美味しんぼが教える歴史観は、「日本=悪」その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
940日出づる処の名無し:2005/08/31(水) 15:55:18 ID:ln1B2I/e
暑ぃ〜

誰か”至高のカキ氷”作って〜
941日出づる処の名無し:2005/08/31(水) 16:32:10 ID:a1yi6m4g
>940

名古屋名所の「山」のかき氷を喰え。
942日出づる処の名無し:2005/08/31(水) 16:33:19 ID:sCPK9oie
>941
なるほど、『高み』にあるな……物理的に。
943日出づる処の名無し:2005/08/31(水) 21:52:02 ID:qOWEqy1X
>>936
さりげなく中村に「塩だけだと塩辛くなりすぎるんですよ」と、究極のメニューの欠点を突かれてたぞw
944日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 03:03:52 ID:ZZJa0XfI
>>939
実際に作ってみたら、手間暇かけまくった挙げ句、まずくなった
って料理も結構あったはずだよ。
945日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 03:36:03 ID:bvzMWvpq
>944
この漫画の場合、新しい料理や料理法の発表ではなく、
既存の料理や素材の紹介が主だから、
そうまずいってこともないんじゃないの?

借家が創作した料理は少ないんじゃないかなぁ。
946日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 06:30:04 ID:yv39B+/X
>>940
俺は「スイ」
947日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 06:35:25 ID:307Xm8sk
>>946
この早起きバカ死ね
948日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 06:38:44 ID:f6df3aQh
>945
廉価版のコラムに借家の料理が有ったり無かったり。
949日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 10:12:38 ID:O1o6K40C
自分で考えないで他人に考えさせた料理か
950日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 12:13:22 ID:8HFK0QMO
>>940
キンキンに冷やしたコーラをかけれ。
951日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 12:19:21 ID:SpDXMUWc
>>950
かけた瞬間にコーラが凍った!


・・・とか、その程度に冷やす?
952日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 15:51:29 ID:qL4kmVGB
コーラを凍らせて削ればいいのでは
953日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 17:22:27 ID:TWpaBc/K
>>952
一見名案に見えるけど、完全に凍らせたコーラは実は全然美味しくない
炭酸の抜け切ったぬるいコーラの方がまだコーラらしくていいとすら思える程

冷凍庫で適度に冷やして、キンキンに冷えた液体とシャーベット状の固体とが
共存してる状態だと最高に美味い
954日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 19:07:38 ID:bvzMWvpq
ここで一行知識。
気の抜けたコーラを冷凍庫に入れ、半分くらい凍らすと、
炭酸の効いたコーラに戻る(凍った分は飲まない)。
955日出づる処の名無し:2005/09/01(木) 23:34:18 ID:ZWh2efYi
ビール凍らせてみるとおもしろいよ。
956日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 02:49:59 ID:1pknKFdM
コーラは炭酸が抜けてからが本番!
957日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 03:04:17 ID:gV7EQDIY
無炭酸コーラは死ぬほどマズかったけどね
958日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 17:51:40 ID:hsstPAn2
あと必要なのはタッパーいっぱいのおじやとバナナと梅干だな。
959日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:02:47 ID:UGSWPQAi
そんでもって空手の大会に殴り込むの?
960日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:04:25 ID:y0AP6XWp
タッパーいっぱいのオヤジ…

蓋開けたくない。
961日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 20:37:39 ID:fe63FgAI
クリ子が亭主のことを
「山岡さん」
と呼ぶのが気になるが、司馬遼太郎の奥さんも亡き夫を
「司馬さん」
と書いてるんだよな
生きてるときもそう呼んでいたのだろうか?
962日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 22:04:43 ID:UXMZv+3C
外だと「山岡さん」だけど、内だと「あなた」じゃなかったかな?
963日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 00:12:27 ID:6H3MAM2q
外でも山岡さんってのはおかしいよなw
夫婦別姓議論とは関係ないと言っていたけど、まあ、夫婦別姓を言いたいんだろうな、雁屋は
964日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 02:03:22 ID:LXVa25mB
そんなに深く考えているのかな?
単純に会社では、公私混同を避ける意味と
個人の呼び名が変わると鬱陶しいだけだからじゃね?
実際の会社でも社内結婚だと良くある話だ
965日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 01:26:48 ID:SPbXARS6
雁屋は反左翼の知識人といっぺんくらい議論しようと思わんのかね?
大学の催しでもいいし、テレビでも、雑誌でもいいんだが。
コテンパンにやられる姿をぜひ見てみたい。
966日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 09:51:20 ID:aWQQH6ES
人権侵害ニダ
967日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 14:52:46 ID:9iCUWGjy

