1 :
日出づる処の名無し:
このまえ、京都に旅行してきたんですが、想像していた、古都というイメージ
にはほど遠く、パチンコやや、下品な電飾のタワー、商業ビルなどのおびただしい看板
が目立ち、全体的にぜんぜん美しくありませんでした。
なぜ、日本人はアメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
地域をみずから醜くかえてしまったのか。
日本人には美意識がないのか。考えましょう
2
パチンコ、下品な電飾(サラ金)、下品な商業ビル・・・・
ほとんど在日ですね・・・・・
4 :
日出づる処の名無し:04/09/07 11:59 ID:KkUp0LMG
町並みは汚いかも試練が
路上のゴミや衛生面なんかはかなりきれいなほうだぞ。
あと立体交差する高速道路や林立する高層ビル、ネオンの色取りなど美しいと評する外国人も多い。
5 :
日出づる処の名無し:04/09/07 12:04 ID:LpFC4+Wa
鮮人が蔓延っているから。
>>1 同意。漏れもいつも思ってる。
新興住宅街もなんか気持ち悪い。プラモデル住宅がいっぱいずらーっと並んでいて
生活の匂いみたいなものが全く感じられない。
日本の街並みが汚いのは街全体のバランスを考えずに個々の家がそれぞれ好き放題
に物を建てるから。
漏れの家の周りにも純日本風の家の隣に偽洋風プラモデル住宅が建ったり壁がプラ
スチックみたいなツーバイフォー住宅とか建ち始めてる。デザイン最低のマンション
とかも。
……まあ、「城=街」であった欧州や中国のようにはいかんだろう。
どっちかというと、変遷する生物的な側面が強く出てしまうから、「古きよき」街というのは
限定されてしまう。むしろ、露骨なまでに欲望(この場合は、オネエチャンを抱くとかそう
いう意味ではなく、もっと快適に暮らしたいという奴だが)を反映した町並みになってしまう。
その善悪は、正直堂々巡りのような気がする。
確かに、文化財として保護したい気持ちもわからないでもないが、同時に、文化財に指定
された家の持ち主が強いられている苦労を考えると、一概に今の「日本の町並みには美
意識がない」というのはどうかと思う。
あと、>1。
別にアメリカ人は文化財保護のために爆撃を控えたわけではない。
結果的に小規模な空襲だけしか行われておらず、また、原爆投下の候補地になったものの
投下されなかったから、空襲が無かっただけのことだ。
(ソースのない思いつきだが、その「伝説」は、半ばプロパガンダめいたものではないかと思う)
確かに、どこも駅前の韓国式エステとパチンコ店の派手な看板は
凄いですね。
需要のあるところ仕事ありでエステ・パチ店にガッチリ食い込んだ
看板屋さんが全国展開している
派手な看板=集客アップ=金になる=再投資より派手な看板の繰り返し
商店会・ビジネスビル会で昼間に綺麗な街づくりをすればよいのでしょうが
夜に目立つ必要のある商売の方と共同で話し合はできないようです。
9 :
日出づる処の名無し:04/09/07 12:23 ID:2i7Cq4C9
「個の人権」が必要以上に尊重されているから。
個の人権が公共の利益ためにであっても、制約されることを「絶対悪」だと
考える左巻の人が都会ほど多い。
特に京都は多い。なおかつ鮮人も多いのがそれに拍車をかけている。
10 :
日出づる処の名無し:04/09/07 12:50 ID:/XxczVtH
この間、アメ公の友達が自分の住んでる街の写真をいくつか送ってくれたけど
きれいな町並にえらく感心しますた。
漏れも自分の街の写真を送ろうかと思ったけど・・・やめますた(涙
しかしパチンコ屋は確かに相当邪魔だね。著しく街の美観を損ねてるよ。
閑静な住宅街や田園地帯にいきなり建ってて場違いも甚だしい。
あれが無くなるだけでだいぶマシになると思う。
治安も良くなるだろうし。
11 :
日出づる処の名無し:04/09/07 12:52 ID:1oHpTxIk
まぁ南癬の汚さを見れば、なぜ日本の町並が汚いのかわかるよな。
願わくば人身までチョンに汚染されないことを願うばかりだが・・・。
12 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:03 ID:HspApuK/
むか〜しから思っていた、これ。
町中もそうだけど郊外の幹線道路沿いの看板もひどい。
自治体によるなんらかの看板の規制が必要でしょう。
全部とっぱらえってのは不可能だろうから、せめて色を統一する
とかすれば、だいぶよくなると思う。
建物の色まで制限できればもっといい。
原色に近い赤、黄、緑とかね。
日本の町並みの悪さ=在日や左巻きと結びつけるのはあまりに
短絡的では?
例年に増して深夜の若者が増えたせいか今年の池袋は汚かった
道にビニール袋が散乱しているのは、地元民ながら引いた。
例えばドイツの住宅地では「ここに家を建てたら色は茶色にしてこの方向に
花を植えなくてはならないて言うような決まりがある。日本にはそういうのが無いから
みんな好き放題に建てちゃって結局景観はぐちゃぐちゃになってしまう。
個性の限界ww
>パチンコやや、下品な電飾のタワー、商業ビルなどのおびただしい看板
在日じゃねーか
17 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:33 ID:4DDIfBgl
>>15 そういう決まりは封建時代に領主が決めたんだよね。
日本でも江戸時代以前なら、建築様式が統一されていたからね。
でも、日本は明治時代に文明の変革が起きて、伝統的な建築様式とは大幅に
ことなる様式の西洋文明が入り込んできた。
その上、敗戦で政府が個益を抑えて公益を優先させる権限を失った。
西洋みたいに文明のシフトが起こっていない地域と、文明シフトが起きた
地域とは比較できない。
>>13 町並みを綺麗にするには協調という概念は必要だよ
ある程度自分を殺すのがどうしても必要になる
自己主張・個人主義・権利の概念が強い場合、協調の精神は
薄れざるを得ないのも事実ですから
短絡的云々は賛成するけど
19 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:52 ID:gDAdUilG
都市計画に異を唱える最大の勢力はサヨだからな。
町並みが汚いと文句をいうのもサヨだけど。
20 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:53 ID:5xdd6Bqj
街並みを気にしない人
お金があれば、金儲けの場と自分の生活する場所を分ければいい
ド派手・ギンギラが成金趣味でいいと思っている
今、自分の住む町に興味がない。とりあえずお金が・・・。
住宅地はそれなりにまだいいと思う
問題は、駅回りの権利の入り組んだ街でお金だけに興味のある人が
集まっているところ。手がつけられない。
21 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:56 ID:Plke0PaW
>>1 東山はとりあえず京都って感じだよな。
春や秋の嵐山とかもイイよね。
でも本当の京都の楽しみ方は、
パチンコ店が実は池田屋の跡地だったり、
なんてこと無い橋が、実は佐久間象山遭難の地であったり、
小道の間にひっそりたたずむ神社が実は天智天皇の祭祀であったり、
秀吉が女子供を容赦なく断首させたという逸話に遭遇したり、
坂本竜馬ゆかりの地であったり、武市瑞山の隠れ家であったり。
ふらふらと歩いているだけで、いろんな歴史に出会えるところが面白い。
さすが、明治維新まで都だった場所だなぁと思い知らされる。
とりあえず、町並みだけ楽しみたいんなら太秦とか日光江戸村とかに行けば?
22 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:57 ID:qjEMzhB2
>>20 個人や企業が利益に執着するのは、どこの国でも当たり前だよ。
日本の場合、政府や自治体の権力が弱いだけ。
・町屋などに代表されるような古い日本家屋
と
・高気密・高断熱・バリアフリーだの何だのてんこ盛りの最新住宅
どっち住む?
町屋、良い物件探してます…。
25 :
日出づる処の名無し:04/09/07 17:47 ID:jnOgNeHa
>>23 町屋ってスラムっぽくてやだな。
車でたまに通るけど、あそこは避けたいよ。
26 :
日出づる処の名無し:04/09/07 17:49 ID:Yfkbnlk5
27 :
日出づる処の名無し:04/09/07 18:22 ID:/cddrsW+
>>アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
これはただのプロパガンダ。
ただたんに京都に軍事施設がなかっただけ
28 :
日出づる処の名無し:04/09/07 18:22 ID:/sr+4fBF
>>1 私も昔はそう思ってたけど、最近はアジアっぽくて面白いのかな・・と思うようになってきた。
確かに京都とかは、ひどいけどね。
あと、アメリカが文化財保護の為に・・てのは後付けの理由だよ。実は狙ってた。
>>25 ツッコミをお待ちですか?
29 :
日出づる処の名無し:04/09/07 18:28 ID:swPbgoMQ
アジアではいちばんきれいだよ
シンガポールも含めて
30 :
日出づる処の名無し:04/09/07 18:35 ID:n4ny9SMA
>パチンコ店が実は池田屋の跡地だったり
これは、悲しいですね。確か、小さな石碑がパチ屋の前にあるだけですよね。
池田屋が廃業した時点で、国か府が買い上げて保存して欲しかった・・・。
京都の汚さをパチンコ店の所為だけにするなかれ。
前方に聳え立つはどこが古都のイメージの真逆を行く巨大ロボこと京都駅、
振り返ればセンスの欠片も感じられない巨大ロウソクが立っている。
日本人でも唖然とするのだから外人さんも orz....
ただ個人的に日本の街並みはとことんアジアで心が落ち着きますよ。
でもせめて日本を代表する観光地の京都だけはもうちょっと考えてくれと言いたい。
なんかで見たことあるけど
アメリカが京都に原爆をおとさなっかったのは
そのときくもがかかってて天候が悪くて落とせなかった
と見た覚えがある、(当時は目視投下)
誰かが大統領に具申したんじゃなかったっけ?
34 :
日出づる処の名無し:04/09/07 21:45 ID:8005qVjr
>>32 ちがうよ!雲がかかってて落とせなかったのは小倉。
35 :
日出づる処の名無し:04/09/07 21:46 ID:U1wrHLQW
>>1 うるっさいぞ、変なスレ立てるな朝鮮人が!!
アジアで最高の町並みなのは台湾だろ。
・アーケードかと思いきや、ただの軒先
・その軒先は各戸でばらばら
・裏道に入ると廃墟だか現住だかはっきりしない建物
いろいろ。
37 :
日出づる処の名無し:04/09/07 21:53 ID:9WmW+JiD
どういう理由であれ、京都が爆撃されずに残った。
それで十分だよ。
京都に住んでる奴。今からでも遅くない。
パチンコ屋をつぶし、ネオンを撤去し、元の日本的
な町並みを取り戻せ。
38 :
日出づる処の名無し:04/09/07 22:09 ID:+or0/Qdz
いるんだよ 目の前でゴミが落ちてるのをみても
文句ゆうだけで ゴミを拾わない偽善者
39 :
日出づる処の名無し:04/09/07 22:12 ID:P8/jB1Hv
>>9 「景観を守れ」と主張しているのは共産党の方だよ。
少し調べてからレスした方がいいね
40 :
日出づる処の名無し:04/09/07 22:15 ID:5kSTAs24
京都は部落から独立しなければ。
部落に頼らなくとも、古都を維持できる方法を考えるべき
42 :
日出づる処の名無し:04/09/08 00:16 ID:CQNEoHbj
DQNカーの台数とセンスを見れば自ずとその地域の民衆のセンスが解るよな。
43 :
日出づる処の名無し:04/09/08 00:21 ID:FNCr9Yqe
とりあえず日本の住宅の外壁にトタンを使うのはやめてほしい。
安っぽく見えてしゃーない。
44 :
日出づる処の名無し:04/09/08 00:28 ID:wPnhoTLV
これから立つ建物にはほとんどトタンなんて使われなくなるだろう。
資材置き場みたいなのには利用されるかもしらんけど。
トタンを馬鹿にする奴は、波型に整形されて死んでしまうがいい
46 :
市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/08 00:35 ID:H0rSxt6J
軍国主義者や無能日本軍の盲動により、日本が焼け野原になったせいです。
47 :
日出づる処の名無し:04/09/08 00:53 ID:9whhXIFq
学校法人が乱立し、チャンコロや死那の学生を受け入れ利潤を上げる。
それに関連した、貸し部屋や賃貸マンションの乱立に歯止めがかからない。
それを、転がす怪しげな不動産業の跋扈。
すべてが古都京都の瓦解のため動いているとしか思えない
そんなわかりっきた事にも歯止めが利かせられない柔な行政。
マスコミも取材して嘯く、これぞ国際都市だと。ふざけるな馬鹿タレ。
巨大なハングル文字の看板、パチンコ、下品な電飾(サラ金)。
けばけばしいイルミネーションの風俗店、店の前の高級外車。
目つきの鋭い狐顔のマダム、しつこい客引き・・・
日中は職にあぶれた目のうつろな男たちが、白い粉を売るか
酔いつぶれて路上で眠る。
街に夜のとばりが降りるころ。どこからともなく、キツイ香水の匂いと
ともに、厚化粧のアガシたちがケータイを片手に路上に現れる。
治安軍の責任者とマフィアのボスは裏で取引をしている。
ほとんど在日ですね・・・・・
在日がどうだとか誰が悪いとかはともかく、何らかの決まりを作ってみんなで協力し合って町を作ることが必要だね。
その町々でそれぞれのカラーを持って町づくりが出来たら国内旅行ももっと面白いものになるよね。
「強制するな」とか「不便になる」とか、いろいろ批判も出て難しいんだろうけどね。
50 :
日出づる処の名無し:04/09/08 01:09 ID:+cpKEjXQ
もーいちいち在チョンの責任だけにする逃避は氏ねよ。
清涼飲料水の自販機、タバコの自販機の乱立、景観保護地区があまりにも少ない
行政責任、電柱埋没化への立ち遅れ等、これらが在チョンのしわざかよw
51 :
日出づる処の名無し:04/09/08 01:11 ID:uQkS39J/
52 :
市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/08 01:16 ID:H0rSxt6J
幸せな方々ですね・・・・すべて在日のせいですか・・・・
一番の理由は電柱電線だと思うのだがこれはさすがに在チョンはあまり関係ないだろ。
電力会社の怠慢によるところが大きいと思うのだが。
>>52 おまえは巣に帰れ。
55 :
市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/08 01:18 ID:H0rSxt6J
>>48 同時にです。
>>49 普通はわかるでしょう?現に他の方とは話しは成り立っています。
56 :
市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/08 01:19 ID:H0rSxt6J
57 :
日出づる処の名無し:04/09/08 01:20 ID:+cpKEjXQ
>51
そーかよw
リアルで同じように言ってみろよw
日本の街並が汚いのは在チョンだけの責任ってw
おまえの御両親も我が子が立派な見識を持って、さぞお喜びだろうよw
58 :
市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/08 01:21 ID:H0rSxt6J
55、56これは間違いです。
59 :
日出づる処の名無し:04/09/08 01:23 ID:pnPeZuw2
チョンが必死になって否定してるなw
「ズダダダダダ!!!」「キャアアアア〜〜〜!!」
「誰か、死体の引き取り手はいないか??
いなければ、収容して焼却炉へ放り込む!!」
「誰か、死体の引き取り手はいないか!!
いなければ・・・」
・・・京都の街は地獄だ。女の悲鳴、鮮人のわめき声、
重火器の砲声がこだまする。
・・・また、キムチの雨が降る。
積もり積もった戦(いくさ)のけがれが、赤い酸の雨となって、
俺たちを京都ごと溶かそうとする。
極東版で景観問題を語ること自体、不毛。
レスるのは僅かな常識者の足を引っ張る、多くの嫌韓中毒者だけ・・・
しかしあの暴走市バスは何とかならんものか
そもそもあの京都タワーはあんまりだよなw
京都駅から出た途端にあの風景じゃ情緒も何もあったもの
じゃない。その場を離れ、造り酒屋の煙突を見てほっとした。
64 :
日出づる処の名無し:04/09/08 02:00 ID:iy+Ofr+c
パチンコ屋がケバケバしいと言うけど、シックで落ち着いたパチンコ屋もあるにはあるんだよね。
一時期、そんなオサレなパチンコ屋は内装に金がかかって、玉が出ないというのが、都市伝説としてあったよ。
今はパチンコしてないから分からないけど、本当にそうなのか?
パチンコ屋は、流行に敏感で、儲けにシビアだから、シックでやかましくない店の方が繁盛するなら、みんなそんな感じになるよ。
65 :
日出づる処の名無し:04/09/08 02:23 ID:nWZJc2RX
美しい田園や住宅地の中までも立ち並ぶ巨大な送電線。継ぎ接ぎで迷路化していく
交差点と識別困難な標識群。
個性という名の街並を無視したデザインの個人住宅。
そして下品な看板達。
町中の広告素材はオロC、ボンカレー、カクイわた、金鳥、ボンタン飴、カンコー学生
服、などのホーロー看板だけにすりゃいいんだよ。
昔京都に旅行した時は日本の風情溢れる落ち着いた良い街並みだったけどねぇ・・・
京都って変わってしまったんだね。
在日は古都京都を狙ってわざとやってるのかな?
1は美味しんぼの文庫版41巻を読んだばかりだな
昨日たまたま立ち読みしたオレにはわかる
>>50,54
>>電柱電線
そんなに電柱電線は、景観の邪魔かな
自分は瓦屋根の前に電柱って悪くないけど
大通りは共同溝でいけるが路地では埋設工事しかなく
保守性は悪い・災害時の復旧は大変・雨の多い日本(冠水)に適切なのか
また工事毎に道路の穴掘り。
地中化・共同溝の推進者(高名な都市設計者も含む)は、
道路拡張・不動産買い取り・共同溝工事の土木公共工事を前提にしている。
明治以前の街並みをのぞむなら電柱は受け入れられないと思うが、
その予算を古い街並み・ゆったりした街並み・現代の街並みの
維持に使ってもいいと思えませんか。
尚、原発・電力会社・悪・金を使わせろはには賛成しません。
京都は電柱が残っていたので、稲森が参入しやすかった訳だけど。
71 :
日出づる処の名無し:04/09/08 02:50 ID:XXHajzRa
京都の地場産業は闇金と覚せい剤の卸だぜ。
それに合わせた町作りになっているだけだろうが・・・・・・・
騒ぎ杉。
73 :
日出づる処の名無し:04/09/08 02:56 ID:uQkS39J/
>>70 こりゃひどい!
パチンコ屋が京都府民を乗せて走ってる。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
75 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:02 ID:kFtQYFxr
>61
> 極東版で景観問題を語ること自体、不毛。
> レスるのは僅かな常識者の足を引っ張る、多くの嫌韓中毒者だけ・・・
>
ほんとだ。涌いてきてるw
76 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:02 ID:uQkS39J/
とっととカジノつくろうぜ
人間、ギャンブルやめられないってんなら、税金に持っていける公営カジノ
チョンが北に送金してテポドンになって帰ってくるのはイヤだわ♪
77 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:03 ID:tzWSehUp
>>1 チョンが不法占拠したままだからに決まってんだろーが、バカチョンめが!!
78 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:04 ID:uQkS39J/
在日60万人を、どういたぶるか楽しみだぜw
79 :
70:04/09/08 03:06 ID:Z4aCtkx5
>>74 直ぐ気が付くと思いますが
このバスは、埼玉県で走っています
さすがに観光都市ではこのバスは無理でしょう。
京都の人に迷惑をかけてしまったらすみません。
80 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:08 ID:N86LpNQk
>74
> こりゃひどい!
> パチンコ屋が京都府民を乗せて走ってる。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
馬鹿丸出しw京都じゃねーだろw
81 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:08 ID:uQkS39J/
まあ、時間はたっぷりあるから、在日を締め上げる作戦を考えようぜ、日本人たちよ。
フフフ、追い詰めてやるぜw♪クククク・・・
>>79 私は九州の人間なので気が付きません。
鵜呑みにしてしまうので、こういう事はやめて下さい。
京都府民の方々には昔のように外人の観光客が多く訪れるよう頑張ってほしい。
83 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:10 ID:uQkS39J/
焼肉店とかパチ屋とか深夜営業が終わって、夜中は2ch工作。
半島擁護のため。
それが、自分のため。
毎日ご苦労!
ククク、やっつけてやるぜw
84 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:13 ID:uQkS39J/
>>80 前出にも書いたように京都を訪れた事のある旅行者だが何か?
>>83 京都の街並みを破壊するのが半島のためになるのですか?
