1 :
日出づる処の名無し:
なんであの国を侮蔑する人が好んで使うの?
なんであの国を侮蔑する場で好んで使われるの?
支那竹美味しいね♪
別に。
Chinaの日本語読み。
4 :
日出づる処の名無し:04/11/11 11:10:39 ID:mA3DgtTP
あの国を侮蔑するものが使う呼称が「支那」ではないよ。
「支那」は尊称でもないが、通常の呼び方。日本を日本と呼ぶのに同じ。
語源は、英語のチャイナが訛ったところに拠る。
中国圏最大のオンライン・メディアは「シナ・ドットコム」という名称。
支那人なら誰しもが知っている。
つまり、支那人自身、「支那」を蔑称だと思っていないことの証拠。
ただ日本人が、自分達や自国を、「支那人」・「支那」と呼ぶことを
怒るだけ。
日本人は戦前から見下して「支那」と呼んでいた訳ではないのに、奴ら
が日本人への劣等感でそう思い込んでいるだけ。
だから、日本人が「支那」って言うとバカにされていると勘違いして
腹を立てる。
勝手に腹を立てるのにまで気を使えないので、支那は支那で充分。
貴様達への蔑称としては、他にも「チャンコロ」、「チャンチャン」、
「ポコペン(関西でよく使う)」、「チャン野郎」など、沢山あるから
心配するなと言ってやりたい。
5 :
日出づる処の名無し:04/11/11 11:14:05 ID:aPKOeilJ
今は日本語も変わってきて「様」を付けるのが
蔑称になっているからね。
例:将軍様、ヨン様
6 :
日出づる処の名無し:04/11/11 11:14:13 ID:/tCVwWTv
しなちくびw
8 :
日出づる処の名無し:04/11/11 11:52:30 ID:AL4qp0kJ
じゃあなんであの国に批判的な人だけが、一般に広く用いられている呼び方をあえて避け
意識的にその「普通の」呼び名を使うの?
9 :
日出づる処の名無し:04/11/11 11:59:11 ID:+mPU1pBX
支那畜
現在でも一般に広く用いられている呼び方はチャイナ=支那です。
中国と呼ぶ国はごく少数です。
日本でも以前は皆、あの国に好意的な人も、中国ではなく支那と呼んでいました。
12 :
日出づる処の名無し:04/11/11 12:11:48 ID:CNd4AWOr
支那そば=中華そば?
ラーメンとは違うんだよね?
支那って一発で変換出来ないんだ・・・
だって支那って呼ぶと騒ぐんだもんよ。
うっせーな、ならどうでもいいから要望通り中国って呼んでやるよ、中国中国。
つまりそういう事。
15 :
日出づる処の名無し:04/11/11 12:26:19 ID:9RAwgQl4
かってに支那
17 :
日出づる処の名無し:04/11/11 12:39:56 ID:lj0E42qz
日本においては中国といったら広島のあたりだろう?
シナでいいよシナで。グローバルスタンダードだしな。
18 :
日出づる処の名無し:04/11/11 12:50:11 ID:mA3DgtTP
>>8 私は
>>4です。
つまり、我々日本人は、アメリカをアメリカと呼ぶように、支那を支那と
呼んでいたのですが、支那がそれを蔑称だ差別だと、謂れの無い言い掛かり
をつける為、理由もないままに言いなりに成れない、とのことで「支那」を
使っているケースが多いものと思われます。少なくとも、私はそうです。
彼らの無根拠なわがままの言いなりに成る理由は有りませんから。
支那人は、日本以外の他国が支那=チャイナと呼ぶことを赦し、自らも
「シナ・ドットコム」のように自称しながら、何故我々だけに高飛車にそう
呼ぶなと言うのでしょう。
凄くおかしな話ですよね。
>>17も書いていますが、真面目なお話し、日本において中国とは、岡山や
広島の地方を指すのです。私がその辺りの出身ですから良く知っています。
ですから、日本人は昔から、「支那」を作為なく親しんで来たのです。
19 :
日出づる処の名無し:04/11/11 12:54:23 ID:0HP4mwAY
少なくとも奴らは、イギリス人に、自国をセントラルランドと呼ぶことを要求してません。
20 :
◎◎:04/11/11 13:01:03 ID:9T/Hdb/w
「支那」=「秦」のことで、サンスクリット語の「チーナ」の漢訳当て字。
三蔵法師などがインドから仏典(要するにお経)を持ち帰り、
そのなかにこの語があった。
英語の「チャイナ」も語源は同じ。
ついでに、なぜ日本が「支那」というかというと、
日本には「中国地方」が存在するので混同しないため。
支那を差別語だという皆さん、歴史のお勉強をしましょう。
>>20 そういえば、中国系マレーシア人の知り合いも「チナ」って感じの発音だったな。
そいつに、意味の悪い漢字も使ってないのに何で蔑称だと思うんだ?
って質問したら困ってた。
>>18 >>20 俺の両親がそろって岡山県出身で、あのあたりを日本では中国地方と呼ぶのに、
なんで、シナを中国と呼ぶのか不思議だった。
不思議に思ってたら、なんと、かなり前の毎日新聞の投書欄に、「日本で中国地方と
呼ぶので、シナの中国とこんがらがる。あちらでは困ってるそうだ。
だから、日本の方の呼び名を変えようではないか。」
という売国奴丸出しの投書が載ってた。
それで、毎日新聞取るのを止めました。
23 :
◎◎:04/11/11 13:43:00 ID:9T/Hdb/w
個人的見解だが、
尊称である「中華」をつかわず
蔑称でも尊称でもない「支那」をつかうということは、
相対的にみてさげすみだということなのではないかと思う。
ほとんど無理やりの解釈だが。
24 :
日出づる処の名無し:04/11/11 15:48:50 ID:ciuz5crr
俺は、
JAP が差別用語 と決められてる事がむかつくね。
JAPANの略称としてありじゃん。 それを差別とくくるのは日本の意が馬鹿にされてるだけ。
ブラックそのものが差別擁護にされているようなもん
25 :
◎◎:04/11/11 15:52:56 ID:9T/Hdb/w
>>24 「JAP」は本来からして蔑称。
すきだというならそれはそれで結構だが、多分アメリカ人には笑われる。
26 :
日出づる処の名無し:04/11/11 16:14:04 ID:oBT85Eu7
チャイナでいいじゃん
【茶稲(チャイナ)】
茶と稲は中国から伝わりました
27 :
日出づる処の名無し:04/11/11 16:37:56 ID:ciuz5crr
>>25 あーあ おまえただ洗脳されてるだけって気付かないんだな。
侮蔑する時にJAPと使う と認知される事に憤ってるわけ判る?
いいか? JAPANの 最初の3文字を並べて何故 侮蔑表現と認知されなきゃいけないんだ?
29 :
◎◎:04/11/11 16:48:02 ID:9T/Hdb/w
>>25 何が言いたいのかよくわからんが、
認知するもしないも、もともとアメリカ人が日本の蔑称として作った造語だ。
それを無理やり好意的に解釈する気にはなれん。
>>1 なにを言ってるんだよ。漏れは世界の中心として本気で尊敬をこめて呼んでるよ…支那蓄、と
31 :
日出づる処の名無し:04/11/11 19:53:21 ID:4PngoU54
>>22 毎日というか、朝日の投書欄に出てきそうな文章だな
32 :
日出づる処の名無し:04/11/11 20:32:47 ID:/zefK58x
そもそも語源は何なんだろね??
33 :
◎◎:04/11/11 20:38:50 ID:9T/Hdb/w
34 :
日出づる処の名無し:04/11/11 20:43:04 ID:mA3DgtTP
JAPANの略称は、因みに「JPN」で国際的に使い習わされています。
「JAP」は、日本人が「アメ公」と呼ぶのと全く同じニュアンス。
日本人を侮蔑するのには、最近「NIP(ニップ)」との呼称が主に欧州
中心に増えて来ている。
35 :
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:04/11/11 20:55:16 ID:5WKew1Iq
池面 宗教右翼
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
/\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
黒革の手帳の米倉に大興奮!!!!
37 :
日出づる処の名無し:04/11/11 21:15:41 ID:Qg5t+hau
「支那」という言葉が、元来は侮蔑的な表現でないのはチャイナの方々もご存知でしょう。
彼等が気に食わないのは、チャイナ語では漢字を使って「中国」と表記してしるのに、(見かけ上は同じ)漢字を用いて日本語で「支那」と表記することです。
日本語とチャイナ語は別の言語ですので、日本語でどのように表記しようとそれは日本の勝手でしょうともいえまますが、日本語とはいえ漢字を使って「支那」と表記すると、中国語による表記と混同されるので、「シナ」とか「チナ」とか書けばいいのではないでしょうか。
あるいは、全ての国に対して同じ扱いをするという観点からは「フランス」や「ロシア」と同じように、原語に近いカナ表記をもちいるということで、「ツォンゴー」とでも表記してもいいからしれません。
ただし、そうすると、イギリスとかドイツも「グレイト・ブリテン」とか「ドイッチュラント」に変更しなくては一貫性に欠けることになるかもしれませんね。
38 :
誤記訂正版:04/11/11 21:18:23 ID:Qg5t+hau
「支那」という言葉が、元来は侮蔑的な表現でないのはチャイナの方々もご存知でしょう。
彼等が気に食わないのは、チャイナ語では漢字を使って「中国」と表記しているのに、(見かけ上は同じ)漢字を用いて日本語で「支那」と表記することです。
日本語とチャイナ語は別の言語ですので、日本語でどのように表記しようとそれは日本の勝手でしょうともいえます。
しかし、日本語とはいえ漢字を使って「支那」と表記すると、中国語による表記と(故意にはどうかは別にして)混同されるので、「シナ」とか「チナ」とか書けばいいのではないでしょうか。
あるいは、全ての国に対して同じ扱いをするという観点からは「フランス」や「ロシア」と同じように、原語に近いカナ表記を用いるということで、「ツォンゴー」とでも表記してもいいからしれません。
ただし、そうすると、イギリスとかドイツも「グレイト・ブリテン」とか「ドイッチュラント」に変更しなくては一貫性に欠けることになるかもしれませんね。
39 :
誤記訂正版:04/11/11 21:54:11 ID:Qg5t+hau
暴支膺懲
まだこんなこといってんのか。。
今日朝日の一面で
東シナ海ってでてるぞ。(潜水艦ね)
だいぶ前中国も「尊称だ」って声明出したろ。
言葉狩りほど
見てて滑稽なものはないな。
シナチク
41 :
日出づる処の名無し:04/11/11 22:30:37 ID:JMjiMDOW
そのうち「中国」も差別語にされるかもな(日本人限定で)
42 :
日出づる処の名無し:04/11/11 22:37:54 ID:3nhLO+8b
中国革命の指導者、孫文の「歴史認識」
ベルサイユ講和会議で、日本は五大国の一員として席に着いた。日本はアジア問題
代弁者だった。他のアジア諸国は、日本をアジアの「先頭馬」として認め、その提案
に耳を傾けた。白人人種にできることは日本人にもできる。人間は肌の色で異なるが
知能に違いはない。アジアには強い日本があるから、白人人種はアジアのいかなる人種
も見下すことはできない。日本の台頭は大和民族に権威をもたらしただけではなく、
アジア全民族の地位を高めた。
孫文 「三民主義」
そのうち日本語自体を話してても
「中国・韓国様がお気を悪くされた。謝罪しろ」
とか言われそうだな。
現に言われまくりだ。教育にまで口を出すんだから。
45 :
日出づる処の名無し:04/11/12 00:28:58 ID:dvfY+59i
チャイナが嫌いな輩は、なるべく漢字を使わずに標記したほうが、信条と行動が合致するのではないですか。
国名は、他の外国と同じようにカタカナで書きましょう。
チャイナなら「チャイナ」「シナ」「チナ」「ツォンゴ」のいずれかを統一的に使用するのがいいのでは。
一貫した表記体系にするため、他の国についても、英米仏独といった漢字表記はやめることにします。
こうすれば、日本語で「中国」とかけば「中国地方」を指すことで統一できますね。
46 :
:04/11/12 02:38:57 ID:yB1tZVd4
なな
47 :
日出づる処の名無し:04/11/12 02:59:39 ID:YPyuLDeT
中国地方の人って混乱せずに生活できてるの?
やはり混同を避けるためにはチャイナとかシナとか呼ぶのがいいよね
東シナ海OKなんだったら普通にシナで何の問題もなさそうに思うけど
中華主義が嫌いだから、「中華人民共和国」の略称である「中国」と呼ぶ気にはならん。
尊称も,蔑称も、文字づらには問題なく、差別しる人の心にこそ問題あんと違うの?
50 :
大陸浪人:04/11/12 09:47:19 ID:9tm1aRtq
小生座右の書たる「支那革命外史」は支那への愛情に充ち満ちている。
小生の愛唱歌たる馬賊行に「♪支那には四億の民が待つ」とあるが、これも支那への深い愛情である。
東支那海、南支那海、印度支那、交耻支那、支那竹、支那蕎麦、北支、中支、南支、日滿支、支那事變、
支那人、など日常的に使用されているが、これが差別なら支那を語ることが出来ない。
中国とは第一義的に我が山陰山陽であり、第二義的に中華民国であり、
第三義的に傀儡政権たる蒋介石以来の中華民国である。近頃中華人民共和国が中国を僭称しているが、
これは殊更に中華民国との混同を狙った用法であり、日中戦争などの表現を捏造しているのである。
暴戻支那、暴支膺懲などとも使うが、支那と言う言葉に問題はない。
鬼畜米英といっても米英が差別語でないのと同じ。
51 :
日出づる処の名無し:04/11/12 10:13:42 ID:ryxwNNl9
ここで論じ尽くされている。ここを嫁。以下抜粋。
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html >
中国語の「秦」が梵語(サンスクリット語、インドの言葉)に入り、その言
葉が仏典によって中国に逆輸入された時、中国人自身が「支那」と音をあ
てたのである。従って、「支那」という言葉は、元々中国人の作り出した、
まさに中国語なのであって、日本人はその中国語を借りているに過ぎない
のである。
自分を世界の中心で優れていて、日本を含めた周辺諸国が野蛮だという印象
のある「中華」という言葉で自国を呼ぶよう日本に求めた時、日本はどう感
じただろうか。そう、「中華」「中国」は「支那」とは比べ物にならないほ
ど差別的な語源を持つ言葉なのである。
中国系ポータルサイトのSina.comの名称をめぐって論争が起きている。
China Youth Dailyによると,在日中国人から,日本での中国に対する蔑称
と同じ言葉だとの指摘があり,怒りが広まっているという。Sina.comはNASDAQ
で株式を公開しているが,
一方,Sina.com側は,いくらか苦情が寄せられているが,この名前は「China」
と「Sino」を合体したもので中国の蔑称ではなく尊称であると主張している。
52 :
◎◎:04/11/12 10:47:50 ID:Z2x2vVpz
53 :
日出づる処の名無し:04/11/12 13:17:35 ID:ZRmD0R51
つまり
しな は、本来は中国語で中国を指す正等な言葉だが、
日本では蔑称として利用されたから使うべきではないと。
だが、しな を蔑称扱いされている事の方がより、差別であると一部中国人が反発すると
まったく JAPと同じ話だな。
JAP は、 本来JAPAN JAPANESEの頭3文字で オーソドックスな簡略表現のはずだが、
米国では蔑称として利用されたから使うべきではないと。
だが、JAP を蔑称扱いされている事の方がより、差別であると一部日本人が反発すると
54 :
日出づる処の名無し:04/11/12 13:33:44 ID:k9kHrcGi
本来の簡略表記は、戦前からずっと「JPN」。
55 :
日出づる処の名無し:04/11/12 13:41:32 ID:j14D6uV9
56 :
日出づる処の名無し:04/11/12 13:51:11 ID:k9kHrcGi
因みに、アメリカ人の支那への蔑称は、「チンク」と云います。
中共兵は「レッド・チンク」。
また、フランス人への蔑称は、「フロッギー」。
これは勿論、「蛙」と掛けているのですね。
いずれも、元々の「チャイナ」「フレンチ」を変形させた呼称で、
「清」を変形させた蔑称、「チャン」「チャンコロ」に類似した
造語です。支那人には「珍」「陳」「沈」と、「ちん」「ちゃん」
姓が多いことにも掛けています。
ですから、我々が支那人を「チャン」「チャンコロ」と呼ぶことに
支那人が怒るのであれば理が通りますが、「支那」を「支那」と、変形
させないで呼称していることは、何等非に当らないのです。
支那人得意の「言い掛かり」に過ぎません。
この頃の中国の政策や民度の低さを目にする度に、
「中国」という言葉の印象は悪くなっています。
そのうち日本人にとって「中国」が蔑称となるでしょう。
(って、すでになってますw→虫獄or厨獄)
支那のほうが皇帝を戴く国ってことで、
共産党中国より歴史を感じていいと思うんだけど。
58 :
日出づる処の名無し:04/11/12 13:58:47 ID:ABP2qxBX
そのものが卑しいから、それを示す言葉をどう変えても蔑称になってしまうんですよ。
59 :
日出づる処の名無し:04/11/12 14:04:15 ID:BRMyM3zq
「中国」だと広義で中華人民共和国とその政権を含んでしまうから
地域名を指す「支那」を使うのでは?
