1 :
日出づる処の名無し:
ソースは、「ガキの使いやあらへんで」。
「関西弁学校を作れば客がたくさん来る」とも言っていた。
関東人の関西弁化が順調に進行中です。
〜しろや (=〜しろよ)
〜やれや (=〜やれよ)
〜するわぁ (=〜するよ)
ぶっちゃけ (=正直)
めっちゃ (=かなり)
むっちゃ (=かなり)
めちゃめちゃ (=かなり)
ブルー (=憂鬱)
ガチで (=本気で)
素で (=本気で、天然で)
きっつー (=きついよ)
さむい (=面白くない)
ヤンキー (=不良)
へたれ (=駄目な人)
むかつく (=鬱陶しい)
うちら (=私達)
しんどい (=疲れた)
かしこ (=賢い子)
(二人称型)自分(=おまえ)
逆にぃ〜 (ボケの前フリとして使用)
キショい (=気色悪い)
なすび (=ナス)
2 :
日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 23:26:49 ID:7lgaqLj1
うーん、2ゼット
このスレどうでもいんだけど。
4 :
日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 23:42:33 ID:BKBwuuGq
ブルー・ヤンキー・さむい・へたれ・むかつく・しんどい・なすびが関西弁?
ワロスw
ヤンキーとしんどいは関西だよ。
他は知らないけど。
6 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 02:42:31 ID:a8/RLFt8
7 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 02:48:29 ID:XrkJ8tnb
関西弁当
8 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 04:33:38 ID:TrN922oq
関西弁は伝染しやすいんだよ。
9 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 05:01:07 ID:3jv57lEx
関西弁普通に話すレベルでのリズムいいし、音楽的だと思う。
他の方言は非日常的だわ、俺は青森だけどあの言葉は農耕・漁業用だし
まあ大好きなんだけどね津軽弁
「ブルー」は憂鬱な気分を指す一般的な言い回しですが?
マタニティブルーとかマリッジブルーとか。
なすびが関西弁なら、関東では一富士二鷹〜の後、三を何と続ける?
ナス
12 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:15:46 ID:RFU0w6bI
ブルーが英語発祥であるのは 当たり前だが
ようは
それを日本語のように使いだしたのが
どこかってのが 問題じゃないか?
13 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:21:38 ID:7d7H1wHF
しばくど〜!も関西弁
14 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:24:52 ID:7d7H1wHF
どついたろか〜。も同じ意味↑
15 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:26:43 ID:7d7H1wHF
許してください。→かんにんして〜な。
16 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:34:06 ID:7d7H1wHF
17 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 09:57:39 ID:7d7H1wHF
関東人にも好感度↑
>>12 いわゆる「ギャル用語」系です。
顔が青ざめている(病気の時と、憂鬱な時の二種類)ことを
表現するコミックの「縦線」の両方がミックスされたもの。
強いて言うなら、「どこか」への回答は「渋谷」かな。
自意識過剰だな、関西人は
20 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 13:18:34 ID:3RPgLG22
関東に関西弁が入り込んできている一方で、
関西に関東弁が入り込んできている。
100年後はどうなっているんだろう?
21 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 13:28:31 ID:fdaJIOVH
関西人なんて、チョンの血が混じっているくせに生意気だ!
23 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 16:23:39 ID:Rj3J8D6k
適切な言葉のない概念を表すのに、
目新しくてぴったりな表現があれば、
どんどん取り込むだろうなぁ。
通信媒体の発達で、
実際の距離が意味なくなってきてるし。
24 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 16:28:59 ID:3+84gwax
日本は他国の文化を比較的すんなり受け入れてしまうという懐の深い文化を持っている。
それは関東でも同じ。
なにがなんでも「ウリガ、ウリが」と主張する大阪生野区の人たちと一緒にしないでほしいな。
>>21 それは無理。「表現の特殊」なら普及するだろうけれど、
「発音の特殊」は、いきなりマネできない。
エとアの中間音とか、普通に使うには産まれた時からの(ry
↑
ドイツ人留学生が、日本の他地域出身者より上手だった。
27 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 19:09:35 ID:wBofBkD1
「関西人は江戸弁を喋りたがる」
28 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 19:17:37 ID:fdaJIOVH
>>25 おみゃ〜さん、
>>20はネタだがね〜。
どえれゃ〜みっともねゃでかんわ〜。と〜れ〜なもぉ♪
29 :
日出づる処の名無し:2005/07/31(日) 19:18:33 ID:fdaJIOVH
松本ひとしが標準語しゃべってることは・・
そこのあなた。
麦芽じゃなくていいんですか?
