【御聖上】天子の御製・勅語・聖詞・聖言【御聖訓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
歴代天子の『御製・御勅語・御聖詞・御聖言』から道徳、生きる道を学びましょう。
『祝詞や大祓詞や禊祓詞や神勅・神託・神との宣誓(神と神も含め)・神の言葉』
も否定しないが神道では無く歴代天子から聖徳や聖訓を考え学び議論するスレです。
天子の考えを道徳に生きる道を考える為に独自の『解釈』を入れて
歴代天子が何を言いたかったのかを考えるスレです。
現在のニュースや社会情勢を歴代天子ならどう考えるのかを議論するスレです。
2日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 12:11:26 ID:2s0IzT4n
道徳の他にも、最近のニュースや事件や社会問題や国際情勢を歴代の天皇ならどう考えるか?
どう導くかを議論しましょう。
3日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 12:12:23 ID:2s0IzT4n
>>1
乙ですm(__)m
4日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 12:16:00 ID:2s0IzT4n
あとは解りやすい御製なんかを解釈をするのが良いと思います。
5日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 12:34:51 ID:2s0IzT4n
とりあえず靖国問題ですが『明治天皇御製』から。
『かぎりなき 世にのこさむと 国の為 たふれし人の 名をぞとどむる』
『国の為 たふれし人を 惜しむにも 思ふはおやの こころなりけり』
『我が国の 為をつくせる 人々の 名もむさし野に とむる玉かき』

『忘れめや 戦の庭に たふれしは 暮らしささへし をのこなりしを』
6日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 12:42:50 ID:2s0IzT4n
>>5は明治天皇御製ですが、『倒れた』の表現が使われています。
これは、戦没者の多くは純粋な心を持つ10代〜20代前半が多く、純粋な彼等は遺書に「この命を捧げる栄誉」と書いてあります。
しかし、国の為にもまた『私的な事』においても夢や思い半ばで『倒れた』と言う事を言ってるのです。
その為にこれは昭和の殉難者にも拝読される御製です。
7日出づる処の名無し:2005/06/17(金) 13:39:53 ID:KRwh7/EI
>>6
靖国神社に首相が参拝しただけで賛否が問われる
現状を明治天皇陛下がご覧になったらどう思われるだろう。
隣国に気兼ねして、首相に参拝を考え直すように忠告
する政治家が続出。なげかわしい。

 昭和61年8月15日 昭和天皇御製
  
 この年の この日にもまた 靖国の みやしろのことに うれひはふかし


昭和天皇陛下は昭和50年に靖国神社へ御親拝されたのを最後に崩御されるまで
御親拝されることはなかった。

8日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 01:14:33 ID:rgJnV2zV
>>7
。・゚・(つд`)・゚・。
だよね。だよね。昭和天皇様も御新拝なさりたかったはずです。
そして靖国に眠る英霊達も昭和天皇に逢いたかったはずです。
何故なら当時、出征してく時の約束だからです。
9日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 03:07:59 ID:pkVZ3YTs
知育・徳育・体育というが、徳育は特別。人の土台作りだから。
徳だって自然状態で身につくわけじゃないと思う。
何が大事な徳かを覚えるには、教育勅語の暗記が手っ取り早い。
というか、教育勅語に代わるものは存在しないと言ってよい。
だって他に文語で表現されたものは無いじゃないか。
文語で調子が整ってなきゃ、身につかないよ。
10日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 03:36:15 ID:rgJnV2zV
出来れば勅語を貼っていただきたい。
教育勅語の前文部分だけでは無く、『中身の部分』も。
あと、明治以前の勅語なんかも出来ればお願いします。
私は機能的に貼れないので。。。
11日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 03:53:03 ID:szme+TEX
明治23(1890)年10月30日 発布

