【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part911

このエントリーをはてなブックマークに追加
363日出づる処の名無し
>>357-358
6カ国協議、月末再開 米朝合意「25日以降」      産経 7月10日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050710/m20050710000.html
 【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の朝鮮中央放送は九日、北朝鮮と米国が六カ国協議
を七月二十五日からの週に再開することで合意したと発表した。ラヂオプレスが伝えた。
北朝鮮の核開発問題を話し合う六カ国協議は昨年六月下旬に第三回会合が開かれた
あと、一年以上も中断していた。
 同放送によれば、北朝鮮の金桂寛外務次官とヒル米国務次官補(アジア・太平洋担当)
が九日、北京で会談し、協議再開で合意した。
 会談の席上、米国側は北朝鮮が主権国家であることを認め、侵攻の意思がなく、六カ国
協議の枠組みの中で二国間会談を行う立場を公式に表明。これに対して北朝鮮側は、米
国側の立場表明を自国に対する米国側の「圧政の前線基地」発言の撤回と理解し、六カ
国協議に参加することにしたとされる。
 六カ国協議は六月十七日、北朝鮮を訪問した韓国の鄭東泳統一相と会った金正日総書
記が条件付きで七月中の協議復帰を表明、協議再開に向け前向きの姿勢を示していた。
 今月八日、中国は唐家●国務委員が十二日から訪朝すると発表、北朝鮮が協議再開に
応ずる姿勢を固めたのではないかとの見方も出ていた。

 【北京=共同】中国訪問中のライス米国務長官同行の米政府高官は九日、北朝鮮が復
帰する六カ国協議は二、三日間行われるだろうと述べた。
     ◇
≪「北の核保有」扱い焦点≫
 米朝の直接協議により六カ国協議が一年一カ月ぶりに再開される見通しとなったが、同
協議をめぐる環境は前回とは大きく変化している。今年二月「核保有」を世界に宣言、その
後も核保有や核兵器の増産を折にふれ強調する北朝鮮は協議で、どう出てくるのか。焦
点は「北朝鮮の核保有」の扱いとなりそうだ。
364日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 07:27:19 ID:616yDwA7
>>363 つづき
 北朝鮮は核保有宣言後の三月末、「わが方が堂々たる核保有国となった今にいたって
は六カ国協議は当然、参加国が平等な姿勢で問題を解決する軍縮会議とならなければな
らない」(外務省スポークスマン談話)と「六カ国協議」を「軍縮会議」に位置づけた。
 その一方で北朝鮮は「朝鮮半島の非核化」の必要性についても繰り返し述べてきた。二
月下旬に訪朝した王家瑞・中国共産党対外連絡部長に金正日総書記が「非核化堅持の方
針」と「対話を通じた平和的解決」を強調したのをはじめ、六月の鄭東泳・韓国統一相との会
談でも金総書記は「南北非核化宣言(一九九一年)は有効」と述べた。北朝鮮は「核保有」
はあくまで米国の敵対政策への対抗手段であり「自衛的なもの」との立場を取っている。
 六カ国協議再開を決めた金桂寛外務次官とヒル米国務次官補の協議では、米国は北朝
鮮を「主権国家」と認めたとされるが、北朝鮮の主張は「国家は自衛権を持つ」であり、自衛
権とは「核保有」を指す。このため次回協議は当初から難航する可能性もある。ちなみに、
日米などは「核保有は当然、認めないとの立場」(外交筋)とされる。
 今回の米朝による再開合意は、こうした機微の問題を協議の場に先送りし、北朝鮮の要
求する「主権国家是認」「六カ国協議内での米朝二カ国協議」などを認めることで再開を優
先した。北朝鮮側も、これ以上の引き延ばしは国際世論の硬化を招くと判断したものとみ
られる。(ソウル 久保田るり子)
●=王へんに旋
365日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 07:27:36 ID:616yDwA7
中断
366日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 07:41:54 ID:616yDwA7
>>363-364
核完全放棄を強く要求へ 日本政府      産経 7月10日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050710/m20050710001.html
 日本政府は、北朝鮮が六カ国協議への復帰を発表したことを受け、米国と共同歩
調を取りながら、原子力の平和利用も含めた核開発計画の完全放棄を北朝鮮に強く
求めていく考えだ。

 昨年六月の六カ国協議で、米国は、北朝鮮に高濃縮ウランを含むすべての核計画
廃棄の確約を条件にエネルギー支援の実施などを提案。日本政府も「今度は北朝鮮
が米国の提案に回答する番で、単に協議が再開されただけでは意味がない」(外務
省幹部)としている。

 一方、日本政府は、北朝鮮が横田めぐみさんのものとして偽の遺骨を出してきた
ため、日本人拉致事件が膠着(こうちゃく)状態となっていることから、六カ国協
議の場を活用して日朝間の協議を実現し、打開の道を探りたい考えだ。
367日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 07:43:32 ID:616yDwA7
>>363-364
「6カ国」北復帰 米、「核全面廃棄」強調、譲歩の可能性は薄く 産経 7月10日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050710/m20050710010.html
 【ワシントン=気仙英郎】米国は今回の北朝鮮の六カ国協議復帰表明を歓迎しな
がらも、米国が昨年六月の六カ国協議で提示した核の全面廃棄に向けた提案を「変
更することはない」(ライス国務長官)との立場を強調している。

 米国は、北朝鮮の六カ国協議復帰を話し合うライス長官のアジア歴訪に合わせて
、国連などさまざまな外交チャンネルを通じて北朝鮮との接触を試みてきた。六カ
国協議首席代表のヒル米国務次官補と北朝鮮側代表の金桂寛外務次官との北京での
会談は秘密裏に行われ、北朝鮮が復帰を拒み続けた場合の対応などを含め、硬軟両
面での圧力をかけた。米政府が先月、北朝鮮に五万トンの食糧支援を決めたことや
ライス長官が何度も「北朝鮮を主権国家とみなし、攻撃の意図はない」と強調した
ことは北朝鮮の態度軟化を求める戦略だった。その一方で、「北朝鮮が協議に復帰
しない場合、国連安保理への付託も念頭に置いている」(ライス長官)と米国が北
朝鮮との交渉期限を設定する強い覚悟を示唆し圧力を強めてきた。

 米国が六カ国協議再開を強く求めている背景には、北朝鮮が核実験などを強行す
る可能性が高まっていることがある。ヒル次官補は先月の上院外交委員会で、「北
朝鮮が、真剣に数十年間にわたる核の野心を放棄する気があるのかどうか疑念が強
まっている」と北朝鮮の核開発が加速している実態を証言した。同次官補は「北朝
鮮は核開発計画を放棄する必要性を認識していない。待つことにより有利な条件が
引き出せると考えている」と指摘しており、今回の金北朝鮮代表との接触でも、交
渉期限を念頭に強い態度で臨んだ。

 ただ、今回の協議で米国が北朝鮮に譲歩することはないとみられている。ライス
国務長官に同行している米高官は九日、「六カ国協議の目的は朝鮮半島の非核化で
ある」との考えを重ねて強調した。ライス長官は九日、北京入りした。