60 :
日出づる処の名無し:04/11/12 16:03:09 ID:2gNJjXvT
正直「支那」なんかより「米」とか「独」とか「露」のほうがよっぽど蔑称な気がする。
揶揄的に表されてると思われてもしょうがないと思えるくらい
妙にその国を言い表してるところとか。
61 :
日出づる処の名無し:04/11/12 16:20:32 ID:Ota+W/fz
「朝鮮」も地域名・地名であるはずなのに、「コリア」と言い換えたりするよな。
>>53 英語板ですら JAP=差別語 に固執してるヤツが多かったなあ。
63 :
日出づる処の名無し:04/11/12 17:04:15 ID:rWcjwEN6
チャンコロも、中国人(チャン・コク・ロウ)の現地読みらしいよ。www
64 :
日出づる処の名無し:04/11/12 17:09:34 ID:GvWwm1Rg
zhong gou ren
JAPはユダヤ人に対する蔑称でもあるので、ネイティブでもピンとこないよ。
日本人やアジア人が英語での日本の蔑称だと強く思ってるだけ。
「JAPって日本にたいする差別語だろ!」と言っても、「あれ? ああ、そうだったかな」って思い出される程度。
ためしに、「JAP」ってアメリカ人の前で言ってみ。「ユダヤ人に関するジョークか?」っていわれるよ。
JAPは今やユダヤ人に対する差別語だからな。
ちなみにドイツではふつうに形容詞japanischの省略形としてjapが使われる。
うちの爺さんは中国兵をツンコーピンと呼んでたよ。
チャンコロそば<支那そば<中国そば<中華そば
68 :
日出づる処の名無し:04/11/12 19:19:50 ID:EFx9VigM
俺、アメリカ人にぜひ JAP じゃっぷ! と呼んで欲しいけどねー
クールでかっこいい響きじゃん。 受けてる方が差別だと認識してる前提で
相手は使うのだから、こっちが JAP っていい言葉だと認識していることが
当たり前になれば、悪意で使う米国人も減る。
69 :
◎◎:04/11/12 19:31:52 ID:yuOCZMg2
こういうパーがいるから…
70 :
日出づる処の名無し:04/11/12 19:49:11 ID:EFx9VigM
これまでのスレを読んだら、
おまえの方がパーだろ、 ちゃんと反論しろ。
JAPy ならアメ公 と同じかもしれんが
JAPで差別と認識する方が異常な事態。
日本人が自分たちをJAPと言い始める方がいい。
71 :
◎◎:04/11/12 20:03:38 ID:yuOCZMg2
>>70 あんた、国連で北朝鮮の代表が
日本に向かってJAPを連呼してたのみてなかっただろ。
>>71 しかし、あの北朝鮮の代表に腹は立たなかったな。
「朝鮮人は阿呆だなぁ」とは思ったが。
73 :
日出づる処の名無し:04/11/12 20:38:00 ID:x47eNIaU
ナムチという食べ物があったとする、ナムチは半島国と言う国が原産地であった
半島国は貧しい国で為政者による悪政が酷く国民が苦しみ、助けを求めてきた
それで心優しいヤマトくんが助けてあげた
するとナムチはヤマトくんの国にたくさん入ってきた
ところがヤマトくんの国に広まったナムチは大変な毒を持っていた
そしてこれによって多くの国民が苦しめられた
ナムチの原料そのものが毒というのではないが、DNAという酵素が極めて有害であることが判明した
ヤマトくんはナムチの性質を改善してナムチと上手く付き合っていこうと考えたが
ナムチのDNAは改善されるどころか、ますます甚大な被害を広げていった
いつしかナムチと言う名前は有害食品の代名詞になっていた
するとナムチという言葉は差別語だと言って、後付けの正式名であるチョムチと呼べと騒ぎ出した
しかしいまではチョムチが有害食品の代名詞となり、今度はチョムチは差別語であると・・・
74 :
◎◎:04/11/12 20:49:09 ID:yuOCZMg2
>>72 そういう話ではなく、JAPという語を使う者の悪意の話。
相手が悪意をもって話す言葉を
受け手がわざわざ好意的に解釈するのは重大な過ち。
75 :
日出づる処の名無し:04/11/12 20:50:39 ID:1FuKHnPu
>>65 ヤパーニッシュ→ヤップ??かなドイツだと?
76 :
日出づる処の名無し:04/11/12 20:51:21 ID:Nh/ppqoQ
「中国」は中華民国が成立できて初めて成り立った略称。
それ以前は「明国」「清国」だったけど、日本にしてみれば同じような国なので一貫して「支那」と呼んだ。
でよ、多分「支那」っていう漢字が悪いんだと思うのよ。
= 支:傍流の 那:あっち
確かに日本のことを中国で 「邪班(じゃぱん)」 とかだったりしたら嫌だろ。
だから提案したい。
シナ=紫奈
紫は筑紫の紫であることはナイショだ。
>>75 japanischはたしかにヤパーニッシュだけど、japは書き言葉限定で、発音するときはちゃんと語尾までつける。
そうしないと格がわかんないからね。
78 :
日出づる処の名無し:04/11/12 21:05:46 ID:+htx5gcf
語学的に「JAPは蔑称ではない」といくらでも言えるけど、
やっぱり実際は蔑称として使われてるよ。特に子供とか喜んで使ってる。
「JAPって響きはクールだ」なんてなんて言ってるやつは、
アメリカで「JAP」って言われても、ニヤニヤして笑ってるだけなんだろうな。
かえって恥ずかしいよ。
「サンキュー、レイシスト」くらいは言い返して欲しい。
79 :
◎◎:04/11/12 21:07:47 ID:yuOCZMg2
>>76 だからその字をあてたのはほかでもない中国人なんだってば。
80 :
日出づる処の名無し:04/11/12 21:29:44 ID:nApCCLDK
邪馬台国なんて、おもいっきり蔑称じゃんか。
邪な馬の台国なんて。
81 :
名無し:04/11/12 21:33:22 ID:U711WfEN
中国というのは世界の中心の国という意味だ。今は米国が中国である。
フランスも文化の中国であると自称している。日本の学者も日本こそ
が中国だと述べている。あの遅れた野蛮な支邦が中国とは誰もいえ
ないだろう。中共も自国をチャイナと自称して、センターオブワールド
(中国)とは言わない。誰も相手にしないからだ。ところで日本だけ
は支邦や中共を中国と呼ぶ。頭がおかしい。野蛮人だ。違うか?
日本人は支邦を中国と呼んではならないのだ。この意味分かるか?
ちなみにチャンコロは中国人の支邦語発音だ。支邦人は美称として
チャンコロを自称しているが、日本人はその実態から馬鹿にして
きたのだ。支邦人でもチャンコロでも劣等民族であることは
変わらない。
今はもう「中国」より「支那」の方がイメージ良いんじゃない?
それを教えてあげた方が良いかもw
>>78 もうアメリカではほとんど日本人相手にJAPって言わないってば。
戦後のアメリカでJAPといえば、世間知らずの裕福なユダヤ人のこと。
日本人への蔑称は、もっと屈辱的な言い方がある。
ここに居る連中には、耐えられないような屈辱的な言い方だ。
東アジア人全部ひっくるめて「チンク」
>83
な〜んだ、
コリアンじゃないのか。
良かった。
JAPで思い出したが「イエロー・モンキー」と言うのは今でも通用するのだろうか。
再説になるけど、尊称や蔑称がどーだとゆー、文字づらに問題があったんではない。
たとえ尊称使ってであれ差別しる人の心の中にこそ問題があったわけなんでね。
差別はなくならんよ。人と自分を相対化し、自分を少しでも優位に立たせるのは人間の本能。
その対象が国や民族であるだけの事だ。
実害がなければ放っておけばいい。それが出来ないのは誇りの問題だ。
誇りを、誉れを大事にするなら戦えばいい。それが出来ないなら無視すればいい。それだけの事だ。
88 :
日出づる処の名無し:04/11/13 02:23:51 ID:8HbzFcww
>>61 そもそも「朝鮮」は中国皇帝がつけた差別的な国号なので・・・
倭
邪馬
卑弥呼
全部卑しい名前だなー
支那そば屋
たしか、「シナチク」は、放送禁止用語だったよな。
ニュースステーションで解説のオヤジが「シナチク」って言った後、久米が
「不適切な発言がありました。正しくは、メンマです。」って、やってた記憶が。
愚かな言葉狩りだ。
92 :
日出づる処の名無し:04/11/13 09:05:17 ID:FLbpvVV4
日本とチャイナとは、古来から、別の国です。
日本はチャイナの一部ではありません。
こうした、当たり前のことをわざわざ言うのは、最近におけるチャイナの軍事行動をみていると、日本に対する侵略意図がかなり露骨であるからです。
日本防衛の前提として、日本語とチャイナ語とを峻別することが必要です。
その一環として、チャイナを「支那」とよぶことも「中国」とよぶことも止めましょう。
これらの呼称のいずれもチャイナ起源であるからです。
他の外国と同じように、現地語での呼び方を近似する発音(表記はカタカナ)を用いることにしましょう。
チャイナの場合は、「ツォンゴ」が適当かと思います。
中国って略称つくったのだれだよ
中華でいいだろうが
シナの新国名の影響で中国を中国地方などと呼ばなければならなくなった
94 :
日出づる処の名無し:04/11/13 10:23:52 ID:IaDZIpDj
JAPを差別だと認識しない世界を作る事が一番大事だろうね
頭3文字が侮蔑ってのは、普通に考えるとJAPANESEそのものを馬鹿にしてるだけに過ぎない。
そういう事態の方が許せんね
JAPANESEに偏見を持たない人間なら、別にJAPは問題ないだろう。
発する方も受ける方も
95 :
日出づる処の名無し:04/11/13 10:46:10 ID:FLbpvVV4
私が、30年前に国際電気通信連合の会議に初めて出席したときに感じたのは、大会議場において発言を求めるために掲げる標識に記されている国の略称が日本の場合「J」一文字であり、これは大日本帝国時代の栄光を引き継いだものであるということでした。
他に一文字の国として思い出すのは、D(ドイツ)、フランス(F)、スペイン(E)、スエーデン(S)といった国々でした。
アメリカ合衆国(EU)、連合王国(UR)、ソ連(失念)等は、大国ですが、正式名称のフランス語訳の略称をしようしていました。
日本の短縮形としては、国際機関では、JPNが用いられていると思います。JAPというのは見たことがありません。
やはり、一般的な考えでは、JAPは別称でしょう。北鮮の代表がJAPを連発したのも、この通念に基づいてのことでしょう。
96 :
日出づる処の名無し:04/11/13 10:50:04 ID:cqnG9Q/Z
問題は二つですな。
シナが嫌ならチャイナでも何でもよいが、中国はあり得ん。
以前は中国地方などと言わなかった。
関東、関西、東北、中国で混乱することは無かった。
このままだといずれ中国地方銀行、中国地方新聞などとよばれかねん。
後発の中国は中共国で良いだろう。
二点目に、ジャップが嫌なら朝鮮人が言おうが、米人が言おうが
政府は抗議する、というならよい。
チャイナは国内でもシナと呼ぶ人間がおり、海外からは全く同じ
語でチャイナシーナ、シナ、ティナなどと呼ばれている。
日本にだけ抗議するのは日本差別でしかない。チャイナ政府は
これらに抗議しないのであれば、我々としてはどうしょもない。
いずれチャイナ人とよんでも日本人がよんだら抗議されるという
ようなことも考えられる。
97 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:03:41 ID:57Q7gLtZ
以前に中国大使かなんかが言ってたけど
支那の「支」が本社・支社の「支」だからダメという意見だった。
要するに子分みたいで中華思想とは対極になるから嫌なんだと思う。
でもこの字を使ったのは支那が始まりだろ。
98 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:11:36 ID:Qe+DCuOp
中国と聞いていつも気になるのは、所謂「中国云千年の歴史」
過去に中国と呼称される国など存在しない事に加えて、
異民族支配や王朝交代で断絶を繰り返し文化や伝統も継承されていない。
宦官や纏足、科挙等、無くなってしまった方がよいものは
逆にいつまでも残り、儒家の教えも形骸だけ。
ただ歪なブロックを並べただけにすぎないのに、
今あの場所を牛耳る共産党王朝が
あたかも一貫した歴史を所有するかの如く擦り込む意図がある。
中共が「中国」と日本側に呼ばせるように要求したのは、
台湾(中華民国)を日本人に中共の領土だと誤認識させる目的も含まれていたのも明白。
よって「中共」「支那」が妥当だと思う。
99 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:11:54 ID:IaDZIpDj
シナも中国も ポジション的な発想で名前がついているから
問題が起きるんだよな。 これが中華思想のなれの果て。
黄州国とかにすればいい
100 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:12:38 ID:ozBokS+4
英語板やこのスレの「JAP擁護派(?)」の人は、海外に行っても、上品な
地域で上品な人としか付き合ったことがないんじゃないかな。
俺自身、海外行きたての頃、スーツにメガネみたいな、いかにもな格好してたら「JAP!」
って言われたことがある。そんなに昔の話じゃない。でも、ここ数年で全く状況変わった
ってこと? 80年代よりかは少なくなってるかもしらんけど。
「チャンコロに蔑称の意はない」という意見があったけど、新宿歩いてるシナ人に
「チャンコロ!」って言ったら、そりゃ差別でしょう。
101 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:22:08 ID:C7kV7eYL
>>98 チュウキョウは東京、阪神に対比して名古屋圏を中京と呼称しているからバッティングする
やはり支那と呼ぶのが適切だろう、あるいは華国か?
わざわざことあるごとに小日本と蔑称し続けるバカ国家相手に
そもそも別称でもない支那という名称を配慮して使用禁止にする必要はないだろ
102 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:29:50 ID:FLbpvVV4
確かに、漢訳仏典には、「支那」という表現がある。
それと同時に、「中国」という表現も登場するが、これはチャイナを指すのではなく、インド北部の半ばにある国を指す表現である。
仏典の翻訳者たちは、釈迦の生誕したインドこそ世界の中心というインド仏教徒の考えを引き継いでいるので、チャイナ人としては異端に属するのであろう。
いずれの国にも、自分が中心という考えはあるが、それを他人に強制するのは、現在では稀なことである。
チャイナを漢字で表記するから中共(中国共産党)政権からイチャモンをつけられるのであるから、漢字を用いないで表記するのが妥当と思われる。
その際に、「チャンコロ」などというのは、自らを卑しめることになるので、絶対に禁物である。
「チャイナ」「チナ」又は「ツォンゴ」あたりが適当であろう。
103 :
日出づる処の名無し:04/11/13 11:40:27 ID:57Q7gLtZ
地球が丸いことがわからんのだよ。
それだけ。
美味しんぼでも言われてたよね・・・
支那そばは差別的だからやめようとかいうやつ
105 :
日出づる処の名無し:04/11/13 12:03:16 ID:IaDZIpDj
日本人を侮蔑したい表現ってのは、
必ず存在し続けるので、その存在を否定したいと思わないのだけど、
なんで、JAPという 頭3文字ひねりなし を侮蔑語として認識しなければならんのだ
という怒りが湧いてくる JPNなんて話し言葉じゃないしね
ジャパニーズなら、ジャップは本来自然なはずなのに。
106 :
日出づる処の名無し:04/11/13 12:06:40 ID:IaDZIpDj
日本では
ヤンキー って侮蔑で使うことが多いだろ。
ヤンキーズまで開き直るといい
ジャップス とか、誰か有名チーム作んないかな
107 :
日出づる処の名無し:04/11/13 12:14:27 ID:xm0acLMC
支那ドレス
東京JAPって歌手グループ昔あったね
109 :
日出づる処の名無し:04/11/13 13:53:59 ID:sBfndJPj
ペテン師の落合信彦はアメリカ留学時代にスーパージャップを自称していたらしい
アメリカに「JAP ROSE」という石鹸があったけど、あれは「日本人のようなみずみずしい肌になりたい」っていう尊称だったな。
アメリカとかでは既にJapは蔑称として使われてなくて、
罵りたい場合はNipを使う事が多いって聞いた機がする。
JapはBritsとかYankeeと同じような感覚で使ってるんだと思う。
Nipという言葉は「日本」から来てるからこっちのほうが腹が立つけど・・・
>>104 美味しんぼはプロパガンダ漫画だから。
韓国人大虐殺とかでっち上げの事件がバンバン出てくる。
>>91 >たしか、「シナチク」は、放送禁止用語だったよな。
>ニュースステーションで解説のオヤジが「シナチク」って言った後、久米が
>「不適切な発言がありました。正しくは、メンマです。」って、やってた記憶が。
そりゃ間違いジャン。「正しくは、メンマ」って。
メンマとシナチクは別概念だろ。ちゃんと使いわけろよ。
植物としては麻竹。
これを鶏がらスープ、醤油、砂糖、酢、ごま油などで煮て調理したものが支那竹。
これをラーメンなど麺類の具にしたものが麺麻。
麺の具にしない限り、麺麻ではない。
114 :
日出づる処の名無し:04/11/13 23:00:58 ID:sD+tnxjO
>>111 日本語でもカタカナ書きの「ニッポン」は侮蔑的・自己卑下的なニュアンスで使われているからなあ。
116 :
名無し:04/11/14 10:32:03 ID:qEc8JrJz
>98:賛成。今から30年ほど前までは、マスコミは中共と呼んでいた。
それが急に中国と言い出した。中共は日本の中国地方を改名するように要求
したが外務省がさすがに断ったという。狙いは、残忍な共産党独裁政治で
おぞましい中共の醜い姿を日本人の目からごまかすためである。
また台湾を「中国はひとつである」として無料で手に入れようとする
北京手品の道具でもあろう。支邦は多数の外国を含めた王朝が興亡した地域
であるから、その政権で呼ぶのが決まりだ。唐、明、清などである。
今は中共と呼ぶべきである。中共はわずか50年の短命政権である。
中国といってはならない。
ヤンキーも昔は差別語だった
独立戦争時に英人が米人に対する侮蔑を込めて使っていた
その後いつしか米人自身が愛称として使うようになり、俺たちゃヤンキーだと誇るようにさえなっていった
独立戦争に勝利した自信からなのか、あるいは自嘲を込めてなのか知らない
自分はJapと呼ばれても失笑するだけだで目くじら立てるほどのことではないと思うが、
それは自分自身に直接の被害が及ばないからだろう
実際、米人に襲撃されたり、強制的に収容所に隔離されるなどの被害にあった日系の1・2世や
米国を祖国として暮らしてる3・4世の場合はもっと深刻な問題なんだろうと思う
中華文明に対する歴史的な意味あいで支那と呼ぶことは問題ない、というよりむしろ正しいと思う
だが現在の支那人が支那と呼ばれることを嫌い、中国と呼んでほしいと言うならそうしてやるべき
古代の倭人が中国に対して、これからは倭と呼ばず、日本と呼んでくれと要望した時に彼らもそれを受け入れたのだから
またセイロン→スリランカ、ビルマ→ミャンマーの場合もそれを問題視する人はいなかった
こんなつまらないことで意固地になる必要はない
あの国に関しては他にもっと叩くべきところがある
119 :
日出づる処の名無し:04/11/14 11:38:48 ID:TnWCdEJN
>>1 大東亜戦争後に独立した新興国、と自ら認めているなら「中共」だろうけど、
○千年の歴史、とか言うから「支那」でいいんじゃないの。
向こうが、支那をどう解釈してるのか知らないし、興味もない。
120 :
ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :04/11/14 12:07:27 ID:DrvKKixD
Nipは、Japより差別的でつ。アメリカではJapはよく聞くけど、
(Japのあとに、日本人がいるのを知ると、アニーズをつける。ジャップ・
アニーズ=ジャップ・アニーズね)ニップは、滅多に聞かない。
まっ、いいけどね。
>>118 支那→中国
倭→日本
セイロン→スリランカ
ビルマ→ミャンマー
これは、国号の決定・変更にあわせただけで、
尊称 蔑称という議論とは無関係。
なお、「支那」から「中国」への変更は中華民国政府外交部からの要請による。
これは、あくまで外交上の国名の表記に関するもので、全ての「支那」表記を「中国」に変えるという趣旨ではない。
「倭」から「日本」にかえるのも同様の趣旨。
「ビルマ」から「ミャンマー」は、英語表記の変更に対応しただけ。(原語表記は変更なし)
日本でいえば、Japan を Nippon に改めるようなもの。
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/vote.cgi?id=mana04 「支那」と云ふ呼稱は使つて良いのか?
