なんと、ついさっきトリビアでやっていたが
おもわず鳥肌が立ってしまった。
やるねー日本刀
単独スレはいらない
3 :
日出づる処の名無し:04/05/05 21:54 ID:18P+fBpj
3get
4 :
:04/05/05 21:56 ID:4Lhxax/j
日本刀の原型である朝鮮等の優秀さが外界に知らされたことだ
5 :
日出づる処の名無し:04/05/05 21:58 ID:Le/33vd7
>>4 日本刀以前に作られたはずの
朝鮮刀の現物が一切残っていないというのはどうよ?
流石はウリジナル!
8 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:00 ID:KVUvNykC
これなら百人切れるとか言い出さないだろうな
9 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:02 ID:gnHcmWaE
ウヨは日本刀が弱いほうがうれしいのか?強いほうがうれしいのか?
百人切り「弱い弱い」
普段「強い強い」
10 :
:04/05/05 22:02 ID:ag0dqXNb
空想科学読本だかに書いてあったとおりになって驚いたw
トリビアの泉で日本刀対拳銃はどっちが強いか、ということで実験していたが、
固定された日本刀に対して打ち込まれた弾丸は真っ二つになっていた。
13 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:07 ID:KO5ppwR/
でも現実の戦いの中では絶対に起きないシチュエーション・・・・・
あれが徹甲弾ならどうなるだろう
16 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:08 ID:10jkaULv
スゲェ!
斬鉄剣ならトマホークも斬れるよ。
18 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:10 ID:YkKsha9o
>>9 >百人切り「弱い弱い」
百人切りが出来ないのは血糊で切れなくなるからであって、
刀が折れるからといってるわけじゃないんだぞ。
ちょっとは頭使って煽れよw
19 :
カレーなる名無しさん:04/05/05 22:12 ID:rj7mK6d8
コルトで撃たれても運が良ければ日本刀で助かるかも。
20 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:12 ID:9Xwjpy0r
21 :
深山幽谷 ◆Nippon1kwg :04/05/05 22:12 ID:gTywG1+c
>>1 >
わお、残念ながら見そこなった。
結局、日本刀が弾丸を真っ二つにしたのか!!
さすが、『日本刀』!。
>>9 もう少し、日本刀について勉強した方が良いと思うよ。
23 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:13 ID:gnHcmWaE
2chねるウヨ一同
最後の最後まで米英軍を支持します。サヨのように日和ません。
われわれは開戦に賛成した責任を必ずとります。サヨのような
無責任な態度はとりません!
>>14 おっ!すごい仕事が速いね
ほんとにこれは驚いたね
25 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:13 ID:9Xwjpy0r
<丶`∀´>=3 鮮起源の技術がいかにすごいかの証明ニダ
26 :
闘う日本人 ◆T5UV/l/TQw :04/05/05 22:15 ID:iPQFUpzZ
柔らかい鉛に鋼がかったように感じるけど、日本刀を叩き上げる職人の技術に
感服いたしました。
今日のトリビアを見なかった事を後悔しています。
昔、「リングにかけろ」という漫画で、振り下ろされたトマホークを
日本刀で受け止めるという場面があって、日本刀は刃こぼれしてない。
というオチを、本当かなと思っていたんだが、拳銃弾に勝てるんなら、
事実だったんだね。
28 :
:04/05/05 22:15 ID:9jTnU4+a
冷静に考えると、やわらかい鉛と鋼鉄だったら、鋼鉄が勝つにきまってるが、
それでも凄いな。
あっという間に、試し釣りスレ状態w
いいから朝鮮ネタは自粛しろよ、お前ら。
コークスクリューパンチ<カミソリフック
というわけか。
31 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:18 ID:YkKsha9o
>>20 >骨に当たると刃こぼれするよ
で?
18 名前:日出づる処の名無し :04/05/05 22:10 ID:YkKsha9o
>>9 >百人切り「弱い弱い」
百人切りが出来ないのは血糊で切れなくなるからであって、
刀が折れるからといってるわけじゃないんだぞ。
------------------------
でもあの45ACPジャケットなかったよな。
フルメタルジャケットだったらどうだったかな。
あとは50AEだったらとか。
刃こぼれしなかったのは驚いた。真っ二つは予想してたけど
多少は刃こぼれすると思ってた。
33 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:22 ID:9Xwjpy0r
>>27 それは嘘。つばぜり合いなんかしたら確実に刃こぼれする
色々と不自由な人と戯れるスレはここですか?
35 :
市民派護憲教師 ◆T6GtpROr0s :04/05/05 22:24 ID:1+0xmIfZ
これで百人斬りが実証されましたね。
>>35 オマエは出張しなくていいから本スレで過去の宿題に答えとけ。
>>35 釣りにしたって4つ上のスレくらい読んでから書き込めよ
スレ立てる程の事とは思えんが俺も思わず唸った。
なんか事情通の話では2、3人切れば刃こぼれして切れなくなるとか
なんとか言ってたが、、どう考えても10人位ぶったぎれそうだね。
俺様はもうすでに100人斬りは達成している。
42 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:29 ID:tknok6qk
43 :
1:04/05/05 22:30 ID:04UNJrn7
44 :
市民派護憲教師 ◆T6GtpROr0s :04/05/05 22:30 ID:1+0xmIfZ
>>38 あの銃弾を跳ね返す強さは100人は軽いでしょう。南京で日本軍が何をやったかを考えると日本人として恥ずかしくなります。
45 :
市民派護憲教師 ◆T6GtpROr0s :04/05/05 22:31 ID:1+0xmIfZ
>>38 あの銃弾を跳ね返す強さは100人は軽いでしょう。南京で日本軍が何をやったかを考えると日本人として恥ずかしくなります。
46 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:31 ID:tknok6qk
>>38 確か2〜3人切ったら刀に油がべっとりついて切れないとか。
47 :
カレーなる名無しさん:04/05/05 22:32 ID:rj7mK6d8
ゾーリンゲンは日本刀をパクッたんやて。
49 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:33 ID:V4oktwuX
50 :
市民派護憲教師 ◆T6GtpROr0s :04/05/05 22:34 ID:1+0xmIfZ
>>31 実際にあなたは斬ったのですか?科学的な実証はあるのですか。都合の良いこじつけはたくさんです。百人斬りを素直に認めれば良いのですよ。
>>50 どこ行っても屁理屈しか言えないのな。
だったら日本刀で100人切れるかどうかの証拠を出せよ(w
>>50 ちなみに
池田屋事件を終わって刃こぼれが無かったのは近藤勇の虎鉄のみです。
54 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:36 ID:29XN49vl
>50
センセは足利義輝のお話ご存知?
>>52 土井スレにおいて日本国民は被害諸国に対し一人あたり毎年600万円払うべきと豪語した強者です。
>>50 じゃああんたは100人斬ったことがあるのか。
殺人犯がいますよーw
虎鉄以外は全部刃こぼれした。
で、池田屋で全員が切った人数は20ぐらい。
もうこれでわかるよなセンセ。
59 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:39 ID:r+i0bH26
ぶっちゃけ、人を殺すのに真剣じゃなくても土産屋に売ってる模造刀で十分
あれで殴られたらひとたまりもない((;゚Д゚)ガクガクブルブル
刃こぼれ以前に鉄砲弾当ってもビクともしないほど固定するのはいかがかと。
>>52 しかも自分と奥さんの合計1200万円は払わなくていいてか何とかゴネてまつ。
センセ馬鹿だから結論書いてやるか
「粗製濫造の軍刀じゃ100人も斬れない。それどころか虎鉄でも怪しい」
65 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:42 ID:KO5ppwR/
日本刀で人間を100人切れん理由は人間の脂と刃こぼれだろうが・・・
銃弾を射撃するからこそ固定した刀の殺傷力を最大限生かせるのであって
純粋に日本刀で力の加わってないものを切った場合、鉛どころか
人間の胴回りぐらいの丸太一本でも刃こぼれ起こすんだよ。
日本刀ってのはそれくらい繊細なんだ、そんなこともわからんのか
そしてこちらでも逃亡か・・・。
ホントにダメダメ先生やな(w
>>39 一人相手に1000回斬り達成した私はどうすればいいのでしょう。
70 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:46 ID:3OY6pM87
72 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 22:47 ID:JBIawLrS
日本刀の技術は半島から伝来したんだろうが!
小日本人が鬼の首取ったみたいに喜ぶな。
五右衛門じゃあるまいし、飛んでくる銃弾を真っ二つにできるのかよ?
将校で出兵したものは
実家の親が伝来の刀か良い刀を買ってきて
持たせたと聞いたが。
それでも一本で100人はムリムリ。
見てて凄いと思ったからこのスレにきたんでしょ
何にも感じなかったら来ないわな。素直じゃないね。
>>72 あんたも来なくていいから。本スレに戻れ。
77 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:49 ID:XUoeIUSZ
78 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 22:49 ID:JBIawLrS
荒木又右衛門をおまえら知らんのか?36人斬りしてるだろうが!
>>62 >
>>53 > 偽物だけどなー
>
偽物という説も確定してはいないから、断定するのは禁物だぜ。
>>72 半島を経由したかもしれないってだけだし、半島発祥は絶対にあり得ない。
それだけで鬼の首取ったように「小日本人」って言ってる暴力狂師はさっさとクビ吊ってね(w
>>77 スマソ。これもさっきのセンセの同類でつ。
82 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:51 ID:r+i0bH26
>荒木又右衛門
( ´,_ゝ`)プッ、無知が語るなよ!36人も斬ってねぇよ稿
※日本刀はスタッフがおいしくいただきました
社民スレでぼこぼこにされて逃げ出し、なおかつここで
講談と事実の区別のつかない駄猫とせんせが居るのはここでOK?
>>78 それが本当だと仮定しても64人足りないぞw
>>78 あれはそこまでしか刀が持たなかったから36人で止まったんだろうが。
つーか、いちいちここまでデムパを撒いてないでさっさと地上の楽園に帰れ腐れチョソが
偽虎鉄だったかもしれないのか・・・・へぇーへぇーへぇー(w
88 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:55 ID:Obchry5+
>>72 いつの時代も国が丸ごと滅んで民族いれかわってるくせに。
泣きながら起源捏造でもしてろ。
あ、釣られちゃッた。
90 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:57 ID:KO5ppwR/
本気で百人斬り信じてる奴って刀と斧と槍の性質の違いを「同じ刃物」
としか理解してない奴なんだろうな
多分コイツら刺身包丁を研ぎもせず魚をブツ斬りにして
包丁破壊するタイプ
センセも駄猫も、刃物に対する知識が恐ろしく欠けてるなぁ・・・
92 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:57 ID:gnHcmWaE
97 :日出づる処の名無し :04/05/03 16:09 ID:0Arz7JXH
>>93 日本刀で100人斬りなんて物理的に不可能
人一人切れば刃こぼれするんだよw
おいおい、ここは100人いれば99人が素直に
「すっげぇええええ!!グレイトだ!!日本刀スゲー!」と感嘆するシーン
なんだが、残りのあぶれた1人がなにやら騒いでいるようですね
94 :
日出づる処の名無し:04/05/05 22:58 ID:r+i0bH26
だから荒木又右衛門が斬ったのは二人程だってw
物語の中だけ36人斬りは
95 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 22:59 ID:JBIawLrS
庵の記憶に間違いがなければ以前、100斬りというビデオが出てた
から、実験はされたんじゃないのか?
タモリも花びら満開
97 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:00 ID:tknok6qk
途中でメンテナスしなきゃ100人切りは無理だな。
2〜3人切ったら油取らなきゃ駄目なんだよ。
近藤勇の偽虎鉄と言われてる清麿は、江戸時代の刀としては
トップクラスの人気と価格ですね。下手すると実は量産品だった
村正より高かったりする。
100 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 23:01 ID:JBIawLrS
南京の百人斬りはアカヒ記者の捏造。まだネチネチいうのは脳内でやっとれ。
ここに持ち込むなキティが
今時こういう奴がいるとはねぇ〜
>95
血脂が付くし切っていく内に刃も欠ける、おまけに物体に対して
正確に刃筋を入れんと曲がる事も有りうる。
んなわけで100人切りは出来ません。
君たち、百人切りは真実であったということが分かりましたか?
そうでなきゃ、時代劇は嘘だということになってしまいますからね!
>>80 まぁ、落ち着け、誰が何と言おうと日本刀を造れるのは日本人だけだよ。
おまいも一度日本刀の波紋を間近でしげしげ見てみろ。
朝鮮人には、まねできないのがわかるよ。
社民支持者のくせに性差別かよw
>104
時代劇はてっきり峰打ちだと思ってましたが。
>99
あ、でも当時は安かったから町道場の主だった
近藤勇が変えたって話しも有りませんでしたっけ
>107
四条家でしたっけ。
111 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:05 ID:3OY6pM87
>104
時代劇を事実に持って来るなら、南北戦争時代に開発されたリボルバーが
徳川吉宗の時代にあったことになってしまいますよ。以前、暴れん坊将軍で
劇作上の都合からか和製リボルバーを乱射する銃職人の話がありましたので。
それとも、極東住人的には日本のオーパーツ的技術力を称揚すべきでしょうか。
113 :
安崎冷奴:04/05/05 23:07 ID:YHCFmKfs
ってゆうか、「できる」と「やった」を混同してどうする。
飛躍しすぎ。
>>108 最近の時代劇は流血しないからねぇ。
暴れん坊将軍は確かに峰打ちしますな。
水戸黄門の助さんも峰打ちでしたな。
>>100 なるほど、刃物の取り扱いに疎いのは良く判った。
117 :
市民派護憲教師 ◆T6GtpROr0s :04/05/05 23:08 ID:1+0xmIfZ
子どもたちや時代を担う日本人にも目を逸らさせずに、この歴史の真実を教えなければと改めて決意しました。悪い事は悪いと中国や朝鮮の方に接しても否定し悪足掻きをするのではなく、素直に謙虚に認める事が出来る誇り高い日本人に育てますよ。
>>95 それって、とんねるずの「ホモ太郎侍」では。
確か、そういうネタがあった。
人が足りなくて、ADさんから録音さんから掃除のオバチャンまで動員してやってましたな。
>>117 証拠も示さず今まで散々嘘しか言ってないお前が何を言うのか?
嘘を教え自虐しろと教育するのは非常に迷惑です。
即刻教師を辞めてください。
1200万円払ったかどうかの返事はまだですか?
>>117 冤罪の被害者を増やすおつもりなのでしょうか?
>>117 朝鮮、というと南朝鮮傀儡政権の方々が怒りますよ
大韓、と言わなきゃ
123 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:10 ID:tknok6qk
ああ。なんか俺剣道やりたくなったな。
新撰組で神道無念流とかあるけど、今でもあるのかな?
履歴書に神道無念流免許皆伝なんて書いたらカッコいいじゃん!!
>>117 日本刀の実力を見せただけで新たに決意できるんだ…しょっちゅう挫折してんだな。
>>118 なつかしー。
そういえばダイゴロウのお父ちゃんはマシンガン付きのソリを操ってましたな。
なんたる江戸からくり技術の凄さ。
しかし、こんなぶっちゃけ一発ネタなスレにまで出張とは先生も色々必死なんですね
こう言うセンセに教えられる生徒が不憫だ・・・
>>123 君の求める剣道は多分地球上どこを探しても
存在しないと思うよ
>>121 そのうち10歳の自称・ゼロ戦パイロットとか
8歳の自称・大和の生き残りが出てきそうな悪寒
>117
それは、すばらしい!是非、お願いします。物事には表裏あって見方が違うと
善悪は逆転する場合もあるということを忘れずに教えてください。悪いことは悪い
当然ですね。でもなぜ悪いことをしたのかも、またそれにいたった背景もしっかり
教えてください。それでディベートなどすると良いと思いますよ。
あと、教師の言うことを頭から信じずに必ず自分で考えるることも忘れずに教えて
下さいね。「考える」ことが重要です。
虎は差別主義者ですね・・・・、死んでください。
132 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:15 ID:A/yHJHYF
だから名刀と大量生産鈍ら軍刀の違いわかるか?
>>123 近藤勇、土方歳三らが身につけていた流派「天然理心流」は今も多摩に道場があり習得できます。
ちなみに
>>125さんのコメントで思い出しましたが、水鴨流(拝一刀が使う流派)は実在するそうな。ただし名前が同じだけで
中身は別物ですが。
馬鹿な!弾くならともかく、高速回転する弾丸を切断するなど不可能だ!
>123
神道無念流は知らんが天然理心流とか一刀流、新陰流
夢想神伝流とか一杯残ってます。
・・・ああガキの頃近所に大東流とかちと離れたところに
一刀流溝口派が・・・・・
>117
もうすこしがんばりましょう。
137 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:18 ID:tknok6qk
138 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:18 ID:A/yHJHYF
>>133 俺に言ってる?