2chに書き込んでも日本人の反発を得るだけでしょうね。
いいよなーヒッキーは時間がたっぷりあって。たかだか60万人程度の在日だけが競争相手
だもんなー。
がんばって駆逐してほしいもんだ。
ほんと、がんばってほすいw
87 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:16 ID:iTA3k1Lm
>>1 #アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
アタマ、大丈夫か? ってか、脳味噌腐ってるだろ?
スレ立てるヒマあったら、脳外科で摘出してもらえよ。 その脳味噌。
88 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:17 ID:uQkS39J/
日本人のフリしてハン板で工作w
さも、日本人同士が争っているように見せかける♪
演技派なチョンが大勢で必死に工作 ハングル板♪
>>87 アメリカが日本の文化を守る為、奈良や京都を保護して爆撃しなかったのは本当の事。
まぁ、それだけ余裕があった戦争なわけだ。
90 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:24 ID:y07ZAWXa
>87
汚い日本語を吐く前に、それなりの歴史認識は持っていた方がいいぞ。
勿論、アメリカが京都を空爆しなかったのは自らの知的所有欲が一番だったかも
しれないけどな。
91 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:39 ID:8UMAa0a7
>>89 本当のアホだろ?おまえ。
爆撃目標のリストにちゃぁんと入ってたんだけどねぇ。
単に天候とコースと重要度の問題だけだったわけだが。
>>91 アホはお前。
>単に天候とコースと重要度の問題だけだったわけだが。
攻撃目標は八幡製鉄所だったが悪天候で佐世保の造船所に変更された。
>91
アメリカ軍部内で日本人の精神的拠り所のひとつである京都を攻撃する提案は
上層部の判断で否決されたんだがなあ?
天候とコースなら何度でもリトライできるだろ。アホかお前w
94 :
日出づる処の名無し:04/09/08 03:58 ID:IN3XO99V
原爆を積んだ爆撃機がリトライするのは
落とす方にとってはものすごいリスクだぞ
万が一敵国に接収されたらどうするよ
95 :
日出づる処の名無し:04/09/08 04:03 ID:y07ZAWXa
>94
原爆投下が無理でも、通常爆弾での攻撃は十分可能だったがそれを
前述した理由で回避したってことだよ。
何故京都は空爆を受けなかったか?を論点に踏まえているのでね。
京都ぉーにいるときゃーしのぶーと呼ばれた....
ハッ!今気づいたんだが、この歌の女は通名を使い分けてる在(ry
98 :
日出づる処の名無し:04/09/08 04:12 ID:U2VFTxD/
>96
>この歌の女は通名を使い分けてる在(ry
わらたw
ところで在も嫌だが街の風景を一番汚してるのはホームレスだよな。寄生虫みたいに風景に
潜り込んでいるw
社会の競争、在日にすら負けた連中を駆除しないと日本の恥だよ。
99 :
95:04/09/08 04:25 ID:lfZVFRD0
>97
反論というより当たり前の共通認識として受け取ってもらいたいですよね。
今夜は落ちます。
また。
日本のシブヤは、世界に誇れる町の汚さ。
ポイ捨てし放題、地べた座り放題、女買い放題、
マジで娼婦多いぞ。渋谷。夜8時こすと、オヤジと話してる女子高生をどれほどみかけることか・・・
みーんな売女
>>99 はい、貴殿の認識が低レベルなのはわかりました。
電柱なんでとらないんだろ
あれとったらすっきりするのに
103 :
95:04/09/08 04:40 ID:BXVRtJlF
>101
ん?95なんだがあなたにとって低レベル過ぎたかなw
>>103 そうですね。
落ちると書いている癖にまだいるのですか?
さっさと落ちて下さいね。
おーい
日本の町並みって美しくないよな。
もうおわりだよ日本
在日とか関係ない。ポイ捨てしたことあるやつは、批判する資格はない。
もう民度がひくいのでさよなら日本
ゼネコンのみなさん、とりあえず電柱の地価埋設から始めませんか。
あまり美味しい仕事ではないのかな?
107 :
朝鮮人の美意識って:04/09/08 10:12 ID:7uvNTBc/
韓国・朝鮮人の美的感覚と
日本人のそれとは、まったく異なるでしょ
朝鮮人が何を見て美しいと思うのかは、知らんよ
チョゴリを見て、美しいと感じる日本人は少ないのでは
彼らは、派手な原色が好きそうだから
日本人は繊細で淡い色を好む
京都でも大阪でも、半島の異文化と、イヤイヤ暮らさにゃならん・・・
>>106 そりゃ行政の仕事。
建設業者は喜んでやるだろうよ。
110 :
日出づる処の名無し:04/09/08 11:24 ID:XXHajzRa
道路ギリギリに居室の外壁、それも汚いモルタル塗り。
住宅は戦前のものの方が美観から言えば圧倒的に高品質だった。
112 :
日出づる処の名無し:04/09/08 11:49 ID:P8V6afJy
ようやくこの年になって気づいた。
日本の町並びを破壊してきたのは
既出だが、言わしてくれ
“ 在 日 だ ”(進行形)
113 :
日出づる処の名無し:04/09/08 12:09 ID:dP/rwzu5
焼夷弾による都市空爆目標は、人口順にリストアップされた。
ポツダム宣言受諾がもう少し遅れていたら、京都でも大規模空爆が行われる予定だった。
114 :
日出づる処の名無し:04/09/08 12:15 ID:bhyHtyt4
戦後たった30年でソ連を越えるほどの急成長。
都市計画がうまく行われないのもあたりまえ。
まともな家で暮らせるだけでも有り難いと思えよ
115 :
日出づる処の名無し:04/09/08 12:36 ID:FBmuVunJ
>>106 まあ地価は目をつぶるとして、
埋めるのは電線にしないか?
神戸・金沢なんかは綺麗だね
117 :
日出づる処の名無し:04/09/08 12:45 ID:pnPeZuw2
日本の街の汚さにがっくりくる観光客って多いよね。
とくに伝統的な町並みを保つことに苦心している国の人間からすれば。
イタリア人の観光客はけばけばしい店の看板ばかりで本当に残念だとか言ってた。
伝統的というか中世から受け継いだ町並みを彼は期待していたようだが。
確かに日本の雑多な町並みは醜い。
京都でさえ海外の伝統的な町並みを保っている所とくらべると話にならない。
まあ昔の日本の建物が木造で老朽化し易いというのもあるが
経済発展優先で整合性のないごった煮的な景観になってしまったというのはあるな。
118 :
日出づる処の名無し:04/09/08 12:54 ID:XZjfJzIN
個体が造りあげたものもまた、その個体同様に遺伝子の表現型
119 :
丸い窓:04/09/08 13:06 ID:KEC92YoH
・・・たしか、朝鮮系の建築設計士は、家に
フチの丸い窓をつけたがる、と聞いたことがある
普通の四角い窓でなくて
近所にそれらしい家があるんだが、やはり
外観が派手で、丸い窓があるなぁ
120 :
日出づる処の名無し:04/09/08 13:11 ID:yOOO9NXI
>>89 >>93 コピペだよ。
「京都には軍需工場云々以前に陸軍師団本部もあったし、爆薬の集積場やら何やらが
京都から大阪砲兵工廠に至るまでの淀川沿いに密集してたりしてた。
京都、広島、横浜、小倉、新潟、長崎の六都市は、原爆投下候補地に指定されたから、
原子爆弾の効果を正確に確認するために、通常爆撃が禁止されていた。」
「因みに、この都市伝説には二つのパターンがあって、文化財保護云々の絡みだと
『ウォーナーリスト』っていうリストを日本文化の愛好家であるウォーナー博士が
製作して、米軍に対し攻撃目標から外すように進言したって事になってるんだけど、
このリストは略奪文化財返還用の資料であって、
実際はリストにあげられている文化財も相当数が灰燼に帰している。
この説はGHQの承認の元で朝日新聞が(笑)流布した風聞で、
後にウォーナー博士自身に否定されている。」
「二つ目は京都限定のお話で「スチムソン陸軍大臣恩人説」。
曰く、かつて京都を訪れて、その文化に感銘を受けたスチムソンは、
攻撃目標から京都を除外し、その文化を守ろうと務めた──。
実は原子爆弾の投下目標に京都を選んだのがスチムソン自身で、
後に対ソ戦を見据えた政治的判断によって京都を第一目標から外して、
第三目標以降に変更しただけなのだ。
或る意味「スチムソンの判断によって、京都は守られた」とは言えるのかも知れないけど、
文化財云々は、お涙頂戴大好きな日本人の感情に合わせて捏造された「都市伝説」に過ぎない。」
121 :
日出づる処の名無し:04/09/08 14:59 ID:WPV5YxTh
>116
金沢はともかく、神戸が綺麗?
何度か行ったことがあるけど、綺麗とは思わなかったな。
ま、何をどう受け取るかの差かもしれんが。
>1が書いている
「パチンコ屋、下品な電飾のタワー、商業ビルなどのおびただしい看板が目立ち」
ということなら、既に書かれている通り在日の存在が大きいと思う。
122 :
日出づる処の名無し:04/09/08 15:15 ID:+rbwUqTN
そんなのは法律で規制すれば済むことだろう。
しかしエコノミックアニマルにはそれが出来なかったんだね。
123 :
日出づる処の名無し:04/09/08 15:24 ID:Tajz2b48
このての話になると毎回
>>102のように電線を地中に埋めて
電柱を無くせという話になるのだが、あれは地震がめったに
起こらない地質が安定しているヨーロッパやアメリカだから出来る
芸当なんだよ。
電線埋めるのに電柱立てるときの5倍のコストがかかり、工期だって
もちろん長い。電線立てるみたいに1日じゃ終わらんのよ。
でせっかく埋めた電線も地震が起きれば断線、破損で、また修理に
同じだけのコストと時間がかかると。
地震国としては、電柱の立てるほうが現実的だと思うんだけどねぇ。
電柱なくせって言ってる人はその辺のこと考えたことあるの?
124 :
日出づる処の名無し:04/09/08 15:26 ID:vXei7Ecn
じゃ、かっこいい電柱を考えよう
125 :
日出づる処の名無し:04/09/08 15:34 ID:/7hiLmHy
>>123 神戸の時も電線を埋設していた地区の方が、
電柱の地区よりも復旧が遅かったんだよね。
特にガス管と一緒に埋設しているところは、
ガス漏れが起きていないという検査が終わらないと
共同溝に立ち入れなかったとか。
電柱と埋設の被害を受けた率は知らないけどね。
126 :
日出づる処の名無し:04/09/08 15:37 ID:LEEcBw48
民度低い
自販機を規制するとかなり落ち着いた風景になるけどね。
まあここに出没する嫌韓中毒者は自販機は全て在の所有だと言いかねんがw
128 :
日出づる処の名無し:04/09/08 16:26 ID:FBmuVunJ
>>123 それも分かるけれど、台風国でもある日本では
雨風による被害も考えると一長一短というべきで。
熊本の知り合いがまだ停電中らしいのでね。
129 :
日出づる処の名無し:04/09/08 16:37 ID:8T5seRb+
>>128 埋設電線も洪水で水没すると停電するよ。
埋設溝が水没すると、風で電線がちょん切れるより復旧には時間がかかるし。
131 :
日出づる処の名無し:04/09/08 17:14 ID:AIhWal5/
>131
ナイス!
京都の景観保持の為には
在日朝鮮人及び部落民の排斥は必須事項だろうねえ。
この前の京都旅行で改めてそれを実感したよ。
まあすぐには無理な話だけどな。
ところで、あの京都タワーだけでもどうにかならんのか?
あれが無くなれば駅前も随分とすっきりすると思うんだが。
134 :
日出づる処の名無し:04/09/08 18:35 ID:suaRUH6j
白壁の土蔵や町屋を見ると日本人の美意識の高さに
感嘆するんだけどな。
でも兎小屋住宅なんか見てもなーんとも思わん。
デザイン的センス全然無いもん。
安藤忠雄みたいな奴が有名建築家とか言われてる時点で
日本は終わってる・・・。
135 :
日出づる処の名無し:04/09/08 18:41 ID:suaRUH6j
厳島神社が台風で見るも無残な姿にされてしまったそうだが。
日本の伝統的木造建築物ってやっぱこういう災害とかに弱いのが
難点だよな。外壁だけ古くして建築構造を最新にするってことも
可能なんだけどなぁ・・・・。
町並みという観点ならせめて外見だけでも規制すべきだよな?
>>135 外壁だけで古くして。。。。そんなこと言ってる時点でオマイの分析の底の浅さが悲しいぞ。
木造建築は修復や再建など、継承された匠の技術があって成り立つもの。
文化の継承=技の継承。そこに精神性継続が生まれんだよ。
137 :
日出づる処の名無し:04/09/08 19:20 ID:suaRUH6j
町屋や古い日本家屋などの建築文化の復興を願うなら、
その匠の技術の頂点をなす神社仏閣、姫路城のような城郭などの再建、補修などで維持される匠の技を残していかなきゃならん。
厳島神社は石の文化のように建物それ自体が「文化」ではないのだよ。だから再建すりゃいいんだよ。
そうして文化は継承されていく。町屋を作れる人間を育てることこそ本質だろ?
昔からある町並みだけでは、やがて文化は死に絶える。あたらしい町並みを作らなきゃダメ。
だから、人を育て、技術を継承するために厳島神社はときどき壊れてくれないとダメなんだよ。w
139 :
日出づる処の名無し:04/09/08 19:42 ID:suaRUH6j
>>138 まぁ逆説的って訳じゃ無いけどそれも確かにあるよな。
壊れてくれるたびに大工や職人が造り直す。
そして技術が伝承されていく・・・・なるほどな。
それにしても
>>137を見て、改めて日本の建築様式にも
色んな種類があって面白いと思った。
武家屋敷で構成される「城下町」、町屋や白壁土蔵で構成される町。
陣屋で構成される宿場町など。
なんつーかこの際「城下町ブーム」とかマスゴミに煽ってもらったら
一気に城下町の観光や復元に火がつくかもww
なんせ日本人はブームと言う言葉に弱いから。あの捏造「韓国ブーム」でも
マスゴミが煽ったら朝から晩までひっきりなしにテレビでやってるからね。
この際地元で「城下町コンテスト」や「宿場町コンテスト」「旧町並みコンテスト」
とそれぞれの地元の古い町並みで建築様式や町並みで対決するといった
イベントの様なものが出来れば町並み復興に弾みがつくんじゃないかな。
まぁ一にも二にもマスゴミ次第かな・・・・って東京には誇れる古い町並みが
無いから東京マスゴミはスルーかな・・・ww。
大江戸と言う歴史があるのに勿体無いよな。
140 :
日出づる処の名無し:04/09/08 19:51 ID:XXHajzRa
141 :
日出づる処の名無し:04/09/08 19:56 ID:AW2MadWE
>>134 安藤は在日だよ。だから日本の古都の町並みなんかどうなろうと知ったこっちゃないのだろう。
142 :
134:04/09/08 20:01 ID:suaRUH6j
>>141 それマジ・・・? 知らんかった・・・・。
どおりで糞なデザインばっかしてると思った・・ww
つーか、とっとと日本から出て行けよ!!
キモイ顔しやがってよぉあのオッサンは。
>>139 完全資源循環再利用の理想社会が18世紀の百万人の大江戸。
そのころフランスでは2階から道路に糞尿を捨てていたって?
144 :
日出づる処の名無し:04/09/08 20:21 ID:2hMp/lz8
日本の景観がきれいなら、
もうちょっと自殺と引きこもりは減るな。
日本は川との生活が近代になってなくなっていった。
安易にコンクリートで固めたり蓋をしたりすごい息苦しい。
あと地域の差別化は必要。どこ行っても同じだし。
アスファルトの色やガードレールのデザインもいろんなの必要。
145 :
134:04/09/08 21:02 ID:suaRUH6j
>>143 ワロタ。それ中学の時に先生に言われてみんな唖然としてたもんだ・・・ww
あとフランス女は腋臭が普通ってマジかよ!!くっせぇー・・・・何がパリジェンヌだよ・・・。
日本じゃお香で焚き染めてたってのに・・・。
あと江戸の町は夜になると町の周りを木戸のようなもので門代わりにして
町全体の安全と治安を護っていたらしいからね・・・町民文化の高さに脱帽だ。
146 :
日出づる処の名無し:04/09/08 21:30 ID:gXlbOZzZ
現在、欧州で生活している人間から見て、日本の主要な都市は纏まりがなく
て雑然としすぎていると思う。
現実的にはかなり難しいと思うが…
1.パチンコや風俗店などのけばけばしい看板を全面的に規制すること
2.電線を地中に埋め、電柱を無くすこと
3.見通しを悪くする塀を作り過ぎない
これだけで、大分変わってくるのでは?
147 :
日出づる処の名無し:04/09/08 21:32 ID:gXlbOZzZ
現在、欧州で生活している人間から見て、日本の主要な都市は纏まりがなく
て雑然としすぎていると思う。
現実的にはかなり難しいと思うが…
1.パチンコや風俗店などのけばけばしい看板を全面的に規制すること
2.電線を地中に埋め、電柱を無くすこと
3.見通しを悪くする塀を作り過ぎない
これだけで、大分変わってくるのでは?
148 :
日出づる処の名無し:04/09/08 21:55 ID:IXcn7q5Y
>>147 2を実行するだけでもかなり違うと思うね
宮崎県の飫肥町がいい例だよ
>>107 大阪人も大変なんだな.....
東京も新大久保やら歌舞伎町やら.............
150 :
日出づる処の名無し:04/09/08 22:06 ID:NdSivZy1
ただ地中に埋めるのはコストが高いし作業も大変でなかなか手こずっているようだね。
風俗店やコンビニのエロ本は見えないところに排除せんといかんな。排除つーか・
151 :
134:04/09/08 22:35 ID:dhNVvA4w
>>148 確かに電柱と電線を無くすだけで街並みはすっきりして
見やすくなるが、そのぶん小汚い雑居ビルや兎小屋住宅の
醜さが露骨に出るんだよな。
でもいい機会かも、電柱や電線で今まで誤魔化して来た雑居ビルや兎小屋住宅の
景観も電柱電線が無くなればその本質的な汚さ、デザインセンスの無さに気づくかも
知れない。俺んちの近くにニュータウンと称して緑地を切り開いてその中に西洋崩れな
デザインの兎小屋住宅を建てて分譲してるが・・・・確かに電線電柱を地中化してて
景観はすっきりしてるが・・・すっきりしすぎててまさに兎小屋が立ち並んでるようだった。
完全な欧州デザインでも無く無理やりにお洒落?と勘違いして建築会社が作った
結末がこれじゃぁせっかくの自然が勿体無いよ。
綺麗な緑地だったのに・・・・。
152 :
134:04/09/08 22:39 ID:dhNVvA4w
日本がドイツみたいに観光ツアーで「街道製」を
するとしたら、どんな街道ができるかな。
例えばお馴染みの「古城街道」だったら日本じゃどういうコースが
出来るかな。あと「ロマンティック街道」とかも。
153 :
日出づる処の名無し:04/09/08 22:56 ID:dhNVvA4w
みんなは日本の古い街並みでは白壁派?それとも木壁派?どっち?
俺は白壁派かな。あの白と黒のコントラストが美しい。
>>137の画像を見て山口県には個性豊かな壁の家屋が存在するんだなぁ
と思った。
154 :
日出づる処の名無し:04/09/08 23:41 ID:Le9pvgel
155 :
日出づる処の名無し:04/09/08 23:43 ID:Uq36Xhcl
関東大震災復興後〜昭和初期の東京の写真集持ってるんだけど、
今よりはるかにいいね。
糞米空襲で壊滅
↓
駅前を朝鮮人がのっとり、汚らしい景観になる
↓
それが全国に波及
↓
GHQ、馬鹿左翼の洗脳教育でほったらかし
って感じで今まで来ちゃったのかな。
156 :
日出づる処の名無し:04/09/08 23:46 ID:dhNVvA4w
157 :
日出づる処の名無し:04/09/08 23:48 ID:fq54ZyHh
自分たちの町という感覚が希薄なんだと思う。
自分のエリアは家の中だけ。そういう人が多いから
汚い町並みになっちゃう。
158 :
日出づる処の名無し:04/09/09 00:03 ID:sT/OAszZ
>>155 だろ?戦前は東京に限らずまだ全国的に景観にも美意識があったんだよ。
ところが戦後は敗戦に打ちひしがれて、経済的に困窮してたから行政がまずは
経済復興に躍起になってたと言う面もある。しかし大阪や東京でも立派な都市計画
が立案されていたんだよ。大阪なんて「文化の香りが高い町並みの都市を作る」
案まで出されたが結局ご破算になってしまった。
東京もパリに匹敵するような幹線道路やグリーンベルトを含んだそれは立派な
帝都復興計画があったらしいが、これはあの糞マッカーサーの一言でご破算になってしまう。
一番有名な通説では「日本の国民は今食べ物に困ってるんだから余った土地は畑や
田んぼにしなさい」と言う物だった。しかし実際は全く違う!!