2004/11/10(水) 20:03:23現在の投票数: 1097
1位 使つて良い(私は「右派」である) 469 42.0%
2位 使つて良い(私は「2ちゃんねら有志」である) 252 22.0%
3位 使つて良い(私は「ノンポリ」である) 141 12.0%
4位 使つて良い(私は嫌2ちやんねらあである) 75 6.0%
5位 こういう場で使用して市民権を得よう 51 4.0%
6位 使つては駄目(私は「左派」である) 37 3.0%
7位 使ってよい(あたりまえ) 29 2.0%
8位 使つては駄目(私は「ノンポリ」である) 13 1.0%
8位 使つて良い(私は「左派」である) 13 1.0%
10位 使つては駄目(私は「右派」である) 8 0.0%
11位 「支那(シナ)」が駄目なら「新浪(シナ)」を使用しても良い 4 0.0%
12位 使って良い(私は支那人である) 2 0.0%
13位 現政権だけなら中国。それ以外も含めるなら支那。 1 0.0%
13位 使いたいとは思いませんが、言語統制はやばい。 1 0.0%
13位 使っても良いがなるべく片仮名の「シナ」を使うべき 1 0.0%
123 :
日出づる処の名無し:04/11/14 17:03:17 ID:iOxI9UN1
私は、中国共産党が大嫌いです。ですが、「支那」という表記は使いませんし、一方で「中国」という表記も使いません。
普段使うのは、「チャイナ」又は「シナ」という表記です。口に出していうときも、「チャイナ」又は「シナ」を使います。
文章で表現するときに漢字を用いて「支那」と書くのは、言葉咎めを呼び寄せ、無駄な争いに精力を費やすことになるので、避けています。
チャイナ生まれの文字を使って、チャイナ人の嫌がる表記を敢えて使用するのも大人気ないと思うのも「支那」を使わない理由の一つです。
また、「チャンコロ」とかそれに類する言葉は、絶対に用いません。相手を侮辱すると同時に、使用する人自身の品位を下げる表現だと思うからです。
124 :
ASM-2:04/11/14 17:07:05 ID:nD0HbxgB
>>121 ひとつだけいっとくと、
日本(人)はいまだかつて自国を「倭」と呼んだことはない。
125 :
日出づる処の名無し:04/11/14 17:12:32 ID:xYONyST1
これからはシナ人は南京虫と呼ぼう。
126 :
日出づる処の名無し:04/11/14 17:19:48 ID:xvrhEEgy
早い話が
「歴史的経緯なんかどうでもいい。
俺達の気分が悪くなるから使うな」
でしょ。こんな人間の程度の低い言いがかりには
反発の意味を込めて「支那」を使おうじゃないか。
ところでうちのATOKたんは、支那を変換して
くれなかったな……これも「配慮」ってやつか。
127 :
ASM-2:04/11/14 17:24:10 ID:nD0HbxgB
128 :
日出づる処の名無し:04/11/14 17:27:09 ID:SO8UXKjG
つーか卑弥呼とかいう名称もやめよう
129 :
日出づる処の名無し:04/11/14 21:29:23 ID:iOxI9UN1
過去のチャイナ人が中華意識を持っていたことは事実です。それについては、歴史的事実として淡々と扱えばよい。
現在のチャイナ人が中華意識を持っていることも恐らくは事実でしょう。しかし、正面からそれを指摘してみても、彼等は否定するでしょう。
現在のチャイナ人にたいけつするために、我々が第一にすべきは、「同文」という誤った意識を捨てることです。
つまり、「日本の文化は過去の漢人の文化に負うところが多い。この点で、現在の日本人と現在のチャイナ人とは共通点がある。しかし、現在の日本人の文化は、現在のチャイナ人に負うところはほぼ皆無である。」という意識を持つことです。
その一つの実践として、チャイナについても国名、言語名を他の外国と同様に扱うようにすべきかと思います。
具体的には、「中国」とか「支那」とかいったチャイナ起源の表現は廃用し、「チャイナ」、「シナ」「ツォンゴ」といった表現のうち適当なものを採用するのです。
私としては、その国の言語における発音をカナで近似するという原則を貫いて「ツォンゴ」とするのが最も妥当であると思っています。
言語名については、チャイナにおける多数の言語のうちの一つである「漢語」は、「ハン語」とするのが正当ですが、「チャイナ語」「シナ語」でもかまいません。
皆さん、「中国」も「支那」も使うのをやめましょう。
130 :
日出づる処の名無し:04/11/14 22:18:32 ID:iOxI9UN1
これが結論か。
131 :
日出づる処の名無し:04/11/14 22:35:07 ID:vWaks/HX
皆に質問
「中国」という呼称は
正に「自分たちこそ世界の中心」という
彼等の中華思想に基付く考えが根底にあると思う。
「支那」は王朝に関係なくあの国を指す呼称であり
蔑称でもなんでもない(「日本」「韓国」「アメリカ」と同じ)
と思うのだが、そんな解釈で良いのだろうか?
132 :
日出づる処の名無し:04/11/14 22:39:42 ID:o7RHtt14
「ツォンゴ」などという国名にしたばあい、
アフリカのどこかにある国かと勘違いする。
邦(日本)の支(枝)という意味でしょ。
中国からしてみればいい気はしないんでない?
「シナ」は本来りっぱな名前であるが、今の中国にはもったいないから使わない方がいい。
「中国」でいいよ。
「中国」は中華・中原・中域・中夏と同じで、北狄・南蛮・西戎・東夷との対語。
自分以外は野蛮人といってるのと同じで、本来、ひどい差別語なんだよ。
でも皮肉で「中国」とよぶのも悪くない。
135 :
134:04/11/14 22:56:20 ID:FxVSMAFc
>>133 「支那」はシナに当て字しただけだから漢字に意味はない。
「支邦」(シホウ)は「厨国」と同じで2ch用語だから推奨だねw
136 :
日出づる処の名無し:04/11/14 23:01:18 ID:D8dgY1B2
今昔物語集に出てくる「震旦」もシナの意味なのだろうか?
137 :
135:04/11/14 23:02:12 ID:FxVSMAFc
シナ 中国 漢
地名 ◎ × ×
民族名 △ × ◎
国名 ○ △ ◎
138 :
137:04/11/14 23:08:31 ID:FxVSMAFc
>>136 そうでつ。
震旦(シンタン)の震は振・辰の字で書くこともあり、旦は丹と書くこともあります。
サンスクリットの「チナスターナ」の漢訳でつ。
支那の支は「脂・至・志」など、支那の那は「難・灘・儺・奈」などの字で
書かれることもありましたが、江戸時代に西洋の地理学書の「シナ」を訳す時に
「支那」と書いてからこの字に定着しますた。
139 :
日出づる処の名無し:04/11/14 23:16:12 ID:oErJ48YA
「支那」の表記はシナ自身が編み出したもので、日本人は江戸時代中期以来終戦まで、
それを借用していたに過ぎない。一般国民は「支那」としか呼びようがなかったのです。
「中国」の名称が一般に使われ始めたのは敗戦後です。
そもそも中国の尊称なんてあんのかよ
141 :
ハン板出張組:04/11/14 23:21:01 ID:pR0NrWJ9
シナはChina=シナ=支那の当て字。
当て字は他にもある。
America=アメリカ=亜米利加、Mexico=メキシコ=墨西哥
Brazil =ブラジル=伯剌西爾、Argentine=アルゼンチン=亜爾然丁
こんなの他の国で日本語IMEにいくらでも入っている。
筑紫哲也が以前、アメリカに「米国」と米の字を当てるのは、米が日本にとって重要だからと
ほざいていたが、本当は亜米利加の「米」の字を当てただけ。
(「亜」は亜細亜にも使われる為、2番目を使用)
だから、こういう馬鹿親父の言う事を真に受けないようにしましょう。
142 :
日出づる処の名無し:04/11/15 03:27:53 ID:QUDpVz6y
>>141 畜死は、じゃぁスペイン=西班牙なら、日本に牙向くからとか言うつもりだろうか。
ったく、アレとタハラは・・・
143 :
日出づる処の名無し:04/11/15 05:19:41 ID:m/w77CaG
144 :
正義の見方:04/11/15 15:27:10 ID:cg+FtRsu
秦の始皇帝がはじめて戦国時代の群雄割拠を統一し、文字、度量衡なども標準化した
ので、ここにはじめて大陸が統一国家となり、以後秦を国家名称にし、シンを西欧は
チャイナと呼称し、日本はシナと呼称したわけで、時代区分として前漢、後漢、晋、
南北朝、隋、唐、宋、元、明、清など、ときの王朝名をしようするわけです。
だからシナは蔑称ではなくシナと書こうが支那と表記しようがいいのです。このこと
はシナの学者も認めています。欧米人だってリパブリック・チャイナなどといいませ
ん、たんにチャイナであり、それで世界中に通用しています。
むしろ中国というほうがおかしいのです。略すなら中華人民共和国ですから中共がよ
り正確であり、東シナ海はそのままでしょう。明治時代、大正時代も学術書でもシナ、
支那となっています。
現にシナにはシナ・ネットというサイトがあり、現地人がシナは尊称だといってるの
だから、日本人が蔑称などいうのはおこがましいのです。チャンコロは蔑称ですがシ
ナはれっきとした尊称なのです。
中国は日本の地方名であり、関西、中国、四国のようにしようしてきたのです。紛ら
わしい呼称は改めるべきです。
145 :
日出づる処の名無し:04/11/15 17:07:35 ID:OqUjs0OF
>>133 もとは意味なし。
お家芸のいいがかりとしてそれを理由にしている。
146 :
日出づる処の名無し:04/11/15 17:20:15 ID:EjfGuieT
三国人は別称じゃなくてあいつらの自称だったのに
147 :
ASM-2:04/11/15 17:23:07 ID:pYyemH5y
>>146 ちょっと待て。
三国人は朝鮮半島など、日本の植民地で戦後独立した国のこと。
中国はれっきとした戦勝国だ。
148 :
日出づる処の名無し:04/11/15 21:45:26 ID:fvg7hZTc
>>147 中華人民共和国建国は1949年。
日本敗戦は1945年。
戦勝国とされた中華民国の継承者は台湾。
>>121 >尊称 蔑称という議論とは無関係。
倭→日本は本当のところはわからないが蔑称を嫌ったからという説が一般的
今の中韓人も日本を馬鹿にするときに倭を使います
> これは、あくまで外交上の国名の表記に関するもので、全ての「支那」表記を「中国」に変えるという趣旨ではない。
外交上の国名に支那を使ってはいけないが他のものなら構わないと言っていたと?
そんな話は聞いたことがないですね
日本で支那は差別的に使われてるのでこれからは中国にしてくれと孫文が要請してきたと
いうのは知ってますが
>これは、国号の決定・変更にあわせただけで、
尊称 蔑称という議論とは無関係。
これもよくわからない
動機が単なる国号の変更にすぎないものでも変更できるんなら
尚更支那を使い続けるのは馬鹿げてるってことになるはずですが
現在も過去も支那という国号の国はなかったでしょう
>>124 これには、もうちょっと歴史を勉強してくださいとしか言いようがないですな
>>129 あの地域の文明や文化などを指すときは支那、中原、中華、華夏でいいのではないでしょうか
誤解のないよう言っときますが私は支那を蔑称だとは思ってません
「朝鮮人」と同じように支那を差別語だと言いはる左翼にずいぶん反論してきた人間でもあります
もともと文明を指すのか、民族を指すのか、政権を指すのか判然としない時代が続き、
とくに清が倒れて以後はその王朝さえなくなってしまったから支那としか呼びようがない
ただ今は国号を改めたうえ呼称もそれに合わせたものにしてくれと言ってるわけだから
現在の国家・国民を指すときはそう呼んでやればいいし、その方が正しいと言ってるのです
彼らと同レベルにまで自分を下げて支那を使い続けるのは利益がないと思います
>>135 全く同感です
中国で晒しあげてやりゃいいんです
>>149 戦勝国たる中国の継承者は中共です
呼称問題のような瑣末な問題と違い、こっちの方は日本国民がしっかり認識しておかないと
大変なことになります
152 :
日出づる処の名無し:04/11/16 21:54:32 ID:TVosVRHC
「戦勝国たる中国の継承者は中共です」
をより正確に言えば
「戦勝国となった中国において、戦勝に貢献した中華民国(国民党政権)を軍事力で駆逐して本土に中華人民共和国を樹立し、後に、国連の代表権を中華民国から奪い取ったのは、共産党です」
「大変なことになります」
とは、いかにも盗賊集団である中共(及びその同調者)にふさわしい脅し文句ですね。
明日、チャイナの要人?(北京大学の有名教授)と昼食を共にしますが、
「たしかに日本軍は中国人を沢山殺しました。幸い、中国共産党の殺した中国人の数には遠く及びませんが」などと言ってしましそうで、心配です。
Chinaという綴りをシナと発音する言語もある。
前スレの補足:
日本語のことじゃないよ。ヨーロッパのとある言語。
ちなみにその言語圏の人は「柔道」を「誘導」と発音したり、
「柔術」を「湯湯津」と発音したりする。
155 :
誤植訂正版:04/11/16 23:53:27 ID:TVosVRHC
「戦勝国たる中国の継承者は中共です」
をより正確に言えば
「戦勝国となった中国において、戦勝に貢献した中華民国(国民党政権)を軍事力で駆逐して本土に中華人民共和国を樹立し、後に、国連の代表権を中華民国から奪い取ったのは、共産党です」
「大変なことになります」
とは、いかにも盗賊集団である中共(及びその同調者)にふさわしい脅し文句ですね。
明日、チャイナの要人?(北京大学の有名教授)と昼食を共にしますが、
「たしかに日本軍は中国人を沢山殺しました。幸い、中国共産党の殺した中国人の数には遠く及びませんが」などと言ってしまいそうで、心配です。
呉智英が指摘していたが、相手が嫌がるから「シナ」と呼ぶな
なんていっているやつは普段中華民国を台湾と呼ばないのかと
(台湾の正式名称は中華民国であり、国民党時代は台湾という名称を拒否していた)
157 :
日出づる処の名無し:04/11/17 21:29:34 ID:Ah3oJFwg
>>156 最近では台湾正名運動というので、新たな呼称問題が発生しているが、
相手の望むような呼称で呼ぶべしと主張する連中はどうするつもりかな?
シナの子分どものダブルスタンダードには吐き気がする。
158 :
日出づる処の名無し:04/11/17 23:36:56 ID:n+d/Ckew
>>134 馬鹿野郎、古来より日本において「中国」とは本来日本の中国地方を指すものだ!
まったく、岡山広島鳥取島根山口県民にとっては迷惑この上ないことだ。
シナでいいだよ、シナで!
159 :
日出づる処の名無し:04/11/17 23:45:08 ID:Df70b8Qm
>>150 >日本で支那は差別的に使われてるのでこれからは中国にしてくれと孫文が要請してきたと
>いうのは知ってますが
ソース希望。
まぁ、しかし孫文のモノ言いも凄いな。
「これからは、差別されるような馬鹿な行動を慎みますから、
過去を思い出させる表現はカンベンしてください」
とでも言うならともかく。
発想の根本に「我を省みる」ってのがが無いのは、支那・朝鮮共通だなぁ。
じゃ豚でいいじゃね?
161 :
日出づる処の名無し:04/11/18 00:18:25 ID:7webw8fu
FT China 7 - 0 Hong Kong
FT Kuwait 6 - 1 Malaysia
支那一次予選敗退決定。
162 :
日出づる処の名無し:04/11/18 00:23:32 ID:V2H5WbUX
支那という呼び方に何が不満なのかな?
