め、朝日は記事訂正は
必要ないとしつつ詰めの甘さを反省している。
 だがいまひとつ、ふに落ちない。同社の主張が説得力を持つには、相応の証拠が必要
だろう。その最大のものが、取材録音テープだ。だが同社は今になっても、テープがある
ともないとも表明していない。
 一方で、月刊現代9月号には取材の細部まで再現された「証言記録」が掲載された。
テープの存在を強くうかがわせる。しかし朝日は記者のインタビュー内容を整理した社内
資料が流出したことを認めつつも、全容は明らかにしていない。
 月刊誌の記述内容が正しければ、政治家の圧力も、NHK幹部がそれを恐れて番組を
改変したことも明白と思える。NHK放送総局長が圧力を認めつつ、盾となって自主性を
貫こうとする姿勢もうかがえる。
319日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 09:09:06 ID:ZOiyxNyw
>>318 つづき
 一般的には取材の方法や資料まで明らかにする必要はないが、三者の主張がここまで
違う以上、朝日はテープの存否を明かし、取材の全容と月刊誌報道内容の正否を明らか
にすべきではないか。訴訟を予測しての対応かもしれないが、今のままでは納得を求めら
れても難しい。
 問題の特番では、取材対象となった市民団体がNHKに損害賠償を求める訴訟が続い
ている。メディア自身が事実解明できない状況は、やはり問題と言わざるをえない。
 NHKにも提案したい。くだんの特集番組をぜひ再放送してほしい。政治家からの圧力
を否定し、番組の公正さを主張しているのだから、ためらう理由はあるまい。できれば、
カットした3分間も見たい。ことの正否とメディアのあり方を国民が考える、よい材料となる
はずだ。
320参考:2005/10/04(火) 09:15:18 ID:ZOiyxNyw
北朝鮮:ラオスにレストラン開店 民族衣装で歌、踊り  毎日(共同) 10/04 8:45
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051004k0000e030007000c.html
 北朝鮮の若い女性が民族衣装のチマ・チョゴリ姿で歌や演奏を披露する北朝鮮の
国営レストランが9月初め、ラオスの首都ビエンチャンに開店した。約10人の女性
従業員がシンセサイザーやギターの演奏をバックに北朝鮮やラオスの歌を披露、
韓国人や日本人の駐在員を相手に笑顔でビールをつぎ、写真撮影にも応じている。
 韓国人男性客は「北朝鮮の人々と話す機会などほかにない。毎日でも来たい」。
開店以来「4回も来た」という日本人もおり、娯楽の少ないビエンチャンでの評判は
上々のようだ。
 店の看板にはラオスと北朝鮮の国旗が掲げられ、友好関係を強調している。国を
逃れ、中国からベトナムやラオスに入り亡命を図る北朝鮮住民が後を絶たない一方
で、北朝鮮はかつての「親ソ連社会主義の盟友」ラオスとの関係を強めている。(
ビエンチャン共同)
321日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 09:18:19 ID:ZOiyxNyw
おち。
>>300-302 固定URL記事↓
めぐみさん、あす41歳誕生日 「希望捨てないで」   産経朝刊 10/04 08:44
ttp://www.sankei.co.jp/news/051004/sha024.htm
322日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:05:02 ID:XKuJMq+X
>>300-302
万景峰号が新潟入港、家族会が抗議の声      TBS 10月04日 10時12分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3130410.html
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが、5日、41歳の誕生日を迎えます。こう
した中、拉致被害者の家族は4日朝、新潟に入港した万景峰号に向けて抗議の声を
あげました。
 北朝鮮の貨客船、万景峰号は4日朝8時半過ぎ、新潟港に入りました。入港に反
対する拉致被害者家族会の中に、増元照明さんの姿がありました。増元さんは5日
、41回目の誕生日を迎える横田めぐみさんと同じ誕生日です。
 「(横田)早紀江さんや滋さんは、次の誕生日までには(救出を)と思ってらっ
しゃるんですけど、毎年毎年それはかなわないという現実がありますので、残念で
す」(増元照明さん)
 めぐみさんが拉致されてから来月で28年、家族会が被害者の早期救出をあらた
めて訴えていました。(04日09:45)
323日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:05:54 ID:XKuJMq+X
>>322
万景峰が新潟入港・今年13回目       日経(共同) 10/04 11:40
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051004STXKC010404102005.html
 北朝鮮の貨客船「万景峰92」が4日朝、修学旅行帰りの朝鮮大学校生ら約200人を
乗せ、新潟港に入った。今年13回目の入港。
 新潟海上保安部は東京税関などと合同で立ち入り検査し、新潟県警は港周辺を警
戒。岸壁では拉致被害者家族会のメンバーらが入港に抗議した。
 出港は5日午前10時の予定。


万景峰号 ことし13回目の入港      新潟総合テレビF 10.4 12:22
ttp://www.nsttv.com/news/default.php?ndate=20051004#9833
北朝鮮の貨客船万景峰号が4日、新潟港に入港しました。万景峰号は広島や茨城の
朝鮮中高級学校の生徒など乗客206人と雑貨などの貨物約57トンを乗せ接岸しまし
た。埠頭には家族会のメンバーなど約50人が集まりあす41歳の誕生日を迎える横田
めぐみさんなど拉致された日本人を早く帰すよう訴えました。万景峰号は5日、乗客189
人と貨物約100トンをのせ出港し今月18日に今年最後の入港が予定されています。
324日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:10:01 ID:XKuJMq+X
>>38>>82
日朝政府間協議、15日再開で調整      TBS 10月04日 16時02分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3130588.html
 去年の末以降、途絶えていた日本と北朝鮮の政府間協議が、今月の15日に再開
することで最終調整していることがJNNの取材で明らかになりました。
 日本政府は、先月の6か国協議での共同声明を受けて、日朝両国が政府間協議の
再開で合意したと表明し、日程などの調整を急いでいました。
 日朝の外交関係筋によりますと、日朝の政府間協議について今月15日から中国
の北京で行なうことで最終調整しているということです。
 日本政府は再開される協議について、議題は拉致問題に限らず、核やミサイル問
題など「幅広く両国間の懸案をとりあげる」としています。
 日朝政府間協議は、去年11月の拉致問題をめぐる実務者協議で、北朝鮮側が横
田めぐみさんのものとして提出した遺骨が日本側の鑑定で別人と判明して以降、途
絶えていました。(04日15:47)
325日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:12:22 ID:XKuJMq+X
日朝協議で過去清算論議 北朝鮮、拉致提起をけん制   共同 10月04日 11:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051004/20051004a3390.html
 【北京4日共同】北朝鮮の国営朝鮮中央通信は4日、「日本と関係正常化のため
の政府間接触がある場合、日本の(植民地支配の)過去を清算する問題が論じられ
なければならないのは明白だ」と主張、10月に行われる見通しの日朝政府間協議
では植民地支配の謝罪、補償などを日本に迫ることを示唆する論評を出した。
北朝鮮メディアが、日朝政府間協議に触れたのは初めて。協議で拉致問題を取り上
げようとする日本政府をけん制した。
論評は協議の性格を「関係正常化のため」としており、北朝鮮が協議を2002年
以来となる日朝国交正常化交渉の再開と位置づけていることも強くうかがわせた。
326日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:13:43 ID:XKuJMq+X
軽水炉提供の先行に含み=拉致問題で町村外相−参院予算委  時事 10/04 13:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000061-jij-pol
(ry
 町村信孝外相は4日午前の参院予算委員会で、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議
の共同声明に盛り込まれた軽水炉の提供について、日本人拉致問題の解決より先行
する可能性に含みを残した。民主党の浅尾慶一郎氏への答弁。 