この案をGHQのマッカーサーに見せた時、日本の通訳がすかさず聞いた所マッカーサーは
はっきりとこう言ったそうだ。「敗戦国にこんな一流国家のような都市計画など
必要ない!!」と・・・・・。これはマジの話だそうだ。
当時は検閲が厳しいから何もかも嘘の情報が垂れ流されるから仕方がないかな。
これは知ってると思うけど、マッカーサーの本心は「日本を徹底した3流の農業国にして
二度と工業大国になって軍事力を持てない国にする」と言うのが当初の考えだった
からね。でも朝鮮戦争でその考えとは全く違った結果になってしまったんだな。
景観と言う事ならフランスみたいに農業大国になってた方が良かったのかな・・・?
159 :
日出づる処の名無し:04/09/09 00:11 ID:TBYqTlMy
戦後、朝鮮人が京都に集まったから
160 :
日出づる処の名無し:04/09/09 00:14 ID:sT/OAszZ
>>137の画像見てみると、大工、酒屋、醤油屋、塩屋・・・・等々
日本の伝統的な特産物や職人の人達がその町を形成してた事がわかるな。
つーかこれって今の欧州の古い小さな町だとこういう構造の町と
同じ構造だぞ。やっぱ昔は日本は文化水準が非常に高いと言う事が明らかに
なったな。
>>158 なるほど・・・
通りで戦前の記録フィルムの町並みの方が綺麗な訳だ。
でも日本も今では電子機器の技術なんかトップレベルだしこのまま高層ビルが
建ちまくったら返って未来の景観はよくなるのでは?
日本もまだまだすてたモンじゃないよ。
それにしても、在日ごときに好き勝手絶頂やられてるなんて
情けない国ですね(´,_ゝ`)
163 :
日出づる処の名無し:04/09/09 00:35 ID:YqT7Xn/A
無意味な道路標識をどうにかしてくんねぇかな。
無駄使いってのもあるけど、やはり美観を損ねる
164 :
日出づる処の名無し:04/09/09 00:41 ID:W6yzFXvF
何故日本の街並みは汚いのか?
建築規制は安全性のみの規制であって、景観規制がないからだ
ヨーロッパでは観光地の田舎も都市でも、厳しい景観規制がある。
窓の日よけの色とか、概観は木材を使用することとか、景観を統一するために細かい規制がある。
美しい街並みは決してモラルだけで保たれているのではない。
166 :
日出づる処の名無し:04/09/09 02:15 ID:sT/OAszZ
>>165 しかし裏を返せば、言わないからと言って在日じゃ無いとは
言い切れないよな・・・・?
まぁどちらにせよ、あいつが一流建築家なんて言うのは無知蒙昧も
甚だしいと言うことだな。
一体あいつの今までデザインした建築物の何処をどう返せば一流なんて
言えるのか・・・?誰か教えてくれ。
街の景観と関係あるかもしれんが
ドイツ人はよく散歩をする
しかし、日本では「散歩する道が無い」と嘆いているそうだ
車道に対して、歩道が狭く、排ガスだらけだから
また、日本は車道が多く、歩道が少ない
歩道には、散歩の途中で休むベンチすらない
だから、日本では散歩に出れないそうだ
ドイツのフライブルクだったか、街の中心部に
車の乗り入れを禁止してる街もある
その代わり、路面電車(市内電車)や自転車などを
利用する(現地に行ったことあるけど)
168 :
日出づる処の名無し:04/09/09 02:29 ID:sT/OAszZ
和洋折衷なんて言えるのも、はっきり言って
明治維新直後の木造製の洋風建築までだよな?(天辺に尖塔を乗っけたものとか)
後のはもう完全に西洋建築になっちまってるからなぁ・・・・。
まぁ芸術の文化レベルで言えば今のコンクリビルや兎小屋住宅なんかよりは格段に
上なんだがな。
まぁこういう思考回路だろうな。
戦前→西洋建築(最も進んだ文明建築様式)
戦後→コンクリ雑居ビル、高層ビル・マンション、兎小屋住宅(最も進んだ文明建築様式)
まぁそれにしても高層建築物に特化したってのは明らかに戦勝国のメリケンの
影響だよな。「戦勝国のメリケン様のNYには超高層ビルが建ちまくってる・・・
日本には時代遅れの低層建築しか無い!!だから戦争に負けたんだ・・・。
超高層ビルこそ強さの象徴だ!!」とか当時の日本人なら本気で思い込みそう
だからなぁ。しかし同じ高層ビルでも歴史を積みデザインにも凝ったメリケン様の
ビルとは似ても似つかない様な、無骨で昔のゴールドライーター(知ってるかなぁ・・?)と
言う糞アニメのキャラを彷彿させるかのようなデザインのビルしか建てれない有様・・・。
まぁ、慣れないモンを何でもかんでも真似だけして作っちゃダメって事なのか・・?
169 :
日出づる処の名無し:04/09/09 02:33 ID:sT/OAszZ
>>167 なるほど、インフラの充実度と何処にインフラの重点を置いてるかの
違いがすぐわかるよな。日本は、「道路」「空港」「港」「橋」だもんなぁ・・・ww
特に「港」なんて1200近くも作るから貨物が分散してしまって日本の中枢港が
中々出来なくてアジアでも大きく遅れをとる羽目に・・・見事に裏目に出てしまいますたww
170 :
68:04/09/09 02:33 ID:BkTYlne7
>>123,129
同意。きちんとした説明ありがとう。
再度
そんなに電柱電線は、景観の邪魔かな
自分は瓦屋根の前に電柱って悪くないけど
ヨーロッパの街並みと日本を比較しても
あまり意味ないと思うよ
だって、教会を円の中心に同心円上に街の通りが
作られてたから
根本的に、「精神的な意味」でも、街づくりが異なると思う
(教会を中心に街づくりをしているようだ)
それに、中世は街の外側に外壁もあっただろうし
日本では外壁の内側に街を作らない
中国の都市の方がヨーロッパに近い街並みの都市が
あるんじゃないの?
日本の建物は木を使ってるしね
172 :
日出づる処の名無し:04/09/09 02:47 ID:sT/OAszZ
>>171 君は、戦国時代の小田原城って知ってる?
町一つをグルッと城壁で取り囲んでいたんだよ。
また、日本にもきっちり中心と言うわけでは無いが
江戸時代には寺内町や門前町と言う立派な宗教的町がありましたよ。
173 :
日出づる処の名無し:04/09/09 02:49 ID:r4etlVw8
>>167 日本の歩道めちゃ狭いよな
歩いてても常に後ろから圧迫されてるような気分になる
あーあ
とりあえず日本の町並みはマジ最低だよ
なんとかしてくれ
最近の日本人が暗いのも糞みたいな景観のせいだ!
>>166 直ぐ在日だと言いたがるのは在日だから、
ソースもなく在日だというやつは馬鹿にした方がいい。
>172
小田原城のことは知らなかった
日本は地形でも、大きな平野が少ないから
思い切った街づくりがやりにくくて
デコボコ・ゴチャゴチャの家々が連なってるのかもね
それが自然かも
建物を途中で斜めにぶった切る結果となってしまう現在の斜線制限はやめてほしぃ。
絶対高だけでいいよ。
眠い
あとは、異民族に対して、街ごと(仲間の民族ごと)
外壁で囲んで備えなくてもよかったのかもね
日本は
>>176 名古屋に風営法を抜けるために角を切ったビルがあったな。
>>176 大阪の御堂筋はビルの高さ規制をしてるから、揃っていて綺麗だったよ。
>>177 日本の駅前や都心の町並みを破壊してるのはパチンコやと風俗店の看板。
経営してるには日本人ではない人々。
181 :
日出づる処の名無し:04/09/09 10:00 ID:JwhnRGdF
ヨーロッパの町並みは、大体において封建時代や絶対君主時代、
あるいはその後のまだ民主主義とか、人権主義が確立される以前に
為政者の強権によって制定された建築規準があったからできたんだよ。
日本の場合も、江戸時代あたりなら欧州以上に統一感のある町並みだった。
でも、明治と大東亜戦争敗戦という二度の文明の大変革が起きた。
この2つの時代に民の求める建物がガラッと変わり、かつ政府が
町並みなどに力を注ぐ余裕を失った。
どういう統一基準を作ればいいかも決まらないままに、建物だけは
どんどん建っていき、収拾がつかない状態になった。
第一、終戦後にバラックが立ち並び、なけなしの金でやっと建物を
建てていた時代に、外観を統一するなんてできたとは思えない。
182 :
日出づる処の名無し:04/09/09 10:30 ID:rPlHECzG
利便性や経済性を考えたらしょうがないんじゃない?東京はなにやかにやいって
魅力的な街だと思うよ。外人はどう思うのかなんて知ったことではないが。
それに古来からの町並みや景観をありがたく押し戴くなんて、なんとなく日本らしい
ことではない気もする。
金沢の武家屋敷や茶屋街みたいな町並みが理想なら、べつにパチンコ風俗に限らず
高層ビルそのものが目障りだけどな。まあ駅前に必ずあるパチンコ屋が鬱陶しいのは同意
だけれども、あんだけ利用者が多いんだからしょうがないのだろう。
あとサラ金は別に在日の専売特許ではない。
ヨーロッパや中国の城郭都市って、そのまま要塞みたいだね
駅前のパチンコといえば、あの人たちは
パチンコ屋を飾りたてるのに、巨大なモニュメントを
店の上にもくっつけたりしてたな
>>183 すべてが失われていくのはどうかと思うよ。
せめて京都市&小京都と呼ばれる都市ぐらいできないものかと。
でも京都の寺やら日本の古い建造物はみんな中国の影響をうけてんだよな... 外人から観たら中国とまったく区別付かないって言ってたし....
現代のこれぞ日本オリジナルと言う美しい町並みが観てみたい
オリジナルとか、影響とか、元祖とかいろいろ気にする必要はまったくない。
世界最古の木造建築の法隆寺、世界最大の木造建築の東大寺。
(ウリジナルを主張して、日本を貶めたいならべつだがね。)
189 :
<丶`∀´>にだり:04/09/09 22:22 ID:DB7OEPYS
191 :
◆Yn0o0bQr.2 :04/09/09 22:31 ID:sJgDL1qw
>>189 面白いよね。京都かどうかは解らないけど。
こーゆー家って大体共産党のポスターとか貼ってあるんだよね。
>>1 そんなに町並みを残したいなら、税法を変えるしか無いんだよね。
地主はリーマンやってるだけじゃ払えない相続税対策の為に高層マンションを
建てたりする場合が殆ど。
よ〜く地主の不動産見てるとわかるよ。じーさんが死んでバーさんも死んだ後に
突如巨大建物が出現するから。
バブル後失われた10年の話よ。
そらパチとかは酷いの解るけど、官僚が四角四面すぎ。
それと日本人自身が嫉妬の塊だから。
192 :
◆Yn0o0bQr.2 :04/09/09 22:39 ID:sJgDL1qw
>アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
建物>人命 なんだよね。
日本人を平気で焼いたんだから、アメリカ人はその文化を本当に残す気があったかワシは疑問だよ。
193 :
日出づる処の名無し:04/09/09 23:23 ID:X551f/Nj
まぁ、京都・奈良の一部は、中国のパクリというか、まねて造ったのは事実。
これは、仏教を中心として国造りをしたから、当然といえば当然。
ウリジナルが見たければ、神社見せるしかないのだが。
他府県で神社はさほど多く見ることはない。圧倒的に寺が多い。
巨大神社があるのは、以外だが大阪。
これは、だんじり・太鼓台とセットの概念。
あえていうと、古墳(南大阪に仁徳天皇陵から100基点在)、神社、太鼓台となる。
大阪 VS 京都・東京。って、ゆうか、全国となる。
北の天満宮から石切神社から今宮神社、難波神社、住吉大社から腐るほどでかい
のから小さいのまである。
大阪と他と違うのは、以外にも、宗教的概念の違いも根底にはあるかも知れない。
文明の衝突やね。
隣接してるにもかかわらず、京都とは仲が悪い。
大阪人の発想や、思考概念の中には、神道的な色彩が色濃いのかも知れない。
194 :
日出づる処の名無し:04/09/09 23:28 ID:N4xn6szU
日本の混沌とした都市に惹かれるデザイナーもいるんだよね。
日本ならどんなデザインの建物でも建てることが許されるけど
欧米では厳しい制限があるからな。
195 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :04/09/10 00:10 ID:M3K8nu4y
小京都として名高い町(岡山県倉敷市他)、
戦災にあわなかった門前町(奈良県橿原市今井町他)
各地の城下町など、かつての美的景観を今に留める名所は多いが。
歴史的事情で計画的に曲がりくねって作られ、緊急車両も通れない狭い道路、
日本人の平均身長が20cmも上がったため、今や屈まずに潜れない低い軒。
蔵とか納屋とか、職住分離のライフスタイルにそぐわない住居構造。
インフラ整備すら難しい区画の細かな地権所有etc...
実際のところ、伝統的町並みは、観光資源として保護してる例を除き現代的な生活の前に淘汰される対象。
196 :
日出づる処の名無し:04/09/10 01:06 ID:R1CE5pFj
大阪では、戦災を免れた長屋や倉がある。
一時は、不要なものとされ、トタンやプロック塀で醜く張り合わされていた。
これを、リニユーアルし長屋や倉のたたずまいを生かして、現代に蘇らせた
建家が数多く出てきている。
輝度の低いランブと組み合わせ、今までにない美的感覚のものに仕上げている。
いいかえれば、お好み焼きのおかずとごはんの発想だろう。
この本質が、松下とソニーの違いかもしれない。
>>1 もう少し細かく言うならば、清潔感という点では日本の都市は断然優れている。
けど、景観のゴミゴミした汚さ、という点では確かにおっしゃる一面がある。
これはただ朝鮮人、中国人だけのせいだけにしてしまうのでは説明できない。
おそらく、日本には都市全体の景観を整えようという美意識が
昔からなかったのだろう、と思う。
>>197 自己レス。 “だけ”がひとつ多かった。
日本の景観が汚い理由としてよく挙げられるもの
1「爆撃で焦土になったんだから仕方ない」
反論:同じく焦土になったドイツは町並みの復活に成功した
2「元々日本人はこういうゴチャゴチャした風景が好きなのだ」
反論:明治・大正の都市の風景を写真で見ると、そうは思えない
3「金がないんだから仕方ない」
反論:日本より遥かに貧乏な欧州の小国でも町並みの保護に成功している
結論:やっぱり在.........
>>"00
お前みたいなのを見てると、何で日本がダメになったか分かる気がするよ
京都などの古い町では、移動手段が徒歩、馬、牛車などしかなかった時代の区画が
そのまま遺されてる場合が多い。
そこに現代の建物を建てたり、自動車が走る道路を通すと
ごちゃごちゃとした雑然とした町並みになってしまう。
新興の都市だと、相続税の関係で細切れに切り売りされた土地の上に
個人個人が思い思いの意匠の住宅(低層住宅が多い)を建てるもんだから
整合性のない一種のカオスの様な都市の景観状況になってしまったと思う。
個人的夢想では、山手通りか環八の内側は総て高層の集合住宅にして
その分、パブリックスペースとしての公園、グリーンベルトを余裕を持って配置する。
庭付き一戸建ては東京都下、23区外に制限する。
東洋一、世界有数の美しい夢の都市のできあがり。
まあ、日本の場合、公共の福祉に優先する私権課題を解決しないと無理だけどね。
北の王国に日本の資本を投下すれば、アルベルト・シュペーアが夢みたゲルマニアや
後藤新平が震災後、計画した帝都復興事業のような都市建設が出来るかもしれない。w
>>202 そりゃないね。北のキチガイは、まず300mの太った銅像をつくるだけ。
>>203 おもろい。w
あと、ピラミッドの出来損ないみたいな未完成のビルもあったな。
205 :
日出づる処の名無し:04/09/10 21:19:23 ID:H9IbzKqC
206 :
日出づる処の名無し:04/09/10 21:25:42 ID:Uvb5vlh7
>>199 元来日本人は雑多な町並みが好きとか言って開き直ってる人間がいるけど、
幕末〜戦前は、雑多なアジア諸国とは違い、むしろヨーロッパに近い統一性ある
町並み。むしろ、戦後にこういう元来の日本の伝統が破壊されていったと言って良い。
207 :
日出づる処の名無し:04/09/10 21:27:03 ID:Uvb5vlh7
だからこそ、幕末に、北京やソウルと違い、日本の町並みが庭園都市だとか言われて
賞賛されたんだけどね。
208 :
日出づる処の名無し:04/09/10 21:36:52 ID:qYVLsfyg
209 :
208:04/09/10 21:40:11 ID:qYVLsfyg
洗脳のするために → 洗脳するために ..だめだこりゃ
日本人は川を見つけりゃ、並木となし、
道を見つけりゃ、並木通りにする。
樹木は照明と競合し、日本人はそれだけで失格だ。
縁石や岸辺の輪郭が失われ、これが、マンガ好き国民?とは思う。
水面に映ずる月光なんか日本人に分かるまい。
地平線まで続く照明灯なんか見たことないだろ。
樹木の電柱植え(等間隔)は電柱より遮蔽効果大だね。
緑のカーテンと気づいてね。不揃いでギザギザの。
京都議定書を信じている理系人間はいないぜ。
ヒートアイランド?エネルギー保存則勉強してね。
樹木を腐らせても二酸化炭素発生するんじゃないの?
横浜、金沢の人間は気づき始めているね。
211 :
日出づる処の名無し:04/09/10 22:15:19 ID:YCz2lKOR
都会ならまだしも田舎のきたない町並みの中、
変にヨーロッパ調の建物を見るとなんとなく恥ずかしい。
さっき、フジテレビで全国の市を、いろんな分野でランキングする
番組やってた。
総合の「しあわせじゃない」市、ワースト1は北海道の歌志内市。
市では、町中の建物をスイス風にする計画を進行中だって。
213 :
日出づる処の名無し:04/09/10 23:03:32 ID:R1CE5pFj
>>202 それが理想だな。あまたのプロが、そのようなことを異口同音に唱え警鐘を鳴らす。
残念ながら、東京は経済と住居を上手く斬り分けられないので、事実上機能不全に陥っている。
有数の国際都市としては、機能的にその地位にない。
大阪人は、東京より町並みの美観は落ちていると認識している。
ただ、最近驚いたのは、六本木の外人パブで、外人が東京は大阪より劣っているという。
理由はベリー・ダスティだそうだ。
大阪はチャーミングでファンタスティク。正直、驚いた。
ユダヤ人のシンジケートが、この人の手配のシステムを持っているらしい。その国その国で
仕事を斡旋してもらいながら、世界中を旅して廻れるので費用の心配がない。
極端にいえば、ゼロ円から旅をスタートできるらしい。
世界を見て廻っているので、目が肥えている。東京は、欧米の最新のビルや内装を真似た
だけの優等生、なんの面白みもない。高さや規模では、もっとすごいのがゴロゴロあるという。
それで、大阪への希望者が圧倒的に多いらしい。
フィリピン・パブの女の子も大阪の希望が多いという。
外人には、グリコの看板や食い倒れの人形、日本橋の電気街、通天閣は、個性であり、他には
ない魅力的なものに写るのかも知れない。(確かに、他にないのだが)
214 :
日出づる処の名無し:04/09/11 01:23:22 ID:GdEAjodA
町を、人間が文化的生活を送るための場所ではなく、金儲けする場所としか考えてこれ
なかったのが痛いし、それが見事に町に現れている。
まあ高度成長期時代にはそれが仕方なかったのかもしれないが、政治家とかは今になっても
これを続けようとしてるでしょう。
経済で先進国でも、そこに住んでる肝心の人間の発想が後進国止まりなんだよ。
215 :
日出づる処の名無し:04/09/11 02:16:15 ID:wxEHVeq8
アジアを旅行して日本に帰ると街がきれいなのがいちばん印象的
216 :
日出づる処の名無し:04/09/11 02:19:26 ID:EZAzHG/D
元気のいい解散総選挙で感動したー
>>213 それで外国人犯罪者が大阪に集まって治安が悪くなってるのか。
話しは全く変わってスレ違いで申し訳ないが、俺は東京と京都の名前が気に食わない、京という地名は天皇が住んでる場所だけにしてほしい
東京と京都で京が2コあるのがまじで理解できない
俺としては京都を室町に地名変更して、東京を江戸に戻し、どっか他に新首都をつくり、そこに皇室に住んでもらい『京』と新たに呼んでもらいたい、『京ノ都』でもいい、
京都と東京てなんか名前に情緒が無くてダサイ
俺は何処の人って聞かれたら「東京人です」って答えるより「江戸っ子でい!」と答えたい。
町並みを変えるのは大変だが、名前は簡単に変えれる、地名に情緒がなきゃ人も町並みも綺麗にならない! って日露戦争で戦死したパパが言ってた。
>>217 日本は首都宣言していないのを知っていますか?