天然水じゃなくていいんですか?
本当にいいんですか?
>>31 でも発音が、完全に違うので滑稽でしか無い・・・と本人気付いているのかな?
関東人の好きな関西弁ベスト5!
「カネヨンでっせ」
「ハヤシもあるでよ」
「〜でっしゃろ?」
「もうかりまっか?」
「ねえちゃん、おめこせえへんか?」
34 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 05:07:11 ID:h8OUIIPQ
35 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 10:06:13 ID:jgRlKXvc
ホントに糞スレだな。しかも板違い。
削除依頼しとけ。
>>12 懐メロで「なんたらブルーなんたら」っていうのがあったけど?
37 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 16:47:04 ID:x7L897FM
>>33 >「ハヤシもあるでよ」
それは名古屋です。
38 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 16:48:03 ID:x7L897FM
>>36 いしだあゆみ?
街の明かりがとてもきれいな横浜、ブルーらいと横浜
39 :
重爆:2005/08/04(木) 16:52:55 ID:LR3FAE0e
自分はよくぶっちゃけとか使いますね、
しかしヤンキーは・・・
アイちゃん「西部野郎と思ってましたって〜」
40 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 16:56:33 ID:b44e5L9h
もとは関西弁が標準語だからね
どれもまともな職業の人間は使わない言葉だよな。
せいぜいガキのころまでしか使えないっての。
42 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 17:54:34 ID:YiNogWky
そないな事言われても知らんがな。
43 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 18:15:36 ID:B3uaqoUe
関西弁でも大阪弁は訛ってる
>>36 西城英機の「ブルー・スカイ・ブルー」だろ、とボケてみる。
おれの妹の女友達の話だが、彼氏が毎朝関西弁でモーニングコールしてくるのが嫌で速攻別れたそうだ。
歌、結構ヒットしたやつだけど思い出せないぃ。
歌詞検索したけどよくわからんし。
ブルーな朝がどうしたこうしたって奴だったと思うけど。
47 :
日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 22:20:28 ID:maahvZhz
49 :
ちなみに私梅林です。:2005/08/04(木) 22:46:18 ID:iquHUhbC
使い慣れてくると関西弁は便利なんだはやはりー
言い難い事も柔らかく言えるし、もちろん関東弁でも出来ないことは
ないのだがそこに至るまでの時間と訓練が大きく違う。
さすがに上方商人が300年以上掛けて拵え上げた一種の道具だと思う。
自分に都合が悪いことを話す際に、気が付くと関西弁になっている事に
時々ふと気付いてビックリすることがある。
>>49 同意。
関西弁って、人を罵倒?するためのボキャブラリーがすごく多いよね。
東京弁だと「バカ」くらいしかないけど。
単に松本人志の周囲にお笑い芸人が多いからだろ。
そりゃお笑い界では大阪弁が標準語みたいなものだろうから、
関東の芸人もしゃべりたがるだろう。
53 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 10:53:50 ID:DhPvjm59
吉本興業が大阪弁を汚くした!
もともと商人の町である大阪の言葉は綺麗だったのに!!
と主張してた人がいたな〜
松本とか吉本のは泉州やら播州やら汚いとこばかりを集めた言葉
関西弁っていってもいろいろある
55 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 11:05:29 ID:rYbfNggl
ふざけんな、べらんめー
誰が関西弁なんか好きになるかってーの
俺なんざ関西弁聞いてるとむしずが走る
吉本のゲーニンが思い上がるなよ。江戸っ子は関西弁がデーきれーなんだ。
特に松本、オメーの何処がおもしれーんだ?上方芸人としても下の下だ。
56 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 11:52:10 ID:KyQCsgw6
>>55 それで一生懸命なんだろうが、江戸弁どころか東京訛りにすらなっていないよ。
松本の笑いを否定出来るとは、な…
>>57 最近はもうやる気ないでしょ
内輪ネタと堕落トークでごまかしてない?
59 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 17:18:23 ID:cAH3EwhK
関西はもう上方じゃないし近畿とも名乗れないぞ。
単なる一地方。
60 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 17:25:20 ID:tWMf0RVe
まぁTVで関西弁とか、友達同士での関西弁は良い。
だけど○○!!得意先で関西弁丸出しで営業すんな!!
担当の人があきれ返ってたぞ!!
関西弁を好む奴だけだと思うな!関西人!!
61 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 17:29:20 ID:rYbfNggl
>>56 さん
小生(
>>55)のエセ江戸っ子言葉を貴方の正確な江戸弁で
是非翻訳していただけますか?
