スレタイからして「和を身に着ける」なんだから
そりゃそうでしょう。スレタイ読んだ?
382 :
378:2005/06/23(木) 23:57:19 ID:mZ5utLFt
>>380 おいおい、ちゃんとレス読んでるのか?
もれは和服愛好家なんかじゃぜんぜんないぞ。
美子皇后の言葉にもむしろ賛同してるじゃん。
ただし美子皇后がいってるのは和服と洋服どっちが上かということではなくて、
「洋服をいたずらに排斥するのはよくない。和服は日本の伝統だとしても、
洋服的なものも神武創業の見地(上古の服装)からみれば
どっちも同等だ」ってことじゃないか?
383 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 02:56:29 ID:htJ6ZS/q
選挙で間違っても自民になんかいれないし、
靖国に関しては個々の考えでいいと思うし、
石原も大嫌いな都民で、それに同調してる連中はもっと嫌いな私ですが、
居合を学んでから、和装に親しんでおります。
靖国は行ってませんが、地元の神社には参拝しております。
もともと剣道を学生時代にやっていましたので、武道袴はキレイに
着装できましたが、居合でしっかりと袴を着けると
なかなかいい。先日も和服姿で参拝に行ってきました。
384 :
382:2005/06/24(金) 05:34:04 ID:kgTaKNw3
剣道の道着は工房の頃、普段着にしてたよ。上着だけな。
なんだか殺伐としてますが、
皆さん今年はどんな浴衣を着ますか?
私は紺地か白地に朝顔の柄が欲しくて今探しています。
赤地は良い柄があったんだけど。
捨てられるところを知り合いから救出した、麻の浴衣をw
麻浴衣!ウラヤマスィー!(゜∀゜)
最近は浴衣しかお目にかかれない。
今さっきオクで落とした古着の青い絽が届きました。
可愛いので7月に入ったら速攻で着る。
しまった。
×最近は浴衣しかお目にかかれない
○最近は綿浴衣しかお目にかかれない
でした。
麻は高いからなかなか手が出ない。
>>380 おまいは江戸文化の重みを軽くみている。
390 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 13:04:52 ID:4hpX3ZdG
>>383 考えは個々自由だからな。
まぁ、ただこの国のいいとこを大事にしようyo!って話ですよ。
私は白虎隊の剣舞で袴を着けて以来、
和装のよさを知りましたよ
考え方は個々の自由だけど>383が投票する間違ってない政党に興味がある。
自民以外だと…共産?民主?公明?後他になんかあったっけ。(存在感薄いからわからん…)
392 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 14:49:58 ID:Bqdl9Xzp
つか、武道を習得すべき本当の理由ってのは、
「和」だからとかよりも、武道が、本質的に暴力だから、
だと思うけどね。
火の使い方を知らん奴は、
いつか、火で問題を起こしてしまうかもしれない。
暴力も、同じ事。
虎が逆上しても、相手に手加減できるが、
兎が逆上すると、相手を殺してしまう。
みたいな。
393 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 17:20:38 ID:erc9/xNy
424 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 18:52:43 ID:19670mDN
ちょっと酷い事がありました。
小学校の教師をしてる親戚に頼まれて、小学生達に着付けを教える事になったんだけど
当日在日の親が関係ない学年やら学校にも関連の無い連中を引き連れておしかけてきて
着物を着せたり日本文化を教えたりするから右傾化するんだ!
