【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part911

このエントリーをはてなブックマークに追加
376日出づる処の名無し
>>375
6カ国協議:米朝が25日の週開催で合意 朝鮮中央通信  毎日 7月09日 23時30分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050710k0000m030117000c.html
 【北京・西岡省二】朝鮮中央通信は9日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について、
米国首席代表を務めるヒル国務次官補と北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官が同日、
北京市内で接触し、6カ国協議の第4回会合を今月25日の週に開催することで合意した
と発表した。同協議は昨年6月末の第3回協議を最後に中断しており、約1年1カ月ぶり
の再開となる。協議の枠組みは維持されたが、核保有宣言した北朝鮮と完全放棄を求め
る米国の対立解消は容易ではなく、再開後も曲折が予想される。
 同通信によると、米国側は、北朝鮮が主権国家であると認め、侵攻の意図がないことを
表明。同協議の枠内で米朝協議を実施することを表明した。北朝鮮側は米国側の主張を
「米国が『圧政の拠点』という発言を撤回した」と解釈し、6カ国協議復帰の意向を示したと
いう。
 過去の6カ国協議は、火曜日または水曜日に始まり、3〜4日間の日程で開かれている。
今回は月曜が25日の週とされるため、26日または27日の協議開始が予想される。
 米朝は5月13日と先月6日にニューヨークで実務接触し、米国側は「主権国家」の認定
を伝えた。また、5月末の会見などでブッシュ大統領が金正日(キムジョンイル)総書記を
「ミスター」と敬称付きで呼び、北朝鮮側が評価。金総書記は先月17日、訪朝した鄭東泳
(チョンドンヨン)韓国統一相との会談で、米国が北朝鮮を交渉相手として認めて尊重すれ
ば、7月中にも協議復帰が可能と言明していた。
 ライス米国務長官は9日夜、10日午後までの日程で北京を訪問し、胡錦濤国家主席ら
中国指導部と会談し、6カ国協議の再開問題について協議する予定。中国の唐家セン国
務委員(前外相)は12日から胡主席の特使として北朝鮮を公式訪問する予定で、金正日
総書記との間でも6カ国協議をめぐる意見交換を行うとみられる。
377日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:28:30 ID:616yDwA7
>>376 つづき
        ◇
 【ロンドン笠原敏彦】米国務省当局者は9日、北朝鮮が25日からの週に6カ国協議に復
帰すると確認した。また協議の目的について「朝鮮半島の非核化だ」と述べた。
 【ことば】6カ国協議 北朝鮮の核問題解決に向け日米中露と韓国、北朝鮮の6カ国が行
う多国間協議。03年8月、04年2月、同年6月の3回、北京で開かれ、第3回協議では、
朝鮮半島非核化に向けた意思を再確認する議長声明が出された。北朝鮮は、第2期ブッ
シュ米政権が同国を「圧制の拠点」と名指ししたことに反発、今年2月に核兵器の保有と6
カ国協議無期限中断を宣言した。(最終更新時間 7月10日 1時50分)
378日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:29:38 ID:616yDwA7
>>376-377
6カ国協議再開:北朝鮮、食糧事情悪化防ぐ     毎日 7月10日 1時41分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050710k0000m030141000c.html
 【北京・西岡省二】北朝鮮は6カ国協議復帰の条件としてライス米国務長官らの
「圧政の拠点」発言の撤回を求めてきたが、9日、「主権国家と認める」「侵攻の
意思がない」という米国の従来の主張を「撤回」と受け止めるという「みなし理論
」で復帰に応じた。
 12〜14日には中国の唐家セン国務委員(前外相)の訪朝が予定され、金正日
(キムジョンイル)総書記は6カ国協議に対する何らかの返答を迫られる可能性が
高かった。その直前の米朝合意には自国のメンツを保つと共に、協議の早期再開で
支援を取り付け食糧事情の悪化などを防ごうとする狙いもうかがえる。
 金総書記は先月17日の鄭東泳(チョンドンヨン)韓国統一相との会談で7月復
帰の可能性に言及。「体制が保証されれば、核拡散防止条約(NPT)に復帰し、
国際原子力機関(IAEA)などの国際的査察をすべて受け入れる用意がある」と
も述べた。
 北朝鮮は今年2月、2期目のブッシュ政権が「圧政の拠点」と名指ししたことを
体制転覆の狙いと受け止め、核保有を宣言し、6カ国協議参加の無期限中断を表明
した。しかし、金総書記発言以降は北朝鮮高官も「圧政の拠点」発言を「1カ月間
