美味しんぼが教える歴史観は、「日本=悪」その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
714日出づる処の名無し:2005/04/22(金) 23:41:00 ID:Ul+xEnVC
日本のウイスキーはここ10年ほどで確かにうまくなった。
同じ値段なら少なくとも俺の口にはスコッチより合う。
もう30年近く飲み続けているが。
715日出づる処の名無し:2005/04/22(金) 23:44:13 ID:Ul+xEnVC
これは外人さんでもわかるらしく、
今、日本土産にサントリーの山崎を買っていく人が増えたそうだ。
こっちはいきつけのスナックのマスターから聞いた話。
おかげで品薄になってきたので売る方が強気になって、
殆ど値引きがないそうな。
3年前だとかなり引いてくれたらしい。
716霊魂:2005/04/23(土) 01:05:00 ID:ILNYSnqI
>>714
個人的な舌の問題と言われればそれまでだが。

幼なじみの酒飲みが、そのサントリーシリーズのことを、
ワンランクづつ下がってきている気がする、と言ってた。

レッド < ダルマ(オールド) < リザーブ ではあるが、
最近、ふとダルマをなにげに飲んだら、「レッド?」と
思ったことがあった、と言うのが根拠らしい。

漏れは酒を(そもそも)飲まない方なので、よくわからん。
メジャー銘柄のビールをブラインドしても、まったく判らなかったし。

717日出づる処の名無し:2005/04/23(土) 01:12:14 ID:Dy9vbNkF
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
718日出づる処の名無し:2005/04/23(土) 01:12:34 ID:Dy9vbNkF
すまん誤爆した
719日出づる処の名無し:2005/04/23(土) 04:45:55 ID:YlPWR5tP
友達が飲み屋に勤めていて
期限切れのキープボトルをごそっともらってきていた

サントリーの高級ウィスキーがボトルに5.6本
知人ウハウハ。しばらく高級な酔いどれ状態を楽しんでいた。
720日出づる処の名無し:2005/04/23(土) 14:45:58 ID:8w/41lfs
サントリーは響や山崎・白州は確かに上手いと思う
北杜や膳もそれなりに上手いからなぁ
スコッチも色々とライセンスを持ってるし頑張ってると思うんだけどなぁ
721日出づる処の名無し:2005/04/23(土) 16:39:46 ID:d4OO266V
>>716
そりゃレッドがうまくなったんだ。
昔のレッドなんて原酒が殆ど入ってなかった。
って時代が違いすぎるかな。(w
722日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 03:53:54 ID:dUTa6hFj
銀座の飲み屋にダルマが並んでて、ジョニ黒が最高級酒だった頃ですかな?
当時は子供でしたが、ナポレオンやレミーマルタンの免税酒とかが何気に話題になってました。
723日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 05:33:54 ID:zo08fVd5
・インドネシア大統領府スポークスマンは22日、当地で開幕したアジア・アフリカ
 首脳会議で小泉純一郎首相が表明した過去の日本による植民地支配に対する
 「反省とおわび」について、「多くの各国代表団を驚かせた。歓迎するし、深く
 感謝する」と述べた。 

さぁこれでカリーはどうするかな?
アジア、アフリカの首脳が注視する中、過去の日本についておわびした。
一度も謝っていないとはもう書けない。少なくとも歴史と食を描くとしてるから
このことについて言及しないといけないし、これから刊行されるコミック類には
注釈つけないといけなくなるな。
724日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 06:56:34 ID:g/tfJAJD
ロバの耳装備だから聞こえませんよ。

いつも通り、都合のいいところだけ切り出してコピペです。
725日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 10:01:17 ID:zo08fVd5
>>724
アー アー アー 聞こえないってやつか?
でもこれで出版社に文句たれる事が出来るな。
直近の歴史的出来事ぐらい作者に勉強させろと。
726日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 11:49:54 ID:tttJOSXw
とりあえずサヨフレーズで
「 『 本当の 』 謝罪をしていない」
となると思われ
727日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 12:37:00 ID:3UPTWLIT
サヨには正しい情報は最初から入らないからな
728日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 12:40:15 ID:UL3XWWd0
だったら中国がチベットやウイグル、台湾に形だけの謝罪すらせずに
軍事的圧力を正当化しまくってる件はカリーからすればどうなんだろ・・・・・・・
729日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 12:55:04 ID:SAqNv/No
>>728
あれはCIAの陰謀だから。
730日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 14:21:00 ID:rO9Pw+SV
>728
中国の圧力は奇麗な圧力
731(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/04/24(日) 16:30:56 ID:fWky2UCB
客観的歴史観−司馬遷−司馬遼太郎−新しい歴史教科書