解ってる。解ってる。ただ歓喜しただけ、いや呆れかえったw
139 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 23:18 ID:JBIawLrS
剣道を甘く見るな。
ボクシングも練習初日はグローブもはめず、バンテージ巻いただけで
鏡の前でファイティングポーズをとったまま静止するわけだが、
初心者はこの体勢を1分間保つことができない。
だからお前らは竹刀の予想外の重さを感じるはずだ。
まあいくら銘刀でも鎖帷子や板鎧を切れることは極稀な訳だが
漏れとしては示現流で碁盤を真っぷたつにしたいのだが。
142 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:20 ID:KO5ppwR/
>>117 はどうやら三国志も演義のほうを真実だと本気で信じるタイプですね
>>138 ご免センセにつけようとしてアンカー忘れたw
皮鋼は純度の高い鉄だから硬い反面かけやすいと聞いたが、
それにも関わらず刃こぼれ一つ無いとはすごいな。
>>135 ぐわっ・・・ 元ネタが分かりませぬ・・・
147 :
親日市民派護憲の虎:04/05/05 23:21 ID:JBIawLrS
>>140 五右衛門が使っていた斬鉄剣なら可能だ。
あれは中国から伝わってきたという話だったがな。
>>135 シュトロハイム少佐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
149 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:21 ID:2YzrhUtt
30 :名無し迷彩 :04/05/05 22:04
どうしてこう日本刀が勝つのが当然の結果と言い張れるのか…
もし仮に日本刀が真っ二つになってたらこれも当然の結果と誇らしげに語るんだろうか。
31 :名無し迷彩 :04/05/05 22:04
鉛が鋼(はげね)に勝てる訳がないのが定説なので金をかけたロケ。
ガバを選ばせる時点でヤラセだな。
150 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:22 ID:Ix8Z11WA
何で、鉛玉なの?
普通、ジャケットがついてんじゃないの?
>141
示現流見たことあるが、あの飛び込みは凄い。
田原坂では、薩摩剣士の撃剣を刀で受けた官軍は
逆に自分の刀の峰が額にめり込んだそうな。
152 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:23 ID:A/yHJHYF
>>たれ氏
いやコッチも早とちりした。他意なし。失礼。
>>141 最近ポストで連載してる『新・子連れ狼』』の主役が、示現流だったな。
ところで明治の御世に、天覧で兜割を披露した剣士はだれだっけ?
なんか斬鉄剣を実在のものだって思ってるのがいるぞ。
155 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:24 ID:uDl3DaTT
>>147 斬鉄剣ってこんにゃく切れなかったでしょ。wow
>>148 少佐だったのか・・・別スレで大佐って書いちゃった・・・鬱。
orz
157 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:24 ID:2YzrhUtt
日本刀はそんなに強い武器じゃないっての。
土方歳三の使った鎖帷子が残ってるから見てこいよ。刀痕が残ってるからよ。
つまり鎖帷子の上からじゃ全然斬れないの。ヨロイじゃなおさらだ。
土方に切りつけた相手が弱かっただけで達人なら斬れるって?
最強の剣豪の一人、荒木又右衛門は鍵屋ノ辻の決闘で
鎖帷子を着た相手に斬りつけたが、
斬れずに衝撃で首が胴にめり込んだという。
銘刀に『カブト切り』とか『鎧切り』っていう俗称がつく意味は分かる?
ヨロイカブトは普通、刀じゃ斬れないから
偶然に斬れたらすごいことであって、そんな異名がつくんだよ。
日本刀の装甲貫通力などせいぜいそんなもの。
銃弾も弾く板金鎧なんか、絶対に斬れないよ。
それから日本刀には根本的な構造欠陥がある。
柄と刀身が一体になっていないため、目釘というもので繋ぐのだが
この目釘に衝撃がかかってすぐに折れてしまう。
それに、日本刀は滅多に折れないが、簡単に刃毀れするし、曲がる。
日中戦争の軍刀修理所には有刺鉄線を切ろうとして刃毀れした刀が
大量に持ち込まれたという。
青龍刀やロングソードに比べ、耐久力ではずっと劣る。
要するに日本刀は生身かそれに近い人間を
斬るのに向いているデリケートな武器なんだ。
日本刀が世界一の刃物だってのは、極めて限定された意味での話。
>153
榊原健吉。
明治の展覧試合かなんかで明珍製の兜を
同田貫でやった。
つまりカーズは日本刀信者だったと?
日本刀の最大の弱点は、刃を柄で挟み込んで目釘で止めるという構造にあるんだよ。
だから、三人も切るとどうしても柄にがたがくるので締め直しが必要になる。
だからいかに日本刀が切れようが、百人切りなどとうてい無理。
>>159 カーズの剣?は高速回転してる刃があるから、どっちかと言うとチェーンソーだと思うんでつが……。
柄の部分に関しては現代の技術で改良して欲しいですね
164 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:32 ID:KO5ppwR/
>157
しかも生身の人間ですら切った時に骨にあたればすぐ刃こぼれ
起こすしなー
逆に刀身の核となる玉鋼は現代の技術ではなかなか作れないそうです。
だから昔の古い釘などを拾ってきて作るそうな。
166 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:35 ID:tknok6qk
軍刀と日本刀をごっちゃにしてるやつ多いな
>>160 ハゲシク同意。
トリビアの実験で証明されたのは「日本刀の刀身が飛来する銃弾に打ち勝った」こと。
それでも、この東方の島国で1000年以上にわたって練りに練り鍛えに鍛え上げた技術が
いかに優秀なものであったかを証明しているのだが。
で、この結果をもって南京大虐殺が云々というのはどうなんですかね・・・?(苦笑
>>157 うん。だけどこの場合刀身の切れ味のだけの話のはずなので、いいんじゃないかな?
青龍刀云々の話にしても、日本刀と言うのが良くも悪くも日本人のセンスなんだなぁ、
と感じることが出来ていいんじゃないかな。
169 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:39 ID:KO5ppwR/
斧は「叩ッ切る」
青竜刀やソードは「叩ッ切る+斬る」
日本刀は「斬る」
ってことだな
まあ朝鮮製の粗悪な模倣日本刀なら刀幅が太く、切れ味が鈍くて
100人「叩ッ斬る」こともあるいは可能かもw
>>161-162 今回のは鉛弾だけどシュトロハイムのは「鋼弾」だからね。
チェーンソー方式だろうが超振動だろうが、もともと刃が切る
対象より硬くないと何ともならないわけで、生物の体で
鋼より硬いのはすごい。
171 :
日出づる処の名無し:04/05/05 23:40 ID:W23Y8ntm
まあガッツの剣が最強だけどな
ガラハドを頃して奪い取った剣が最強だがな
神にむかいて神を斬り、魔物にむかいて魔物を斬る……村正が最強さ
集団どうしの白兵戦では切れ味が悪くとも、
破壊力のある青竜刀の方が一般論として有利。
日本刀が可能なのは、
捕虜の連続斬首。
>>174 えーと、「首切り役人」という存在が江戸時代にいたのって、知ってますか?
人間の首を日本刀で切るのって、大変ですよ。
一回斬る度に、メンテが必要なんですが・・・・・。
連続斬首なんて、とてもとても・・・・・・・・。
>>174 昔の戦の主力は弓だから、遠距離戦時にかさばらない日本刀のほうが機能的だったり
凄い武器もってても近づく前にやられては元も子もないです
あぁ。玉鋼で刀を打つ製法は、実は江戸時代の「技術革新」の産物なのだそうです。
現代に鎌倉時代の古備前刀を蘇らせた刀工さんのお話では、
砂鉄から取り出した銑鉄である和銑(わずく)を、練り込むようにして
鋼に鍛錬した上で刀に打つという技術を用いていたのだそうです。
あらかじめ、玉鋼のような良質な鋼を準備して打つ、というやり方は江戸時代になって
製鉄技術が発展してからだとか。
やまだあさえもんって人、斬首が上手だったから
罪人とかその身内から、ソデの下いっぱいもらってたんだっけ。
一太刀でしとめてくれたら、苦しまずに逝けるから、あさえもん大人気だったって
せんせいがいってました。
鑑定団でやってたけど、刀の裁断銘ってのは罪人の死体を
ぶった斬って決めるんだってな。
一度に二人分斬れたら二つ胴とか。
>>180 何代目かは忘れたけれど、山田浅衛門は斬首した死体を自由にして良いという特権を持っていたそうだ。
182 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:11 ID:R2gOHADo
火薬の力が加わってもなお刃こぼれせずか・・・
大分昔に「月刊Gun」で同じ実験をしていたぞ
その時は「石川五右衛門が斬鉄剣で弾丸を斬っていたが、
本当に日本刀で弾丸が斬れるのか?」と言うような記事でした
他には「水中で銃は使えるか?」という実験もありましたね
リボルバーは何とかなったんですがオートマチックに一部動作不良が出ました
185 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:17 ID:mewdOFOE
刀がなんとも無くたって、盾にはならないんじゃ残念じゃない? 真っ二つになったまま飛んでくるんでしょ?
186 :
深山幽谷 ◆Nippon1kwg :04/05/06 00:19 ID:7XK5XEeB
>>180 > 一度に二人分斬れたら二つ胴とか。
>
それは、事実だよ。最高七つ胴が有ったらしい。
で、それを銘に刻んだのも事実。
>>181 その通り。ただし、幕府の管轄下において。
>>185 そういえば柳田理科雄がそういうようなこと書いてましたね。
188 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:27 ID:mewdOFOE
え…。おれはああゆう本と違って、馬鹿にするために言ったんじゃない、残念だから言ったんだ。
>>185 つうか実際に敵の銃弾を刀で切り落とすなんて真似は無理だから(w
あくまで銃と刀の両方を固定した上での実験だからね。
>>187 ありましたなー。斬徹剣で角度がどうのでかなりワロタ
確か昔のGunだったかコンバットマガジンで日本刀じゃなくてGerberのパラベラムだったか
BuckのバックマスターだかオンタリオのM9だったかで同じことやってやっぱり銃弾を真っ
二つにしてた記憶がある。
どれも420か440だからそう固いステンレスじゃなかったから、そこそこ固い刃物であれば
できると思うけどな。
192 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:30 ID:mewdOFOE
いやあ、指揮官が掲げた刀に、偶然当たった銃弾が弾かれたりするんだったらかっこいいのになあ、と思ったんだ。
193 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:30 ID:JEoOKgVb
つまり、日本刀は実践的な武器としては大したことないと。
>>193 どこから、そんなぶっ飛んだ結論がでるんだ?
オタクスレッド認定。
196 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:31 ID:mewdOFOE
斜めに向けたら弾ける?
>>192 まあ西南戦争では空中で弾丸が衝突した事もあるそうだから
偶然のレベルで無いとは言えないかも…。
>>193 何がつまりなの?
198 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:33 ID:XKF6veVd
>>193 じゃあ、合戦のときは何振り回してたの?
>>193 結局は使い方では。
どんな武器だって、アホが使えば自爆するしかないですし。
西原のマンガで、ダンナの鴨ちゃんが
「ロケットランチャー至近距離で突きつけられて“フリーズ!”」
洒落にならない笑い話ですわ。
鋼鉄弾を使われたら、こちらも四方詰の大業物で対抗するのじゃ。
でもコストパフォーマンス悪いな、日本刀って。
201 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:35 ID:mewdOFOE
記憶が間違ってるかもしれないが
日本刀で青龍刀と戦った軍人が、あっちのほうが長い歴史で洗練されてて強いと言っていたようなきがする。
>>200 武器の使い方が、基本的に間違っているぞ。
203 :
日出づる処の名無し:04/05/06 00:38 ID:ErygCjas
>>201 まあ、決闘なら日本刀
乱戦なら青竜刀って感じでは?
>>201 軍人が日本刀持って戦場行くのか?軍刀の間違いじゃないか?
軍刀と区別せずに言ってしまった。軍刀って日本刀と全く別なの?
>>201 > 日本刀で青龍刀と戦った軍人が、あっちのほうが長い歴史で洗練されてて強いと言っていたようなきがする。
>
そこまで言うなら、その強いという基準というか客観的な主張が欲しいな。
日本刀は一対一に向いています。
たたかった本人の体験談なんだから、客観的なものとは別でしょう。
>>199 サイバラ読者ハケーン
RPG近くで突きつけられるってシャレにならんな・・・
>198
戦国期の合戦であれば、死傷者の殆どは鉄砲傷か矢傷によるものです。
武士の主武器と言うことであれば、槍です。
というか
>>201の話では何も分からないに等しい。
だって体験談だもん。
リップサービスだったのでは
玉鋼か。
砂鉄を原料にたたら製鉄を行えば現代でも手に入るだろうが。
韓国のトリビアパクリ番組が来週、
「朝鮮刀とピストルではどっちが勝つのか?」
を放送すると言う話は本当ですか?(W
目釘があるというのも日本刀の利点であるのです。
強い衝撃が加わったときに目釘が折れたり緩んだりするおかげで、
衝撃を逃がすことになるという。
>>205 日本刀には製法によって種類があって、軍刀のほとんどは甲伏と呼ばれる量産品。
皮鋼で包んじゃうから美術品としては本格の製法のものとあまり遜色ないが、
武器とは呼べない代物。
堅いものを斬ろうとすると大抵は潔くポキリと逝きます。
>>210 あと、投石も足してくれ。
印字打ちといって甲州武田の投石兵は優秀な戦果を挙げていた。
この打撲傷で死ぬ人間も多かった。
ちなみに槍も八双に構えてから打ち下ろす打撃戦の武器の側面が強い。
打ち下ろして、混乱した敵を次に突いて殺すと言うわけ。
221 :
日出づる処の名無し:04/05/06 01:17 ID:0WMWAl6+
このスレを刀剣友の会のメンバーが見ているに、3000首
2つになった弾は結局オレに当たる。
223 :
日出づる処の名無し:04/05/06 01:31 ID:HJ67PaER
こんなトリビアやってたのか。めぞん一刻を観ていたから見逃してしまった。
225 :
日出づる処の名無し:04/05/06 01:44 ID:g/L32JQu
昔から日本刀は好きだなあ。
西洋の剣も好きなんだが、
重さで切るっていうより技で切るっていうあり方がすげえ好き。
227 :
日出づる処の名無し:04/05/06 02:04 ID:xo3dwJCy
見てました。
マジで感動。
228 :
日出づる処の名無し:04/05/06 03:52 ID:9quzXVz7
>>225 本当に残っているのかと思ったら・・・・支那モノと大和モノだけじゃないですか・・・
エアロパーツ屋が擬装した後のクルマは、エアロパーツ屋の「設計政策したクルマ」に
なると言っているのと同じですね。
珍走でも、そこまでは言わないだろうに。「オレのマシンのメーカーは「湾岸」」なんてさ。
229 :
日出づる処の名無し:04/05/06 04:38 ID:dxhJoraW
230 :
日出づる処の名無し :04/05/06 04:51 ID:q4N4dEUt
常識的に考えてもあーなることは、予想がつくもの。
驚いたヤシらは、理科系の成績が子供のころより
わりーヤシども、そうだろw
釣り用の鉛の玉をまな板の上に置いて、えいや〜と
出刃包丁で真っ二つなんてことも誰でもてきる。
次ぎは劣化ウラン弾で、やってみようか・・・(笑)
231 :
日出づる処の名無し:04/05/06 05:26 ID:et+JgNio
>>230 弾を切ったのが凄いんじゃない。刃こぼれしなかったのが
凄いんだ。これが韓国刀だったら(以下略)
>226
本当にそうですね。w
秀吉の朝鮮出兵の時に落としてきた日本刀も残ってないのかな。
残ってたら、「見ろ!日本刀に負けず劣らずの朝鮮刀があるニダ!」とか言ってほしいなぁ。そんで、刀工の名前が日本人ってオチをきぼん。
いけね、上のは>228さんへです。
>>230 おまいさんの理科系成績が子供のころより悪かったのはよくわかったよw
まあ出刃包丁を秒速数百メートルで振り回せるなら別だが。
235 :
日出づる処の名無し:04/05/06 06:08 ID:QWu6fSdz
世界史の中でも超一級品の刃物といわれる日本刀。
鉛の弾ぐらいは切れると。アメ公ショックw
236 :
自民党+統一狂会+右翼団体構成員は世論つくりのために2chを使用中:04/05/06 06:34 ID:zuWuzeNM
一般人が思う右翼のイメージは、頬に切り傷痕があり、
黒いサングラスにパンチパーマか角刈りで戦闘服をよく着ている
が、ネットでは外見が見れないので素性がバレない。
糞ヤクザが本職。 体育会系。 弱い者イジメが得意技。
労働運動や反戦・反核運動、動物愛護・自然保護が大嫌いな連中。
自民党タカ派議員や政治資金を提供してくれる資本家が大好で、
労働組合や市民活動家への暴力による徹底的な嫌がらせする。
もうひとつの右翼の種類は、北の拉致問題やネットで大幅増員
しているのは、日本会議系/統一教会(國際勝共連合)と、
刀剣友の会など「生長の家」の活動をする青白い顔した引き篭もり。
嫌がらせする相手へ「自作自演!」、「自業自得!」を吐きかける
のは得意技。 ヤフーや2chでの自民党熱烈の書き込み。
自民党タカ派議員の僕となってウソを触れ回るのはこいつら。
言動パターンは全体主義なので、ヤクザ系右翼と変わらない。
237 :
日出づる処の名無し:04/05/06 08:49 ID:QWu6fSdz
ああ生長の家って右翼なんだ。
勉強になった。
現在のたたら製鉄は日本刀用の玉鋼を生産することに特化したもので
江戸時代や明治のたたら製鉄とは厳密には違う点があるそうだ。
239 :
日出づる処の名無し:04/05/06 09:42 ID:edrzeni5
>>229 藁多!