中国では、他国人を蔑称で呼ぶと聞くが。
163 :
日出づる処の名無し:04/11/18 00:31:18 ID:8IRexRhe
中国に天罰が下り、さきほど
ワールドカップ一次予選敗退が決まりました。
ロスタイム10分という奇跡のような八百長の跡をを残して・・・
中国7−0香港
クウェート6−1マレーシア
(総得点数でクウェート勝ち上がり、中国予選敗退)
>162
「中国」自体が周りを北荻、西戎、東夷、南蛮と徹底的に侮蔑した上での呼称ですからねぇ。
165 :
日出づる処の名無し:04/11/18 00:39:36 ID:JmSusVaE
おれが小学生の頃はやった歌。
♪でてきたでてきたシナ人が 脳みそシワが足りないぞ 豚を丸ごと食べちゃうぞ
でてきたでてきたシナ人が がま口中身はからっぽだ 人のおぜぜを盗っちゃうぞ♪
休み時間に口喧嘩で相手をからかうときに使われてたけど、先生がそばに居ても注意もされ
なかったなあw
いまこうして読み返せば、完全に支那を馬鹿にする歌だなw
166 :
ごくとう:04/11/18 00:40:08 ID:0ziCWUKM
プゲラ チャイナ
167 :
ごくとう:04/11/18 00:46:36 ID:0ziCWUKM
時系列ドキュメント
China-Hong Kong Kuwait-Malaysia
10' [1 - 0] J. Li
15' [1 - 0] A. Mutwa
19' [1 - 1] Nanthakumar (MAR)
42' [2 - 0] S. Jiayi
44' [3 - 0] S. Jiayi
---------------ハーフタイム---------------
47' [4 - 0] J. Li ←この時点で風呂に入ることを決断する ←ここでマレーシア人一人退場
49' [5 - 0] X. Yunlong
50' [2 - 1] A. Mutwa
68' [3 - 1] Abdullah ←風呂から出てきてビックリ
72' [4 - 1] Laheeb ←寝ようと思ったが、少し様子をみることを決断
79' [5 - 1] Laheeb ←笑いがとまらなくなる
82' [6 - 1] Hazaa ←ますます笑いがとまらなくなる
87' [6 - 0] G. Yu ←少しはらはらする
90' [7 - 0] L. Weifeng ←仰天して、腰が浮く
中国ロスタイム 1 4 分 ←再び大笑いする
←えもいわれぬ爽快な気持ちを味わう
←チヨちゃんのGood Job発言
168 :
ごくとう:04/11/18 00:50:25 ID:0ziCWUKM
ちなみにチャイナ3っつPK貰ってます
しかも2回外しますた
169 :
日出づる処の名無し:04/11/18 01:21:07 ID:XfmE8Ax8
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー イキデキネーヨ
. ( ´∀`) < 中国敗退ダッテヨ ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) ククク
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテラレネーヨ ゲラゲラ
ワハハハハ
170 :
日出づる処の名無し:04/11/18 02:00:54 ID:PjmBBRxL
>>121 倭って、チビってことだろ。もともと侮蔑的だよな
JAPは初めは侮蔑的意味は薄かったはず
ニグロもそう。なんせ黒人が自分たちでもそう呼んでいたから
時代に合わせてニュアンスは変わっていくもんだ
171 :
日出づる処の名無し:04/11/18 02:42:02 ID:mex2MCA1
椎名鉄平(シーナ、てっぺい)は、いつも肩身の狭い思いして来たとでもゆーのか!!
「支那」という名称は由緒ある立派なもので、
今の腐った豚同然のチャンコロどもにはもったいない。
「漢戎」とよぶのがよいと思う。
173 :
日出づる処の名無し:04/11/18 13:47:28 ID:TSsli3y+
>>172 「中国」という言葉自体がすでに侮蔑語化している。お気の毒、日本の中国人。
174 :
日出づる処の名無し:04/11/18 14:43:06 ID:RJaGaSVO
倭だって 同じだよ
卑語の意味がこもるのは後代だろう
なんせ 一文字で人偏に稲と女だからな 魏よりもいい
175 :
名無し:04/11/18 14:52:45 ID:xz97Ew00
「相手の嫌がることするな」も時によりけりだ。
民族詐称、国名詐称、歴史詐称には該当しない。
日本人的な思いやりは外人犯罪には該当しないのだ。あらためて主体性のない
日本人の人の好さ、愚かさ、間抜けぶりが心配になる。それどころか、
支邦人や朝鮮人には裏をかいて「相手の嫌がる弱みを衝かなければならない」。
なぜなら彼らの主張の裏にはかならず日本人に災いをもたらす邪悪な思惑が
あるからだ。
176 :
コピペ:04/11/18 15:02:13 ID:q4bkrLAI
177 :
日出づる処の名無し:04/11/18 16:27:54 ID:YmJrWxeP
くだらない論議だな
こうやって 皆さんは言葉狩りを楽しんでると
思うと
将来 自業自得 自作自演で 日本語が亡くなりませんように
合掌
178 :
日出づる処の名無し:04/11/18 16:43:12 ID:PjmBBRxL
179 :
日出づる処の名無し:04/11/18 17:46:31 ID:SG9uE27q
日本人って韓国人に倭国だとか倭人だとか言われたら怒るよな?
俺はそこまで気に止めないが、2ちゃんねるを利用している者は特にその傾向が強い。
蔑称と言われたら蔑称ではないのか?
>>1の理屈で行けば倭人や倭国と言う表現は尊称と言う事になるぞ。
言わせておけばいい。
181 :
日出づる処の名無し:04/11/18 17:50:05 ID:DpPLmOKc
>>179 よくわからんロジックだが、あんたは取敢えず遡って全部読んだ
方がいいんじゃないかね。
182 :
日出づる処の名無し:04/11/18 18:09:00 ID:YmJrWxeP
>>179 ふむふむ こういった変な日本語がまかり通るのか?
きっと、帰国子女なんだろ
183 :
日出づる処の名無し:04/11/18 19:55:47 ID:HXXOieKY
>>176 結果
〓すばらしい〓〓〓〓
思うんだが、エキサイトの翻訳って、スタッフの息抜き&お遊びコーナーなまま
ずーっと正式運用しないんじゃないだろうか。
184 :
日出づる処の名無し:04/11/18 20:13:36 ID:7lFxZRFy
>>182 近頃は日本でうまれ日本で育った奴でも日本語の不自由な奴が少なくないからなあ
185 :
日出づる処の名無し:04/11/18 20:52:51 ID:yWrVscmj
天国
↑
中国 ←天国ぽい場所もあり、リアル地獄もかなりあった。リョウチ、ブンカク…
↓
地獄
186 :
日出づる処の名無し:04/11/18 21:22:32 ID:SG9uE27q
>>182 一つ突っ込んでいいか?
2ちゃんねる人が中国人を馬鹿にする際には、
あるいは悪意を持って呼ぶ際には、シナ人と呼ぶ場合が多いよな?
2ちゃんねる人はシナを蔑称と意識した上で使用しているから、
シナを蔑称と判断しても可笑しくないのでは?
187 :
日出づる処の名無し:04/11/18 21:26:47 ID:SG9uE27q
>>182 それとだ。俺は中国寄りの発言をしているが、親中だからではない。
お前らだって、
中国発祥の漢字を使用しているからって、親中とは関係無いだろう??
188 :
日出づる処の名無し:04/11/18 22:36:26 ID:LCIh8Xgz
>>186 馬鹿にするかしないかは関係ない。
それは「ここがヘンだよ日本人」で怒っていた中国の女と同じ論理。
戦前まで日本で中国と言えば広島や岡山あたりの地方を指した。
じゃ俺が中国人に最高のあだ名をつけてやる。
倭の家畜
190 :
日出づる処の名無し:04/11/18 22:42:18 ID:XdLunZPh
正式に支那と言うときは、日本側も馬鹿にする意図は微塵も無いと思うけど。
中国側が異常につっこんでくるから、2ちゃんねらがからかっているだけだろと思う。
中国だって、他国を侮蔑した表現を平気で使ってるんじゃないかな?
191 :
日出づる処の名無し:04/11/18 22:57:00 ID:SG9uE27q
>>190 中国寄りの発言をするようだがね。
今では第二次大戦時の日本と中国との戦争を日中戦争と呼んでいるが、
当時は支那事変と呼ばれていたそうだ。
日本帝国と中華民国の戦争、事変なのだから、
日中事変、日華事変、中国事変と呼ばれても可笑しくない筈だが、
当時は支那事変と言われた。
やはりシナを蔑称として意識して使ってたからではないの?
192 :
日出づる処の名無し:04/11/18 22:59:20 ID:keGfxcql
まぁ、日本人が創った言葉を現代支那は日常的に使っているがね。
支那が「中国と呼ぶな!支那と呼べ」といいだしたら中国と呼びます
194 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:01:27 ID:SG9uE27q
日中交戦当時に、
中国大陸にあった国家の国号は「支那」ではなくて「中華」である。
日本帝国と中華民国の事変を日華事変ではなくて支那事変と呼ぶのは、
朝鮮出兵を韓国が壬辰倭乱と呼ぶのと大差ないと思う。
中華は中国が世界の中心って意味だから、中華って言葉自体が日本に対する差別
197 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:06:54 ID:SG9uE27q
>>195 意味不明。
>>195の主張が事実であればなんで日本は台湾と大陸にある国家を
支那人民共和国、支那民国とは言わないんだよ?
199 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:08:14 ID:SG9uE27q
それに何時から中華って言葉が日本に対する差別語になったの?
お前らだって中華料理とか中華風とか言うよな。
日本人じゃないな。
大地のエネルギーを利用する中華キャノンもある。
202 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:13:48 ID:SG9uE27q
>>201 ハハハそう言えば侍魂の先行者ネタを中華キャノンと言っているよな!!
全然差別語でもなんでもないじゃん!!
203 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:14:35 ID:xgkTw8+Q
2ちゃん用語(及びあらゆる流行語)を何のためらいもなく使う人間が、
「支那」を使用する理由とは?
自分は流行語なんてのは使わないが、「支那」は普通に使っている。
支那をからかうためでも、辱めるためでも、政治的に批判するためでも
ない。
>>203 そうだとしたら君はあまりにも感受性が鈍い
206 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:19:26 ID:XdLunZPh
>>191 確かに、多少の蔑みはあったのかもしれんな、当時。
広大な中国をあっけなく攻略していく日本側には、ある意味の優越感があったかも
しれない。
中華民国は、まだまだ昔の「清」のままだって感覚だったのかな?
ただ、それを言うなら、何度も言われてるように、国際的にChinaと言われる事にこそ
抗議するべきじゃないのかと思う。
日本人の国民性からして、国際的に、ChinaではなくCentralって認められれば、それに
追随するだろうと思う。
ただ、発展途上国である国が、Centralってのは普通に考えておこがましい国名だと思うけど。
207 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:20:28 ID:xgkTw8+Q
>>204 いやいや、感受性などどうでもいい。というより、その反応は予想済み
なのだが、中途半端なとこでやめちゃったね。だからどうしたの。
俺が子供の頃は金持ちの中国系の子供を、みんなで「シナ」と言っていじめて
いたぞ。
そんな言葉を教えたのは嫉んだ親だったんだろうな。
少なくとも「シナ」は尊敬する言葉じゃなかった。
おっと、IDがオヤジになっとるわいw
210 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:27:13 ID:xgkTw8+Q
>>204君はどうやら感受性とやらがあったほうが「素晴らしい」と
思っているようだが、「漏れ」とか「香具師」とか使う(厳密には
猿真似だが)人間の感受性の豊かさとやらが我々に裨益するものが
あるというのなら説明してくれないだろうか。
感受性の鈍い奴には何を言っても通じないというのであろうか。
便利な言葉だなあ。
>>207 中途半端でやめてるのは君だけどね。
普通に何の感情もなく使ってるなら、わざわざ書きこむな。
だからどうしたのとか聞くな。本旨があるなら先に書け。
212 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:30:33 ID:xgkTw8+Q
せっかくだから自分も書いて措こうか。帰国した満州孤児の子供たちは
「中国人」とはやしたてられいじめられたそうだ。いじめた子供らに
とって「中国」は侮蔑語以外のなにものでもなかったということになるのか?
213 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:34:54 ID:xgkTw8+Q
>>211 >普通に何の感情もなく使ってるなら、わざわざ書きこむな。
普通に使っているが、使うと騒々しいから関心が沸いてきたからこういう場に
書き込んでいるのだが。それに自分の意見の反応も知りたいしね。
また流行語使用者批判も隠しテエマなのだが。
214 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:45:41 ID:XdLunZPh
ここでは中国の外国侮蔑用語に関してはスルーですか?
215 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:48:52 ID:hBWnB0Uk
>>191 現代の日本人がイギリスのことを「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」とは
呼ばないのと同じことだろ。「中華民国」は堅苦しい正式名称であり、通常の日本語では
使われる機会が少なかったと見るべきだろう。
216 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:52:00 ID:LCIh8Xgz
も一度書くけど戦前の日本人はほとんど支那としか呼ばなかった。
すると何か、日本人はみんな支那を馬鹿にしていたというのか?
中国という呼称が一般に使われ出したのは戦後から。
未だにシナと呼ぶお年寄りもいる。
217 :
日出づる処の名無し:04/11/18 23:57:50 ID:AJgPM3uu
話はそれるけど、戦前の中華民国の略称としては
中国や中華ではなく民国が使われていたときいている
218 :
日出づる処の名無し:04/11/19 00:33:03 ID:XzNyLqyG
>それとだ。俺は中国寄りの発言をしているが、親中だからではない。
>お前らだって、
>中国発祥の漢字を使用しているからって、親中とは関係無いだろう??
↑こいつ(
>>187)って・・・馬鹿?
219 :
日出づる処の名無し:04/11/19 00:34:48 ID:XzNyLqyG
>日中交戦当時に、
>中国大陸にあった国家の国号は「支那」ではなくて「中華」である。
↑こいつ(
>>194)って、馬鹿?
中国にとって先進国の名前はどれも無茶苦茶な尊称ばっかなわけだから、
せめて自国も中国と呼ばれるぐらいはアリだと思うのが人情だろう。
>>179 漏れも「倭人」「倭国」「倭」は別にかまわんと思う。中国人や朝鮮人がどういうつもりだろうとな。
>>197 正しくは、シナ民国、シナ人民共和国、シナ国民党、シナ共産党
などとよぶべきだと思うよ。漏れは195ではないがな。
>>199 シナ料理、シナ風、という言い方でもよいが
文化的範疇では、漢料理、漢風といいたいところ。あまり耳慣れない言い方だけど。
総称する必要ない場合では、料理は北京料理とか上海料理とか個別的にいった方がいい。
>>208 あほか。「やーい日本人」っていじめられたら「日本人」が差別語なのかよw
222 :
日出づる処の名無し:04/11/19 06:23:16 ID:j8XjKl1N
俺さ、中国の事をシナと呼ぶ事には別に反対して無いが、
>>1のように妄言垂れるのは見苦しいな。
シナが蔑称と言う根拠はないが、どこが尊称なんだ?