主観的歴史観−曲学阿世−中国共産党の御用学者−朝日新聞−カリーの歴史観

両者が理解しあえる日は来ないだろう。
「たかじんのそこまで言って委員会」を見て、カリーも中国共産党の歴史観に洗脳されていると思いました。
732日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 17:13:33 ID:NY0LRmx7
司馬遼太郎が客観的か?
733日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 18:29:04 ID:P32ZZs8s
客観的な書き方はするが、
実際はかなり主観的だな。
734日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 18:34:37 ID:pVEUVQv1
司馬なんて隆慶一郎や山田風太郎と大差ないだろう。だが、それがいい。
735日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 19:44:41 ID:Gm5AL+OH
>>723
謝罪使節を派遣しないと雁屋は謝罪とは認めないよ
736日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 19:48:28 ID:fCanqhPT
>>723
「態度で示さない限り謝罪とは認めない!」

と言うに決まってる。もっとも、「態度」の具体的内容については決して触れないけど。
737日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 20:00:32 ID:MDSTcpAY
誠意を見せろとわめくヤクザとまったく同じだなw
738日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 20:18:38 ID:giN/i3qU
>>736
NHKで向こうの新聞がちらと流されたんだが、
「今度は行動の時期だ」と書いてあったらしい。

行動すんのはてめーら中共だっつーの。
739日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 20:43:40 ID:l8cYpkfI
なんでも、おわびは謝罪ではないそうですから
740日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 21:05:21 ID:P3zuWcpV
近城夫妻と団夫妻が出なくなったのは彼らが韓国、オーストラリアを舞台にした話に
出てたのと関係あるのでしょうか。
741日出づる処の名無し:2005/04/24(日) 21:30:24 ID:7A1fja2/
何勝手に謝罪してんだよ。
あほか。
742日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 00:02:34 ID:26Dbw8Pc
>>737
そういうことだな。
しかし雁屋はやくざよりタチが悪い。
条約でけりがついているのにさらに蒸し返そうとするんだからな。
これ以上の補償は献金だ。
雁屋が勝手に金を出したらいい。
743日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 00:30:15 ID:9Z8opfl5
借家の脳内国際ルールだと、


山岡 「あの首相たちはいずれも国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
    私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
    国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」


ってことだから、謝ったことにならないんじゃない?
小泉さんは、国会で決議したわけでも、謝罪使節団を派遣した訳でも
ないから、私人として国際会議の場で世界に向けて謝罪しただけなんだよ(w
744日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 00:59:55 ID:JPStVnG6
司馬は嘘つき 小説家だからその辺は多少ならいいが、自分に関ってるものには
都合よく捏造ウソ混ぜすぎ、だから丸呑みしてるような奴はバカ。
745霊魂:2005/04/25(月) 01:29:35 ID:EAnUHVPi
>>736
「態度」ではなく「誠意」でしょうね(w

ヤクザと変わらん。
746日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 01:58:06 ID:6hXZ+j4v
>>744
隠し子問題
747日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 03:09:40 ID:9LqEkVha
>>743
じゃあ!小泉総理が靖国に参拝しても
それは私人としてだから問題ないじゃん(゜∀゜)
748日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 04:48:34 ID:yEuZl/0C
カリーの中身は全て受け売りなんじゃないか
もちろん後にいるのはサヨプロ市民

市民団体が出てくる話がやたらと多いしな
749日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 07:34:57 ID:8TVkk0uV
とにかくカリーにとっては試練だな。
普通に注釈つけずに謝罪していないと書き続ければ
アジア各国首脳の耳目を馬鹿にするのか?
と突き上げられ、謝罪しているとすれば
論調に狂いが出る。
進むもできず、退くもできずか。
750日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 08:14:04 ID:Vtmj02TZ
>>749

謝罪はした。
各国首脳の認識は常識では間違っていない。
しかし、旧日本軍の悪行は、常識では計り知れない凄絶なものだったのだ。
被害を受けた各国の民衆の心の傷は、いまだ癒されていないんだ。

