【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part886

このエントリーをはてなブックマークに追加
841日出づる処の名無し:04/11/21 19:10:55 ID:Z6sc/jxV
>>834
金正日政権との交渉疑問=「体制交代あり得る」−安倍自民幹事長代理
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000855-jij-pol
 自民党の安倍晋三幹事長代理は21日午前、フジテレビの番組で、先の拉致問題をめぐ
る日朝実務者協議に関し「(政府は北朝鮮側に)努力の跡は見られると言っているが、ごま
かす努力という感じだ」と述べ、北朝鮮側の姿勢は依然、不誠実だとの認識を示した。その
上で「金正日総書記が政権を担っている限り、彼と交渉せざるを得ないが、この政権と交渉
して結果が出せるのかだんだん疑問になってきた」と語った。
 さらに安倍氏は「(北朝鮮で)レジーム・チェンジ(体制交代)が行われる可能性もあるとい
うことも選択肢に入れ、その時どうするかというシミュレーションを始めておく必要があるの
ではないか」と指摘した。 
(時事通信) - 11月21日15時0分更新
842日出づる処の名無し:04/11/21 19:11:22 ID:Z6sc/jxV
北の核で日韓中ロと協調演出=金総書記に「放棄」迫る−米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000867-jij-int
 【サンティアゴ21日時事】ブッシュ米大統領は20日、小泉純一郎首相、中国の胡錦濤国
家主席、プーチン・ロシア大統領、盧武鉉韓国大統領と相次いで会談、北朝鮮に対し、6カ
国協議の早期開催に応じるよう呼び掛け、核開発計画の完全放棄を求めていくことで一致
した。大統領再選後、初の外交舞台で、ブッシュ政権の最重要課題の1つである北朝鮮核
問題で「協調外交」を演出した。 
(時事通信) - 11月21日15時1分更新
843日出づる処の名無し:04/11/21 19:11:54 ID:Z6sc/jxV
「めぐみさん」特定困難か 遺骨の状態悪く、鑑定難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000055-kyodo-soci
 第3回日朝実務者協議を終えた政府代表団が、北朝鮮が提供した拉致被害者の安否に
関する物証を持ち帰ってから22日で1週間、関係機関が分析・鑑定を進めている。最大の
焦点は北朝鮮が横田めぐみさん=失跡当時(13)=のものと説明する「遺骨」だが、火葬さ
れている上、量が少なく、個人特定が可能なDNA鑑定は困難な状態。警察当局はDNA以
外の技術も使って鑑定を進める方針で、結論が出るまでには時間がかかりそうだ。
 警察当局は既にめぐみさんのへその緒などを鑑定しており、遺骨からDNAが検出できれ
ば、対照して真偽を判断できるが、遺骨が高温で長時間焼かれたものだと細胞が壊れ、検
出は不能。DNA以外でも骨盤が残っていれば性別、関節部分の減り方などから年齢を推
定することは可能だが、個人の特定はできないという。
(共同通信) - 11月21日17時13分更新
844日出づる処の名無し:04/11/21 19:14:38 ID:Z6sc/jxV
>>770 >>776 >>781
「めぐみは待っている」 横田早紀江さん、涙で訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000019-san-soci
 拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(68)は二十日、東京
都内で署名活動や集会に参加、北朝鮮の不誠実な対応を世論に訴えた。また、父、滋さん
(72)と弟、拓也さん(36)らは盛岡市で講演し、北朝鮮に対する怒りを改めてあらわにした。
 早紀江さんは新宿区大久保で署名活動。「北朝鮮はめぐみの遺骨と称して骨つぼを出して
きた。だが、絶対めぐみではないと信じている。決してあきらめず、拉致被害者を確実に日本
に奪還するために最後までがんばります」と訴えた。
 早紀江さんの言葉に多くの人が足を止め、「がんばってください」との声があがった。早紀江
さんは「拉致被害者の残酷な状況を、本当にみなさんがわかってきたと感じる」と語った。
 署名活動を終えた早紀江さんは近くの教会で講演。「めぐみたちは日本の人が助けに来て
くれると信じて待っている。タラップから(拉致被害者五人の)みなさんが帰ってきたあの喜び
の日がもう一度訪れますように支援をお願いします」と涙声で呼びかけた。
 一方、盛岡市内で講演した滋さんも「遺骨」について「(焼いてあるなど)鑑定しにくい形にし
てきたことは、別人の可能性が高い」と話した。骨は新潟県警が十九日、外務省から引き渡
しを受け、今後、警察当局で鑑定を進める。実務者協議ではめぐみさんのカルテの写しや写
真などが提供されたが、滋さんは「事実の解明にはつながらないものばかりで、進展はなか
った」とも。
845日出づる処の名無し:04/11/21 19:15:32 ID:Z6sc/jxV
>>844
 拓也さんはめぐみさんの夫とされるキム・チョルジュンさんの顔写真撮影が本人の反対で
実現しなかったことに触れ、「現役の工作員だから写真は撮れないという言い分で、私たちが
なぜテロリストの論理に迎合しなければいけないのか」と不誠実な対応に怒りをあらわにし、
「両親の苦しみ抜いた人生に心から笑えるような時間を授けていただきたい」と支援を訴えた。
 講演には松木薫さん=同(26)=の弟、信宏さん(32)も出席。拉致を実行したとされるよ
ど号メンバーの妻らに対し、「何らかの裁判をやっていく」と話し、民事訴訟を起こす考えを
示した。
(産経新聞) - 11月21日3時0分更新
846日出づる処の名無し:04/11/21 19:19:41 ID:Z6sc/jxV
曽我さん、ジェンキンスさんと3度目の面会 横須賀基地の拘置施設内
http://www.sankei.co.jp/news/041121/sha069.htm
 拉致被害者曽我ひとみさん(45)が21日、米軍法会議で禁固30日の判決を受け収監中
の夫、チャールズ・ジェンキンスさん(64)と、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)の拘
置施設内で面会した。面会は収監後3度目。
 ジェンキンスさんの刑期について、在日米陸軍関係者は5日程度短縮され、28日にも釈
放される見通しを示しており、曽我さん夫妻はジェンキンスさん除隊後の日本での生活など
について話をしたとみられる。
 関係者によると、曽我さんと娘2人は正午前、随行した米陸軍関係者4人とともにワゴン車
で横須賀基地を訪問。施設内で約1時間面会した後、午後1時半すぎに基地を出て、滞在
先の米陸軍キャンプ座間(神奈川県相模原市など)に戻った。
(11/21 18:06)
847日出づる処の名無し:04/11/21 19:21:05 ID:Z6sc/jxV
横田さん夫妻、地震の義援金手渡す
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1077623.html
 拉致被害者の横田 滋 さん夫妻が、川崎市の住民から集めた新潟県中越地震の被災
者への義援金を、21日、泉田 新潟県知事に手渡しました。
 義援金は今月14日、めぐみさんが新潟市内で拉致されてから27年が経過するのを前
に、JR川崎駅で署名活動を行った際に集めた募金と、川崎市の横田さんの自宅マンショ
ンの住民がこれまで集めた義援金、あわせて22万円あまりです。
 「(義援金は)住宅再建などに使われる。公の資金の届かないところで、 被災者の生活
再建の用途に使いたい」(泉田裕彦 新潟県知事)
(21日 16:45)
848日出づる処の名無し:04/11/21 19:58:23 ID:6ToGKNR0
>>830
総連の方ですか?