もちろん首都としての機能を東京は満たしていて、内政的にも外交的にも首都と認識されているのだけど。
ときは明治4年の廃藩置県のときに、天皇が江戸にお引っ越しして、江戸は東京とした。
「江戸をもって、東京とする」とときの政府は宣言。
これに怒った京都の民。「新政府何するものぞ」と一斉に反発。
ビックリした新政府は、天皇を一時、京都へ帰郷させ、そこで一言。
「江戸をもって、東京とする」(あっちは東の京で、あくまで京都が京だから)とおふれを出した。
それ以降、戦後になっても、日本政府は首都宣言なるものを一度も発行していません。
果たして、日本の首都はいずこにーーーー。
ちなみに、首都機能を満たしていると、首都とは限らない。
政府の首都宣言が優先される。
例えば下記の例があります。
実質首都(本人たちは暫定首都としている):北朝鮮>平壌 中華民国(台湾)>台北
本当の首都(首都宣言している首都):北朝鮮>ソウル 中華民国(台湾)>南京
>>218 日本の場合歴史を見るとやっぱり天皇陛下が住んでる所でしょ
794年平安京からずっと今の京都市に住んでいて、途中南北朝時代とかややこしい時もあったが1000年以上日本のみやこ(首都)だった。で廃藩置県で明治天皇が江戸に引っ越したんだから今の首都は東京でしょう、朝鮮や中国みたいに王を追放した国と一緒にすんな!
さらに、ブラジリア(ブラジル)やキャンベラ(オーストラリア)は、
首都機能移転前(お引っ越し前)から首都だった。
理由は、首都宣言したから。
>>219 何を持って首都とするかについては、いろいろと難しい問題だよね。
分都したときはどうするの?って問題もある。
正解(と言うか通例)は行政があるところなんだけど、
日本国憲法では国会が国権の最高機関となっているので、どうなることやら。
司法、立法、行政、皇居が別々になったら、どこを首都にするつもりなんだろう?
このときはさすがに首都宣言しないといけないけど。
ちなみにアメリカもロシアも中国もイギリスも.....ほとんどの国が首都宣言しているよ。
日本ぐらいじゃあないのかな、きちんと首都宣言してないの。
(憲法改正が難しいのもその一因、通常は憲法で首都を規定する)
>>220 分都した場合は219でも書いたが皇居が歴史に逆らわなくて良いと思う
江戸時代も都は今の京都市だったし
話しは変わるが京都市って1000年以上ずっと「京」って呼ばれてたの?何か固有の地名は無かったの?室町でいいのかな?それとも山城?
夜中なのにマジメな議論をすえスレだ。
223 :
日出づる処の名無し:04/09/11 09:43:20 ID:inLQ/2MQ
京 京師 平安城 皇都 京城(ネタじゃないよ) あたりか..
224 :
◆Yn0o0bQr.2 :04/09/11 11:21:27 ID:bJKVPSYi
>>199 やっぱ大きい要素は税法だよ。
たとえば全国「平等」に相続税やら固定資産税やら住民税を課税するのではなくて、行政や政治家が景観を残すという明確な
ビジョンを打ち立てて、一定の地域だけ全て非課税とかね。その代わり徹底的に景観は守ってもらう。
ン億かもしれない所得税、住民税、固定資産税、相続税、法人税を免除されるんだから住民は残すと思うよ。
此れを促進すれば新たに造る人も出てくるかもしれない。観光収入の為に。
但し、住宅内の装備(現代風生活?)には口を出さない。流石に100年前の生活をしろとは言えない。
まあ、好きであの内装で暮らす若者も多いと聞く。気候の変化は大丈夫かな?
結局、何が悪いって行政なんだよ。
京都の景観を残すとか言っておきながら、住民に物凄い負担をかけている。普通に住むのと
変らないのに、イイトコ(地価)に住んでいるってだけで税金だけガッポリ来たら泣く泣く離れるしかないんよ。
相続税対策で売りたくなるのも当たり前だし、住んでいて景観のこす為に修繕頼んでも物凄い
高額なんだよ。やっぱ特殊だから。
だからワシは一定以上の条件を満たした人は非課税にしてあげたいんだよね。
まあ、こうやると不公平だの言う輩が出てくるんだろうけど、相互主義で住民が非課税でも
ワシら観光客はおかげで景観を楽しめるんじゃないかと、街も残るんじゃないかと。
勿論、京都府、京都市、の税収入は国庫負担もアリだけど、そのうち観光客増で賄えるんじゃないかと
ワシは思うよ。
それと電線云々書いている人がいたけど、わしもあの電線は邪魔だと思うが、
京都は掘ると何かしらスグ出てくるから、地中埋設は禁止って聞いた事がある。
犬小屋すら行政の許可が要るって聞いた事あるが、地下鉄走ってるし・・・
225 :
◆Yn0o0bQr.2 :04/09/11 11:22:10 ID:bJKVPSYi
>>218>>219 ヲイヲイ。明治大帝は京都をたつ時にこう仰ったそうな。
「ちょっと東京に行ってくる。」
そのまま江戸城が皇居になったそうな。
京都人は「いつ」宮様がお戻りになられるか、今でも待っているのだ。
まあ西京、東京にしたんだから天皇は東京でも政務を執る必要があるってことで
東京にきてそのまま140年が過ぎた
>>206 絶対君主(幕府)によって私権が制限されていたからだろ。
職能別に住居を区分するなんて
今じゃ、それこそ社会問題になっちまう。w
誰彼かまわず、自分の権利ばかり主張して
その挙げ句が、御覧の有様。
どうやら自由と景観破壊は手に手を取ってやってくるようだ。
>>213 外人の露天商は、そのユダヤ・コネクションが殆どだよ。
ところで、その外人の大阪賛美だけど、
東京のような半端にヨーロピアナイズされた都市、
もっといえば、西洋建築の劣化コピーやミニチュアに
本場の人間が興味を引かれないのは当然だろうね。
日本人が海外のヘンテコな日本建築や
似非日本庭園には魅力を感じないのと同じだよ。
逆に、彼らが大阪のアジア的な都市の景観に
ファンタジーや魅力を感じるのは判る気がする。
結局、我々を捉えて離さないのは自己に欠落するモノへの憧憬だろうね。
所謂、エキゾティズムってことだろうね。
西洋人の場合はブレードランナー・シンドロームとも言えるかな。w
>>227 日本と中国両方の影響をうけた琉球の文化や建物は俺は好きなんだがな
それと明治の帝都時代の木造の西洋風建物は外人にも評判いいぞ
それに大阪もヨーロピアナイズされてるし日本全国何処でもされてるw
大阪に憧れを抱くのは多分グリコの看板とかじゃ無くてw大阪城とか京都に近い上方文化への憧れとかなんじゃ無い?ようするにサムライ、ゲイシャに憧れるみたいな感じ
問題は建物の個性とかじゃなく(日本の建物はすでに個性的なのが多い)統一性の問題だろ
江戸時代の日本にあり、今のヨーロッパにもあり、今の日本では失われてしまった物。
な〜んだ?
答え、身分制度
ヨーロッパを旅行した人なら判ると思うけど、向こうは未だに人種差別がすごい、
都市部でそれは特に顕著で、ホワイトカラーの有色人種を見たことがない(アラブ貴族、日本人除く)。
逆にブルーカラーのほとんどは有色人種と言う現状。
勿論あからさまに差別を奨励しているわけではないが、一目瞭然で差別は行われている。
日本の江戸時代、あそこまで区画整理を完遂できた要因として「士、農、工、商、穢多、非人」という身分制度を無視するわけには行かない。
住む場所や建築様式に厳しい規定があれば、町並みを整然とさせるのは比較的容易な事だと思う。
パリの都市計画を例に出すけど、凱旋門から放射状に伸びる大道路が特に有名だが、それらの作られた時代は19世紀の中頃で、植民地支配が華やかなる時代だと言う事を忘れてはいけない。
つまり、資金面でも社会形態も日本に比べて好条件が揃っていたと言う事。
今の日本でも出来ないことはないが、そんな事よりも福祉やら教育にまわせと言われ、頓挫するのは目に見えている。
これは
>>227さんが言ってるのとかぶるかな?
この点だけを強調すればヨーロッパの都市は日本に比べて時代遅れとも言える。
次に、歴史的建造物と古都、観光地(京都、奈良など)の点です。
たしかに在日外国人の悪影響もあるとは思うけど、土着の日本人の気質による原因の方が大きいと思う。
京都人を例に出すが、彼らの多くは未だに自分たちは元公家であるという意識があって、「根拠のない優越感」を持っている人が多い。
信じられないかも知れないが、子供が結婚する場合相手が京都出身か、何代前からの京都人かと言う事を親は異常に気にする。
つまり特権意識を持っていながら実権はなく、排他的な人種が多いと言う事。
これは安易な個人主義に陥りがちで、結果として国宝建築物の裏にラブホテルが建てられると言うような利益追求を生む原因の一つだと思う。
>>218-219さん、
>>225さんの指摘している点は根強く残ってるんですよ。
…まあ、それを律儀に信じ切っている所に京都人の問題があるのですが。
この様な保守的な思想は、現在のヨーロッパ貴族のように多少なりとも実権が伴っているのであれば、それはそれで都市開発にプラスになるとは思うのですが。
(勿論その場合、より大きな問題が浮上しますけど)
また、所謂古都、観光地は産業の面で劣っている場合が多く、財政面で観光収入(外貨)に頼りがちだというのも都市計画を行う上での弊害になっている。
これらは京都だけに言えることではなく、古い町並みを残す田舎にはその傾向が強い。
そう言った地域では歴史のある建物は財産であると同時に、都市計画をする上でのアキレス腱になっている。
個人的な意見だが、例え都心部の町並みが美しくて整然としていても、裏にスラムがあったり、所得格差が広がっているよりも、今の日本の町並みの方が良い。
日本の古い建造物は外人から観たら中国とまったく区別付かない
と言う意見があったが、その外国人は中国に住んだことが無いんでしょう。
中国に留学した後に日本に来た外人の知り合いが何人か居るが、一見似ているようで全くの別物だと言っていた。
この前あった本当の話。
あるパチンコ大手が、新潟のある街に進出。
もちろんそこには、既存店がありました。
パチンコブームの頃は資金力にものを言わせて、既存店の周りに3件ぐらい出店して、
既存店をぶっつぶす戦略をとるのが常套手段だった。
しかし現在では、そんな資金的余裕はない。
こんな小さな街に3件も出したら、後が続かない。
そこでとった作戦。
(ちょっと離れたところに出店してから、)その既存店の隣の土地を買収。
既存店が4億円掛けて改修、新規開店する前日に、隣の土地を市に寄付した。
寄付の条件は、公園か保育園を経営すること。
パチンコ屋は公園間近では営業は出来ない。
当然その既存店に(その場所では)営業停止、4億円がパー、そして、倒産。
こんな争いが頻発すれば、街は公園でいっぱいになって、ウマー(AA略)。
233 :
日出づる処の名無し:04/09/12 09:48:56 ID:tYaxEwB2
京都は関西だからしょうがないよ あと、在日が景観壊してると言っても、在日も日本人なんだから、日本人が景観壊してるってことは否定できないね
236 :
日出づる処の名無し:04/09/12 10:45:05 ID:D6eXul9k
>>230 ヨーロッパだって国同士でみなギリシャやらローマの流れくんだ
見てくれ同じような建物ばっかのくせにさー
237 :
日出づる処の名無し:04/09/12 10:46:42 ID:D6eXul9k
アメリカのギリシャコンプとも言うべきギリシャ風柱の西洋建築は
なんなんだって感じですよw
238 :
日出づる処の名無し:04/09/12 10:52:01 ID:TW6F+rZ/
金閣寺からパチンコ屋のネオンが見える。
正直、東京・京都・大阪あたりの大都市になると昔ながらの景観を保護する、というのは
安全面や経済的な理由で難しいと思う。
その点地方都市あたりなら海外からの観光客誘致や知名度UPのために
整然とした町並みを作りやすいんではなかろうか?
とりあえずは各自治体が古い町並み(宿場町とか)を保護しつつ、徐々に条例を整備していってはどうだろうね。
町全体がそうなってしまうと正直住みづらくなってしょうがないからある程度の妥協は必要だけど・・・
あと、非常に大切なことだが、「ゴミのポイ捨て」は止めような。
自治体がどうたらとか看板がどうたらじゃなく、個人で出来る綺麗な町作りだし(笑
確かに、チョンが多い街は景観が一挙に途上国化するよな
>>240 あまり保護しすぎると、
今度はその町自体がテーマパークとしか見えなくなるからねえ。
やらせっぽくなるし。
生活の香りを残しつつ、
景観保護ができないものかねえ。
無理……だと思う。
あくまで、古い建物というのはその時代のライフスタイルに合わせて建てられているもので、
特に現代日本のように急激にライフスタイルが変わった状況では難しいと思う、というか、
不便、不利益といった負担を強制することになると思われ。
まあ、だからといって捨て看や、金貸しやパチンコの電飾、そして道路に置かれた看板(たしか
道路交通法で違反のはずだが)を放置していいのか、といえば別問題。
というか、問題は切り分けなきゃいかんよな。下手に一緒にされると、ややこしくなって仕方がない。
この種の景観公害というべきものと、あとは古い建物の保護とかを。
245 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:09:06 ID:3ejSn527
きたねー町並み
ちょっとは考えろ
246 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:22:10 ID:8y6YnjmO
>>233 >在日が景観壊していると言っても、在日も日本人なんだから、日本人が
景観壊していることは否定できないね。
意味不明???
そもそも在日が一体いつから日本人になったの?
247 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:35:58 ID:BYfQnq8b
町並みって言えば、住宅会社の連中も困りもので、古くからの
家並みが残っていたうちの町の商店街に、いきなり統一感を損なう
派手な建物を建てたりして、一気に汚く見えだした。
それも通りの入り口に。
銀行ですらある程度考えて、昭和初期のものを改装しながら使っているのに
条例などで規制されていないからと勝手にいらんことをした家主と
建築会社は氏ね!
京都の先斗町なんかビルも少しあったり面だけ日本風の建物も多いけど
落ち着きがあるんだけど、すぐ隣の木屋町通りはギラギラした風俗やサラ金
の看板、黒服の呼びこみ、戦前からある小学校の建物があるけど完全に
埋もれている...
249 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:54:25 ID:quLJLL7G
>>243 ヨーロッパの町並みは景観保護されているが、テーマパークと言えるのかな?
薄っぺらく見えるのは、なんか手法が違うんだろう。
-------
あと、単なるビルに城の天辺模したの乗せて日本風にしたような感覚でいるのは
やめてくださいね。
250 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:54:46 ID:kDOrfSeN
>>247 建築会社は建主の要望に従っただけでしょ?
251 :
日出づる処の名無し:04/09/19 10:56:37 ID:kDOrfSeN
>>247 もうひとつ。
>銀行ですらある程度考えて、昭和初期のものを改装しながら使っているのに
昭和初期の建物も京都の伝統的な建造物とは相容れないと思うが?
街並みの美学
芦原義信著
岩波書店
19900309発行
850円
なんて本、市町村立図書館にあるはず。
253 :
日出づる処の名無し:04/09/19 14:26:03 ID:hwyNvBHQ
チョソのせいです。
>>249 男に色目使ってる女が美しくないのと同様、
単に観光客に媚びてるだけで、
確固とした思想がないからだと思う。
伝統建築は手垢がつかないと美しくないし。
>>250 いや、四条烏丸や京大周辺は
逆に赤レンガor大正ロマンにしておいたほうが、
しっくりしている。
旧街道沿いの宿場町に赤レンガの学校の講堂が
江戸時代の商家作りの建物の間に溶け込んで建ってるのを見ると、
小躍りしたくなるほどうれしくなるし。
255 :
日出づる処の名無し:04/09/19 17:00:30 ID:QtOku7BW
外国人から見れば日本人と在日は同じ
>>255 意味不明
外国人(在日)から見れば日本人と在日は同じ(権利が与えられなければならないニダ)
と、オマエラが思うのは勝手だが、全く根拠はない。
257 :
日出づる処の名無し:04/09/19 19:48:57 ID:kDOrfSeN
>>254 南禅寺の境内にレンガ作りの水道橋が横切ってるのはいかがなものかと思う。
>>257 あれが南禅寺の最大のウリですから。
撤去するって言い出したら南禅寺が真っ先に反対するでしょうな。
259 :
日出づる処の名無し:04/09/19 20:40:22 ID:kDOrfSeN
>>258 南禅寺は五山別格、臨済宗最高寺格。
伽藍も庭も売り物はたくさんある。
おまけに湯豆腐も。
>>259 観光客はあれ撮ったら満足して帰ります。
お前ら、庭園とか襖絵とか見ないのか?
って思うよ、マジで。
261 :
日出づる処の名無し:04/09/19 20:47:42 ID:kDOrfSeN
262 :
日出づる処の名無し:04/09/19 20:54:20 ID:IJ5fAZjD
263 :
日出づる処の名無し:04/10/04 22:13:48 ID:/iD+mv12
昔から世界のいろいろな街を見てきたが、今でも知らない土地を初めて訪れる
時にはワクワクする。だが、大概の場合、駅前の風景には幻滅する。日本の地
方都市の風景はどこも似たりよったりだ。特に、最近は、どこの街も駅前には
ファーストフードと消費者金融の宣伝が目立つ。空き地はコインパークである。
ヨーロッパの街のような個性的な顔が、本当に日本には皆無だ。今年の国会で
景観三法なるものが通過したのも(
http://www.k-tajima.net/diary/040420.html)
このような個性のない、美しくない街が日本のいたるところにあふれたことを
反省する面もあるわけだ。
どうしてこのような風景があふれてしまったか。理由はいろいろあろう。だが
私はこれまでの中央集権の縦割りの行政手法が、日本中いたるところに個性の
ない街を造ってしまったことは否めないと思う。これからの日本は、地域での
さまざまな課題に力を注いでいく必要があるが、多くの人が地域の重要性を認
識するにつれて、今の街の風景もまた個性的で美しいものに変貌していくこと
を願いたい。そのためには、やはり分権社会を推進して、その街に住む多くの
人々の創意工夫が街づくりに反映されやすい環境を作っていくことが重要なの
である。今までのはコンクリートによる「街造り」、これからは心が安らぐ
「街創り」である。
http://www.k-tajima.net/goiken.html
264 :
日出づる処の名無し:04/10/05 05:52:41 ID:Tv1GTJJT
さいたまを日本の首都にしよう。
266 :
日出づる処の名無し:04/10/14 03:14:05 ID:YILKeCiw
保守
267 :
日出づる処の名無し:04/10/14 13:13:32 ID:4UIZNjAV
そりゃみんなが1円でも安い材料と工費で建物を仕上げようと努力するから、
こうなるんですよ。いわば激安建築でできた激安都市。
どうすれば初期投資を安くして建てられるか、ばっかりで、どう建てたら
長持ちするか、周りと調和してきれいに見えるかは考えない施主ばかりですから。
268 :
日出づる処の名無し:04/10/14 13:19:19 ID:eQWlxjUF
あげくに手抜き工事の横行ね。。。
阪神大震災のように被害に遭うのは貧乏人の家ばかり・・・
長年の利権構造には辟易する。
統一感のある町並みっていうのは、
チョソの数が少ないところって気がするな。
日本の町並みが汚いと言うのは一理あるな。
石原都知事もヨーロッパの建築基準は街の景観を配慮した基準だといっていた。
ところが日本では虫食いの土地が多く、建物のデザインも不規則で
この点日本は無神経だといわれている。
但し「衛生」と言う事に関しては外国からは高く評価されている。
おそらくアジアでは一番衛生管理が行き届いている。
271 :
日出づる処の名無し:04/10/14 13:27:13 ID:Wasfpy2R
>>267 日本のビルは欧米のそれに比べて、けっこういい建材使ってると思うが?
