【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part911

このエントリーをはてなブックマークに追加
372日出づる処の名無し
>>363-364>>366>>367 >>368-369>>370-371
北朝鮮 6か国協議復帰へ       NHK 07/10 05:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/10/d20050710000020.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議について、北朝鮮は、9日夜、今月下旬
に再開することでアメリカ側と合意したと発表し、協議は、1年以上に及んだ中断
を経て、ようやく再開される見通しになりました。

北朝鮮の朝鮮中央テレビが9日夜伝えたところによりますと、6か国協議の北朝鮮
代表を務めるキム・ケグァン外務次官は、9日、北京でアメリカ側の代表を務める
ヒル国務次官補と接触し、その結果、双方は、次の6か国協議を今月25日の週に
再開することで合意しました。北朝鮮側によりますと、この接触で、アメリカ側は
、北朝鮮を「主権国家」として認め、侵攻する意志がないこと、さらに6か国協議
の枠内で米朝2国間の話し合いに応じる立場を示したということです。これに対し
、北朝鮮は、アメリカが北朝鮮を「圧政国家」と非難した発言を撤回したものとみ
なし、「6か国協議に出席することにした」としています。6か国協議は、去年の
6月に3回目の会合が開かれた後、1年以上中断したままになっていましたが、こ
れにより、協議はようやく再開される見通しになりました。しかし、アメリカが北
朝鮮に対しあくまで条件なしに核開発の放棄を求めているのに対し、北朝鮮は、今
年に入って、アメリカが保有する核兵器の削減も議論の対象とすべきだなどと、揺
さぶりを繰り返しており、協議で実質的な進展が得られるかどうかは予断を許さな
い情勢です。
373日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:07:29 ID:616yDwA7
>>372
北朝鮮 復帰は制裁回避判断か       NHK 07/10 07:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/10/d20050710000027.html
北朝鮮は、協議再開を受け入れた理由として、アメリカが『圧政国家』と非難し
た発言を撤回したことを挙げ、復帰のためのメンツが立ったとの認識を示していま
す。しかし、その背景には、これ以上協議を拒否し続ければ、問題が経済制裁にも
つながる国連安保理の議論に移されかねないとの判断があったものとみられます。

北朝鮮は、ここにきて、韓国とは関係改善を進め、韓国は北朝鮮が6か国協議に復
帰すれば、大規模な経済支援策を提案することを明らかにしています。北朝鮮とし
ては、日米韓3か国の連携にくさびを打ち込んだとして、有利な立場でアメリカと
の交渉に臨めるとの判断もあったものとみられます。一方、6か国協議の議長役、
中国は、胡錦涛国家主席ら指導部が、9日夜北京入りしたアメリカのライス国務長
官と10日会談するのに続いて、唐家セン国務委員を、12日ピョンヤンに派遣し
、キム・ジョンイル総書記との会談をめざしています。しかし、完全な核開発の放
棄を求めるアメリカに対して、体制の保証など求める北朝鮮は、アメリカこそが核
軍縮をすべきだなどと主張していることから、話し合いははじめから噛み合わない
ことも予想され、中国は難しいかじ取りを迫られそうです。
374日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 08:08:15 ID:616yDwA7
>>373
協議再開 政府は事実関係確認       NHK 07/10 07:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/10/d20050710000028.html
6か国協議が再開される見通しとなったことについて、日本政府は、歓迎したい
としながらも、詳しい事実関係はなお確認中だとしています。政府は、北朝鮮が協
議に応じるにあたって、何らかの条件を示した可能性もあるとみてアメリカ政府な
どと緊密に連絡を取り、分析に当たりたいとしています

政府関係者は、北京で北朝鮮とアメリカの担当者が接触したことは、非公式に情報
を得ているものの、詳しい内容は把握しておらず、近く正式に連絡があるとしてい
ます。ただ、政府は、これまでの経過から北朝鮮が対応を翻すこともありうるほか
、協議に応じるにあたって、何らかの条件を示した可能性もあるとみてアメリカ政
府などと緊密に連絡を取り、分析に当たりたいとしています。また、11日、アメ
リカのライス国務長官が、中国での外交日程を終え、日本を訪れることから、町村
外務大臣との日米外相会談で協議の目的はあくまで北朝鮮の核開発計画を完全に放
棄させることにある旨を確認し、対応を協議したいとしています。さらに日本政府
としてはこう着状態に陥っている拉致事件についても、協議の場で関係国の協力を
得て、解決に向け全力をあげたいとしています。