 朕惟ふに
 我が皇祖皇宗國を肇むること宏遠に徳を樹つること深厚なり
 我が臣民克く忠に克く孝に億兆心を一にして世世厥の美を濟せるは
 此れ我が國軆の精華にして教育の淵源亦實に此に存す爾臣民父母
 に孝に兄弟に友に夫婦相和し朋友相信じ恭儉己れを持し博愛衆に
 及ぼし學を修め業を習ひ以て智能を啓發し徳器を成就し進て公益を
 廣の世務を開き常に國憲を重じ國法に遵ひ一旦緩急あれば義勇公に
 奉じ以て天壌無窮の皇運を扶翼すべし
 是の如きは獨り朕が忠良の臣民たるのみならず又以て爾祖先の遺風
 を顕彰するに足らん


 斯の道は實に我が皇祖皇宗の遺訓にして子孫臣民の倶に遵守すべき所
 之を古今に通じて謬らず之を中外に施して悖らず
 朕爾臣民と倶に挙挙服膺して咸其徳を一にせんことを庶幾ふ


明治二十三年十月三十日
   御名御璽
12口語訳:2005/06/18(土) 03:55:55 ID:szme+TEX
 私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、
 日本の国をおはじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の
 道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、
 見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の
 賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成
 にあると信じます。
 国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて
 助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、
 そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、
 職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために
 貢献し、また、法律や,秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の
 場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。
 そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、
 また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、
 さらにいっそう明らかにすることでもあります。
 このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなけ
 ればならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道
 であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道であります
 から、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本
 人となるように、心から念願するものであります。
13日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 03:56:58 ID:szme+TEX
教育勅語 十二の徳目

孝行(こうこう) 親に孝養をつくしましょう
友愛(ゆうあい) 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦(ふうふ)ノ(の)和(わ) 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友(ほうゆう)ノ(の)信(しん) 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜(けんそん) 自分の言動をつつしみましょう
博愛(はくあい) 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学(しゅうがく)習業(しゅうぎょう) 勉学に励み職業を身につけましょう
智能(ちのう)啓発(けいはつ) 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器(とくき)成就(じょうじゅ) 人格の向上につとめましょう
公益(こうえき)世務(せいむ) 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法(じゅんぽう) 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇(ぎゆう) 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう

14日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 06:53:18 ID:rgJnV2zV
>>11-13
ありがとうごさいます。
やはり良いですね。私は口語訳より原文の方が好きですね。
祝詞やお経でも変に現代風な訳を入れるより原文のままの方が心に響く。
私は中学の時に神社関係の御製の拝読会に入ってたので御製はある程度は知ってますが、
他の勅語や御言葉は少ししか知識が無いので有り難い。
しかも文体を覚えて無いし機能的にコピペを貼れないので色々、貼ってもらいたいです。
別の部分や明治以前の歴代天皇の勅語や祈りを知ってる人がいたらどうか貼ってください。
歴代天皇の勅語や御製のサイトが有ったら貼ってくだい。
15日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 10:30:53 ID:/NNHABmN
有名なのは、11の教育勅語と、軍人勅諭。
16日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 20:47:05 ID:rgJnV2zV
やすらけき 世を祈りしも いまだならず くやしくもあるか きざしみゆれど

これは昭和天皇様の祈りです。
17日出づる処の名無し:2005/06/18(土) 21:24:19 ID:/NNHABmN
勅語、勅諭のことなら、「中野文庫勅諭目次」へ、
www.geocities.jp/nakanolib/shouchoku.htm
18日出づる処の名無し:2005/06/19(日) 01:30:44 ID:zAM9Gg+6
明治以前ももっと出した方が良いかな。
昔の天皇なら今の国際情勢をどう思うだろ?
19日出づる処の名無し:2005/06/20(月) 12:26:40 ID:dpfKCaIH
>>17
乙です。
20日出づる処の名無し:2005/06/22(水) 13:34:38 ID:9PMFLJt9
21日出づる処の名無し:2005/06/22(水) 17:10:09 ID:TDFBMRmO
孝順父母
父母(ふぼ)に孝順(こうじゅん)なれ 父母に孝行しなさい
尊敬長上
長上(ちょうじょう)を尊敬(そんけい)せよ 目上の人を尊敬しなさい
和睦郷里
郷里(きょうり)は和睦(わぼく)せよ 村里にうちとけなさい
教訓子孫
子孫(しそん)を教訓(きょうくん)せよ 子孫を教え導きなさい
各安生理
各(おのおの)生理(せいり)に安(やす)んぜよ 各々の生業にあまんじなさい
母作非為
非為(ひい)を作(な)すなかれ 悪いことをしてはならない
22日出づる処の名無し:2005/06/22(水) 17:45:01 ID:dd1vZWj1
みな人のみるにひぶみに世の中の
あとなしごとはかかずもあらなむ
明治天皇
23日出づる処の名無し:2005/06/22(水) 21:51:45 ID:4A+CJiOJ
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ || ←開天行道肇紀立極大聖至神仁文義武俊コ成功高皇帝
      r┤    ト::::: \___/     ||        (所謂、明の太祖洪武帝・朱元璋)
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
これ(>>21)は、民衆教化のために朕が定めた教訓集『六諭』というものである。
守れない奴は凌遅三千刀滅九族!!