62 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 17:31:47 ID:OOpsNLf8
関西人からしたら「〜だべ?」「〜じゃねえか」とかをネット番長が良く使うが
前者は千葉弁?ヤンキー漫画でよく見た。
後者はおもいっきりガラ悪く感じるのだが現実でも使ってるんだろうか。
63 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 18:28:03 ID:EaWAfN6L
>>62 〜だべ は湘南の方でよく使う。
横浜といえば 〜じゃん みたいなもんだ
まぁ、環境が違うからなんともいえないが
東京育ちの俺には「あほんだら」とか「われ」とか「〜でんがな」とかが柄悪く聞こえるし
謝罪の際「すんません」てのも誠意が感じられないんだけれども。
これは単純に育った環境の違いなだけであって、君が柄悪く感じるのを否定してる訳じゃないからね。
ただ東京では、公共の場と言うか、仕事だとか会議だとかで方言を使うのは
圧倒的に関西人(関西弁)が多いので、嫌がる人も多いというのは事実だよ。
64 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 18:29:32 ID:iQ4zQGcR
テレビでは何とも思わないのに、生で関西弁聞くとやたらむかつくのはなぜだろう
>>63 >ただ東京では、公共の場と言うか、仕事だとか会議だとかで方言を使うのは
ネット上というか2chでは圧倒的に関西弁よりも「〜じゃん」「〜じゃね」「〜じゃなくね」(後ろ2つは最近急に増えた物だが)
という方言を使う奴が多いのはどうしてなんだろうか。
何弁でも、話言葉を活字にしたら読みにくいんだけどね。
66 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 18:52:16 ID:II5l83U8
吉本しね!!
67 :
日出づる処の名無し:2005/08/05(金) 18:59:38 ID:VRVwHKfa
関西人っていっつも馬鹿にされてるんだけど、何時もタコヤキ食ってる
訳じゃないし、突っ込み入れたりする訳じゃないし。
でも言葉が汚いのは事実。岸和田の方とかヤバイですから・・・
普通に、なんじゃわれ?とかね。ガラが悪すぎ。
いっぺんダンジリ祭りとか来てみい。あれは酷いから。
>>63 酷いなあ・・・
>>60 そりゃ仕事では標準語。これは何処に行っても同じです。
でも関西人はなかなか使い分けできないんですよね・・・
>>67 関東って方言に敬語表現があまり無いんでしょ?
だから、仕事では標準語じゃないと失礼っていう感覚じゃないの?
>>68 最近は図書館で無料貸し出ししてくれるそうだから。
例えば、古典落語の東西それぞれを聞いてみたら?
>>69 江戸弁と東京弁(その他関東の方言)は違うでしょう。
>>70 貸し出し対象になっている作品を演じているのは、
江戸弁の時代に生きている人じゃないよ。
桂米朝の噺も、江戸時代の「なにわことば」ではないのと同様。
72 :
日出づる処の名無し:2005/08/09(火) 19:35:58 ID:O3G5B0yk
関西弁でモーニングコールw
74 :
日出づる処の名無し:2005/08/09(火) 20:35:15 ID:YvxWUZJt
75 :
日出づる処の名無し:2005/08/09(火) 20:47:16 ID:zVrEnb4v
関西でやたらと関東人だからさーとか言う奴はズーズー弁のかっぺばかりだ
気を付けろ
ちゅうか、日本語自体が関西弁やからな
「古事記」も「日本書紀」も、「古今和歌集」も「源氏物語」も関西弁やから
まあ関東人は関西弁の方言を喋っとるわけです
文章を書くときくらい標準語にしろよ
船場言葉は上品で綺麗だけど、今の関西弁と称するのは河内弁入って小汚いし下品。
ガキとボンでは全く違う。嗚呼、良い漢字。
その昔、仁義無きシリーズが全国で流行った時、やくざは元より一般人にも広島弁が流行ると睨んで
新宿で広島弁の話し方教室を開いて転けた広島のオヤジの話を思い出した。
文化の混ざる東京で日常会話の中に適当な方言が混ざるのは当たり前じゃん。じゃけん。や。
われ、おめこじゃけんのうw
81 :
日出づる処の名無し:2005/08/14(日) 03:04:59 ID:nmVbN0XW
まあね
「青梅国際マラソン」
ありえん
ありえんってマラやけん?