だけ使わなければ復帰する」とハードルを下げるなど復帰へのシグナルを繰り返し
送ってきた。
 北朝鮮が前回第3回会合(04年6月)以降、協議に応じなかったのは米国が核
兵器廃棄の見返りについて確約せず、「体制の保証」が不十分と考えたためだ。金
総書記にとって「体制の保証」こそが最大の眼目だ。核開発もそれが体制を維持す
る最も確実な方法と考えているからだとされる。
 協議復帰を先送りすれば、核開発を推進することができ、軍事的には有利に働く
面がある。しかし、1年を超えた協議中断で国際社会の支援が急減し、食糧事情が
再び極端に悪化する危険が指摘されている。復帰合意は国内経済が深刻な状態に陥
っていることの裏返しともとれる。
379日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:30:27 ID:616yDwA7
>>378
6カ国協議再開:韓国、南北対話路線に弾み     毎日 7月10日 1時49分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050710k0000m030143000c.html
 【ソウル堀山明子】北朝鮮の6カ国協議復帰表明について韓国は、先月中旬から
再開した南北対話のチャンネルが雰囲気醸成で主導的な役割を果たしたとみている
。韓国は北朝鮮が核を廃棄した場合に協議参加国が体制を保証することなどを柱と
する「重要な提案」を提起し、核問題解決における韓国の存在感をアピールする。
南北経済協力の推進にも弾みがつくとみられる。
 韓国が主導する「重要な提案」の内容は明らかにされていないが、鄭東泳(チョ
ンドンヨン)統一相は先月17日の北朝鮮の金正日総書記との会談で米国より先に
説明し、「よく検討して回答する」との前向き回答を得た。鄭統一相は今月初め、
チェイニー米副大統領に提案の経緯を説明し、協議再開時には「重要な提案」も加
味して議論する方向で一致したと発表した。
 韓国のこうした動きは、再開される6カ国協議では、参加国が今まで以上に譲歩
する用意があると北朝鮮に示し、米国には南北対話の推進をテコに譲歩を促したも
のといえる。米国は、「昨年6月の第3次6カ国協議の提案は有効」(ブッシュ米
大統領)と、あくまで前回協議の延長線上で議論を再開する姿勢を示していたが、
韓国の働きかけで態度を軟化し、議題の拡大に同意したという。韓国政府は「南北
対話の主導的役割が米国に認められた」(統一省関係者)と受け止めている。
 ソウルでは9日から第10回南北経済協力推進委員会が13カ月ぶりに始まり、
韓国は北朝鮮に対する50万トンのコメ支援に同意する見通し。先月下旬に行われ
た南北閣僚級会談で確認した農業技術支援や水産当局者協議も積極的に推進する方
向で、8月15日の解放記念日に向け民族協調路線は加速するとみられる。
380日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:42:08 ID:616yDwA7
>>376-377>>378>>379
6カ国協議再開:日本政府、核廃棄への取り組み注目   毎日 7月10日 1時45分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050710k0000m010142000c.html
 日本政府は9日、6カ国協議が今月末に再開される運びになったことを基本的に歓迎
している。ただ、再開しても米朝間の核問題についての意見の隔たりは大きいことから、
「核廃棄に向けた取り組みが協議の中でどう行われるかが問題」(外務省幹部)と見て
いる。また日朝の実務者協議が中断されていることから、6カ国協議の場を活用して日
朝間の接触を図りたい考えだ。
 政府は、11〜12日にライス米国務長官が来日することから、町村信孝外相との日米
外相会談で、米政府から6カ国協議再開に向けた方針を聞く。外務省は、北朝鮮が6カ
国協議を全面的な核放棄を話し合う場ではなく、「核軍縮会議」としての位置付けを求め
ていることを懸念している。このため協議再開に向けて米韓両政府と連携して、足並み
をそろえることに全力を注ぐ方針だ。
 昨年6月を最後に6カ国協議が途絶えて以来、政府は「協議再開が北朝鮮自身の利益
になる」(小泉純一郎首相)として日朝協議などで早期復帰を促すとともに、中国を通じて
北朝鮮への働き掛けを続けてきた。
 一方、日朝関係は昨年12月、北朝鮮が提供した横田めぐみさんの「遺骨」を日本が鑑
定で別人のものと結論付けて以降、「北朝鮮外務省の宋日昊副局長(日本担当)が電話
を引き抜き、日朝のパイプは完全に途絶えた状態」(外務省首脳)にある。このため日本
としては、6カ国協議を通じて日朝の接触に「自然体で求められれば応じる」(外務省幹
部)として期待している。だが、接触が実現しても拉致問題などで進展が望めるかは不透
明だ。【高山祐】(最終更新時間 7月10日 2時29分)