近頃君が代論議がにぎやかですが、
ここでアンケートをとってみたいと思います。
あなたにとって君が代の君は誰のことですか?
1. 今上陛下
2. 愛しの彼(彼女)
3. 今目の前にいるあなた
4. 知ってる人みんな
:
:
等々。
項目は追加しても可。同じIDでの連続投票は認めません。
1000までの合計を数えてみたいと思います。
では私から
4.知ってる人みんな
2 :
日出づる処の名無し:04/08/17 02:52 ID:cjCa9nLj
2
3 :
3ゲット:04/08/17 02:54 ID:T+62PWo+
5.愛する皆
なんてどうでしょう。
愛するの意味は個人の解釈でいいです。
4 :
日出づる処の名無し:04/08/17 02:54 ID:OkEOMh9j
天皇
今の天皇陛下に限定した意味ではない
眞子様
というのは冗談だ。
<<天皇>>に一票。
6 :
日出づる処の名無し:04/08/17 02:59 ID:aA9HVeQD
>>1 >1000までの合計を数えてみたいと思います。
これじゃこのスレで発表できないぞ。950くらいで良いんじゃないの?
アンケートの有効数考えれば1000以下になるんだし。
では俺は
君=日本国
日本国
ノシ
8 :
日出づる処の名無し:04/08/17 03:02 ID:odkxPq9O
誰の為でも いいじゃないか
みんなその気で いればいい
>>1 軍歌を多少なりとも聴いたことがあればご存じかと思いますが
戦時前中の過半数の歌が天皇のことを"大君"か"スメラミ(ギ)"と、(ほぼ)統一に表現しています。
ところで君が代はどうかと云いますと、"大君"より一段したの唯の"君"という表現を用いています。
ですから"君"の解釈はある程度幅がでてもいいと個人的には考えています。
よって<<天皇と任意の臣民達>>に一票。
明治政府のやった一番の失策がこれだろうなぁ。
なぜか「君=天皇」と解釈してしまった。
古今和歌集が編纂された当時、天皇=大君なので、「君」扱いするのは大変な不敬。
そもそもは「わが君は」だったし。
漏れも、「日本国」に一票。
君? そりゃー、君って言ってるんだから、俺だろう。
13 :
日出づる処の名無し:04/08/17 07:04 ID:PMCtoaj0
俺
14 :
日出づる処の名無し:04/08/17 07:07 ID:MQNCxf8O
あなた。
それは取りも直さず自分のこと。
貴方と私は共存共栄。
15 :
日出づる処の名無し:04/08/17 07:18 ID:FQvVbkvG
ジャイアン様に決まってんだろーが!
>>1のくせに生意気だ!
あふぉか
天皇のことだよ
常識だろ
あふぉか目の前の君だ
あなたと私、しいては全ての人かな。
19 :
日出づる処の名無し:04/08/17 08:30 ID:Y740Vs0D
君はyouだ。そしてyouは君達でもある。であるから「君」とは
目の前にいる全ての人たちと解釈したい。こじつけかな!
君=日本国=天皇陛下=日本国民
普通に天皇でしょ。日本史やり直してこいって。
22 :
日出づる処の名無し:04/08/17 08:53 ID:yk4QwZ8H
永遠に続いてほしいもの全て。
24 :
日出づる処の名無し:04/08/17 09:10 ID:lx8blKlx
てんのー
25 :
日出づる処の名無し:04/08/17 09:29 ID:oguzYLI3
26 :
日出づる処の名無し:04/08/17 09:41 ID:oe73UKS6
「君」が「天皇」だなんていうのは、明治政府のこじつけだろ。
ブサヨが「子供」は「子どもの供の者」でよくないから「子ども」にしろって、こじつけるのとは何の関係もないが。
おりは「日本国」に一票!
もとの詩は「我が君は〜」だったようだから、「仕える君主;もしくは「愛しい人」の意だとは思うがね。
明治政府が国歌にした時は、天皇の意だろうな、皇軍として幕府軍を抑えたのだから当然と言えば当然だが。
今は特に限定はしていないだろ、個人的には天皇で良いと思うが、サヨクがウザイしな。
28 :
日出づる処の名無し:04/08/17 10:14 ID:s/R5jVY9
29 :
sage:04/08/17 11:21 ID:AH4/S9ft
日本の歴史は中国同様、とても古いのです。
歴史的に、君が代は出所不明? 恋え文の君で、彼女です。
平和な民の国歌だと教わった。トテモ好いです、大好きです。
30 :
日出づる処の名無し:04/08/17 11:24 ID:VpgqDwPa
俺も 君=日本国。
もし「天皇」と解釈しても、憲法第1条から自然に「日本国」が導かれる。
31 :
日出づる処の名無し:04/08/17 11:41 ID:LHFsZygq
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
32 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/17 11:43 ID:3USFr1ki
君=日本国(日本国民全て)に一票。
33 :
日出づる処の名無し:04/08/17 11:47 ID:aphThOfF
普通に考えて「君」は天皇陛下だろうな。
そうでないとこれが国歌に制定された意味がわからんし。
陛下と解釈しないとしたら、まどろっこしくて
美しくない歌詞になる。
日本の文化から率直に考えれば「君が代」というのは
「陛下の御世」以外に無い。
34 :
日出づる処の名無し:04/08/17 11:50 ID:aphThOfF
誰かが誰かに捧げ奉るという形式の歌詞なんで
誰が歌うかを考えれば
「君」は国民ではあり得ない。
歌う事で国民が陛下に捧げる歌
それが「君が代」
日本人ならそう考えるはず。
35 :
日出づる処の名無し:04/08/17 11:55 ID:aphThOfF
陛下が「君が代」をお歌いになるような事を想像出きるだろうか?
そのような想像をする事に不敬の念を抱かずにいられるだろうか?
君が代は決して陛下はお歌いになられない。
なぜなら、臣下の歌だからである。
国歌「君が代」の「君」は天皇のこと。「君が代」で日本(国)のこと。(the Reign of Our Lord)
37 :
日出づる処の名無し:04/08/17 12:23 ID:aphThOfF
>>36 「代」を「国」と解釈するような例があるのかな?日本の文化の中で。
俺に学が無いから知らないだけなのかな。
率直に言って「御代」「治世」と言う気がするが。
それにその解釈では美しいあの歌の精神性が失われてしまう気がする。
38 :
日出づる処の名無し:04/08/17 12:26 ID:LHFsZygq
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
まあ、普通なら君=天皇と考えるよな。俺もそうだし。
でも憲法1条から天皇=日本となる。
とすると、君が代は「日本よ永久の物であれ」という歌になる。
君=誰か=日本国民という説もあるが、まあどっちでも良い。
いずれにしても、日本に捧げる歌である事には変わらない。
百人一首で『君』はほぼ2の意味だったと思うので、2に一票。
俺は右翼ではないが、
コソコソ裏口から入って既成事実をもって正当性を主張するような真似をする必要があるのか?
日本国民が天皇制を否定した事が一度でもあるのか?
と思うね。
言い募るのもアレだけど。
君の解釈だけを問題にするサヨクが滑稽に感じる。
「千代に八千代に細石の 巌となりて苔のむすまで」
日本を表すのにコレほど上手く描いた詩は無いだろ。
44 :
日出づる処の名無し:04/08/17 13:50 ID:V5+Tv7KR
お天ちゃんの時代が末永く続くようにってことだろ?
45 :
日出づる処の名無し:04/08/17 14:02 ID:oSrA6VoR
で、アンケート結果が天皇第一位だった場合誰に告げ口するの、
>>1は?