>>828
頭が悪そうですね。
849日出づる処の名無し:04/11/21 19:59:32 ID:6ToGKNR0
>>836
ていうーか、安倍晋三は当然のことを当たり前に言っただけでしょ。
850日出づる処の名無し:04/11/21 20:00:28 ID:6ToGKNR0
>>840
そのままにしていたら、拉致被害者は救出できない。
851日出づる処の名無し:04/11/21 20:10:55 ID:FJbuSo6Y
わざわざ救出の必要なし
どうせ土下座外交するしか救出方法ないんだろ
そうなるくらいなら北とともに死んでくれたほうがいい
その後で政府なり総連なりに法的補償を求めなさい
852日出づる処の名無し:04/11/21 20:23:21 ID:Z6sc/jxV
「6か国協議の年内開催は可能」米政府高官が見解 (19:27)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041121i312.htm
 【サンティアゴ=菱沼隆雄】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の再開問題で、米政府高
官は20日、ブッシュ大統領が同日中に北朝鮮をのぞくすべての協議参加国首脳と会談した
のを受け、「協議の年内開催は可能だ」との見解を示した。
 日本、中国、韓国、ロシアの各首脳が大統領とともに、6か国協議の枠組み内で朝鮮半島
の非核化を目指す方向で足並みをそろえ、北朝鮮に協議出席を促す意向を明確にしたこと
を踏まえ、早期再開に期待感を表明したものだ。
 同高官によると、中国の胡錦濤国家主席はとりわけ北朝鮮が6か国協議再開に応じること
に楽観的で、ブッシュ大統領との会談では、最近訪朝した中国高官が北朝鮮側から、「6か
国協議が事態を前進させる手段であることは分かっている」とのメッセージを受け取ったこと
を明らかにしたという。
 また、小泉首相はブッシュ大統領に「6か国協議を前進させるべき」と繰り返し、韓国の盧
武鉉大統領も「北朝鮮に核(開発)を断念させるには6か国協議がふさわしい枠組み」と述べ
た。ロシアのプーチン大統領も同様の見解を示した。
 ただ、北朝鮮の非核化という目的で各首脳は一致しているものの、非核化にいたる具体的
な手段に関しては見解が分かれており、同高官は、各国の間で今後、「数多くの戦術的な議
論が行われるのは間違いない」と話している。中国や韓国は米国に対して、北朝鮮へのエネ
ルギー支援の参加など一層の柔軟姿勢を求めているが、米国は応じる構えを見せていない。
853日出づる処の名無し:04/11/21 20:24:50 ID:Z6sc/jxV
首相、拉致解決へ協力訴え…APEC開幕(20:11)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041121it11.htm
 【サンティアゴ=遠藤弦、中川賢】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議は20
日午後(日本時間21日未明)、チリのサンティアゴで開幕した。
 初日は、安全保障問題を討議し、国際社会がテロ対策や大量破壊兵器の拡散防止に協力
して取り組むことで一致した。
 また、エイズなど感染症対策に各国が国際機関と協力しながら対応することを確認した。
 小泉首相は、北朝鮮の核問題を取り上げ、6か国協議を活用して核の完全放棄を求める考
えを表明した。また、「北朝鮮は、核を保有している利益と、核を廃棄することによって得られ
る利益を真剣に(比較して)考え始めている」と指摘した。
 さらに、「金正日総書記に対し、『核を保有している利益はあまりない。核を廃棄する利益は
莫大だ』と何度も言ってきた。このような働きかけを今後も継続したい」と強調した。
 首相は、北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けて各国の支援を要請した。2人の首脳
が首相の発言への支持を表明した。
 さらに、首相は、マラッカ海峡の海賊対策について、沿岸国と協力して対応する考えを示した。