根拠もなければ証拠もないぞ。
俺はシナを蔑称だと思っている。
俺がシナ人とか、シナとか呼ぶ時は明らかに中国人を軽蔑した意識を持った上で
シナと言っているし。
>>218-219 キサマラの方が馬鹿だろ。
223 :
日出づる処の名無し:04/11/19 10:27:32 ID:25n/cwqB
「支那」・「支那人」の呼称が、一体何を指し示しているのかの根本を、
もう一度よく考えて見たほうがいいよ。
支那とは広大なあの大陸を、支那人とはそこに棲む大勢の民族群を、“包括的”
に示しているのだよ。
例えば戦前までの日本人は、そう捉えていた。
大唐帝国も清国も、遡る様々な支那の国々も、悠久の歴史の中で興り滅びた一政権
に過ぎない。「隋人」「唐人」「清人」って、馴染みのない言葉でしょう(唐人だけ
は少し馴染むが)。
支那の歴史上、大陸が完全に統一されて一国家の態を成し、現在の「中華人民共和国」
のような国家の概念を諸外国に植え付けることの出来た期間は、ごく短い。
あまりにも内乱状態、群雄割拠状態が長いので、大陸を国家の概念で見ることが
出来ず、「支那」という大きな包括のイメージで捉えていた、そういう時代が戦前まで
連綿と続いていた訳だ。
戦後生まれの我々にとっては、既に統一中国である中共が存在していた訳で、
最初からあそこを国家の概念で捉えている。
だから、その既存概念にのみ立脚して「支那」の呼称を図ると、誤った解釈に
立ち入る可能性があると思う。
結局、「支那」の持つ包括性の意味するところは、決して蔑称ではないという
ことに帰着する。
224 :
名無し:04/11/19 10:43:08 ID:1jyW6OrX
民族間の価値観の違いが評価を生む。その結果が支邦人朝鮮人日本人
への相互の蔑視である。ということは価値観を調べる必要がある。
当然独自である。変更できるだろうか。できない。蔑視しあうしかない
のだ。
たとえば支邦人は文化大革命(1960-70)の内乱時代、子が親を売り、
家族を売り、友人を売って生き延びてきた。「豚になっても生きろ」
が合言葉だった。日本人の価値観では許されない。その後もあくどい
商売、犯罪、チベット人弾圧、無反省。だから中共人は蔑視される
のである。朝鮮人も悪事を働き反省がない。これでは日本人から
蔑視されても仕方がない。物事には理由がある。理由を無視して
結果を求めても得られない。
シナは扱い方によってはまだましだろ。
朝鮮、朝鮮人、の言葉の方がもっと難しいよ
テレビで朝鮮人、中国人て言わない気がする
227 :
日出づる処の名無し:04/11/19 21:32:19 ID:eu74QA/W
テレビというかマスコミで「朝鮮人」が使われないは、南北朝鮮の住民を総称して「朝鮮人」というと韓国系の人から抗議がくるかららしい。
「中国人」という言葉が避けられているのは、某国営放送のニュースで犯罪が報道されるときのことではないでしょうか。
余談ですが、民放の社長が某国営放送の幹部に「国営放送は....」と言ったら、その幹部が「我々は日本国営ではない」と言い返したそうである。
私が考えるに、この幹部の発言はまことに正しい。あの放送局の放送内容には「中国国営」ではなかろうかと疑いたくなるものが多いから。
228 :
日出づる処の名無し:04/11/19 21:36:51 ID:NbPSgN+P
なるほど。
229 :
日出づる処の名無し:04/11/19 22:26:31 ID:4c+St96f
支那が差別語なんだなんて言ってるのは当の中国人じゃなくて
日本の左寄りの人だけだろう。
日本の左寄りの人が中国共産党に
「日本の右寄りの連中は”シナ”を別称として使ってます」と注進するのです。
231 :
日出づる処の名無し:04/11/20 00:46:58 ID:97KD3JrJ
ことの当否は別として、チャイナ政府及び多くのチャイナ人が「支那」という表記に拒絶感をもっているのは事実のようです。
日本人が「中国」という表記に拒絶感を持ち、チャイナ人が「支那」という表記に拒絶感を持つのは、双方が「漢字」を使っており、多くの人が「同文」と誤解していることに原因があります。
見かけが同じでも、日本語の表記に用いられる漢字とチャイナ語の表記に用いられる漢字とは、意味も異なる場合が多いので、「同文」というのは誤解なのですが、この誤解が広まっている以上は、「支那」と「中国」を巡る対立感情は解消できません。
私は、日本語では外国の国名、民族名、言語名当の表記は全てカナに統一すれば、かの国からイチャモンを付けられることもなくなるのでは思います。
チャイナ、チナ、シナ、ツォンゴなどのうち適当なものを選定して、内閣告示で、今後はかの国の名称等はこう表記すると決めれば問題は解決する筈です。
232 :
日出づる処の名無し:04/11/20 01:37:05 ID:1XXiEdtQ
わざわざ中国を指して支那という呼称を使用しているレスは全て
蔑視・軽視のスタンスで書かれている。
歴史的に秦に由来するニュートラルな呼び名であったのは事実だが
戦前戦後の日本人がそういうバイアスのかかった使用法をとってきたため
今では差別語になっているのが実状。喧嘩を売ろうとしてるならともかく
蔑称でないというのは強弁に過ぎない。
話は逸れるが支那そば支那竹は蔑称ではない。支那そば屋の店主は
自分が出す商品に誇りを持ち支那という語にマイナスイメージをもってない
からだ。支那を差別用語として使用している連中は支那そばを食うべきでない。
日本鬼子とか言ってる連中と比べるまでもないがね。
234 :
日出づる処の名無し:04/11/20 01:59:53 ID:1XXiEdtQ
>>233 いわれなき優越感を誇示するために蔑称を使うのはおろかだ。
相手が使うからといっておつきあいするのは自分のレベルを下げることになる。
>>234 質が全く違うものを同義に並べるなよ。
それから過去スレを読みな。
「三国人」と同じこと。
元々、色の付いていない言葉も、犯罪と共に使われていると、蔑称の色が付く。
注意すべきなのは、侮蔑の意識が先ではないということだ。
実体が蔑称化を呼んだのだ。
だから、既に「中国人」も蔑称に限りなく近づいている。
238 :
日出づる処の名無し:04/11/20 02:30:20 ID:wYsXxqqy
>>237 「中国人」が侮蔑語になったら、かの国の連中はどう強弁するつもりだろうね
239 :
日出づる処の名無し:04/11/20 02:44:33 ID:/NzJsX1B
ロシア語じゃ支那のことを「キタイ」と呼ぶそうだが、これはお咎めなしかな?
キタイ、すなわち契丹のことで、これは漢人とは別の民族だろ?それをもって
支那の意としているのは、誇り高い支那としては看過できんのじゃないのかね?
240 :
日出づる処の名無し:04/11/20 03:21:08 ID:T0mxTvt2
241 :
日出づる処の名無し:04/11/20 03:24:15 ID:T0mxTvt2
>>231 >ことの当否は別として、チャイナ政府及び多くのチャイナ人が「支那」という表記に拒絶感をもっているのは事実のようです。
チャイナ政府は持ってません。
えーと、誰か手持ちで無いですか?
例の「支那は蔑称ではない」と公式発言した記事・・・手元に無いんですよ。
>>231 あほか。言葉は文化であってそれは政府や官僚が決めるべきことではない。
>>232 政治的プロパガンダに洗脳されまつね。もっと広くいろんな人間と交際した方がいいよ。
>>237-239が本質的なことをいっている。
尊称や蔑称ってのは語彙そのものに内在的に規定はされない。
文脈的に軽蔑の意味が「中国」にこもってしまう場合も多いし、
やがて「中国人」という言葉が、今の「朝鮮人」みたいにマスコミですら扱いにくいレベルに
微妙化する可能性もかなり高い。
そうなったらかついては「中国とよべ」といっていた中国人自身が「中国人は差別語アル」
と言い出す可能性がある。これと似た事実を日本人は半島人相手に経験しているだろ。
「李朝」は蔑称だから「李氏朝鮮」とよべ、といってたのに最近は「李氏朝鮮」というのは
日本人が我々を見下してるからだ、「朝鮮王朝」とよべ、と言い出してる。
(こいつらは「尊称/蔑称」というものが語彙そのものの内在的意味に規定されるのではなく
関係性によって生じる、そしてその関係性は当人の決断と態度に左右されるということが
まったくわかってない。極論すれば、倭奴(ウェノム)だってジャップだって、情況次第では
尊称になりうるのだ。)
半島人は自分らのドキュンぶりを隠蔽するために「コリアとよべ」と姑息な逃げ道を調達できたが、
中国人は将来「ちゅうごくじん」という日本語にどうしようもないある特定のニュアンスがこびり
ついた場合どうするんだ?(いや、すでにかなりの程度ry)
彼らが「チャナとよべ」と言い出す日が待ち遠しいよ。そんな遠い未来ではあるまいw
243 :
日出づる処の名無し:04/11/20 04:12:17 ID:YCgmRoBx
中国のナスダックにも上場しているネットワーク会社の
ポータルサイトへのアプローチのイニシャルに「シナ」が使われていた。
それを見た日本に住む中国人が、「けしからん!なんで中国に対する
蔑称を使うのか」と抗議した。
これに対し、中国情報産業省は正式な調査をして回答した。
回答で、中国情報産業省は
シナはchinaとシノchino?を合体させたもので中国に対する尊称である
と発表した。
抗議した日本に居る中国人がたしなめられたという。
244 :
日出づる処の名無し:04/11/20 04:14:17 ID:YCgmRoBx
東支那海とか、やはり蔑称なんすかね(ぼそ)
245 :
日出づる処の名無し:04/11/20 04:52:47 ID:3BLOPqH9
246 :
日出づる処の名無し:04/11/20 06:50:01 ID:Km7UA3Rx
だよね。
新聞だねの内、賞賛される行為の対象として「中国人」と言う記事が無い。
>>152 「戦勝国は台湾で中共は戦勝国でも中国の正当な継承者でもない」
「戦勝国とされた中華民国の継承者は台湾」
これが極東にどういう危険をもたらすか分かって言ってる?
日中国交回復で日本が中共に賠償金を払わなかった法的根拠を知ってるか?
あの条約を反故にして戦後問題を蒸し返し大陸の乞食どもに賠償金を払いたいのか?
日本は金ですむが台湾の場合はもっと悲惨だ
日本の保守と連携してきた独立派にしてみれば裏切られたような気分だろう
ここまで地道に努力してきたことが水泡に帰し、国民党や親中派は大喜びするだろうな
248 :
日出づる処の名無し:04/11/20 07:56:53 ID:s3rKmL2w
実際に中国が蔑称になってもいないのになったらどうすると
勇み返ってるのがおかしい。
中国が嫌いだから許せないからあえて蔑称として支那と呼ぶという
スタンスなら個人の勝手だが、蔑称でないから使うというのは姑息な
態度。相手の神経を逆撫でするだけ。
倭奴が尊称になりうる?なってから「ほら俺の言った通りだろ」と
自慢するがいい。ありえないことを前提に詭弁の砂上楼閣。空しいね。
○○と書かれているの見て傷付いた、慰謝料よこせ!ってなタカリも原因だよなあ
>>242 朝鮮とはちょっと事情が違う
確かに、かつては支那も朝鮮も蔑称ではなかった
だがそこから先が違う
その後朝鮮半島では南は韓国を名乗ったが、北は今も朝鮮を名乗り続けてる
自らをそう呼ぶ以上そこに差別感が含まれているはずはない
だが支那の場合はちゃんと国名を改名したうえで中国と呼んでくれと言ってる
それにも関わらずなお支那と呼び続けるというなら第三者から差別的だと疑われてもやむを
得ないということになってしまう
そこで聞いてみたいのだが、支那を使う人は台湾人の前でも支那を使うのだろうか
たとえそれが台湾人ではなく中共国籍の人間を指していたとしても、支那と呼ぶ日本人を見た
とき台湾人はそれをどう思うだろうか
相手がいやがる言葉をあえて使い続ける態度にやはり反感を感じるのではなかろうか
だとしたら、支那と呼んでる人にとってそれはうっぷん晴らしになるのかもしれないが、
日本人に対して無駄な誤解を与えるだけで日本にとっては何の利益にもならない
251 :
日出づる処の名無し:04/11/20 09:48:20 ID:97KD3JrJ
>>242 日本で現在用いられている「中国」という名称は、かの国の政府(今は、台湾に敗退)からの申し入れにより政府がその使用を指示した経緯があるのですが。
そもそも外国の国名の日本語による正式名称として何を用いるかは、条約で用いられているものがあれば、それによることになるし、そうでなければ、内閣が定めるものです。
252 :
日出づる処の名無し:04/11/20 10:05:03 ID:hIt5N50K
支那と中国との違いは、中国=中華人民共和国であるのに対し、
支那が地理的概念であることの違いから生まれるものではないだろうか。
ちょうど韓国と朝鮮半島との違いと同じように。
253 :
日出づる処の名無し:04/11/20 10:08:14 ID:97KD3JrJ
「支那」は、地理的概念ではなく、漢民族の作る国家・社会を指して用いられてきた言葉のようです。
254 :
日出づる処の名無し:04/11/20 10:23:49 ID:hIt5N50K
逆でしょう
あの地域に起こった王朝や文明の担い手は漢族のほかに鮮卑やモンゴル、満州族など
必ずしも漢民族に限らない
とくに漢族とモンゴル・満族とは異民族の中でも全く言語系統が異なる集団である
異民族は皆最初は野蛮人の逆賊なのに全土を統治した途端に今度は正当王朝とされ、
支那の通史ではそれらすべてを前代王朝の正当な継承者とみなすから混乱してしまう
漢族の明が滅び満州族の王朝が支配すると漢族は反清復明を叫び、清の統治が続いた後
西欧諸国が進入してくると今度は満漢が一緒になって扶清滅洋を叫ぶ
漢族史でもなければ、満族史でもない、仕方がないから支那史と呼んだのだと思う
256 :
日出づる処の名無し:04/11/20 10:53:26 ID:iktpzviT
>>255 GJ
あのまま、日本がシナを制覇していればよかった。
せめて海岸線は欲しかったな
257 :
日出づる処の名無し:04/11/20 10:58:37 ID:SWLTsCFG
>>256 んなもん、莫大な不良債権を抱え込むのと同じ
> あのまま、日本がシナを制覇していればよかった
黄文雄が同じことを言ってましたよ
あのまま中国全土を完全に支配してたら、大日本帝国は中華民族の敵どころか支那史の
正当王朝に列せられてただろう
大日本帝国の過ちは中国を征服しきれなかったことだと
秀吉も400年前にそれをやろうとしてやはり失敗したし、腐敗堕落したあの大陸にウブな日本人
は深入りするべきではないでしょう
でも最近はあの地域に投資する日系企業が多くてそれが心配ですね
八百長で7点取っても一次予選を突破できない支那。
>>258 秀吉が失敗したのは老衰してボケてたからだよ。
政権をとったのが晩年で、残された時間が短かったから焦っていたというのもあるでしょう
日本にとっては、秀吉よりその後の家康の反動政策(左翼っぽい言葉だが)が痛かった
あれがなければ交易を通して日本人の生存圏を東南アジアあたりまで拡げられたと思う
そうすりゃABCD包囲網も日中戦争も起こらなかった
262 :
日出づる処の名無し:04/11/20 13:46:02 ID:97KD3JrJ
確かに、元や清が極めて広範な領土を確保したことからして、当時の世界で最も銃器が普及していた日本軍が全力を発揮できれば大陸制覇も不可能ではなかったかもね。
しかし、その後に没落して今頃は、モンゴル族や満洲族のような日本民族になっていたかもしれないよ。
この時代になると中華には大したものは残っていなかったから
大陸に向かわなかったのは正解だと思います
それより海洋に出て行くチャンスを失ったことの方が大きい
西欧より遅れてルネッサンス・小航海時代を迎えたと思ったら徳川の海禁政策
極東の小さな島に閉じこめられて西欧の優れた文明を吸収する機会も失ってしまいました
264 :
日出づる処の名無し:04/11/20 16:10:19 ID:9CM9PR2Q
265 :
日出づる処の名無し:04/11/20 16:20:58 ID:9CM9PR2Q
>>251 政府文書レベルの話を、民間の私文書レベルにまで「強制」するのかい?
あんた、普段絶対に「イギリス」とは言わない・書かない、ってか?
フランスはアメリカは?
漏れは、台湾へ行って筆談する時には支那を、
国全体を指すなら、 大陸中共 と書く。
同様に政府を指すなら、 中南海 と書いている。
そして普段の生活で、ユナイテッドステーツオブアメリカなどと言わないし、
ステーツとも言わないで、アメリカと言う生活なので、支那とも言う。
そんだけのこと。
スレタイには違和感あるけど、いちいち個人レベルまでどうのこうのと書く
お前のような半可通気取りの国衰主義者が一番腹立たしい。
「中華」はいかにもchina が世界の中心で。。。っつー中華思想が
にじみ出た表現で、われわれには抵抗感がある。
「中国」は中華人民共和国の略称なのか、という議論があるし、
わが国で中国とは山陽+山陰地方のことで、大昔から決まっていた。
支那は単純にchina に当て字をしただけだし、
なにも軽蔑的な意味合いはないはず。
日本人にはなじむ表現だとおもうけどなぁ。
>>83 chink は東アジア人全部に使われるよね。
けど、もっと強烈な東アジア人に対する蔑称はkorean 。
あっ、もう「グーク」って言い方はしないの、コーカソイドたちは?
268 :
日出づる処の名無し:04/11/20 20:37:05 ID:LQvfZeRj
>>265 台湾人には尻尾を振ってるんだね。
どこの国の人間に対してもそういう強気な態度で通せばいいのに。
アメ公とかさ。
英国・米国・中国って普通に日常で使われてるんだけど。
あえてIMEで返還もできない言葉をわざわざ使う理由は何?
269 :
日出づる処の名無し:04/11/20 21:44:13 ID:sbnpUtgP
個々人の心意を独善的に推し量り、思想統制紛いの書き込みをしている人間は
条件反射的に書き込むのではなく過去スレを読むべき。
その答えは既に書かれている。
それぞれが支那という呼称をあの大陸の歴史的経緯や民族の変遷を
鑑みて冷静に論じている。
270 :
日出づる処の名無し:04/11/20 21:56:59 ID:97KD3JrJ
現時点で、「支那」と表記する人は、チャイナ若しくはチャイナ人又はチャイナ共産党が嫌いで、なんとか貶めたいという願望をもっているように感じられるが、これは私めの僻目でしょうか。
271 :
日出づる処の名無し:04/11/20 23:00:05 ID:hIt5N50K
272 :
日出づる処の名無し:04/11/20 23:16:08 ID:9yr5pHWQ
支那と呼ぶべきだ。
中国共産党はオリンピックの前に崩壊するらしいから。
今の中国の体制は日本で例えると、中央省庁、内閣、地方自治体の上に
共産党という王朝があって常にそれらを監視しているようなもので、
すでに共産主義でもなく、民衆にとって利点がない。
273 :
abc:04/11/21 00:02:46 ID:E7zoLqhi
古い話かも新内が中国とは現在の中華民国のことで、中華人民共和国は中共と言っていたね。
中国=中華民国=台湾
中共=中華人民共和国=支那
274 :
日出づる処の名無し:04/11/21 00:52:38 ID:wj9SPSP0
中共とは、歴史的には、中国共産党を指す用語ですね。
日共が日本共産党を指すのと同様ですな。
275 :
日出づる処の名無し:04/11/21 01:00:41 ID:OgSZi+wl
>>268 >あえてIMEで返還もできない言葉をわざわざ使う理由は何?
ATOK使ってるからじゃねーの?
ってか、
>台湾人には尻尾を振ってるんだね。
って表現するってことは、書いた本人が「支那に尻尾振ってまぁす」って
自爆してるのと同じじゃん。
ばかみてー
276 :
日出づる処の名無し:04/11/21 01:11:07 ID:wj9SPSP0
>>271 人間、正直さが大事よ。嫌いなものは嫌いと正直に言いなさい。男らしくね。
ATOKでも変換できないよ<支那
278 :
日出づる処の名無し:04/11/21 03:49:54 ID:6fmwzqGq
>>276 俺はオマエのような国衰主義者が大嫌いだよ
279 :
日出づる処の名無し:04/11/21 03:50:29 ID:6fmwzqGq
>>277 バージョンが古いか、正規ユーザーじゃないか、どっちかだろ。
280 :
日出づる処の名無し:04/11/21 03:56:36 ID:5Z5tIyy9
CHINA 支那が嫌ならまず民間で「珍国」と呼ぼう
>>265 イギリス人がイギリスと言うなと言ってるのかね?