1. 裁判所
2. マスコミ
3. 共産党
4. かの国
:
:
君=日本国の主権者たるもの
47 :
46:04/08/17 14:10 ID:v1mZrYci
つまり大日本帝国時代は主権は天皇にあったから「君=天皇」で
戦後は主権が国民のものになったので「君=天皇」
「君が代=日本国」なのだから
48 :
46:04/08/17 14:11 ID:v1mZrYci
間違えた
× 戦後は主権が国民のものになったので「君=天皇」
○ 戦後は主権が国民のものになったので「君=国民」
49 :
日出づる処の名無し:04/08/17 14:12 ID:NYzhRI6a
君=有り得る存在の全て
50 :
日出づる処の名無し:04/08/17 14:17 ID:5Q+lOZLX
まあ天皇でいいと思うが。そういえば中学時代のサヨ教師は、さーざーれーいーしーのーいーわーおーとーなーりてー のあたりに科学的でないとかイチャモンつけて貶してたなあ。
51 :
36:04/08/17 14:47 ID:yEd3Llg4
(これはアンケートへの回答ではありません)
>>37 『国歌の』「君が代」と言うときの「君」は天皇を指すと考える。
勿論「代」は治世(Reign)のこと。ただ自分は「君が代」は
「キミ ガ ヨ」ではなく「キミガヨ」で日本または日本国その
ものを指すと捉えて居る。
精神性については良くわからない。
科学的じゃ無いって、馬鹿教師もここに極まれリって感じだな。
53 :
1:04/08/17 15:43 ID:+lNJ2MeR
>>45 ただの興味ですのでそんなことはしません。
あと、1000までと書きましたが950まででお願いします。
951〜で結果発表ということにさせていただきます。
54 :
日出づる処の名無し:04/08/17 15:55 ID:BfIHljst
>>26 俺厨房の時子供じゃなくて子どもって書けって、
社会の先生に言われたな〜。
あの先生は日教組だったのか('A`)
55 :
日出づる処の名無し:04/08/17 16:00 ID:LbikVrX+
君=日本国=天皇陛下=日本国民に一票。
眞子様、ハァハァ
小学生の頃、嫁って字は差別用語だ、とか社会科の教師が言ってた、
その時、だったら男って字も差別用語かよ、って思った俺はひねくれてるのかな。
一番近いイメージは「日本国及びそこに暮らす日本人みんな」
小学生の頃、教師に歌詞の意味には触れず「君が代を歌って戦争で多くの人が死んでいった」とだけ教育された。
歌の意味がわからないので言葉の意味を辞書で調べたり親に尋ねたりして勝手に解釈し、
「後に残った君たちの日本が二度と荒廃しないで永遠に平和で穏やかであることを祈っています」
という思いを込めた辞世の句「君が代」を「詠って」神風特攻隊の人が死んでいったというイメージができあがってしまって感動していた。
だから「君が代」は日本が敗戦から立ち上がった後に国歌になったのだと信じていた。
それが誤解だと頭でわかってる今でも「君が代」を聴くと、
日本に生きて愛したすべての祖先たちに「君たちの日本が永遠に滅びることがないように守ってるぞ」と言われてるイメージが浮かんでくる。左翼教師の失敗洗脳教育のおかげだが、
そう言う解釈でもいいんじゃないかと思ってる。
59 :
日出づる処の名無し:04/08/17 19:00 ID:tv6opiQ6
キ=霊
ミ=体
君が代=霊体一致せる世界
60 :
日出づる処の名無し:04/08/17 19:06 ID:LbikVrX+
おっ、新説登場!深いですね。
>>58がいいこといった。
それはそれとして俺にとっては
>>1の選択肢から選ぶと
2かな。
なんてことのないただのラブソングが国歌だなんて
シブイよね。
普通に天皇陛下。つまり1だな。
63 :
日出づる処の名無し:04/08/17 22:54 ID:LbikVrX+
64 :
日出づる処の名無し:04/08/17 23:02 ID:2tubFlOv
君=自分を支えてくれている、感謝する相手=郷土、仲間、先人たちすべて=それを象徴する天皇陛下
=日本の歴史そのもの
長いけど・・・でもほんと
きみまろ
将軍様
現在の解釈では、日本国民全員を指すのが妥当だと思う。
元々、解釈を「入れ替えた」祝いの歌なので、どうとでも取れる。
日本人
日本人やら日本国民を指すのなら「君」ではなくて「我々」が妥当だろう。日本語として。
「君」が日本国民全部であるなら歌ってるのは誰だ?って話だな。
お前は日本国民ではないのかと。
歌っているのは私で、掛っているのは貴方。
ゆえに、君が代。
そう?
君よ、大志を抱けといって場合、不特定多数の誰かを指すぞ。
>>72 その「君」には言ってる「俺」は含まれないだろ。
「君の国」であるなら「俺の国」ではない。
主体が自分じゃない、貴方の世が永遠に続きますようにって国家は美しいと思うけどな。
個人的に。
「俺の国」であり、かつ「君の国」であるなら
日本語では「我々の国」となる。
なんで正当な読解を避けて、無理やりなこじ付けをしなきゃならんのか
さっぱりわからん。
私は含まないんだよ。
そこで
>>67ですよ。
正答なんか無いの元から、ね。
>>78 元々正解があろうとなかろうと、
日本語としておかしいのは論外だろう。
おかしいかおかしくないかは、他の人に任せますよ。
それにsても、我々の世が永遠に続きますようにって、平家みたいだぞ。
>>79 失礼。
>>69 を考え合わせると
君=天皇、君が代=天皇の世、以外にあり得ないじゃん。
>>81 ん?俺は”自分を”含まないと思うけどね。
>>83 君は”あなた”だから常識があるならば天皇以外も指しますよ。
>>85 文脈というのがあるだろ、常識として。
日本国民が「君が代」と呼ぶものが、日本国を指すのなら
君は天皇で、君が代とは天皇の世以外に解釈はあり得ないだろうに。
常識的に考えて日本人自身が「貴方の国」と言う国は、
それは日本国ではあり得ない。
君が天皇でなく、「貴方方日本国民」を指すのなら、歌ってる者は日本人ではあってはならないし、
歌ってる者が日本人なら「貴方の国」は日本ではあり得ない。
君が代を天皇の御代と解釈して初めて日本人が歌う事に矛盾が無くなる。
それが常識的日本語の解釈。
>>89 いえ有り得ます。元々は天皇のことを歌った歌ではありません。
国歌になる以前に長い間、歌われた歌です。
もしも、有り得ないならば外人が作ったのですか?
>>90 解釈があり得ないと言ってる。
国歌として制定され、その前提で解釈してる以上、あり得ない解釈。
>>90 君はさ、自分の子供に「お父さん、僕は貴方の国が好きだ」と言われても何も注意しないのか?
君が日本人だと言う前提の話だけどさ。
>>91 解釈上も有り得ます。自然に読めば、
君が代はあなたが永く幸せでありますようにと言う唄です。
>>94 それはあなたが日本人ではないからでしょう。
もしくは著しく知能が足りないのかも知れません。
俺は誰かに「貴方の国が末永く続きますように」と言われたら
外国籍の人なんだなと解釈する。
>>95 知能が足りないのは君みたいだな。
日本語も不自由そうだ。
つか、天皇でも日本国民でも、代であって国ではないけどね。
それに、国歌が国の繁栄を歌わないといけないって訳でもない。
少なくとも、このスレで日本人、日本国民と多数を指した人は同じ解釈をしている訳で、
「常識的」に考えれば国語力が無いのは(ry
>>98 こんな場所の多数決で常識を図ろうというのが幼稚だわな。
やり口が浅はかでもある。
何を何の為に残したいのか、形だけ残ればそれでいいのか、とかな。
大事なものを放棄して形だけ残せばいいのかとかさ。
手段にこだわって本質を放棄する馬鹿は実際掃いて捨てるほど居る。
これは常識。
101 :
日出づる処の名無し:04/08/18 02:24 ID:+K0ecup/
そして、確実にいえるのは、君は頭がカチカチで他人の意見を許容する事が出来ないって事なんだな。
解釈として有り得ると判断できる材料が、多数決ですか?
もう少し、視野を広く持った方がいいね。そうすれば、私が「固執」していない事が少しは見えてくるでしょう。
>>101 「犬が爬虫類であることに固執しない」って言われても
当たり前だろ、としか思わんね。
「犬が哺乳類である事に固執するな」と言われても
馬鹿か、としか思わない。
103 :
日出づる処の名無し:04/08/18 02:34 ID:+K0ecup/
>>102 それが、視野が狭いって事なんだけどね。
その表現では、自分の見方が常に正しいと公言しているのと変わらないよ。
>>103 正しい場合は正しい、そうでない場合はそうでない。
一般論で云々する話ではないな。
誰も常に正しいとは言ってないし。
この件に関しては正しいってだけの話しだ。
「君島十和子」に決まってる。
りさカジってのと互角らしいですよ?
106 :
日出づる処の名無し:04/08/18 02:44 ID:+K0ecup/
>>104 犬が常に哺乳類である一般論でないのならば、例えでは反論にならないんだけどね。
>>106 反論すべき内容がそもそも無いという事をわかりやすくした例えだよ。
108 :
日出づる処の名無し:04/08/18 02:50 ID:+K0ecup/
正しいと解釈している人がいるのに、違うと言い張るのは視野が狭くないかといった意見に、反
論する内容がないでは、あまりにあまりだな。
最も、固執する奴は固執するだろうと、
先に他の人に任せると逃げを打ちながら、だらだらと文章を書いてる時点で間抜けは俺だけどね。
109 :
日出づる処の名無し:04/08/18 14:27 ID:OTho3Ybg
なんで「君が代。かっこいい」スレ、ストッパーかかったの?
110 :
日出づる処の名無し:04/08/18 14:35 ID:C41ldWwd
111 :
日出づる処の名無し:04/08/18 14:35 ID:C41ldWwd
解らんけど
>>109 君が代スレが多かったからかもね。
でも、スレストの理由も書いて欲しいよな。
君主。
ただし、「きみ」が「よ」なんて切り離して考えると変なことになる。
世は君主の持ち物なのかと。でも決してそういう意味じゃないわけで。
この場合は「君が代」=「日本」と考えるべき。
114 :
日出づる処の名無し:04/08/18 16:17 ID:YXlUy8uL
今上天皇とは思わないが、天皇だとは思う。
えらく概念的なモンだが。
君と余だ!
日本と日本人全て
117 :
日出づる処の名無し:04/08/18 17:24 ID:jMb73m07
118 :
NipponA ◆fV.NipponA :04/08/18 19:06 ID:gRK8KiJT
119 :
日出づる処の名無し:04/08/18 19:08 ID:XB4zQKFh
君が代の歌詞の意味がわかりません。
だれか、日本語に翻訳してください。
120 :
日出づる処の名無し:04/08/18 20:19 ID:wXE97GBQ
>>119 尊いあなたの治める世が、長く長く、小さな石すら、大岩へと育ち、その表面が苔に覆われるまで(続きますように)。
121 :
日出づる処の名無し:04/08/18 20:26 ID:Tusl3JpE
ここは、アンケートのためのスレなので、
議論はなるべく別のスレッドでお願いします。
天皇陛下ですな。
政府の見解もそうだった気がする
天皇
つまり日本国であり日本国民。
124 :
日出づる処の名無し:04/08/18 20:43 ID:e0U5drH8
天皇であり、天皇が象徴する日本国民
125 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/18 20:50 ID:ZCS+22l2
とりあえず反日左翼のための答弁。
・「君」とは天皇のことではないのか?
わが国において、天皇陛下は「日本国民の統合の象徴」であり、「君=天皇陛下」だとしても
特に問題となる点はありません。
天皇陛下がおらっしゃる世の中=日本国民がいる世の中 である。
126 :
日出づる処の名無し:04/08/18 20:56 ID:84DR7GO+
君=天皇=日本国民
陛下は日本の象徴だから
君=我以外の人々
10氏と同じく天皇陛下は「大君」と解釈しております。
私的意訳
「君よ、長く幸せであれ」
129 :
日出づる処の名無し:04/08/18 21:47 ID:DGf0Vv3c
君=天皇
>>127 違う、日本国民団結の象徴だよ。
130 :
日出づる処の名無し:04/08/18 22:00 ID:ArKT71F+
1. 今上陛下
君が代の元になった和歌は、古今集に収録されていて
この時点では長寿を祝う賀歌であり、
「君」はかならずしも今上帝をさすものではありません。
しかし、国歌君が代の歌詞は直接的には
明治に薩摩人が薩摩琵琶歌からとったものです。
幕末の志士たちの和歌において「君」は今上帝をさしますし
国歌を持つことは、近代国民国家となったあかしなのですから
国歌君が代の君は、当然、
立憲君主国家の君主であり、国の象徴である今上陛下をさします。
131 :
kinakone:04/08/18 22:37 ID:rzTw1KoB
当時の明治維新の思想、そして明治の”革命”の原動力は、
やはり尊皇攘夷だったと思う。
将軍の秩序たる士農工商から、天皇の秩序における四民平等。
それと攘夷、つまり国防。
当時の社会そして国際情勢下で、明治の日本人が「天皇よ永遠に・・・」
という意味の歌を国歌にしたのも、ごく自然だと思う。
外国なんかでも、国歌は国家成立時の歌、革命の歌だったり
することが多いけど君が代も同様、当時の日本人の気概を表していると思うのだ。
132 :
日出づる処の名無し:04/08/18 22:58 ID:kfHE1rd8
今上天皇に決まってるだろ。
君=大切な人
元々恋歌だしな
135 :
日出づる処の名無し:04/08/18 23:08 ID:dD6R8o1C
やはり「天皇」だな。
国民とかあなたたちとか天皇以外に解釈しようとするのは、
天皇以外になにかないかという、いわば焦点をぼやかすための
解釈なので潔くない。ただ個人的には今上天皇としてしまうと、
直截的すぎてなんか品がないので天皇としたい。
136 :
ルンペン:04/08/18 23:10 ID:VWs2UD5V
ワシの事ゾヨ
137 :
日出づる処の名無し:04/08/18 23:14 ID:3xbV9jMI
オレオレ!
潔くないと云う意見は承服できない。
自分としては今上陛下や皇族の皆様に対し敬愛の念を持ってはいるがそれでも
国歌の「君」を天皇に直結できない、いや限定できない。
陛下は一視同仁、臣下は八紘一宇(言い換えれば世界平和)、それが潔くないとでも?
140 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/18 23:28 ID:ZCS+22l2
141 :
∩(・∀・)さげ(41) ◆SAGE/coEME :04/08/18 23:32 ID:tZc592tZ
あら? w
142 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/18 23:35 ID:ZCS+22l2
一応マジレス
君が代
という表現は
目下及び親しい人に対する物なのだそうだ
目上の方に使うには
君の代
が正しい使用の仕方らしい
だから
講義に捕らえるなら
君=(ワンクッション)=天皇
という考え方ができる訳で
天皇以外でも、「一応」理屈は通じます
ワタシハ「君=天皇」トイウ考エ方ノホウガ一般的ト思イマスガ
144 :
日出づる処の名無し:04/08/18 23:43 ID:9bmcNqML
一方は天皇家を想い、一方は国民全体を想い君が代を歌う。時には肩を並べて。
異様な光景だ。
145 :
日出づる処の名無し:04/08/18 23:56 ID:OTho3Ybg
この歌の作者は自分の子供に対して「君が代」と言ったのかなと思った。
今は戦が絶えないけど、子供の時代は平和になってほしいと。
それが明治時代に君→天皇と解釈替えされたのかなと。
146 :
日出づる処の名無し:04/08/19 00:02 ID:KuRS642+
君=漫才の時の相方だろ?
元々の詩は
我が君は千代にましませさされ石の巖となりて苔のむすまで
じゃないのか?
148 :
sage:04/08/19 00:13 ID:9XcWcxNQ
>138
「うた」に対して潔くないという意味です。
149 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/19 00:15 ID:tbD2TZtF
>>147 「我が君は千代にやちよに さざれ石の巌となりて苔のむすまで」
<古今和歌集 巻第七 賀歌>
君と余だ!
日本国民
152 :
日出づる処の名無し:04/08/19 00:32 ID:CgPVerbS
>>145 釣りか?
今更そんな馬鹿を晒してどうするんだよ。
153 :
名無し:04/08/19 01:01 ID:S7ccOTA/
君が代の君というのは天皇陛下のことです。英国国歌で「ゴッドよ女王
をお守り下さい」と歌うように、君主はどこでも民族の団結の象徴なの
です。君が代が栄えることは国民が幸福に暮らすということです。
国民と天皇は一体です。左翼は分裂工作をしますが、結局
破壊しか出来なかった。ロシア人はあの腐ったロシア革命を恥じて
います。立憲君主制が人類のベストの政治体制です。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤ ヨッ!
_ ∩ _ ∩ にっぽん!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 にっぽん!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
/〜〜〜
∧_∧ / ● /
(´∀` ) /〜〜〜 < 君が代ワショーイ
( つ
Y ノ、
(_)J
●
┠〜〜〜┐
┃ ● ∫ 君が代は
┠〜〜〜┘ 千代に八千代に
┃ さざれ石の巌となりて
┃ こけのむすまで
┃
155 :
日出づる処の名無し:04/08/19 02:09 ID:W8D+Ji6p
>>152 ん?解釈なんて勝手だろ?
君はこの歌の作者か?
156 :
日出づる処の名無し:04/08/19 09:17 ID:b7hlEyuI
日本国=天皇陛下=日本国民
ここまでに出た案としては
1. 今上陛下
2. 愛しの彼(彼女)
3. 今目の前にいるあなた
4. 知ってる人みんな
5. 愛する皆
6. 天皇
7. 日本国(全日本国民)
8. 天皇と任意の臣民達
9. 自分
10.ジャイアン
11.日本国+天皇陛下+日本国民
12.霊体一致せる世界
13.将軍様
14.君島十和子
15.我以外の人々
16.大切な人
17.漫才の時の相方
18.君と余
こんな感じ。
10,13,14,17,18
ウケ狙いのつもりだったんだろうが、ちっとも面白くねーんだよ。スレ汚すなや。
議論してるヤシ、他でやれ
微妙に言葉変えて新案作ってるヤシ、できるだけ既存の案の中で近いやつに汁
罵り合ってるヴァカに「あなた方にも平和な世が来ますように」と祈りつつ、3に一票。
オリンピックの表彰式だと「日本国」、卒業式だと「卒業生」みたいに、
その時々で誰のために歌うのか意味が異なるかと。
158 :
日出づる処の名無し:04/08/19 10:03 ID:hxmNisHX
現在の天皇が治める世よ、
千年も八千年も続け
細かい砂利が固まって岩になり
その岩にコケが生えるま統治してくれ。
「もしもし? オレオレ、オレだよ!」
160 :
半日トライアングル:04/08/19 11:00 ID:FXM6X6Ir
最初の部分は、どうとでもとれるようにしてあるんじゃないの?
日本人特有の感性だよ。個人的には素晴らしい国歌だと思うけど…。
素敵な歌。
161 :
日出づる処の名無し:04/08/19 12:01 ID:dQz92rN6
君が代の君とは天皇
君が代とは、天皇の治める国=日本国
君が代とは、「日本は永久に不滅です」という歌
パンダ。
動物園の
163 :
日出づる処の名無し:04/08/19 12:09 ID:yokN+hzH
天皇陛下万歳!
日本万歳!
誰か神武東征伝を映画化してくれ、激しく見たい
164 :
日出づる処の名無し:04/08/19 12:18 ID:gNPxGvRh
君が代=天皇
日の丸=日本国
だよ。
167 :
うちの子:04/08/19 12:37 ID:nFpasWO9
小1 金メダル授与の日の丸見て、
「日本の国旗って、分かり易くていいよね。ご飯に梅干」っと言っております。
梅干万歳!
>>167 かわいい…w
てか、日の丸弁当は出来たら勘弁…w
169 :
日出づる処の名無し:04/08/19 12:48 ID:2Sao/5bR
梅干20個くらい使うとほんとに日の丸のようなお弁当になるかな?w
しろじにあかく〜
ひのまるそめてえ〜
ああうつくしい〜
にほんのはたよ〜
って歌知ってる?
オレはガキの頃ガッコで歌わされたぞ。
以下より
君が代=天皇
日の丸=ご飯に梅干し
という方向でどうぞ。
σ(゚∀゚)・・・・・・・・
173 :
日出づる処の名無し:04/08/19 17:07 ID:iG9iXIvm
君が代の君は「赤ちゃん」が正解ですぞ。
昔は子供の死亡率が高く、大人も短命であった。
親が生まれてきた赤ん坊の成長を願い、
あなたの代は、何千年も続いてほしいという願いを込めた泣ける詩である。
さざれ石(川にある細かい石)が
巌(カルキを吸うか何かでくっついて固まり石となり岩となり、更にでっかくなった陸地)
になって苔が生い茂るまで永遠に生きてほしいという意味だよ。
174 :
日出づる処の名無し:04/08/19 17:50 ID:/SLNGmbK
八百万神(←何故か変換できない)の国
176 :
日出づる処の名無し:04/08/19 18:31 ID:s96zoTrI
>>175 あんたはん、ATOKを入れなはれ。
八百万の神と君が代は関係おまへん。
立憲君主国の君主としての「君」です。
神楽には「皇神」(すめがみ)という言葉が
あります。
177 :
コピペ:04/08/19 18:36 ID:OGklW0ba
「さざれ石の巌となりて」の「さざれ石」は「小さい石」、「巌」、は「岩+穂」の意で「高く突き出た大きな石」と広辞苑にある。
穂の形で、そびえ立つ巨岩というイメージであろう。しかし小さな石が、そんな巨岩に成長するなどというのは、非科学的
ではないのか?
実はさざれ石とは学名「石灰質角礫岩(かくれきがん)」と言い、伊吹山のふもとで産出し、岐阜県の天然記念物に指定
されている。石灰石が雨水で溶けると、粘着力の強い乳状液となる。この乳状液が2億年以上にわたって地下に浸透し、
小石を互いに凝集させ巨岩に成長させる。この巨岩が河川の浸食作用で地表に露出したのがさざれ石である。
文徳天皇(在位850―858年)の皇子惟喬親皇に仕えた藤原朝臣石位左衛門は、この地でさざれ石を発見し、「これは
珍しい石、目出度い石である」と見たまま、感じたままを、詠んで奉った歌がわが君は干代に八千代にさざれ石のいわをと
なリて苔のむすまでの一首である。都では「見かけぬめずらしい石であリ、かつまた秀歌である」としてこの歌は「古今集」
(巻七賀の歌)に採録された。石位左衛門は名のある人ではなかったので「詠み人知らず」とされた。
178 :
日出づる処の名無し:04/08/19 21:29 ID:NzOnKYoy
先帝陛下
愛馬白雪に颯爽と騎乗され、軍装を召された陛下の勇姿は、今も臣の心の
支えであります。
昨今の情勢を鑑みまするに、半島同胞として扶けて参りました朝鮮、
一視同仁で庇護して参りました支那は、不遜にも皇國に仇成す言動を繰り
返し、陛下のご宸襟を拝し奉りますに、臣、将に恐懼措くところを知り
ません。
大東亜共栄圏を確立し、五族を協和し、四海の民を等しく皇化の風に
馴染ませる真の平和の実現は、我が皇國の民の使命であります。
陛下の赤子、股肱の臣として、その聖なる使命に殉じ、陛下のご宸襟を
安んじ奉りますことを、厳かに誓います。
臣
君=あなた
「君が代」が初出する古今和歌集巻七賀歌の中で、
「君」という言葉が使われている和歌の詞書を見てみる。
かくしつつ とにもかくにも ながらへて 君が八千代に あふよしもがな 仁和帝
詞書には「仁和の御時、僧正遍照に七十の賀たまひける時の御歌」とあり、
この歌での「君」は「僧正遍照」になる。
春くれば 宿にまづ咲く 梅の花 君が千歳の かざしとぞ見る 紀貫之
詞書には「もとやすのみこの、七十の賀のうしろの屏風によみてかきける」とあり、
この和歌での「君」は「本康親王」になる。
同じく本康親王の70歳の賀を詠んだ和歌に素性法師の2首があるが、
この2首の「君(我が君)」も「本康親王」になる。
万代を 松にぞ君を 祝ひつる 千歳のかげに 住まむと思へば 素性法師
詞書には「良岑のつねなりが四十の賀にむすめにかはりてよみ侍りける」とあるから、
この和歌の「君」は「良岑のつねなり」という人物。
以上を踏まえた上で、問題の「君が代」。
我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで 詠み人知らず
詠み人知らずで題知らずなのだから、この歌の「君」が誰なのかは不明だが、
上記の和歌を見ても、「君=天皇」と直結して解釈するのは無理がある。
個人的には、この和歌を詠んだ人物が、親しい人物の長寿の祝いの席で、
その人物の長寿と繁栄を祝って詠んだものであると思う。ラブソングとも言い難いかと。
長々とスマソ。
消える。
>>170 ウチのコの通う幼稚園では、
おもちつきの時にみんなで
唄うよ。
運動会ん時は、国旗掲揚で
君が代だよ。
182 :
日出づる処の名無し:04/08/21 16:25 ID:Q4gBmwKb
よ
183 :
日出づる処の名無し:04/08/21 16:40 ID:Ibw3uCV0
俺
184 :
日出づる処の名無し:04/08/21 16:41 ID:B7yODErN
汝
185 :
日出づる処の名無し:04/08/21 16:52 ID:zvNHWL/Q
4かな。
あらゆるの人の繁栄を祈る歌だろ?
186 :
日出づる処の名無し:04/08/21 18:08 ID:H1/CNgXS
君→天皇陛下→日本国民
そういえばさざれ石っていう石あるんだな
なんかの番組で石の博物館っぽいとこでおばちゃんが説明してた
187 :
日出づる処の名無し:04/08/21 18:26 ID:nNuU3YoT
難しいところだが、1かな。
ただし、天皇陛下は日本の象徴であるから、それが巡り巡ると「国民全般」という感じになるのでは、と自分は考えている。
しかしよく
>>178は自分のことを「股肱の臣」なんて言えるよな。
188 :
日出づる処の名無し:04/08/21 18:37 ID:jXTuvjtm
あの当時は天皇が統治していたんだから、その天皇を頂点に置く日本がこれからも繁栄しますように。という歌だ
天皇じゃん?
厨房のころ、教師に聞いた話だと、昔と今では意味が違うってよ
馬鹿サヨク教師が何を言おうと、「だからどうした」で終わるけどな。
192 :
日出づる処の名無し:04/08/21 22:17 ID:5qDcHQS8
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
ブサヨ乙
195 :
日出づる処の名無し:04/08/21 22:21 ID:6920XZx/
天皇陛下のことです
196 :
日出づる処の名無し:04/08/21 22:34 ID:eyNWYBDC
う〜ん、まあ天皇なんだろうね。自分はそこまで気にしないが、どうし
てこの歌を変えるな!!って激しく論じる人がいるんだろうね。
この歌詞は微妙だな、曲は好きだけど。それに日本語ってつねに変化
してきたのに、歌ってるとき気持ちもこめにきーよ〜。
197 :
日出づる処の名無し:04/08/21 22:41 ID:S02rH2yH
英国国歌(日本語訳)
おお神よ我らが慈悲深き女王(国王)陛下を守りたまふ
我らが偉大なる女王(国王)陛下よとこしへにあれ、
女王(国王)陛下万歳:
君に勝利を幸を栄光をたまはせ
御世の長からむことを:
女王(国王)陛下万歳!
汝(な)が選り抜ける進物の
君に喜びと注がれむことを;
御世の長からむことを:
我らが法を守りたまひ
絶えず理想を与へたまへ
声無きも声高きも謳ひぬ(歌ふ心で歌ふ声で)
女王(国王)陛下万歳!
ベルギー国歌 (日本語訳)
おお、ベルギーよ、我が母よ
祖国にわれらの魂を、腕を、そして血を与えよう!
われらは戦い、祖国は生き残る。
祖国は常に偉大で美しく、無敵だ。そして不滅のスローガンを抱く。「王と、法と、自由のために」
198 :
日出づる処の名無し:04/08/21 22:48 ID:v/s+Rp/y
中国の国歌
立て!奴隷となるな
血と肉もて築かん 良き国
われらが危機迫りぬ
今こそ戦う時は来た
立て!立て!立て!
心を合わせ敵にあたらん
進め!敵に当たらん
進め!進め!進めちゅうに
199 :
日出づる処の名無し:04/08/21 23:03 ID:S02rH2yH
カンボジア国歌
神々よ、我々の国王を守りあれ。
勝利と幸運を持ち、繁栄するように。
我々は王の威徳の陰でその庇護を受けよう。
巌の遺跡を建てた一族の王。
栄えある古きクメールの土地を司る一族の王。
ネパール王国
栄光があなた、勇気のある君主に冠せられんことを、
あなた、雄々しいネパール人に、
スリ・パンシ・マハラジャディラジャ、私たちの栄光ある支配者、
彼が来るべき多くの年の間生きんことを
そして彼の臣民の数が増えんことを。
すべてのネパール人がこれを喜びとともに歌わんことを。
200 :
日出づる処の名無し:04/08/21 23:23 ID:wyLlf/xT
天皇と思って歌ってる人は、おれみたいに国民と思って歌ってる者に
怒りとか感じているんだろうか?
それとも、君が代肯定同士だから当たらず触らずなのかな。
201 :
日出づる処の名無し:04/08/21 23:38 ID:pH5FRolI
「君」とは日本国憲法で規定された
日本国・日本国民統合の象徴である天皇陛下のこと。
陛下の長命・恒久平和を願うことは
日本国憲法のある日本国の平和を願うことである。
日本国憲法マンセー、憲法9条を世界に広げようなんていう
護憲勢力なら、喜んで
君が代を歌うように。
>>200 別に怒りなど感じないよ。
「天皇」だろうが「国民」だろうが、日本という社会に対しての
繁栄の祈りであることに変わりはないからね。
別に君が代をやめて新たな国歌を作ってもいいとさえ思う。
ただし、主権者である国民の社会の繁栄を祈るという趣旨を
変えるのには断固反対する。
地縁・血縁による社会などという曖昧なものではなく、国民としての
意思を持って形作られる社会の確立なくしてこの世界における我々の
生存はありえないと思う。
所詮限られた資源の奪い合いなんだから、現在の繁栄を続けたいのならば
他国民に資源を奪われるわけにはいかない。
203 :
日出づる処の名無し:04/08/21 23:57 ID:wyLlf/xT
>202
あなたの君が代の受け止め方は俺と近いと思う。
君=天皇陛下でなければならないと考えている連中はあなたのような柔軟性を
持ち合わせていないように見受けられるんだよね。
204 :
日出づる処の名無し:04/08/22 00:09 ID:ZnujRlbi
和歌としての君が代ではキミの意味は「天皇」または「広い意味のアナタ」であった。
君が代の「君」だけを単独であまり意識しないが
あえて「君」だけを取り出して質問されるなら「天皇」
「君が代」全体で、時間軸上の過去未来を含めた日本の国。
日本とは何かと考えると、国土があって多くの人たちがいて・・・
時の流れ中で、権力者は天皇であった時から藤原氏に移り武家に移りすべての国民に移って来たが、変わらないものが最高権威としての天皇。
だから「君が代」の「君」を天皇と思い歌うことで、「君が代」は「昔から今も、そして未来も変わらず続く日本」を願い続ける国歌であると思う。
つーか、「君」が天皇だとして、「君が代」反対ってホザくブサヨは
まさかまさか、これだけ古い歴史がある日本で、
天皇は普通選挙で選ばれたんではないから・・
とかって言いたいの? 痛過ぎ。w
世の中には二種類の尊敬される人々がいる。
生まれが良かったおかげで尊敬される人と生きていく中で人のために尽くし
尊敬される人。
ウヨとかサヨとか関係なく、どちらが尊いかは人間として普通に判断しなきゃ
ね。
208 :
日出づる処の名無し:04/08/23 01:35 ID:OsVbri/x
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
209 :
日出づる処の名無し:04/08/23 01:36 ID:OsVbri/x
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ
210 :
日出づる処の名無し:04/08/23 01:36 ID:OsVbri/x
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ。
もうすぐ天皇家は断絶するから
その後で国歌が今のままかどうかでわかるよ
211 :
日出づる処の名無し:04/08/23 02:20 ID:/trgvTrD
べつになんでもいいじゃん
解釈は人によって色々
人生色々
君が代って古今和歌集以前から存在するって言う説も有るよね。
九州の豪族の安曇の君を称える歌だとか。
”〜こけのむすまで”の後にも歌が続いていた。
福岡の志賀神社(?)に神楽だか祝詞だかで伝わっていた筈。
君が代はウリナラ起源ニダ。
したがって君とは壇君ニダ。
本歌取りってあるよねぇ〜
漏れは天ころキモいから>天キモだよ
お前のキモさには負けるよ。
>>214 首相の親書を持って、そのお方に「陛下の与えてくださる権利
のほかは欲しがりませんので、属国にしてください」って
言って来て、本当に属国になった国があるらしいよ。
わらっちゃうよね
沖縄の米軍ヘリ墜落事故で、やっぱり日本は米の属国だと
再認識できたね。
君が代歌って靖国参拝するのは結構だが、こんな対米状況
を英霊達がどう思うのかにも想いをめぐらせなきゃただのウヨ。
そこ行くと、米軍の機密を北に漏らして英雄扱いされる
韓国はいいな。w
>217
靖国は癒しのテーマパークだから誰もそんなに深く考えてないよ。
220 :
歴史家:04/08/27 02:17 ID:HmmW/Npn
君が世とは君たちの=あなたたちの世の中というのが通説でいかにも国歌らしい歌詞です
君が代 自分以外の他者+時間概念 (未来の人々)
222 :
日出づる処の名無し:04/08/27 04:20 ID:+hx9dom+
>220 >221
君=天皇だと言い張る連中がいるからややこしいんだよねー。
223 :
日出づる処の名無し:04/08/27 05:37 ID:WhvQ0lGR
もと歌の「我が君は〜」ってのは、万葉風な歌なので
古くから歌われていたものだと思われる。
それが古今集にとられ、後に「君が代は〜」と誤写(?)されたっぽい。
古今集賀歌にとられた時点では君=天皇だろうし、
国歌になった時点でも天皇だろう。
もと歌の意味は天皇ではない可能性が多分にあると思う。
君が代=天皇のいる時代=今の日本
これでOK!でないのかな?
君が代 (きみがよ) は、日本の国歌。
平成11年(1999年)に「国旗及び国歌に関する法律」で公認される以前から伝統的にそれに準じる扱いをされていた。この曲は、
平安時代に書かれた和歌を基にした歌詞に、明治時代に林廣守(はやし・ひろもり)によって旋律が付けられた。
【歌詞】
君が代は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔の生すまで
【読み】
キミガヨハ チヨニヤチヨニ サザレイシノ イワオトナリテ コケノムスマデ
現代語訳
王の御代は、いついつまでも、細石が大きな岩にまでなり、その岩が苔生すときまで続きますように。
(君が代を王の御代とするかは異論が数多く有り、単純にあなたと言う意味で、必ずしもおおきみ、天皇を差しているものではな
いと言う説もある。)
【歌の由来と解説】
元々古歌として、平安時代から伝わっていた(初出:古今和歌集)、短歌の形の和歌である。作詞者は定かではない。または身分
の低い者であったため伝えられなかったという説がある。この歌は数々の歌集の中で賀歌として採り上げられており、後の時代
には民衆の間でも生活のあらゆる場での祝儀歌として広く使われた。
明治2年(1869年)に当時薩摩藩兵の将校だった大山巌により、国歌あるいは儀礼音楽を設けるべきと言う英国歩兵隊の軍楽長
ジョン・ウィリアム・フェントンの進言をいれて、彼の愛唱歌の歌詞の中から採用された。
フェントンのつけた曲は後に、より日本人の音感に馴染みやすい曲に置き換えようということで使われなくなり、明治13年(1880年)
に宮内庁雅樂課の奥好義のつけた旋律を雅楽奏者の林廣守が曲に起こし、それにドイツ人音楽家フランツ・エッケルトによって西
洋風和声がつけられた。以来、国歌として慣例的に用いられてきたものである。
明治36年(1903年)、君が代はドイツで行われた「世界国歌コンクール」で一等を受賞した。
冒頭の「君が代は」の部分は、古今和歌集の中など古い記述では元々「我が君は」となっていた。時代が下るに連れ「君が代は」と
言い換えられた形が広まっていった。更に時代が下り江戸時代頃には、この歌は一般的な祝いの席で祝いの歌として庶民の間で
も歌われるようになった。例えば婚儀の席で歌われるときは「君」とは新郎のことを指し、すなわち新郎の長寿と所帯の安息を祝い
祈願する歌として用いられた。
因みに、文部省が編集した『小学唱歌集初編』(明治21年(1881年)発行)に掲載されている歌詞は、現在のものよりも長く、幻と言わ
れる2番が存在する。曲は英国の古い賛美歌から採られた。
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ
君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで かぎりなき御世の栄をほぎたてまつる
【歌完成後の世論の変化】
大山らが登場させて後は専ら国歌として知られるようになった「君が代」だが、それまでの賀歌としての位置付けや天皇が親政を行
っていた時代背景から、戦前にはごく自然な国家平安の歌として親しまれていた。
戦後、戦時日本の体制を軍国主義であると主張し、その体制に利用されたとされる事物や概念を批判したり、それらに対して反発し
たりする者が登場した。彼らは戦意高揚と選民主義・占領地支配(「皇民化」教育をともなう同化政策)に利用されたとして皇国史観
を批判し、それを通じていわゆる天皇制自体を、ひいては当時の日本という国家の象徴の一つであり彼らが天皇讃美の意味を読み
とった「君が代」の歌をも、その批判の対象とした。
(以下略)
226 :
日出づる処の名無し:04/08/27 06:15 ID:IyG11snF
元歌の 「我が君」 は現代風で言えば 「彼氏」 となります。
つまり女性が恋人の男性を指す言葉。
「君が代」は、単純に You であり、男女関係ありません。
「我が君」 と 「君が代」 の違いだけで、歌の意味は変わりません。
天皇を指す場合は 「君が御代」、「大君の代」 と表現します。
天皇を 「君が代」 と呼んだら無礼者になります。
従って、「君が代」 が天皇を指すことは理屈の上からはありえないわけですが、
まあ軍国主義者たちが強引に当てはめたわけですな。
本来の意味からすれば 「君が代」 は間違いなく一般庶民を指します。
しかし解釈というものは時とともに変化したとしても不思議ないものなので、
現代訳として、国民の象徴である天皇を指しても良いのかも知れません。
ただ、「君が代」 が天皇を指すことに問題があるというなら、正真正銘の正しい
意味である You にすればいいんだと思いますね。
227 :
日出づる処の名無し:04/08/27 06:20 ID:IyG11snF
228 :
日出づる処の名無し:04/08/27 06:35 ID:fs5dV8d9
A男「ねーねーB子さん、ちょっと聞きたいことがあるんだけどさ・・・」
B子「なあに? A男くん」
A男「玉子の黄身と白身、どっちが好き?」
B子「うーん、そりゃ黄身でしょう。黄身が好き」
A男「・・・・俺もキミが好きだよ☆」
B子「・・・・やっぱり白身が好き」
229 :
日出づる処の名無し:04/08/27 08:45 ID:9aCT9TdP
天皇は日本の象徴なんだから、
その象徴の時代が永く続くように=日本が永く栄えるように
と考えている漏れはウヨですか?
ちなみに小学生の時分は全校集会や運動会で国旗掲揚の係でした。
「むーすまーで」でスローダウンするのがタイミングをあわせるコツ(w
231 :
229:04/08/27 09:05 ID:9aCT9TdP
>>230 あ、ホントだ。125見ました。
似たような考えの人がいて嬉しいす。
つーか、これがフツーの考えだと思ってたす。
仕事に行くんで、また夜来ます。
古今集の賀歌は、五十の賀とか六十の賀とか、
長寿を祝う祝宴で、祝われる主にささげられたもので
「君」は長寿を祝われる主をさします。
長寿を祝われる主が今上帝であれば、「君」は今上帝であるし
逆に天皇が身内の長寿を祝う場合は、「君」は今上帝ではありません。
幕末において、志士の和歌では、「君」は今上帝を指しました。
国家君が代は、薩摩の大山巌が薩摩琵琶歌より採用しましたので
この場合の「君」はあきらかに、今上陛下です。
国歌を持つことは、近代国民国家であることの証。
立憲君主国家の国歌の「君」が君主を指すことは自明です。
>1
日本は君主制の国なんだし、日本語の君(きみ)という言葉に明らかに「君主」をさす意味があるんだから「今上帝」のことでそ?
「我が君の治世が(中略)のように永久(とこしえ)に続かんことを願う」としか漏れには読めないが?
「あなた(YOU)]とか「みんな」の意味でとる方が余程ヘンに思うのだが……
>234
確かにお前の痴性には負けるよ(藁
君のみで君主とすると失礼な言葉になる気がするがね。
>>236 「君」とは天地神人をとりもつ聖職のこと。後に人々を治める王の意になったという。
主君、君子、君側の奸など、君はそのまま「王」のこと。また目上の肉親を尊んで
呼ぶ言葉。父君、厳君など。あるいは他者の妻や夫人を敬って呼ぶこと。原則的に
「君」には尊敬の意味が込められている。
なお単に「キミ」の意味での「君」の用法は、現代日本語固有。
その場合は大君って言わないか?
君が代か。要するに「あなたの時代」ってことだよな。
詠う私から見て「あなたの時代がずーっと永く続きますように・・・」
詠う方と詠われる方、最低限二人居ないと詠えない歌だな。
>>1でいくと3が近いか。
ただほいほいと歌える感じじゃないよな。相手に対する親愛・敬愛の情がないと詠えない。
ずーっと長く続いてほしいほど大切な人ってことだから。
240 :
日出づる処の名無し:04/08/31 05:57 ID:e4wb8tLT
すべての天皇陛下を象徴として、すべての大和民族を想って歌っている。
241 :
日出づる処の名無し:04/08/31 06:10 ID:UUTkXS6J
>>240 多民族国家日本で大和民族だけと言うわけには行かない。
アイヌ民族も琉球民族も入れなければならない
242 :
日出づる処の名無し:04/08/31 06:27 ID:e4wb8tLT
>>241 すべて合わせている。
自分にとって、先人も現在の日本国民もすべて合わせて大和民族。
243 :
日出づる処の名無し:04/08/31 09:54 ID:sy2zGBuc
天皇の事です。
って、おまえらわかってて違う事言うんだろ?
なんで俺って言う選択肢がないの?
245 :
日出づる処の名無し:04/08/31 10:30 ID:TXBEAs6M
まず君が代を歌う習慣が無いことが問題
246 :
日出づる処の名無し:04/08/31 10:40 ID:YmpXvlWX
君、単なる2人称だろが
ブサヨの皆は大変ですな、デートの時
「君に惚れた」とか言っても言われても、それは天皇を指すってんだからw
そりゃ日常生活に支障をきたすよな、精神病院で暮らしてくれって言いたくなるよ。
君が代ダサイとか言う人がいるけど
サッカーの国際試合で、サポーターは選手に、選手はサポーターに向けて
君が代は永遠なれと謳う
しかも全世界に誇れるのは、2人称だから敵味方の区別が無い
地球市民の皆さんが何故、支持しないのか不思議でしょうがない
和風の極致のような調べ、短い曲、数百年の歴史の重みを持ち、
世界に類がない。
このような国歌を持つ幸せは、我が国の周りの
極東馬鹿三国には絶対叶えられない、羨ましくてしょうがないだろ
247 :
日出づる処の名無し:04/08/31 12:56 ID:Z3mxFVG6
オリンピックの公式ページに書かれていた君が代の説明
Title: "Kimi Ga Yo Wa" [May 1000 Years of Happy Reign Be Yours].
Composer: Author unknown, music by Hiromori Hayashi.
Inducted: 1893
う〜〜〜〜ん、結構、こういう解釈好きだなぁ〜
Composer: Author unknownって方が不思議に思われるんじゃないか?
249 :
日出づる処の名無し:04/08/31 15:19 ID:noRMGm4l
にちだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
大野晋の、格助詞「が」は身内に使うという原則の発見によって
「君」=「あなた」(しかも自分に近しい存在)だと証明されてしまっているんだが。
252 :
246:04/09/02 17:04 ID:OUYI04m4
( ゚Д゚)>250 その大野晋とかやらが「発見」する以前はどうだったのよ?
学があるようだから是非教えていただきたい。
美智子皇后の御製を勝手に曲解してるのと同じ手合いではないのかね?
戦争は国家を総動員して遂行しなくてはならない。
いろんな考えの人間を纏めるには、国旗国歌はシンボルとして重要だ
我が国のように長い歴史を持つ国家にとって、シンボルは様々に使われてきたし
これからも使われていく
都合が悪いからといってコロコロ変えるのは、それこそ不誠実ではないのか?
普通の日本人が「君」を英訳すると「you」になる
自分にとって都合がいいように「you」や「hirohito」を使い分ける奴は信用できない
「君が代」の伴奏をしたくないからといって、子供達に「君が代」=「天皇の代」と
ねじ曲げて教えているからおかしくなるのだ
>252
主張していることに無理がありますね。
>>252 >普通の日本人が「君」を英訳すると「you」になる
俺だったら「Your Majesty」と訳すが俺は普通じゃないのか?
>>254 Yours Majesty じゃないかな? 横レススマソ。
~~
>俺は普通じゃないのか?
いや、
>>252 が普通のザパニージュとみた。w
君=You ? プ
「Yours」と言うように、「Y」を大文字にして「s」を付けるってのは、
君主、もしくは神を表わす。
対して「Your Majesty」は、地上の君主(イギリス王とかネーデルランド王とか)のみに用いる。
257 :
日出づる処の名無し:04/09/03 10:07 ID:CNuXa/sm
258 :
日出づる処の名無し:04/09/03 11:18 ID:xpPwTfrf
アテネオリンピックを見たか。
センターポールに高々と日の丸が揚がり、荘厳な君が代が流れ出すと
選手も応援団も感極まって泣き顔か笑い顔か分からないくしゃくしゃの
顔になる。
ただ単に「おめでとう」と金メダルを手渡されただけではここまでには
ならないだろう。
アテネに集まった日本人たちは、はっきりと日の丸、君が代に涙したのだ。
>>258 それなのに某公共放送は選手の君が代日の丸発言カット・・・(あれ、朝ピーもだっけ?)
何様のつもりだといいたい。
>>257 >>253-255が日教組の意見に見えるか?
むしろ逆だが?
読解力に欠けるのかな?
「、」と「。」が使い辛いようだが、母国語に
カンマもピリオドもないとムツカシイか?
天皇だろ。
当代の天皇の治世が、一般人の千代、八千台分も続けばいいなあってことだろ。
元神だからな。
262 :
日出づる処の名無し:04/09/04 20:54 ID:d5pu8yVU
俺、以前アジア系外国人に「キミ、キミ」て呼び止められて
ムカついたからそいつを一蔑して無言で去ってやった。
「君」は単体ではあまり使わないんじゃないか?大抵は「〜の君」って言うだろ。
「君が代」から「君」だけを取り出したら天皇陛下って解釈になるだろうが
「君が代」っていうのは、今まさにこの時間、強いて言えば「年号」のようなもの。
この太平な良き時代がいつまでも続くように。
平和と幸福を願ういい歌詞だと思うよ。
天皇に一票。
でもこの曲は(気に入ってる人には悪いけど、)
メロディーが二流だと思うんで、できれば変えて欲しい。
266 :
日出づる処の名無し:04/09/04 21:49 ID:xzFmgHm7
>>265
>メロディーが二流だと思うんで、できれば変えて欲しい。
平常心を保つ。つまり 落ち着け!ってことだよ。
267 :
日出づる処の名無し:04/09/06 07:29 ID:CuH9TqiT
争いに明け暮れた時が過ぎ、やっと訪れたこの太平の御代。
これからも、大粒な石、小粒な石、色の違う石、形の違う石が互いに反目するのではなく
(さざれ石のように)互いに手を取り合う平穏な世の中であってほしい。
(軋みあっていては決して生えぬ)緑苔が石を覆い尽くすくらい、いつまでもいつまでも
太平であってほしい。
× これからも
○ これからは
陛下の事では無いのは確かなんだが・・・
人それぞれで良いんじゃない?
大事な友達とか、家族とか、恋人とか
> 争いに明け暮れた時が過ぎ、やっと訪れたこの太平の御代。
明治維新の頃だから、幕末からの争乱を収めたのは明治天皇のおかげとの
解釈もできるだろうが、むしろ後の文をもって明治天皇のお心を表していると
解釈するほうが自然だと思う。
271 :
日出づる処の名無し:04/09/07 13:46 ID:9HUKuHPc
日本にも国歌を作らなければならないとなった時、制作を任された人が
国家元首たる天皇陛下のお気持ちを歌にされようとしたのは、当時のことを思えば
容易に推測できます。
しかし「国歌」。
陛下を含むすべての日本国民が、この歌を歌うときに一つの気持ちとならなければ
国歌とは言いにくい。そこで作者は「陛下のお気持ち」であり「国民の気持ち」でもある、
そう読める詩にまとめたのでしょう。
※国民の気持ちだけでは、天皇にもの申す、になるから。
アテネ五輪で金メダルをとったときに、君が代が万国の国民に対して流れました。
イラク国民もアメリカ国民も君が代を聴かれたことと思います。
一番高いとに立って君が代を歌えた金メダリストは(本人が意識する、しないに関わらず)
平和を愛する日本国民冥利につきると思います。
272 :
日出づる処の名無し:04/09/07 17:28 ID:pP0eks8Q
謂れはどうあれ、そのを歌うとき
何に対してその歌を捧げるかによって決まるのだと思う
>>272 というより、謂れ通りって感じでしょうか
卒業式なら、先生や生徒、学校
結婚式なら、両家の繁栄や、夫婦の絆など
国際舞台なら、やっぱり日本国でしょうか?
まぁ、歌う人それぞれの意識でどうとでも取れる。
良い曲だと思います
オレの感覚では、友人知人親兄弟親族等に対し、「千代に八千代に…」と語りかけるのは
それが歌詞であることを考慮しても、すんげえオーバーっつーか、不自然なんだけど。
>>274 「千代に八千代に」は「ずっと長く」ぐらいの意味でとっとけ。比喩なんだから。
意訳すれば「あなたの時代がずっと長く続きますように」くらいの意味でいいんだよ<君が代
>>275 「千代に八千代に」
一代30年として、3〜24万年。
「細石の巌となりて苔のむすまで」
小石が岩になってついでに苔が生えるまで。
堆積作用で岩になるなら100万年単位でかかるらしい。
つまり、1万年単位の年月について述べた歌詞なわけだ。
親や友達に「1万年後までお元気で」って言うか?いくら比喩表現だって、
やりすぎるとしらけるだろ。
センスの問題だから絶対にないとはいえないが、普通、「1万年後までお元気で」なんて
言うヤツがいたら、センスがねえギャグだなあ、マジだったらサムイヤツだなあ、って印象だぞ。
相手が神ならわからんでもないけど。
277 :
日出づる処の名無し:04/09/11 03:00:43 ID:RrIqpSCY
>>276 まだ粘着しているのかよ。お前の方がやりすぎで白けるよ。
センスがねえギャグだなあ、マジだったら寒い奴だなあ、って印象だぞ。
お前がサヨなら別だけど。
>>279 もめん、もれもサヨだとオモタよ
そのあとすぐに、ただの煽り屋かともオモタが
左翼から、知恵を抜くとサヨクになり、そこから知識を抜くとサヨになる。
右翼もまた然り。
君を天皇と思って涙するのはウヨだろ
そもそも、君の意味が天皇だからって何の問題が有るんだか。
天皇=日本および日本国民統合の象徴であるが故に、
君が天皇であるならば君が代は日本と日本国民の
未来を祈願する歌といえるだろう。
これは現憲法にも記載されていることであり、反対する
ヤツは憲法を否定する国家転覆主義者だと言えよう。
コレマタオオゲサナ
君主制の国で、国歌が君主のことを称える内容だと何か不都合だったりするのか?
比較なんかは無意味かもしれんが、「世界の国歌」なんつー本でも君主国のは大体こんなもんだが……
結局、
>>277, 278は何が気に入らなかったんだ?
288 :
日出づる処の名無し:04/09/25 01:20:49 ID:MuPPdcNK
日本:韓国 = きみがよ:ウリナラ
, -ァ''ア´__ `ヽ、
/⌒! '´,,_ ` ヽ 、ヽヽ
/ /彡ミヽ、 `ヽ、 ヽ`、ヾ` `" ヽ、
i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ ヽ ヽ`、
、__,,i/  ̄ ''ー-- `ヽ、 ', ', ',
l ミ ! i
l _,,- ァ ', i i
>>1さま
/l ''ー'´ iヽ、 ! i i 君が代の君は私の家系のことでございます
/ !v'てヽ ` ミヽ、 l i i
/ i ゝ::ノ! ,,-r 、 `ヽ l i !
,' i ::::: ", { :`,ハ、 ハ i i
i ', :::''ー'' /j.| l i !
! ヽ 、_ i リ l l l ,'
ヽヽ ヽ、  ̄ , -イソ / / / /
ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ //ノ/ノノ
,i , - ー彡ノノノ〃''"゛
/,ノ '´ / `ヽ
290 :
日出づる処の名無し:04/09/25 01:57:50 ID:MN6kT7fB
明治政府が天皇陛下のつもりで作ってんだから、天皇陛下以外にありえない
つ〜かなんでこんなのが議論になるのかわからん
291 :
日出づる処の名無し:04/09/25 03:19:45 ID:be7H3LDx
我が黄身
「君」は加護ちゃんのことだろう
295 :
日出づる処の名無し:04/09/25 06:25:38 ID:MN6kT7fB
>>291,293
んなこと知ってるっつーの、古今だっけ?
要は明治政府が「君=陛下」の意味でこの歌選んでんだから、
国歌としての君が代の「君」は天皇陛下だよ
時代に合わせてコロコロ変えていいもんじゃないだろ?
296 :
日出づる処の名無し:04/09/25 06:40:51 ID:zYBuqqzp
>>295 『古今集』の中の「詠み人知らず」として載っている和歌、
”わが君は 千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで”
とあるのを改めたもので、『御伽草子』のうちの「さざれ石」という
物語に現在の形で出ているとか。
英国軍楽隊長フェントンが日本の国歌を作って欲しいと薩摩の青年に
頼んだ事がきっかけで砲兵隊長大山巌が薩摩琵琶『蓬莱山』にこの歌詞
が引かれているのを最適と思いローマ字でフェントンに届けさせたのが
始まりだという。
その後作曲は宮内省雅楽課の3人の青年に任され、奥好義の曲が最終的
に選ばれて現在の国歌が完成した。
明治13年の事。しかし当時はあまり大々的には発表されず徐々に広まって
いったらしい。
明治36年にはドイツで開かれた世界国歌コンクールにおいて一等を獲得
している。単純素朴なものを最善と成す日本人の感性が雅楽調で表現された
純和風の旋律は確かに日本の文化を代表する曲として相応しい。
297 :
日出づる処の名無し:04/09/25 07:03:01 ID:n3JTl3mb
>>295 お前は原理主義者なんだろうな。
聖書でも時代に合わせる。当然国歌も時代によって解釈は変わる。
298 :
日出づる処の名無し:04/09/25 07:12:46 ID:zYBuqqzp
「君が代」の”君”は江戸時代までは相手を尊敬して使われたもので
”君”はその意味だと解して差し支えない。
この旋律が単純で物足りないという人もいるが、簡素は日本人の好み
で、何より日本的な音階で出来ている点が嬉しい。黛敏郎氏はこの曲を
音楽的に極めて格調が高く、荘厳・雄大と評している。
299 :
日出づる処の名無し:04/09/25 08:14:11 ID:xkmsFb9g
「傾城屋の辻子の君」ちゅうのもあり
300 :
日出づる処の名無し:04/09/25 08:25:34 ID:NHfGt3l9
>>298 荘厳雄大以前に、君が代の「君」は天皇陛下を指してるだろうが。
今時、民衆のを全く扱わずに、絶対王政の時代よろしくただ一人の
君主の永寿を願ってるだけの歌がどこの国あるというんだ。
しかも先の戦争では,この歌とともに多くの民衆や若者が無茶な
戦いを強制されて死地に送られたのだぞ。
にも関わらず、なおかつまだ君が代を賛辞するとは先人達の死と苦しみを
ないがしろにするのか。
301 :
日出づる処の名無し:04/09/25 11:11:14 ID:elSGRtRU
>>300 そういう君の先祖も賛辞していたんだが、その事には触れないのか?
つか、昨日今日出来たような中韓のような国と違って、日本は2600年の
継続された制度を持つ国だ。お前1人ごときがごたくを並べても、歴史が
お前の妄想を受け付けないよ。
302 :
日出づる処の名無し:04/09/25 11:13:48 ID:elSGRtRU
>>300 それからな、この詩を作った時、作者はまさか国歌になるとは思っちゃいねーよ。
「先人達の死と苦しみ」なんて、どこからそんな言葉捜してくるんだ?(w
>300
ん?世界の国々の国歌について書いた本を見ると、君主制の国では普通に存在するぞ。そういう歌詞で。
君は天皇
民主国家に相応しくないから歌詞変更要
>304
阿呆ハケーン! 民主国家と君主制は両立するっつのw
君が言いたいのは「共和制」国家だろ?
誰かが突っ込むだろうが、まあ敢えて。
>>305 相応しくないって書いてあるだろ 良く読め
両立云々など言ってネーよ wなんか付けるな 恥ずかしい
>>307 >「栄え給え わが女王」
いい歌詞だな
語るに落ちるとはこのことだなw
>306 が突っ込まれまくりで御座います(藁
>>307 あいにくイギリス人じゃないんでね。何か?
Kimigayo, the title of the National Anthem,
means The Reign of Our Emperor.
314 :
日出づる処の名無し:04/10/03 00:02:15 ID:oocfmmJY
君が代は〜、の残りの部分の意味は何?
>>306 ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
316 :
日出づる処の名無し:04/10/08 22:01:11 ID:ah/qQhud
天皇に忠誠を尽くす歌。
君は、話しかける相手だろ。
つうか、君の代わりを「誰が」するのか?
のほうが謎。
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
>1
そりゃ君主だろ
320 :
日出づる処の名無し:04/10/27 02:53:11 ID:2vuR9q5U
天皇陛下=日本そのもの=日本国民。
321 :
日出づる処の名無し:04/10/27 03:13:45 ID:THDh8snQ
畏れ多くも天皇陛下と国民を等価視し、歴史上日本建国より続いてきた天皇家を軽視しようと
する人がいますねえ。
322 :
日出づる処の名無し:04/10/27 15:37:01 ID:+P5y5u1u
陛下
陛下の民たる日本の臣民と生まれつきましたことを、心より誇りと
致しております。
非常時には、醜の御盾として、必ず一身を挺し、聖上と皇室を護り奉ります。
陛下の御代が、とこしえに続きますように・・・・。
天 皇 陛 下 萬 歳
昭和天皇:戦争中は絶対専制君主で陸海軍の総帥にして現人神。
戦後は「戦争に反対だった平和主義者」、玉なし奴隷国家「日本」の象徴。
ショックだよショック!
ユー(君)はショック!って歌にもあるだろ!
君が代=天皇陛下の世
とするのが自然だが、天皇陛下は君とは呼ばない。
天皇のことなら「大君」。
元となった歌は天皇の意味ではなかった。
まあ、あいまいにしておくのが日本的でいいと思う。
それより 日本は
ニッポン nippon なのか ニホン nihon なのか どっちだ?
この問いと おなじようなもんじゃ フォフォフォ
328 :
日出づる処の名無し:04/12/05 14:02:33 ID:OhAnkG/u
1. 今上陛下
>>329 外れ!!
助詞の使い方からしてありえない。
331 :
日出づる処の名無し:04/12/17 08:52:08 ID:9yICQRuo
「君」だけなら、「背の君」みたいに、「私の大切な人」なら誰でも良いわけだが、
「代」とつくと、「君の時代」ってことになって、やっぱり(実質を伴わないとは言え)支配者の座にあった天皇を指すと考えるのが自然だろう。
ところで、「君が代」の元になった古歌では、「我が君は 千代に八千代に」となっていたという説を、
左がかった駿台予備校の講師が言っていたのだが、真偽のほどはどうなのかな。
332 :
日出づる処の名無し:04/12/17 08:56:04 ID:/u94EbAq
天皇のこと
333 :
大陸浪人:04/12/17 09:07:52 ID:Cn9rwg3y
「我が君」とは具体的に嵯峨天皇のこと。本来九州に「君が代」の歌があり
古今和歌集の「我が代」はこれから採ったもの。依って「詠み人知らず」としている。
国家の君が代は今上天皇のこと。
334 :
大陸浪人:04/12/17 09:10:29 ID:Cn9rwg3y
「我が代」→「我が君」(訂正)
335 :
日出づる処の名無し:04/12/17 10:53:41 ID:21n0uist
ソビエトや中国の国歌なんて酷いもんだと思うがね。
おもいっきり覇権主義をうたってて。
君が代に反対するサヨクは、
かつてソビエト国歌を聞きながら涙流してたという矛盾ぶり。
336 :
日出づる処の名無し:04/12/17 10:58:10 ID:Lj4qICcT
>>335 それは歌詞の話だね。
ソ連国歌のメロディーはいいよ。
中国の方は笑っちゃうけど。
337 :
日出づる処の名無し:04/12/17 13:34:50 ID:bQSdXggz
350のこと
338 :
331:04/12/18 00:54:17 ID:Amq9yUJ/
339 :
日出づる処の名無し:04/12/18 01:29:42 ID:DRThu4um
話はズレが、君が代斉唱の時、イントロ有りの場合とイントロ無しの場合があるよね。
どっちが好き?
340 :
339:04/12/18 01:30:57 ID:DRThu4um
× 話はズレが
○ 話はズレるが
341 :
日出づる処の名無し:04/12/18 02:56:43 ID:8UJZ5Oxh
君が代の君は国民だと思ってたんだけど
社長マン!
あ〜チミチミ
明らかに1だな。
344 :
日出づる処の名無し:04/12/18 03:20:39 ID:T8U+YVg9
>>339 俺はイントロ有りの方がいいな
無しだといきなり始まるから、えっ?って感じになる
君が代も良いけど、もう1曲欲しい。テンポの良い奴
天皇
国はただの言い訳をしているにすぎない。
君=日本国=天皇陛下=日本国民
この解釈好きだな。
まあ日本が皇国であるかぎり天皇をたたえた歌が国家でも何の問題は無いと思うが。
君=天皇陛下=日本国民に一票