>>965

つ【勝手に勝利宣言】

968日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:22:10 ID:mdQxI7k1
「貴様ごとき若造が!!」
「勝手にしゃべって帰るがいい!!」

とテーブルを蹴倒して帰るヨカーン

当初は山岡と自分を重ねていたらしいが
後半はどう見ても自分は海原の方だと気付き
海原をいい人に変え始めた

969日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:30:01 ID:0y4MfdHe
まぁ殆ど韓国政府推薦図書ってカンジだな
970日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:53:57 ID:SPbXARS6
あれだけ偉そうに知識人を罵倒するのだから、いっぺんくらい反対の立場の人とサシで話したらいいと思うんですよ
読者のためにもなるでしょう
できなきゃ2ちゃんねらと大差ない、ヘタレだと思うんですけどね
971日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:08:25 ID:FLQQW3ut
小学生にも負けるよガチで
972日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:10:51 ID:HS2IYU0w
海原と山岡の中の人が入れ替わったというのなら、
あの漫画にはもはや価値はない・・・


とか逝ってみるテスツ。
973日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 18:35:11 ID:N/VswoYt
>971
いざとなったらレバーパンチが炸裂しますよ?
974日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 19:23:32 ID:8GiSg+Hp
>>970
この漫画はフィクションですなんて言って逃げるのでは?
975日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:56:44 ID:Us0CG/70
山岡「肉骨粉は成牛の飼料や子牛の人工乳にしようされていたんだ」
子供「仲間の牛を共食いさせるなんて!」
山岡「BSEにかかった牛の肉骨粉を牛に与える・・・こうしてBSEは広まってしまったんだ」
子供「BSEは人間の身勝手さが作り出した病気なんだ!」

----------------
美味しんぼの最新刊からの引用なんだけど、このやりとりは少しおかしくないか?(;´Д`)
BSEが危険なものかどうか知らなかったわけだし、そもそも「肉骨粉を牛に与えるなんて!」
という感覚自体が理解できん
「共食いさせるなんて!」といかにもえげつないことのように書いてあるのがわからん。
976日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 23:23:18 ID:hPCsxV/q
>>975
「羊のにくこっぷんを食わせた」というのは、カリー屋の脳内にはないのか?
977日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 00:19:22 ID:8DP0n/tr
>>973
そして小学生に取り囲まれて思う存分ボコボコにされる、
その後漫画に凶悪な顔した右翼小学生が(ry
978日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 05:28:24 ID:qpY6lQCo
カリーの脳内にあるのは学問じゃなくて誰かの知識の劣化コピーか
感情論か悪口だけ
979日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 06:03:10 ID:VmUo5exh
>978
そう聞くと単なるネラーの粗悪燃料にしか見えない罠。
980日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 12:02:38 ID:FenqohHR
>>975
>(略)そもそも「肉骨粉を牛に与えるなんて!」
>という感覚自体が理解できん


草食動物に肉食(系)させると言うのは、十分違和感ある。
981日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 14:26:27 ID:6EXdPsxS
>980

別に、草食動物だって自らの信条に基づいて草食を貫いてるわけじゃ
ないんだから、必要な栄養を吸収できればなんだっていいのでは?

(人間の)お婆さんを食べちゃった牛もいたしね。
982日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 15:28:12 ID:w95i6KJn
猿は猿を喰っちゃいけないのか?
983日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 15:37:42 ID:qarkInwn
>>982
支那には猿の脳みそを生きたまま食うという料理があるらしい・・・
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:33 ID:iEFalmZk
サルはマジでサルを食う。
チンパンジーはヒヒや別の群のサルを食うそうだ。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:33 ID:ruFlGfvA
次スレ立てときました
移動をお願いします

美味しんぼが教える歴史観は、「日本=悪」その7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126357533/
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:25:19 ID:mYuyZUSX
スズメバチだってミツバチ食べるしなぁ。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:08:17 ID:KGsW+y4I
>>986
シーモンキーはシーモンキーを(ry
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:13:05 ID:TTUxnSOE
草食動物が草を食うようになったのは、
草はどこにでも生えてて逃げないから草を食った方が有利と判断したから。
それゆえに草だけで栄養素が賄えるように適した体に進化したとはいえ
たんぱく質が欠乏した時は仲間の死体くらい普通に食べる事は珍しくない。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう
次スレ
美味しんぼが教える歴史観は、「日本=悪」その7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126357533/

明日10時までに30レスつかないと即死だそうです
書き込んでください