サイレンサーが「よこはま」!!
こないだのプロジェクトXのポップ吉村の回を見せてやりたい。
これだから馬勧告は・・・。
240 :
日出づる処の名無し:04/05/06 09:52 ID:KKlBxEDb
つーか堺の刃物でも同じ実験しろよな
>>199 それイラクの三馬鹿人質事件でも実際やっててハゲワロタ
>>237 今までは民族主義的傾向が有ったが、これからは中国マンセー。
何年か前、中国進出のために方向転換をなしとげたからね。
刃こぼれしないってはマジですごいな。
244 :
日出づる処の名無し:04/05/06 10:44 ID:8TtxsJ2F
以前テレビで日本刀による「兜割り」というのをやっていたのだが、兜割りの前に、
ホーローの鍋とパイプ椅子のパイプを試し切りしたのだが、どちらも問題なく真っ二つ!
最後に兜も真っ二つ!というわけにはいかなかったが、かなり深く切り込まれていた。
日本刀恐るべしと思った。
また、戦前か戦中かわからないけれど、船の上で向ってきたロシア人を
文字どうり頭から縦に真っ二つに切り捨てたという話が実話として紹介されていた。
何でも、腕の力ではなく、丹田に力を込めて切ると思いもよらない
力が発揮できるのだそうだ。
245 :
日出づる処の名無し:04/05/06 11:09 ID:H3xjIekO
あっこんなところに・・・立ってる。
正直すごいと思いますた・・。
ああいう技術はちゃんと受け継がれていくといいな
次は、対物ライフルと勝負だな。
あの対決の後、ガンショップの親父が「もう一回やらせてくれ!」
と言ったらしいが、その時の映像を流さないのはどうしてだろう。
単に番組の時間配分の都合か、それともフルメタまでもが真っ二つに
されて、ショックを受けたガン屋の親父から「頼むからこの映像は
流さないでくれ」と懇願されたのか。
何度試しても弾丸は真っ二つになったらしいし。
248 :
日出づる処の名無し:04/05/06 12:28 ID:ZBPkxoWc
>>225 伝統も受け継げないのに
正当性だけを強調しないで欲しいね。
仮にそれが本当だとしても、
技術を高めたのは日本での事を
素直に認めようよね。
つか それように刀打ったんだから 弾丸も対刀用にしないと
250 :
日出づる処の名無し:04/05/06 12:36 ID:xo3dwJCy
割れた弾丸の断面を見たかったな。
>>249 >それように刀打ったんだから
ソース出して
253 :
日出づる処の名無し:04/05/06 15:14 ID:CJC5W/hL
コレを見て刀匠になりたいと思いました。
関西あたりで刀匠を募集してるような所はないですか?
教えて下さいニダ。
254 :
日出づる処の名無し:04/05/06 15:43 ID:nmz5iHF2
>>157 >日中戦争の軍刀修理所には有刺鉄線を切ろうとして刃毀れした刀が
>大量に持ち込まれたという。
>青龍刀やロングソードに比べ、耐久力ではずっと劣る。
安物大量生産の軍刀と比較するのはいかがなものかと。
256 :
日出づる処の名無し:04/05/06 15:47 ID:Wp6zPbru
当たり前だろ・・・
鉛剥き出しの弾だたーね
しかも45口径
>>255 見たよ。
平均的な90万円の刀をうったとはあったが、特別に頑丈にしたとも言ってなかった。
俺は刀に詳しくないからさ、解説してくれよ。
259 :
日出づる処の名無し:04/05/06 16:27 ID:mlVc1MrO
まぁ、冷静に見て日本刀の構造から考えたら当然の結果
だよな。
おそらく50AEでも同じ結果になったと思う。(ただし刃こぼれ
はわからんが・・・)
言ってみれば日本刀って積層構造の刃の厚みと同じ鋼鉄板に
めがけて射撃してるのとおなじだから拳銃クラスだと、刃こぼれの有無は
別にして、どんな弾丸でも「へし折る」というのは無理っぽい。
ちなみに軍刀=日本刀ではないですよ。
製造過程が全然違う。
>>258 しつれい。僕も詳しくないけど、刀鍛冶が「負けられない」っていってたからさ。
念入りに打ったんだと思っただけですが。
市販の日本刀買ってもよかったんだし。
(あれ…もしかして日本刀って全部オーダー品なのかな)
軍刀っていわゆる指揮刀だから切れ味なんて関係ないでしょ
262 :
258:04/05/06 16:46 ID:Oux2mlXz
263 :
251:04/05/06 16:48 ID:et11vGhb
そのGun誌をよく見たら、ナイフを作ってるのが「オダ・クザン」だった。トリビアの鍛冶屋と同一人物なのか?
264 :
日出づる処の名無し:04/05/06 17:40 ID:jvGuzlA5
>>156 多分スターリングラードで二階級特進してるよ、きっと
そういやこの付近では独軍兵器を掘り出してマニアに売りつける商売がはやってるらしいね
発掘兵器か・・・
強そうだな(え?
266 :
日出づる処の名無し:04/05/06 18:24 ID:jQnkix/y
>>263 Yes!
小田久山
クザン小田
Kuzan Oda
アメリカのカスタム・ナイフ界の巨匠ラブレスの弟子にして友人。
日本のカスタム・ナイフ・メーカーの先駆者。
刀剣研ぎ師、そして刀匠。
刃物買うなら小田久山ってことでよいですか?
遅レスだが
>>199 とっくの昔に離婚してます。
>>260 えー、解説
刀匠が念入りに打たない刀は存在しません
現代においては刀の出来が刀匠の名声を左右し
しかも法律により「一ヶ月二振りまで」と制限されているので尚更
はっきり言って手を抜いて作る方が不可能です
大体、入念にするというのは美術的価値を高めるためのものであり
刀匠や鍛造法が同じならば、切れ味や強度に大差は出ません
たとえ鋼よりやわらかい鉛弾でも
ぶつかったときの物凄い衝撃で絶対折れると思った。
だから、弾が真っ二つになったときは本当に驚いたよ。
271 :
日出づる処の名無し:04/05/06 21:56 ID:u0dpfrTx
動画とか全部消えてる・・再うp激しくきぼん。
しかも高速でスピンしてるからな
剣術の腕というのは結局のところ刀の刃を常に理想的な角度で目標に叩き付ける技術なのかな。
弾丸の命中角度をちょっと変えたらどうなるか分からんな。
>>273 それは剣術に限らず武術一般にいえるものでは・・・・・。
まぁ、斬撃術だけではないんだけどね、剣術ってのは。
体捌きとかも含まれるから。
体で覚える物理学、力学ともいえますな、武術というのは。
275 :
日出づる処の名無し:04/05/06 22:31 ID:btip/c/3
日本刀が銃弾を真っ二つにした事より、これだけのモノを
作り出すほどに極められた技術に日本人ながらすごいと思った。
日本の技術の優秀さの源泉を見た思いだったね。
今は少し落ちぶれている日本の技術だが、MADE IN JAPAN はいつの日か必ずや
中共製や韓国製をしのぎ、不死鳥のごとく甦る日が来るであろう。
鉈とかで木の枝とかを伐採していけばわかるが
斬りつける角度というのは確かに重要かも。
仕事で伐採したときに、素人の俺は何度か伐採してるうち
刃が痛んできたが、一緒に作業していたおっちゃんは
全然痛んでなかった。
>275
昔、NHKの特集で、日本の伝統工芸が
世界の科学技術に大きく影響しているというのがあって、
漆工芸とか和紙とかと一緒に日本刀の製作技術も
取り上げられていた。
でも、あんまし覚えてねぇ・・・
278 :
日出づる処の名無し:04/05/06 22:36 ID:Yo/dlynQ
見た見た。
俺も絶対日本刀折れると思った。
よく分からんけど焼き入れの技術とか優れているんやろね。
それにしても刃こぼれ一つしないとはおそれいった。
>>273 それは基本なのでは…?
その先の、如何にして一方的に相手を斬り捨てるかと謂うのが「術」であって。
刃物の扱いと言うその辺りが、竹刀剣道一辺倒になって失われた部分なんでそ。
黒田鉄山という古流系宗家の人の本を読んで見ると、氏の父親、叔父とかの世代の子供の頃は凄かったみたいだよ。
家中に穴あき銭がぶら下がっていて、便所に行くにしてもその穴を箸で突き刺しながら行かされたとか。
だから刃物の扱いの基本なんかも、術以前の部分で叩き込まれるのではないかな?
280 :
日出づる処の名無し:04/05/06 22:41 ID:URba3gS4
>>197 かち合い弾だよね?俺、見たことあるよ。
>>275 まえに、NHKの番組で、新潟の燕三条の鍛冶職人にドイツの職人が弟子入りしているのがあった。
ふいごで鉄を高温にして鍛造するんだけど、その鉄の温度が数度違うだけで鍛造後の鉄の組成が
まるでかわる。
実際に顕微鏡分析などを交えながら、鍛冶職人の技を紹介していた。いや、まじすごかった。
わずか数度の違いを鉄の色で見分けて鍛造する。
弟子入りしているドイツの職人も、この鍛冶職人の技は十分に理解しており、なんとか学ぼうと必死。
ちなみにF1で有名なホイルのBBSは、新潟の鍛造ホイルメーカー。
282 :
日出づる処の名無し :04/05/06 22:55 ID:B2Snd4ry
要するに、こんなことにに驚いている人たちは、鉛という金属の柔らかさを
感覚的に知らないだけのこと、1ミリくらの厚さならハサミでチョキチョキ切れる。
それ以前に拳銃の弾丸が鉛であることを知らないとか。
>>282 音速で飛んでくる金属とぶつかる衝撃でもピクリともしないことに驚いているわけだが。
アンチ日本刀の人,必死だなw
>>284 何度も既出だけど、ちょっと質のいい普通のナイフでも出来るんだよ。
現象として面白いけど、日本刀の技術が特別云々という事例ではない。
288 :
日出づる処の名無し:04/05/06 23:06 ID:B2Snd4ry
>284
残念だが音速までいっていないだろ。せいぜい初速260m/sくらいだろ
弾がデカイので威力はあるけどね。
同じ鉛弾でも初速1000m/sくらいいくライフル銃でもやってほしかったな。
最近は北海道の鹿撃ちなどでも使われているという、銅弾だったら
どうなったかな。
>>288 800m/s 前後のものです。実験に使ったのは。
290 :
日出づる処の名無し:04/05/06 23:22 ID:ydVukCvX
>>286 名前:日出づる処の名無し :04/05/06 23:01 ID:uGphaYj5
baka。違うと言うのならデータだせよ。小学生じゃぁないのだから
噂話レベルで人を説得させようとするな。
>ライフル銃でもやってほしかったな。
お題が「日本刀と拳銃どっちが強い」なのになぜライフルが出てくる
>>286 遥かに短く折れる心配が少ないナイフと
定寸の長大な日本刀 安定度では比べ物にならんが
以前何かの番組で刀で藁竹を試し斬りする映像を見たがその時の剣士の動作は
自然な感じで何と言うか「自分の力」で斬るのではなしに「刀の刀身の重み」
で流れるような感じでスラッと斬ってた。
>>289 あれ?800m/s ってわけはないよな^^;
>玉鋼か。
>砂鉄を原料にたたら製鉄を行えば現代でも手に入るだろうが。
今でも日本刀用の玉鋼はたたらで作ってるよ。
NHKでやってたが、ふいごとかはさすがに機械なんだけど、
基本的には伝統的な方法で作っていた。
但し、別に伝統を保つとかの理由ではなくて、最新の設備でもこれだけは
同じものが作れないからだそうだ。
・・・しかしなんだかんだ言ってもNHKは流石だな、要所は押さえてる。
この手の話に関連した伝統的な番組となるとNHKの独壇場だしな。
皆、放送料払おうな(w
ちなみに俺は口座振替だ、えっへん。
>>290 191 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/05/06 00:28 ID:lfylPHOv
確か昔のGunだったかコンバットマガジンで日本刀じゃなくてGerberのパラベラムだったか
BuckのバックマスターだかオンタリオのM9だったかで同じことやってやっぱり銃弾を真っ
二つにしてた記憶がある。
どれも420か440だからそう固いステンレスじゃなかったから、そこそこ固い刃物であれば
できると思うけどな。
斬鉄剣はレーザーも跳ね返すな。
コルト・ガバメントの初速は253m/sec。
対抗馬のトカレフはかなり早くて420m/sec。
>>281 高いんだよなBBSのホイール…
車にAVSのモデル6かボルクのTE37履かすか迷ったが結局モデル6にした。
小島一夫の「魚cry」(ウオークライと読む。)という漫画で、アラスカだか
ロシアのギャングがそういう技を披露する件があったな。
地面に無造作にナイフを突き刺して、そのナイフの刃に向かって弾丸を発射、
見事弾丸を真っ二つにして、己の拳銃の腕を見せ付ける・・・ってやつ。
まあ、なんにしても刃物がクソだったら刃物のほうが折れてしまう訳だが。
あ、そうそう。「魚cry」で「ウオークライ」と読ませるイカれた漫画なんか
ある訳ないだろ!と、ツッコミを入れてる諸氏がいるかと思うが、マジだ。
北海道の日本人イッセイ氏の冒険談を小島流に着色した劇画だ。
日本人イッセイ氏の談話として、現地にはそういう凄腕のガンマンがいたという
話が収録されている。
暇だったら探してみてくれ。
303 :
日出づる処の名無し:04/05/07 00:45 ID:OcOSwxm3
斜めに向けた刀に当たったら弾きますか?
>>303 いんや。砕けます。
当たり前のことですが。
305 :
日出づる処の名無し:04/05/07 01:02 ID:OcOSwxm3
そっか、どうも。
306 :
光BoY:04/05/07 01:13 ID:pKfAoj1N
屑倭人どもは、韓国の偉大な文化を、日本の物のように扱って恥ずかしくないの?
>>302 小池一夫な。
どうせ読むなら首斬り朝をおすすめするが。
308 :
日出づる処の名無し:04/05/07 01:21 ID:xaXsEhv/
>>307 マジすいません。
天然で間違ってました。
申し訳ない・・・。
310 :
日出づる処の名無し:04/05/07 06:24 ID:J5HGeBUn
>>306 他のスレから
「加えて言いますが文化の交流を考えても否定することが出来るんですよ。
例えば『武藝圖譜通志』という朝鮮の武術教程書に書かれてある
『刀術』は日本に学んだということが明記されているのです。
他の項目でも日本や中国を参考にしています。
しかも刀術の形は『倭剣』、つまり日本刀の項目しかありません。
この時点で朝鮮は剣術など武芸では未熟な国であったと分かるはずです。」
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm 『歴代日中剣道連盟』
このサイトの参考資料という所に
『馬明達老師論文 - 歴史上中、日、朝刀剣武芸交流考』
という中国人が書いた論文がある。
昔の中国人が日本刀を詠った詩とか倭寇での日本人の日本刀を
使った戦い方とか書いてある。
日本刀が長短両兵器の特長を兼ね備えているため、長兵器短兵器とも
に相手にしにくい武器だという事と、それを生かした歩法には相当苦しめ
られたらしい。
312 :
日出づる処の名無し:04/05/07 08:26 ID:dQZIMR2h
朝鮮刀が真っ二つになるトリビアきぼんにゅ!
313 :
日出づる処の名無し:04/05/07 08:40 ID:sBNZ5jfh
朝鮮は儒教の国。武を否定的に扱って文官のほうが偉い立場だった
って聞いた。
それはそれで、「エライ!!」んだから、それを自慢すればいいのに。
馬鹿みたい。
次は戦車砲弾vs朝鮮刀で。
316 :
日出づる処の名無し:04/05/07 12:13 ID:zlPpsGuw
外国の田舎とかに2,3日弟子入りして
動物殺して食事するところで泣いて、帰るときまた泣く。
なんで日本の素晴らしい技術をほっといて、
日本の文化のカケラも身に付いていないような
泣きべそばっかり連れ出して番組作るン?