 会議には、アジア・太平洋地域の21か国・地域の首脳らが出席した。
 2日目の21日午前(日本時間同日夜)は、世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(新
ラウンド)や「エネルギー安全保障」などの経済問題を討議する。21日午後(日本時間22日
未明)に首脳宣言を発表し、閉幕する。
854日出づる処の名無し:04/11/21 20:26:25 ID:Z6sc/jxV
APEC:テロ対策強化を目指す意見相次ぐ 首脳会議
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041122k0000m030042000c.html
 【サンティアゴ高塚保、塚田健太】チリでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会
議が20日午後(日本時間21日未明)、2日間の日程で開幕した。初日は安全保障問題が議
論され、「テロは貿易、投資環境を阻害する」との位置づけからAPECとしてテロ対策強化を
目指す意見が相次いだ。小泉純一郎首相は北朝鮮の核開発問題を取り上げ、6カ国協議を
通じて核廃棄を働きかけていく考えを表明した。首脳会議は21日午後(同22日未明)、首脳
宣言を採択して閉幕する。
 初日の討議で各国首脳は、18日までのAPEC閣僚会議で合意に達した大量破壊兵器の
拡散防止策を歓迎するとともに、域内で貧困の除去や教育などテロ防止に取り組む必要が
あるとの認識で一致した。小泉首相は「テロとの戦いは長い戦いになることを覚悟しなければ
ならない」と指摘し、ブッシュ米政権への協力姿勢を示した。
 また小泉首相は、APECに6カ国協議の当事国が集まっていることを踏まえ「日本には核
問題と同様に重要な拉致問題がある」として、APEC参加国首脳に問題解決への協力を求
めた。
 21日の首脳会議では、貿易・投資の自由化や腐敗の追放などが論議され、閣僚会議で
決まった自由貿易協定(FTA)の「ベストプラクティス(最善事例)」を評価するとともに、域内
の貿易拡大のための総合対策「サンティアゴ・イニシアチブ」を打ち出す。

