無敵の機動艦隊が1つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
363日出づる処の名無し:05/02/28 01:09:39 ID:AbTqzYcu
>362
知らないからできない、って素直に言えばいいのに・・・
364日出づる処の名無し:05/02/28 01:43:58 ID:AW8EzKLr
>>363

阿呆。海軍には基地がいる。基地と泊地の違いはわかるか?
365日出づる処の名無し:05/02/28 01:48:00 ID:AbTqzYcu
基地の話なんかしてネエヨ

いいから鶴翼の陣の説明をしてくれよ。
366日出づる処の名無し:05/02/28 01:50:10 ID:y3LG4EMR
凹角陣のことだ。常識
367日出づる処の名無し:05/02/28 01:50:30 ID:tPy8gVAO
>>358
常時接続は危険すぎるのでやめたほうがいいよ。マジで。

不思議なことに、私は貴殿の発言が好きになりかけている。
貴殿の意見には嫌味が無いからだと思う。
貴殿の賛同するかどうかは別の問題だけど。

というわけで、私(>>330)はしばらく撤退します。
明日から一週間、勤務先に缶詰だと思うので。
368日出づる処の名無し:05/02/28 01:52:40 ID:y3LG4EMR
>>367

調べてみたらいいが海外からシンパ経由でアクセス
369日出づる処の名無し:05/02/28 01:54:18 ID:nemoOnEM
>>367

ネットゲリラ操典っていうのがあってそれにそって800名
近いゲリラがあちこちで動いているよ。だれかと会うかもね。
370日出づる処の名無し:05/02/28 01:55:53 ID:y3LG4EMR
日本もいよいよ戦場になってきたか。
2050年までに何名残るんだろうな。
371日出づる処の名無し:05/02/28 03:09:20 ID:nemoOnEM
大変な時代だよ。イラク戦争でアメリカは凋落し、EUとロシアと中国が勃興した。
特に日本の衰退が激しいよね。
372日出づる処の名無し:05/02/28 07:15:09 ID:5qSkOvZR
>>371
事実誤認も甚だしいなぁ・・
373日出づる処の名無し:05/02/28 11:08:15 ID:pBpVBThH
まだやってたのかこのバカは
軍板にでも行って袋叩きにされてこい。
374日出づる処の名無し:05/02/28 13:12:20 ID:bJUIahHI
>>372

ほう、アメリカが勝っていると?
375日出づる処の名無し:05/02/28 16:45:25 ID:hyXyYay9
開戦時から風船でウイルス、細菌、毒ガスを米に毎日プレゼント
376日出づる処の名無し:05/02/28 16:59:42 ID:uGud9lq7
イスカンダルへと航行中に、ガミラス軍のデスラー艦隊と死闘を繰り広げる。
波動砲VSデスラー砲gうわ!なにをするyvfmj背gvbm、;lkzmvか:ふじこvぇw」あ
377日出づる処の名無し:05/02/28 20:26:40 ID:Jr6fwqGP
>>376
違うだろ、デスラー総統と和解して
韓半島へ遊星爆をうwq!なにうぃえおえyvfmj背gvbm、;lkzmvか:ふじこvぇw」あ
378日出づる処の名無し:05/03/01 02:31:42 ID:PnutRruZ
379日出づる処の名無し:05/03/02 14:09:59 ID:3V0Mrdl9
日本海軍の構造的な欠陥が下にある。戦争は始めるより止める事が数十倍難しい。イラク戦争やベトナム戦争、ソ連アフガニスタン侵攻が良い例だ。大国でさえも滅亡する。

720 :日出づる処の名無し :05/03/02 03:41:46 ID:3V0Mrdl9
生きているフォーク准将みたいな高校生だね
721 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :05/03/02 08:30:34 ID:B+3nti6Q>>720
僕に言わせれば、彼のやり方は戦略的には正しかった。
ただ、作戦部が無能だったために、攻撃限界点を見抜けなかっただけ。
同盟が重要な星系を二、三押さえて防備を固められたら、帝国側の威信は失墜していただろう。
380日出づる処の名無し:05/03/03 00:48:20 ID:SG62SKi3
間違いを何度も繰り返すのは誤った戦史になるのだろうか
381日出づる処の名無し:05/03/03 15:13:20 ID:SG62SKi3
>>375

毒ガスは無理だろう。それに中立国に落ちる可能性を否定できるか?
382日出づる処の名無し:05/03/04 20:48:34 ID:bWY8HVfW
概ね意見がでつくしたか?
383日出づる処の名無し:05/03/04 20:49:39 ID:YDDFc9Yn
>>382
お前しかレスしてねーよw
384日出づる処の名無し:05/03/04 20:50:31 ID:bWY8HVfW
>>383