318 :
日出づる処の名無し:04/05/07 12:36 ID:zlPpsGuw
tbsだけじゃないような気もするから鬱
319 :
日出づる処の名無し:04/05/07 12:50 ID:gc1UENvr
下條アトムのねちっこいナレーション、うざい
320 :
日出づる処の名無し:04/05/07 13:08 ID:zeA+7O3R
日本の刀鍛冶に弟子入りした妄想狂朝鮮人のドキュメントもキボンヌ
>>297 >「記憶がある。」「できると思うけどな。」
ナメてますか(w
323 :
日出づる処の名無し:04/05/08 03:14 ID:2IbSsG8v
>>174-176 中国刀に比べ耐久力や破壊力に劣り、
白兵戦には向かなかった日本刀(昭和軍刀)が
捕虜の連続殺害の用途に供されたのは事実。
もちろん百人ぶっ続けは無理だけどね。
「 私は常用の貞光を引き抜くと、一息入れて剣背(峰、つまり刀の刃の背)を軽く村長の首に当て、間合いを見て足の位置を定め、今度は刃部を前に戻し乍ら一気に振り下ろした。
"ドスッ"と鈍い手応えと同時に、噴水の如く、二、三本と吹き出す血。村長の首は胴体より僅かに早く落ち、顔は苦悶に歪み、歯はガチガチと砂を噛んだ。凄愴、無惨。漂う血の匂い。・・・・・・つづいて私は四十がらみの村幹部の後方に廻った。
(先ずはうまくいったが、目釘はどうかな。刀の曲りは出たかな?)
目釘は異状ないが、刀身は僅かに曲りが出たようだ。
(大丈夫だ。連続してどこまでいけるか、やるんだ)
次の首に剣背を当てるや、返して振り下ろす。そして三人、四人目へと息もつかせず斬った。だが四人目は八分通りの斬れ方で首は胸に垂れて倒れた。
(失敗だ!落着け!)
私は強いて笑顔を試みたが、泣き面になってしまった。
<続く>
324 :
日出づる処の名無し:04/05/08 03:17 ID:2IbSsG8v
「おい!警戒兵、そこの水桶を持ってこい!」
私はひったくるようにして水桶の水で刀の血糊を拭いた後、
タオルを刀身に巻いて切先から四〇センチのところに膝をあてがい、右に約五度曲がったのを両手でぐいと元に戻したが、僅かな曲がりは残った。
(エイッ、あとの五人を殺らなくちゃ)
そのとき、聞き覚えのある不気味な歌−「抗日歌」を、五人が涙を流して斉唱し始めた。
低く怒りの気概が迫る。
「止めろ!止めないか!よーし、斬ってやる」
だが不安がふとよぎった。−(貞光の目釘はかなり緩んどる。これ以上緩めば刀は使えないぞ。
でも父の祐定※に取り替えて使うべきではない。勿論郭劉湾で一度血を吸わせたが、父の魂として
祐定は一旦緩急の決戦の秋まで静かに保管した方がよいと決心してきたではないか。この母の魂たる貞光は昭和新刀だが、
据え物でもこんなに曲るとは思わなかった。しかしここで父の祐定に取り替えては母の貞光を汚すことになる。そうだ!母のためにも断じて貞光で斬ろう!)
そのとき五人の斉唱は止んでいたが、悲痛な鳴き声は続いていた。私は一段と凶暴に刀を振るって斬った。
目釘は更に彎曲して緩み、鍔元がガタガタになって来た上、再び刀身の四〇センチまでが右五度に曲がった。そのため二人斬首して曲りを直し、また二人斬っては直して、ようやく最後の九人目の首を斬り落とした。
首を完全に落としたのは一番目と九番目だけであった。
血の匂いは暫らく消えなかった。鉄柵の中の捕虜の集団は、涙を拭おうともせず立ちすくんでいた。」
(鵜野晋太郎「日本刀怨恨譜」 「南京大虐殺否定論13のウソ」南京事件調査研究会 柏書房より)
325 :
日出づる処の名無し:04/05/08 03:21 ID:2IbSsG8v
ようは、刀身の曲がりを修正しつつだね。
もちろん実戦向きじゃないのは事実だが。
科学をよく知らないんでおしえて。
宇宙空間みたいな真空中で、ピストルとか、火薬を使う銃器は使えるの?
弾のオシリをブッ叩いた瞬間、空気中の酸素と一瞬で反応して鉛の
部分が飛び出すのかな‥‥と思うが、そんなに瞬時に、密閉常態の
火薬が酸化してくれるのかと、よくわかんないのだ。
トンデモ小説「黒豹」シリーズの主人公が、宇宙空間でベレッタをぶっぱなす
シーンがあるようだが、これは科学的に間違いなのでしょか。
329 :
日出づる処の名無し:04/05/08 09:03 ID:5CQH54PS
昔中国で、日本刀を軍に採用したと聞いた事あるんだが、青龍刀の方が優れているんなら必要ないと思うんだが、何で?
330 :
日出づる処の名無し:04/05/08 09:14 ID:UUWRPTF9
あの実験じゃ日本刀が特別強いのか
なにか両方の材質とか物理学的な都合であんな結果に
なったのかわからないよ。
別の刃物との比較してもらいたかったよ。
>>329 倭寇の人達が
青竜刀より扱い易い柄物(槍とか)を使う中国人兵士の
柄をスパスパ切り捨てて兵士達が恐慌状態になったからじゃない?
>>328 火のついた花火を水中に漬けた事がありますか?
既に火のついた花火であれば、それ自身に含まれる酸素の分だけは燃焼できるんですよ。
だから、火薬がしけっていない限り水中だろうが、宇宙空間だろうが発砲は可能です。
334 :
日出づる処の名無し:04/05/08 10:44 ID:L+3G8fgW
>>327 なかなかの資料をありがとう。保存した。
できれば、出典も教えてもらえると嬉しいっす。
早速のレスをありがとう。
買おうと思って調べると、結構良い値段だ。(;´Д`)
悩む…
337 :
剣道一級:04/05/08 11:31 ID:Gaar95Ia
すごかったな、これ。
でもまぁ、鉄筋を日本刀で斬る人が
存在してるくらいだからなぁ。銃弾の場合はまた話が違うだろうが。
>328
火薬の燃焼そのものは真空中でも行われます。
ですが問題はそこに至るまでの経緯でして、
弾のオシリをブッ叩くためにはいくつかの金属部品が擦り合わさって動くわけですが、
真空中だと金属同士がいわば真空蒸着したみたいな状態になってしまって
空気中のようになめらかには動かないため、どこかでひっかかって止まるか、
止まらないにしても発火するために十分な力でブッ叩けない可能性があります。
>>338 つまり、撃鉄を薬莢に叩き込むためのメカニズムが動作しないということでしょうか。
真空中でマシンオイルなリグリスなりが凍結して関節部分の潤滑剤として機能しない・・・・。
整備次第かもしれませんね。
あちゃー、見そこなってしまった。
>>14のキャプも、
>>40の動画も消えているようだけど、
他に落ちているトコロありませんか?
341 :
日出づる処の名無し:04/05/08 12:32 ID:jEYjeu2S
>>338 弾丸と薬狹が真空蒸着して暴発しないの?
342 :
日出づる処の名無し:04/05/08 12:55 ID:II/WLYoQ
>>338 >>341 しかしながら・・・・・・。
なんだか懐かしいですね、「蒸着!」って言葉。
キルビルで久々に大葉健二さん見たのを思い出しました。
344 :
日出づる処の名無し:04/05/08 13:03 ID:II/WLYoQ
>>342だけどトリビアのやつだったよ。AVI
46Mくらいあって、落としたはいいんだけど
最初のほうですぐ画面が止まってあと声だけになる・・
゜д゜)鬱死・・・漏れだけかな
次は青龍刀と日本刀のガチンコ対決でもやって欲しい。
ゴルフクラブ振り回すような機械のアームに取り付けてさ。
チャンバラみたいにガキンと当たってそのまま青龍刀を切断したらすげぇだろうな。
346 :
342:04/05/08 13:31 ID:II/WLYoQ
>341
発火に成功すれば、発射ガスが充満しますから
弾丸が銃身内に癒着してしまって暴発、なんてことには
ならないんじゃないかなーとは思いますが……
まだ真空中で銃撃戦を実際にやったひとはいない(と思う)ので、
こればかりは実例を挙げて検証するってのが出来ないのが辛いですな
やってみないとわからんとしか言えないです
昔のGun誌だったらお金もあったし真空環境作ってテストとか
してくれたかもしれませんが(w
>>302 「I 飢男」と書いて「アイウエオボーイ」と読ませる漫画もあるンだよなあ。
一巻が「ア」二巻が「イ」と表記されてるンだけど、全六巻なので最終巻が「カ」なのがイカス。
しかしなンで小池先生は「ン」を必ずカタカナで書くのだろうか。
>>341 真空蒸着程度の結びつきなんて弾丸の発射ガス圧の前じゃ無いに等しいと思う。
連射すればどうなるのかわからないけど、そもそも真空中で銃を連射するなんてあり得ないしw
349 :
340:04/05/08 14:52 ID:MIAD5Sx0
>>342 どうもありがとう
アクセスが集中しているのか、なかなか落ちてこないけど
気長に頑張ってみようと思います。
>>346 ありがとう親切な人!動画でみちゃった、まっぷたつでビックリだ、
イイもん見た、ひさびさに感動しますた。
351 :
日出づる処の名無し:04/05/08 19:18 ID:5TAzcYYF
動画を見て思ったこと
これって普通の包丁(100円ショップで売ってるような奴とか、数千円の奴とか)
とかでもやってほしいな
とても薄くて奥行きのあるものに高速で鉛がぶつかるんだったら
意外と包丁でもいけてしまいそうな気がした
刃こぼれはしそうだな、包丁は
刀で弾を真っ二つにしたのは凄いが、刀の持ち主に二分された
弾が命中したら、結局ガンマンの勝ちになってしまう気がする。
>351
100円ショップとかだったら確実に刃こぼれしそうだな。
日本刀と同じ方法でちゃんと鍛えて作った包丁と比べると
切れ味が全然違うしね。
安い包丁は繊維や細胞を無理矢理押しつぶしながら切る感じだが、
ちゃんと鍛えて作った包丁は細胞と細胞の間を通るような感じに
思えるくらいスッと切れる。
354 :
日出づる処の名無し:04/05/08 20:41 ID:ZwA+PHLS
>>353 安い包丁なら刃こぼれではすまない。
たぶん吹っ飛ぶと思う。
考えてみろ。秒速1000メートルとかの世界だぞ。
>>354 戦車砲じゃないからそんな速度は出ない。
せいぜい300m弱。
銃弾の初速は次のようになっています。
M16ライフル秒遠990m=時速3560km=マッハ2.8
コルトM1911Aピストル秒速253m=時速911km=マッハ0.74
>>354 秒速1000は速すぎるよ
ライフルとかはどうかな? 同じネタ送っても採用してくれそうも無いしな
358 :
日出づる処の名無し:04/05/08 22:39 ID:fCR+fwdf
12.7×99に耐えれるかな?
>>328 たとえ打てたとしても
宇宙空間でそんなもんぶっ放したら自分が弾と反対の方向へ飛んでいく
>>328 そう言えば、ゴルゴ13は宇宙空間では和弓を使っていたな。
361 :
日出づる処の名無し:04/05/09 00:38 ID:TclLfAwz
>>337 有名出版社の元トップ(元日本兵)の武道家ですごいひとがいるよ!
なんと、80センチ位の水瓶(水入り)を切断できる。しかも、トレビアの
刀より、作りが簡易的なもので斬った。刀身がしなるほどの安物。
>360
え?
特注で無反動ライフル作らせてたよ? >ゴルゴ
宇宙空間でも打てるように、でかいケースに入ったような銃。
363 :
日出づる処の名無し:04/05/09 00:46 ID:hybqnycf
たしかジョジョだったと思うけど「はじくならともかく、高速回転運動としている
弾丸を切断するのは不可能なはず」とかいう台詞がこびりついていて、あの映像を
見たときびっくりしますた。ジョジョの作者のうそつき。
364 :
日出づる処の名無し:04/05/09 00:50 ID:la/RtJq0
45ACP 406mmで一回点だっけ?
あれだけ高速で弾丸いどうしてるからあまり関係なさそうなもんだ
365 :
360:04/05/09 00:56 ID:QNbt+0eW
>>362 自分が読んだのは、宇宙空間で火力兵器が使えないとの理由で
京都在住の弓道家(なぜか若い女性)に弟子入りして、短期間に
技を習得し使命を果たす内容ですた。
貴方の内容の話しは未だ読んでいません。今度探してみます。
>>363 今から20〜25年くらい前の週間プレイボーイ誌のナイフ特集でも
カスタムナイフで拳銃弾を切る実験についての記事がありました。
366 :
日出づる処の名無し:04/05/09 00:56 ID:hyLEgbA9
るろうに剣心で、達人が出来のいい包丁で大根を切断すると
細胞が潰れていないから再びくっつけることができる。
というようなシーンがあったけど、あれは可能なのか?
あと、同じ材質で作った矛と盾、どっちが強いかもやって欲しいな。
>>366 前に梨に間違えて包丁入れたとき、そのままほっといたらつながったよ
まあ切れ込みいれただけだったけど
>>365 ダモクレスの剣 という話です。
ちなみに、ダモクレスの剣のほうが話としては完成度が高い。
件の話は、ゴルゴが出てくる理由に無理がありすぎる。
369 :
368:04/05/09 01:04 ID:VHPLFne0
368自己レス
軌道上狙撃 だった・・・すまん。
370 :
日出づる処の名無し:04/05/09 01:07 ID:I9iF+mb8
>>366 くっつくよ、それは医療でも応用しています。
371 :
365:04/05/09 01:10 ID:QNbt+0eW
>>368 >件の話は、ゴルゴが出てくる理由に無理がありすぎる。
自分もそう思いますた。
372 :
日出づる処の名無し:04/05/09 01:18 ID:cySBpVUq
マジで見てみたい。
誰か動画アプしてください
>>363 シュトロハイムのは拳銃じゃなくて機関銃。
鉛弾じゃなくて鋼弾(徹甲弾?)。
条件が全然違う。
>>374 >まず使った弾丸が一般的に使われている弾丸ではなく、
>全く被甲していない軟弾頭(鉛むき出しの物)だった事。
>普通は鉛の上にブラスで被甲してあって、強度を上げている。
>銃側にも有利な条件を与えてやるとすると、オールブラスの弾頭にテフロン
>加工がしてあるKTW弾などにすれば、かなり良い勝負・・・・というか、
>日本刀に致命的なダメージを与えられるだろう。
ソフトポイントって一般的じゃないのか?
少なくともKTWなんかよりは一般的だと思うんだが。
火器信者必死だなw
>374
この主張のおかしい点は、明らかに銃弾で日本刀を破壊することを主眼に語っていること。
所詮鉄と鋼の刃物なんだからやりようによっては幾らでも壊すことは出来る。
刃物としては抜群の強靭さを誇る日本刀でも、3人切れば切れ味が落ち、
骨に当たれば刃こぼれするのは当たり前。
日本刀は先の大戦で機関銃を両断したという逸話すらある。
その逸話を引けば、日本刀>機関銃という論も可能なのだが?
377 :
日出づる処の名無し:04/05/09 13:27 ID:la/RtJq0
根本的に使い方が違うもの比べてもしょうがないだろ
刃物は刃物銃は銃だな
378 :
日出づる処の名無し:04/05/09 13:43 ID:uhlMbEJk
なんで素直にMPGでUPしてくれないんだ。
おれは見たくてたまらなくていろいろダウンロードした挙句の果てに見れなかった。
379 :
365:04/05/09 14:11 ID:GWQXx3Os
>>375 鎌倉、室町の時代に最高技術に達したと言われる日本刀と
現代進行中の火器と比べられても困るよね。
俺も重火器は嫌いじゃないけど、1000年近い古にその様な
高度な金属冶金技術を有していた事を、なぜ素直に喜べない
のか銃ヲタは理解できないね。
>>374 刃の部分のマルテンサイト組織は結構硬いです。
むかし古刀で30mm厚の古鉄を両断した検証実験の
記録も残っているそうです。
日本刀が使われていた戦国、江戸時代の設定なら
被甲無しの鉛玉vs日本刀
になると思うが・・・・
弾丸を被甲するのが戦国、江戸時代にあったなら
公平じゃないかもね。日本刀の改善の余地は材質ぐらいしか
なさそうだが、銃はまだ若いからどんどん成長するだろうね
381 :
380:04/05/09 14:17 ID:XOBi/+ff
追記
銃に関しては実験時に使われた弾丸の口径や使用火薬も
同時代のもんでないと公平でないかな。
382 :
日出づる処の名無し:04/05/09 16:19 ID:dlI31Qvh
>375
>ソフトポイントって一般的じゃないのか?
少なくてもガバでワッドカッターを使うのは一般的じゃないと思う
リボルバーならともかく、オートだとフィーディングトラブルでまくりだろう
最初の1発を手で装填して撃つだけなら問題ないけどね
ウロなんだが昔の達人は、自分に向かって放たれた火縄銃の弾を
鉄扇で叩き落すことが出来たとか。
マトリックスですか?