朱元璋とともに苦難を乗り越えてゆくスレ 第三巻
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1114544737/
24日出づる処の名無し:2005/06/23(木) 00:07:24 ID:3jJieXEM
後醍醐天皇の勅語なりを教えてくれると有り難いんですが・・・
25日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 11:13:17 ID:xdbTpCFw
いかならむ ことある時も うつせみの 人の心よ ゆたかならなむ
『明治天皇御製』

民主党の岡田は明治天皇様の大御心をどう思うのか?
心を無くし正義を売り暴欲の為に英霊を冒涜する。
いかなる時も、まずは自分の心を豊に保つ事の出来る人が総理に相応しい。
26日出づる処の名無し:2005/06/26(日) 20:21:54 ID:j59fwax4
震旦はことに書契をこととする国なれども、世界建健立を伝る事たしかならず。
『神皇正統記より』9m(^Д^)プギァー
27日出づる処の名無し:2005/06/30(木) 13:24:40 ID:AURic5zj
芦原よ しげらばしげれ おのがまま とても道ある 世とは思えず 

後水尾天皇御製
。・゚・(ノд`)・゚・。
28日出づる処の名無し:2005/07/04(月) 15:00:35 ID:uOr3DXYV
誰が為に 花は咲くらむ みむ人は すまずなりぬる 故郷の花

大正天皇御製
29日出づる処の名無し:2005/07/05(火) 11:41:04 ID:u+RtwSXl
お! 素晴らしい。こういうスレを待ってたYO
30日出づる処の名無し:2005/07/05(火) 13:27:17 ID:JfVj29Sr
>>28
薄命な陛下であらせられましたが、心根のお優しさが
滲み出ている御製ですね
31日出づる処の名無し:2005/07/05(火) 13:44:03 ID:k146DveE
>>6
『倒れた』じゃなくて『斃れた』だろ。
32日出づる処の名無し:2005/07/05(火) 23:40:47 ID:d8Efk+hM
増税は光格天皇の示した事に反します。
『御千度参り・光格天皇・御製』でググッてみてください。
今、考えられてる増税は光格天皇の幕府に示した統治者としての在り方に反します。
33日出づる処の名無し:2005/07/10(日) 18:27:28 ID:iV1MB5zF
>>30
こんなのもありました。
「乗る汽車の 窓より見れば 秋草の 花盛りなり 毛野の国はら」

大正天皇御製
34日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 15:19:30 ID:DLG0pd/N
玉音放送を聴きたいです(><)
堪え難きを耐え偲び堅きを偲ぶ
35日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 15:28:01 ID:/eyNfZ6I
このスレは漏れ様によって良スレ認定されました。
36改憲派庶民:2005/07/12(火) 15:31:46 ID:QSExv+Px
そういうのって何処から見つけてくるの?
37日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 15:59:58 ID:JAzs81/W
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/guntai/onsei.htm#
>>34
全文および昭和天皇の声。
「悲しいのは解る・・悔しいのは解る・・でも漏れも我慢するから、喪舞らも我慢してくれ。このままだと国があぽーんだ。当然今からの苦難はシャレにならないのは覚悟の上田。でもな、漏れはいつも喪舞らと一緒だぞ。
くれぐれも・・この期に及んで、間違っても・・ファビョって世界中に恥さらしなまねはしないでくれ・・」
見たいな事を格調高く宣言している。よっく嫁。・゚・(ノд`)・゚・。