郵便 民間参入へ法見直しを      NHK 10/04 12:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/04/d20051004000108.html
(ry
また、町村外務大臣は、北朝鮮問題に関連して、拉致事件の解決よりも前に、北朝
鮮に軽水炉型の原子力発電所を提供する可能性があるかどうかについて「一刻も早
く拉致問題を解決していく方針は、何ら変わりがない。ただ、そのことと6か国協
議のプロセスは、同時並行的に進んでいく形になるので、簡単にどちらが先かとい
うのは、現状では難しい。あえて、そこを明確にしないことで、外交上のフリーハ
ンドを持ち得る」と述べました。
327日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:16:14 ID:XKuJMq+X
>>326 上記事の(ryはミス→本文そのまま。

参院予算委、「郵政民営化」で首相答弁      TBS 10月04日 12時52分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3130548.html
(ry
 この他、民主党は、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に関連して、拉致問題の
解決と北朝鮮が求める軽水炉の提供はどちらが先だと考えるのか質しました。
 町村外務大臣は、核開発の放棄と軽水炉提供の順番については核開発の放棄が先
だと述べましたが、拉致問題との順番については、「拉致・核・ミサイルの諸懸案
の解決に向けた進捗状況を見つつ、全体を見て考える」として、「どちらが先か後
かを発言するのは外交上得策ではない」と明言を避けました。(04日11:16)


郵便事業 参入条件、緩和を検討      東京夕刊 10月04日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051004/eve_____sei_____000.shtml
(ry
 北朝鮮による核開発をめぐる六カ国協議の進展と拉致問題への取り組みについて
、町村信孝外相は「簡単にどちらが後か先かを言うのは、現状では難しい。あえて
明確にさせないことが外交のフリーハンドを持つことになる」と述べた。
328日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:17:53 ID:XKuJMq+X
>>25>>28
「KEDO廃止時期来た」 米、改めて方針確認    産経(共同) 10/04 12:37
ttp://www.sankei.co.jp/news/051004/kok050.htm
 米国のラドメーカー国務次官補(軍備管理担当)は3日、北朝鮮での軽水炉建設
事業を凍結している朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)について「事業廃止
の時期が来たと思う」と述べた。国連総会第1委員会(軍縮)での演説後、記者団
に語った。
 KEDOをめぐっては、6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補が北京で9月
19日に発表した声明で「年内廃止」を求めており、米政府の立場を改めて確認し
た。
 ラドメーカー次官補は委員会演説で、核拡散防止条約(NPT)のうち、非核保
有国の核不拡散義務を定めた条約2条などを守っていない国として、北朝鮮とイラ
ンを名指しで非難した。
329日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:22:03 ID:XKuJMq+X
>>288-289>>308-309
政府、長期囚28人の北送還をさらに推進  中央日報 10/04 11:37
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68228&servcode=200§code=200
政府が北朝鮮への送還を希望する長期囚らに対し、送還計画を用意していると2日、
明らかにした。
政府当局者は「統一部が検討中であり、早ければ今週中、北朝鮮へ送還有無と対象
を発表する」と明らかにした。
民間団体の長期囚送還推進委員会関係者も「最近赤十字社と統一部などに問い合
わせしたところ、政府が送還問題に対して条件を付けずに決めるという立場を見せた」
と述べた。
統一部当局者は「長期囚の大部分が老齢で北朝鮮にいる家族対面などのため、送還
を希望しており、人道主義的観点で判断する方針だ」と述べた。この当局者は「われわ
れは北朝鮮側も国軍捕虜や拉致された問題解決に積極的に出ることを期待している」
と話している。
送還推進委側によると現在、北へ送還を希望する長期囚らは計28人で、南派工作員、
または朝鮮戦争当時の人民軍捕虜出身などだ。
統一部の別の当局者は「送還が確定した場合、送還推進委で主張する28人に対して
は本人の意志を再び確認しなければならない」と話した。この当局者は「意志確認と当
事者らの身辺整理に時間が必要だが、計画が確定すればできるだけ近日中に推進す
る方針」と話している。
政府は2800年9月、非転向長期囚63人を北朝鮮に送って以降、韓国側の長期囚ら
は転向した人々であり、追加送還はないという立場を示してきた。
しかし鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一長官が国政監査で「人道主義的次元で希望者に
対して(送還を)検討する用意がある」と話し、立場の変化を示唆した。
まだ政府は対象者らを「転向長期囚」と呼ぶ一方、民間団体は「転向で提出が抑圧的
であっただけに彼らは『非転向長期囚』」と主張している。
330日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:23:43 ID:XKuJMq+X
>>85
北朝鮮 後継者近く発表か    デイリースポーツ  10月04日 1時間前
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2005/10/04/189589.shtml
 タス通信は四日、平壌の外交筋の情報として、北朝鮮の金正日総書記の後継者が
近く発表される可能性があると伝えた。
 同筋は、発表が今月十日の朝鮮労働党創建六十周年に合わせてか、朝鮮労働党中
央委員会の非公開協議の場になる可能性も排除できないとしている。
 後継者は金総書記の長男の正男、二男正哲、三男正雲の三人の中から選ばれ、三
人にはほぼ同等のチャンスがあると同筋は指摘した。
331日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:30:45 ID:XKuJMq+X
>>291>>292
NHK番組改変訴訟で元放送総局長ら証人尋問へ   読売 10月04日 23:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/geino/20051003/20051003ih21-yol.html
 NHKの戦争特集番組を巡り、「事前説明と違う内容に番組が改変された」として、
制作に協力した民間団体「戦争と女性への暴力」日本ネットワークなどが、NHKと
制作会社2社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審の口頭弁論が3日、東京高裁で
あった。
 南敏文裁判長は、松尾武・元NHK放送総局長の証人尋問を12月5日に、長井暁
チーフ・プロデューサーへの尋問を同21日に行うことを決めた。
 海老沢勝二前会長や自民党の安倍晋三幹事長代理らについては、2人の証人尋問
後、証人採用するかどうか判断する。