>>383 それは銃口の向きから弾道を予測して
鉄扇を持ってきたか、偶然だろ。
>382
トリビアで使ってた弾はワッドカッターではなかったが?
ぱっと見ホローポイントに見えたが。
>>385 semi wad-cutterっていうらすぃ。鉛むき出しの円錐台状の先端のやつね。
ワッドカッターってカートリッジとツライチになってるやつだよね?
まあ司が日本刀破壊目的の文章書いてるのは確かだと思うが。
>>378 すまん、容量は少ないほうがいいと思ってDivxにしたんだけど、
それでも45MBもあるじゃ意味ねぇよな・・・。
そもそもエンコード初心者なんで良くわかってないことも多いのでつ
mp3つかうと映像と音がずれるし・・・。
388 :
日出づる処の名無し:04/05/10 19:14 ID:/ZIP8ACc
既出かも知れんが、俺が日本刀と火縄銃の対決を知ったのは、20年くらい前の
「剣道日本」の記事だったと記憶する。
トリビアの実験方法は見てないので判らないが、剣道日本の実験は、日本刀を垂直に固定し
、数十M離れた場所から、火縄銃で、刀の物打ち付近を狙って撃つものだった。
結果は、鉛玉が両断されるもので、その両断される瞬間の写真が載ってたのを記憶してる。
結果そのものより、見事命中させた火縄銃の打ち手と、両断される瞬間に合わせて撮影した写真技術に感心したことを覚えている。
391 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/10 21:53 ID:xw/JiLOu
村正ってまだ現存すんのか?
まぁあったとしても名前変えてあるだろうからアレなんだろうが。
>>389 日本刀を垂直に固定。ハンドガンを照準調整用?ゲージに固定。
刀身のしたから1/3くらいのところに5m離れたとこから発射。
って感じでした。
393 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:18 ID:cesYluUu
日鉄ヲタへ積年の恨みをはらすことが出来た。
394 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:20 ID:cesYluUu
test
>>391 村正作りの刀なのか
村正と銘が彫っている刀なのか
396 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:34 ID:b3xXinLt
日本刀は世界最高性能の剣!
日本の剣術は最強!
よってサムライ世界一!!
397 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:39 ID:zmWV/ffK
ゴールデンウィーク最終日、普段は見ない『トリビアの泉』をボーっと見ていたら、
「テレビ史上最も危険な実験 日本刀VSピストル真剣勝負の衝撃映像!!」という
のをやっていた。日本刀とピストル、どっちが強いか実験して確かめる、というのである。
その方法は、日本刀をほぼ垂直(やや刃面が上向き)に固定しておき、その刀身の
中央部に向かって銃器射撃装置で水平に固定したピストルから弾を発射する、という
シンプルなもの。射撃距離は5メートル。
実験に用いた日本刀は、特別なものではない平均的な日本刀、ということで、
市販価格90万円程度を目安に現代の刀工(小田九山さん)に作製してもらった新作刀。
ピストルはかつての米軍制式拳銃であり、強力な大口径拳銃の代表とも
言えるコルト1911ガバメントモデル(45口径)である。
結果は……日本刀の完勝だった。超高速カメラを用いた撮影により、日本刀の刃に
命中したピストルの弾が真っ二つに切断され、泣き別れになっていくさまが克明に
映し出されたのである。日本刀には刃こぼれ一つなく、弾が当たった部分に指先大の
鉛がこびりついた痕跡が残っただけだった。この結果に納得できないアメリカの銃砲店主
(実験に用いたピストルの提供者)からの要請で実験は数回繰り返されたが、結果は同じだったという。
398 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:40 ID:zmWV/ffK
これだけなら「日本刀は凄い!」で終わってしまうところだが、この実験には
番組作成者がまったく意識していなかった重大な意味がある。言うまでもなく、百人斬り事件との関係である。
百人斬り殺人競争を虚報と決め付け、それを突破口として南京大虐殺を否定しようと
する勢力は、執拗に日本刀の脆弱さを主張してきた。日本刀の威力などというのは伝説に過ぎず、
とても百人もの人間を斬ることなどできない貧弱な代物であり、だから百人斬りなどありえない、
というのである。偽ユダヤ人イザヤ・ベンダサンこと山本七平など、自分の戦場体験からの
結論だとして、一本の刀で斬れるのはせいぜい三人、と断言していた。
時速900キロで鉛の弾を撃ち込まれる衝撃に耐え、その弾を両断して傷つきもしない日本刀が、
わずか三人の人間を斬っただけでダメになるものだろうか。要するに山本七平は、戦争体験者は
黙して語らず、戦場体験のない世代には確かめようもないのをいいことに、大嘘を吐いたのだ。
フジテレビ(あのフジサンケイグループの)が全国に放映してくれたこの実験は、日本刀の性能に
関する否定派の嘘を文字通り一刀両断にしてしまった。
まさに快挙である。
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/hyakunin/trivia.htm
日本刀欲しくなりました。
どこがお奨めですか?
400 :
日出づる処の名無し:04/05/10 22:53 ID:EqXKHyyc
まず日本刀の性能と言うのなら、他の国の刀でも試してみなきゃ
どんな刀でも同じ結果が出るかもしれない。
>>398 鉄を刀で切るのと人を切るのと何か関係あるの?
人を切る場合は、血と油で切れなくなるんだろ。
豚を何匹切れるか試さないと分からないだろ。
>>400 鉄より人は脆いと単純な認識から脱却できてないからムリポ。
つか脱却できないんじゃなくて脱却しないんだろうね。
自分を構成する世界が崩れるから。
料理でも固いものよりやわらかいものの方が切りにくいしねえ。
>>398 なんで「言うまでもなく」鉛弾斬りと百人斬りがリンクするのだろう。
そりゃあんたの脳がそういう直結回路になっているだけなのなのではないだろうかと
小一時間。
視界の狭い人って、やだねえ。
つうか、豚のモモ肉の骨付きを買ってきて、
長めの刃物を思い切り振り、先端を骨までめり込ませる。
(この作業だけでも達人級の技なのだが・・・)
刃物の軌道と同じ軌道で刃を引き抜かないと、刃はゆがむか
下手するとかけてしまうのがわかるだろう。
なお、解体職人さんはこのような刃物も、このような解体の仕方もしない事を
強調しておく。
405 :
日出づる処の名無し:04/05/11 03:09 ID:UjyzLF0h
戦国時代の太刀と日本刀って強度違うの?
406 :
日出づる処の名無し:04/05/11 09:54 ID:26yvuME9
>>398 ま、いわゆる「南京大虐殺」の論拠って、実はこんなレベルだということを
雄弁に物語るエピソードにはなるな。
407 :
日出づる処の名無し:04/05/11 10:07 ID:/40Oc6Zz
弾頭の金属、重さにもよりますが、おおむね マルテンサイトとセメンタイトの共晶
状態の鋼には鉛が負けます。
408 :
日出づる処の名無し:04/05/11 10:09 ID:lAqHt396
>404
正直な話、もっと解体職人さんを表に出して欲しいな。
日本では伝統的に「汚い仕事」とされてきたらしいが、
今や畜肉は欠くべからざる重要な食料だ。農協とかで普通に
と殺したり、解体したりできないものかな。魚をおろすみたいに。
こそこそやることがまかり通るから、こないだのハンナンみたいな
不祥事が起こるんではないかと。
410 :
日出づる処の名無し:04/05/11 20:00 ID:OeMwWlRp
日本刀は重機関銃の銃身をぶった切る事は出来ても、
人間を数十人切ることは出来ない。
>405
戦国時代と現代の刀の強度はわからないけど
(でもどっかで読んだ気がする・・当時は興味なくて詠んで無かった)
太刀と刀の違いなら説明できる。
>>411 教えてください。
このすれ見てて刀は剃刀みたいな切れ味があって案外刃こぼれしやすいもの。
太刀は青竜刀みたいな強度のあるのかな?と思ったのですけれども
413 :
日出づる処の名無し:04/05/11 22:44 ID:6vTF8mvZ
青竜刀は強度無いだろ・・・
414 :
日出づる処の名無し:04/05/11 22:44 ID:yd1YmSPu
test
以前埼玉テレビか千葉テレビで
2m近くの日本刀の特集があったような
416 :
日出づる処の名無し:04/05/11 22:51 ID:T5vZtjtx
正直2mは言い過ぎた
417 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/11 22:54 ID:Jckmc+lb
2mって斬馬刀じゃあるまいし…
418 :
365:04/05/11 22:56 ID:WgBwRsL3
>>415 2mどころか3mくらいの刀も実際にあるよ。
419 :
日出づる処の名無し:04/05/11 23:00 ID:0CqCzu+E
>>415 野太刀とか大太刀、場合によっては斬馬刀とか言う奴だよ。
420 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/11 23:02 ID:Jckmc+lb
斬馬刀と言われたら某漫画のキャラクターを思い出す。。
orz
やたら長い刀といえば思い出すのがFF7のセフィロスの正宗…
422 :
415:04/05/11 23:20 ID:WgBwRsL3
るろ剣の斬馬刀とはずいぶん違うな
>>424 あんなデカ重い武器使える訳が無いでしょ。
>>412 >411ではないけど、「刀」はというのは刃を上に向けて腰にさすもの、「太刀」は刃を下に向けて
佩くもの、という違いは有るが、製法自体には差はない、という理解で好いのでは?。
例としては、時代劇に出てくる侍が刃を上向きに腰に指してるものが「刀」で、平安、鎌倉時代の鎧武者が刃を下向きに佩い
てるものが「太刀」。
あと詳しい違いは、関連サイトで確認願う。
それと、切れ味や強度自体は、刀・太刀ではほとんど変わらないよ。
おれ、試斬やってるけど、現代刀や、手元近くに鍛え割れのある刀で厚肉の孟宗竹を斬り損じて、刀が竹の中ほどで止まったことが有るけど
刃こぼれもせず、曲がりもしなかった。
よほどのへたれ刀匠の作でない限り、日本刀は頑丈なものだよ。
ズバ蛮の戦国刀が最強
428 :
日出づる処の名無し:04/05/12 14:52 ID:xQiGqM3c
>>426 誰かが「刀=歩兵用」「太刀=騎馬用」とか言ってたよ。
そもそもの用途が違ってるだけだから。
一度、狩猟用の剣鉈で豚の枝肉をさばいた経験があるんだけど、み
んなが言うとおり、血と脂ですぐに切れなくなった。もう拭いては
切り、拭いては切りの繰り返し。
刀で切るのと違い、骨は切らないから(関節から外す)刃こぼれこ
そしないけど、あっという間に切れなくなっちゃうのはホント。
まぁ、相手が生きてる対象なら、血は振れば飛ぶだろうけど、脂だ
けはどうやってもまとわりつくしね。
正直、刃物研ぐのには自信があったんだけど、自信喪失 _| ̄|○
>>429 諸手で、頭ぶっ叩いて、金玉跳ね上げて、喉元ぶっ刺すから問題なし。
431 :
日出づる処の名無し:04/05/12 17:27 ID:/wQVZzua
陸奥なら金剛で弾丸も体で受け止められるがな。
>>429 ほんと、動物でなくても、脂の乗った、しま鯵や鯵等の魚を家でさばくだけでも
脂が包丁について切れ味がわるくなるもんね^^。
板前さんが、布巾を側において、一きり毎に、丁寧に脂を拭き取りながら、魚をさばいていく
理由が判るよ^^。家では、そんな丁寧なことなど出来ないので、ずぼらすると、ほんと、脂で
包丁がべたべたになる。
動物や、人間を斬ったら、脂で切れ味が悪くなるのも肯けるよ。
433 :
酒のボール:04/05/12 17:54 ID:SFZ1VmfE
日本チャチャチャ日本茶々ちゃプロミスちゃちゃちゃアイフル邪魔
Message # 30 is from: バズーカ Subj: がっちゃんの身長
Time: 2001/12/23(Sun)01:46 section:掲示板 ■ワイヤード of ベルセルク■
ガッツの身長ってどのくらいでしょうか?190cm以上?それとドラゴン殺しの全長と重量が気になります
Message # 27 is from: psyborg_ken
Time: 2001/12/23(Sun)13:53 section:掲示板 ■ワイヤード of ベルセルク■
空想科学漫画読本(柳田理科雄・著)によると…ガッツの身長を190センチとおくと、刀身も190センチ程度。
画面から測定すると、幅は最も広いところで26センチ。厚みはガッツの第一関節とほぼ同じなので、7.1センチ
ほど。重みは鋼鉄製であるとするなら、165キロ。だそうです。筆者はベルセルクを読んだ事がない(1巻の
1コマのみを参考に割り出した)のでこれは初期ガッツのもののようです。でもゴドー親方が鍛えてるから鋼鉄って
のは合ってる気がする…。ちなみにバットスイング並の速さで切り込んだ場合、切断できる太さは、樹木・40センチ。
軟鋼・16センチ。硬鋼・12センチ。人間輪切りは当たり前だそうです。
Message # 26 is from: からす
Time: 2001/12/23(Sun)16:32 section:掲示板 ■ワイヤード of ベルセルク■
>165キロ 確かにそれくらいが妥当な気がしますね。ただ、ガッツが鷹の団時代に使っていた剣がドラゴン殺し
とほぼ同じ長さの両手剣で本人が厚みが3倍で3倍の重さって言っているので30キロくらいでしょうか。あれから
5倍強にしかなってないとはちょっと考えにくいですが…
Message # 25 is from: psyborg_ken
Time: 2001/12/23(Sun)16:56 section:掲示板 ■ワイヤード of ベルセルク■
>からすさん 上記の本によれば、165キロってのは持ち上げることは無理らしいですよ。貴乃花よりも重いそうな。
つまりガッツは貴乃花振り回しながら戦ってると。ちなみに日本刀ですら、握力、腕力がないと、水平に保つ事は無理です。
ガッツの体重<ドラゴンころしの重量なのですから、片手で持ち上げる事は物理的に不可能なそうな。1m以上足を開けば
持ち上げる事も可能らしいです。足を閉じた状態(これで結構ガッツは剣を振り上げてました)では体重300キロ以上
じゃないとあげられないそうです。
>>397-398 この男(女?)は、まともに自分で料理もした事が無いのだろう。
たぶんこの様に言えば、サイトの雰囲気からして四の五の反論する人間なのだろうが、
お湯を沸かしてインスタントラーメンを突っ込むのは、誰も「料理」とは言わないとだけ言っておこう。
魚でも鶏一羽でも豚肉の塊でも良いから、自分で買って来て捌いてみれば判るのに。
空論を絵に描いた様な人間だな。
436 :
415:04/05/12 19:46 ID:QXGuPtdw
>>423 その斬馬刀のサイト知りませんでした。サンクスです。m(_ _)m
>>412 >>426氏の説明に付け加えると、帯刀した状態で体に接する側に
対して反対側が刀の表(おもて)面になります。 殆どの場合、刀工は
この表(おもて)面に銘を切りるそうです。
よって刀のどちら側に銘があるかで、刀と太刀の見極めが出来ます。
>>434 ベルセルクは面白いので好きですが、ガッツがその剣を片手で操れる
ような超強力の持ち主だったとしても、ガッツと剣の物理的な重心は
剣のサイドに存在することになりますので、あのコミックのように振り
まわすことは出来ないでしょうね。室伏選手のハンマー投げを見れば
想像はつくと思います。 しかしベルセルクは面白い。
因みに、吉備津神社が所蔵する日本最大の大太刀『吉備津丸』は
刀身全長がおおよそ一丈二尺五寸(377.3cm)あり、刃の長さが
約七尺五寸(226.7cm)、身幅は7cm以上で、重ね(刃厚)も
1.5cmほどあり、戦場の主武器であった二間槍(364cm)よりも
長いと聞きました。これで刀身重量は実測で12.9kgだそうです。
437 :
☆大日本民族の夜明け☆:04/05/12 21:04 ID:4ir24P9o
(*^▽^)O"大日本民族の伝統武器がヤンキーの最新武器を完全撃破したんだもんなぁー☆
胸がスーッとする思いだったなぁ☆
>>437 コルトガバメント拳銃自体は米軍制式採用が1911年(明治44年)
93年も昔の拳銃であるからして、決して最新では無い(むしろ古銃)
>>438 コルトガバメント1911は、採用は古いが、大東亜戦争当時のアメリカ軍の制式拳銃だったし
ベトナム戦争にも使われた制式拳銃じゃなかったのか?。
その後に、今の、ベレッタに変わったのじゃないの(詳しい方解説よろしく。)?。
おれの記憶だと、今と違って、20世紀の制式銃てのは、採用年度は古いが、結構、使用された
期間は長いという記憶がある。
ドイツの名銃M98だって、採用年度は1898年で、第二次世界大戦中使用されたと記憶する。
ま、いったん採用されると、使い勝手や信頼性などで、かなり寿命は長かったはず。
いずれにしても、日本刀は、半万年には遠く及ばないが^^、千数百年の歴史があることには変わりはない。
441 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/12 22:25 ID:QnWxN6cQ
>>440 はいはいはーい。説明しまーす。
ガバは1911年に米軍に制式採用され、1985年にM92Fにその座を奪われました。
でも、各国の軍隊の中でも未だに好評で、人気が高い銃です。
>>440 あれほどの長期間使用されたのは完成度や実用性が非常に高かったため
現在でも(ノスタルジーも相まって)結構な人気を博している
が、やはり古いだけあって性能上色々と見劣りする点がある
その一つが初速の遅さ
ガバメントが253m/sec
トカレフが420m/sec
443 :
第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/05/12 22:41 ID:QnWxN6cQ
>442
弾丸が違うからだ
トカレフは7.62mm×25、小口径高速弾を使っている
ライフルカートリッジと同じボトルネックカートリッジだから薬量が多い
番組を見てないのでワカランが、あえてガバメントなのは銭形のとっつあんの銃がガバメントだがらでねーの?