38日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 16:29:48 ID:DLG0pd/N
>>37
ありがとう。
。・゚・(つд`)・゚・。
39大陸浪人:2005/07/12(火) 16:56:31 ID:rWA35ZD2
良いスレだな。学校教育の不足を補って行きたいものだ。
40日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 20:04:29 ID:f513PVXq
奇才・大正天皇は和歌も良いが漢詩は更に良いらしい。

が、俺には漢詩の善し悪しが分からない。口惜しや。
41日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 20:06:11 ID:Ss7oL0v5
加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ
頻ニ無幸ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル
而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス
延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ
42日出づる処の名無し:2005/07/14(木) 20:01:48 ID:o34sBpay
勅伝9に「後白河法皇東押小路の仙洞にて『御如法経』を修しまします」と書いてありますが何か?
43日出づる処の名無し:2005/07/15(金) 21:50:23 ID:Njq/QCbJ
『あめつちの 神にぞいのる 朝なぎの 海のごとくに 波たたぬ世を』
『昭和天皇御製』
これは有名な御製で神前で拝読される事が多いですね。
みなさんも神棚か祭壇(無い場合は神社のお札を単体で高い位置に置いても良い)
2礼2柏1礼したあとに拝読すると(・∀・)イイよ。
44日出づる処の名無し:2005/07/16(土) 19:41:24 ID:SD7hw6pP
>>32
ググッたYo。
確かに光格天皇なら国民負担増で官僚そのままの法案や政策に反対するね。
45日出づる処の名無し:2005/07/17(日) 22:23:56 ID:BFJVGlr2
大和八幡に「明治天皇の詔を聖書と体し」と有るけどどの詔ですか?
46日出づる処の名無し:2005/07/19(火) 02:27:18 ID:bUiZF/5S
としどしに わが日の本の さかゆくも いそしむ民の あればなりけり

by大正天皇
47日出づる処の名無し:2005/07/19(火) 02:59:35 ID:7eNSEYgV
一九四一年九月六日 第二回御前会議が終わった直後
昭和天皇の詠まれた「明治天皇の御製」

 四方(よも)の海みなはらからと思う世に
   など波風の立ちさわぐらむ

御製を読み上げた後に、さらにお言葉を発した。

 「余は恒にこの御製を拝誦して故大帝の平和愛好の御精神を紹述しようと努めていたものである」


会議は正午に終了、日本は「対米英蘭戦を辞せず」の重要国策を決した。

たとえ天皇といえども、事前に大本営連絡会議で決定した案件に対して「可否」の態度表明は
できなかったのである。
48日出づる処の名無し:2005/07/21(木) 01:32:03 ID:U47Ku9TZ
>>2にあるように歴代の天皇ならば、今の社会をどう見るか、どう考えるか、どう訓令を出すか、との視点も教えて欲しいですね。
49日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 00:58:02 ID:p8U61V6H
五ヵ条の御文書ってどうよ。
50日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:12:35 ID:A/S/ycbn
今、後白河法皇が外交してたら中国と韓国を対立させる為の工作をしてるね。
51日出づる処の名無し:2005/08/04(木) 14:38:36 ID:tPMhTy9g
『雲なき人の心をちはやぶるかみはさやかに照らしみるらむ』