・・・・・・というような論調を予測する。
751日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 10:02:18 ID:NaeretK3
カリーが筋を通すわけないだろ。
そんなまっとうな理屈が通る人間なら、筋の通らない話は作らない。
752日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 10:12:38 ID:Ty6W3vCq
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114354786/
雁屋そっくりだな、差別構造が。バカチョンだからかもしれんが(w
753日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 13:48:39 ID:zJN6blxL
誠意はきちんと形をもって現さねばならない。
ゆえに、自衛隊を廃止して米軍を撤退させ尖閣諸島と独島は割譲し金銭賠償もしなければならない。
とりあえず、三国の国家予算を丸抱えで。

こんなもんかねぇw
754日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 23:32:53 ID:0POC2gnZ
しかし、雁屋ほどイタイ椰子も珍しいな。
人間、あそこまで狂えるのかという・・・世界にただ一人の珍品だろう。
755日出づる処の名無し:2005/04/25(月) 23:37:12 ID:nf0T075d
美味しんぼではないけど今週のスピリッツに載ってた金融漫画。
郵政民営化はアメリカに郵貯を乗っ取らせるのが目的として描き、
小泉さんと中川さんを思いっきり人相悪く書いてたけど(特に後者)
俺は返ってこれで「アメリカに乗っ取られる前に郵貯は売国奴と寄生虫に使い込まれてる」
って説を指示する気になったよ。
なにせスピリッツは美味しんぼの前科があるからあそこの政治批判は
売国奴に都合がいいとしか思えん。
756日出づる処の名無し:2005/04/26(火) 00:54:51 ID:EIXjOCvT
>>755
基本的に小学館系だからですかね。

郵政民営化で、ひとつ忘れてはならないのは、
再官営化が妨げられるわけではない、と言うことですよね(w
禁止条項は無いですから。

ま、夢想はともかく。
JRも、国鉄時代に「代議士の票取り」の犠牲になったことと、
社会党(当時)が、労働効率をデタラメに崩壊させたことが、
あの結果を生み、またそれをイケシャァシャァと、風見鶏が
やってのけたのは、個人的には腹立たしい限りでして。
私はてっちゃんではないけれど、ナショナルレイルウェイと
言う存在と、その技術の蓄積は、国民一人一人の分割共有な
財産だと思っているので、本当に残念だとおもってます。

同様に、郵便も田中角栄の馬鹿が、いいように利用しようとして
内部体制がおかしくなったところから、腐っていった上に、
現在の橋本派に至る「あの連中」の小遣い袋になっていた
わけで、本来なら官営でしかるべきなのを、膿を出すための
荒療治なのか・と。田舎の老人が悲しむ郵政の将来像は、
実は、彼らが投票していた連中が引き起こしている面もあって・・・

ああ、くそ!
757日出づる処の名無し:2005/04/26(火) 19:52:54 ID:gQisgMaa
郵政民営化で政局が難航している事をマスコミが伝えるのを見る。

でも、郵政民営化で何がどう変わるのかを伝えるマスコミがいない気がする。
758日出づる処の名無し:2005/04/26(火) 23:31:31 ID:+1xgd6J9
いや、郵政民営化で予想されるネガティブな変化のみを伝えるマスコミなら居るぞ。
759日出づる処の名無し:2005/04/26(火) 23:54:19 ID:KEUNEzYw
1週間待ってくれ!
オレが本物の郵政民営化を見せてやる!!
760日出づる処の名無し:2005/04/26(火) 23:57:31 ID:19gD66HW
そこで、最強の報道番組である週刊子供ニュースの出番ですよ。
761日出づる処の名無し:2005/04/27(水) 12:31:53 ID:IBeS8oXN
◆韓国政権内の核武装容認論懸念

保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送に出演し、
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が大統領当選後に米国
に派遣した特使について、「『北朝鮮の核武装は日本向けだ
から心配ない』と(米政府関係者に)明確に言っている。ツケ
だけを支払う側にされてはたまらない」と指摘、韓国政権内に
北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。
762日出づる処の名無し:2005/04/27(水) 20:02:38 ID:/GdDbr80
カリヤは何処だ
「美味しんぼ」はどこだ
763(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
今週の「美味しんぼ」はお休みです。
24号から再開とか。