>411
おそレスすまん。他の人も答えてくれたと思うけど簡単に。
あと違うのは刀身の長さと厚み、長いので6尺の刀身。
重さも10キロ近く。
有名なのは佐々木小次郎の物干し竿だけどあれは3尺。
他では戦国時代朝倉氏武将の真柄十郎左衛門の太郎太刀。
刃の長さだけで150.9センチ、全長3m。
でも重さ4.5キロの優れもの。との事。
あと、装飾等でも変わる。でも太刀はでかすぎるので刃は剥き出しで
方にしょって携行してたとも。
後簡単に言うなら太刀は鎧相手の為、刃も長く厚みもあり重い。
刀は装飾の意味もあると同時に敵対する相手が平服の為に
切れ味と扱いやすさが重要と考えたら良いかも。
方って何だ。
肩だ、肩。
ああん、すいません。
>>446 なるほど。では漫画の華の慶次で慶次が四国で何とか一族の侍を切ったとき
「俺の刀は鎧ごと相手を切るためのものなんだよ」
とか言っていたけど
実際に太刀なら出来るわけですね。
>448
すいません、ちと語弊がありました。
それを出来るのも居たとは思いますが、
(先の真柄氏は「信長記」に72〜90メートルにわたって
地面が鋤き返したようなったともあり、太刀を根元から
切ったとかある)
そういった装備の相手を出来る物だったと考えてもらうと良いかと。
全ての太刀がそういった物では無く、耐久性とリーチのある武器で
有ったと思えばいいかと。
でも槍や弓の補助武器なんですがねぇ。
450 :
415:04/05/12 23:50 ID:pOSddCsw
>>438 ガバメントの歴史は余り知らないのですが、むかしモデルガンを購入した際に
そのパッケージに以下のようなコメントが記載されていました。
騎兵隊がインディアンの征圧に38口径の銃を使用していたらしいのですが
怒涛のように押し寄せるインディアンは、多少弾を食らっても戦いを止めな
かったため、軍は一発で仕留めるパワーを持った45口径の銃の開発に
着手したとありました。20年くらい前のことなので間違いがあるかも。
ガバメントは古い銃だけど好きな銃だな。
ウィルソンとか色んなカスタムビルダーもいたし。
451 :
日出づる処の名無し:04/05/12 23:58 ID:yp5nN2GN
先週、見忘れたので今更ながら「日本刀vsピストル」の動画見たいのですが
どこにありますか?
452 :
365:04/05/12 23:59 ID:pOSddCsw
ガバメントねぇ・・・・・・・・・・・・・・。
いや、つい「ティンプ」を思い浮かべてしまうなぁ。
>>450 正確に言うと、実際の契機となったのはフィリピンのモロ族との戦闘
ある士官が、突撃してきたモロの戦士に38口径の拳銃弾6発を撃ち込んだものの
阻止できずに殺害された
455 :
見てー!:04/05/13 06:25 ID:jGFhktKP
誰かもう一回動画ageてー
456 :
日出づる処の名無し:04/05/13 07:32 ID:qEbngMH+
自動小銃を見て・・・どこが「小」なんだか・・十分でかいじゃんと思った香具師は多いはず。
457 :
日出づる処の名無し:04/05/13 07:32 ID:du1xAIn3
>454
でもそれで開発された「45口径」ってのはリボルバー用の45コルトとかだと思う
ガバメントの45ACPはそれをオート用に改修したものだから時代的にはもっと後
>>454>>457 ご指摘の通りだったかも。
”族”って言う記憶が強かったからインディアンと勘違いしていました。
道理でググッても検索出来なかった訳だ。
訂正ならび情報サンクスです。 m(_ _)m
またアンカーを間違えるとこだった。 _| ̄|○
>>456 予備知識の無い人に
小銃と拳銃どっちが大きい?
と聞いてみたら面白い結果がでそう
短銃って表記は間抜けだな。
461 :
365:04/05/14 22:00 ID:WDtdd95s
粗悪燃料も現れず平和だね。 取りあえず保全サゲ。
462 :
日出づる処の名無し:04/05/15 01:32 ID:XpIuik1I
日本刀VSピストル真剣勝負(笑)
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/hyakunin/trivia.htm >これだけなら「日本刀は凄い!」で終わってしまうところだが、
>この実験には番組作成者がまったく意識していなかった重大な意味がある。
>言うまでもなく、百人斬り事件との関係である。
>百人斬り殺人競争を虚報と決め付け、それを突破口として
>南京大虐殺を否定しようとする勢力は、執拗に日本刀の脆弱さを主張してきた。
>日本刀の威力などというのは伝説に過ぎず、とても百人もの人間を斬ることなど
>できない貧弱な代物であり、だから百人斬りなどありえない、というのである。
>偽ユダヤ人イザヤ・ベンダサンこと山本七平など、自分の戦場体験からの結論だとして、
>一本の刀で斬れるのはせいぜい三人、と断言していた。
>時速900キロで鉛の弾を撃ち込まれる衝撃に耐え、その弾を両断して傷つきもしない日本刀が、
>わずか三人の人間を斬っただけでダメになるものだろうか。要するに山本七平は、
>戦争体験者は黙して語らず、戦場体験のない世代には確かめようもないのをいいことに、大嘘を吐いたのだ。
>フジテレビ(あのフジサンケイグループの)が全国に放映してくれたこの実験は、
>日本刀の性能に関する否定派の嘘を文字通り一刀両断にしてしまった。
>462
いや別に、わざわざ粗悪燃料を投入してくれなくてもいいんだが。w
>>463 時代劇でも人を斬ったら懐紙で拭ってから
刀を鞘に収めるとかしないと駄目だね
日本刀の刃は細かい鋸みたいな物だ、肉を切った時にそこに脂や血がこびり付いてしまう。
でもって、切れ味が悪くなるんだが・・・
100人斬りの話を良く聞くが、竹刀でも素振り100回程すると、どういうことになるかわかっているのであろうか・・・
それを考えると、牛を絞めるときに脳天にハンマーを撃ち込むんだけど、あの人達は凄いな。
一撃必殺だからな・・・
467 :
日出づる処の名無し:04/05/15 18:16 ID:aIs+6fNc
太刀と打刀ってどっちが強いんだ?
>>467 「ぐー・ちょき・ぱーの中でどれが最強か?」つうのを考えてみそ。
469 :
日出づる処の名無し:04/05/15 23:04 ID:6N/c9AcZ
刀ってのは打刀には脇差
太刀には小太刀の二本を腰に付けるのがきまりだっけ?
>>464 桃太郎侍だったかで、
刀を拭いた懐紙を盛大に撒き散らすのが
お約束になってなかったっけ?
471 :
日出づる処の名無し:04/05/17 04:02 ID:XHGaB2K5
それよりも石川ゴエモンが弾を切るのは可能だったんだ。
子供心にそんなのある訳ネエだろと思っていたが
モンキーパンチ先生すんませんでした。
472 :
日出づる処の名無し:04/05/17 07:13 ID:i5zxWwTX
亜音速で飛んでくる約11mmの弾が見えればね
>>470 三匹が斬る!(高橋英樹・役所浩司・春風亭小朝)
>>473 あぁ、そうだった。
懐かしいな、三匹が斬る!
また見たいけど、なんで再放送されないんだろう?
475 :
日出づる処の名無し:04/05/18 16:12 ID:IOgtqEPY
いまさらでスマソなんだが動画再うpおねがいしまする。
476 :
日出づる処の名無し:04/05/18 16:16 ID:cEdbUGrf
俺からもぜひお願いしまする
478 :
カレーなる名無しさん:04/05/18 20:31 ID:Pk3fHYPY
どうもヤラセのようだ。
刀を短期間で作ってるし。
何度もトライしたと言うがそのへん見せないし。
専門家に言わせるとありえないらしい。
弾に細工してたとかウラがありそう。
ある雑誌で似たような事やったと
レスに有ったな
>>480 『GUN』誌の81年3月号ね。
ナイフでもちゃんと真っ二つに出来た。
>>478 まぁ、一定以上の強度をもつ鍛造の刃物なら不可能ではない、という話ですよ。
たまたま日本刀が条件に理想的だった、っていうことです。
正直、中学校の物理程度の知識で理解できそうなことだと思いますがねぇ。
まぁ、「藤岡弘、が向かってくる銃弾を居合切りすることに成功した!」っていうことなら、そりゃヤラセかもしれないですがね・・・・・。
483 :
日出づる処の名無し :04/05/19 01:06 ID:ndmBSQjf
基本的に日本では弓槍その他長物系のものが主力。刀はほんと使われなかったそうで・・。
刀と槍どっちの使い手が有利って言ったら、圧倒的に槍でそれほど差があったんです。
実際やってみるとすぐ負けます。勝てませんマジ。
刀の切れ味についてですが、戦場では切れ味よりも耐久力重視ですよ。
だから鈍器に近く切れ味は二の次だったようです。
それに戦場で刀なんぞほとんど使われていませんし・・・。
今の戦場でも歩兵が使う銃は競技用の銃に比べて、性能は低いですが耐久力はあります。
競技用はその逆。
あと100人斬りは不可能。前々から書いてありますが血と骨と油ですぐおじゃんです。
切れなくなる原因の一番は油 それと柔らかさってのもあるそうです。
484 :
日出づる処の名無し:04/05/19 01:10 ID:SmphC/u/
>483
何が言いたいのかさっぱり解らん。
485 :
日出づる処の名無し:04/05/19 05:09 ID:I3+Tk9O5
>>484 >>483 >何が言いたいのかさっぱり解らん。
たぶん何処かで聞き覚えた知識を、得意げに書き込んだものと思われ。
>>485 ありがとう!親切デシタ!!やっと見れた・・・
>>485 神キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
ありがとー(ノД`)・゚・。
490 :
日出づる処の名無し:04/05/19 14:02 ID:zyfRefWn
>>483 >>あと100人斬りは不可能。前々から書いてありますが血と骨と油ですぐおじゃんです。
百人切りはできなくても、百人ぬっころすことができれば、いいんでない?
兵器としての刀の役割を考えれば。
刀より人間の方が根が上がると思うけどね。
491 :
日出づる処の名無し:04/05/19 14:43 ID:CnejeWD7
>>483 接近戦では、槍より刀の方が有利では?
特に城攻めなどでは、狭いスペースで槍を振り回すのは不可能ですし、突き出した槍がいったんかわされたら、もう手も足も出ないでしょ?
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/3shou.htm 明代の著作から、明代中葉に日本の不法浪人達が中国の沿海を大規模に荒し回り、
この倭寇の最大の戦闘手段となったのが日本刀で、中国軍民の大きな脅威とされたことが
判る。このため日本刀は明朝の武将や武芸家たちの朗心を集めた。戚継光は彼の名著
『紀効新書』で「長刀、倭の中国を犯すよりこれ始めてあり。彼らこれを持ちて跳躍光閃
(雷電のことく身を翻す)して前に進めば、我が兵は己に気を奪われるのみ。倭は躍を善くし、
一たび足を逆えば別ち丈余、刀長は五尺にて、則ち(一)丈五尺なり。我が短兵器は接し
難く長器は捷ならず、身多く両断す」と述べる。何良臣は『陣紀』で「日本刀は大したもの
ではないが、往々にして人それを御するあたわず、別ち用刀の巧たるや知るべきなり」と言う。
武宗家の程宗猷も「その用法、左右に跳躍し、奇詐詭我は人よく測るなし。ゆえに長技
毎回刀に敗る(55)」とする。すぐ判るように上に引いた諸家の日本刀法に村する着眼点は
まず歩法で、次に双手刀法の長刀は長短両兵器の特長を兼ね備えているため、長兵
器短兵器ともに相手にしにくい武器である点である。いわゆる「短器は接するに難く、長器は
捷ならず」でこれこそ戚継光が実戦で体得した苦難の言である。
倭寇の振るう日本刀に、短器ではリーチで及ばず、槍などの長器は俊敏さで及ばず
柄を切り飛ばされてしまうとある。
刀だけでなく、独特の体捌きや歩法にも触れているけど。
倭寇は朝鮮人が日本人を語って、荒らしまくっていたものだと
世宗が書き残していたが、連中も日本刀を使っていたのかな?
494 :
日出づる処の名無し:04/05/19 16:39 ID:zyfRefWn
>>493 >>世宗が書き残していたが、連中も日本刀を使っていたのかな?
今も昔も、バールのようなもの。(・∀・)
495 :
日出づる処の名無し:04/05/19 18:21 ID:GOkCFN0g
>>483 人を切るためにつくられた武器なのに、5人くらい切っただけで駄目になるなんて
日本刀って不良品だべ
戦場でそれだけ斬れれば十分じゃない?
一人で何人斬る気だよ?
拳銃に8発装填して、何人殺せるかな?
>>497 ちなみに現代戦で銃で人一人殺すのに弾が平均して数千発必要らしい。
499 :
498:04/05/19 19:24 ID:1yNeiz4+
人一人というのは、勿論馬鹿みたいに突っ立ってる人じゃなくて、遮蔽物に
身を隠しつつ移動し、反撃もしてくる敵の事ね。
500 :
カレーなる名無しさん:04/05/19 20:23 ID:PRgtG4PV
今日のトリビアの泉の
「衝撃日本の水面下で大戦争ぼっ発(秘)二大勢力の仁義なき戦い!!」
ってモグラのことかな?
501 :
日出づる処の名無し:04/05/19 20:46 ID:ndmBSQjf
外国産と国産か?
俺の家は伝統工芸品を代々作ってるんだけど
正直後を継ぐのがイヤだった。
でも、こういうの見たらやっぱ日本の伝統ってスゲエ!
俺の家は大事な仕事をしてるんだ、と思えるようになった。
俺は単純ですか?
>>502 古物商となり、屋号を待古庵とするが宜しかろう。
>490
もともと戦中にあった毎日新聞が戦意高揚の為に作ったでたらめ話
だから信じてるとろくな目にあわないかと。
あと一回の戦闘での話しと思うからそりゃ無理かと。
>491
平地だと一対一ではなく、集団戦で馬鹿長い槍を振り下ろしてぶっ叩く。
接近される前にやっつける物なんですと。
あと槍って突くだけじゃなく払う(長身の槍だと)等もあるし、攻撃範囲も
足まであるから熟練者だと槍(なぎなたとかも)の方が有利なんですと。
城攻めに関しては勉強不足でした。すいません。
>502
いやいや、そういった事がきっかけで親の職業、自分の学科とまったく
関係ない職業についた友達もいますから。
別に関係ないと思いますよ。
507 :
490:04/05/20 13:41 ID:3P2ne88p
>>504 >>あと一回の戦闘での話しと思うからそりゃ無理かと。
俺の話はあくまで耐久性のことね。(人間の体力が底をつく方が早いって意味)
で、実際問題として100人も相手をしないといけないような、戦場は確実に負けは確実だよねw
日本刀は古来より砂鉄が原料であり、その特性として日本刀表面に微細な穴(凸凹?)