けつねうろんw
85 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 04:14:27 ID:jlqpIEup
86 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 06:05:35 ID:k4JcuXvN
>>85 池沼関西人には「青梅国際マラソン」が
『オメコ(女性器のこと)臭いマラソン』と聞こえるらしい。
やっぱ毎日、小麦粉食ってる関西人は馬鹿だと思う。
標準語に関西弁が近年増えて来た、という話であって、標準語と東京弁は違うからなぁ。
関西人は標準語を東京弁と言って標準語を矮小化しているから、区別がつかないんだろう。
オマーン国際空港
89 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 13:03:27 ID:TR4s+ePW
>>86 アホか。あんさんら、
小麦粉だけとちゃいますんどすえ。
お好み焼きとごはん。
焼きそばとごはん。
ちゃんとごはんも食べてるやおまへんかいなどすえ。
90 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 13:35:57 ID:ek3C8C6v
関西弁は馬鹿っぽいww
91 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 16:43:01 ID:YAh5K0OB
関西弁とかどーでもいいけど大阪の連中はすぐに
「大阪が一番」という思考にもっていきたがるな
痛すぎ。頭悪すぎ。
92 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 16:49:07 ID:tyYaVCRG
東京の連中も「東京が一番」という思考にもっていきたがるから痛すぎ。頭悪すぎ。
結局どっちも謙虚さに欠ける。
93 :
日出づる処の名無し:2005/08/20(土) 17:03:02 ID:vjSCiABG
にゃごやがいちばんだぎゃ〜も。
95 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 07:30:41 ID:/xG1Gfcg
まったりも良く使う
97 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 16:01:02 ID:WNMYIy/6
つか、どぎつい関西弁が標準語化してマイルドになってきてない?
それは無視?
98 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 16:13:25 ID:niMHwXjD
いけず =意地悪
めき=近い
自分=お前
大阪在任で覚えた言葉
99 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 17:16:22 ID:cz+LFFzt
さぁ,自称関西人の諸君,どこの言葉か当ててみたまえ
・お前知っとーか
・なにやっとん
・どこいくん
・いらう
さあどこだ?
100 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 17:33:27 ID:bU1BjUad
関東ではキモイだよ
101 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 19:06:25 ID:+t654PQL
熊本出身の俺としてはどうでもいい
102 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 20:18:52 ID:cz+LFFzt
>>99 神戸ですね,〜とー と語尾を 「と」 でのばすのは神戸あたりの方言です.
103 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 20:22:20 ID:cz+LFFzt
104 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 20:30:44 ID:0skH+ESI
>>99 別段知りたいとも思わんのだが。そんなマイナー語。
ハングル語と同じで興味は無い。
>>104 お約束として「ハングル語なんて言語は無い」と突っ込んでみる
106 :
日出づる処の名無し:2005/08/23(火) 20:35:54 ID:4EVhpZvB
関西人は
イントネーション買えずに発言する
俺は北陸人苦労しているよ
>>98 『いけず』って面白いね。
『行けず』→『嫁に行けず』=意地悪
でしょ?
>>97 関西弁がどぎつい?河内弁とか播磨弁とか?
109 :
日出づる処の名無し:2005/08/25(木) 20:28:36 ID:le/CURh+
>98
> めき=近い
「ねき」とちゃうか?
近いちゅうより「すぐそば」の意味で
うちのばあさん(愛媛・宇和地方出身)がよく使う
111 :
日出づる処の名無し:2005/08/27(土) 11:46:42 ID:66jl/KzS
112 :
日出づる処の名無し:2005/08/27(土) 11:58:37 ID:Etrba57Z
いじくされ・・・性格が悪い
えらい・・・・・疲れた
だんねぇ・・・・どうぞどうぞ、かまわないよ
これって関西弁と言うよりも、三重弁?
113 :
日出づる処の名無し:2005/08/27(土) 12:14:46 ID:olp/4zHV
>112
そんな田舎臭い言葉、大阪京都奈良神戸では使わない。
114 :
日出づる処の名無し:2005/09/16(金) 03:44:04 ID:9t7xr4Nw
いらう
115 :
日出づる処の名無し:2005/09/16(金) 03:53:15 ID:h1c13aec
えらい、は信州で、「大変だ、疲れる」のニュアンスで使う。
あと、むごい、を「可愛そう」の意味で年寄りは使ってたが、
今は、どぎつい感じになるかな。
今は、というか漢字で書くと「惨い」とか「酷い」だからな。
本来どぎつい感じなのだろう。
117 :
日出づる処の名無し:2005/09/21(水) 05:41:19 ID:LylHS5Tt
その丸ビルのトコもうちょっと奥行ったらでかい信長書店がある。