明治天皇
52日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 13:40:39 ID:MEyot6TL
朕惟我皇祖皇宗肇國宏遠樹徳深厚也           !i.                 i,      !
我臣民克忠克孝億兆為一心                i、_           __,,,-- 、 \     !
濟世世厥美 此我國體精華教育淵源亦存實此      !、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
爾臣民父母孝兄弟友夫婦相和相信朋友持恭儉己   i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.
及衆博愛修學習業以啓発智能成就徳器進廣公益   i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
開世務常重國憲遵國法一旦緩急時公奉義勇       i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i
以可扶翼皇運是如獨朕忠良臣民又以足爾祖先遺風  i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i
顯彰斯道實我皇祖皇宗之遺訓子孫臣民倶遵守所   .i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.
之古今不謬之施中外不悖                  . i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i 
庶幾朕爾臣民倶拳拳服膺咸其徳為一           .i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i
    明治二十三年十月三十日               i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i
                                         i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i
    御名 御璽                        /__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/
                                     ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'
53第六天魔王(21) ◆ODA7WdIm6U :2005/08/11(木) 19:59:33 ID:Ax7HPcud
精根を込め戦ひし人未だ地下に眠りて島は悲しき 
54日出づる処の名無し:2005/08/11(木) 21:47:03 ID:r9iEIru7
>>5
明治大帝の御製は本当に素晴らしいよ。
「目に見えぬ神に向かいて恥じざるは人の心の誠なりけり(れ)」
「四方の海みなはらからと思う世になど波風のたちさわぐらん」
「もののふのせめたたかひし田原坂まつも老木となりにけるかな」

これを掘った石碑が戦後地下に埋められる事件が多発したらしくて
悲しくなったよ。知った時は。
55日出づる処の名無し:2005/08/11(木) 22:02:09 ID:r9iEIru7
>>37
「帝國臣民ニシテ戰陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及
 其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内爲ニ裂ク」

「五内爲ニ裂ク」の部分の声のトーンが違うのは、陛下が詔勅を読みあげながら
お声を詰まらせたからとお聞きした。本当に恐れ多い事だ。
56日出づる処の名無し:2005/08/16(火) 01:25:21 ID:uB1+8lyd
天皇様に関わる文献なんかも教えてほしいです。
57日出づる処の名無し:2005/08/16(火) 05:36:47 ID:YJdU4IE0
麻から鳴かせるスレですね。。。
58蒼穹如是閑 ◆ntNbWDK8Po :2005/08/17(水) 06:54:42 ID:XkR2hlcp

依頼された故、こちらに貼り付けます。

○聖断の御言葉

∽ ∽ ∽

外に別段の発言がなければ私の考を述べる。
反対側の意見はそれぞれよく聞いたが私の考は此前に申したことに変りはない。
私は世界の現状と国内の事情とを十分検討した結果、これ以上戦争を継続することは無理だと考へる。
国体問題に就いて色々疑義があるといふことであるが、私は此回答文の文意を通じて先方は相当好意を持って居るものと解釈する。
先方の態度に一抹の不安があると言ふのも一応は尤もだが私はさう疑ひたくない。要は我国民全体の信念と覚悟の問題であると思ふから、
此際先方の申入を受諾してよろしいと考へる、どうか皆もさう考へて貰ひたい。

更に陸海軍の将兵にとって武装の解除なり保障占領と云ふ様なことは誠に堪へ難い事で夫等の心持は私には良くわかる。

しかし自分は如何にならうとも万民の命を助けたい。
59蒼穹如是閑 ◆ntNbWDK8Po :2005/08/17(水) 06:56:16 ID:XkR2hlcp
>>58続き

此上戦争を続けては結局我邦が全く焦土となり万民にこれ以上の苦悩を嘗めさせることは私としては実に忍び難い。
祖宗の霊にお応へが出来ない。和平の手段によるとしても素より先方の遣り方に全幅の信頼を措き難いことは当然ではあるが、
日本が全く無くなるという結果にくらべて、少しでも種子が残りさへすれば更に又復興と云ふ光明も考へられる。

私は明治大帝が涙を呑んで思ひ切られたる三国干渉当時の御苦衷をしのび、此際耐え難きを耐え、忍び難きを忍び一致協力、将来の回復に立ち直りたいと思ふ。
今日まで戦場に在て陣没し或は殉職して非命に倒れたる者、又其遺族を思ふときは悲嘆に堪へぬ次第である。
又戦傷を負ひ戦災を蒙り家業を失ひたる者の生活に至りては私の深く心配するところである。此際私としてなすべきことがあれば何でも厭はない。