NHK改変訴訟、元総局長ら証人尋問へ ZAKZAK 2005/10/04
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005100406.html
 民間の「女性国際戦犯法廷」を取り上げたNHK番組が改変されたとして、主催団体
が損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁(南敏文裁判長)は3日、当時の経緯
について証言を求めるため、NHKの松尾武元放送総局長と内部告発した長井暁チーフ
プロデューサーの証人採用を決めた。尋問は松尾氏が12月5日、長井氏が同21日の
予定。
 長井氏は今年1月、記者会見し「平成13年1月の放送直前、松尾氏らが自民党議員
と面会し、内容が変更された」などと述べた。
 原告側は2人のほか、同党の安倍晋三幹事長代理なども証人申請しているが、同
裁判長は「採否は2人の証言内容を見て判断する」と述べた。
 東京地裁は昨年3月の一審判決で、番組の制作会社に100万円の賠償を命じたが、
NHKの責任は否定した。
332日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:34:43 ID:XKuJMq+X
安倍氏 朝日新聞は訂正謝罪を      NHK 10/04 12:35
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/04/d20051004000112.html
朝日新聞が、NHKの番組をめぐり「政治家の圧力で改変された」と報道した問題で、
取材に不十分な点があったことは認めたものの、記事は訂正しないなどと発表した
ことについて、自民党の安倍幹事長代理は、記者会見し「不十分な取材なら記事に
してはならず、朝日新聞は記事を訂正し、謝罪しなければならない」と述べました。

この中で、安倍幹事長代理は「不十分な取材なら記事にしてはならない。事実を証明
できなかった以上、私や中川経済産業大臣の名誉は著しく傷つけられたままであり、
記事を訂正し、謝罪をしなければならない」と述べました。また、安倍氏は、取材記録
が流出し、月刊誌に掲載された問題について「取材記録を流出させた実行犯が特定
できていないのであれば、ほとんど調査をしていないに等しい」と述べました。これに
先立って記者会見した自民党の調査チームの座長を務める佐田副幹事長は「中川氏
と安倍氏がNHK幹部を呼び出したというのであれば、朝日新聞は、国民が納得でき
る裏付けの根拠を示し、事実関係を証明すべきだ」と述べました。
333日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:36:51 ID:XKuJMq+X
>>332
「記事の訂正、謝罪を」 朝日新聞見解に安倍氏   共同 10月04日 12時44分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000087-kyodo-pol
 自民党の安倍晋三幹事長代理は4日午前、国会内で記者会見し、朝日新聞がNHK
特番改編問題の報道をめぐり「不確実な情報が含まれていた」との見解を示したことに
ついて、「私や中川昭一経産相の名誉が傷つけられたままで、訂正、謝罪しなければ
ならない」と重ねて求めた。
 その上で「それができないなら朝日新聞は報道機関として信頼を回復できない。
宿痾(しゅくあ)のようにこびり付いた彼らの捏造(ねつぞう)体質を切除することはでき
ない」と強調した。
 取材資料の流出経路を解明できなかったことにも「報道機関としての自殺行為に近い
ことをした記者が(社内調査に)うそをつき、今後も記事を書き続けるのなら、大きな問
題だ」と指摘した。


「訂正拒否ならねつ造体質続く」=朝日新聞を重ねて批判−安倍自民党幹事長代理
時事通信 10月4日 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000057-jij-pol
 自民党の安倍晋三幹事長代理は4日午前、国会内で記者会見し、NHK番組改編問題
報道をめぐり、朝日新聞が取材不足を認める一方で記事の訂正は必要ないとしたことに
対し、「記事を訂正し、謝罪をしなければならない。それができないのなら、報道機関とし
ての信頼を回復することはできない。ねつ造体質を切除することはできない」と改めて
批判した。
334日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:44:01 ID:XKuJMq+X
産経社説10/1:>>248-249読売社説10/2:>>250-251日経社説10/2:>>252-253
毎日社説10/1:>>254-255道新社説10/2:>>267-268世界日報社説10/2:>>293-294
神戸新聞社説10/2:>>316-317京都新聞社説10/2:>>318-319

徳島新聞社説:朝日新聞「考え方」 事実解明が不十分だ  10月03日
ttp://www.topics.or.jp/Old_news/s051003.html
 朝日新聞は、読者に対する説明責任、メディアの倫理をどう考えているのだろう
か。政治家の圧力でNHKの番組が改編されたとした今年一月の報道をめぐる問題
で、朝日が発表した「考え方」に、そんな疑念を抱かざるを得ない。
 「考え方」は、朝日が委嘱した第三者機関「『NHK報道』委員会」がまとめた
「見解」を踏まえたものである。だが、問題視された事実関係は、ほとんど解明さ
れていない。
 焦点だったのは、自民党の安倍晋三、中川昭一両衆院議員がNHK幹部を「呼び
出し」たのか、中川氏は放送の「前日に面会」したのかの二点である。
 これについて、委員会は「詳細を確認する取材はなされておらず、詰めに甘さが
残る」と指摘。「一月の記事については相応の根拠があり、真実と信じた相当の根
拠がある」と認めたものの、十分な裏づけの取れていない記事が掲載されたのは明
白になった。
 朝日も「長期の追加取材によっても新たな裏づけが得られていません」とするな
ど、取材の不十分さを認めている。この二点は、政治家の圧力で番組が改編された
かどうかの判断をするには肝心な部分だ。それが事実かどうか疑わしいのだから、
すっきりしない。
 秋山耿太郎社長は、コメントの中で「記事の中に不確実な情報が含まれてしまっ
たことを深く反省しております」と述べている。しかし、記事は訂正せず「やれる
ことはすべてやった。これをもって最終対応としたい」とした。
335日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:46:07 ID:XKuJMq+X
>>334 つづき
 委員会では「訂正の必要はないという意見が大勢だった」という。だが、それを
お墨付きに「私たちのこれまでの判断に、ご理解をいただいた」として、謝罪も訂
正もせずに幕引きを急ごうとする姿勢は説得力に乏しく、開き直りと取られても仕
方あるまい。
 関心を集めていた取材の際の録音記録の有無について、朝日は委員会にも明らか
にしなかった。「取材のプロセスや取材内容の詳細は原則として明らかにしない」
「原則として無断録音はしない」とするにとどまっている。
 だが、「政治家の圧力を認めていた」と報道されたNHK元幹部への取材記録は
流出し「月刊現代」に掲載された。朝日が七月二十五日付朝刊に掲載した検証記事
よりもはるかに詳しく、録音がなかったとは思えない内容だった。
 NHK元幹部も、この録音記録の開示を求めている。取材源の保護が開示拒否の
理由にならないのだから、無断録音を認め公表すべきではなかったか。
 取材記録の社外流出も深刻な問題だ。委員会は「マスメディアへの信頼を裏切り
、取材・報道に支障をきたしかねない極めて遺憾な事態である」と指摘している。
朝日は管理責任のある編集幹部の処分を発表した。社長が関係者と読者に謝罪した
のは当然である。
 ただ、肝心の流出経路が解明されていないのは残念だ。記事内容の事実関係の内
部調査もあいまいなままであり、報道機関としての姿勢、事態の重大性についての
認識や対応の甘さが問われる。朝日は幕引きを急がず、事実解明に全力を挙げ、結
果を公表すべきだ。
 国民の知る権利に応えるため自らに厳しく、真実の報道に徹する姿勢はジャーナ
リズム全体に求められる。一連の事態を「他山の石」としたい。
-----
不自然にもスルーして書かない朝日と中日(東京)。
336日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 17:54:09 ID:XKuJMq+X
>>85>>330
年内に後継者発表も=北朝鮮で党大会開催説−タス通信   時事 10月04日 17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000092-jij-int
 【モスクワ4日時事】タス通信は4日、平壌の外交消息筋の話として、年内に朝鮮
労働党大会が招集され、金正日総書記の後継者が公式に発表される可能性があると
伝えた。後継者指名は、今月10日の労働党創建60周年記念日の式典に合わせて公表
されるかもしれないという。
 同筋は、後継者は金総書記の長男の金正男氏(34)、2男の金正哲氏(24)、3男
の金正雲氏(22)の3人の息子の中から選ばれるだろうと述べた。専門家は、3人が
ほぼ横一線で並んでいるとみている。
337参考:2005/10/04(火) 17:59:27 ID:XKuJMq+X
旅行:「北朝鮮、米国人に北朝鮮観光を許可」    毎日(朝鮮日報) 10月04日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20051004org00m030023000c.html
 北朝鮮が最近、米国人に「アリラン祝典」観覧を含め、北朝鮮旅行を許可したと
米紙ニューヨークタイムズが2日の週末版の旅行面で紹介した。
 同紙によると、北朝鮮は中国北京で2人の英国人が運営する「高麗(コリョ)旅
行社」に観光斡旋権を与え、米国人を今月8日から12日、あるいは15日から18日に
限って受け入れることにした。
 米国人旅行者は、北京で北朝鮮の高麗航空を利用して北朝鮮入りし、3日間アリ
ラン祝典、非武装地帯、万寿台(マンスデ)、プエブロ号(1968年、北朝鮮の領海
で情報収集活動をして北朝鮮によって拿捕された米艦艇)、平壌一帯などを観光す
るスケジュールとなっていると同紙は紹介した。
 費用は北京を基準におよそ1860ドル(およそ190万ウォン/アリラン観覧料62ドル5
0セントは別途)だ。高麗旅行社は、1995年と2002年の北朝鮮祝典の際も、総勢100
人に達する米国人の平壌旅行を斡旋したと同紙は報じた。
338日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:00:41 ID:eCN0M/J2
<金総書記>今年中に後継者を正式発表?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000073-mai-int