毎日新聞 2004年11月21日 19時25分
855日出づる処の名無し:04/11/21 20:28:03 ID:Z6sc/jxV
米中首脳会談:米国との関係強化を図る思惑 中国
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041122k0000m030051000c.html
 【サンティアゴ上村幸治】中国の胡錦濤国家主席が20日のブッシュ米大統領との会談で、北
朝鮮の6カ国協議復帰に向けて、中国の北朝鮮への説得努力を示した背景には、北朝鮮への
影響力を示すためだが、中国がこれを利用して米国との関係を強化したいという思惑もあった。
 英国の記者が20日、サンティアゴでの中国外務省側の会見でこう質問した。「中国は胡錦濤
主席とブッシュ大統領の個人的な関係が良いと強調しているが、小泉純一郎首相とブッシュ大
統領の間のような化学反応はあるのか」
 中国側は「(米中首脳の)二人は良い関係を築いている。電話や手紙で連絡を取り合っている」
と反論、日米首脳の個人的な関係を意識していることをうかがわせた。
 米国から「アジアが一体になって」と呼びかけられても、日米だけが首脳同士の個人的な関係
をテコに、密接な関係を構築している。対する中国、ロシア、韓国はそれぞれ貿易問題や他の
内政問題で米国の批判を浴びている。
 ブッシュ大統領は20日、胡錦濤主席に対し「中国の多くのミサイルが台湾に向けられている
事実」に懸念を示した。しかし中国側は、会見でこれを明らかにせず、米国による批判が表面
化することを避けようとした。
 胡錦濤主席は、21日夜(日本時間22日朝)に小泉首相と1年ぶりの日中首脳会談に臨む。
もともと中国国内では米国をけん制するため、日米関係にくさびを打ち、日本を引き寄せるべ
きだという議論が出ていた。今回の日中首脳会談は、こうした議論に対する胡錦濤主席の見
方を探る機会にもなりそうだ。
毎日新聞 2004年11月21日 19時40分
856日出づる処の名無し:04/11/21 20:28:57 ID:Z6sc/jxV
ブッシュ米大統領:対北朝鮮で周辺国の連携演出に成功
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041122k0000m030066000c.html
 【サンティアゴ中島哲夫】ブッシュ米大統領は20日の日中韓露との個別首脳会談を通じて、
北朝鮮に6カ国協議参加を促す5カ国共同の「一つの声」を演出することに成功した。米政府
高官によると、中国の胡錦濤・国家主席は「(北朝鮮が)6カ国協議に復帰するとの前向きの
感触を得ている」との見解を大統領に伝えた。最近の北朝鮮と中国との折衝に基づく分析とい
い、同高官は中国の外交努力などによって、年内の協議開催は「ありうる」との見方を示した。
 米政府高官によると、会談した4首脳とも、北朝鮮の核兵器計画は廃棄されねばならず、6
カ国協議こそ問題解決の正しい道だという点で一致したと説明。「一つの声」「共通の声」とい
う言葉を何度も使いながら会談の成果を誇示した。
 盧武鉉(ノムヒョン)韓国大統領が12日のロサンゼルスでの講演で、北朝鮮の一部主張に
は「一理ある」と述べ、物議をかもした。だが韓国メディアによると、首脳会談でブッシュ大統
領は「北朝鮮の核問題については、韓国が利害当事者なので最もよく分かるのではないか。
盧大統領を全面的に信じる」と語り、韓国側高官は非常に喜んだという。
 ブッシュ政権内には韓国の融和的姿勢を嫌う強硬派が少なくないが、大統領は相手を持ち
上げて「一つの声」に同調させる高等戦術を選んだものとみられる。
 米国は当面、6カ国協議の枠内で外交努力を続けるだろうが、仮に北朝鮮が核計画放棄に
応じない場合、かつて検討した「日韓中露に北朝鮮との経済関係縮小または断絶を求める」
といった封じ込め政策を採用しようとする可能性が高い。この場合、緊張激化は必至で、周
辺国はどこまで米国に同調できるか決断を迫られることになる。
毎日新聞 2004年11月21日 20時05分
857日出づる処の名無し:04/11/21 20:31:02 ID:Z6sc/jxV
