137 :
日出づる処の名無し:
タカツカサの子孫だが皇籍復帰や養子の話など来ない。
傍流の傍流だから仕方ないか。
テンノーなんてなる気ないし。
138 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 09:28:15 ID:FRDcVnKm
>>137 本当なんですか?
でも、タカツカサ家のほうは
男系では藤原氏に戻ったか
松平氏に入れ替わったようですが...
139 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 11:48:31 ID:FRDcVnKm
女性天皇で専門家意見聴取 有識者会議、31日から
女性天皇を認めるかどうかをめぐり、政府の「皇室典範に関する有識者会議」
(座長・吉川弘之元東大学長)は31日から2回に分けて、
皇室制度や歴史に詳しい専門家から意見を聴取する。
「男系男子」維持派から女性容認派まで、さまざまな立場の専門家の意見聴取で論点を整理、
秋の提言取りまとめに向けた新たな皇位継承制度の検討作業に反映させる。
意見聴取は31日と6月8日で、計8人が1人30分ずつ発言する。
人選は有識者会議の委員が相談し「できるだけ幅広く、
文書などで公表している意見を基に」(吉川座長)決めたという。
31日に意見を述べる4人のうち、横田耕一・流通経済大教授(憲法学)と
高橋紘・静岡福祉大教授(皇室研究)の2人はともに衆院憲法調査会に参考人として出席、
女性天皇を容認する立場を明らかにしている。
(共同通信) - 5月29日15時45分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000080-kyodo-pol
140 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 11:56:35 ID:+FwhxuZU
僕の肛門も皇籍復帰しそうです。
141 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 20:48:43 ID:4SS+PGNs
>>138 タカツカサの養子先の養子先の養子先くらいの子孫。
分家筋で養子なので旧華族ですらない。
ただ、氏はタカツカサゆかり。
142 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:08:08 ID:heq3/l1d
・・・役割を果たすのって、大変だわな。
最近じゃ、
「本当の自分」がどうこう言うようになっちまって、
役割を果たす義務を放棄して、ただひたすら、
楽でいることを肯定するような風潮があるけど。
結婚して、夫や妻になり、父や母になり、
あるいは職業人としての役割を果たすってのも、
努力が必要なわけで、けっして楽じゃない。
それが特に、立場が立場な役割ならば、なおのこと、
いきなり言われたら、迷うだろうなぁ・・・。
自分を出せない、出しちゃいけないわけだし。
143 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 21:22:39 ID:FRDcVnKm
>>141 あなたは男系では、どこの系統になるんですか?
皇胤?それとも、藤原氏系?
144 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:29:07 ID:4SS+PGNs
>>143 皇胤。タカツカサ輔平公の子孫。実家のタカツカサさんちとは付き合いはない。
あちらは明治になって九条家から養子を取って、最近は和子さんが
甥っ子のマツダイラさんを養子に採ったでしょ。
うちなんか、皇室と何の縁戚関係もないただの平民。
一応、皇室の子孫だけど、タカツカサの子孫なんて腐るほどいるし
徳大寺さんとか住友さんみたいに華族でも大金持ちでもないし、
普通にしがない仕事してます。
145 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:32:22 ID:FRDcVnKm
>>144 まじすか?
輔平公には、政煕公と徳大寺家に養子に行った実堅公という息子がいますが、
どちらの子孫でしょうか?
146 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:50:44 ID:4SS+PGNs
>>145 政煕公の子孫です。
でもタカツカサ輔平公の子孫なんて100人近くいるんじゃない?
タカツカサも子沢山だったし、養子にいった家系も子沢山。
うちが親戚付きあいしている中でも、同世代で5,6名男子がいる。
ただ、うちの兄貴の子も娘だしこれ以上、子供つくる気ないみたいだし、
将来うちの家系は断絶するかも。
147 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:51:03 ID:FRDcVnKm
>>144 というか、もし事実なら
やはり、あなたも皇胤を受け継ぐものとして
近頃の皇室典範会議には注目しているということですか?
148 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 22:53:44 ID:FRDcVnKm
>>146 あなたが親戚付き合いしている中には
当然、爵位を持っていた方の子孫もいますよね。
というか、あなたのご先祖様は、何代前ぐらいには
爵位を持っていたのですか?