 【モスクワ杉尾直哉】タス通信は4日、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の後継者が今年
中に朝鮮労働党大会で正式に発表される可能性があると伝えた。平壌の外交筋が同通信に語った。
 同筋は「今月10日の朝鮮労働党発足60周年に合わせて後継者の発表がなされる可能性もある。
党大会ではなく、朝鮮労働党中央委員会の非公開会議で行われる可能性も否定できない」と語った。
 同筋によると、後継者は金総書記の長男の金正男(ジョンナム)氏(34)、二男の正哲(ジョン
チョル)氏(24)、三男の正雲(ジョンウン)氏(22)の3人の息子のうちの一人となるとみら
れている。同筋は「いずれも同程度のチャンスがある」と述べた。
(毎日新聞) - 10月4日18時50分更新
339日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:02:01 ID:eCN0M/J2
>>325
<日朝政府間協議>植民地支配の謝罪や補償などを要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000076-mai-int

 朝鮮中央通信は4日、今月開かれる見通しの日朝政府間協議について、北朝鮮メディアとして初め
て論評した。同通信は「日本の過去の清算問題が論議されなければならない」と主張し、協議で植民
地支配の謝罪や補償などを要求する姿勢を改めて示した。論評では、拉致被害者家族会と救う会を
「極右保守勢力の集合体」と批判。
(毎日新聞) - 10月4日18時59分更新
340日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:47:25 ID:zIqR1xDQ
>>332>>333
記事の訂正と謝罪、朝日新聞に重ねて要求…安倍氏   読売 10月04日 19:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051004/20051004i111-yol.html
 自民党の安倍晋三幹事長代理は4日の記者会見で、朝日新聞のNHK番組改変報
道をめぐり、朝日新聞が委嘱した第三者機関が「取材が十分だったとは言えない」
などとする「見解」を公表したことについて「(圧力をかけたとされた)私と中川
経済産業相の名誉は傷つけられたままだ。当然、記事を訂正し、謝罪しなければな
らない。できなければ、朝日新聞はこびりついたねつ造体質を切除できない」と、
重ねて訂正と謝罪を要求した。
 番組改変報道に関する資料流出問題に関しては、「報道機関として自殺行為に近
いことをやった記者が(社内調査で)ウソをつき、その後も記事を書き続けている
のであれば、極めて大きな問題だ」と語った。
341日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:51:16 ID:zIqR1xDQ
>>281>>282>>283>>284-285
WFP活動中断要求・配給制復活なぜ      韓国世界日報  10月04日
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/051004-4.html
 食糧問題と関連した北朝鮮の動きが尋常でない。北朝鮮が2002年の7・1経済管理
改善措置以後、事実上、崩壊した配給制を正常化する兆しが見られ、世界食糧計画(
WFP)等に対して活動中断を要求している。
 北朝鮮は労働党創建60周年記念日の10日から、米配給量を増やすことにしたのに
続き、1日付で総合市場での穀物販売を中止して、公共配給所が食糧配分を担当す
ることにしたという。
 WFPは報告書で「北朝鮮当局の役人たちは今年の食糧生産が大きく増えると期待
しているだけでなく、刈り入れを支援するための大規模動員を進めている」と指摘した。
 過去、北朝鮮は全面配給制を施行したが、1990年代中盤以後、食料事情が悪化し
て、7・1措置を発表し、国家供給と市場供給を併行する体制に転換した。配給量を7
00グラムから300グラムに減らし、残りは市場で買って食べるようにしてきた。
 これに先立って北朝鮮はWFPに食糧支援活動を年末まで打ち切ってくれと要請し
、北朝鮮で救護活動を繰り広げる非政府機構(NGO)団体らに撤収するよう要求した。
 北朝鮮のこのような一連の動きについて、最近、北朝鮮の食料事情が改善された
ためという分析が出てきている。
 最近、北朝鮮に行ってきたある要人は、北朝鮮が10日を期して、住民1人当り1日
米配給量を現在の250グラムから500〜700グラムに増やす予定だと明らかにした。
 北朝鮮では今年、豊作が予想されるところに、韓国政府と中国が各々50万トンと1
5万トンを支援し、食料事情が好転したという。
 北朝鮮は2003年416万トン、2004年424万トンの食糧を生産することによって、9
年ぶりに豊作を記録し、今年も米収穫量が10%程度増加すると見られて、食料受給
が安定していく状況だ。
342日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:52:50 ID:zIqR1xDQ
>>341 つづき
 しかし、食料事情が例年よりは良くなったとしても、食糧難から抜け出す程では
ないというのが韓国政府の見解だ。
 これに伴い、北朝鮮の配給制復活の動きは労働党創建60周年を控えて、経済回復
傾向を誇示することによって、民心の離反を防ぎ、内部結束を固めようとする必要
性のためだと見られる。したがって、一時的措置である可能性も排除できない。
 これと共に、北朝鮮がWFPなど国際機構の活動で内部事情がろ過なしで外部世界
に露出することに負担を感じているという見解もある。
 これと関連して、平壌(ピョンヤン)のある外国人消息筋は最近、「北朝鮮指導部
が機密情報が繰り返し流出することに不快感を持っている」とし、北朝鮮のNGO撤
収決定の背景を明らかにしたことがある。
 国際機構の人員が北朝鮮の山間奥地の遅れた地域をモニターしているのは、北朝
鮮指導部としてはなかなか負担にならざるをえない。
343日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:54:58 ID:zIqR1xDQ
>>328
米政府「北の全ての核開発計画、後戻りできない形で廃棄すべき」 中央日報 10.04 17:42
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68239&servcode=500§code=500
ラドメーカー米国務次官補(軍備管理担当)は、3日「北朝鮮は核不拡散条約(NPT)
を順守し、プルトニウムとウラン計画を完全かつ検証可能で後戻りできない形で廃棄す
べき」だと話した。
同次官補はこの日、国連総会に出席して、先月に合意した6カ国協議の共同文書が、
それを実現する道になることを願っている、としこうした認識を示した。同氏の発言を契
機に、米政府が北朝鮮に対し、ウラン問題を正式に触れはじめたもようだ。
344日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 19:58:54 ID:zIqR1xDQ
>>325>>339
日朝政府間協議:植民地支配の謝罪や補償などを要求へ  毎日 10月04日 18:47
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051005k0000m030025000c.html
(ry:>>339のつづき「朝日平壌宣言を全面拒否し、関係正常化を実現しようという
政治的意志が全くないことをさらけ出した」と非難した。
 また、拉致問題を「既にすべて解決された問題」と改めて強調し「日本政府が極
右保守勢力の調子に乗せられ、旧態依然とした対朝鮮敵対視政策を取るなら、現在
の対決状態を爆発の境界線に至らせる結果を招くだけだ」と警告した。