フランス人は自国をフランス、アメリカ人は自国をアメリカと呼んでいる
またフランス、アメリカと呼ぶなとも言ってない
>漏れは、台湾へ行って筆談する時には支那を、
香港スターとの対談などで私たち中国人はと表現する台湾人は見かけるが
自分たちを支那人と呼ぶ台湾人は見たことがない
作り話だろうが、事実だとしたらよほど鈍感なんだろう
支那使用派の中でも特殊な人だと思うが、いくらなんでもレベルが低すぎるわ
>>266 白人系米国人が日系人に向かって、Japは単にJapanを省略しただけだし
軽蔑的な意味合いはないはずだ、と言って日系人が納得するでしょうか
私はJapと呼ばれても別に気にしない、というより逆に面白がると思うが
日本人でも、日系人でも、白人系米国人でもない、第三国の人はどちらの
言い分に共感を覚え、どちらに反感を持つかという問題があります
第三者に向かってJapは略称なんだと力説して通用するものでしょうか
>>270 たぶんそうでしょう
事実と理屈で押していけば反論できないぐらいに叩きつぶせる相手なのに
感情的な反発からわざわざ相手に餌を与えてるわけです
>>279 ATOK17だよ。
ベクターでダウンロード購入した正規ユーザーだよ。
284 :
日出づる処の名無し:04/11/21 04:51:41 ID:+7FNeipQ
ATOKはできない。
俺の携帯は何故かできるんだが。
285 :
日出づる処の名無し:04/11/21 05:17:00 ID:+7FNeipQ
>>282 「JAP」は蔑称です。使う人もそのつもりです。
しかし「支那」は戦前のひとが中国全般を指していた由緒正しい呼称です。
インドの「シナ」を音訳して支那のひとが「支那」「至那」「脂那」などと書いていました。
この「支」の文字が「支刑」や本邦に対する「支邦」に使われ、
「支配」の「支」だから蔑称だという話もありますが作り話です。
戦前のひとが中国人を軽侮したのは事実ですが、「支那」という呼称に罪はないのです。
そして当時の一般国民は、「支那」としか呼びようがなかったのです。
「中国」の名称が一般に使われ始めたのは敗戦後です。
現国名の「中華人民共和国」、そしてその略称「中国」という呼称自体が逆に周辺国を
さげすんでいるのです。
286 :
日出づる処の名無し:04/11/21 05:47:11 ID:5Z5tIyy9
「中国=世界の中心」という彼らの持つ高慢な中華思想を意図し
戦前日本人が差別語としてではなく中国全体を総称して呼んでいた「支那」と言う言葉を差別語として排除し
(実は日本を見下す目的で)中国に対して尊称で日本に呼ばせたいが為に言葉狩りをしているのが実体
(日本人は中国という文字自体にそういう意味を認識してないわけだが)
>>285 >「JAP」は蔑称です。使う人もそのつもりです。
Japのどこに差別を表す文字があるんですか
日系人が差別語だと言ってるだけでJapanの略称として使われていたものです
語源をたどればマルコ・ポーロの時代にまで遡り、黄金の国に対する憧れを表す言葉でさえあったのです
などと言ってるようなものですね
残念ながらそれでは日本人以外には通用しないと思いますね
>>286 >中国に対して尊称で日本に呼ばせたいが為に言葉狩りをしているのが実体
そういうこと言い出したらキリがないんじゃないですか
なら天皇はどうなんだということもできるでしょうね
その中華思想の国でさえ日本の要求に従って天皇と呼んでいるんですよ
支那にこだわる人を見ていると、日王という呼称を使うことで満足してる韓国人を
見ているような気分になります
損得や自分がどう見られるかより、何の利益もないメンツなどにこだわる
こういう感情過多な反応は東アジア人に共通する人格だと私は思っているのです
288 :
日出づる処の名無し:04/11/21 07:18:11 ID:+71OQ7/X
>>287 その論法は通用しません。
Niggerのどこに差別を表す文字があるんですか
チャンコロのどこに差別を表す文字があるんですか
三国人のどこに差別を表す文字があるんですか
と言ってるようなもの。
289 :
日出づる処の名無し:04/11/21 08:33:36 ID:Rmst5u5n
蔑称なんぞ存在しないでOK.
支那でもヤンキーでも好きに呼べばいい。
290 :
日出づる処の名無し:04/11/21 08:58:33 ID:sbrg2y35
JAP論を言ってる奴、前スレ読んでる?
このスレではJAPANの頭3文字ひねりなしのJAPを蔑称とされている事の方がよほど、屈辱だと
思っている人の方が多いよ。 俺もそう思う。 JAPいいじゃん。
早くヤンキーズのように、ジャップスというチームが生まれてほしい
>>288 ほう、そこに反応しましたか
>この「支」の文字が「支刑」や本邦に対する「支邦」に使われ、
「支配」の「支」だから蔑称だという話もありますが作り話です。
支那の語源や文字を理由にしているから語源や文字をだけで決められるようなもの
ではない言ってるだけなんですがね
> 「JAP」は蔑称です。使う人もそのつもりです。
しかし「支那」は戦前のひとが中国全般を指していた由緒正しい呼称です。
ある世代以上の日本人なら支那のチャンコロという囃子詞ぐらいは知ってるでしょうに
従って、Japは蔑称で許せないが、支那は蔑称ではないなどという理屈は通用しないと
いうことですよ
>このスレではJAPANの頭3文字ひねりなしのJAPを蔑称とされている事の方がよほど、屈辱だと
思っている人の方が多いよ。 俺もそう思う。 JAPいいじゃん。
ふむふむ
ひねりがなければ蔑称、ひねりがあれば蔑称じゃないと
もしかしてアホですか?
293 :
日出づる処の名無し:04/11/21 11:27:16 ID:SINFFXDp
>>292 頭悪いと、すぐ煽りで反応するんだね (笑
ひねりがないのに蔑称とされる事が屈辱なんだよ、
馬鹿はこれだから困るな。 受け手が蔑称と認識しなければいいだけ。
倭がいい例。 倭人を蔑称と思って使うのはチュンチョンだけだ。
「はあ・・確かに私達は倭人ですが? ぽかーーん」ってな
294 :
名無し:04/11/21 12:06:20 ID:nlmN9IUh
支邦人は対外的にチャイナを使う。日本語なら支邦である。これは固有名詞
である。価値観はない。しかし中国は世界の中心という意味で普通名詞である。
これは美称なので、支邦人以外も使う。フランスは中国意識を持っている。
遅れた支邦を中国と呼ぶのは支邦人だけである。夜郎自大(身の程知らず)
の美称なのだ。日本人は外国人なので支邦を使うべきである。途上国の支邦
を世界の中心などとは思っていないからだ。
支邦は日本と違い外国人を含めて王朝が変遷したので国名は政権名を呼ぶ
のが決まりだ。唐、宋、清などである。同じ土地でも別の国だからだ。
今の政権は中共と略するのが適切だ。中国共産党の略称と混同するというの
は、中国共産党と表記すればよいので理屈にならない。
日本で中国と言い出したのはほんの30年前だ。それまでは中共である。当時の
新聞を見れば分かる。中共を使うと、「中国はひとつ」という言葉の詐欺が
暴露される。中国はひとつだからといって中共が代表するわけでもないから
だ。覚醒した日本人は努めて支邦と中共を使うべきである。
支邦人は世界中で蔑視されるが、それには理由があるからだ。
それを反省して直せば尊敬されるだろう。それには支邦人の価値観を変える
ことが必要だ。できるかどうかは別の問題である。
295 :
日出づる処の名無し:04/11/21 18:42:15 ID:wj9SPSP0
日本が漢字というチャイナ起源の文字を自国語の表記に不可欠のものとして利用しながら、チャイナ人の嫌がる「支那」という表記を使用することに彼等は怒っているのではないでしょうか。
ですから、日本としては他の外国と同じ原則でかの国の名称を表記すればよいのです。
それは、現地音に近いカナ表記です。かの国の場合は、ツォンゴでしょうか。
なお、「支那」という表記は漢訳の仏典に出てくるものが起源と思われますが、仏典翻訳者たちはインドを中心とする世界観を持っており、漢訳仏典では「中国」とはガンジス中流域を指しています。
296 :
日出づる処の名無し:04/11/21 21:50:28 ID:zNHk7MgG
支那という呼び方、本当に支那人は嫌がってるの?
なんか、それを言ってるのは共産党関係者だけって感じだけど。
297 :
日出づる処の名無し:04/11/21 21:57:50 ID:xDKVs+Yl
298 :
日出づる処の名無し:04/11/21 22:11:09 ID:wj9SPSP0
>>296 私は、かなり右のほうと自覚していますが、チャイナ人が日本人に「支那」と呼ばれることを嫌がっているのは本当です。
中華民国政府から日本政府に対して「支那」と表記された文書は受け取れないという意思表明があったくりらいですから。
私の理解では、ポイントは二つあります。
第一には、日本人に「しな」とよばれるとかつて日本人に馬鹿にされた記憶がよみがえること
第二には、漢字で「支那」と書くことを嫌がっているということです
295に書いたように、日本語における一般原則に従って表記(及び発音)すれば、
我々として使いたくない「中国」を使わなくてもすむし、
彼らとして使ってほしくない「支那」も使わなくてもすみます。
299 :
日出づる処の名無し:04/11/21 22:12:52 ID:wj9SPSP0
前項の提案に反対する方は、
どうしても相手の嫌がる表記をしたい心の狭い人か
どうしてもかの国を「中国」と崇め奉りたい人か
どちらかでしょう。
300 :
Dr.NO:04/11/21 22:13:26 ID:j2XR1mE0
>>298 自国の先人がつくった言葉だという自覚がないんだろうね。
中国人は自国の歴史をもっとマジメに勉強すべきだ。
301 :
日出づる処の名無し:04/11/21 22:17:35 ID:u1/bPIPS
腐っても支那!
302 :
日出づる処の名無し:04/11/21 22:34:13 ID:xDKVs+Yl
303 :
日出づる処の名無し:04/11/21 23:35:25 ID:da7wsF0o
>>302 「支那」ではないよね。そういうのをこじつけまたは歪曲という。
言葉というのは変化するもので、以前は敬称であったものも現在は
違うというものもある。元は敬語だったからといってよく知りもしない人に
お前とか貴様と呼びかけたら喧嘩売ってるのかと言われる。
支那と呼ばれるのを嫌がってる相手にわざわざそう呼ぶのは喧嘩
売ってるということ。俺らの世代では教科書テレビ新聞の表記は全て
中国だったわけで、今「支那」と言ってるのは余程の年配者じゃない限り
後からその語を知って自覚的に使ってるわけだしな。
今や新幹線も停車する品川、かつては支那川と言っていたのですが、
抗議により昭和39年に品川に変更されました。
306 :
名無し:04/11/22 00:26:47 ID:XMzvR0Ki
支邦人が支邦人と呼ばれて嫌がるというのは聞いたことがない。
自分でも外国ではチャイニーズと自称している。中国などオリンピックでも
使っていない。支邦人が嫌がるとしたらなぜ嫌がるのか。理由が大切だ。
自分を王様と呼ばせたいのに日本人が騙されずに呼ばないからだとしたら、
付き合う必要はないだろう。
英国の公使が清朝を訪問したとき時土下座しなかったので支邦人は侮辱され
たと思ったらしいがすぐに慣れた。日本人が支邦人を軽蔑するのは、名称が
劣っているからではなく、民族の習性が劣っているからである。支邦という
語には意味は無いのだ。
何度も書かれているが、あの大陸に於いて多種多様な民族による
興亡が繰り返され、王朝交代の度に徹底した虐殺を行う。
結果、必然的に文化の断絶が起こり、都度独立した政権が存在してきた。
それらを全て中国と認識してしまう事は歴史を誤って捉える事の第一歩になる。
少なくともあの大陸に当時中国という国はないのだから、中国の歴史として
語られる事に違和感を覚える。一方「支那」は従前より大陸の総称として
使われていた言葉であり、通俗性も高い。
それに「中国」という呼称は政治的意図を多分に含んでいるから、
敢えて「シナ」なり「中共」と呼び、それと弁別するという意味もある。
最近の時勢を見ていると中国人を蔑称だと言い出す日も近そうだが、
そもそも蔑称だとか尊称だとかはどうでもいい。子供じみた事を言うなよと。
はじめに使われていた「支那」と意味が違っていると感じるのなら、
呼称される対象の資質がもたらした変遷によるところが大きい。
総武線、東中野駅。かなりマイナーなこんな駅にも歴史があります。
かつて、彼我支那鹿野と呼ばれていたのですが、抗議により昭和39年に
東中野に変更されました。
309 :
日出づる処の名無し:04/11/22 02:12:49 ID:BOOWuTps
>>281 なんか、どう読んでも「レベルの低い俺には理解できない」と書いてあるだけじゃん。
それ以前に、答えにくいツッコミはスルー、って言う「ある人たち」の体質そのままだけど、
>政府文書レベルの話を、民間の私文書レベルにまで「強制」
してるような、
>>251の書き方には触れないの?
香港スター云々の段落、完全に「読解力ありません」状態だし。
真面目に言うと「どんな高校だと、そういう読解力に『なれる』んだ」と思うね。
無理矢理噛みつくにしても、もう少し頭使った方がいいぞ。
「中国」派はそもそもこのスレ自体を嫌いなんだろう。
だってスレ読んでなさそうなカキコばっかりだもの。
おかげでループだらけ。
「支那」派は、中国を貶めたい奴が多いとか中国を嫌いだという傾向があることは認めるが、
(むろんそうでない人もいるだろうが)
なぜ中国を嫌いかといえば「シナ」を認めず「中国」を強要するからw
「中国」派は、ノンポリも多いことは認めるが、普通は議論するとあっさり納得することが多い。
論争に参加してあれこれ逝ってる手合いはだいたい媚中派サヨクが多い。
312 :
日出ずる処の名無し:04/11/22 05:19:44 ID:bHe64pct
支那と言うのが問題なら、チン(アメ公がそう言っていたが)とでも呼べば良いだろ。
中国なんて名前とんでもない。
だいたいユーラシアの東端をどう解釈すれば”中”なんて言えるんだ?
地球がどんな形をしているかわからない古代や中世ならいざ知らず・・・
まあ”東国”とか”東華”でもいいな。
313 :
日出づる処の名無し:04/11/22 05:24:36 ID:c1zDUd2d
>>312 >まあ”東国”とか”東華”でもいいな。
「華」は買い被りになるだろ。
後清国とか別清国でいいんじゃないのか。
314 :
日出づる処の名無し:04/11/22 05:25:38 ID:c1zDUd2d
ここは一つ、支那の語源である「秦」と呼ぼうぢゃないか。
焚書坑儒をやったところなんて、いっしょだし。
しかし、始皇帝の秦と混乱させるといけないので、「後秦」にしよう。
>>315 >後秦
五胡十六国時代(4世紀)の羌族(チベット系)政権を指す語句として
既に使用されてるので却下。適確な呼称はシナかchinaだな。
「共戎」がいいよ。共産党なんだから。
318 :
日出づる処の名無し:04/11/22 21:46:58 ID:0mQ/C8rJ
真面目な議論と全くのオフザケの議論とが交じり合った不思議な世界ですね。ここは。
319 :
日出づる処の名無し:04/11/22 22:25:08 ID:s01FVd0z
「チン」でいいんじゃないか?
320 :
日出づる処の名無し:04/11/23 00:09:43 ID:mydBrTwA
>>319 かわいそうな人ね。こんな事でしか自己実現できないなんて。
321 :
日出づる処の名無し:04/11/23 00:24:54 ID:5qMCbyZz
まじめな話、もし秦がシナの語源なら、
シナと呼ぶべきじゃないな、
だって、今の中共は、シナの子孫と違うよ、国も民族もまるで違う。
シナのときの漢民族を継承しているというのが、
大陸最大の大嘘なんだから
322 :
日出づる処の名無し:04/11/23 00:31:21 ID:mydBrTwA
チャイナ文化を引継げばみなチャイナ人です。血統を重視しないのがチャイナ人。
チャイナの歴代王朝の皇帝で、漢人は、漢、宋、明だけだそうですよ。
323 :
日出づる処の名無し:04/11/23 00:46:44 ID:Ow880iOq
シナ(日本訛り)はダメで、チャイナ(アメリカ訛り)は良いのですか、そうですか。
意味は同じだと思うけどね。アメリカには抗議してるのかな、中国?
>>321 シナの語源は正確にいうと「不明」。
秦からきてるんじゃないかというのは有力説だが確証はなく定説というわけではない。
それ以外のマイナー説も多い。
326 :
日出づる処の名無し:04/11/23 10:11:31 ID:OpqTf3sD
漢 宋 明 の皇帝レベルではみな 漢民族かもしれんが、
民衆レベルでいうと、 漢民族の国は 漢で終わり。
この時点で漢民族は500万人以下となり滅びたといわれてるよ
327 :
日出づる処の名無し:04/11/23 10:54:33 ID:ug/vh3EA
そうそう。今言われている漢民族というのは
満洲族に対抗する為に孫文が言い出したもの。
イデオロギー的な要素の強い人工的な総称。
あそこは雑多な人間の坩堝にすぎない。
328 :
日出づる処の名無し:04/11/23 11:14:01 ID:ypTnBWJA
嫌がってるんだから止めてやろうぜ。
中共とか他にもっと良い愛称が(ry
329 :
日出づる処の名無し:04/11/23 11:23:57 ID:OpqTf3sD
中華万族国 とかは?
330 :
日出づる処の名無し:04/11/23 11:28:13 ID:m8aYtcCe
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
『中華人民共和国』は間違いである。
『疎華人民共和国』が正しい!