国民に呼びかけることが良ければ私はいつでも「マイク」の前にも立つ。

一般国民には今まで何も知らせずに居ったのであるから突然此決定を聞く場合動揺も甚しいであろう。
陸海軍将兵には更に動揺も大きいであらう。この気持をなだめることは相当困難なことであろうが、
どうか私の心持をよく理解して陸海軍大臣は共に努力し、良く治まる様にして貰ひたい。必要があれば自分が親しく説き諭してもかまはない。
此際詔書を出す必要もあらうから政府は早速其起案をしてもらひたい。 以上は私の考えである。
60日出づる処の名無し:2005/08/17(水) 07:11:23 ID:QdOIaZey
>>58-59
乙です。
61日出づる処の名無し:2005/08/17(水) 11:39:35 ID:jHeqfckB
ちょっと今日興味湧くスレだな
あまり使われてない言葉には読みをつけてもらえるとありがたい
62天子樣と龍神樣の関係は?:2005/08/18(木) 05:32:46 ID:j3sHUNqD
高天原に坐し坐して天と地に御働きを現し給う龍王は大宇宙根元の御祖の御使いにして一切を産み一切を育て
萬物を御支配あらせ給う王神なれば一二三四五六七八九十の十種の御寶を己がすがたと変じ給いて
自在自由に天界地界人界を治め給う龍王神なるを尊み敬いて眞の六根一筋に御仕え申すことの由を受引き給いて愚かなる心の数々を戒め給いて一切衆生の罪穢の衣を脱ぎ去らしめ給いて
萬物の病災をも立所に祓い清め給い萬世界も御祖のもとに治めせしめ給へと祈願奉ることの由をきこしめして六根の内に念じ申す大願を成就なさしめ給へと恐み恐み白す
63日出づる処の名無し:2005/08/22(月) 01:44:57 ID:nTn1A1L4
良スレの予感・・・地鎮しとこう




   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
64日出づる処の名無し:2005/08/25(木) 09:58:26 ID:8HUpRWjk
国のため
命ささげし
人々の
ことを思へば
胸せまりくる 
『昭和天皇御製』
65日出づる処の名無し:2005/08/29(月) 18:56:20 ID:oLM6+HE3
ほしゅ
66日出づる処の名無し:2005/08/31(水) 14:03:44 ID:j2jEShct
67日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 06:13:27 ID:Q1bt6kdH
>>66
(・∀・)イイ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:04 ID:XscYIW3t
雑草と言う草は無い


の逸話を詳しく教えて下さい。
69日出づる処の名無し:2005/09/16(金) 05:55:40 ID:iugVsN0V
  なにごとも まことの道の ひとすじの
  外には人の ふみな迷いそ

  明治天皇
70日出づる処の名無し:2005/09/24(土) 17:23:02 ID:VtXLT3MV
日本に生まれてヨカッタ・・・
71鉄血勤皇隊:2005/09/24(土) 17:43:55 ID:cdKpe9ra
大日本皇室は、やはりこの国に無くては成らぬ
「永久不可分」の御存在なんだな。
(*・∀・)ノ
72日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 07:53:14 ID:nz2muaqW
初めて来ますた。
カナーリ良スレですね…

>>71
でも政治板や政治思想板の一部の香具師らが
天皇制廃止!などとほざいている…
悲しいす。・゚゚・(つД`)・゚゚・。

今の教育は天皇陛下の事にほとんど触れられていないからおかしい。
天皇陛下を通じて愛国心を抱く子供も少なくないだろうに。。。
73日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 08:12:54 ID:YMImIvC8
皇室・・・・・皇太子、愛子ら次世代次次世代のビジュアルに大問題が・・・
74日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 08:47:03 ID:H3VCYvnj
>>72

おにーさん、自分で答えを出してまっせ。

陛下(ひいては皇室)の存在は、実にあっさりと愛国心を生み出してしまうもの。
だからこそ、消えてほしい、ズタズタにしたいと思ってる輩もいるのです。
日教組とかね。
75日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 08:53:33 ID:ICigSzGL
>>73
だけど癒されるやんw
宮内庁のHPのムービー拝見してみ。
ttp://www.kunaicho.go.jp/
…和む(*´ー`)