>>338
金総書記:今年中に後継者を正式発表?    毎日 10月04日 18:44
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051005k0000m030024000c.html
>>338に同文。
345日出づる処の名無し:2005/10/04(火) 20:00:00 ID:zIqR1xDQ
おち。現在476KB。
346日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 04:27:19 ID:rzbEL28T
新スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part926
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128453925/
347日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 04:38:36 ID:rzbEL28T
>>322>>323
万景峰号 家族会抗議の中 入港       新潟放送T 10月04日
ttp://www.ohbsntv.com/news/3.html
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが5日、41才の誕生日をむかえます。
こうした中、拉致被害者の家族は4日朝
新潟西に入港した万景峰号にむけて抗議の声を上げました。
北朝鮮の貨客船万景峰号は4日朝8時半過ぎ新潟西港に入りました。
入港に反対する拉致被害者家族会の中に増元照明さんの姿がありました。
増元さんは5日、41回目の誕生日をむかえる横田めぐみさんと同じ誕生日です。
めぐみさんが拉致されてから来月で28年。
家族会は被害者の早期救出を改めて訴えていました。
348日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 06:24:36 ID:rzbEL28T
>>38>>82>>324>>325>>339>>344
日朝協議では過去清算を論議・北朝鮮   日経 10月04日 22:29
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051004AT1E0400G04102005.html
 【ソウル=峯岸博】北朝鮮の朝鮮中央通信は4日の論評で「日本との関係正常化
のための政府間接触がある場合、日本の過去を清算する問題が論議されなければな
らないのは火を見るより明らかだ」と主張した。朝鮮通信(東京)が伝えた。今月
中にも開催する予定の日朝政府間協議に北朝鮮が言及したのは初めて。
 論評は、日朝協議で植民地支配時代の補償の早期実施を日本に迫ることを示唆す
るとともに、日本人拉致問題については「すでにすべて解決された問題をもって騒
ぐのは到底許されない」とけん制した。
349日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 06:39:26 ID:rzbEL28T
今朝はPC不調なのでおちます。出来れば、下記事のつづきを貼りたいので
新たな記事は新スレにお願いします。<(_ _)>

>>217
文藝春秋編 日本の論点PLUS
[拉致問題についての基礎知識]拉致被害者は全部で何人いるのか? 9/28うp
350日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:33:10 ID:rzbEL28T
>>217
文藝春秋編 日本の論点PLUS
[拉致問題についての基礎知識]拉致被害者は全部で何人いるのか? 9/28うp

論 点 拉致被害者はいつ取返せるか 2005年版
◆ 私の主張
拉致問題の幕引きは許さない。政府は最後の一人まで救出する義務がある
横田 滋(「『北朝鮮による拉致』被害者家族連絡会」代表)
ttp://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/05/012/r05012BNA1.html
ttp://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/05/012/r05012BNA2.html
「生きている」という信念に支えられて
 めぐみの生存が確認されるかも知れない――。
 あの日、私たち夫婦は期待に胸をふくらませて、食い入るようにテレビのニュー
スを見つめていました。二〇〇四年(平成一六年)八月一一日からの二日間、北京
で開かれた拉致問題に関する実務者協議で、めぐみら一〇人の再調査の結果が明ら
かになるはずだったからです。しかし北朝鮮からは、調査委員会をつくったという
話があっただけで、ゼロ回答だった、というではありませんか。
 いったい、どうなっているのか、激しい怒りが込み上げてきました。直前までめ
ぐみの生存を裏づけるいくつかの情報がもたらされ、「今度こそ」という思いが家
族にあっただけに、その落胆は大きなものでした。
 あとで、協議に出席した外務省の斎木昭隆さんが、「めぐみさんの入国のルート
がどうだった、とか言っていたが、そんな話はどうでもいい。いま生きているのか
、死んでいるのか、それを知りたいのだ」と北朝鮮側に迫ったと聞きましたが、私
たちも同じ気持ちです。もう二年も前に日本政府が一五〇項目の疑問点や矛盾点を
北朝鮮に突きつけているのに、北朝鮮がなにひとつ回答しないのは、調査など全然
していない証拠です。なぜなのでしょうか。
351日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:34:30 ID:rzbEL28T
>>350 つづき
 私たち家族を支えているのは、めぐみは必ず生きている、という信念です。一九
九七年に拉致被害者としての名乗りをあげたとき、もしかしたら殺されているので
はないか、という不安がよぎったのは事実です。不安を押し殺して行動を起こそう
と思ったのは、黙っていて何もしないよりは、名乗りをあげて行動したほうが、逆
にめぐみの安全が図られるのではないか――そう考えたからです。幸い、いまめぐ
みについての生存情報があちこちから出てきています。こうなれば北朝鮮としては
めぐみに危害を加えるようなことはできないはずです。
 北朝鮮の出してくる報告がいかにいい加減か、私たちが大いに勇気づけられた情
報の一つが拉致被害者の蓮池薫さんのお話でした。
 「めぐみさんとは九四年まで一緒にいた。九三年三月に死亡(北朝鮮は当初、九
三年三月にうつ病で自殺したと発表)したというのは間違いです」
 蓮池さんの子どもたち二人が帰国したあと、蓮池さんから、そう聞かされたので
す。蓮池さんによれば、めぐみは工作員として少しだけ夫の協力をしており、日本
とあまり変わらない生活をしていた。美人だがすごく弱々しい感じだった、といい
ます。このとき、私たちはめぐみの生存を確信しました。
 さらに、めぐみが金正日ファミリーの日本語教師をしていた、という北朝鮮元工
作員の安明進さんらの証言、めぐみの入院先だった病院には外国人が収容されるは
ずはない、というジェンキンスさんの話など、信頼すべき情報が続々と入ってきて
います。

