【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part917

このエントリーをはてなブックマークに追加
296日出づる処の名無し
>>295
米、警戒強める 動向監視、データ収集…       産経朝刊 8月19日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050819/morning/19int002.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】米国は十八日から始まった中露合同軍事演習への警戒
感を強めている。オブザーバー派遣こそ見送ったものの、軍の専門家が可能な限り
のデータを収集、演習の動向を監視する十分な態勢を整えている。米国の関心は、
演習がかつての中ソ同盟の復活など大規模軍事協力につながるかどうかにあるが、
過剰反応すればかえって中露を刺激するとの指摘もあり、冷静に展開を注視している。
 今回の演習について、ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は十七日、事
前に中露両国から説明があったことを明らかにし、「中国と米国は六カ国協議など
を通じて緊密に協力してきた」と、暗に米中関係を損なわないようにという期待感
を表明した。
 マコーマック国務省報道官は十五日の記者会見で「米国、ロシア、中国三カ国の
共通目標である地域の安定を支持する形で行われてほしいと考える。地域の雰囲気
を混乱させることのないよう望んでいる」と警戒感を示した。
 また、合同演習構想が明らかになった直後の今月初め、米統合参謀本部のハム作
戦部次長は「懸念するということはないが、安全保障にかかわる問題だと認識して
いる」として、米国が強い関心を抱いていることを強調。ハワイの太平洋軍司令部
の専門家を中心に演習に対する監視態勢を取ることを明らかにした。
 監視態勢の内容は明らかにされていないが、偵察衛星による動向追跡、イージス
艦による通信情報の収集などが中心になると予想されている。米国内では、今回の
中露演習について、やはり米国に対する牽制(けんせい)が狙いだという見方が主
流で、併せて、兵站(へいたん)や、軍の管理、近代化を他国の軍から学ぶという
中国の目的を指摘する向きもある。
297日出づる処の名無し:2005/08/19(金) 08:52:37 ID:duZcHAQI
>>296 つづき
 半面、「中露の思惑はこの地域で米国の影響力が強まるのは困るということだろ
うが、一方では両国とも米国との良好な関係も望んでいる。米国が合同訓練に過剰
反応すれば、むしろ両国の結束を強めることになる」(ニクソン・センター、ニコ
ラス・グボスデフ上級研究員)などという現実的な見方も出ている。今回の演習が
、中露の本格的な軍事協力に進むのかどうかについては、米国内でも確固たる見解
は少なく、ハム作戦部次長も「それを見極めるのが監視態勢を取る目的だ」と語り
、監視・分析を通じて情報を収集する意向を示している。