>>268 はい?
あの時倒壊したのは古い建築基準の家であって
貧乏人とは関係ないだろ。
場所によっての違いはあるにせよ、
うちの親戚も神戸に家があったし俺と同様の貧乏人だが
玄関にヒビが入ったくらいですんだ。
273 :
平岡8改め平岡4 ◆ZrQ89bClmQ :04/10/14 13:40:57 ID:yv54mHTx
町並みが汚い???という言葉が???
正確には美しくないが、妥当。
もしくは、伝統を継承していない、統一性がない等。
端的にいうと、日本が観光産業をなめてるから。
275 :
日出とこの名無し:04/10/14 14:00:26 ID:vGDTKyAz
>>274 まさしくそう思う。
それに外人に来て欲しくないんだ。
276 :
日出づる処の名無し:04/10/14 14:35:33 ID:qdo3j/Ju
>>270 >但し「衛生」と言う事に関しては外国からは高く評価されている。
>おそらくアジアでは一番衛生管理が行き届いている。
江戸時代から、日本の衛生管理は世界一だよ。
日本から統治されるまで、道端に糞尿がゴロゴロしていた国とは違ってw
日本の街中で観光客を見た時一番に思うことは
「こんな汚い街でごめんなさい」
俺が思うに、日本の文化が色々な物を取り込んで
グツグツ煮込んでしまうお鍋文化の一面もあるから、ある程度ゴチャゴチャ
するのは日本らしいっていえばそうだと思うけど。
でもちょっと待って。
お鍋にしても、机につくときにきれいに食器類が並んでお鍋の中では
食材が理路整然に揃えられておいしく煮えてるとか、してるとかなり食欲が湧くけど。
もし食器は乱雑に置かれてて、お鍋の中は煮えてるけどグッチャグチャ。
オマケに汁がこぼれてて周りはぐちゃぐちゃ。具もはみ出て垂れさがったりしてると
俺なら食う気も起きません。
つまり何が言いたいかっていうと、お鍋はおいしく作りなさいって事だ……。
('A`)アレ?
>>278 君が言いたいのは、チゲではなく、鍋料理を作りましょう。
ということだね。
>>278 その発言は、食器の中身をグチャグチャにかき混ぜて食べる、
あの猫マンマ擬きに対して、失礼だと思うんだが。
いや、別にゲロみたいだとは思わないよ…、
絶対に…。
>>267 そうそう
本当に日本の住宅は高かろう悪かろう
欧米の家は100年もって当たり前の資産
日本は20年で資産価値0、というより実際は解体費用がかかるのでマイナス査定されて
しまうような代物
地震国で木造だから、安くつくって焼けたり壊れたりしたらまた建て直しやいいという
簡易宿泊施設程度の認識
欧米て。アメリカの庶民の家見てみろよ。日本より酷い。
土地と統一感だけはあるけどな。
おいおい庶民てどのレベルだ
日本の住宅よりヤワな住宅なんて貧民街ぐらいだろ
昔、輸入住宅の販売をやろうと思ったことがあるが、アメリカや北欧の住宅ともう比較にならん
日米の所得はほぼ同じだが、同じ所得同士なら間違いなくアメリカの方がいい材料使ってるし
はるかに頑丈
284 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:29:25 ID:HAzujvwl
>>281 日本の伝統的な木造住宅は100年持つらしい
285 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:43:34 ID:WghiFHm6
綺麗な町並みは資源であるっていう考え方が大事だと思う。
例えば、過疎化が進んでいて、特に資源も無い町があったとして
その町の景観を整えて綺麗な町にするだけで資源がひとつ出来る。
まあ、人為的に作った資源なわけだが・・・・・・・・
それに加えて、何かしらのアイデアを特区に出願すれば、さらに人為的な特区を作れる。
何も自然発生的な物だけが資源じゃないと思うんだよね。
景観なんて村人が協力すれば容易に作れる資源だと思う。
資源の無い町にどう資源を作っていくか
資源の無い日本にどう資源を作っていくか
これが町並みに限らず今後の日本の課題だろう。
>>283 いい材料?
アメリカにも檜はあるのか?
耐震設備や湿度対策はしてあるのか?
287 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:45:10 ID:WghiFHm6
>>283 アメリカの家の建て方って
まず壁を四枚つくってそれを建てるっていうやりかただからそんなに頑丈じゃないんじゃない?
日本みたいにまず骨格を作ってから作る方が頑丈な家が出来ると思う
>>285 バブル時にいわゆる観光資源を作ったとこは軒並み失敗してる。
そういう考えで町並みに向かうのはチョト危険ではないかと。
289 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:48:42 ID:jlXhQhy3
>>285 >景観なんて村人が協力すれば容易に作れる資源だと思う。
今ある景観を守るなら比較的安易かもしれないが、
今守るほどの景観がなくて、新しく景観を作るとなると
安易じゃないと思うよ。
「美しい景観とは何か?」ってのは、十人十様で統一するのは無理。
絶対君主がトップダウンで決めでもしない限り。
290 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:51:02 ID:WghiFHm6
>>289 そうするとやっぱり町や市のような、比較的小規模な単位で
コンセンサスを得られるような街づくりしかないのかな?
国が国民に対して、家を立てるときは瓦にしなさい!なんて無理そうだし
小規模の街づくりなら地方ごとの特色も出るし・・・
>>287 工法が違うので一長一短かと。
ツーバイフォーなんかの壁で強度を持たせる工法と
柱で強度を支える軸組工法では得意分野が違ってくる。
例えばの話、阪神大震災の時にはどちらの工法でも
住宅公庫の基準に沿うような建物は一軒も潰れていない。
292 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:53:58 ID:WghiFHm6
とりあえず
@広告の色や大きさ、配置場所の規制
A家の壁に使える色の規制
B電線の地中化工事
C並木通りや公園の増設
これくらでもかなり違うと思う
A家の壁に使える色の規制
これ、ホント思う。江戸末期に習って「灰色の海」にして欲しい。
そういう街でこそ、青空や緑が映えるんだよな。
294 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:57:29 ID:jlXhQhy3
>>292 >これくらでもかなり違うと思う
そりゃ、違うのは分るけど.....orz
電線の埋設以外は、住民のエゴや個人の好みの問題を
押さえ込む必要があるからな〜。
現行では法的に無理っぽい。
295 :
日出づる処の名無し:04/10/26 11:59:46 ID:WghiFHm6
芦屋のはずれに住んでるんだけど
やっぱり海沿いの景観規制がされている区域は綺麗だわ
すべてレンガで五階建てのマンションしか建てられない地域なんだけど
なんつーか少し内陸に入った旧市街とは雲泥の差です。
日本でも新しく造成された地区は綺麗なんだと思った
296 :
日出づる処の名無し:04/10/26 12:01:56 ID:WghiFHm6
>>294 やっぱり公共の福祉と私的所有権の問題になってきますね
景観権っていう概念は育ちにくそうだしなぁ・・・なんとかしてくれon_
297 :
日出づる処の名無し:04/10/26 12:10:56 ID:jlXhQhy3
>>296 ヨーロッパの都市の景観の多くは、中世以来のもので、封建領主や
当時の支配階層が制定した景観だったり、その地で産出する石材や、
建材に選択肢が少なく、必然的に統一された景観だからね。
それに近代化=欧米化だったわけだから、欧米の都市は中世から
文化が連続しているけど、欧米以外の都市は、近代化の前後で文明が
断絶している。日本などは明治維新と敗戦で二度も断絶しているからね。
ヨーロッパの町並みを求めるのは、ちょっと無理があると思う。
ドイツはどうなの。
結構空爆されたっぽいが。
299 :
日出づる処の名無し:04/10/26 12:22:58 ID:jlXhQhy3
>>298 結構、執念で元の町並みを復活してるでしょ?
焼け野原になっても、元の町並みに戻せばいいヨーロッパに比べて、
戦前の町並みだと、道が狭かったり、木造の低層建築ばっかりで、
近代化(=欧米化)の阻害要因になる日本はつらいよな。
江戸の武家屋敷の町並みは確かに美しいけど、馬車の通行を前提に
作られた西洋の街に比べて、江戸でさえ狭い道が多かったから、
自動車の通行を考えると不都合だし、各屋敷ごとに道ギリギリに
高い塀で敷地を囲う武家屋敷の形態は商業用途には不都合だしね。
300 :
日出づる処の名無し:04/10/26 12:49:28 ID:8Gm7B1NO
『美』に統一された基準なんてつくるのは不可能だよ。
301 :
no name:04/10/26 12:52:06 ID:g01Um9xj
>300
考え方が逆だと思う。美を統一するのではなく
統一された町並みが美を生み出すのだ と思う。
302 :
日出づる処の名無し:04/10/26 12:58:19 ID:ac5HkeBX
筑波みたいにすべての電線を埋設すればええのに
>>298 ポーランドのワルシャワは廃墟となったが
元通りに再建するか、この際新しい街を作るか投票やって
元通りにすることになった。
304 :
日出づる処の名無し:04/10/26 13:10:51 ID:jlXhQhy3
>>301 「統一された町並み=美」という統一された美的価値観が必要になる。
>>284 俺ん家出来てから120年経ってるけど。
未だ現役バリバリで、リフォームする必要も無いよ。
もちろん何度か瓦変えたり、土壁だから表面は塗りなおしたりはしてるけど。
>>301 宅地造成されて同じような建売が並ぶ町並みは
「統一」されてはいるが「美しい」だろうか?
307 :
日出づる処の名無し:04/10/26 13:19:07 ID:WghiFHm6
美しさなんて主観的なものだからどうしょうもないね
大多数が美しいと感じるものを採用するしかないんじゃない?
今の東京が最高に美しいと感じる人もいるだろうし
統一された町並みが美しいと思う人もいるだろうし
308 :
日出づる処の名無し:04/10/26 13:20:58 ID:jlXhQhy3
いずれにしても、「美しさ」と「実用性」「利便性」「収益性」を完全に
一致させるのは無理だと思う。何をどれだけ犠牲にして、何をどれだけ優先させるか
という意見を一致させることってできるのかな〜?
既に何らかの骨格が存在する場所なら比較的簡単だけど、現在なんの統一性もない
場所を「美しさ」「実用性」「利便性」「収益性」のバランスの合意を得るなんて
無理な気がする。
309 :
日出づる処の名無し:04/10/26 13:28:05 ID:ac5HkeBX
>>308 同意
アナルを美しい形にすると実用性が損なわれる
310 :
no name:04/10/26 13:30:58 ID:g01Um9xj
>308
国家プロジェクトとして、それをやったのがブラジルの未来都市ブラジリアだっけ?
写真でしか見たことがないけど、あの都市は美しいのかな・・・?
>306
確かにそれは美しくないね。
私は田園調布とか成城のイメージを言いたかったんだが・・・。
311 :
日出づる処の名無し:04/10/26 13:31:19 ID:o8V5ReUv
汚いのは何も街並みだけじゃない
日本人の美意識をはぐくんだ繊細で彩り豊かな自然は今やガードレール、トライポット、コンクリートブロックでぶち壊されている。
自由なんて言葉に騙されるな。
日本をことごとく汚くするのがやつらの楽しみなのさ。
日本人のセンスじゃないね。
戦後、あらゆるものが重厚で壮厳なものから安物チックなものにとりかえられた。
313 :
日出づる処の名無し:04/10/26 14:12:39 ID:DC/qRTax
↑いや、日本の景観をブチこわしているのは、ことごとく「公共事業」
つまりお役人様であって、その美意識の無さを糾弾しているわけで。
ちがうか?
>>311
314 :
日出づる処の名無し:04/10/26 14:17:20 ID:jlXhQhy3
>>313 全ての民間の建物は美観が保たれているってことですか?
必要条件,十分条件,必要十分条件をちゃんと理解してない奴がいるな。
>>313 昔ながらの街並みに戻そうとすると、
封建的だ!!って湧いて来る市民の皆さんが居られますし、
そういう街には大企業様も面倒くさがって工場や支店を建ててくれませんので。
317 :
日出づる処の名無し:04/10/26 17:24:33 ID:jlXhQhy3
>>316 >封建的だ!!って湧いて来る市民
「街並みが汚い!」って役所を突き上げに来る連中と
同じ人たちだから始末が悪い。
318 :
日出づる処の名無し:04/10/26 20:44:23 ID:+hgPsmf7
確かに日本の町並みは統一されていないが、パリやロンドンに比べ
まだ発展する可能性があるという事だよ。
また、景観はともかく、衛生面、治安面ではアジアで随一だと思うよ。
統一された町並みなど日本じゃムリでしょ大陸じゃあるまいし
これだけ地震・台風などに晒される日本の建築物は絶えず進化しなければならない
昔から残ってる建物なんて庶民じゃ立てられないモンばっかだよ
外人は東洋の混沌とした雰囲気を観光に来るんだから今のままでいいんだよ。
321 :
日出づる処の名無し:04/10/27 11:13:50 ID:Kzj/AEFG
武の国日本からあらゆる武の要素を取り除こうとした。
すべて民族のアイデンティティを湧きたてる景観は破壊するか
ナンセンスな建築物を配置して台無しにした。
同様、民族の勝利をたたえるものもすべて破壊された。
奇跡的に残る凱旋門もある。
民族一体を感じる場は消失した。
戦後型建築様式もその一環を担ったのだ。
単に利便性を追求したためではない。
322 :
日出づる処の名無し:04/10/27 11:22:09 ID:Kzj/AEFG
日本のバックボーンである、民族の歴史観、祖国の原風景を消失させることで
あらゆる日本的要素を消し去った。
早速、一民族の一人であることを忘れたものは
建築様式、景観への配慮などは個人の「自由」である、と放言しだした。
ほかにも近代日本建築の合理性や、風土的利便性を掲げて講釈するものがいるのだが、
残念なことに
これらの人々はみな一体に共通して、
環境によってはぐくまれる人間性など語ろうともしないのである。
323 :
日出づる処の名無し:04/10/27 12:31:03 ID:niweKxik
>パチンコやや
パチンコ屋は在日がやってるんですよ。
つまり在日がいなくなれば街が浄化されます。
在日はとっとと北朝鮮に帰ってもらいましょう。
324 :
日出づる処の名無し:04/10/30 14:55:30 ID:lvAdg4uj
景観は民の共有財産。
325 :
日出づる処の名無し:04/10/30 15:21:50 ID:a753Jw2h
>>1 それは、お前のエゴだろ。
「自分は近代的な家屋で住むけど、
京都の住民には江戸の町並みに住め!」
なんて期待するのは無理。お前が縦穴式住居に住んでから言え。
それに一歩大通りを外れ、裏に出れば昔ながらの町並みも見れる。
碁盤の目に沿って流れる小川。観光地の
大通りに点在する寺ばかり回ってる馬鹿には見ないだけ。
神戸にしても、異国文化の溢れる街並みが有るが、探せば有る。
だが少し出れば、どこにでも有るビル郡だよ。そんなもんだ。
本当に雰囲気を味わいたいなら、京都より田舎の寺や神社を回るべきだな。
328 :
日出づる処の名無し:04/10/30 17:01:04 ID:qkpnlmsR
>>327 自分の考える「美」以外を認めないところがエゴ。
329 :
日出づる処の名無し:04/10/30 19:37:00 ID:lvAdg4uj
>>328の美意識はちょーせん
しかもなにかにかこつけて日本の景観を汚くキープすることが喜び
330 :
ジャパネットスタジオ242:04/10/30 20:35:12 ID:c4MhXANe
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー♪ 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ やった!!高田社長様が
>>330getだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラてめえら!!ウチの商品を買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
>>331 今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
/ / ヽ ヽ
>>332 15インチのヘボCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
ト-< |_/'.'.┐
>>333 カーナビ主流の時代に、紙の地図なんて使うなよ(プ
.
>>334 親戚の前で恥をかく前に電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.
>>335 50万画素以下のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.
>>336 ICレコーダー買って英会話のスキルを上げとけよ(プ
.
>>337 VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.
>>338 今さらポンコツ8ミリビデオカメラなんて使うなよ。(プ
.
>>339 以降は全員金利手数料は自分で負担しとけ(プ
>>284 庄屋や豪商クラスの家ならそうでしょう
普通の庶民階級の家で100年もって当たり前なんです
>>286 >アメリカにも檜はあるのか?
たぶんあっちには桧はないのだろう
使ってるのを見たことがないから
経済的に同じ階級での話なんだが、総檜造りの家を建てようと思ったらどれぐらいかかるのか
そこに住んでる日本人ってのはどれぐらいいるのか
その金額で輸入建築を建てたとしたら大理石張りの御殿にすめる
>耐震設備や湿度対策はしてあるのか?
特注ならまだしも、木造モルタルの建て売り住宅が湿度対策上素晴らしいと?
地震に対しても西洋型の壁で支える構造の方が揺れに対してはるかに強い
日本型の柱や梁のみで支える構造は弱い
それは阪神淡路で証明されたと思ったが
なんでもかんでも日本は素晴らしい思考は日本のためにならない
嘘だと思うなら近所で輸入住宅フェアなどが催されたときにぜひ見に行ってほしい
日本の建築業界が談合体質にあぐらをかき、国民にでたらめな商品を売りつけてるかわかる
>>331 結局、日本の建築・住宅業界が堕落したのは、
「しっかり工事をやる大工」から
「ノルマの達成を命題とする営業マン」に
とってかわったことが大きいと思われ。
まあ以下に安く上げるかと言う事を至上命題とする
施工主にも問題大有りなんだが。
まあ、それを言っていくと昭和における「貸し家」から「持ち家」の転換ということにも
触れねばならないかと。
言うなれば、それなりの金持ちの資産(だからある意味、それなりにこぎれいで
なければならない)から、「兎小屋」というか、本当に居住する機能にあとは目を引く
ような、ある意味よけいな装飾をつけた安っぽい家への転換。
貸家ならば、逆に長く使えてなお価値を失わない建物である必要があるが、極論言えば
一世代限定(なにせ、日本には世界に誇る高額の相続税があるのだ)の居住小屋である
ならば、耐用年数的にそんなに長くなくても構わない、ある意味「住めるんです」で十分。
むしろ、どうせ壊さなければならないのなら安い方がマシ。
もし、日本の住宅建築業界に問題点を見つけるならば、そういった社会的な面にも注目
しないと、「ンな安い報酬で家なんて建てられるか」という話になって泥仕合、だと思われ。
そして。
案外、今の「持ち家志向」離れは、町並みが改善される(だからといって別に江戸時代の
建物にもどるわけではなく、新しい日本の様式としての町並みができる、という方向だが)
きっかけになったりしないだろうかといってみる。
335 :
日出づる処の名無し:04/11/13 15:44:43 ID:H4LPOB8B
日本では、ソウルのようなスラム街みたなものを形成しづらい環境にあることは確か。
朝鮮スラムとか、そういう場所は法律の網をかけて排除していけばいい。
個人単位でも勘違いガラス張り住宅を作ったりして
それがオサレみたいな報道のされ方するしな。。。
馬鹿みたい
337 :
日出づる処の名無し:04/11/13 16:18:57 ID:XygKwrvi
去年のNHKの「カラーで見る昭和の戦争と平和」だったかな。
民間から集められた戦前のカラーフィルムの特集だったけど
思った以上に震災後の東京が奇麗で驚いたよ。
普通の記録映画は白黒な分、明らかに損してる。
>>337 昔の女優はきれいだったのに・・・っていわれてるけど、
あれは白黒で大分得してると思う。
肌荒れとか隠すことできるし。
339 :
日出づる処の名無し:04/11/13 16:39:27 ID:LT5BDXg2
黒澤明なんかは 意識して 白黒フィルム使ってたみたいだしね
340 :
日出づる処の名無し:04/11/13 16:45:16 ID:1AoIpaH7
京都市民ですが、確かに京都は景観保護地域以外は景観がひどい。
特に河原町なんかは古い家と商業ビルがごっちゃまぜになって見るに忍びない・・・
マジで風俗追放しろよ
341 :
日出づる処の名無し:04/11/14 00:10:49 ID:81/dVEAT
342 :
日出づる処の名無し :04/11/14 00:25:46 ID:CrSMiUVU
オレ東京にいる 外資系だけど 外人は 日本の町がきれいだと言うよ!