庶民を苦しめない経済制裁ができないか
 でも気になるのは、最近、北朝鮮が「死亡者問題」という言い方をすることです
。要は、拉致問題は解決済みであるということを印象づけようとしているのでしょ
うが、これはけっして認めてはなりません。
352日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:35:27 ID:rzbEL28T
>>351 つづき
 小泉総理の訪朝から丸二年が経ちました。九月の実務者協議では、めぐみの入退
院履歴の訂正があっただけで、なんの進展もありませんでした。このまま再調査の
回答が延ばし延ばしにされるなら経済制裁を発動してほしい、と私たちは政府に要
請しています。
 小泉総理は再訪朝の際、「日朝平壌宣言を誠実に履行すれば経済制裁を発動しな
い」と言明しました。では、何のために二つの法律(改正外為法と特定船舶入港禁
止法)をつくったのか。ひとつとして平壌宣言は履行されていないではありません
か。
 経済制裁を実施するという強い意思を示せば、心理的な面でも、北朝鮮に大きな
打撃を与えます。いつでも制裁を発動する準備ができていることを北朝鮮に示しな
がら、期限を切って拉致問題の交渉をするのが当然でしょう。送金の停止や、金正
日総書記の好物だといわれているメロンや軍用自動車に使われる部品など特定の品
目の輸出を制限すれば、一般の人に与える影響を最小限にして、効果を上げること
ができるはずです。

へギョンには会いたくても会えない
 めぐみの娘、へギョンの存在がわかったときは、私たち夫婦はすぐにでも北朝鮮
に飛んでいきたい気持ちでした。しかし、家族会の反対を押し切ってまで会いに行
くのは……悩んだ末に、断念しました。
 もし私が、めぐみの夫のチョルジュさんに墓に連れて行かれ、めぐみが死亡した
という“事実”を認めてしまうことになれば、安否不明の他の拉致被害者の救出運
動にも悪影響を及ぼすと考えたからです。でも、めぐみの夫から話を聞けるのなら
行きたい、と思う気持ちが抜きがたくあるのも事実です。
353日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:36:22 ID:rzbEL28T
>>352 つづき
 もうひとつ、へギョンから、
 「私たちは幸せに暮らしていますから、おじいちゃん、おばあちゃん、ときどき
こちらへ会いに来て」
 と言われたらどうするか……。
 それでは、「拉致されたのではなく救助された」といって北朝鮮に定住し、日本
から親族が会いに行っている寺越武志さんのようなケースと同じになってしまいま
す。
 めぐみが拉致されたのは、一九七七年(昭和五二年)一一月一五日、中学一年生
、一三歳のときです。私たち国民の生命と財産を守るのが国家の役割のはずなのに
、日本政府はこれまで何もしてくれませんでした。
 有本さん夫妻は、当時、外務省から、北朝鮮とは国交がないので難しい、そんな
ことをしゃべるとお嬢さんの命が危ないですよ。日朝交渉の妨げになるから上には
あげられない――などと言われたそうです。
 私たちのときは、マスコミに取り上げられたせいか、きちんと話は聞いてくれま
したが、それでも外交上の配慮とか、捜査上の秘密やらを理由に、私たちの知りた
いことは何ひとつ教えてはくれませんでした。

国交正常化を急ぐ政府への不信
 私たちが家族会を結成してから七年余り、政府や政党も、被害者救済のために誠
意をもって動いてくれていて、いまは大変感謝しています。しかし、まだ気がかり
なことがあります。それは最近、小泉総理が在任中(二〇〇六年九月まで)に国交
を正常化したいとおっしゃっていることです。
 めぐみはもちろん、一〇人の拉致被害者の安否がはっきりしないまま国交正常化
交渉に入れば、拉致問題は正常化したあとに時間をかけて解決すればいい、という
ことになってしまうのは目に見えています。
354日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:37:09 ID:rzbEL28T
>>353 さいご
 私たちは、拉致被害者五人の帰国と家族八人の帰国・入国で拉致問題を幕引きさ
れるのではないか、と不安でならないのです。
 二〇〇四年五月、小泉総理の再訪朝後の報告会で、家族会が総理を非難したこと
が問題になりました。総理は成果があったというが、再調査の約束を取り付けただ
けではないか――と、私たちが不満や今後の見通しへの不安をぶつけたからです。
正直、あのときの総理には、安否不明者一〇人の救出への気迫が感じられませんで
した。
 これまで、どの首相も手をつけなかったのに、二回も訪朝して拉致問題の一部を
解決に導いたことは、私たちは高く評価しています。しかし、平壌宣言には拉致の
文言はまったく入っていません。私たちのあいだでは、いまだに疑問です。こんな
大切なことがなぜ根回しできなかったのでしょうか。政府の交渉のやり方に戦略が
感じられないのは、こうしたことが積み重ねられているからです。
 私たちは覚悟しています。めぐみらの生存情報をさらに補強して、今度の交渉の
場では反論の材料として北朝鮮にぶつけてほしいと願っています。そして、制裁を
含む強い態度で臨んでほしい。かけがえのない家族を無事にこの手に取り戻すまで
、私たちは死ぬ気でがんばります。

