【嫌韓】米国が在日を使い国産OSを潰した件【反米】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 09:50:26 ID:WYlCbgTm
2日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 09:52:00 ID:WYlCbgTm
仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
3日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 10:02:13 ID:zaqs9dmJ
3 3 3〜 の 朝日悲惨
4日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 10:05:21 ID:5ws7ISjR
4ね
5日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 10:21:01 ID:safAXJT4
4様ニダ
6日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 04:40:14 ID:pCvXmZFu
↑m9(^Д^)9cmプギャー↑
7日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 05:12:08 ID:1oWaaDVg
とりあえず文系がTRONだTRONだと持ち上げても説得力ねーんですが。
よく言われる携帯市場にしてもTRONベースだとやりにくいってんで
新規のプロダクトでTRON使うところもはもう皆無だったりするんだよ、と。
8日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 05:52:03 ID:UUHKsWHX
携帯もunixに切り替わりつつある
9日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 08:58:49 ID:bvCyto9n
携帯通話までアメリカに全部盗聴されちゃうの?
10日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 08:20:13 ID:wI6tK+P2
>>7
日本の携帯を世界に先駆けて躍進させたのはITRONの功績でもある。
そして、今の高機能携帯ではアプリ部はLinuxに置き換わっているが、
リアルタイム性とフェイタルが要求される通信部はいまだITRON
11日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 08:55:55 ID:Tpav2hrd
TRONでサーバーってのはないの?
TRON向けのウィルスなんてなさそうだし、リアルタイムに強いならサーバに向いてそうだと思うんだけど。
12日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 10:59:58 ID:A8LJfWsy
そもそも日本は韓国の植民地というのはアメリカが言い出した。
貿易摩擦の際最後までもめたのが勧告から鉄鋼を輸入するというものであった。
13日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 11:30:36 ID:08D81IyO
>>11
サーバー向けはCTRON

CTRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CTRON
14日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 11:32:18 ID:08D81IyO
>>11
Inter dB.co.,ltd
http://inter-db.co.jp/product/index.php?p=ubie&n=0

 TRONは日本で開発されたOSで、
唯一本来的な意味のマルチタスク環境を実現している。
さらにタスク処理中のコントロールが可能なうえ、
革新的なシステム構成で超軽量OSを実現させている。

 その容量は極小で、従来は自動車や生産機器、家電、通信機器、家電、制御機器などへの
組込みOSとして利用される事が多かった。(ITRON、μITRON)
PC用のものもあり(BTRON)、圧倒的な動作速度、驚異的なデータ処理能力を有するものの、
通信性が脆弱だった事と、アメリカからの外圧により一般的にはならなかった。

 しかし、大型サーバ用(CTRON)や、
携帯電話用や自動車のブラックボックス用、
家電の複雑化された機能のコントロールOS(μITRON)という分野は、
驚異的な速度で浸透し、日本の家電や携帯電話、自動車という分野が、
いまだ世界の中で最高水準を保ちえた原動力となった。

 このような中で登場したのがJTRONで、
TRON上でJAVAが実行可能という特性を持ち、
ネットワークとTRONの融合や、多様な環境下での利用を簡便にし、
その優位性をさらに高める事となった。

 また、ユビキタス・テクノロジーという、
従来の概念を超越したコンピューティング(どこでもコンピュータ)を
サポートするために登場したのがeTRONだ。
多様なネットワーク、多様な機器の間を高速度で情報が移動できるばかりでなく、
微小なチップに組込みが可能という、未来社会のためのOSといっても過言ではなく、
我々の生活を大きく変えてしまう可能性を秘めた技術である。
15日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 11:33:46 ID:08D81IyO
>>11
CTRON - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CTRON

CTRON
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

CTRON(Communication and Central TRON)は
オペレーティングシステムの一種であり、
坂村健教授(東京大学)によって開始された
TRONプロジェクトによって仕様が作成された。

CTRONは通信機器制御に特化したROSであり、
非常に高負荷な環境でのリアルタイム性の確保を目的としている。
主な用途としてはNTTの電話交換機が挙げられる。
他に中国の電話通信網でも採用されている。

おそらくTRONプロジェクト全体で最も成功したサブプロジェクトである。
16日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 14:49:51 ID:UAWnHCSk
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
Dot-Communism

第19回 死の接吻
──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか

http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/

(前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである
(後略)
17日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 14:53:57 ID:UAWnHCSk
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html

 このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。

 ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。

 坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。

 最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
18ISOROKU:2005/08/06(土) 15:44:20 ID:1XTfpHxY
TORON懐かしい・・。
エラートレーサーを開発したあの物理学者がいなければ
バグだらけのソースコードから世界を驚かせたWindows3.1は完成しなかっただろうしな。
いずれトロンは負けただろうけど日本のIT業界から自信を喪失させたのは事実だよな・・。
日米IT摩擦の敗退とも言われてるし。
19日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 20:15:27 ID:Tpav2hrd
ソニーがPS3用にTRONベースでOSを作ったら面白いモノができあがりそうな気がするんだが。
だめかのう?
20日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 20:35:33 ID:+mvYb5OC
>>19
あんな売国企業に期待せん方がいい、
トロン潰しやったのってソニーの盛田だろ?
むしろ任天堂かHONDAの人型ロボットにトロンを搭載すべき。
21日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 21:05:56 ID:Tpav2hrd
けど、任天堂じゃMicrosoftのX箱戦略に対抗できないでしょ
22日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 21:18:35 ID:+mvYb5OC
>>21
マイクロソフトの致命的な弱点はゲーム専用機と言う分野を理解してないことだな、
きゃつのOS戦略とゲーム専用機の考えは水と油だ。
なんだかんだ言っても任天堂は老舗だし、
個人的希望としてはトロンはあえてゲイシと正反対の専用機型のOSを目指して欲しい。
23日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 21:44:50 ID:Tpav2hrd
理解していないのではなく、最初から専用機にするつもりなんて無いんじゃない?
おそらく最終的にはあれでwindowsを動かして、教育用とか途上国向けに売るつもりなんじゃないの。
24日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 22:03:51 ID:+mvYb5OC
まあなんだ、どのみちWINDOWSは近い将来シェアを奪われるね。
未来のOSは高度に著作権管理されたもの、そう今の日本の携帯電話のような状態だ。

自由を望むものはLINUXを使え、
著作権を守りたいものはTRONを使え、
金払って逮捕されたいものはWINDOWSを使えば?(w
て状態だな。

ゲイシは著作権戦略を完全に読み違えた。
TRONは将にそこを突くべきだろう。
25日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 22:38:49 ID:+mvYb5OC
スマソ何か酔った勢いで文脈が滅茶苦茶だな、
要するに本来OS側でするべき著作権対策をWINDOWSは怠ってきたわけで、
カスラックなどの利権ゴロと組んで完璧な著作権保護OSを作れば、
WINDOWSなど大したOSではないということです。
26日出づる処の名無し
昔、国際情勢板で遊んでいた頃、
日本人はWindows使うなってネタスレがたって、
日本人なら超漢字使えってレスしたら、結構受けたw

あの当時は、トロンはギャグとして使えたんだがなあ・・・