「韓国主導論」以降の北の核(朝鮮日報社説)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/21/20041121000036.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とブッシュ米大統領は北朝鮮の核開発問題を6か国協議の
枠内で平和的かつ外交的な手法で解決していくことに合意した。
 また、盧大統領は北の核開発を米国の最優先課題にしてほしいと要求し、ブッシュ大統
領は「重要なイッシューにしたい」と述べた。両首脳が「平和かつ早急に」北の核問題に対
処することにしている。
 注目されるのは、盧大統領が6か国協議の枠内で韓国がさらに大胆かつ主導的に提案
し、調整していくという趣旨を述べたくだりだ。
 盧大統領は「北朝鮮が6か国協議の一員であるだけに、協議が円滑に進められるべき雰
囲気を作ることが求められる」と強調しながらこのように述べたという。
 大胆かつ主導的な韓国の役割には、核の放棄を見返りとして各種の補償を求めている
北の要求をある程度受け入れるとの提案を出すことも含まれるものと見られる。
 ブッシュ大統領も北朝鮮が6か国協議に復帰すると「やや柔軟な姿勢」を示すと述べたと
いう。
 米紙ニューヨークタイムズも、ブッシュ大統領は盧大統領が米国の戦略から抜け出し、
北朝鮮が核兵器生産を中断し、査察受け入れの前に北にさらなる援助や投資を供与する
可能性を懸念していると報じた。
 ブッシュ大統領は相次いで韓国、日本、中国、ロシアの首脳に会い、北の核に対する共
同戦線を構築したと述べている。盧大統領も「北の核開発を絶対に容認してはならない」
と述べた。
 しかし、ブッシュ大統領は「金正日(キム・ジョンイル)総書記へのメッセージは確固たる
ものである。核開発プログラムをやめることだ」とし、北に対する世界「共通の声」「(国際
社会)の一丸となった努力」などに主眼を置いた。
 また、「(北の核を扱う米国への見方が)平和解決か、武力解決かとかなり単純化してい
るようだが、決してそうではない」と付け加えた。
858日出づる処の名無し:04/11/21 20:32:29 ID:Z6sc/jxV
>>857
 国際社会が北に対して一丸となって発言し、その声には北への圧力や対話が全部盛り
込まれていると読み取れる。
 韓国が北の核開発問題解決をリードすべきではあるものの、その方向が北に国際社会
の雰囲気に合わない過度な期待や幻想を与えてはならない。
 韓国の主導的な役割について、 潘基文(パン・ギムン)外交通商長官は「6か国協議に
おける役割とともに南北関係をより充実していくとの意味」と説明した。
 これは南北関係というまたのルートを通じて北の核問題解決に向けた糸口を見出すと
いう意味である。
 これまで、南北首脳会談の潮時は核問題の解決以降にするかどうかをめぐって議論を
呼んでいた。 こうした議論がどのようにまとまったか、現に南北間にどういうことばがやり
とりされたかも注目されている。
2004/11/21 20:07
859日出づる処の名無し:04/11/21 21:10:54 ID:bU+yM8Mz
>>848
無惨に論破されたきこりくん、こんばんは。
860日出づる処の名無し:04/11/21 21:15:53 ID:6ToGKNR0
>>851
なにこれ? 
861日出づる処の名無し:04/11/21 21:16:42 ID:6ToGKNR0
>>859
おまえ、馬鹿? きこりって、何? 
862日出づる処の名無し:04/11/21 22:07:50 ID:oPMpnbve
>>819
はっきりいって全員が生きていることを前提に
北へ交渉する・・かな。
北朝鮮(現体制)を倒さなければ、拉致問題の解決なしには同意。
863日出づる処の名無し:04/11/21 22:20:55 ID:oSSUmOwo
しかし いまだにあのいかがわしいレインボー小坂が、今回の日朝協議についてえらソーに
北の代弁をするのをたれながすテレビ局をなんとかしてほしい。
864日出づる処の名無し:04/11/21 22:23:22 ID:6ToGKNR0
>>862
そうですね。その前提を崩さないことは当然だと思います。