差別だ!教えるのはチマだけで良い!(学校に在日は4人くらいしかいない)
和服なんて着てるお前は右翼だ!とファビョったあげく
ペットボトルのコーヒーかけられた。
着物は安い物(それでも30万)だが帯は80万の手織りの良いものだった。
勿論弁償は無し。弁償と謝罪もとめたら突き飛ばされた。
学校側は報復が怖いらしく警察には届けなかった。
学校が弁償してくれたが帯も着物ももう戻らない。お気に入りだったのにorz
韓国は元々嫌いだったけど憎しみに変わりそうです。
日本の文化教えたら右傾化ってどうよ。おまえらの文化に教えるほどのものがなんかあんのか。
ホンタクと掌糞位じゃねーのかと。
はー…
394 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 17:46:40 ID:Bqdl9Xzp
チマだけだと、まずいだろ。
チマチョゴリでないと。
06/18付け 朝日新聞尾張版
『参拝の軽視は思わぬ事態へ』 学習塾経営 柳田 常樹(名古屋市熱田区 60歳)
昨年8月、中国・雲南省を旅行しているとき、小泉首相の靖国参拝の場面がテ
レビに映し出された。同じような映像を何回か日本でみたことがあるが、中国で
みると違った印象だった。
それは中国人により近い立場で、私自身が眺めていたからだと思う。
問題はこの場面を、多くの中国人が不愉快な思いでみている、と推測できたこ
とだ。都合の悪いことに、この映像は昔を思い起こさせるに、十分な迫力を持っ
ていた。紋付き羽織袴の小泉首相が、薄暗い神社の中を歩く姿は、かつて支配
された暗黒時代を彷彿とさせて……。
中国の人々にとって、靖国神社は忌まわしいという印象しかないはずだ。A級
戦犯を合祀している神社に小泉首相が参拝することは、日本が先の戦争を本当
に反省しているのだろうか、と疑問を抱かせるに十分な光景であった。
そのとき、私は二つのことを感じた。一つは、中国人の怒りが、いずれどこか
で出てくるだろうということ。もう一つは、公的立場の人は言動を慎重にする必
要がある、ということだった。靖国神社の参拝を軽く見ていると、取り返しのつ
かないことが起きるかもしれない。
紋付き羽織袴の小泉首相が、薄暗い神社の中を歩く姿は、かつて支配された暗黒時代を彷彿とさせて……。
紋付き羽織袴の小泉首相が、薄暗い神社の中を歩く姿は、かつて支配された暗黒時代を彷彿とさせて……。
紋付き羽織袴の小泉首相が、薄暗い神社の中を歩く姿は、かつて支配された暗黒時代を彷彿とさせて……。
396 :
日出づる処の名無し:2005/06/24(金) 19:25:12 ID:Bqdl9Xzp
中国人に配慮してたら、
全ての財産を中国人に差し出して、
自殺して、保険金まで渡さなきゃならなくなる。
中国人の要求は、
取れるだけ取る方針なんだから、
適切に対応しないと駄目だよ。
398 :
日出づる処の名無し:2005/06/25(土) 22:01:58 ID:/V0icN5/
えーと、
>>1を読んでもらえると分かると思いますが、
別にこのスレは和服愛好のみのスレではありません。
様々な日本文化に親しみ、身につけ、楽しもうというのがこのスレの主旨です。
もちろん和服の話題も大歓迎なのですが、
>>380-381あたりのやりとりが気になったので…。
でも身に着けて町歩けるのって江戸以降の服じゃない?
縄文時代の服着て町歩いてたら単なるコスプレだと思う。
「身につける」スレなら普段着としても正装としても身につけやすい和服になるんじゃない?
>398系のレスが続くとこのスレって動かなくなるよね。
400 :
398:2005/06/28(火) 06:36:39 ID:VsL332ZP
>>399 なんだかよくわからないですけど、
このスレは和服の話だけではなくて、
「こんな武道やってます」とか「茶道って面白いですよ!」とか
「今日、歌舞伎見に行きました」とか
そういう話もするスレですよ、って言いたかったのですが。
(あなたの意見には同意です。)
>398
なるほど。ごめん、読み間違えてた。
上の方にあった和服は邪道、日本文化とはいえない、って意見と勘違いしてた。
私は和弓がやってみたいです。
街中で弓持ってる人を見ると5割り増しでかっこよく見えますw
三十路のオサーンですが、出来る範囲で
和風で行こうと思いまして、作務衣と甚平を
買いました。履物は雪駄として、下に7分丈位の
Gパンやカーゴパンツとかでも変じゃないだろうか?