>>146さん
鷹司家だけで皇統の方がそれだけいらっしゃるのなら
旧宮家、一条家、近衛家と合わせたらそうとうの数になりそうですね。
もし皇室典範が改正されて
内親王さま方が皇室にお残りになさるようになれば
御親戚の方が婿殿下候補になりそうですね。
150 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:21:24 ID:FRDcVnKm
ちょっと調べてみたら
鷹司輔平公は子沢山だけど、
二人の男子以外は坊さんになっている。
この人たちには、子孫とかいるのでしょうか?
鷹司輔平
生没年:1738-1813
父:閑院宮 直仁親王
義父:内大臣 鷹司基輝
淳宮
皇太子傅
院執事
従一位左大臣
1787-1791 関白
内覧
室:(父:長門萩藩七代藩主 毛利重就)
1761-1841 政熙
1773-1829 興福寺別当 隆範
男
1773-1848 大僧正法印 高演
1784-1832 東大寺別当 覚尊
-1829 達子(伏見宮 邦頼親王御息所)
-1804 富子(有栖川宮 織仁親王御息所)
興姫(陸奥仙台藩八代藩主 伊達斉村室)
致子(今出川尚季室)
1788-1837 大僧正法印 円祥
1790-1858 徳大寺実堅(徳大寺家へ)
151 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:31:54 ID:4SS+PGNs
>>147 まあ、関心はあるけど自分とは縁の遠い話ですから。
現状では世論、政府とも@女系A旧皇族復帰しか考えてないでしょう。
タカツカサ系なんて国民は知らないし、政府も関心ないでしょうし
そのタカツカサ系の中でも私は傍流の傍流だから。
第一、テンノーなんて大変でしょう。だいたい、一応、皇胤の意識は有るけど
今はただの一平民だしね。
>>148 うちは傍流の傍流でしかも末っ子の末っ子の家系だから養子に出されまくっています。
親戚付き合いしているのは最近の実家とか同じ苗字の一門だけなので
爵位を持っていた方の子孫はいません(と思います。)。
私の先祖も爵位を持っていなかったはずです。
152 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:33:08 ID:2sok9RsF
糞ウヨ極東板は昔も身分を騙って嘘をつく香具師がいたよね。
自称親日マレーシア人とか、自称親日ベルギー日本語圏出身者とか(勿論、ベルギーに日本語圏なんて存在しません)。
>>137氏が鷹司輔平公の子孫でも、輔平公が藤原氏に養子に入っているから
神事的に天皇になられるのは無理ぽ。
154 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:38:44 ID:FRDcVnKm
http://www.eonet.ne.jp/~yanaken/miyasama/keizu7.htm#sukehira 鷹司輔平┳政煕━政通┳輔煕━菊亭脩李(侯爵)━公長━実賢━女子
┃ ┣華園攝信━澤称(伯爵)┳真淳━真準━真暢━女子
┃ ┃ ┗梶井行康(男爵)━敏一━行淳━女子
┃ ┗徳大寺公純┳実則(公爵)┳公弘━美厚━公英━実啓
┃ ┃ ┣高千穂宣麿(男爵)━俊麿━有孚━宣比古
┃ ┃ ┗則麿(分家・男爵)━長麿━公忠━公仁
┃ ┣中院通規(伯爵)━武夫━泉━女子
┃ ┗住友友純(男爵)━元夫━芳夫━隆道
┗徳大寺実堅━四辻公績┳公賀━室町公大(伯爵)┳公藤┳公範━公庸
┃ ┃ ┗山本公慶(子爵)━実啓
┃ ┗芝亭公同(男爵)━女子二人
┗北河原公憲(男爵)━公海┳公典━公敬━女子三人
┗千秋李孝(男爵)━?
155 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:45:22 ID:4SS+PGNs
>>150 タカツカサ家は子沢山だったはず。子孫は腐るほどいます。
ある程度なら、直接子孫でなくても調べられるんじゃないかな。
でもうちみたいな傍流の傍流で再三養子に出されているうちは
分からないかも。それに個人を特定されるのもいやだし。
(うちはタカツカサゆかりの苗字なんであまり家系を明かすと個人を特定されると思う。)
>>149 なるかなぁ?なっても、徳大寺さんとか住友さんとかでしょ。
同じ、子孫といってもうちとは雲泥の差。やっぱり養子に出されるにしても
華族じゃないと日が当たらないですね。
156 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:45:40 ID:FRDcVnKm
>>153 優先順位としては旧宮家よりも下だけど
でも、女系よりはマシでしょう?