推薦図書
『拉致救出運動の2000日』
荒木和博編著(草思社)
『北朝鮮による拉致を考える――中学生・高校生に知ってほしいこと』
佐藤勝己監修(明成社)
『テロ国家・北朝鮮に騙されるな』
西岡力(PHP研究所)
355日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:40:15 ID:rzbEL28T
>>217-220>>350-354
論 点 拉致被害者はいつ取返せるか 2005年版
◆ 私の主張
経済制裁は弱者を苦しめるだけ――援助こそが北を動かすカードである
朴 一(大阪市立大学経済学部教授)
ttp://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/05/012/r05012BNB1.html
ttp://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/05/012/r05012BNB2.html
中・韓との交易が増え、日本とは減った理由
 二〇〇四年(平成一六年)八月・九月、北朝鮮による日本人拉致問題などを話し
合う日朝実務者協議が相次いで北京で行われた。期待されていた安否不明一〇人の
再調査について北朝鮮が充分な情報を示さなかったことで、家族会(「北朝鮮によ
る拉致」被害者家族連絡会)やその関係者から強い不満が表明され、北朝鮮に対し
て経済制裁の実施を求める声が再び高まっている。
 拉致被害者家族のいら立ちや苦しみは理解できるが、経済制裁は北朝鮮に拉致問
題の解決を促す有効なカードになりうるのだろうか。
 日本政府は北朝鮮に「圧力」をかけるため、すでに二つの経済制裁法を成立させ
てきた。一つは、国連決議などの根拠がなくても、日本独自の判断で北朝鮮への送
金や取引を規制できる改正外為法(二〇〇四年二月)。もう一つは万景峰(マンギ
ョンボン)号など北朝鮮船舶の日本への寄港を禁止できる「特定船舶入港禁止法」
(二〇〇四年六月)である。家族会のみならず与野党の強硬派は、こうした経済制
裁をてこに北朝鮮に拉致や核問題の早期解決を促すというが、経済制裁が北朝鮮に
及ぼす効果はどの程度のものか、感情論抜きに冷静に考えてみる必要がある。
 北朝鮮にとって日本が重要な貿易相手国であることは事実である。だが、一九七
〇年代に北朝鮮の債務不履行問題が表面化してから、日本政府が貿易相手国のリス
クに対応する貿易保険の対象から北朝鮮を除外してきたため、日朝の貿易額は減少
の一途をたどってきた。食糧援助を除く日朝の貿易総額は、八〇年代前半には年間
八〇〇億〜一一〇〇億円規模で推移していたが、二〇〇〇年以降になると五〇〇億
〜三〇〇億円台まで落ち込んでいる。
356日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:41:21 ID:rzbEL28T
>>355 つづき
 とくに北朝鮮への日本の輸出は低迷している。北朝鮮には貿易保険がつかないこ
とで、同国への大型輸出案件がほぼ停止状態になっているからである。日本政府が
北朝鮮に対する貿易保険の取り扱いを停止していることが、実質的に経済制裁に近
い役割を果たしてきたといっても過言ではない。
 北朝鮮は日本との貿易額を減らす一方で、中国や韓国との貿易額を大幅に増加さ
せている。北朝鮮と中国との貿易総額は九九年に三億七〇〇〇万ドル(日本円で約
四〇〇億円)まで落ち込んでいたが、二〇〇三年には前年比で四割近く増加し、初
めて一〇億ドル(日本円で約一一〇〇億円)を突破した。
 また韓国との貿易も太陽政策に乗って急増し、二〇〇二年には南北の貿易総額が
六億ドル(日本円で約六六〇億円)を超え、韓国は日本を抜いて中国に次ぐ北朝鮮
の第二の貿易相手国に成長した。二〇〇三年に入ってからも、南北の貿易総額は前
年比で一割以上増加し、七・二億ドル(日本円で約七九〇億円)に達している。こ
の結果、北朝鮮の対外貿易の約七割が中国と韓国で占められることになり、日本と
の貿易は送金を含めても二割に満たないのが実情だ。
 このように、北朝鮮は貿易面で中国や韓国への依存を深めつつあり、今後もこう
した傾向が続く限り、日本が単独で経済制裁を実施したとしても、金正日政権に大
きな打撃を与えることはできないと思われる。

送金停止は帰国者らにとっては「死刑宣告」
 北朝鮮への送金や北朝鮮船舶の日本への寄港が禁止されて、本当に困るのは誰か
。それは北朝鮮の支配層ではなく、一〇万人に達するといわれる北朝鮮に帰国した
元在日朝鮮人や、彼ら帰国者と結婚し、北朝鮮で生活する日本人配偶者たちである
。北朝鮮に引き揚げた後も厳しい経済生活を余儀なくされている彼らは、日本から
の仕送りを唯一の生活の糧としており、日本からの送金停止は「死刑宣告」に近い
ものがある。
357日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:42:15 ID:rzbEL28T
>>356 つづき
 また日本は一九九五年から二〇〇〇年まで計六回、日本赤十字やWFP(世界食
糧計画)を通じて一二八万トンに及ぶコメ支援を北朝鮮に対し実施してきたが、経
済制裁でこうした人道支援がストップすることになれば、現地で飢餓に直面してい
る子どもたちが最大の犠牲者になる。
 WFPの報告によれば、現在、北朝鮮の人口の四分の一以上にあたる約六四〇万
人が依然として食糧不足に陥っているという。また二〇〇四年一月、国際人権団体
アムネスティ・インターナショナルも「北朝鮮の食糧危機でこれまでに数十万人が
餓死した」と報告している。WFPは二〇〇四年に四八万トンの食糧援助を計画し
ているが、未だ目標値は確保できず、援助のめどがたっていない。医薬品も必要と
している人々の半分以下しか行き届いていないという。
 こうした状況のなかで経済制裁を実施しようというのは、北朝鮮の罪もない弱者
を苦しめるだけの最悪の選択にほかならない。

食糧の配給状況は改善している
 幸い、二〇〇四年八月、日本政府は日朝実務者協議が開催される直前、北朝鮮に
対する食糧・医薬品援助を決定した。安否不明の拉致被害者一〇名の再調査に関し
て実務者協議で北朝鮮に前向きな対応を促すことが狙いであったと思われるが、飢
餓で苦しむ北朝鮮の民衆からみれば、何よりも歓迎すべき決定であったといえる。
 残念ながら、今回の日朝実務者協議では北朝鮮から再調査について新たな情報は
提示されなかった。だが、二〇〇四年五月の日朝首脳会談で小泉首相が金正日総書
記に食糧・医薬品支援を約束したからこそ、懸案であった拉致被害者五人の家族八
人全員の帰国・来日問題が解決したのである。
 経済制裁ではなく経済援助のカードが、金正日政権を拉致問題の解決に向かわせ
たことを、「制裁」推進派の人々は肝に銘じるべきである。
358日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:43:16 ID:rzbEL28T
>>357 つづき
 日本政府は「安否不明者の調査結果が何も出ていないのに、援助すべきでない」
という批判を考慮し、今回は北朝鮮に約束した量の半分を先行して供与し、残り半
分の支援の時期については北朝鮮の出方を見て決定するとしている。だが、北朝鮮
もまた日本の出方を見ているということを、日本政府は理解する必要がある。
 また北朝鮮に対する食糧・医薬品援助については、「どうせ末端の国民に行き渡
らないから無駄」という批判の声も聞かれる。しかし、WFPは「北朝鮮に到着し
た食糧は支援国の名札を付けた袋に入れられて、WFPの監視下で各地域の拠点に
輸送され、各家庭や孤児院をWFPのスタッフが訪問して、実際に配給対象者が食
べたかどうかチェックする」と報告している。また米国政府も「北朝鮮もこの半年
間(二〇〇四年度)に食糧の配給状況に対する監視を受け入れる機会を増やしてい
る」ことを評価している(朝日新聞二〇〇四年七月二四日付)。