適当(=いいかげん)では無く、自由に着るって
なかなか難しそうですね・・・。
7月2日岩手日報夕刊「声」
「服装の問題は中高年も注意」 石○ 紀夫 53歳
声欄で、若い人の露出度の高いファッションが論議を呼んでいる。何を今更と
いう気がしないでもない。裸で歩くわけでなし、はやりものの一つと割り切って注
目しないのが大人の分別、礼儀というものではなかろうか。
しかし、若い人たちの過激な服装をはやりものとして認めたからといって、中高
年のステテコ、ランニング姿での外歩きはエチケットの問題として見過ごすわけに
はいかない。これから暑くなるにつれ、平気でそんな姿をさらす中高年に少なから
ず出会う。
肌着で外を歩くなどというのは、はた目にも見苦しく、だらしないことだと気付かな
いのだろうか。若い人のことを言う前にわが身を正したいものだ。
話は少し違うが、小泉純一郎首相の靖国神社参拝にもあえて言いたい。外交と
いう表舞台にかつての大東亜共栄圏の染みついた肌着を着たまま出るというのは
いただけない。これではクールビズを羽織ったとしても平和のためには台無しである。
まして肌着姿ではなおさらである。
「国民主絹(権)」の肌着に「ピースビズ」の上着こそが緊張を和らげ、平和共存に
貢献する外交ファッションだと思うがどうだろう。
中高年の男性が作務衣着て歩いてるのは別に全然構わない。
パジャマやなんかで歩いてるよりよっぽどカッコイイと思う。
小泉首相は是非和装で。靖国は紋付袴でおながいします。
406 :
日出づる処の名無し:2005/07/07(木) 23:32:43 ID:Ra7BNRRQ
age
407 :
日出づる処の名無し:2005/07/07(木) 23:50:47 ID:JtNqRQOG
今年の浴衣は小さい子がよくつけてるあのふわふわの帯がいいんだって。
お祭り楽しみ♪
最近流行の五本足指ソックスは
足袋を元にしたものだよね。
これは履くと普通の靴下は履けない。
409 :
日出づる処の名無し:2005/07/08(金) 01:08:26 ID:9sLcuIOU
いわゆる軍足。
410 :
日出づる処の名無し:2005/07/08(金) 01:15:43 ID:VEJcIwTa
袖無し羽織ってちょっとカコイイ。
>408
女性用の色・柄がキレイなのとか、種類も増えたしねぇ。
>五本指ソックス
ほんと足サラサラでやめられない。
412 :
日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 00:04:25 ID:ykDKCRnF
みなさん、みたま祭り行きます?
和服でみたま祭りoffなんてどうかしら…。
みたま祭りって何?
414 :
日出づる処の名無し:2005/07/12(火) 15:14:07 ID:Swc0FiNR
>>413 靖国神社のお祭り。7/13(水)〜16(土)。
>412
良いね〜。
和服ってかお祭りだから浴衣ってのも良いよね。
417 :
日出づる処の名無し:2005/07/13(水) 21:52:13 ID:dy75r3nK
普段着として和服を着て歩けるようになったら楽しいなぁ。
そうすると洋服は今まで通り普通に着れて、更に和洋折衷の明治時代みたいな格好も有りとか、
バラエティーに富んで面白くなりそうだ。
419 :
日出づる処の名無し:2005/07/13(水) 22:09:31 ID:8G2GZZqQ
作務衣は近頃よく見るな。
420 :
日出づる処の名無し:2005/07/13(水) 22:56:58 ID:NrItMlcx
家紋を大事にしよう!
って事で手始めに、実家がそこそこの名門店で自分が継げば4代目なので、記念も兼ねて新しい看板を注文しました。
今までは店名だけでしたが店名の上に家紋を配置しました。
これから100年は受け継ぐ看板、こだわりすぎて無理な注文をしたので完成まではかなり時間がかかるみたいです。
和を身につけた事になるかな?
>>420 いいですねー。うちも蔵とかに家紋つけてます。
>>420 いいなぁ。うちなんて家紋がどんなのかすらわかんないのに。
423 :
日出づる処の名無し:2005/07/14(木) 07:50:27 ID:PBXylU1y
家紋って自分で作ってもいいのかな?
俺は鶴の丸だ
>422
お墓参りにいけばたぶんお墓に刻んであるよ。
うちは丸に違い鷹の羽。女紋は七宝花菱。
扇子ケースや袱紗やハンカチに、自分で刺繍してるけど
女紋にすべきか男紋にすべきか悩む。
訪問着は女紋にしとけば結婚後も変えなくて済むんだけど。
>418
でも和洋折衷はゲテモノ扱いされるからね。
呉服業界は頭が固いから。
あと、女性の着物は別として、男性の着物は下着も褌をつけないと按配がよくないんだ。
427 :
422:2005/07/14(木) 22:34:27 ID:D+m06Hop
428 :
420:2005/07/14(木) 23:02:41 ID:A1hSqo9+
色々レスをサンクス
実はうちには裏家紋っていって嫡男だけに受け継がれてきた表に出さない家紋もあるんですよ。
だからか家紋は自分の看板って言うか心に身につけるという感覚ですね。
秋頃にはわりと着流しにブーツにスカジャン(寒いとマフラー)で過ごしていますが…