1 :
ライダー:2005/05/25(水) 20:05:04 ID:TkfZvNh8
映画版・電車男を見る奴はバカ。
見る価値ないよー。
見るな。
2 :
ピ@レイン(笑):2005/05/25(水) 20:06:51 ID:TkfZvNh8
本がベストセラーになったって話だが。
なぜ、あんなヤラセ本が売れたのか?
やはり、総連の組織買いか・・。
3 :
日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 20:33:58 ID:TkfZvNh8
このスレ、急に復活したな(W
4 :
日出づる処の名無し:2005/05/25(水) 20:39:52 ID:cAmU20Vw
飛行機ババア
そのうちサクーシャが第○○明か○旗新聞辺りに紹介されたりして。
6 :
日出づる処の名無し:2005/05/26(木) 22:51:12 ID:wtVEczPo
読んだよ、まとめサイトで。
で、なんでこんなのが極東にあるの?
7 :
日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 16:41:43 ID:o1w4C36h
キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
見ねえよ
なんで極東板で……。
毒男板に書くほうがいいんでない?
ロ−レライ見て戦国自衛隊見て亡国のイージス見て男たちの大和見て・・・
ん?電車男?なにそれ?
11 :
日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 17:06:27 ID:uxsfXOUv
電車男が極東板の住人だっていうのは有名なハナシですよ。
13 :
ケンペーくん:2005/05/28(土) 17:12:21 ID:YfIdDU1R
14 :
Mr名無し:2005/05/28(土) 17:15:39 ID:vMW3LN1v
果たして電車男の映画は面白いのか(´ゝ`)ノ
アニメ化なら見るよ。
日本映画は糞だからみにゃい
16 :
日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 17:28:32 ID:2O2y5RwD
電車男にニダーはでたのか?
エルメスに絡んで来たおっさんがニダー
18 :
日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 18:13:40 ID:wVd2jCQf
19 :
日出づる処の名無し:2005/05/28(土) 23:05:21 ID:QSFFyWdE
映画は『オタクと美女の恋愛』って宣伝してるけど
エルメスって美女なのか・・・?
美女と野獣の恋愛ってことじゃろ。
オタクを野獣とし、自分を美女と称する、
客層の女どもには呆れかえるぜ。
21 :
日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 08:28:19 ID:DOpfPSSO
ま、オタクに勇気を与える映画、って意味でオタク層を狙ってる可能性もあるな。
でも、主演の俳優は・・・名前知らないけど・・・やはりオタクっぽくはないし、
女優(誰だっけ? 柴咲コウじゃなくて?)もムーミンには似てない。
この映画、コケると思う。少なくとも1800円出して映画館で観るもんじゃない。
( ゚Д゚)y―┛~~オタ向けなら、アニメじゃないとだめだ。
オタは邦画を見ない。
それがだめってんなら、ハリウッド映画だな。
キスするシーンで後ろに核爆発がでるみたいなやつ。
それなら俺は見るね。
23 :
21:2005/05/29(日) 21:54:41 ID:ovUdtZqm
>>22 そんなのおれは観ないw 飛びすぎだってば
24 :
日出づる処の名無し:2005/05/29(日) 22:26:00 ID:E8yMB61A
あ、俺は見にいくよ。女房と。
オタクに勇気を与えようというよりも、オタクを脱オタさせようとする映画のような。
何にせよ身内の2ちゃんねらーから覚めた目で見られてるようじゃ、結果は知れてる。
主題歌がアレンジレンジてw
友達と見に行くことになったけど
28 :
日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 18:44:41 ID:sIH7Rhjv
29 :
日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 18:51:31 ID:gYcg0bE/
ドラマ版の電車男が伊藤淳史ってのが評価。
30 :
日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 19:00:32 ID:iexICKIZ
原作 金城一紀
監督 成島出
*出演者*
岡田准一・・・朴舜臣
堤真一・・・鈴木一
須藤元気・・・石原
愛華みれ・・・鈴木(妻)
星井七瀬・・・鈴木(娘)
渋谷飛鳥・・・その友人
松尾敏伸・・・南方
広瀬剛・・・進板良敷
青木崇高・・・萱野
坂本真・・・山下
****************************
須藤元気・・・石原
塩見三省・・・平沢
モロ師岡・・・安倍
****************************
31 :
日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 19:10:55 ID:Xmz6EWVs
いつから、嘘を嘘と見抜けない奴が増えたんだろう?
昔はネタスレがたくさんあったし、スレ参拝者も、流れや空気を読み、
ネタスレにはネタを書きこんでいたものだが。
きっと、21世紀現在日本版の「美女と野獣」として売るつもりなのだろう。
しかし、いったいなんでこんなくだらないものが売れるのかさっぱりわからん。
32 :
日出づる処の名無し:2005/06/03(金) 19:53:31 ID:+t8G+8aR
京都じゃ、たった一週間の上映なんだが・・・
売れないと判断されてるんだろうね、これ。
500円(ワンコイン)でコミックも出ましたから。