北朝鮮の改革にブレーキをかけるな
 北朝鮮の経済システムにも大きな変化が見られる。北朝鮮は二〇〇二年七月から
、配給制の廃止や商品価格の引き上げなど、実利主義の観点から物価や賃金システ
ムの見直しを進めている。
 配給制の廃止は、物資の不足という厳しい現実からもたらされたものである。ま
た商品価格の引き上げも、実勢価格よりも安く設定された商品の公定価格を、実際
に入手可能な闇市場価格まで引き上げたものにすぎない。とはいえ、こうした改革
を通じて農産物の買い上げ価格が大幅に引き上げられたことで、農民の労働意欲が
向上する可能性は充分にある。
359日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 16:44:10 ID:rzbEL28T
>>358 さいご
 さらに今回の改革では、企業が赤字経営になった場合に適用されていた補償金制
度が廃止される一方、従来の連合企業所を解体し、完全な独立採算制が導入された
。また労働者に対しても、生産現場の収益に応じてより多くの報酬が得られる成果
主義が多くの職場で導入されることになった。
 これは、これまで計画目標が未達成であっても労賃の八割が保障された労働者も
、ある程度結果を出さなければ利益を享受できないということを意味する。いわば
、政府、企業、労働者がリスクも平等に分担しながら、労働に対するインセンティ
ブを高め実利を追求しようというのが、今回の改革の狙いであると思われる。
 とはいえ、改革をスタートさせ、国内の経済システムを改善しようとしても、改
革に必要なエネルギーや物資を海外から調達できなければ、北朝鮮は疲弊した経済
を復興させることはできない。
 日本が経済制裁を実施して、罪もない弱者を餓死に追いやり、北朝鮮の改革にブ
レーキをかけるのは、賢明な選択ではない。経済援助を提供して北朝鮮の改革・開
放を促しながら、拉致問題の解決を迫ることが、東アジアの平和と安定にとっても
、望ましい選択であることを主張したい。

推薦図書
『日朝関係の克服』
姜尚中(集英社新書)
『北朝鮮をどう考えるのか』
ガバン・マコーマック(平凡社)
『変貌する韓国経済』
自著(世界思想社)
-----
以上
360埋め記事:2005/10/05(水) 16:57:44 ID:rzbEL28T
>>182 多分残り少ないので、全部貼れない。残りは次スレの埋め記事へ

NHK番組改変問題について 9/30 22:00頃のコピペ
 朝日新聞社はNHK番組改変問題について「NHK報道」委員会の見解を受け9
月30日、記者会見を行った。(09/30)
[「NHK報道」委員会の見解]
ttp://www.asahi.com/information/release/20050930a.html
 当委員会は、「NHK番組改変報道」をめぐる朝日新聞の報道内容や取材方法が
適切だったかどうか、それらに寄せられた疑問や批判に朝日新聞がこたえているか
どうかを審議した。4委員の意見が概ね一致した点を「見解」としてまとめ、補足
する各委員の意見と併せて朝日新聞社に提示した。
1、1月12日付初報の事実関係について
 初報となった本年1月12日付朝刊の記事の骨子は、問題となった番組の放送前
日に、中川昭一、安倍晋三の両衆院議員が松尾武放送総局長(当時)らNHK幹部
を呼び、番組を「偏った内容だ」と指摘し、NHKは内容を変えて放送した、とい
うものである。これに対し、中川氏からは「NHK幹部と放送前日に面会した事実
はない」、安倍氏からは「NHK幹部を呼んだ事実はない」、松尾氏からは「取材
には『政治的圧力は感じていないと答えた』のに内容をねじ曲げられた」などの反
論が寄せられた。
 7月25日付朝刊の総括報告等によると、まず、松尾氏、中川氏の双方とも取材
記者に対し、終始、放送前日に面会したとの認識をもって応対していたことがうか
がえる。この取材結果をもとに、記者が「前日に面会」と信じたことには相当の理
由があると考える。安倍氏の「呼び出し」をめぐっても、それを前提とする記者の
質問に、松尾氏、安倍氏とも否定せずに答えていることがうかがえる。ただし、い
つ、どんなふうに呼び出し、それに応じたのかなど、詳細を確認する取材はなされ
ておらず、詰めに甘さが残る。「政治的圧力」があったかどうかを裏づけるうえで
361埋め記事:2005/10/05(水) 16:59:08 ID:rzbEL28T
>>360 つづき
、「呼び出し」の有無は重要な要素である。総括報告に掲載された証言記録に松尾
氏の記憶違いが散見されることからも、さらに裏づけをとる努力が必要だった。真
実と信じた相当の理由はあるにせよ、取材が十分であったとは言えない。
 松尾氏の「政治的圧力は感じていないと答えた」との反論は、総括報告等からは
信憑性に欠ける。その一方で、松尾氏は「圧力とは感じる。しかし、それは一つの
意見と聞く耳を持とうということ」とも述べ、自分が圧力に対する盾になろうと主
張したことも読みとれる。NHK幹部のこの問題に関する基本的立場を伝えるため
に、初報の段階で、その発言の趣旨を記事にしておくべきだった。
2、7月25日付「取材の総括」について
 総括報告は再取材の内容を踏まえ、「記事の描いた『政治家の圧力による番組改
変』という構図がより明確になったと考えます」とし、初報より踏み込んだ表現を
している。
 総括報告では、番組づくりの経過とNHK関係者らの言動の詳細が明らかにされ
ており、政治家の言動が番組の内容に少なからぬ影響を与えたと判断したことは、
読者の理解を得られよう。とりわけ、番組制作に直接関係のない国会担当局長が、
チーフプロデューサーに改変個所を指示し、その内容もかねて関係政治家らが指摘
していた線に実質的に沿うものだった点は、番組編集に政治家の影響力が及んだこ
とを示唆している。
 一方で総括報告によれば、「改変」作業の全体に政治家の意向が及んでいるとま
では言えないことも読みとれる。「1」で言及した事実関係が確定的でないことを
朝日新聞自身が認めていることを合わせ考えると、「政治的圧力が番組編集に少な
からぬ影響を及ぼした」などの表現の方が適切だったのではないか。また、この結
論は、朝日新聞として事実関係を総合分析した上での理解であり、判断であること
を、より明確に示すべきだった。
362埋め記事
>>361 つづき
3、取材方法について
 朝日新聞は、取材・報道の独立性を将来にわたって守るために、取材方法や取材
過程は公表しないことを原則としている。しかし、総括報告では取材過程の一部を
明らかにした。それは、実名報道した政治家のみならず、取材源であるNHK幹部
が自ら名乗り出て報道内容を否定し、それがNHKのニュースなどで大きく報じら
れ、朝日新聞の報道内容や取材姿勢に批判や疑問が呈される事態となったからであ
る。今回は、読者の理解を得、信頼を確保するための例外措置であり、それ自体は
妥当と言いうる。
 なお、記者が松尾氏にインタビューしたとき、その内容を録音していたかどうか
が問題になっている。朝日新聞は録音記録の有無を明らかにしなていないが、一般
論として審議した。一般に無断録音は、取材対象者との信頼を損ないかねず、認め
られるものではない。しかし、政治家をはじめとする公人やそれに準じる人物の取
材においては、対象テーマの重要性に即して、取材の正確さを確保するため、例外
的に録音が必要とされる場合があり得よう。
4、報道全般および総括報告の意義について
 一連の報道は、公共放送と政治という「表現の自由」にかかわる重要な問題に切
り込んだ。このことはジャーナリズム活動として評価できる。読者からの批判や疑
問を放置せず、それに答えるために再取材をし、総括報告として提示したのは適切
な対処の仕方だった。しかしながら、総括報告までに、初報から6カ月以上も要し
たことは遅きに失する。