主に 町にごみが落ちていない、 落書きが無い が2大 理由だが
アメ、ドイツ、オーストラリア、イタ公、スイス なんかが 言ってるな。
そういえば 支那と挑戦人からは聞いたことが無い。
343 :
日出づる処の名無し:04/11/14 01:08:20 ID:IwRjTW1K
はいはい嘘言わない
米行ったことあるけど東京より綺麗
緑は少ないが
宗教の違いの影響かもしれんが
344 :
日出づる処の名無し:04/11/14 01:12:31 ID:HWsU3Drt
>>343 それは場所にもよるだろ? クソ溜めみたいな所は山谷以上に無秩序で汚い。
345 :
日出づる処の名無し:04/11/17 16:43:44 ID:iT2iUN73
まさに場所によりけりだよ。
うちらの幹線道沿いの廃店舗のシャッターやら自販機は、
ここ数年同じ族と思われる落書きだらけだよ。
せいぜい自分ちの塀にでも描いてて欲しいもんだ。
ゴミや張り紙の問題は昔からあったけど、落書きはここ近年だな
全部が全部綺麗なはずないよね。
これは非常にアジア的な問題で日本の都市だけに限らない
東京の一角を切り取った写真を見ても、他のアジアの都市と同じ雑然とした景観で、
どこを撮影したものなのか分からないと外国人の写真家が言ってたのを思い出した
戦後に再建された都市はアジア中どこを観ても似たようなもの
348 :
日出づる処の名無し:04/11/18 11:17:43 ID:gYpJv9HL
>>347 近代になって文明のシフトが起きちゃったからね。
封建時代にはきれいに整備されていた都市も、欧米化することで
ゆがみが発生したからね。
統一されたコンセプトの都市を作るには、財力だけじゃなく、
絶対的な権力集中が必要だから。
349 :
日出づる処の名無し:04/11/18 11:35:09 ID:YmJrWxeP
ニューヨークでもパリでも街の概観を法律で守ってるけど
個人的には結構キツイ 古い 使いづらい
日本にそれを 残せって言うのなら 個人宅はダメぼ
吉原とか 風俗を残すのは 語られぬ歴史ってかんじで
いいのじゃあ〜りませんか?
350 :
日出づる処の名無し:04/11/18 12:28:34 ID:23Us4Rab
日本の町並みが汚い理由
国土が狭い
チョンが見境も無く建物建造
支那からの使者が不法占拠
351 :
日出づる処の名無し:04/11/18 18:28:50 ID:cBHu7DgR
すぐにチョンとか中国のせいにするのは格好悪いなぁ…
352 :
日出づる処の名無し:04/11/18 18:31:57 ID:Fl6q5Nou
確かに日本人自身が白い家具・白い壁・フローリングを
欲しがってるってのもあるだろうよ。
ふと思ったが「なぜ日本の町並みは無個性なのか」の方が良かった希ガス
無個性という言葉は、当てはまらないと思う。
355 :
日出づる処の名無し:04/11/24 10:46:09 ID:bEvezPQH
都市部はアフリカも南米も変わらないよな。
356 :
日出づる処の名無し:04/11/24 10:57:29 ID:5zSn2z16
357 :
平岡4 ◆H4.hytRWuY :04/11/24 10:59:06 ID:cgMWmjQF
まだあったのか、このスレタイ。
358 :
日出づる処の名無し:04/11/24 16:06:28 ID:3cGaXV47
359 :
日出づる処の名無し:04/11/24 17:00:46 ID:fTEHxbDY
がちゃ歯の女がカワイイと言ってるのと同じ
思考回路だからじゃ????
360 :
日出づる処の名無し:04/11/24 17:09:47 ID:+ZJ8lsfg
朝鮮人が住んでいるから京都は駄目になった。
362 :
日出づる処の名無し:04/11/24 17:59:52 ID:22AqHWAD
香港人って東京に対抗意識あるのねw
香港って高層ビル林立してるけど羨ましいとは思わない。
偽ブランドってイメージしかないな。
363 :
日出づる処の名無し:04/11/24 18:15:47 ID:6EcxGvEY
たしか、イタリアに行ったとき初めて知ったんだが、
あの建物は何百年も前のものが建っているんだ。ゴシック様式ってのか?
そこに住む人は建物は壊しちゃいけないって決まっているらしい(中の改築は不明)
だからあんなにそろった町並みなんだなと知ったよ。
地震のあまり起こらない国ならではだね。
政治家が無能で強欲で、京都市民が目先の利益しか考えなかったから
京都はあんなに汚い町になったんだろう。
日本の街が美しくなるのには百年以上かかると思う。
技術の進歩と法の改正でで街の緑化が簡単にできるようになればいいのに。
366 :
日出づる処の名無し:04/11/24 19:44:47 ID:qugd3KS3
367 :
日出づる処の名無し:04/11/24 20:21:46 ID:FlTot14W
戦後60年だぞ
わがまま言うなよ、
368 :
日出づる処の名無し:04/11/24 20:23:50 ID:/eafPEKq
在日は日本に不満があるならさっさと国に帰ればいいだけだ。
60年を経て帰国する者に生活基盤が無いのは当たり前。
韓国は実質、自国民に帰ってくるなと言っている。
これは完全に韓国側の問題だ。
イスラエルは生活基盤があろうが無かろうが、
帰国を歓迎しているぞ。
日本からの補償はしてある。韓国政府に請求してくれ。
369 :
日出づる処の名無し:04/11/24 22:16:31 ID:agmSgeRj
自国を捨てて、他国に密航したような不届きモノを歓迎するような国はなし。
在日が主張する「キョーセーレンコー」って捏造歴史は、同族の韓国によって完全否定されてるわけですね。
>京都市民が目先の利益しか考えなかったから
昔、今日の出来事で桜井よし子もこういうこと言ってたんだよな。
でもたいていは相続税が払えず売り払わざるを得なくなった土地に、
景観を売りとしたマンションがぽこぽこ建っていってるというのが実状。
バブルの頃は、東京の資産家向けに投機目的のマンションまで建つありさまだった。
京都市民だって歯がゆい思いしてるんだよ。現状には。
371 :
日出づる処の名無し:04/11/25 08:34:55 ID:6hdiypAX
つまり相続税の緩和がネックかな?
372 :
日出づる処の名無し:04/11/25 08:36:51 ID:OBD5W742
373 :
日出づる処の名無し:04/11/25 08:55:04 ID:d1OVytH0
日本の古都を汚すのが目的の朝鮮人
>>331 亀もいいとこだが、阪神大震災で公庫の審査に通ったような
軸組工法の家は一軒も倒壊してないはず。
今年の新潟地震でも倒壊したのは昭和40年代以前の古い基準で
建てられた家しかTVでは見てないな。
それから湿度対策はまず家の風通しだ。
輸入住宅ではそれが考慮に入れられておらず、
また細部が結構いい加減な作りなので
買ってからしまった、と思った人の手記は住宅雑誌なんかでも見かけるよ。
まあ、今の日本の建売住宅がロクなもんじゃないのが多いのは認めるが。
>>356 なんかそこ、東京の肩を持つ人がバンされてしまったね。
今は中国系が必死で香港香港言いまくってる。
京都に限らず、日本の駅前に必ずといってあるあの忌まわしいパチンコが景観を損ねていると思うのだが…
パチンコはギャンブルなのにどうして取りしまわれないのでつか?
日本で賭博は禁止でつ。公営賭博しか認められておりません。
公営賭博の収入は国の税収となります。極端な話、貴方が競馬でスったお金は、
道路脇の街路樹になっているかもしれません。
で、パチンコは賭博では無いというのが、国の見解だそうです。
>>362 上海も北京も東京に対抗意識あるらしいね。
3都市それぞれに対立しあってるけど。
なんとなく今年のパリーグのプレーオフみたいな感じ。
380 :
日出づる処の名無し:04/11/29 16:32:01 ID:IomGyWtQ
バブルの頃(いや、むしろバブルの頃は少ないか?)とか
地方で村おこしで日本家屋で統一しよう、みたいなとこが
1ヶ所くらいありそうだけど、思いつかない。
北海道でスイスな景観に統一しようとしてるとこが
どっかあったけど、果たして。
381 :
日出づる処の名無し:04/11/29 16:38:59 ID:WuoOEKFb
パチンコですった金は、金正日の飲むコニャックになってたりするんですよね。
全国の都市計画課ってのが腐ってんからだよ!!!!
腐れ役人が土建屋再就職しか考えてね〜からだ!!
383 :
日出づる処の名無し:04/11/29 17:39:35 ID:d37v5jd6
384 :
日出づる処の名無し:04/11/29 18:21:24 ID:F5YwhDpc
>>1 朝鮮総連の地上げビジネスが原因だろうな。
それしか考えられない。
>>381 ヘネシーならマシな方で、原爆とかミサイルとかそういう形で来る。
386 :
日出づる処の名無し:04/11/29 19:13:06 ID:j8Hn4ZNR
漏れが勝手に思う汚いorつまらないところ
・電線と電柱の乱立
・路面電車とか自転車優先路が少ない(俺の田舎には無いだけ)
・歩道が狭い=余裕が無い
・建物が密集
・ドブw
・コンクリで固められる堤防
・色使いがへたくそ
・個性が無い似非洋風住宅
・無国籍
・品の無い広告の乱立
・公共のものは白とか灰色が多い
・公園が少ないし狭い
・道路がくねくねし過ぎ
・錆びとか汚れとか落としてない建物が多い
・チョン
そいえば石原都知事は都市計画の無さを嘆いていたな。
387 :
日出づる処の名無し:04/11/29 19:57:47 ID:SKNfkDOw
>>386 石原閣下は「これだけ汚い街」と東京を評していたわな。
次の関東大震災が都市整備のチャンスだな。
東京の都市が崩壊したら、大道路網を整備できる。そして計画的に町を設計できる。
389 :
日出づる処の名無し:04/11/30 11:18:53 ID:cSAiyAuH
皮肉だが現実的にはそれしかない
>>389 あっ、もうその計画案は出来てるようでつよ、
聞いたことがあるニダ。
391 :
日出づる処の名無し:04/11/30 11:38:11 ID:VrKKMZT1
>>388 こういうときに限って建物があまり倒壊せず、被害が少なかったりするんだよな。
392 :
日出づる処の名無し:04/11/30 16:35:03 ID:NF4O7L4b
>>391 いや、倒れはするだろうけどすぐ青テントとか張って
「行政は邪魔ニ(ry、食い物や金だけ寄越しゃいいニ(ry」
とかいう人が頻出しそうな予感
美しさと便利さは決して相容れないものではない。
古い日本家屋の伝統や美しさを残しつつ電化したり
無線LANを引いたりするのは不可能ではない。
公共事業費を三月末で使い切ったりするのではなく
山野の景観をぶち壊す送電線の埋設技術に投資したり
土建業者の事業転換に当てることができれば、そんなに
難しいことではないと思う。
394 :
日出づる処の名無し:04/11/30 21:28:34 ID:+risZT1l
トタンが元凶だよ。
屋根を瓦で統一するとかしないとだめ。
まるでプラモデルみたいに安っぽい家を量産しやがって。
ブラジルのスラムだってレンガ造りだ。
日本は高層ビルにもセンスなし。NYとは個々の建物が天と地の差。
395 :
日出づる処の名無し:04/11/30 21:42:37 ID:NH//gWww
日本の町並みが汚らしい理由は、
民 衆 パ ワ ー が 強 す ぎ て 計 画 的 な
建 築 が 出 来 な い か ら
でしょ。
>>394 瓦は雪の降らないとこはいいかもしらんが、
雪国にはあんまり向いてない。
397 :
日出づる処の名無し:04/12/01 10:32:16 ID:d5MevGPw
>>394 >屋根を瓦で統一するとかしないとだめ。
雪下ろしをしなきゃならん雪国とかじゃ、瓦はつらいんだよな。
踏んで割れたり、踏んだ拍子にずれて転倒したり、そもそも屋根が重くなるから
積雪に対して屋根の耐久性が落ちるし。
>日本は高層ビルにもセンスなし。NYとは個々の建物が天と地の差。
それはあなたの個人的センスに基づく感想でしょ?
398 :
日出づる処の名無し:04/12/01 10:46:19 ID:Mr7zrWNm
朝鮮人など不法滞在者が増えた為。
400 :
日出づる処の名無し:04/12/01 19:03:30 ID:1/O8rXOW
>>387 閣下、都バスを極彩色の広告だらけにしておいてその言い草はないでしょw
401 :
日出づる処の名無し:04/12/01 22:39:12 ID:OX5I4tAi
うむ。
>>401 全部じゃないけど、日本でも似たような見たことあるなあ。
404 :
日出づる処の名無し:04/12/10 16:00:45 ID:TXJMFG6T
コルビジュエさえいなかったら今も日本の建築デザインは美しさを
重視してたんだろうな
(まあコルビジュ以外にも『無機質建築マンセー』っていう基地外が
いたから、やっぱりどうなんだろ?)
405 :
日出づる処の名無し:04/12/10 16:03:33 ID:M8iWor/1
>>401 どこぞの市長だかが建築士で、
世界中の建築物を折衷したようなデザインの公共建築物を
ポコポコ建てて失笑を買ってたけど、俺は評価したい。
景観に無頓着な行政者が今まで余りに多すぎたことか。
406 :
日出づる処の名無し:04/12/10 16:19:26 ID:/qtvvZZX
>>398 中国は文革で破壊された面はあるけど、それなりに古都は保存されてる。
つーか、京都の古寺なんて、中国の古寺に比べると、
規模にしろ、歴史的な意味にしろ、ずっとスケールが小さい。
それに京都程度の古都なんて、中国にはゴロゴロあるし。
まあ、歴史を考えれば、日本が中国に及ばないのは当然なんだが(w
>>406 世界遺産で幾つか庭と町並みだったか家があったよね。
>>406 保存と言うより、放っておかれているような。
410 :
日出づる処の名無し:04/12/18 14:54:22 ID:H+LTVRdo
海外特に欧州を訪れて驚くことの一つは、街が美しいということであろう。同じ
先進国のはずなのに、日本との余りの差に愕然とすることが多い。私は世界40カ
国以上を巡ったが、一般的に言ってアジアという地域は一部を除き街が猥雑で
ある。確かに香港など、その猥雑さがシンガポールなどよりずっと面白みが
あって良い、という声も良く聞く。だが、私は日本という先進国が、国づくりと
いう意味で結構上手くなかったことの一つが、美しい街づくり、つまり景観だと
思っている。
今日は、この景観に関する三法が本会議場に出された。テロだとか拉致だとか
暗い話が多い中で、牧歌的という感じもするが、やはり魅力ある国づくりは景観
を大切にすることでもある。これからは、このことが益々大切になっていくで
あろう。石原国土交通大臣の答弁の中でも「社会資本整備の過程で、日本は
美しさという観点への配慮を欠いていた」「これからは効率性一本からの価値観
を転換していかねばならない」という発言が見られたが、確かに日本はその面
からまだまだ発展途上国的なのである。
http://www.k-tajima.net/diary/040420.html
411 :
日出づる処の名無し:04/12/20 10:24:58 ID:BKjU4Eld
>>382 そんなことはない。悪いのいつも・・
あの・・その汚い看板は街の・・・・ 「ウリの商売じゃまするニダか!!!」
消防法上、そんなカタチの建物は・・・・・「ウリの商売じゃまするニダか!!!!!」
そこにそんなにデカイ建物は容積率を・・・・・ 「ウリの商売じゃまするニダか!!!!!」
あのぁ・・その騒音をなんとか・・・・ 「ウリの商売じゃまするニダか!!!!!!!」
そのぉ・・道路のゴミは・・・・ 「ウリの商売じゃまするニダか!!!」
413 :
日出づる処の名無し:04/12/20 12:18:54 ID:uM6V4/1z
日本を憂う奴はとりあえずそこのゴミを拾え。
414 :
日出づる処の名無し:04/12/20 17:55:22 ID:w0mDABTj
Before After 見てて思うんだけど、日本人ってモノ買うのに必死になりすぎて
全然家のこと考えない。つか、家は家で「買う」という感覚で、今住んでる環境を
快適にすることに金を使おうとしない(風呂場は別だけどw)
モノに押しつぶされそうになりながら、劣悪環境は放置。
ましてや外観なんて気がまわることなんてない。
でもいい点もある。どんなに外に余裕がなくても植物を育てようっての。
ガーデニングとか言うんでなく、自然に植物と馴染んでていい。路地歩いてて
そういうのが多いと目に優しい。
もうちょっと進化して外観よくすること(デザインすること)に気が回るともっといいと思うけど。
415 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:00:53 ID:OiN+CGX7
だって狭いじゃん。
俺の部屋4畳半しかないし。
つーか部屋があるだけマシ。
ガーデニングなんかも新しい家には手のかかる松やモッコクなんか植えてねえし。
>>415 その狭い部屋に欲にまかせてモノを詰め込んでる。
モノが欲しい欲しいで全然ブレーキがかからない。
全体のバランスが欠けてるんだよ。
そういうところに日本人の余裕のなさを感じる。
戦争直後の飢餓感を変形させて引きずってる希ガス。
ガーデニングについてはワケワカメ。何言ってんだ?
417 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:14:50 ID:W909pka7
室内でもガーデニング出来るぞ。盆栽。結構カワイイ系(?)の植物も多いし。
418 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:14:51 ID:8/W2I/Qs
「花屋さんが韓国には大変少ない」
これだけで、精神的な民族度が解る
419 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:24:06 ID:uM6V4/1z
420 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:35:18 ID:OiN+CGX7
でももの買わなきゃ経済が回らないし。
物欲に見合っただけの部屋の広さが欲しいな。
まあ物欲に見合っただけの経済力がねえけどwwww
ガーデニングについては的外れだったな。
>>1 強権がないから。
まともな国際空港一つ作れない国だからねぇ。
422 :
日出づる処の名無し:04/12/20 18:46:05 ID:aKVFxpbc
都市の中心部はそれなりにきれいだろ?
住宅地のこといってんのか?
423 :
日出づる処の名無し:04/12/20 19:05:51 ID:8/W2I/Qs
■「甘い食べ物を食べる習慣が韓国では無い」
※ケーキを母親と作ったり、9時、3時のおやつの習慣が無い
これだけで、人間の脳が基本的活動の中で消費する糖分を補えず、
ストレスで火病になってしまうのも理解出来る。
※火病:朝鮮民族(含韓国人)のみが
ストレスによって発病する「非文化的精神疾患」
424 :
日出づる処の名無し:04/12/22 09:43:24 ID:tmVGy8KH
84 :名無しさんの主張 :04/12/09 21:23:32
地名にイチローの名前をつけようとしたり、
町の名前にアルプスが入っていたりしてさ、
日本ってすんばらしい国だと思うがどうよ?
もう、ゆーきゃんどぅーいっ!って感じでよくね?
>アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
>アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
>アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
426 :
Infowanted:04/12/22 13:51:53 ID:NXzuy7tr
日本は貧しいし、個人主義の所がある。個人の利益はまもりたい。
一方個人個人の意見を出し合う個人主義は独立心を養うアメリカの教育による
。 公共的なものは役所がやってくれると考える、自発的にアクションは取らない
多くの人は選挙にも出かけないで文句は言う、政治に参加したり、政治家に
働きかける人が多くなれば、始めて街つくりもはじまる
>>426 煽るならもうちょっと日本語勉強してからのほうが吉。
>>424 自分の街や村の名前が消えて、
ライバルだった街や村の土地の名前になったとしたら、
物凄く悲しくて悔しい思いになるだろうな。
429 :
日出づる処の名無し:04/12/22 20:07:42 ID:T7OfF63T
>>1 >アメリカ人が文化財保護のために爆撃をひかえてくれた
は?ヴァカ?
終戦の日に青森では3〜5万人の民間人が空襲で虐殺されましたが。
戦艦ミズーリの船上で終戦調印式があるとわかっててもね。
しかも船上には鬼畜ペリーの黒船に使った旧星条旗が掲げられていた。
さすが大砲外交と大東亜敗戦で去勢された現代日本人だけはあるね。w
430 :
日出づる処の名無し:04/12/22 20:53:17 ID:2Rzw6hH/
秀吉の町割、いわゆる都市整備
城を中心に広がる区分けされた都市環境
江戸にみるインフラ整備された大都市
統一された色で連なる町屋
落ち着きながらも贅をこらした優美な屋敷群
整然と並ぶ西洋建築と日本建築、豊かな緑をたたえる町並木。 帝都、東京
日本が今のような雑多で品のかけらも感じられなくなったのは戦争に負けてから。
農地改革、財閥解体。 成り上がりや無法者が幅を利かせ上下がひっくりかえってから。
高貴なものはそのお育ちのよさゆえに謹みこらえ
およそ人の法を理解しないなりあがり者は混乱に乗じて悪知恵を使って横暴を働き力をつけた
日本がおかしくなったのは外国人によってかってに国内基盤をひっかきまわされ
貧困にあえぐうちに白を黒とよんでもそれで金がもらえるならよしとするようになり
豊かになってくれば無制限に垂れ流される自由主義の波に酔いしれて
古き伝統や美徳を守ることをばかばかしく思うようになってから
レスを読まないで書くと、
汚いと綺麗の違いは、
景観に統一感があるのかないのかという違いになると思う。
で、なんで欧州の町並みは統一感があるのかというと、
ルネサンス期以降商人や民衆は教会や領主から精神的・肉体的な自立をするようになる。
そこで、都市に秩序と威厳を求めるようになり古代ローマ文化(建築)の形式を活用することになる。
これを古典主義(クラシシズム)という。
で、ローマの文化を規範に活用することになったのだが、
その形式を作るのに芸術・建築などの文化の天才(Architect:建築家)を手本にすることにした。
Artitectの例:ラファエルロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、クリストファーレン etc...