>>863
漏れもあとで実況を見て唖然としたズラ。
tbsの報道特集って、いい時とひどい時の落差が大きいよ。
865日出づる処の名無し:04/11/21 22:36:15 ID:cc1J+AW0
>>851
わざわざ 救
       出 の必要なし
  どう せ 土下座外交するしか救出方法ないんだろ
  そう な る

 くらいなら 北
  とともに 死
       ん
       で
       く
       れ たほうがいいその後で政府なり

      総連
なり     に
法的     補償を  求めなさい
866日出づる処の名無し:04/11/21 22:39:16 ID:6ToGKNR0
>>865
解読難し杉だから、sage。www
867日出づる処の名無し:04/11/21 22:53:40 ID:ylmhbfku
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
http://douch.net/cgi-bin1/src/up1921.swf
868日出づる処の名無し:04/11/21 22:54:45 ID:ylmhbfku
凄いところに誤爆してしまった・・・_| ̄|○
869日出づる処の名無し:04/11/22 00:07:45 ID:Xx6IInVO
次スレ立てます
870日出づる処の名無し:04/11/22 00:10:23 ID:Xx6IInVO
う・・・ホスト制限で蹴られた。だれかよろしく
871日出づる処の名無し:04/11/22 00:17:22 ID:mqU9ux0a
>>870
やってみる。
872871:04/11/22 00:24:39 ID:mqU9ux0a
。・゚・(ノД`)・゚・。
ホスト規制中だった。。。
どなたかヨロシク!
873日出づる処の名無し:04/11/22 00:27:38 ID:mLSZlUAv
>>872
やってみます。
待ってて。
874日出づる処の名無し:04/11/22 00:31:43 ID:mLSZlUAv
(・∀・)ハイ!

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part887
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1101051050/
875871:04/11/22 00:37:57 ID:mqU9ux0a
>>874
ありがd!
876日出づる処の名無し:04/11/22 00:50:36 ID:X6JW8yHT
>>859
埼玉県民です。
877日出づる処の名無し:04/11/22 01:13:40 ID:QhpfHr7D
>>874
ヽ(゚∀゚)ノアリアト
878日出づる処の名無し:04/11/22 04:53:31 ID:mLSZlUAv
夜中にスレ以外気味でゴメンヨ (´Д⊂

高級学校って知ってる?
わたしゃ、ホロン部は知ってるけど、高級学校なんて聞いたことが無いんだけど(ry

女性の女性による女性のための嫌韓 vol.23
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098952779/756
879日出づる処の名無し:04/11/22 05:37:50 ID:8Ihm0kuX
おはようごじゃります。
こっちをすぐに埋めずに残しておいたほうが、ログ読みするのにいいかな。
新スレは>>874
ID:mLSZlUAvさん、ありがとー。
880日出づる処の名無し:04/11/22 06:15:01 ID:8Ihm0kuX
きょう日中首脳会談 胡主席「靖国」言及が焦点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000005-san-pol
中国、小泉首相の“配慮”期待
 【北京=伊藤正】小泉純一郎首相と胡錦濤国家主席による日中首脳会談は、サンティ
アゴ現地時間の二十一日夜(日本時間二十二日朝)行われるが、胡主席が小泉首相
の靖国神社参拝に直接言及するかが注目されている。中国当局筋は「小泉首相が歴史
問題で前向きの姿勢を示すことを期待する」と述べ、会談のなり行きによって胡主席が
靖国参拝問題に言及する可能性を示唆した。 

 日中首脳会談は昨年十月のバンコクでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)以来。
同年五月のサンクトペテルブルク会談を合わせ過去二回の首脳会談では、胡主席は
「歴史を鑑(かがみ)に未来に向かう」との表現にとどめ、靖国参拝問題に触れなかった。

 胡錦濤主席は、靖国参拝で小泉首相を激しく非難し続け、首脳相互訪問を拒否した
江沢民前主席とは異なり、冷静に対応してきたといえる。しかし、中国国内で小泉首相の
「一年一度の参拝」への批判が高まるにつれ、世論を重視する胡政権の姿勢も変化した。

 温家宝首相は昨年九月の小泉首相との会談で、「靖国参拝批判をしなかった」とネット
上で攻撃されたが、今年三月の記者会見では、靖国参拝を厳しく批判、その後も機会を
とらえて批判を繰り返した。胡主席も九月末、訪中した河野洋平衆院議長との会談で、
初めて靖国問題に言及した。