俺はお前ではない。よってお前は毒電波を出すな。テーマに沿った発現をしろ。逝ね。
385日出づる処の名無し:05/03/04 20:52:19 ID:YDDFc9Yn
>>384
逃走した割には威勢がいいなw
386日出づる処の名無し:05/03/04 20:56:57 ID:bWY8HVfW
>>385

ゲリラ操典でも読んで来い。お前は既にわが術中に落ちている。
387日出づる処の名無し:05/03/04 21:02:15 ID:YDDFc9Yn
>>386
詰まると「〜でも読んで来い」
反論できなくなると「旅して来い」

いつもどおりだなw
388日出づる処の名無し:05/03/05 01:35:53 ID:PSETkwup
日本は二度官僚に亡ぼされるのか、一度目は軍事官僚、二度目は経済官僚
389日出づる処の名無し:05/03/05 22:43:23 ID:mvmIoWpE
度胸ひとつに 火のような錬磨
旗は鳴る鳴る ラッパは響く
行くぞ日の丸 日本の艦だ
海の男の 艦隊勤務
月月火水木金金      ♪
390日出づる処の名無し:05/03/06 03:32:14 ID:pNfLgnE9
金曜休みで週休二日?
391日出づる処の名無し:05/03/06 10:40:11 ID:JEG7B49W
「月月火水木金金」
この一字一字は曜日のことをさす。では何故、土曜と日曜がないか?
それは、かつての 海軍の艦隊勤務者に休日はなかったからである。
・・・時は変わって海上自衛隊の艦隊 勤務。やっぱり休日はない。
あるにはあるが、あるのかないのかさっぱり分からない。 あっても、つぶされることも多い。
いつの時代にも、艦隊勤務者はつらい毎日を送っているのだ
392日出づる処の名無し:05/03/06 13:46:06 ID:Gn37PpwZ
日本海軍には戦闘はあっても兵站の思想は無い
393日出づる処の名無し:05/03/07 16:26:16 ID:ln3gsD/A
難しい作戦だね
394日出づる処の名無し:05/03/07 16:51:14 ID:wMC3SGRH
日本への空爆が可能になる所って何処だったっけ
あそこにコレを配置して拠点になるのを防ぎ
その間に原油などの資源ルートを確保するとか。
395日出づる処の名無し:05/03/07 16:53:34 ID:bPLXzAq4
>>391 ちょっと違ったと思う。
 確か軍縮条約で、戦艦 米:英:日=5:5:3 にされて、
3の力で5に勝つには、休まなければいいんだ♪

とかの精神主義だったはず。精神主義もある程度までは良かったんですが。

訂正加筆、エロイひと よろ。
396日出づる処の名無し:05/03/10 17:46:19 ID:Gc0ejv8+
saipan を抜かれるとB29の航続エリアになります。
B17だと硫黄島かフィリピンですね。アメリカには1943年夏までは
日本への直撃能力を有していないのは確実です。その時間がすべてを決め
るでしょう。
397日出づる処の名無し:05/03/11 04:58:09 ID:tdB4k4Az
パナマが鍵だね
398日出づる処の名無し:05/03/11 09:40:43 ID:yWno7Ond
一生待ってもパナマは出ねえ。パシストも信長も。諦めろ。
399日出づる処の名無し:05/03/17 17:35:35 ID:F4dcFvPg
パシストの意味は?
400日出づる処の名無し:05/03/17 19:04:26 ID:rBXJRaNZ
哲学用語で『諦める』という意味>パシスト
401日出づる処の名無し:2005/03/21(月) 19:07:03 ID:f3SKqXi7
ハシスト官僚 エネルギーが中東戦争で途絶し、台湾有事で食糧もなくなる。そうして日本国の財政は崩壊する。

