【海外派遣】自衛隊ガンバレ【災害復興】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し:04/12/28 14:34:46 ID:ZV3LNy/+
 政府は28日、インドネシアのスマトラ島沖地震で大きな被害を受けたタイのプーケット島周辺で捜索・救助活動をするため
海上自衛隊の護衛艦など3隻を派遣する方針を固めた。国際緊急援助法と自衛隊法に基づきタイ側の要請に応じる。
捜索・救助を目的にした緊急援助で自衛隊を海外に派遣するのは初めて。

 派遣するのは護衛艦「たかなみ」とイージス護衛艦「きりしま」、補給艦「はまな」。「たかなみ」は哨戒ヘリ1機を搭載しており、
海上からの捜索・救助活動を想定している。3隻はインド洋でテロ対策特別措置法に基づく補給活動を終えて帰国する途上だった。

 国際緊急援助での自衛隊の海外派遣は1998年のホンジュラスのハリケーン災害、99年のトルコ北西部地震、2001年のインド地震、
03―04年のイラン南東部地震の四つの例がある。護衛艦の派遣はトルコに仮設住宅を運んで以来になる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041228AT1E2800528122004.html
2日出づる処の名無し:04/12/28 14:37:40 ID:9VsZ5zfQ
また、熱い飯で手を真っ赤にして握り飯作って被災者に振舞うのであろう。
武士とは仁なるものよのぉ。 ̄_ ゚̄)
3..._〆(。。)とりゃっ ◆JdlBPHWQWE :04/12/28 15:26:20 ID:k01OENkY
いってらっしゃぃまし∩( ・ω・)∩ 
4日出づる処の名無し:04/12/28 17:14:59 ID:Kj9Rn2ps
>>1
ついでに帰りがけ、チャチャっと支那朝鮮に

全弾叩きこんで来てくんねーか?
5日出づる処の名無し:04/12/28 19:53:12 ID:doUFlbQC
海保が行ったほうが役に立つだろーにと思ってたけど、そうかインド洋の
返りなのね。納得。
6日出づる処の名無し:04/12/29 00:05:23 ID:DDSPSf3t
知人の海保に聞いたら、出かけるかも知れん。年末年始がつぶれるかも、と言っていた。
7日出づる処の名無し:04/12/29 00:46:19 ID:GhKC8bMS
しかし派遣する船が「たかなみ」とは…もう少しマシな名前の護衛艦はなかったのか
8日出づる処の名無し:04/12/29 00:47:56 ID:JtN2+N9q
>>7
ワロタ
9日出づる処の名無し:04/12/29 00:53:45 ID:uP6wUrRl
>>7
たしかに
10日出づる処の名無し:04/12/29 01:34:56 ID:Um79d0Jk
「たかしお」(潜水艦)よりましだろが
11日出づる処の名無し:04/12/29 11:33:48 ID:saux6IOe
アサヒ式 コピペ

東南アジアに壊滅的な惨禍をもたらしたスマトラ沖地震は、
同じ地震多発地帯である日本に、別の惨禍をもたらそうとしているようだ。

イラク戦争で人道支援を名目にインド洋で活動していた
自衛隊の護衛艦三隻がプーケットでの救助活動を理由に、
同国の海域に派遣されたという。

東南アジアは大平洋戦争中に日本の艦艇によって受けた戦争被害を、
未だに忘れられない人が多くいるとされている地域であり、
アジアの人民の嘆き悲しみを逆手にとった今回の艦艇の派遣に、
自衛隊の海外活動の既成事実をごり押し的に進めていく、
自民党政府の意志が見えかくれするのは考え過ぎだろうか?

何より無神経な政府の対応に呆れざるを得ない。
派遣された艦艇の一隻の名前が「たかなみ(高波)」という。
これが津波被害を受けた国に派遣するに相応しい名前と思えるだろうか?
12日出づる処の名無し:04/12/29 17:31:31 ID:Nxj5cG0S
今回のは小泉GJだな。
13日出づる処の名無し:04/12/29 17:58:03 ID:v5tA2HsG
がんばれがんばれ∩( ・ω・)∩
やはり自衛隊削減は必要ないな。

関連ニュース
【国際】「日本が助けてくれた」 ODAで作った防波壁、津波から首都守る…モルディブ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104248075/
14日出づる処の名無し:04/12/29 18:46:40 ID:TM9HbMgq
自衛隊にはがんばってもらいたいけど、あいつらって月収100万とかなんだろ。
いくらなんでももらいすぎだろ。
税金の無駄。
15日出づる処の名無し:04/12/29 18:48:21 ID:rCB/xZvq
>>14
プ
16日出づる処の名無し:04/12/29 23:11:45 ID:rRMrOGhQ
>>6 確かに出動されるようですな。公務員は大変ですねぇ。
17九州男児@鄭成功生誕之地 ◆ZCV.6L7DXU :04/12/29 23:21:45 ID:CN+m+FVo
>>14
一佐レベルでも60万程度だ。アホ。
18日出づる処の名無し:04/12/30 00:06:12 ID:27Yh2ll0
>>14
定年間近にボーナス100出て家族で万歳しますた
19日出づる処の名無し
正月も遺体回収作業・・・本当にご苦労さまです。