がありそこに脂が入りやすくそれで切れ味の低下が起こるそうな。脂の塊みたいな
人間と鉛の塊の銃弾を一緒にするのはいくないと思う
>490氏
あ、すんません。
たとえ刀がそれだけの耐久力があれど
先に人がダウンする。というのは同意見です。
そんな状況、近代戦にあると思えないし。
でも、よっぽどの人で無いと刀もすぐに駄目になるんじゃねえかなと。
竹を一回目の切断で駄目にした人知っているから。
510 :
日出づる処の名無し:04/05/21 23:01 ID:aQxLQpLp
動画見たが、なんか誇らしい気分になるね。自分の生活には日本刀なんて
全く縁がないけど思わず酒を飲んでしまうな。
511 :
日出づる処の名無し:04/05/22 00:41 ID:jR83fL9m
>>509 居合刀なら一瞬でパーにしてしまったことがあるがww
512 :
日出づる処の名無し:04/05/23 12:14 ID:u0AWvO1+
513 :
日出づる処の名無し:04/05/23 13:48 ID:OaBPg8c3
>>495 >5人くらい切っただけで駄目になるなんて
このスレの何処かに書いてあると思うが、
多人数と戦う時は、刀が駄目になった時に備えて、
複数の日本刀を地面に刺しておくんだ。
で、駄目になったら交換して又切り合うと。
足利義輝だな。新陰流の名手。
三好兄弟に襲撃されたとき、将軍家秘蔵の名刀を惜しげもなく畳に突き刺しておき、
群がる雑兵どもを、ばったばったと切り倒し、切れ味が悪くなると別の刀に持ち替えて戦った。
保守
516 :
日出づる処の名無し:04/06/05 16:06 ID:/qmWrE4p
>>508 血と脂が捲くと切味は落ちる。
粘性の高い状態となり摩擦抵抗が圧倒的に増加する為。
しかしまあ、太刀なら刃引きしてあっても簡単に致命傷を与えられますが。
>>514 「剣豪将軍」や「抜刀将軍」の名高い将軍だな。
塚原ト伝直伝の剣技で凄まじい数の敵兵を道連れに討死した。
保守
518 :
日出づる処の名無し:04/06/22 16:16 ID:MXCjBl9z
もう、あきた?
519 :
日出づる処の名無し:04/06/23 14:56 ID:DTTC0c4/
>>519 トリビアに出てきた小田九山さんと同じ人でしょ、クザン・オダって?
この人は刀鍛冶ではなくてカスタムナイフメーカーとして有名な人ですね。(主にアメリカで)
昔、椎名誠がこの記事に「鉛を刃物で切るなんて簡単だよ」とかケチつけてましたね。
椎名誠は拳銃の弾がライフリングにより回転しながら飛んでいる事は理解出来ない人でした。
今度は、7.62*51でやってみて欲しい。
523 :
日出づる処の名無し:04/06/23 20:01 ID:+82k7+kO
524 :
日出づる処の名無し:04/06/23 21:23 ID:ZvBjITg9
?
>>519 お、懐かしい画像!
やっぱり鉛弾頭だから、切れるんだろね。
この写真の撮影時ってライフルリングをつぶしてなかったっけ?
記憶ちがいならスマソ
>>525 >この写真の撮影時ってライフルリングをつぶしてなかったっけ?
それだと弾が真っ直ぐ飛ばないから危険だと思う。
527 :
日出づる処の名無し:04/07/06 13:56 ID:OVYvJ3qi
528 :
日出づる処の名無し:04/07/09 05:57 ID:1ucyv6JP
>>527 実に香ばしい人ですね、始まりが嘘記事なんだから
どうにか本当の事にしたいというデムパな気持ちは
理解できますがw
この極東板にも教育テレビでドイツの酪農家が豚を
解体するのをみて「百人切りは可能だ」と言うデムパ
を得意満面でしていた馬鹿がいましたね。
家畜の解体では骨は鋸か斧で切りますから解体用
のナイフが刃こぼれなどするわけが無いと説明した
のですが知能が低すぎて理解出来ない様でしたw
ホシュ
531 :
日出づる処の名無し:04/07/14 14:52 ID:TqHlo8WO
>>527-529 破綻のレヴェルにワロタw
確か明治時代の西南戦争に参加した剣豪の記録だと
9人までは仕留める事が出来たらしい。
7人までは斬る事が出来たが、それ以降は血と脂が捲いて斬れず
刺突と撲殺でもう2人までは可能だったとの事。
実際に行なわれた試斬の記録でも
源頼光の太刀で最上大業物以上の名物伯耆国安綱作『童子切安綱』を用いて
津山藩江戸屋敷において行なわれた際には六ツ胴裁断し土壇に斬り込んだり
肥後国『胴太貫』を用いた榊原健吉による天覧兜割では南蛮鉄桃兜を三寸五分切り裂いた記録もあるが。
けどこれは固定物への試斬だから実戦での証拠にはならん。
しかも得物は胴裁断の大業物だし。
>家畜の解体では骨は鋸か斧で切りますから解体用
>のナイフが刃こぼれなどするわけが無いと説明した
>のですが
日本刀の切れ味は斧や鋸なみということですね
さすが日本刀
533 :
日出づる処の名無し:04/07/22 21:07 ID:M3VstGSr
534 :
日出づる処の名無し:04/07/22 21:33 ID:DRu6LSl0
血や脂は拭えば良いだろうが。そんなこともわからぬのか?ここの連中は。
「戦闘中に斬ったのは三人で他は捕えたのを斬った云々」とあるであろうに。
>534
すえもの切り云々はあとからつじつまを合わせるために出てきたことだ。
>>534 最終的に殺すのなら、捕虜にする必要がないと思うのは俺だけ?
537 :
日出づる処の名無し:04/07/24 10:10 ID:e8X6Oagc
>>534 同感。日本刀も適切に使用すれば何回も使える。
疲労強度以下なら100万回以下まで保障するよ。
要は使い方とのバランス。
骨に当たれば刃こぼれするような希ガス
539 :
日出づる処の名無し:04/07/25 03:56 ID:HYA70dgB
俺、日本刀(備州長船)を持ってるけどカミソリ並みに切れるよ。
首でも胴でも一太刀でスパット切り落せるね、勿論刃こぼれするだろうけど。
3〜4百年前の数打ち物なんだけど、ホント美術品だよ、日本の技術力は凄い。
月に一度ほど手入れをしなければならないんだ、打粉を打ち油を完全に拭い
そして油を薄くまんべんなく塗り鞘に収める、
指が刀身にチョット触れただけでもそこから錆がでてしまう、
鞘の出し入れにも神経を使う、刃が鞘に当らない様にゆっくり出し入れする、
極めてデリケートな取り扱いが必要。
多分ヒト一人切れば刃こぼれするだろう、そうしたら研ぎに出さねばならんだろう、
研げば当然身幅が細くなる。
540 :
日出づる処の名無し:04/07/25 09:28 ID:yjsVg9o5
戦時中の日本刀使用レポートみたいなのを見たことが有るが、一人切ったくらいでは
刃こぼれしないような刀もあるよ。刀もピンキリのようだ。
誰かレポートの画像貼ってくれないかな?保存してなかったよ。
刀の銘、長さ、反り、人体のどこをどんな風に斬ったか、刃こぼれの有無なんかが書いてある奴
なんだけど。
左肩から右脇まで、手ごたえ無し、って感じで書いてあった。
541 :
日出づる処の名無し:04/07/25 09:50 ID:HtkFS1mu
そういえば、旧帝陸軍が戦時中刀の荒試しをやった結果、
鬼塚吉国と大和守秀国の刀が特に斬れたらしく、「昭和の大業物」なんて呼ばれたそうな・・・
542 :
日出づる処の名無し:04/07/25 11:39 ID:cim9gbh7
戦争や軍隊をなくす方法をご存知の方、はやく実行してください。
可能なら、実行してください。
もったいぶっている間にも、数万、数十万人の人間が殺されます。
戦争をなくすことは不可能=なくす方法があっても、実行できない場合も含む。
543 :
日出づる処の名無し:04/07/25 11:47 ID:cim9gbh7
日本刀の扱いは有段者でも難しいよ。人を斬るに至っては、素人が振り回したら必ず刃こぼれする。
100人斬りなんて与太話は、戦意高揚の作り話。
第一、名刀は使わずに鑑賞するのが常識。鈍らを振り回しても100人斬りは無理。
首一つ跳ねるにも、名人の心技体が必要。
前線の日本軍は剣豪の集まりではない。
544 :
papa:04/07/25 11:49 ID:3xtBh1iX
いま日本人がやらなければならない事は日本人の財産と生命を守る事です
そのために軍隊が必要です
警察がなくなれば犯罪がなくなりますか?
北朝鮮と共産中が完全に軍隊を放棄したなら 考えてもいいけど
545 :
papa:04/07/25 12:11 ID:3xtBh1iX
もしも万一北朝鮮に日本が支配されたら
私は妻と子を殺して自爆テロに身を投じるよ
戦争をなくす方法は知っています
日本が大儀の軍隊を持ち、できれば外部に一切かかわらない事です
国家の利益になることは正義です、だからすべての国にとって戦争は正義なのです
これが実に恐ろしい
日本は経済的にも武力的にも強くなれる国です。他国が正義で戦争するのは放置して
疲れて初めていつの日か日本の大儀に気づくでしょう
一神教の彼らは極端にいえば、相手を皆殺しにしないと終わりません
信ずるものは救われる(信じないと地獄に行く)とんでもないカルト教なんですから
まったく日本人には理解できない
日本が大儀を貫き通せば、いつの日か世界は日本に救いを求めるでしょう
アインシュタイン博士がそう言っています
経済的には遅れてしまったが江戸時代260年間も戦争をしなかった実績もあります
100人義理のポイントは
・銘刀「孫六」を使い、記者に剣林弾雨に飛び込み100人切ったぞ。と話したこと。
・後日内地に帰り、学校の講演で自身が「あれは最初に3人切ってあとは据え物切りだったんだ」と訂正したこと。
・戦争が終わり、満州で死刑になった。
・朝日新聞の本多が南京大虐殺とともに勝手に話を膨らませた。
・2001年だったかそのくらいに遺書が発見されてそれによると
「記者が良い話題無いッスかねえ」と持ちかけてきて、
「だったらこんな話作ったらどう?」と言ったら記者が
「ああ、それいただき!あとはこっちに任せて下さい!」とかってに話を膨らまされて書かれたんだよぉ(泣き
という内容だった。
だから、最後の遺書を「本人の創作(ウソ)である」と断定できる証拠があれば、
方法はともかく100人切ったのは確かである。となる。
あとは当時の上司が「記事のあの時点であの場所にいるのはおかしい」と異議を求めたり
してる。
548 :
日出づる処の名無し:04/07/25 15:06 ID:iCuaX6Y4
産経新聞2001.6.18
野田少尉“百人斬り”虚構裏付け
南京で死刑前の獄中手記発見
戦意高揚記事「記者が創作」
日中戦争の南京戦で“百人斬り”競争をしたと当時の新聞に報じられ、戦後、記事を理由に中国・南京
で処刑された野田毅少尉が獄中で書き残した手記が、十七日までに見つかった。手記には新聞記者と
の会話が記され、記者が「記事ハ一切記者ニ任セテ下サイ」などと戦意高揚記事を持ち掛けた様子が
生々しく伝えられている。
“百人斬り”の創作説は、過去にも指摘されてきたが、手記の発見は記事が作り話であったことを改め
て裏付ける資料となりそうだ。
野田少尉の手記は今年三月、鹿児島県在住の実妹、野田マサさん(七二)が保管していた遺品の中か
ら見つかった。
B4判のわら半紙の表裏に鉛筆の細かい文字で書かれており、執筆時期は昭和二十二年十二月十八
日に死刑判決を受けてから、翌年一月二十八日の処刑までの間とみられる。
手記で野田少尉は「被告等ノ個人的面子(めんつ)ハ一切放擲(ほうてき)シテ新聞記事ノ真相ヲ発表ス」
として、自分と向井敏明少尉の二人が昭和十二年秋、中国・無錫で、記事を書いた東京日日新聞の記者
(故人)と交わした会話を再現している。
当時の新聞記事では、野田少尉ら二人が戦場で“百人斬り”競争を始め、その途中経過を記者らに逐次
伝えたことになっている。
しかし、野田少尉の手記によると、記者が6月18日に「ドウデス無錫カラ南京マデ何人斬レルモノカ競争
シテミタラ。記事ノ特種ヲ探シテヰルンデスガ」と逆に持ちかけている。向井少尉が冗談として「ソウデス
ネ無錫附近ノ 戦斗デ向井二〇人野田一〇人トスルカ、無錫カラ常州マデノ間ノ戦斗デハ向井四〇人野
田三〇人…(中略)無錫カラ南京マデノ間ノ戦斗デハ向井野田共ニ一〇〇人以上ト云フコト
ニシタラ」と数字を挙げて応じると、記者は「百人斬競争ノ武勇伝ガ記事ニ出タラ花嫁サンガ殺到シマスゾ」
「記事ハ一切記者ニ任セテ下サイ」と二人に話したと書かれてい る。
549 :
日出づる処の名無し:04/07/25 15:11 ID:iCuaX6Y4
手記によれば、二少尉と記者は無錫で別れ、その後、野田少尉が記者と次に会ったときには既に“百人
斬り”競争の記事が日本で話題になっていたという。
野田少尉は「被告等ハ職務上絶対ニカゝル百人斬競争ノ如キハ為ザリキ」と「百人斬り」を否定。
「被告等ノ冗談笑話ニヨリ事実無根ノ嘘報ノ出デタルハ全ク被告等ノ責任」と自分たちの責任を認めなが
らも、「記者ガ目撃セザルニモカカハラズ筆ノ走ルガママニ興味的ニ記事ヲ創作セルハ一体ノ責任アリ」
と記者を批判している。
野田少尉と向井少尉は戦後、記事を理由に処刑された。
昭和四十六年に朝日新聞で連載された「中国の旅」でも取り上げられたが、その後、ノンフィクション
作家、鈴木明氏が、大宅壮一ノンフィクション賞受賞作「『南京大虐 殺』のまぼろし」で、記事中にある二
少尉の行動経路が事実と異なっていることなどが書かれた文書の存在を明らかにし、虚構だったことを
指摘している。
550 :
日出づる処の名無し:04/07/25 15:14 ID:gLm5LzQk
100人斬りとは言っても
殺したのは一人で
残りの99人はかすり傷しか与えてない
と思われ
551 :
日出づる処の名無し:04/07/25 15:15 ID:iCuaX6Y4
552 :
日出づる処の名無し:04/07/25 17:27 ID:FzySLjJA
みんな馬鹿だな、逆刃だよ
いやもしかしたら刀を100本持っていたのかもしれぬ。
え?それはない?
554 :
日出づる処の名無し:04/07/25 20:22 ID:6l1iP/qf
100人斬りは戦意高揚の作り話
先の公判で、高齢の元毎日新聞カメラマンも老体に鞭打って証人として出廷し、100人切りは
記者の創作した与太話で彼らは無罪だと訴えた。
>>546 「マゴロク」なんて戦場持ち込むバカ居ないよ・・・
巻藁1000本斬って刃こぼれひとつしなかった刀なら実在するが・・・
日本刀による100人切り。
実際には難しくても、条件次第でできるほどのものだったら・・・
戦国時代、鎌倉時代とどっかにしろ、そういうエピソードがあってもいいような?
561 :
日出づる処の名無し:04/07/28 18:08 ID:PSJJVcpW
今日トリビアの泉で日本刀の実験またやるそうだ
今度は何やるんだろ
日本刀対ウォーターカッターやってるよ
564 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:37 ID:0uQOgEZf
あげ忘れた
日本刀がどうというより形状の問題のような・・・
566 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:41 ID:LEeYfDn1
無敵!
568 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:42 ID:tABvhO2/
日本刀またキタワァ.*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:゚・*:.。.:*・゜゚・*!!!!
つかあの向きなら何とかなるだろ。
剃刀を縦に切るのと同じだと思う。
日本刀スゲエ
>>565 いや、同じ体勢で包丁は二枚におろされたぞ
日本刀すげーわ
572 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:42 ID:f2es0EUE
ウオータークーラーに勝っちゃった
日本刀VSウォーターカッター
日本刀勝利!!
しかし
>>527のサイトあたりがまた勘違いして騒ぎだすんだろうな
流石にウォーターカッターには負けると思ったらビックリだ。
577 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:46 ID:0uQOgEZf
さすがに今回は負けると思ってました。
疑ってすまんかった、、、
578 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:46 ID:OHnEgmXV
すげえ!!!!!!!
でも、問題の瞬間には、「原爆くらった戦艦長門」を思い出して、悲愴な気分に
なったよ。しかし、凄いな。日本刀。
歴史が生んだ奇跡の武器。
580 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:50 ID:LgCkPChL
まじかよ
581 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:52 ID:AYvwAypV
100人斬りは戦意高揚の作り話。
戦時下のマスコミは軍部の提灯持ち。
日本刀に100人斬れる性能があるのと、実際に100人斬るのとは別の話。
582 :
踊るガニメデ星人:04/07/28 21:52 ID:KwNwHVFx
石川五右衛門の斬鉄剣みたい。
ウォーターカッターにも勝つか日本刀。
今回は正直負けると思ったが、凄いな・・・
584 :
日出づる処の名無し:04/07/28 21:56 ID:cYlS+qJA
出刃包丁の立場なし!