331 :
日出づる処の名無し:04/11/23 11:30:02 ID:7N6F3JgC
>>325 中国全般を称する国名というのは古来存在せず、大陸の一部を支配した政権が独自の王朝名を名乗った
日本は江戸中期より中国大陸地域を総称して支那と呼んだだけで(語源は下記)
清国(満州人が満州地域と明王朝の支配地を統治)→北部は満州帝国(満州人)、南部は中華民国(漢人)
(尚、チベット、ウイグル、モンゴルは当時の支那(中国)には含まれない独立国)
戦後、内戦により中華民国を追いだした中共が中華人民共和国を名乗り、満州を侵略占領
(日中戦争?の当事国は中華民国であって、共産軍は政府ではなくただの共産ゲリラ)
つづいてモンゴル、ウイグル、チベットを侵略し、勝手に一つの中国を宣言した
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html >国語辞典の「大辞林」(三省堂)は以下の説明を付している。
>しな【支那】 外国人が中国を呼んだ称。「秦 しん」の転という。中国で仏典を漢訳する際、
>インドでの呼称を音訳したもの。日本では江戸中期以後、第二次世界大戦末まで称した。
>また、明治二十二(1889)年発行の「言海」という国語辞典では「支那」はないが「支那人」という項があり、
>以下のように「支那」という語の由来を解説している。
>シナ-じん (名) |支那人| 〔支那、或ハ、震旦トモ記ス、印度ヨリ稱シタル名ニテ、文物國ノ義ナリと云、
>舊約全書ニSinoaトアルモ是ナリトゾ、或云、秦(シヌ)ノ威、胡(エビス)ニ震ヒシカバ、其名ヲ印度ニ
>傳ヘタルナリト〕唐土(モロコシ)ノ人、カラビト。唐人(タウジン)。
>つまり、中国語の「秦」が梵語(サンスクリット語、インドの言葉)に入り、その言葉が仏典によって
.>中国に逆輸入された時、中国人自身が「支那」と音をあてたのである。
>従って、「支那」という言葉は、元々中国人の作り出した、まさに中国語なのであって、日本人はその
>中国語を借りているに過ぎないのである。
>なお、「秦」は英語に入るとChinaとなり、現在でも中華人民共和国の正式英語名称は
>People's Republic of Chinaである。
英字から素直に読みとれば、共産中国の名称は本来、「支那」人民共和国なんだが
「中華」(世界の中心)人民共和国とっても日本人のイメージだと、人民服を着た中華料理の国だよな
>>293 ははは
ついにキレちゃいましたか
おまえは使用派の面汚しだな
>>294 中共以前に中華民国があり、孫文の時代から中国にしてくれと言ってます
335 :
日出づる処の名無し:04/11/23 11:54:44 ID:OpqTf3sD
>>307 ちょっと違うと思います
王朝の交代が繰り返されたというのはその通りですが、それをもって文化が断絶したとは言え
ないと思いますよ
言語的に継続しているし、天下思想の下での王朝史も継続しています
もちろん中には過去にあって今はなくなった文化というものもあるでしょうが、それはどの
国でもあることです
歴代の皇帝も、たとえ放伐による政権簒奪であっても、統治後は奉禅の儀を行い前代の王朝を
継ぐという形をとっています
子供のころから中国嫌いの自分が、今ここで中国の擁護をしてることに不思議な感じがする
>>309 はいはい
あんたは台湾人に支那って言ってりゃいいって
>>311 実際そういう人間の方が多いでしょうが
私など子供の頃からの反中・反朝・反韓ですよ
渡部昇一や正論はよく読みました
家はつきあいで讀売とってましたが、生ぬるいんで高校時代は自分の金で産経とってましたよ
340 :
日出づる処の名無し:04/11/23 13:27:37 ID:mydBrTwA
>>295 理論的には295の主張が妥当と思われるが、ツォンゴではあまりに馴染みがなさ過ぎる。
イギリス、オランダのように、言語からかなり離れた例外的な表記も通用しているので、他の慣用されている表記が存在する場合にはそれを採用することもありうべしという原則を追加してはどうだろうか。
かの国の場合は、チャイナとシナが通用しているので、そのいずれか、又は二つを合成したチナを採用したらどうであろうか。
なお、一部の言語ではチナに近い発音でかの国をよんでいるということもある。
341 :
日出づる処の名無し:04/11/23 13:54:02 ID:tPeFDysv
>>340 ロシアでは、中国はキタイだよ 中華街はキタイ・ゴーラド(ゴーラドの意味は街)
チン、チナ、ヒーナ、チャイナ、キタイ、世界ではいろいろな略称で表現されている
日本もチャイナとカタカナ表記すればいいよ、チャイナ国、チャイナ人
342 :
日出づる処の名無し:04/11/23 13:59:28 ID:M2pfsH8Y
>>311 >なぜ中国を嫌いかといえば「シナ」を認めず「中国」を強要するから
呼び名がどう、とかじゃなくて、人間の根性性格が嫌いだから、
その嫌いな奴らの数が多いから「地域ごと」嫌いなわけで。
どう呼ぶかの問題ではないでしょ。
チャイナと呼ぼうが中華人民共和国と呼ぼうが、あの地域に棲息してる
連中への嫌悪は全然消えないし、ここ数年上昇しっぱなしなんだから。
だいたい、嫌がってるとか書いてる連中って、実際に現地で聞いたのかね?
ネットで反日やって遊んでいるだけじゃん。
まぁ、そういう反日って遊びは、Drag同様、舐めてかかってると、周囲を巻き込んで
とんでもない目に逢う、ヤバイ遊びなんだけど。
343 :
日出づる処の名無し:04/11/23 14:07:31 ID:M2pfsH8Y
>>336 >統治後は奉禅の儀を行い前代の王朝を継ぐという形をとっています
簒奪したことを、後世指摘されないための保険でしかないのでは?
「禅譲」伝説を重んじるところは、歴史を保持していると言えるでしょうけど、
文化継承があるというなら、弁髪前弁髪後って、どう思いますか?
344 :
日出づる処の名無し:04/11/23 14:08:22 ID:M2pfsH8Y
>>337 素直に「ごめんなさい、読み足らずでした」と書けばいいのに(w
そのうちインドシナも差別とか言ってインドチャイナになるのかな?
346 :
名無し:04/11/23 16:11:42 ID:IBXKcO9n
支邦人が嫌がるというのは嘘だろう。大体中共は選挙が無いので国民の声を
代表する団体はない。中国共産党が嫌がるとしたら、その邪な正体がばれる
からだろう。犯罪者が偽名をつかうのとおなじだ。だから
嫌がるからといってやめるのではなく、理由まで踏み込まなければならない。
ツオンゴというのは「中国」という文字の支邦語読みだろう。これに「人」
をつけると、ツオンゴレンとなり日本人にはチャンゴレン、チャンコロと
聞こえる。チャンコロというのは「中国人」の支邦語発音なのだ。
だから美称であり、侮辱する意味はない。蔑視されるのは日本人の
価値観から見ると嘘や犯罪を常習とするなど民族性が卑しいからである。
347 :
日出づる処の名無し:04/11/23 18:36:33 ID:1Q7FhFqb
中国人が自国をシナと呼ぶと中国共産党の存在をないがしろにしてしまうから奴らも必死なのだ。
そういや「中共」ってのも嫌がるらしいな。
中国共産党の略称(非公式)なのに。
349 :
日出づる処の名無し:04/11/23 18:41:49 ID:DaHzOLy2
日本もかの国のことをチャイナとよべばいいんじゃないか?
これなら文句は言えまい。
350 :
日出づる処の名無し:04/11/23 21:35:33 ID:mydBrTwA
ついでに、チャイナの人名は、現地音を近似する音で呼ぶことにし、先方にも、日本人の名前を日本式に近い発音でよぶよう要求しよう。
>>350 「呼ぶ」だけではなく、報道では「カタカナ表記」にすることが必要でしょうね。
どっちみち「繁字体」を捨てた時点で、日本語には字母が無いわけだから。
日本はブッシュ大統領を「草むら大統領」とも「仏主大統領」とも書かない。
だから、胡 錦濤なんてわざわざ旧字体やら、向こうでは捨て去った
繁字体やら遣わなくても、「フーチンタオ」と書けばいい。
352 :
日出づる処の名無し:04/11/23 23:50:52 ID:mydBrTwA
日本とチャイナの関係を普通の国家関係にするには、両国が共に漢字を使用する「同文」国家だという幻想を捨てることが第一の前提となる。
353 :
日出づる処の名無し:04/11/24 01:26:21 ID:h4vZsRMy
日本から作られて中国で使われている用語とか漢字も多いと聞きますが。
現代の中国の基本用語は、日本が作ったものが多いと聞きますが、どうなのかな?
354 :
日出づる処の名無し:04/11/24 02:08:21 ID:xt77z9/z
>>353 漢字が中国から日本に伝わったことは事実ですが、近代以降は、日本が漢字で作った
新造語が、日本から中国に大に逆輸入されました。
歴史・民族・国家・宗教・信用・自然・侵略・手続・取締・取消・引渡・目的・宗旨・代表
代価・現金・譲渡・国際・拝外・基準・場合・伝統・継承・基地・原素・要素・学校・警察
派出所・憲兵・検査官・写真・法人・保健・常識・強制・経済・同化・幹部・鉛筆・出版
支配・公敵・哲学・理想・作用・新聞・図書館・記者・社会・主義・野蛮・発起・革命
思想・運動・計画・金融・交通・現実・会話・反対・原則・人道・演説・文明・広場・人民
意識・工業・論文・解放・開放・進歩・義務・意思表示・債権人・重婚罪・損害賠償
日本に賠償を求める中国は、日本から「賠償」を学んだのです。「化」という字をつけて、
形や性格、変更を表す言葉、「民主化」「革命化」「現代化」「機械化」「科学化」
「世界化」も日本語から採り入れました。
「性」「式」「率」「型」「観」「力」「界」がついた単語も、すべて元は日本語であり、
「形式的」「科学的」「民族的」という「的」も日本からの逆輸入です。
【 「反日」に狂う中国「友好」とおもねる日本/金 文学 184〜186Pより抜粋 】
>>354 2行目訂正:新造語が、日本から中国に大量に逆輸入されました。
重婚とか向こうじゃ罪に問われなかったのかね
357 :
日出づる処の名無し:04/11/24 02:39:28 ID:/GhLTCSd
日本こそが我々にとっての中国である
したがって支那を中国と呼ぶべきではない
そもそも自国以外の国家を指して「中国」などと呼称するとは言語道断
>>331 論争の余地なく判明してるのはシナの語源がサンスクリットの「チナスターナ」という
ところまで。秦が中国を統一したので秦>シナが中国をさす言葉になったといわれるが
実際にはチナスターナという言葉は秦よりもはるかに古い言葉なので本当はこの説は成立
しない。しかしこの説を却下してもほかの説はさらに弱い説ばかりなので代案がない。
だから一案として流布していただけなのだが、いつの間にか定説のような誤解を与えるよう
になっただけ。学問的に精密な検討を加えた結果ではない。
国語辞典ってのは一般的な言葉の用法を紹介するもので専門的な解説書ではない。
学術論争では普通は国語辞典や百科事典というのは典拠には使われない。
>>341 仏語・シーヌ、独語・ヒナ、英語・チャイナ、そしてこれらの元になってる
ラテン語「シナ」などはすべて問題ないくて日本語のシナがおかしいという理屈はないな。
>>345 もうなってるよ。最近は「インドシナ」といわずに「東南アジア」っていう方が多いじゃん。
>>346 支那がだめとかいうアホには
>>346みたいに2ch用語で「支邦」といってやるのも手かもな。
これは「支那」ではありません、と。w
359 :
日出づる処の名無し:04/11/24 10:00:18 ID:xuBm3YcH
日本国内で言えば、中国=岡山・広島・山口・島根・鳥取 のことだろう。
中国新聞、中国銀行なんでもあるぜ。企業だって中国支社なんていうのもあるし。
>>359 「中国人民に告ぐ!」によれば、中国銀行に「『中国』つかうな!」と文句言ってきたことが有ったらしい。
361 :
日出づる処の名無し:04/11/24 10:51:06 ID:Dlj4VC3W
ちゃいな→ちやいな→千耶稲
362 :
日出づる処の名無し:04/11/24 11:32:09 ID:Owd57ogZ
>>358 インドシナ半島とは未だに言うけどな。
朝鮮半島は残ってるんだし、きえるこたないとおもう。
363 :
日出づる処の名無し:04/11/24 21:54:03 ID:W30RNcwF
>>360 チャイナにおける「中国」という表現の使用例をみると、近代以前にも皆無ではないが、今日のような主権国家体制が形成される以前の用例であるので、必ずしも今日の「中国」と完全に一致する意味を担っていたわけではない。
今日的な意味で「中国」という言葉をかの国が使い始めたときには、すでに、日本において「中国新聞」や「中国銀行」が確立されていた。
ま、別の国の別の言葉でたまたま漢字による表記が似ている/同じなだけであるので、こだわる必要はないのだが。
我が国の「中国」は、欧文表記では「チャイナ」にはならないのだから。
364 :
日出づる処の名無し:04/11/24 22:11:14 ID:59ExEvWh
明や清の時代に日本では中国を使っていたのだ。
今ごろ名乗ったって遅いよ。
最近はリンゴの名前つけるのに青森をパクって商標登録しているらしいなシナの人。
365 :
日出づる処の名無し:04/11/25 00:59:55 ID:6s+xnL3O
366 :
日出づる処の名無し:04/11/25 01:34:54 ID:CUTgsGxB
そもそも「中華人民共和国」なんて呼んでるのが混乱の元なんだよな
英語では "People's Republic of China" (略称 China) なんだから
そのまんま「支那人民共和国」(略称 支那) とすればピッタリくる
これで無問題でしょ
>>358 >もうなってるよ。最近は「インドシナ」といわずに「東南アジア」っていう方が多いじゃん。
それって、「差別」だからなのかぁ。知らなかった。
チベットとウィグルと満州を除いた地域を「支那」。
連中が勝手にほざいてる「ここからここまで、俺らの陣地アル」は「ちゃいな」
という区分けはどうだろう。
>>358 >論争の余地なく判明してるのはシナの語源がサンスクリットの「チナスターナ」という
>ところまで
ググルってみても2ch関連しか見つからんぞ。
>実際にはチナスターナという言葉は秦よりもはるかに古い言葉なので本当はこの説は成立
>しない。
ここら辺が特に怪しいな。
秦よりはるかに古い言葉という根拠が薄い。
大乗仏典とか言っているが、それも違うみたいだし。
別に煽るわけじゃなくて。
サンスクリットが古い言語だってのは分かるが「シナスタン」という単語の誕生が古いんだという根拠が無いぞ。
秦の後に作られたのかも知れんよ?
そういう記述も多いし。秦→西方→インドってのが。
サンスクリットの文献にシナスタンの記述があって、しかも古いというなら
具体的にそれはどの文献でどんな記述だったのか説明してくれんか。
371 :
:04/11/25 03:47:08 ID:Sdr6unlv
高島俊男さんによれば、もともとインドで中国あたりを
シナ、シナスタンと呼んでいたもので、それは「秦」が語源であるというのが有力。
これが仏典とともに支那に渡り、時代を超えた総称として支那の人が「支那」を使っていた。
しかし王朝がいろいろ変わったため自国ではほとんど廃れてしまって、
世界各国には残ってしまった。それがシーヌ、シナ、チャイナなどです。
ところが大正時代あたりの日本人は中国人に対してやや侮っていたところがあり、
中国の留学生がそれを感じ取り、自分の知らない「支那」という呼称で呼ばれるもんだから、
「支那」が差別語のように認識され、そのことを国に帰って広めたものらしい。
「中国」は中華人民共和国の略だと僕はてっきり思ってましたが、
もともとは「中央の我が国」といった意味だそうです。
日本でも我が国という意味で使った例が江戸時代まで見られます。
中華民国ができるはるか以前から支那では自分の国を指して「中国」と言っております。
つまり支那を「中央の国」と思わない人はジャンジャン支那と呼んでかまわんのですよ。
>>371 中つ国っつうことですかね。そう言えば中華って、華(花)の中心、って
意味でもあるそうで。
いいじゃん、「」←カッコ付きで「ちゃいな」って平仮名。
「」←カッコ付きで「つぉんご」でもいいんだけど、いまいち普及せんだろうから。
373 :
名無し:04/11/25 10:03:22 ID:7Q8XL3e0
支邦人でも中国人でも、この民族は習性が狡猾で卑しいので警戒され蔑視
される。だから名称の問題ではないのだ。民族の習性を改めないと解決され
ない。せっかく支邦人が中国人(チャンコロ=世界の中心)と自称して
も習性が変わらないので効果は無かった。支邦人は表札をかえるのではなく、
民族の習性を改善すべきだ。ただ日本人がこの遅れた民族を世界の中心
と呼ぶのはやめるべきだ。騙されている間抜けぶりを表明するだけだから。
ちっ「ちゃいな」
すて「ちゃいな」
失礼しますた〜
375 :
日出づる処の名無し:04/11/25 12:27:07 ID:O3BVKiHx
>>367 それって東南アジアの人々への差別だろ。現地の呼称を尊重すべき。
376 :
日出づる処の名無し:04/11/25 14:57:05 ID:ODrvKgL8
これまでの結論の変移
1・蔑称かどうかは、使う側の空気の問題なので、その呼び名に悪意を持たない人にとっては
それをを蔑称と扱う事そのものに不満が生じる。 シナやJAPなどはそういう問題である。
↓ (落ちつきつつあった)
2・シナは、インド等が王朝が変わる中原国家を指して秦国からシナと定着した。
↓ (語源的にも正しいというフォロー)
3・もともとは、漢民族国家を指していたのだが、そもそも漢民族の国などこの1500年消えてしまい
多様な雑民の国となっているので秦、シナを語源とするのは、彼らのまやかしを肯定することになる
(おいおい、結局つかわん方がいいのか?)