で、そのころに出来た都市景観に関する考え方に、
現在の日本では私有地内は完全な私的な場であり制限がないのに対し、
当時の欧州では公道に面した(=公道から見える範囲)は全て公的な場という考えがあり、
公道に面した壁面は綺麗に統一された。
もっとも内部空間は自由にしてもいいので外から見ると窓の配置や装飾が全て同じなのに、
右の建物は5階建てなのに左の建物は4階なんてことも可能になる。
私 公 公 公 私
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
建 | | 建
築 | | 築
物 | | 物
私有地 公道 私有地
一方江戸時代の日本の景観規制はどうだったかというと、
商人・町人が勝手に乱開発をしないように封建的なものを維持するために江戸幕府は、
高さの制限(棟高、庇下の空間)、階数(3階以上×)、規模(3間以上のスパン×)、構造(土蔵造などの豪華なもの×)
を行った。特に三大都市では厳しく規制された。
時代が下ると都市基盤整備のためへと法令の主眼が変わり、
防災の観点から土蔵造や瓦葺は享保年間に推奨されるようになった。
(もっとも土蔵造が普及するようになったのは明治以降になる。川越の土蔵屋敷も明治以降のものが多い。)
借金してでも理想の街にするぞ!!
という情熱を持った貴族とか市長とか財界人が
戦後にいなくなったのが大きいかと。
>>432 居たんだけどGHQやら政府に反対されて…
434 :
日出づる処の名無し:04/12/24 16:37:51 ID:qnpq6yAh
国土利用法、都市計画法、建築基準法等の街つくりや景観法等がバラバラに運用され、
トータルでコーディネートされてないから汚くなるんだね。
司る役人も、国で言えば省庁間の、地方自治体では関係部局が夫々、所謂タテ割行政
になっていて、大臣や首長が政治判断をしないことが大きな要因。
第一、選挙で「街並み保全」や都市計画をいっても票にならないし、それより実現性
の担保もなく「老人医療の無料化、少子高齢対策」等と行ってほうが票になる。
行政の各セクションは夫々の法の運用の適確性にのみ意を払うから、個別の法は法として
立派に運用されていることになるのだけれど、所謂「合成の誤謬」が発生して、全体としては
成績が上がらなくなるんだよね。だから、くどいけど、総理・各大臣・各首長が、そこで
政治的判断やプライオリティをつけて取り組むべきなんだよね。
最近街の景観を含めたまちづくりで、大型小売店舗の傍若無人ぶりが眼にあまるよね。
>>429 ミズーリ艦上の星条旗には腹が立った。文化財保護というが、あれはウォーナーリストに
よるもの。あれだってアメリカ人が「有用な文化財を選別」しただけの話で、アメリカ人の
オナニーに過ぎない。
空襲によって失われた文化財がどれほどあったことか。。。
>>426 アメリカから学ぶべき事は自然科学に関することであり、それ以外は日本には合わないよ。
437 :
日出づる処の名無し:04/12/24 16:45:59 ID:4qg+Y9Dc
438 :
日出づる処の名無し:04/12/24 17:31:03 ID:qnpq6yAh
俺らの国は、私権に甘くて、先ず開発ありきなんだよ。欧米や豪は先ず計画ありき。
コンセンサスを得るまでは、開発しない。気長に議論する。そして決まったら一気に
街づくりに勤しむ。
日本は逆だ。だから何年経っても良くならない。古いものをスクラップして、
鉄筋コンクリートが近代建築と思っている設計屋も多いし。
防火防災と言ってやっちまうんだから。
一般国民って、自分が住んでる場所や一丁先が都市計画上の用途が何になって
るかなんて、気にも止めてないよな。可住面積が少ない国こそ、国土の有効利用
に注意せんといけないのにね。
439 :
日出づる処の名無し:04/12/24 17:33:30 ID:4Zp0PFvm
司馬遼太郎の『街道を行く 阿蘭陀紀行』など参考にいいだろう。
↑題が違ってたらごめんよ。確認めんどい。
>>435 いや、京都に爆撃する計画があったみたいですから。
盆地だからとか、地政学的な理由で回避されただけです。
当時のアメリカは、文化財保護なんて一切考えていません。
441 :
Infowanted:04/12/24 22:31:13 ID:NQ3Fo9Zf
街並みの話だが、過去の歴史はさておき、今後も計画がなければ
美しい街並みが創造されない、どこかに過去の遺産ではなく美しい
街並みを作ろうとしている所があるかおしえてくれ
442 :
日出づる処の名無し:04/12/24 22:51:49 ID:jFDmQDLb
第一に、景観は民の共有財産である。 勝手に乱されてよいものではない。
第二に、環境によって育まれる人間性を考慮しなければならない。
第三に、魅力的景観なくして観光促進はありえない。
外国人観光客を増やしたいなんて言う前に、まず町並みを良くすることから
始めるべきだよな。
せっかく遠路来てもらっても、見せるに値するものが今の日本には少ない。
今、西洋人が東洋に観光に行こうと思ったら、中国に行くんじゃないかね。
昔の中国は、観光客の受け入れに不熱心だったし、観光地も整備されていなかったけど、
年々変わっていくからなあ、中国は。
もともと、古代からの文物、歴史の古い街、珍しい風物に食物等々、
日本とは比較にならない観光資源を持っているからな。
日本の観光地は外国人観光客など考えず、国内観光客だけ狙えばいいんじゃないの?
445 :
日出づる処の名無し:04/12/26 18:26:51 ID:TVgiZx2W
日本は技術立国であるが、もう一つの収入源として観光を視野にいれるようになって数年たつ
去年あたりから本格的に内外にアピールしだすようになった
資源の豊富でない(理由があって資源確保できない)島国としては観光促進に転換しても珍しくない
東京は大規模開発にのりだし、今も開発ラッシュが進んでいる
大型ホテルが相次いで開業、観光促進の先駆けとなるわけだ
集客ができねばこれらホテルの利益は見込めない、逆になんとしてでも観光事業を成功させようとする励みにもなるだろうか
観光促進を進めるのはなにも収益を見込んだだけではない
閉ざされた世界、日本からの脱却もはかろうというわけだ
高速ブロードバンド広がる世界、日本は先頭をきっているといえるが
人の出入りはそうでもない。閉ざされているというほかない
それと同時に人材の海外離散も見受けられた
さまざまな理由を背景に国の観光促進、海外からの人材流入(優秀な志学生・教員・ビジネス等)の誘発と国内の優秀な人材育成の育成を担う一大プロジェクトの一環として
都市美化活動、景観改善、は都市の魅力を世界にアピールする上でかつてなかったほどの必要性をもつようになった
世界中から旅行客、留学生、ビジネスを集めこむ海外の模範都市とくらべて、日本ではたしてこれらの活動は正しく行われているだろうか
446 :
日出づる処の名無し:04/12/26 20:05:28 ID:cMpj5zu7
>>1 パチンコ屋の8割は在日朝鮮人が経営しています。
日本人が町の景観を汚しているのではなく、
朝鮮人が日本の景観を汚しているのです。
447 :
日出づる処の名無し:04/12/27 20:05:04 ID:tROTfiEL
>>447 どれも何処にでもある典型的日本の景観と変わらんね。
449 :
日出づる処の名無し:04/12/27 20:45:51 ID:KQ62PmLB
街並みが美しかった江戸では園芸が大いにはやったそうな。
朝顔なんか、今はないような面白い品種がたくさんあった。
ヨーロッパでも、窓辺には必ず花を飾る習慣のある街が多いね。
ガーデニングというか、園芸を愛好する精神は美意識に通じるものがある。
450 :
日出づる処の名無し:04/12/27 22:21:40 ID:nfHxDcD1
韓国には、公園や並木道や林や森が少ない。
451 :
日出づる処の名無し:04/12/27 22:27:29 ID:9/vePxDV
韓国も気張って都市整備してるからな。
農村のトイレも水洗だし。都会の公衆便所は日本よりきれい。
イテウォンなんてアメ横より汚かったのが、緑の並木でお洒落に
なっちゃって。偽ブランドとか無いし。
ディーゼルエンジンの列車もほとんど走ってない。
なんか、アジア的猥雑さがなくなったのは寂しいがね。
これは、観光客のわがままか。
452 :
日出づる処の名無し:04/12/27 22:31:20 ID:uQ6nL12+
>>451 それ本当?
時期的に合わないかもしれないけどさ、半年前に俺の親父が
買ってきたブルガリの腕時計はパチモンだったよ。
まあ、パチモンなんざどこにでもあるべ?
と言われればそれまでなんだが。
>>452 韓国でブルガリの時計を買おうって時点で情けないよな(w
そもそも時計なんて、セイコーやシチズンで十分正確なんだし。
それでも外国ブランドのデザインが好きなら、正しい代価払って買えばよい。
本物を見分ける目もないのに、ブランドだけで買おうとするのが日本人。
韓国人に騙されて当然だな(w
454 :
日出づる処の名無し:04/12/27 22:52:14 ID:uQ6nL12+
・・・自分で書き込んでおいてなんだが、韓国がどうのというスレじゃねえよな。
海外にいった経験は余り無いのだが、その中で衝撃的だったドイツのアーレン市の事を
書こうと思う。
リーネステルメっつう温泉療養所に視察に行ったのよ。
そこはアーレンを見下ろせる小高い丘の上に在るんだけどさ、そこから街を見下ろしてたまげたね。
民間の家の瓦の色、外壁、みんな統一されてるのな。
向こうの端からこっちの端まで、みんな同じ高さで同じようなデザインの家がずーっと続く景色ってのは
俺にとって衝撃だったね。
建物個々のデザインも大いに語られるべきだが、
とりあえず優先されるのは町並みの景観の統一性じゃないのかなあ?
また、それを実現し維持する権力の存在も不可欠だと思う。
ちなみに市長のフェイフル氏の支持率は98%!20年近く市長やってるはず。
ちなみに支持率について、
「ここは東ドイツではありません。ご安心ください。」
とか言われたときには正直何と言っていいか迷った。
455 :
日出づる処の名無し:04/12/27 22:55:22 ID:uQ6nL12+
>>453 書き込みがずれましたね。
まあ、俺もそう思う部分もあります。
ただ、カジノで大勝ちしてでかい気持ちになってたのと、息子の俺の為に日本円で
40万円払った親父の心に免じて勘弁してやってください。
韓国行ってきたんだが、日本のように家の前に花とか飾ってるとこないのね。
でも理由を聞いて納得したよ。「すぐに盗まれるから」だってさ。
平成大不況といわれやっと最近景気回復の
兆しが見えてきた日本で、なぜ海外の高級ブランドの
出店があいついだか、わかりますか?
日本人が韓国などへいって偽物を掴まされる結果
本物に流れるお金が減ったからです。
そこで、海外へ行かなくても日本国内で正規品が
買えるようにと、銀座の並木通りなどで出店が
相次いだんです。
韓国で偽物を買わされた方、本当にお気の毒でした。
あの国は芯から腐ってますから、終わりの始まりなんですよ。
>>456 もともと花を愛でるような文化もありませんから。
459 :
日出づる処の名無し:04/12/29 20:04:24 ID:Ji1iX2nB
460 :
日出づる処の名無し:04/12/29 20:17:31 ID:lDHFp86S
綺麗な町って何所?
なんか写真でレンガ作りの町を見たけど色合いにセンスを感じなかった
>>457 韓国まで偽物を買いに行く日本人が馬鹿なだけ(w
つーか、欧米の高級ブランド買っても、日本の製造業は潤わない。
鞄や化粧品なんて、国産だって遜色ないと思うけどね。
欧米の連中は、日本人のブランド志向を大笑いしているだろうな・・・
462 :
日出づる処の名無し:04/12/30 04:54:46 ID:Q7zStz8d
欧はともかく米はそんなに笑ってないな。
少なくとも今まであった奴では一人もいなかった。
463 :
日出づる処の名無し:04/12/30 07:50:10 ID:2Awy0PZs
韓国製の偽シャネルや偽グッチが沢山日本に入ってきているのは、
北朝鮮でダチョウを飼い始め、それを韓国で加工して一大的な産業にしようとしたが、
北朝鮮ではダチョウにエサを奪われた下民が餓死したり、
朝鮮人は加工と言う名の文化的活動が苦手で、全然質が悪いとか
日本ではオーストリッチ製品が全然人気が出なかった為に
在日朝鮮人を使い、ブランド品のコピーを売りさばかないと
北朝鮮のダチョウを維持する事も、韓国の革加工産業を維持する事も
在日朝鮮人のオーストリッチ製品店を維持する事も出来ないからである。
札幌や大阪では毎年在日朝鮮人の偽ブランド販売で捕まりまくりだけど
あんまりニュースにならないね・・・
464 :
日出づる処の名無し:04/12/30 07:55:17 ID:9WCD19vC
韓国の悪口をいえば日本の町が綺麗になるのか?
前向きに内政改革を阻止を考える勢力がいるのか?
465 :
日出づる処の名無し:04/12/30 09:36:57 ID:/QzNKZDo
都市の景観を整えると言っても、日本には街単位で、どういう街にしたいかって
いうイメージコンセプトさえないからな。そして、そこにある建築物も、
地の利というか、土地の特性を生かした必然性のある建物が、極めて少ない。
もちろん、雑多なアジア近未来都市みたいな感じにする事も可能なんだろうけど、
やっぱり政・官・民でコンセンサスを持って取り組まないと、欧米レベルの
街を作るのは、悔しいけどあと100年はかかるだろうね。
466 :
日出づる処の名無し:04/12/30 10:20:34 ID:kSCeMpLL
>雑多なアジア近未来都市
こういうのは全然魅力ないよ
東京が美しいとかいうやつがいるが、そういうのは頭がイカレタ逝かれたぐらいにしか
思ってない。個人の感性の問題?イカレタ感性のやつに耳を傾けてどうすんだ。
467 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:05:52 ID:E45iYXS0
>>466 みんなと同じ感性じゃないと落ち着かないのねw
468 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:22:24 ID:LXDhT+cr
歩道と道路をくぎる仕切りがまずいらん なにあのきたない柵 ゴミゴミしいね
そしてなぜ街路樹をぶちきってそれ以上育たないようにしてしまうのか 理解不能
電線、こんなものは毎年年末に地面掘り返してまた舗装するときに一緒にうめてしまっていれば今ごろ日本全国ほとんどの電線が地中にとおってたんじゃねえの?
そしたらまだ意味のある工事となっていただろうよ
ほんで看板、自分とこの宣伝になりゃあいいってもんじゃないだろ 住民もだな はっきりとこういいなさい こんな町の面汚し企業はいらん!ってね
んでね、なんで公園は砂地なわけ?芝生を敷け あと芝生だけど、あのちぢれた芝はよせ 高いだけで見た目も全部だめ
こういうわけでね、ぜーんぶ金がかかるようにするのよ 日本は
最低最悪よ
金をつかうために それも国民の金をつかうためにだね
国の景観を乱しているんだよ
469 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:27:21 ID:eiqhduuX
田んぼのど真ん中に公園造るんじぇねぇよ。千葉県!
470 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:34:33 ID:LXDhT+cr
ちなみにそれってどんな公園?
そこからしていちいち文句つけてけちょんけちょんに罵倒して
そんで千葉に抗議メールして
んで公園つくった責任者に公園つくった意図と経費とか計画とかデザインとかすべて教えさせて
んで不要とみなされたり、住民の意に反していたりしたらそっこく解雇
471 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:39:03 ID:eiqhduuX
>>470 ブランコとかシーソーとかのある普通の児童公園じゃ。
田んぼのど真ん中だったり、九十九里浜まで徒歩五分だたり。
人口あたり公園幾つって基準で造るから馬鹿なことになる。
予算が下りるからって造りまくる町村も馬鹿ではあるが。
472 :
日出づる処の名無し:04/12/30 13:43:16 ID:LXDhT+cr
抗議するものはいないのかね?
473 :
日出づる処の名無し:04/12/30 15:03:20 ID:eiqhduuX
いやぁ。 ̄_ ̄;)田舎って土建屋で村議会議員って類ばっかりだから・・・・。
>>467 都市計画がダメダメな街が美しいと?
無計画こそ美しいですか?
476 :
日出づる処の名無し:04/12/30 18:20:55 ID:E45iYXS0
フランスにいたときに
古い地区のリノベイション見に行ったことがある。
外壁を残して内側を新しくする建築法のノウハウとか
すごかった。18世紀にできた建物の内側に
ケーブルめぐらしてハイテクオフィス?みたいなの
作ったり。保存地区だからそうしないと罰せられるんだけど。
478 :
日出づる処の名無し:04/12/30 19:07:04 ID:GpceSSXT
俺が土地持ちならバッコバッコ
長屋風な建物や帝冠様式のビル建てるのに。
建築基準法の許す限り
479 :
日出づる処の名無し:04/12/30 19:39:17 ID:Xd4fQoJU
どうせ中国のミサイルは京都を狙ってるんだから
きれいにしても無駄。
480 :
日出づる処の名無し:04/12/30 20:01:31 ID:kSCeMpLL
>>478 無理無理。金持ちでも土地持ちでもそれができないから今の日本の惨状になってるわけで
土地の税制度を改革しない限り、赤字垂れ流しでとてもやってられなくなるから。
481 :
日出づる処の名無し:04/12/30 20:01:51 ID:G3BYNF4H
482 :
日出づる処の名無し:04/12/30 20:05:02 ID:kSCeMpLL
ああ、税制度よりも土地の所有権の問題だな。所有権の法律が改正されない限り無理だわ。
詳しくは各自で「日本の土地のなんたら〜(名前忘れた)」って本が確かでてるから、それを
読んでくれ。
483 :
Infowanted:04/12/31 10:19:13 ID:Zi9rFxLX
都会の限られたスペースを有効に使用するためと称しむやみに容積率を
高めて、共有スペース、駐車場整備、周辺道路との関連を考慮しなさ過ぎ
が感がある。 商売しやすくなるのはコストを押させる事も重要だが
すみやすくするために建物が整備される事を忘れないで欲しい。
ドイツではUtilityとの関連ずけをもって人口と街のバランスをとっている
ようだ。 駐輪場、駐車場のない駅なんて考えられない。 馬ならいいのか?
484 :
日出づる処の名無し:05/01/01 20:55:56 ID:Gy7HZPBK
>>483 2chの限られたスペースを有効に使用するためと称しむやみに
漢字率を 高めて、読者との関連を考慮しなさ過ぎな感がある。
書いている内容で納得させる事も重要だが読みやすくするために
改行もきちんとする事を忘れないで欲しい。
どいつでも読者との関連づけをもってレスと文字数のバランスを
とっているようだ。改行無し、漢字だらけのレスなんて考えられない。
馬鹿ならいいのか?