夕食はご飯、芋と魚1切れ 農水省が輸入停止時の献立例作成
 夕食はご飯1杯、焼き芋1本、焼き魚1切れ−。農水省は仮に農産物輸入が
ストップした場合として、かつての食料不足の時代を思い起こさせる、こんな
献立例を作成した。朝、昼も芋中心で、みそ汁は2日に1杯、肉は9日に1食
だ。 農水省が新農政の基本計画で盛り込んだ食料自給率の目標45%(カロ
リーベース、現行40%)を達成しても、今の食生活のレベルを大幅に落とさ
ざるを得ないとしている。輸入が完全に途絶えるという極端なケースを想定、
食料自給率の向上の必要性を訴えた格好だ。
 ちなみに朝食のメニュー例としては、ご飯1杯、粉吹き芋1皿、ぬか漬け1
皿。昼食は焼き芋2本、ふかし芋1個、リンゴ4分の1。
 農水省の試算によると、国産農産物だけで賄える国民1人当たりの1日の摂
取カロリーは、2003年度の水準より568キロカロリー少ない2020キ
ロカロリーにとどまる。
 コメよりカロリー効率が高い芋類の作付けを増やすことで、一人平均の摂取
量は芋類が年間282キロで03年度より262キロ増加。半面、コメは11
キロ減の51キロ、野菜は62キロ減の33キロ、肉類も24キロ減って4キ
ロになる。
 今回の農水省の試算は、新農政の基本計画における15年度の農地面積見通
しを前提に、水田の半分程度に芋を植えることを条件としている。(共同)
402日出づる処の名無し:2005/03/23(水) 02:01:13 ID:W/AkjA5x
敵の弱点を常に付く形で敵の主力をおびき出すのがいいだろう。
403日出づる処の名無し:2005/03/23(水) 02:05:15 ID:75mLWmFU
ほんとに無敵なら、戦略なんていらない。
404日出づる処の名無し:2005/03/23(水) 02:22:50 ID:93bwyQAd
無敵艦隊を創設するには、
無敵半島を切り離して、浮いた開発費を軍需にまわす。
405日出づる処の名無し:皇紀2665年,2005/04/03(日) 16:44:31 ID:EzntLEqj
Commented by 蔵信芳樹 at 2005-03-27 02:15 x
私は、米国が本気でこれからも唯一の超大国でい続けたいと考えている
のか、疑問に思います。実は米国はロシアとEUが望むようなブロック化
(世界分割支配)を考えているのではないでしょうか?そして米国が唯
の大国になる前に、米国に代わって超大国になろうとしている中国を叩
いておきたい、そう考えているのではないでしょうか?だとしたら親米
派の日本人はとんでもない心得違いをしていることになります。来るべ
き東亜大戦は超大国アメリカの維持のためではなく、超大国中国を阻止
するためのものなのです。米国は今なら中国との戦争に勝てるでしょう
が、中国を日本のような天領にすることは物理的に不可能でしょう。中
国の発展を遅らせるとともに、日本を攻撃させることによって中国の復
興に日本の経済力を利用できないようにするのです。これこそが米国の
真の狙いです。ノの反米路線は吉と出る可能性はありますよ。東亜大戦
を無傷で乗り切れば、日中を出し抜けます。
406日出づる処の名無し:2005/04/08(金) 22:59:29 ID:2kxUZ6CX
アメリカ一国支配体制が揺らぎ始めたね
407日出づる処の名無し:2005/04/09(土) 04:51:12 ID:OkUr7Qhq
原点に戻って、無敵艦隊があったとしよう。
まず、太平洋艦隊を全力で撃破する。
撃滅地点はハワイだろうがミッドウェイだろうがかまわまい。
日本海海戦並の撃破率で無敵艦隊が勝利をすれば、
一瞬ではあるが、太平洋地区は西海岸まで米軍戦力空白地となる。
同時に、ハワイ攻略部隊を侵攻させ、一時的に同地を占拠。

そこで、ハワイの備蓄重油も利用しつつ、大輸送船団を組み
ハワイを中継地点にしながら、電撃的に半島日本人を、
800万人ほど一気に西海岸に上陸させ、
広範囲なゲリラ戦を展開させる。
輸送船団の護衛は、もちろん無敵艦隊におまかせ。

当時のアメリカには本土戦の備えがまだできていなかったので、
上陸作戦を阻止することは難しいと思われる。

当然、日本にすれば、半島人を一気にアメリカに押しつけることができる上、
負けたとしても、その後長期にわたって米国国内を騒然とさせることができる。

これ、どうよ?
408日出づる処の名無し:2005/04/09(土) 05:10:13 ID:DjzL35zM
なるほど、最低の作戦だw

・兵員の輸送中にトラブって終了
・アメリカの沃土へ半島人を野放しにする危険性

問題はこのくらいか? ゲリラ戦の是非と輸送手段はさておいて。
409日出づる処の名無し:2005/04/09(土) 15:32:27 ID:MAfnvKfG
>>407

原点に戻ってオランダ(インドネシア)、中国(国民党)、英国(インド帝
国)、アメリカと各個に撃破するというのが現実的だろう。
410日出づる処の名無し:2005/04/09(土) 21:05:16 ID:9YEeuomX
そこで、ハワイの備蓄重油も利用しつつ、大輸送船団を組み
ハワイを中継地点にしながら、電撃的に半島日本人を、
800万人ほど一気に西海岸に上陸させ、
広範囲なゲリラ戦を展開させる。
輸送船団の護衛は、もちろん無敵艦隊におまかせ。



やれやれ。800万を輸送する?西海岸まで?

10万の兵をハワイまで輸送するフネすらなかった日本に何を期待しているのかね君は。
411日出づる処の名無し:2005/04/13(水) 17:41:46 ID:wgkvlinq
412日出づる処の名無し
>411
ファンタジー小説か何かですか?