という、流れになっている。
377 :
日出づる処の名無し:04/11/25 15:18:08 ID:LvtTSJkw
虫国 ← これで決まりだろ 中より画数が2つも多いんだぜ
378 :
日出づる処の名無し:04/11/25 16:52:25 ID:9g2HKTaQ
>>375 関東地方←東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
インドシナ←タイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、ビルマ、フィリピン、インドネシア、
マレーシア、シンガポール
「関東地方」とくくるように、インドとチャイナの間にある地域をくくったの「地域名称」だが、
どう「差別」になるんだか、教えてくれないか?
で、現地では「トーナンエイジャ」と呼んでいるのか、「サウスイーストエイジャ」と呼んでいるのか、
と云うことも教えてくれないか?
シナは地名だよ。
もともと西洋地理学書からの翻訳に
「支那」という仏典の中の古典語をあてたんだから。
黄河・長江の二大河の流域をさす地理的概念。
ひいて、そこのある国をもいい、そこにすむ住民をシナ人という。
漢も地名。漢中郡(今の四川省の北部)。漢中から興った王朝を「漢」といい、
その王朝が支配した地域をまた「漢」「漢土」といい、その王朝の属する民を「漢人」という。
後には漢の地に住む住民を、王朝にかかわりなく漢文化の担い手として漢人(漢族)という。
つまり地域的にも文化的にも「シナ=漢」。
(シナの方が幾分地理的概念に片寄り、漢の方が若干文化的概念で多用されるが
これは慣習的なもので、語源に由来する使い分けではない。)
漢帝国以前のシナについては、漢よりシナの方がよい。
中国・中華・中原・中域・中夏・中朝などは本来、純粋に文化的概念で、
地理的範囲や国家(体制機構)や人種などとは直接関係ない。
ただし異文化への侮蔑・差別と拡大膨張(文化帝国主義)を前提とする。
国名は上記の「シナ・漢・中国」のいずれを選択することも勝手。
ただし諸外国がなんとよぶかは諸外国の自由であるとしかいいようがない。
380 :
日出づる処の名無し:04/11/25 20:27:01 ID:tFeMSVoi
「ただし諸外国がなんとよぶかは諸外国の自由であるとしかいいようがない。
」
その通りなんですが、日本の場合、漢字を使っているという特殊性から、チャイナ人に文句と付けられやすいという叙情があります。
漢字で国名を表記するのを止めるのが一番かと思います。
381 :
日出づる処の名無し:04/11/25 20:46:31 ID:wpWlEgSP
シナと言わないで中国って言えよバカウヨ
382 :
日出づる処の名無し:04/11/25 20:51:57 ID:tFeMSVoi
>>381 この方は、自分の結論(「中シナと言わないで国って言えよ」)を押し付けて罵る(「バカウヨ」)だけで、議論ができないようです。
ま、バカサヨというよりも単なるバカのようですね。
しなじん 朝鮮人 あめこう ジャップ ライオン兵 黄色い猿
384 :
日出づる処の名無し:04/11/25 20:56:17 ID:tFeMSVoi
>>383 ウーン、ここまでくると。統合失調症か認知症か、いずれにしても脳病のようですね。
385 :
日出づる処の名無し:04/11/25 21:35:02 ID:tFeMSVoi
383さんの病名は、次のうちのどれか。
1.統合失調症
2.認知症
3.狂牛病
386 :
日出づる処の名無し:04/11/25 21:49:02 ID:q4DSGz5Q
尊称なら天皇御夫妻が中国をシナって言わないのはなぜ?
387 :
日出づる処の名無し:04/11/25 22:13:06 ID:tFeMSVoi
それは両陛下がチャイナを尊敬していないからではなかろうか。
388 :
日出づる処の名無し:04/11/25 22:34:31 ID:d+NqKHEN
漢、地理説に、説得されそうだったんだが、一応疑問が幾つかある
>>379 王朝にかかわりなく、漢と呼ぶ?
隋、唐 以降、中国人は漢と呼んだの? 呼んでないよね。
漢と呼んだのは漢帝まで。 その時の漢族の自称子孫が漢族をひきつぎ
明もまた漢族を名乗ってるが、あくまで明だよね。
それらを総称して、シナなんだよね? 地理的概念として
じゃチーノ
390 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:05:48 ID:q4DSGz5Q
>387
じゃあシナと呼んでる石原都知事はチャイナを尊敬してるのかな?
2ちゃんでシナって言ってる人達もチャイナを尊敬してるのかな?
おいらはシナ公なんて全然尊敬してないけどw
シナと呼ぼうがチャイナと呼ぼうが、あんな連中は尊敬しようがない
392 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:19:09 ID:tFeMSVoi
尊敬しないのはあなたの自由です。
尊敬しないということを露わにして、大人気ないと評価をうけるのもあなたの自由です。
ただし、国民を代表する政治家は除きます。
393 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:20:42 ID:fNyfDCUk
シナと呼ぶのを止めたら、次は中華人民共和国を中国と略すのは差別だとか
言い出しそうだよ。
394 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:32:53 ID:q4DSGz5Q
まー、おいらが言いたいのはシナは蔑称じゃなく尊称などではなく、かつては尊称だった
という事だ。
歴史についての発言や著述で使われるシナは別として、日常で「シナ」と使うのには蔑称
の意が込められているのがほとんどだろう。おいらもそうだしw
「尊称だ」などと主張して誤魔化す連中は、たちが悪いと思うぞ。
395 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:38:10 ID:fNyfDCUk
>>394 確かに日本人には無神経な者もいるし、わざと侮蔑的な考えで言う者もいるだろうけど、
政治家がわざわざ日中関係を壊すような発言を侮蔑目的でわざと言うわけではないだろう。
無神経で、軽はずみな考えから、うっかり口をすべらせちまったってのがほとんど
だろう。
中国側が、何故シナって呼ぶのを差別だと言うのかは、政治的駆け引きな部分も
大きいんじゃないか?
396 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:44:05 ID:tFeMSVoi
>>393 もう30年近く前の話です。
ある国際機関で開催された技術専門家の集まる会議でのことです。
その頃はまた珍しかった中国代表を指名するとき議長が「チャイナ」といったら、
中国代表が「我が国は、ピープルズ・リパブリック・オブ・チャイナである。そう呼ぶよう要求する。」と発言しました。
その後は、そんなトホホのことをいう中国人にはお目にかかったことはありません。
397 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:46:43 ID:3tpngKWn
中国人が嫌がってるんだから公の場でシナと呼ぶのは止めるべき。
個人的にはなんと呼ぼうが自由。
398 :
日出づる処の名無し:04/11/25 23:54:15 ID:x2i2udV/
>395
つまり被差別を大きく誇張して政治に利用する中国政府の現実と
日常で蔑称としてシナという言葉が飛び交っている日本の現実と
両方が軋みあってるわけだ。
おいらの子供の頃は新地の子供は「シナ人」と呼ばれ仲間外れに
される確立大だったよw
399 :
名無し:04/11/26 00:11:10 ID:kgdG9FMJ
嫌がるのは化けの皮がはげるからだろう。詐欺師の言うことを真に
受けるのはいかがなものか。国際社会は甘くはない。世界は支邦で
統一されている。
400 :
日出づる処の名無し:04/11/26 00:21:55 ID:ygQA7xaF
チャイナとカタカナ表記すればいいよ
>>380 >日本の場合、漢字を使っているという特殊性から
でも、アッチはもう「簡体字」だし。
考えてみたら、台湾ですら戦前の日本でなければ、同じ字と言えなくなってるし。
日本の文字って、すでに日本だけしか使っていない「漢字由来」になっちゃってません?
>>400 あるいは、これから馴染ませていく前提で「ツォンゴ」ですね。
>>400 めんどくせぇから、初めから「陶器国」にしよう。
>>401 簡体字は最早違う文字ですな。
古い漢字そのものをそれなりに継承できているのは、台湾だけなのかな?
404 :
日出づる処の名無し:04/11/26 15:40:44 ID:FCcqDe3e
>>403 >古い漢字そのものをそれなりに継承できているのは、台湾だけなのかな?
意外に、「つぉんご」の奥地だと、教育が行き届いてなくて、残っていたりするかも。
公式、と言うなら台湾だけなんでしょうかね。通じ合う度合いでは、現在の日本の字母は
台湾とだけ通じ合いそうですが。あくまで「度合い」としてですが。
405 :
日出づる処の名無し:04/11/26 21:29:52 ID:aGMX+s92
チャイナの奥地は、住民が漢族でないことが多く、古くからの漢字文化圏ではない可能性が大。
406 :
日出づる処の名無し:04/11/26 23:17:41 ID:I2cGdjA6
フランス人にもシナって言わせないのか?
407 :
日出づる処の名無し:04/11/26 23:40:25 ID:42grNA0B
美智子妃殿下が「シナ公」と御言葉になさる日が一日も早く来ますように。
御心では思ってらっしゃっても、チョーセン右翼や売国アカが牛耳った宮内庁や外務省の
妨害で仰れないのです・・・。
408 :
日出づる処の名無し:04/11/27 11:20:05 ID:wSp0nv+T
皇后陛下に対して妃殿下とは、無礼ではないか。お主、日本人ではないな。
皇后陛下は、「シナ公」などと下品なことは決して仰らないでしょう。「ジャップ」を連発した北鮮外交官と一緒にしないでほしいものだ。
409 :
日出づる処の名無し:04/11/27 12:04:45 ID:/awIVi6x
>408
チョーセン右翼発見www
シナ公という言葉のどこが下品なの?
410 :
日出づる処の名無し:04/11/27 12:43:03 ID:v2oVgQEd
>>409 「xx公」は、「xx野郎」と同義で語感も同じ。
あまり上品とはいえない言葉だ。
金日成なら使うかもしれないがね。
中には「あたる」、華には「ひかり・文明」という意味がある。
……つまり「中華」とは、
「自ら輝けない(月のように、他者に照らされるだけの)存在」という意味だったんだよッッ!!(キバヤシAA略)
などと言ってみるテスト。
(で、近所に都合よく「日出づる国」がある……実によくできた「偶然」だねぇ)
で、第二次世界大戦後に再開された国共内戦の結果、西側諸国と断交。
スターリン没後の批判を巡って、ソ連との外交関係も冷却し、「近代化モデル」の仕入れ先がなくなる。
……その頃だったっけ?「十億人の太陽」が復権を果たしたのは。
>>343 > 文化継承があるというなら、弁髪前弁髪後って、どう思いますか?
たしかに髪形が変わり胡服を着るようにもなりました
日本も文明開化で髷を落とし、洋装しましたがそれをもって文化が途絶えた
ことにはならないと思います
>>352 全く同感ですね
少なくとも韓国朝鮮人の場合はカタカナで書くべきでしょうね
昔、この板やハン板でもそれを言ったんですが猛反発食らいましたよ
韓国や中国人と同文同種と喧伝されることで日本人がどれだけ損していることか
>>379 漢が滅んだ後も漢人・漢字という言葉は使われている
魏志にも漢人という言葉が何度も出てくる
>>391 まったくその通りです
乞食や強盗をどう呼んだところで同じ
現実の中国人が犯罪ばかりやってる愚民であり続ける限りは中国に変えたところで
中国人のイメージが改善されるわけもなく、「中国」もまた愚劣な民族を指す呼称に
なるでしょうね
>>392 同意ですね
対外的なイメージを考えた場合、政治家が使うのは日本人にとって損なだけです
庶民や2ちゃんが使うのは構わないが
>>393 「中国人が要求した呼称だから差別なはずがない。嫌ならいい名前を考えて持って来い」
と言えばいい
別に呼称を変えたからといって日本人が困るわけでも、損をするわけでもないし
中国人が尊敬されるわけでも、得をするわけでもない
実際は中国人の行動がそう簡単に変わるはずもなく、十年ぐらい経ったらその呼称にもまた
侮蔑感が伴うことでしょう
それを繰り返したら誰でも中国人は頭がおかしい、彼らは劣等感で横車を押してるだけだと
思うことでしょう
中国人は賢い。
日本において中国人が何故蔑称にならないかというと
日本には中国地方があるから。
でも中国と広島がセットになるとやはり叩きの対象になるわけで。
文化の断絶を顕著に物語るのは王朝交代時の焚書と徹底した虐殺。
>>388 夏王朝以後は、王朝にかかわりなく「夏」「夏人」「夏族」「中夏」などという。
秦王朝以後は、王朝にかかわりなく「秦」「秦人」「大秦」「秦国」などという。
漢王朝以後は、王朝にかかわりなく「漢」「漢人」「漢土」「漢国」「漢語」「漢字」などという。
唐王朝以後は、王朝にかかわりなく「唐」「唐人」「唐土」などという。
・・・・・でも、その時々の王朝の名前の方が正式だよ。
王朝に関係なく時代を通じた名前として使う時は夏、秦、漢、唐などの字が使われるってこと。
これは「シナ」の用法と同じ。
しかし「支那」や「震旦」は外国語の音訳だから正格漢文の中では収まりが悪い。
「九州」とか「神州」というけどこれは雅語だからいつでもどこでもピッタリはこない。
ふつうに現代語で使う分にはシナはいい言葉だけどね。
「漢」は王朝名でもあり文化的概念(漢族・漢語)でもあるけど
これらは引伸義・転義。もともとは地理的概念。(漢中郡・漢水)
シナシナのフニャチョンだからしょうがない。
425 :
日出づる処の名無し:04/12/16 03:07:46 ID:IZyiIczc
>>423 そーいや、ちょっと前に夏王朝の遺跡が見つかったんだったよね。
捏造じゃなければいいけど。
426 :
日出づる処の名無し:04/12/16 03:16:04 ID:LHHoPdhT
427 :
日出づる処の名無し:04/12/16 04:01:07 ID:f6wLuc6M
シナプス、品薄、シナモン、品物、品定め、蓼科、山科。
428 :
日出づる処の名無し:04/12/16 08:35:04 ID:ge04nBYE
>>425 連中は朝鮮人と違って、そういう類の歴史捏造はしないだろう。
中国人は日本の戦争犯罪は捏造しても、古代文明や自国発祥の文物をでっち上げはしないからな。
429 :
日出づる処の名無し:04/12/16 10:58:02 ID:ApphNg87
>>428 いや、そうとも言えないんだ。
ってのは、文化大革命の時、古い物を全部叩き壊すってな暴挙が暫く続いたんだ。
それで、歴史的物証にかなり穴が開いているらしい。
それを埋め合わせる為には、捏造は簡単にすると思われる。
しかも、文革の時、随分由緒ある文物が対台湾に持ち出されてもいるんだ。
(闇ルートで、高い金で取引された。)
つまり、物証は台湾に眠っているものが多くあり、大陸の正当な継承者たるの
立場を台湾が公に放棄しない限り、中共は穴埋め捏造を容易に行うと想定される。
430 :
日出づる処の名無し:04/12/16 12:31:47 ID:bq8CE60o
でもなぁ・・・「支那」が『尊称』ってんなら、逆に
使いたくない。
431 :
日出づる処の名無し:04/12/16 12:54:12 ID:ZnltbME7
大正13年10月28日にでた「日本紡織新聞」を昨日たまたまみたんだが、
そこでも、この支那呼称問題「論争」がのっていた。
同じような議論を延々と日本人はやっている。
清国が倒れたあと、新しくできた国は、学者章炳麟(光復という伝統的な種族革命論に固執する極右)
の説をとって中華民国と号した。これを日本は承認するとともに「支那共和国」と呼ぶと
声明した。ここからトラブルが生じた。昭和5年までこの呼び方を続けた。
ではなぜ中華民国という呼び名を認めなかったのか。中華は中華思想にむすびついている
のでこれを嫌ったのだろう。これを略すと中国になるが、
中の反対語は外であろう。この呼び名を日本人が使う場合には自国を
外の国とすることになる。
なんで日本が西にある外国を中国と呼ばねばならないのか?
日本としてはいやだったのだ。
漢字で書くのはやめて、チャイナとカタカナで表記すればすむことだろう。
チャイナ人、チャイナ共和国でいいのだ。
432 :
日出づる処の名無し:04/12/16 14:59:49 ID:Jpoet1gu
屍那で良いよ、もう
キョンシーやら南京やら、死体が殖える伝統の国だからな
433 :
日出づる処の名無し:04/12/16 15:07:41 ID:bq8CE60o
国交樹立前の呼称「中共」で良いのではないか?
国名の略称として問題あるまい。
あ、これも「中京地方」と紛らわしいか。
支那人なんてもう居ないだろ。
支那人は中共人に滅ぼされたんじゃないの?
436 :
日出づる処の名無し:04/12/18 13:25:15 ID:odp7kBdc
>432
屍体を増やすのに積極的だしね
437 :
日出づる処の名無し:
>>428 多民族国家というか、いろんな民族がいろんな王朝を乱立し、あるときは漢民族が、あるときは
満州族が覇権を取っていただけで、現在の中共の漢民族支那人の歴史が4千年続いていた
のではなくて、大陸に昔からいろんな人が住んでいたに過ぎないのだが、たまたま現政権の
人たちが中国4千年の歴史と言ってるだけ(平和的民族は周辺に追いやられるか虐殺された)
最も野蛮で強欲で残忍な種族の漢民族が、周辺民族を虐殺同化して、結果的に11億人
にもなったと言うのが真相だろ、ある意味全ての民族を呑み込んだので先祖と言えなくもないが
しかし秦以前の王朝が漢民族である保証はなく、それこそペルシャ文明の植民地だったかも
知れない、支那人はただの奴隷だったが本拠地の文明の衰退によって残された遺跡文明
と言うこともあり得る、およそ漢民族の性格を考えれば歴史に残る発明や良いことをした試し
はないと思うよ
中国で人口が激減した時期が数回有るが、地道な農耕よりもそれを収奪する人間の方が多く
なり、最後は食物が不足し人間狩りをして友食いしあったというのだから、どぶねずみ並みだよ
だから羊脚と言って人間を食う料理がいまでも残っている