>>74
天皇制がなくなると日教組にとって何かメリットがあるのでしょうか?
単なる嫉妬?w
76日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 08:53:36 ID:b6CXZYYj
天皇はもうお飾りになっちゃったんだよ。
せめて日本の文化や風土、美しい自然とかが残ってれば、
そこに愛国心も根付きそうなもんだけれども。

まずは、日本の歴史全否定の自虐歪曲教育で、
子供を洗脳しようと躍起になってる売国奴どもをどうにかせんとね。
77日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 09:15:13 ID:ICigSzGL
>>755
それはアンタ!! σ゚ロ゚)σ
78日出づる処の名無し:2005/09/25(日) 09:20:12 ID:ICigSzGL
>>77
誤爆…_| ̄|○
79日出づる処の名無し:2005/09/26(月) 01:00:20 ID:viyiL4+H
『旧事紀22巻』(中臣祓・神文伝・神教経などで構成)

篤く三法を敬へ。三法は神儒仏なり。是れ百姓の總帰。万国の極宗。何れの世、何れの人、
是の法を貴ばざらん。人、尤(もつと)も悪きは鮮(すくな)し。善く教ふれば之れに従ふ。
三法を敬はずんば、何を以て枉(まがる)を直くせん。
80日出づる処の名無し:2005/09/29(木) 02:50:04 ID:MBrm9HpG
>>54
>「目に見えぬ 神に向かひて 恥じざるは 人の心の 誠なりけり(れ)」
神に対する心神(在り方、心構え)を示した有名な御製ですね。
訳:神様というものは目には見えないが、その見えない神に畏敬の念を
     持つと言うことが人間のあるがままの姿(信仰)だ。
神に対して背を向けたり、間違った事をしないようにしなさい。
81日出づる処の名無し:2005/10/02(日) 17:14:25 ID:PfGEkPl1
「恥ぢざるは」が正しいような・・・
82日出づる処の名無し:2005/10/03(月) 20:50:47 ID:it0j3mLJ
今は幕藩体制に様なものと?
83日出づる処の名無し:2005/10/05(水) 15:35:49 ID:HxTENS1O
>>7
ちょっと泣けた
84日出づる処の名無し:2005/10/07(金) 22:34:54 ID:voXTHdiN
>>74-75
彼等は戦後の共産解禁でアカに被れたが、戦うべき支配権力を日本で探したら
目が止まったのが皇室
本来の意味も考えずに表面的な原理思想に走ったんだろうね
メリット云々より思想的なものだよ
85日出づる処の名無し:2005/10/10(月) 09:31:03 ID:DXeZkZcC
「天つ日嗣は必ず皇緒をたてよ 无道の人は宜しく早く掃除すべし」
口伝神勅
86日出づる処の名無し:2005/10/12(水) 00:10:57 ID:BSsKMvIO
先帝陛下の御聖言は多くが出版されている、
しかしあまり知られていないから誤解やデマが罷り通るんだろうな
87日出づる処の名無し:2005/10/16(日) 01:56:15 ID:++iwGGkb
勅祭神社の宮内省復帰は・・・
88日出づる処の名無し:2005/10/16(日) 14:58:45 ID:c67PtnEZ
89日出づる処の名無し:2005/10/16(日) 21:30:58 ID:jPSVYzJa
>>87
宮内庁復帰? そんなことより神祇官の復興だろ。
90日出づる処の名無し:2005/10/20(木) 13:52:58 ID:RKgeSJ5t
お言葉集みたいなのって何処で売ってますか?
91日出づる処の名無し:2005/10/21(金) 22:31:45 ID:XD/WsuAj
元首への復帰も・・・
92日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 01:35:14 ID:DyimJJtI
鹿島、香取、香椎の勅祭三宮は軽巡の名前にもなったな
93日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 15:19:13 ID:ZFH7alRv
男系維持は出来るのかね
94拓殖大学政治経済学部
男系維持は、小泉が死なないと守れない。