皇胤を受け継ぐ者ということは、男系を受け継ぐ者だし...
今の時代、側室制度が無いんだから、少しでも候補が居たほうが良い。
ただし、今のような皇室や天皇だと負担が大きいので、
その負担を軽減するために、色々改革しなきゃいけないと思う。
週刊誌で旧宮家の方が、上皇制度(天皇の退位制)に肯定的だったし。
一度、民間へいった方が皇位継承者になる以上、
天皇も退位制、任期制、輪番制を導入すべきだと思う。
また、完全に皇室に戻るのではなく、準皇族制度も導入すべきでしょう?
157 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:49:08 ID:FRDcVnKm
>>155 特定されるのは嫌かもしれませんえ。
ただ、英国みたいに、皇位継承順位を1000番くらいつけるなら
あなたのような平民にも皇位継承順位が付くかも?
ちなみに、長幼の序でいくと、
あなたは住友さんや徳大寺さんより
兄すじですか?それとも弟すじ?
158 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:51:10 ID:4SS+PGNs
>>154 すごいですね。でも名前の載っていない人もいますね。
やはり、華族かそうでないかの差は大きいのでしょうか?
>>153 ただ高千穂家は別格。
あれは鎌倉末期の伏見天皇の皇子助有法親王が開祖の家系で後に藤原家からの養子が入ったが明治に徳大寺実則の次男が養子入りし今に至る。
これなら神学的祖先も天皇家だし断絶なら皇族も実行不可の条件となるので断絶時ルールとして男系で一番近い家系の中から祭事面や人物などで最善の者を選ぶべきだから高千穂家を推戴したい。
旧皇族なんかだと足利義満が天皇になることを認めるようなものになるので新たな争いの種になりかねん。
160 :
日出づる処の名無し:2005/05/30(月) 23:57:53 ID:FRDcVnKm
ニュー速の別のスレにも
江戸時代の天皇の男系の子孫か
あるいは、戦前に臣籍降下した伏見宮系の男系の子孫が
降臨していたみたいだけど、
今回の輔平系の方は、また別の方かもしれませんね。
やはり、皇胤の人って、こういうとこ、
興味あって見るんだ?
>>156 血統が皇胤でも氏が藤原氏だから仮に
>>137氏が天皇になっても、
そこからは藤原朝になるから王朝交代になる。
>>159 高千穂家にしても藤原氏を経由している時点で駄目。
162 :
日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:09:06 ID:hIvYGyoI
>>161 藤原氏族の養子というのは
無かったことにするしか
ないんじゃないのか?
女系の血は変える事が出来ないけど、
養子で氏族が変わったというのは、血とは異なるので
無かったことに出来ると思うが...
過去の養子先は、皇胤を守った忠臣家系として位置づけし、
過去の先祖に、親王号や王号を与えるというふうにすれば良いと思う。
>>157 そういえばイギリスで継承順位50位台の方が没落してホームレスになっちまったみたいですよ。
継承順位二百数十位だとアメリカ人でインディアンとのハーフまでいるらしいですよ。
ちなみに戦前までの庶子の継承権は兄弟でも嫡子の下位でタイなどアジアの継承法でも母親の身分で順位が付き長幼順は同じ母親同士でとなるので
鷹司系に断絶見込み以外を当てはめると
徳大寺公爵家
高千穂家
徳大寺男爵家
末松家?
住友財閥家
華園興正寺家富田林分家
室町伯爵家
山本子爵家
千秋男爵家
という順位になりますね。
164 :
日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:15:34 ID:3DCsaFqx
>>157 そこまで調べたことがないので。。。
うちは本当に平民のうちにいった養子の養子の家系ですよ。
皇室やタカツカサさんに縁を感じることはあっても
皇位継承とか、特別大金持ちになりたいとか野心はありません。
明日も朝から仕事です。そろそろ寝るかも。。。
165 :
日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:16:58 ID:hIvYGyoI
菊亭侯爵家というのは
分家とか続いてないのか?
166 :
日出づる処の名無し:2005/05/31(火) 00:18:40 ID:hIvYGyoI
>>164 すいません。色々、聞きすぎて...
御休みになってください。