485 :
日出づる処の名無し:05/01/01 20:58:39 ID:ucIKDs0X
まずドイツと書こう。
486 :
@外国人参政権反対!:05/01/01 21:04:44 ID:KBylPFjm
映画観てて思ったが、看板が原因じゃないかねぇ。
487 :
日出づる処の名無し:05/01/04 03:41:55 ID:p3HzHkG+
488 :
日出づる処の名無し:05/01/04 04:29:02 ID:y89QlvUh
>>483 ドイツも日本よりも平地が多いからなぁ。
海外幾たびに思うんだが日本って狭いよね。
489 :
日出づる処の名無し:05/01/04 12:13:39 ID:HtUgvHzz
まあマジレスすれば日本の景観を壊しているもの
1)パチンコ、飲屋等の電飾看板⇒在日どもを故郷に帰せば少しは綺麗になるかも
2)電信柱と電線⇒東電と関電と市町村の努力次第だろうね
490 :
日出づる処の名無し:05/01/04 12:46:42 ID:3Fq0I+r6
>>487 そのスレ読んでたら、なんか日本が中国で1500万人も殺した事になって
いるんだけど…。日本を取り上げた話題では必ずこういう書き込みがされるのな。
…それにしても1500万はねぇだろ、常識で考えろってw
491 :
日出づる処の名無し:05/01/05 00:47:03 ID:oy+75eE5
492 :
日出づる処の名無し:05/01/05 10:07:46 ID:sANaVf1w
>>492 看板・電柱・電線を撤去・規制は基本だよ。
494 :
日出づる処の名無し:05/01/05 10:23:37 ID:cKCEnM7o
チョンが汚してます。
495 :
日出づる処の名無し:05/01/05 11:12:43 ID:Zq/wXM1M
千葉の某所で、秋田杉の家って触れ込みで建売住宅が売り出された
ことがあったのよ。でね、それがとんでもない欠陥住宅で、危なく
て住めない代物だったんだ。建てた業者は倒産って事でトンズラ。
でだね、その某所とは杉の産地でね、そこら辺の山に売れない立木
が余ってるのさ。地場の大工も仕事が無くて困ってる。
なんか可笑しいだろ。
電柱は地震の時に倒れて道路を閉鎖させてしまいます。
それによって救助が遅れます。
498 :
日出づる処の名無し:05/01/05 23:09:53 ID:ZjDO86B6
電柱電線も場合によっては郷愁を
感じさせる場合があると思うが。
499 :
日出づる処の名無し:05/01/07 07:25:13 ID:bHP2J53P
帝冠厨が諸悪の根元
復元厨、都計厨はゴミ
という結論が出ているわけだが
500 :
日出づる処の名無し:05/01/07 10:15:39 ID:HipKIk3e
統一感のある町並みだと犯罪が少ないんだそうだ。
犯罪者にとっちゃ、町全体で監視されているような威嚇効果が
あるんだろうな。
>>500 古くからの町並みを保っているところ、ていうのは
戦後の三国人暴動の被害を免れた地域。
つまり、在日が少ないのさ。
502 :
日出づる処の名無し:05/01/08 11:58:46 ID:1AK/koxf
そればっかりだな アホくせ
503 :
日出づる処の名無し:05/01/08 16:58:59 ID:IJmskHBF
景観に溶け込む美しい電柱って無いのかの?
デザインに詳しい人、レス立てろ。
やれやれ、韓国の町並みの汚さを知ってて言ってのかねぇ。
505 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:00:56 ID:BALJkp2j
やれやれ、東南アジアやラテンアメリカの凄まじさを知ってて言うのかねえ
506 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:01:13 ID:IJmskHBF
そうか?韓国の町並みも美しくなったぞ。
地方都市に行くと凄い所があるが、観光客の冒険心をくすぐるんだなこれが。
507 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:04:10 ID:1T/2pyk9
韓国の中心街やビジネス街みたいな街並みになったら凹む。
つまらなさすぎる。
綺麗な電柱もあるだろうね。
とりあえず細くして欲しいんだが、安全上コンクリじゃ無理なのかねぇ。
>>506 何にも無いらしいぜ。
汚いだけで。
しかも最近は失業者やカード破産者が増え、売春規制で売春行為が地下に潜ったりで
治安が悪化していて危険らしい。
絶対に行くべきじゃないってさ。
509 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:09:52 ID:IJmskHBF
>>508 何も無いに決まってるだろ。普通の人間が普通に暮らしてるだけだ。
エキゾチックテンコ盛の中に踏み込むだけでも旅は楽しいのだよ。
511 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:11:58 ID:1T/2pyk9
地方の場所にもよるさ。
昔の家屋で料理食わせる小観光地みたいなところもあるし、売春地区もあるし。
ただ、中心街は緑少ない。
めっちゃ広い非常滑走路用道路なら植樹も可能だろうけど、他の所はどうだろうねぇ。
>>511 売春地区はもう無いよ。
買春とかやってたら捕まるよ。法改正されたから。
朝鮮半島は石ころだけの不毛の土地だからな。
これといった名所も無いし。
行く価値無い。
513 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:36:19 ID:1T/2pyk9
>>512 まだあるところはあるみたいだよ。
仕事の都合で韓国へは行かなきゃならんのだからしょうがねぇ。
>>513 精々捕まらないようにやる事ですねぇ。
ま、やらん方がいいと思うけど。
韓国にゃ観光の目玉(=売春)が無くなったし、韓流でも捏造するしか無いわけだ。
しかし長続きせんね。
515 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:46:05 ID:1T/2pyk9
俺は買春してねぇし。
韓国って買春以外に観光資源有るんだろうか?
517 :
日出づる処の名無し:05/01/08 17:56:03 ID:1T/2pyk9
韓国はどうでもよくね?
518 :
日出づる処の名無し:05/01/08 18:37:20 ID:PSxl34wy
韓国経済の長期不況、沈没ぶりが酷いんで韓国人が火病ってますな。
何しろ400万人がカードバブルで破産して、なんと徳政令まで行われる始末。
こんなの「経済破綻」って言いますがね。
韓国もうダメポ。韓国終了。
520 :
日出づる処の名無し:05/01/08 18:45:12 ID:c6+rVMwV
なあ、最近流行の、低層部に近代建築の外壁だけ残して中身は超高層建築ビルにする手法どう思う?
明治安田生命ビルや交詢社ビル、三井本館なんかがその典型例だけど、
なんかアンバランスな上、剥製みたいで嫌じゃないか?
521 :
日出づる処の名無し:05/01/08 18:45:45 ID:1T/2pyk9
>>513 お前、自分が惨めだからってファびょりすぎ。
日本の街並みについて語ろうぜ。
522 :
日出づる処の名無し:05/01/12 21:20:58 ID:Bj2UXwR1
ところで遷都計画ってどうなった?
首都造り直しとしては最後のチャンスなような気がするけど。
>>388の言うように関東大震災が来ても、ちゃんとしたビルは残っちゃうだろうし。
.
524 :
日出づる処の名無し:05/01/14 13:23:53 ID:lGGBuVbT
525 :
日出づる処の名無し:05/01/16 05:03:29 ID:6QflQ6uw
:
>>522 候補を3個所にまで絞り込んだものの、その後うやむやになった。
528 :
日出づる処の名無し:05/01/20 05:38:00 ID:hJ7eqeWG
そりゃあ、もう 土地の法律と税制上の問題それにつきる。
日本の区画整理のなさなんて涙がでてくるぐらい酷い。資本主義社会で土地問題を
野放しにするなんて自殺行為ということを日本人が学んだのはバブル時代。でも、
それは一部の人しか学んでいない。
資本主義社会において、土地の値段が異常に高騰するのは、新規の土地を買って
工場を建てられないという生産手段がストップした状態と同じことを示す。これは
工場じゃなくってもオフィスでも良い。オフィスの賃貸料が法外にあがると、
ベンチャービジネスなんて全く育たなくなる。そして、人口を吸収していく大都市の
街の発展も阻害される。住居が遠くなるから人が集まらなくなる。
土地の値段が上がるなんていうのは、百害あって一利なし。日本の土地にはもっと
公有制度をとりいれんといかん。
・そもそも家、ビルのデザインが悪い
・道路、歩道、標識などの作りがセンス欠如でウザイ
・溢れる電柱、電線
・狭い土地にごちゃごちゃ建てすぎ
とりあえずすぐ思いつくあたりで。
その猥雑感がたまんねーんじゃねーか
532 :
日出づる処の名無し:05/01/29 15:40:46 ID:945KqOlv
>>530 猥雑感は美とは対極にある。
少なくとも長い伝統がある国ではこうはならんよな。
日本の歪さを感じるね。
533 :
日出づる処の名無し:05/01/29 15:55:28 ID:H6kpYnl5
とりあえず電柱だけでもなんとかすべきだな。
534 :
日出づる処の名無し:05/01/29 18:09:53 ID:RQs6AkLJ
高度成長しなきゃならなかった国とのんびり長い時間掛けて発展して来た国とは違うわな。
景観緑三法も施行されたことだし、これからが楽しみじゃん。
>>533 既に地中化が推進されてるからそれはもういいじゃん。
住宅地はどうなるかわからんが、多少大きい道路の通ってる所なら時間の問題だよ。
町並みの汚さもすごいけど、最近の犯罪も強盗がボコボコ人を殺してるし、一人暮らしの女性もバンバン殺されてる。
日本から在日を追い出せば、犯罪はなくなり、町並みをきれいになる。結論は簡単だが、方法はない。
536 :
日出づる処の名無し:05/01/29 18:27:56 ID:RQs6AkLJ
はい、ダウト。
凶悪犯罪はほとんど増えていません。
検挙率が下がったのは重大犯罪に警察がシフトしたため、
認知件数が増えたのは軽微犯罪と通報する人が増えたため。
パチンコ屋やラブホテルが壊滅し、風俗も縮小されるのは良いことだと思うが。
537 :
日出づる処の名無し:05/01/29 18:32:13 ID:RQs6AkLJ
それと外国人による凶悪犯罪も大して増えてないっていう資料はどっかで見たな。
強引な窃盗は確かに増えてそうだね。
外国人の犯罪件数には不法入国滞在就労も含まれている事があるので注意。
538 :
日出づる処の名無し:05/01/29 18:39:39 ID:945KqOlv
それなら失業対策に警察増やせばいいだけだな。
539 :
日出づる処の名無し:05/01/29 18:44:36 ID:H6kpYnl5
540 :
日出づる処の名無し:05/01/29 19:08:49 ID:79eLVvyG
>>528 同意
東京の場合、政治経済の機能が集中しすぎたため地価が高騰、相続税も固定資産税も高くなり、相続の度に土地が切り売りされ、其処に雑居ビルが建つ事となった。
其れ等は機能ばかりが追及されて意匠の統一も為されないし、派手な広告を掲げたりする。
バブル期からは大手デベロッパーが細切れの土地を買い漁って日本的なオリジナリティの欠片も無い高層ビルを立てている。
今の高層ビルブームは小泉内閣の打ち出した都市再生政策に依るものだけれど、新しいビルにテナントを取られ中小ビルは苦戦するでしょうね。
そうするとオーナーが土地を手放して其れ等のビルが高層ビルに生まれ変わる可能性が出てくる。
でも近未来的なだけの高層ビル街は小奇麗ではあっても日本に来た観光客を魅了する事は無いだろうな。
道路のゴミも何とかしてほしいな。
特に122号の大門付近は…
542 :
日出づる処の名無し:05/01/29 19:14:26 ID:RQs6AkLJ
>>540 広告は景観緑三法でどうにかなるとおもうんだけどねぇ。
高層ビルはもうやめにして欲しい。
新宿だけでいいじゃん。
543 :
日出づる処の名無し:05/01/30 08:00:26 ID:9VsF5q67
着物で外を歩けばいいんだよ。
大正時代のハイカラなイメージをキボンヌ。
電線の地中化も出来ない日本 < 既に電線地中化済みな北朝鮮
ってことでFA?
546 :
日出づる処の名無し:05/01/30 16:13:31 ID:9tGKgfqr
今の建築は住宅にビルにしろデザイン・様式がたくさんありすぎる。
本当は市町村単位でもいいから建築様式を統一させるべきだと思うよ。
但し地価が土地の区画や建築に大きく影響する都市部では仕方ないことかも。
結局、無秩序に建築できる地域を都市部に限定するとか、郊外は建築様式を統一させるとかしてゾーニングしていく以外ないんじゃないか。
>>545 北朝鮮には電線がないので、地中化も糞もありません。
548 :
日出づる処の名無し:05/01/30 21:45:27 ID:PAIs4Ddj
>>546 それをやったらな、きっと日本はノボシビルスクみたいな都市になるぜ。
ロシアのノボシビルスクにある学園都市は、筑波学園都市の手本になったとされています。
550 :
日出づる処の名無し:05/01/31 17:14:11 ID:knWSsptu
在日とかより一番悪いのは建築会社だろ。
日本の伝統を考えもせずに
へんてこなモダン住宅を建て続けた罪は重い。
>>547 マジレスすると、北朝鮮は本当に電線地中化をしている。
(電柱を空爆されないため。)
ただ、粗悪な絶縁体を使っているため漏電が激しい。
いや、そもそも漏電を防ぐためのものもなく
むき出しで地中に埋めた、と聞いた事がある。
だから無駄に放電する電力が七割くらいあるそうだ(w
553 :
日出づる処の名無し:05/02/02 03:26:59 ID:Rx/OIK3v
っていうかさ、日本人ってほんとに街並みに関心ないよね。
海外旅行(欧米)から帰ってくる日本人が、まず日本の街並みを見て絶望感を持つって
話しがあるんだけど、なんていうかな、、、自分たちの住居なんだから。自分たちの街な
んだから、もうちょっと関心を持って欲しいね。
554 :
日出づる処の名無し:05/02/02 03:32:08 ID:Rx/OIK3v
ドイツの環境学者が何かが、都市環境も人の心理にブローク・ウィンドウ現象と
同等のものを起こすって論文書いたんだけど、日本の犯罪発生率の高さも
都市環境と関係があると思うな
サカキバラ事件のときに、神戸のニュータウンが問題になったけど、ああいうところに
行くとほんと人冷えするっていうか、人間的じゃない。まるで刑務所みたいに冷え切
っててさ、おいおい、なんとかしてくれよって感じになる。
都市部も環境を変えないと、犯罪を誘発する原因になるだろうし、なんていうのかな
ほんと人間的な都市づくりをしてくれよって。
555 :
日出づる処の名無し:05/02/02 03:43:30 ID:Dbd3QWO4
江戸時代の街並みを写したワイド写真があるが、これを見ると瓦と白壁に統一されて実に美しい。
日本は先の戦争であまりに破壊を受けすぎたということではないか。
その事とは別に、ヨーロッパの統一された町並みに最初に感動するが、しばらくすると、あれは大きな「時代村」なんだと気づく。
国ごとに統一色があって、ポール類は黒とか白とか、規制しているようだ。
日本に戻って、町並みを見ると、その自在さにほっとした。
これもありなのかなと、思えた。正直な感想です。
556 :
日出づる処の名無し:05/02/02 03:46:07 ID:joDXIa5b
>>555 それって武家屋敷とかあった地区だから、整然と美しいんだと思う。
一般庶民の長屋とかだと、それほどでもなかったんじゃなかろうか。
ただ、今みたいに訳のわからん色の氾濫がなかったから、風情があった
だろうけど。
558 :
日出づる処の名無し:05/02/02 09:27:31 ID:9aaascRb
>>555 ヨーロッパの人はそうは思ってないんじゃないかな?
ヨーロッパは先の大戦で破壊されたところも多いけど立派に復興している。
文化の保守を考えるひとが多いからだと思う。
日本は地方ごとにあった文化や特色がほとんど消え失せてしまってる。
これは正直情けないよね。
>>557 江戸は庶民の家でも壁に漆喰を塗るとか義務付けられていたようだよ。
559 :
日出づる処の名無し:05/02/02 09:34:47 ID:2Bc/UBb2
パチンコ禁止キボンヌ
>>554 例をだすのにサカキバラは適当でない。
あれは生来の精神病理に基づいた犯罪だから。
まあ、日本の犯罪率を引き合いにだすのもどうかと思うが。
>>560 犯罪白書や諸外国の犯罪に関する統計を分析したらご理解いただけると思いますが、
日本の「安全神話」は依然として存在しますよ。
マスゴミ報道を鵜呑みにするのは愚かなことだ。
それから東慎一郎の件ですが、ああいう犯罪者は先進国ならば必ず出ますよ。
私は司法精神鑑定の信頼性に関して懐疑的なところがありますが。
パチンコ屋と風俗店と産廃業者を何とかすれば・・・
まあ、電柱を地中化していないとかは日本人の責任だけどね。
酒鬼薔薇の母親の言動に違和感を感じた人は居ないか?
どう考えても韓国人の発想だよ。
彼に朝鮮人疑惑がずっとあるのは、母親のことを考えると
仕方が無いなと思った。
言うまでもなく、韓国人は人格障害者が多い国。
欧米の基準で検査してみたら、実に四割が
そうだった、と韓国人自らが発表してたぞ。
人格障害を起こしやすい食生活と子育ての価値観
だから、普通に人格障害者を生み出しやすいのさ。
そういう文化なのだよ。
564 :
日出づる処の名無し:05/02/03 10:02:42 ID:WHOnD56B
>>563 なんでも在チョンのせいにするのはやめれ。
市街地はともかく住宅部まで変になったのは
何の考えも持たない人間が如何に多かったかと言うことだ
565 :
日出づる処の名無し:05/02/03 10:16:29 ID:LvqZBz3T
江戸時代の街並みが綺麗だったのかどうか、だ。
566 :
日出づる処の名無し:05/02/03 10:18:26 ID:LvqZBz3T
昔から清潔差で言えば欧州よりはるかに日本は清潔。
567 :
日出づる処の名無し:05/02/03 10:35:40 ID:Wu1G72K0
>>565 明治の初めに日本に来た外国人は整然としているって誉めてるよ。
モースの手記にあったとおもう。
568 :
日出づる処の名無し:05/02/03 11:30:43 ID:FAX5YYg8
つうか日本の高度成長以降のビルってできたときが一番綺麗で
後ただ汚くなる一方って感じだけど。
昔の洋館は年代がたてばたつほど味が出てくるけど。
ヤッパデザインが悪いのかね。
569 :
日出づる処の名無し:05/02/03 13:45:42 ID:6wwfbdJs
まあ、大半の日本人が自分の私利私欲しか考えなかったのが、現在の日本の都市景観って
ところだろうな
日本がバラバラになっていくのと歩調を合わせるかのように、日本の都市景観もバラバラな
統一性のないものになっていったと
570 :
日出づる処の名無し:05/02/03 14:00:37 ID:5qioh1jx
>>568 バブル期のシーマとかクラウンとか今見るとかっこわるいものね。
建物のスタイルは流行で決めるべきじゃないんだろうな。
571 :
日出づる処の名無し:05/02/03 18:15:20 ID:WHOnD56B
>>570 というか周囲との調和をまるっきり考えなかったのが問題では?
単体としては見る価値があっても
やけに周囲とかけ離れた建物は見るに忍びない。
整然とした町並みが必ずしも美しいとは思えない。
千葉県柏市花野井の分譲住宅区画は、統一された外観の民家が建ち並んでるけど、画一的すぎて気味が悪い。
573 :
日出づる処の名無し:05/02/03 23:34:44 ID:6wwfbdJs
同じ建物をつくれと言っているのではなく(そんなものは刑務所だ)
コンセプトを決めてくれと言っているわけ。
パッケージと言った方が分かりやすいのかな?たとえば、アニメの世界でも宮崎作品が
あれば、あれは全体が統一されてるから宮崎作品の良さがでるのであって、あれに
まったく別個の作品を挿入したら世界観がバラバラになるっていうのがあるでしょ。
それを街単位、都市単位でやってくれというわけ。
人通りの少ない道ばたにある、自動販売機の件について
ヨーロッパの場合いじりたくても金が無いってこともあるのでは
576 :
日出づる処の名無し:05/02/04 19:40:00 ID:znjcYfrW
>>574 シナの北京にある自販機は軒並み破壊されていて使えなかった。
>>575-576 (ノ∀`)アチャ- ある意味日本人の素行の良さが 、普及させてるのか・・・
まぁしかし、のどかな田園風景とか、古い町並みのど真ん中にコーラの真っ赤な自販機があると正直萎え萎えだよな。
全部なくせ!とはイワンが、せめて町並みに馴染む色遣いにして欲しいな。
>>577 道東ツーリングの時は非常に重宝したけどな ←のどかな田舎の自販機
オフィス用に灰色地の自販機があるんだから、工夫さえすれば自然の風景に溶け込むデザインもできそうだよね。
色彩をその街に馴染む様に、茶色にした自販機もあるよ。
京都だったかな?
町並みの景観とかでビル建設を抑制しようとすると
プロ市民とか叩くやつがいるからなあ……
581 :
日出づる処の名無し:05/02/06 10:27:38 ID:zIK8RE2d
数年ぶりにバアチャン家に行ってきたんだが前までホテルがあった所にゴシック様式の教会が・・・(結婚式場らしい)
まわりが普通の日本の街なのでマジ違和感バリバリ。駅のホームから城が見えるんだが教会も見えやがる。アホかとバカかと。
あれ建てた香具師はマジ新でホスイ。