 中国外務省の孔泉報道局長は、十九日サンティアゴで行った背景説明で「『歴史を鑑に
未来に向かう』が中日関係の重要な基礎であり、それが損なわれれば関係に影響が及ぶ
のは当然」と強調、「首脳会談で今後の関係に前向きの影響が生まれるよう望む」と述べた。
881日出づる処の名無し:04/11/22 06:18:16 ID:8Ihm0kuX
>>880 つづき

 当局筋によると、胡錦濤主席自身は対日関係を重視し、「長期安定の友好協力関係の
発展」を期待しており、歴史問題については従来通りの原則論にとどめたい意向という。
首脳会談に先立つ外相会談で靖国問題が提起されなかったのも「中国側の未来志向の
表れ」(同筋)とされる。

 北京の外交筋によると、中国側は小泉首相が靖国参拝中止を表明することはないとみて
いるが、国内世論を納得させ得る前向きの発言を期待しているという。発言内容によっては、
胡主席が靖国問題に言及せざるを得ないというわけだ。
(産経新聞) - 11月22日2時49分更新
-------------
引くに引けなくなった中国が日本に“配慮”を期待するって変な話。
でも、小泉総理が靖国参拝をやめることはないってのは理解しつつあるわけだ。
スレ違い気味なのでこちらへ貼ってみる。
882れんみ ◆fNqo5vRsCQ :04/11/22 06:34:08 ID:9igZmnRt
>>880-881
ご説ごもっともだけど、まじでスレ違いだと思うよ。
883日出づる処の名無し:04/11/22 06:57:53 ID:8Ihm0kuX
>>882
基本的には埋めネタなんですが…。
北朝鮮関連の新しいニュースは新スレに貼ってますんでスマソ。

ただ、中国も含めて北朝鮮問題解決に繋がる国の国際関係ニュースは追いつつ、
北朝鮮問題及び拉致問題を捉えていくっつースタンスで、
議論も経てこの手の記事もありだったんだけどなぁ。
884日出づる処の名無し:04/11/22 07:31:36 ID:DFiwODGA
>>883
今までもそうやってたし
みんなちゃんとわかってるから(・ε・)キニシナイ!!
885日出づる処の名無し:04/11/22 07:38:04 ID:8eibmbm9
うん、別に今まで通りでいいと思うよ。
何度も議論して決めた事だし。
886れんみ ◆fNqo5vRsCQ :04/11/22 07:57:19 ID:9igZmnRt
ならいいんだけど。
いや他板の朝鮮関連スレで中国のこと書いたら工作員扱いされたもので(わらい)

中国は靖国以外に日本向けカードがなくなっちゃったので困ってますね。
偉そうに低姿勢というのが笑えます。
887日出づる処の名無し:04/11/22 10:07:09 ID:YtqDbmSo
>>886
いや、今の中国にとって靖国はカードじゃなくて「目的」ですよ
888日出づる処の名無し:04/11/22 10:15:56 ID:pt65pjSR
>>874
次スレ立て乙!

埋め立てカキコ
祈・早期奪還
889れんみ ◆fNqo5vRsCQ :04/11/22 11:10:13 ID:9igZmnRt
>>887
胡錦濤になって「反日」から「反小泉」になったって聞いたんだけどね。
カードとしては失効してるのかー。
890日出づる処の名無し
靖国参拝中止を要請 胡主席、首相は姿勢変えず
【11:36】 【サンティアゴ21日共同】中国の胡錦濤国家主席は21日の小泉純一郎首相との会談で「歴史を避けては通れない。適切に対処してほしい」と靖国参拝中止を要請。
首相は「歴史を大切にすることは必要だ」と述べながらも、これまでの姿勢を変えなかった。

日中協力を呼び掛け 胡主席、太平洋地域の安定で
【10:43】 【サンティアゴ21日共同】中国外務省高官によると、胡錦濤国家主席は日中首脳会談で「アジア太平洋地域の安定のために日中両国が協力を進めよう」と呼び掛けた。

胡主席、靖国参拝を批判 日中首脳会談
【10:38】 【サンティアゴ21日共同】中国外務省高官によると、胡錦濤国家主席は21日の日中首脳会談で「歴史を鑑(かがみ)にして未来に向かうべきだ」と述べ、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を間接的に批判した。

日中首脳会談終了 予定を大幅に超過
【10:01】 【サンティアゴ21日共同】小泉純一郎首相と中国の胡錦濤国家主席との日中首脳会談は21日夜(日本時間22日午前)、予定を大幅に超過して約1時間10分で終了した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH