驚愕!歓喜!!日本刀が鉄砲の弾に勝った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
870日出づる処の名無し:04/08/03 18:15 ID:I1k9rUmb
>>867
>>確かに証拠も無いですよね。でも世界中に拡がってしまいました。
世界中の中でも極一部の人達だから、心配しなくていいです。
871日出づる処の名無し:04/08/03 18:19 ID:592m5tb6
>>867
連合国も証拠無しでは有罪にしないよ。
証拠はあった。証拠にきちんと書いてあった。それは間違いない。
しかしその証拠が創作だったというのが主張され、裁判で争われている。

証拠が覆っても「日本刀で100人斬れるかどうか」などは別だし、
その証拠をもって「100人斬り裁判の無効」を争うものでもない。
争うとすれば「創作であり、勝手に書かれた」というもの。
それは「事実」だけは明らかになるというものでしょう。
872昭和新刀:04/08/03 18:23 ID:3aHwV4To
->868さんへ
佐藤振壽氏の証言ですが、私も拝見しました。
基本的に佐藤さんも第一線で刀を振り回してチャンバラをするような戦況ではなかった と述べておられますので、白兵戦での100人斬りは存在しなかったと考えて良いでしょう。
しかし、重要な部分については 信じなかった 私ではない という表現が見えますが...
873日出づる処の名無し:04/08/03 18:25 ID:5zBCG3uk
昭和新刀の狂い方は中途半端で面白くない、朝鮮人並にとは言わないがもう少し斜め上の事言ってほしい。
874昭和新刀:04/08/03 18:27 ID:3aHwV4To
> 世界中の中でも極一部の人達だから、心配しなくていいです

地球上の人口の1/4がごく一部ですか?
875日出づる処の名無し:04/08/03 18:30 ID:RFicLcCo
結局、悪いのは
・検閲で削除しなかった旧日本陸軍
・捏造した新聞記者
・すぐに反論しなかった本人(しかも後日、故郷の小学校で
 「あれは据え物切りで」…などと補強する始末)

しかし悪魔の証明のような物だが、これでは「百人切りはなかった」という証明にはならないぞ
もっとこう、当人のこの数日間の実際の行動とか、捕虜の数(信頼できる推移)とか、資料ないんか?
876日出づる処の名無し:04/08/03 18:30 ID:mK7goyxT
両少尉は裁判で否定しなかったんじゃないのか。

「戦況云々」は状況証拠にもならん。写真家がついて回れるほど
落ち着いた状況下で捕虜などを切ったんだろ。
確かに「白兵戦での」ではないな。佐藤氏の言い回しはうまい。
877日出づる処の名無し:04/08/03 18:31 ID:BEnzt880
>>816についてコメント頼むよ
878昭和新刀:04/08/03 18:35 ID:3aHwV4To
あと、追加ですが白兵戦での100人斬り(不可能ですが)は、変わった兵器を使ったというだけで、戦犯にはなりません。
879日出づる処の名無し:04/08/03 18:35 ID:2jO3LDIK
>>876
否定したぞ
基礎知識もないのにまた捕虜虐殺と決め付けるアホウが一匹湧いたか
880昭和新刀:04/08/03 18:38 ID:3aHwV4To
> 否定したぞ 基礎知識もないのにまた捕虜虐殺と決め付ける

ちょっと飛躍しすぎ、落ち着きなさい。
881日出づる処の名無し:04/08/03 18:40 ID:592m5tb6
どんな反論したのかな?
供述書でもあれば一番わかりやすいんだけど、そんなサイトとかないかな?
882日出づる処の名無し:04/08/03 18:41 ID:mK7goyxT
切ったという事実をどう色づけるかは被告しだいだしな。
883日出づる処の名無し:04/08/03 18:44 ID:yy53Affv
ところでいつから、いわゆる100人斬りが、捕虜100人据物斬りに変わったんですか?
あんま詳しいことは知らんのですが、連中は戦闘時の虐殺行為を糾弾してたんわけ
とは違うんですね?

それと軍刀の講釈は>>614を見れば充分だと思いますた。
884昭和新刀:04/08/03 18:54 ID:3aHwV4To
みなさん晩御飯中ですか?
885日出づる処の名無し:04/08/03 18:57 ID:RFicLcCo
>>883
最初は新聞記事で100人切り超偉業!みたいなノリで書かれた。
どういうふうに切ったかは具体的に書かれなかったが、白兵戦で
100人切ったとミスリードさせるような内容だった。

その後当人が帰国したあと、故郷の小学校の講演会で「あれは最初2〜3人きっただけで
のこりは据え物切りだったんですよ」と話したのを同郷のししめ彰が聞いた。
886日出づる処の名無し:04/08/03 18:58 ID:592m5tb6
野田少尉の「獄中の手記」  野田少尉の「弁明書」  向井少尉附弁護人の「上申書」
等より、東京日日新聞の第一報から第四報までを浅海記者がすべて創作(ウソ記事)
したと考えるのは、非常に無理があります。

特別な記事がなく、大阪よりもボーナスが少なく、「ここで一発特ダネを」
「軍部に戦意高揚のお追従記事を」「本社に一生懸命働いていることをアッピール
しよう」と必死だった浅海記者に、二少尉がいたく同情し、創作記事に協力した
のが、実際ではないでしょうか。

ってことなの?
887日出づる処の名無し:04/08/03 19:07 ID:RFicLcCo
普通に考えりゃその通りなんだけど、問題は件の浅海記者が当人を弁護してくれなかった。
結果100人切りを否定しきれずに両人は死刑をくらった。

また志々目彰氏が野田少尉が故郷の小学校で直接聞いた内容もある。
それを直接聞いた志々目彰氏が紹介している。
概要「郷土出身の勇士とか、百人斬りの競争の勇士とか新聞に書いているのは私のことだ。
実際に突撃していって白兵戦の中で斬ったのは四、五人しかいない。
占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵は馬鹿だから、
ぞろぞろ出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱし から斬る。
百人斬りと評判になったけれども、本当はこうして斬ったものが殆どだ。
二人で競争したのだが、あとで何ともないかとよく聞かれるが、私は何ともない」
                             (月刊誌『中国』・1971年12月号)。
888昭和新刀:04/08/03 19:12 ID:3aHwV4To
> 白兵戦で100人切ったとミスリード

それなら問題なかったのにね...
889昭和新刀:04/08/03 19:14 ID:3aHwV4To
浅海記者って、まだ生きてるんですか?
890日出づる処の名無し:04/08/03 19:18 ID:RFicLcCo
向井少尉の実弟猛は兄敏明の指示により浅海記者を訪問し上申書の執筆を依頼した。
しかし、〈肝心の部分を書いてくれないのです。浅海さんに書いて頂いたのは、
 (1)同記事に記載されてある事実は、向井、野田両氏より聞き取って記事にしたもので、その現場を目撃したことはありません。
 (2)両氏の行為は決して住民、捕虜に対する残虐行為ではありません。・・・〉
      (鈴木明著『「南京事件」のまぼろし』文春文庫95〜96貢)というものがあった。
即ち、「作り話」であることは絶対に認めなかったのである。
こうした時局便棄主義の浅海記者とマスコミにより野田・向井の2人は死刑に処せられたのである。

そして、浅海は、戦後も毎日新聞の大記者として活動した。
定年退職後は毛沢東一辺倒・文化大革命礼賛の日中友好促進派として数冊の本を刊行している。
(1909年生れ、1932年入社、当時は社会部所属、1988年に死去)
891日出づる処の名無し:04/08/03 19:25 ID:R9acdkU8
>>693
昭和新刀ってネタ氏だったんだな。
東京裁判のネタがしんじつと思っているのか?
892昭和新刀:04/08/03 19:26 ID:3aHwV4To
> 定年退職後は毛沢東一辺倒・文化大革命礼賛の日中友好促進派として数冊の本を刊行している。(1909年生れ、1932年入社、当時は社会部所属、1988年に死去)

なんか、典型的ですね。
893日出づる処の名無し:04/08/03 19:26 ID:RFicLcCo
あれ?>>887書いてて今更気付いたけど、志々目彰が聞いたのだって据え物切りじゃあないな。おれ勘違いしてた。

>占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵は馬鹿だから、
>ぞろぞろ出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱし から斬る。

あれれ、据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう?うーん?
894日出づる処の名無し:04/08/03 19:27 ID:VAvzzaHP
>>874
>地球上の人口の1/4がごく一部ですか?

100人斬りがあったとか言ってんの中国人だけってことですか。
895日出づる処の名無し:04/08/03 19:30 ID:I1k9rUmb
>>894
中国人の中でも一部だろう。
896昭和新刀:04/08/03 19:30 ID:3aHwV4To
> 並ばせておいて片っぱし から斬る あれれ、据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう

それが据物斬りのシチュエーションですか、馬鹿だからは無いでしょう。どうも遺書の人格との差異がデカいように思う。
897日出づる処の名無し:04/08/03 19:31 ID:HTyzgkDY
>据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう?うーん?

ホンカツだったと思う。 調べんのマンドクセ...
898昭和新刀:04/08/03 19:32 ID:3aHwV4To
->894さんへ
中国人がメインですね。何しろ現場は中国で被害者も中国人なんで。
899日出づる処の名無し:04/08/03 19:44 ID:lNqpxWrb
百人斬り訴訟関係のサイト(特に捕虜虐殺派)で、「オレは昔捕虜実は殺してたのよ。だから野田向井の二人も捕虜殺してたんじゃないの?」って言ってる元軍人の記事とか著書とか出てるんだけど
じゃあなんで「自分は戦犯です」って名乗り出ないのこいつら?
なぜ否定して、客観的証拠(証言・戦闘詳報等)でも捕虜殺害など認められない両少尉が刑死してこいつらのうのうと日本で暮してる(た)わけ?
サヨって本当に恥知らずだと思った
900日出づる処の名無し:04/08/03 19:47 ID:T33oamaF
昭和新刀氏のおっしゃりたいことは、

両少尉による100人斬りが実際に行われたかは別として、

・条件がそろえば、人は技術的に100人斬りは可能であり、

・両少尉が100人斬りを行う動機・理由付けも強引かもしれないが可能で、

・おそらく100人斬りは行われなかったと思うが、世間的(特に中国)には「事実」として認識されている。

ということ?
901日出づる処の名無し:04/08/03 19:49 ID:592m5tb6
>>899
無茶言うなw
そいつが出ても日本人の罪が増えるだけだろ

当時は「(捕まったら無理にでも有罪にさせられるので)嘘ついてでも被害人数を減らそう」
という動きすらあったくらいなのに、そいつが出て行っても「やはり日本兵は残虐。お前も死刑」
という、正反対の動きになるだけだろ・・・ウヨサヨとか話にもならん
902日出づる処の名無し:04/08/03 19:52 ID:592m5tb6
ここで言う「嘘ついてでも」とは、責任者が2人いた場合は、
責任者を1人として責任を背負ってもらって、1人でも助けようとするようなもの
例えば自発的な人・やる気のある人・どうせ助かりそうもない人・死んだ人への責任転嫁(集中)
903日出づる処の名無し:04/08/03 19:53 ID:lNqpxWrb
>>901
でもそいつらは実際やったと、別に強制されてもいない状況下でしゃべってるわけじゃん?
本物の犯罪者、皇軍の面汚しの張本人。切腹ぐらいするか、「無実で殺された人の名誉回復をしてください。代わりにわたしを裁判に」ってシナに申し出るぐらいするのが筋だろ
904日出づる処の名無し:04/08/03 19:54 ID:VAvzzaHP
>>898
やっぱり世界のごく一部やん。
世界中に広がったとか嘘ついたらいかんよ。
905日出づる処の名無し:04/08/03 19:57 ID:I1k9rUmb
>>903
ひょっとして日本人じゃないのか?
本人死んだ以上 最大限にその嘘言った罪も償ったと観るべきだが?
まして、事実かどうかにそんな事は関係ないだろうが、
906日出づる処の名無し:04/08/03 19:58 ID:I1k9rUmb
死体に鞭打つなんて、さすが支那人。
同じ人間とは思えんな。
907昭和新刀:04/08/03 19:59 ID:3aHwV4To
> 両少尉による100人斬りが実際に行われたかは別として、
この部分については中華民国軍事法廷での判決しか依って立つものがありません。無実ではないか?と言われている事も承知していますが、判決をひっくり返すだけの説得力がないです。

> ・条件がそろえば、人は技術的に100人斬りは可能であり、
私はこの点を主張し続けています。

> ・両少尉が100人斬りを行う動機・理由付けも強引かもしれないが可能で、
これは両少尉に限定してはいませんが、100人斬りと呼ばれる行為を行う場合の動機付けです。

> ・おそらく100人斬りは行われなかったと思うが、世間的(特に中国)には「事実」として認識されている。
個人的には両少尉が100人斬りを行わなかっただろう(そうであってほしい/遺書を読んだ限りでは とてもそんな人格とは思えない)と 考えていますが、中国/台湾/在外華僑/米欧人には両少尉が100人斬りの実行者だった、と広く歴史的“事実”として認識されています。
908日出づる処の名無し:04/08/03 20:01 ID:RFicLcCo
>>897 サンクス
どうもホンカツみたいですね。

「“南京大虐殺”のまぼろし」によって、殺人競争がありえないことだとわかると本多記者は、
戦場での捕虜の据え物斬りがあたりまえだったから、あれは捕虜の据え斬りだったと、
「南京大虐殺否定論13のウソ」でもう一度作りかえたようだ。
909日出づる処の名無し:04/08/03 20:02 ID:592m5tb6
>>903
>「無実で殺された人の名誉回復をしてください。代わりにわたしを裁判に」
そいつが名乗り出ても、無罪などと認定してくれるわけない。
1+1=2となって、「日本人が如何に残虐かという事例」が増えるだけじゃん

それにそんな奇麗事を言える状況でもないでしょ。
当時から「日本人の責任逃れの嘘・仲間売り」などは横行し、
連合側も日本人も呆れたほど。
そりゃあそいつが名乗り出て自決すれば潔いかもしれないが、
その同僚や上司が「お前もだろ。お前の管理だろ」などと追求され苦しくもなる。

確かに後から「俺も虐殺してたし」と告白することは、罪人は増やさなくとも余計なことかもしれないが、
当時からそれを言っとけなど無理だ。もしかしたらもう罪人が出ない状況下での「良心の呵責からの告白」
かも知れない。そいつのこと知らないのでなんともいえないが。
910昭和新刀:04/08/03 20:03 ID:3aHwV4To
->904さんへ

> やっぱり世界のごく一部やん。世界中に広がったとか嘘ついたらいかんよ。

どうも言葉が足りなかったようですが、中国だけではなく中国/台湾/在外華僑/米欧にて両少尉が100人斬りの実行者だった、と広く歴史的“事実”として認識されています。
中国だけなら世界の一部と安心できない事はわかると思いますが...
911日出づる処の名無し:04/08/03 20:09 ID:lNqpxWrb
>>909
いや、だったら口をつぐんどくべきだろ
少なくとも「オレがやってたからあの両少尉も〜」なんていうのはとんでもない恥知らず行動
当時名乗り出るのが無理なら、今から自裁でもするべき
自分が皇軍の規律を乱し不名誉を生み出した張本人の癖に責任を取らず故人への攻撃をやる
これは究極的なアホの所業だと思うが
912日出づる処の名無し:04/08/03 20:11 ID:lNqpxWrb
>>910
誤った認識は正されるべきだな
嘘八百で中国に負い目を持たされるなんてたまらんよ
殺すなら両少尉じゃなく、自分がやったと素直にゲロしてる連中を中国に引き渡せばいい
913日出づる処の名無し:04/08/03 20:12 ID:I1k9rUmb
>>910
こいつは憶測で物言ってる癖に、どうしてこんなに堂々としてるのか理解できんな(藁

>>911
他人の罪を認める事で、中共と取引したと考えれば道理じゃないの?
余りにも恥ずかしい奴らだがな・・・
914日出づる処の名無し:04/08/03 20:16 ID:VAvzzaHP
>>910
欧米の人間がそんなこと言ってるなんて初耳ですな。
915日出づる処の名無し:04/08/03 20:17 ID:592m5tb6
>>911
確かに余計なことであり、邪魔であり、アホともいえる。
しかし名乗り出たのなら、2人の少尉や家族を参考にすれば、
現在までにおいても、その非難や不利は想像に余りあるじゃん。
それを踏まえての告白であろうし。

もしも「良心の呵責」ならば、責めることも出来ないでしょ。
もちろん連合側に金を掴まされて「言わされた」のなら言語道断ではあるが。

ま、余計なことではあるな。事実であろうと棺桶まで持って逝けと。
916日出づる処の名無し:04/08/03 20:19 ID:R9acdkU8
>>910
>米欧

ヨーロッパでは研究なんかしていないでしょ?しかも
米は華僑がらみっぽい。
917昭和新刀:04/08/03 20:32 ID:3aHwV4To
> ヨーロッパでは研究なんかしていないでしょ?しかも米は華僑がらみっぽい。

欧州でも日中戦争史は立派な研究テーマです。特にドイツはあの戦争では当事者でしたから。
米国での華僑絡みというのは、ご推察の通りです。米国での華僑精力は経済力を背景に大勢力ですし、米国人の多数派は中国好きです。
日中戦争で追い詰められた蒋介石を救ったのが在米華僑なのはご存知の通りです。

918日出づる処の名無し:04/08/03 20:35 ID:I1k9rUmb
>>米国人の多数派は中国好きです
なんだって(AA略
919彩雲 ◆U5oiU4.Zk6
>>907
可能性があるからあったと言っているのは変だと思いますけどね。
一つ聞きたいんだけどあなた自身は日本刀は何人まで連続で切れると思っているのでしょうか?