包丁の銘が正宗だったら結果は違ったかも。
588 :
日出づる処の名無し:04/07/28 22:05 ID:TZh5XCNN
>>586 包丁正宗 実在する脇差で、滅茶苦茶に身幅が広く包丁のように見えることから
靖国神社でも一振り展示されてる
正宗が美術表現完成のために打った物だとか
590 :
日出づる処の名無し:04/07/28 22:08 ID:TZh5XCNN
防弾チョッキって斬れるかな
>>592 昔の防弾チョッキは刃物に弱かったらしいがね
江戸時代みたいに
罪人で試し切りすればイイのに
負けると思ったのに驚いた。
かっこよかったな日本刀。
597 :
日出づる処の名無し:04/07/28 22:36 ID:yz9DEUvF
動画まだ?見たいよ。
サムネイル並べた画像でいいからうp頼みます
動がみたってすげー地味だぞ
次回日本刀VSアイスラッガー
601 :
日出づる処の名無し:04/07/29 00:57 ID:Y7Hxtxb+
602 :
日出づる処の名無し:04/07/29 01:27 ID:nYNEs7Hw
おいっ!出刃包丁がウォーターカッターに負けたぞ!!!
603 :
日出づる処の名無し:04/07/29 01:44 ID:qv6KghDV
>>601 今一凄さが分からない
包丁を真っ二つにした動画見たいな。
>>602 マジか!?ショックだ・・・
日本の伝統工芸品が地に足を着けさせられたか・・・
607 :
日出づる処の名無し:04/07/29 05:04 ID:rS34P6Jb
画像を見る限り、出刃の地金部分に当ててるな、そりゃ切れもする罠・・・
刃金部分に当てりゃ、切れんのではないかい?
せめて、日本刀と構造が似ている割り込み包丁を使ってやりなおしてほしいねぇ
昨夜テレビで見たよ日本刀は確かに凄いです。
日本の誇りだね。
609 :
日出づる処の名無し:04/07/29 09:11 ID:N4U3q6N3
>607
地金部分から切ってはいないです。
日本刀と同じく刃先に直接ジェットを当ててます。
速度もおなjくらいでした、で、真っ二つに
スライスされてました。
日本刀VSアイスソード
これでまた百人斬りが真実であることが証(ry
612 :
日出づる処の名無し:04/07/29 11:18 ID:Sd4WAGLu
トレビアの泉で100人斬ったのか?
341 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/29(木) 01:15 ID:rau7QgjA
NAVERで日本刀vsウォーターカッターの動画上げてる神いた
ht tp://up.isp.2ch.net/up/11431337a18b.wmv
2chうpろだなので1日経過すると繋がらなくなるぞ
しかし、日本刀の鍔って弱いな。弱すぎる。
619 :
日出づる処の名無し:04/07/29 18:35 ID:EdGwNGqc
>>618 あれ以上強度上げるのは無理
厚みを増せば美術的に野暮ったくなる上、重量が増して剣術上差支えが出る
大体あれでもサーベルなどの鍔に比すれば余程頑丈
また日本刀が勝ったわけだが
次は日本刀vsミサイル
日本刀を扱うのは五右衛門で
日本刀が勝手も、使う人が勝てなきゃ意味無いし。
日本刀vsピストル : 銃弾真っ二つでダメージ2倍!!
日本刀vsウォーターカッター : 指がちょん切れる。
ウォーターカッターも日本の技術だな
624 :
平家物語・橋合戦:04/07/29 20:44 ID:ZO3c/FBO
ここに五智院の但馬、大長刀の鞘をはづいて、ただ一人橋の上にぞ進んだる。
平家の方にはこれを見て、「ただ、射取れや、射取れ」とて、さしつめひきつめ、
さんざん射けれども、但馬少しも騒がず、上がる矢をばつい潜り、下がる矢をば
跳り越え、向かうて来るをば長刀で切って落とす。敵も御方も見物す。それより
してこそ、矢切りの但馬とはいはれけれ。
↑要は、自分に向かって放たれた矢を高いのは屈んで避け、足元に飛んできたのは
跳んで避け、体に向かってきたのは長刀で切って落としたって事らすぃ。
・・先週くらい、「子連れ狼」で拝一刀がおんなじ技をやってたんでワロタ。
流石にリアルではやってなかったが。
日本刀対せいりゅう刀キボンヌ
青龍刀・・・・・・・・
デカすぎだろ
もう実際に百人斬ってみて確かめるしか
よし、朝日新聞社行って来る
628 :
日出づる処の名無し:04/07/29 21:42 ID:7xBKvjxu
おい、熱田神宮で夏休み特別企画「熱田の歴史と名刀の世界」ってのやってるぞ。
前期は終了したけど後期が7月30日〜8月24日。
さすが熱田、長船やら村正やらあったぞ。
眼福、眼福。
629 :
日出づる処の名無し:04/07/29 21:52 ID:37xIHl3/
ルパン三世のゴエモンで日本刀の凄さは実証済み
戦車切ってたもん w
そういえば、斬鉄剣はレーザー光線を跳ね返したことがあった。
(映画版第一作)
じゃあ今度はVSコンニャクだ!
632 :
日出づる処の名無し:04/07/29 23:07 ID:ZO3c/FBO
>>629 既出かも知れないが、明治時代の剣士・榊原健吉が明治天皇の御前でみせた兜割
は有名なんでちょっと調べてみて下さい。
鉄兜を斬ったそうですよ。
まさしく斬鉄剣。日本刀って洒落にならんです。
633 :
日出づる処の名無し:04/07/29 23:42 ID:98C+ywX3
ねえ、あのウォーターカッターvs日本刀ってちょっとウォーターカッターに不利じゃない?
ウォーターカッターが切れる物を日本刀で切ったらどうなるか実験したら絶対、日本刀負けるって。
634 :
日出づる処の名無し:04/07/29 23:45 ID:hVUIBIRx
当たり前や!
メリケンの鈍鉛に負けるわけあらへんやろ!
>>632 兜の素材の鉄は日本刀の鋼よりもずっとやわでしかも薄いでしょ。
>>633 オマイさんはウォーターカッターを振り回せるのかよと。
どの位の距離まで切れるのかよと。
武器じゃないもの比較しても意味無いでしょ。
637 :
日出づる処の名無し:04/07/30 00:38 ID:0QWGvIl4
そういう意味では、普通の包丁と日本刀の対決というべきか。
それじゃあ結果は明白。
638 :
日出づる処の名無し:04/07/30 00:44 ID:sHD4FPuk
>>629 あれは対マシンガンや対ミサイルにも勝てるしな。
639 :
日出づる処の名無し:04/07/30 00:44 ID:enOn0ObB
640 :
日出づる処の名無し:04/07/30 02:23 ID:GTbCDiJa
641 :
日出づる処の名無し:04/07/30 03:05 ID:5lZel+oU
動画が・・・・・・・もう無い(泣)・・・・・・・・
誰か・・・・動画くらはい・・・・
642 :
日出づる処の名無し:04/07/30 03:44 ID:BUSRJOxt
ウォーターカッターでは本来切れ味をあげるために、
細かい砂を水の中に混ぜて噴出する。
日本刀との戦いの中、砂が混ざっていたかは定かでない。
>>6 世界一の数を誇ったといわれる日本戦国時代の鉄砲も
現物は一つも残っていないそうな。江戸期のは沢山残ってる。
不思議だね。
644 :
日出づる処の名無し:04/07/30 05:55 ID:2u5jFgyD
ヤラセ臭が拭えないなあ。
研磨剤なし(説明しなかったってことは多分そうなんだろう)、
3t限定、刃と平行方向という条件なら刀が勝つってことでしょ?
水圧カッターも日本が誇るべき技術なわけで、
初めから刀が勝つようセッティングにするのはどうかと思う。
645 :
日出づる処の名無し:04/07/30 06:33 ID:ZdZUW4AD
>>646 へー、あるんだ。
言ってたのはどこかの火縄銃の会みたいなのの中の人。うろ覚え
残骸らしきものはあるけど、そのままというのはない言ってた。
ちなみに「日本で唯一残っている戦国時代の火縄銃」などと言ってる資料館もあったと思ったが、
そんなに何丁も残っているとは知らなかった。
面白そうなのでもう少し調べてみるよ
実物が無くとも、取引帳簿とか残ってるだろうよ。
いや、最古がそれじゃなくて、古い銃として朝鮮製の写真を出しただけの構図だな・・
>642
やらせを疑えばきりが無い。
包丁はきれいに真っ二つになっていたが、日本刀も同条件で実験した確証は無いわけだし。
刀のつばは真っ二つだったが。
ウォーターカッターvs斬鉄剣
(・∀・)ニヤニヤ
よーし次は青龍刀とロングソードだ!
654 :
日出づる処の名無し:04/07/30 20:22 ID:GTbCDiJa
>>648 江戸時代以前の火縄銃なんか、全国に数万丁単位で残ってるぞ
これでも激減したほう(幕末には火縄銃だけでも数百万丁あった)
655 :
日出づる処の名無し:04/07/30 20:25 ID:GTbCDiJa
おっと二重でミス
>>647 戦国以前の日本製銃砲の現存数は、海外のほうが多いみたい
江戸時代に入って、余剰の火縄銃を海外へ一丁2両の捨て値で叩き売ったそうだから
656 :
日出づる処の名無し:04/07/30 20:30 ID:WgKcSJFG
火縄銃って確か明治時代に大量に改造したんじゃなかったか?
戦国時代のもその時改造され実際に使われたと思った。
657 :
日出づる処の名無し:04/07/30 20:56 ID:DM1dQvyX
単に切れ味でいえば、カッターナイフや剃刀に部があるそうだ。
何かの本で読んだが、紙の束を何枚切れるかだと、剃刀が勝る。
ただ、何回切れるかという耐久力では、日本刀に部があった。
拳銃やウォーターカッターを刃先ではなく、しのぎにあてるとどうなるかは分からない。
ただ、鎌倉期の来国俊の刀で、しのぎに矢傷がくっきり残った一振を刀剣商に見せてもらったことがある。
大鎧を来た騎馬武者が、矢をものともせず突進する姿が目に浮かんだ。
鉄砲傷のある刀を見たという話も聞いている。
単純にどれくらいまでの、鉄やら岩まで切れるんだろ?
その辺を知りたい。
659 :
日出づる処の名無し:04/07/30 22:09 ID:6LqBJ7P4
刀より弓矢や槍の方が強いべや。
>659
距離によるだろ。
661 :
日出づる処の名無し:04/07/30 23:05 ID:fpXuQKpH
>>656 「鉄砲を捨てた日本人」って、本に載ってたよ。
明治時代の強力な火薬でも銃身が破裂しなかったらしく
戦国時代の製鉄技術は凄過ぎるってアメリカの銃マニアが
驚嘆していたって載っていたよ。しかも、明治時代に改造したものを
更に改造して、日露戦争にも使用したって載ってたと思った。
アメリカの銃マニア所有の火縄銃には戦国時代に製作された文字が
彫ってあるとあるから、事実だろう。刀のみならず、銃まで
その道の通を唸らせる物作りにはびっくりだな。
朝鮮半島人がほしがるわけだ。
662 :
日出づる処の名無し:04/07/30 23:09 ID:XgfD/11w
>>657 世界一きれいに切れて耐久性のあるカミソリは日本刀と
同じ材質のカミソリ。高級な美容室は必ず使ってるってさ。
663 :
日出づる処の名無し:04/07/30 23:10 ID:Zx1wsr6P
日本刀最高!
664 :
日出づる処の名無し:04/07/30 23:11 ID:5IgetDCJ
】
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < あの刀鍛冶は在日同胞ニダ!
( ) │ そもそも日本刀の起源はウリナラニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
665 :
日出づる処の名無し:04/07/30 23:13 ID:SQyr8GfK
>>658 柳生の庄に一刀岩ってのがなかったか
かなり前にNHK武蔵で見たような
>>661 日本刀で磨き上げた鍛冶刀の技術が火縄銃に生かされたから
それだけ良質な火縄銃が出来たんだろうな
668 :
日出づる処の名無し:04/07/31 18:27 ID:bemjDPjJ
お前ら刃物板が出来ましたよ
669 :
日出づる処の名無し:04/07/31 18:30 ID:bemjDPjJ
日本剃刀は焼きが強く入れてあるため、単純な切れ味で行けば剃刀のほうがいい
しかし、武器とするには別の話
剃刀は切れ味がいい分硬くて脆い
670 :
日出づる処の名無し:04/07/31 20:10 ID:5+D1gjkQ
671 :
昭和新刀:04/08/02 17:04 ID:bVBcZLe3
「鉄砲を捨てた日本人」に載ってるのは日露戦争中の日本軍が火縄銃を改造して使ってるって話は米国ハースト系新聞の嘘っぱち記事。
「こんな後進国日本が極悪ロシアと戦っているのを米国人は助けるべき」ってニュアンスの記事だから日本的には○だった訳だけど、内容的には嘘。
日本軍は米英から莫大な借金をして、部分的にはロシアよりも近代的な兵器(機銃以外)で日露戦争を戦いました。
「鉄砲を捨てた日本人」の著者は日本好きで日本人を結構持ち上げてる内容だけど方向性が間違ってるように思う。
日本人はそんなに平和的な人種じゃない。一般人を武装したまま放っておくと永久に殺し合いを続けるから強制的に武装解除したのが秀吉の刀狩。
672 :
昭和新刀:04/08/02 17:05 ID:bVBcZLe3
日本製の火縄銃は骨董扱いなのに、現役で射撃可能なのもたくさんあって40万円位で合法的に買える&撃てる。
でも、火縄銃から無煙火薬で発射するのはマジ危ないから良い子はマネしちゃダメよ。首がなくなっちゃいますからね。
671、ヴァカァ藻前は重慶のチャンコロか
日の本の、那須与一を知らんのか
沖には平家、船端をたたいてかんじたり。
陸には源氏、箙をたたいてどよめきけり。
674 :
昭和新刀:04/08/02 17:47 ID:bVBcZLe3
那須与一ね。扇を射落とした後に喜んで踊りだした瀬戸内ラテン系平家人をためらいもなく射殺した坂東武者の鑑だろ?
そんな事言ったら日本人が余計凶暴だって思われちゃうじゃないか/って真実か、仕方ないな。
>>671 いやいやウソだは無いよ
改造火縄銃は日清戦争にも使われたし、長らくマタギが狩猟に使用していた
マタギは狙撃兵として内地から特別選抜隊が組まれ私物として自分の銃も持って行った、その中には改造火縄銃もあった
676 :
昭和新刀:04/08/02 18:04 ID:bVBcZLe3
言っとくけど、私は日本刀も種子島も三八式歩兵銃も好きだけど、それは当時の世界水準より上だから。逆に南部式や九四式は大嫌いなの、日本独自のクズアイデアが入ってて水準以下だから。
それに日中戦争での日本と中国の装備を比較すれば輸入したドイツ装備の中国の方が上なのに日本が圧勝した理由は日本兵が当時のアジアで最強だったから。
中韓に文句つけられるのは、日本人が平和的で大人しい人種って嘘っぱちの幻想を国是にしてるからで、実際のところ凶暴で単体でも制御し難い人間達を厳しい社会規律と法律でなんとか抑えてますって正直になりゃ良いのよ。
677 :
昭和新刀:04/08/02 18:21 ID:bVBcZLe3
日出づる処の名無し君へ、残念ながら改造火縄銃(銃身後部を切り開いた後装式)が使用されたのは戊辰戦争期までで、西南戦争の政府軍では皆無。日本陸軍が日清戦争に持っていったのは当時最新のドイツ製モーゼル71/84小銃をコピーした村田22年式小銃だったんよ。
確かに、マタギの特別選抜狙撃兵隊は存在してたけど、弾薬補給の問題から日清/日露の戦役では官給品の小銃から命中精度の良い物をマタギさんに支給したんよ。
当時の日本は、今の中国や東南亞各国と同じで最新の西欧製品&戦略/戦術の丸ごとコピーが一番だって考えてたからね。
私物の銃の持込が出来るようになるってのは共通の弾薬が使用できるっていう大前提があっての話。ただ私物の持込は将校の拳銃などがメインで小銃を持ち込んだって話は「最後の鉄砲鍛冶」っていう自伝小説で一回だけみかけたけど それ以外は不明。皆無とは言わないけどね。
>>676 >日本独自のクズアイデア
って何?
いや、発言にケチつけてんではなく、純真に知りたいんで。
94式でも初期の奴は普通に扱えるわけだが。
南部14年式も末期の奴以外そこまで酷いか?
680 :
675:04/08/02 18:57 ID:TMRTHQoq
>>677 基本的にその事実認識で良いと思う
が、改造火縄銃が私物として日清日露に参加したのはまず確か
青森の郷土資料館に、いわくの改造火縄銃が展示してあった
>>679 漏れも14年式94式はかなり問題アリだと思う
シアバー関連やセーフティーに関してのウンヌンは
当時、薬室に実包入れて持ち歩くのは基本的にアメリカだけだったから
軍用拳銃としては、実はそんなに重大問題では無いと思う
コックアンドロックじゃ無きゃと言うならストライカー式は全部信頼性低いし
実は問題だったのは軍用にしては軽すぎるトリガープルだったのではないかと思う
681 :
日出づる処の名無し:04/08/02 18:58 ID:eIIcp0SH
どのウプロダも見れないだれかうぷしてください
682 :
昭和新刀:04/08/02 19:20 ID:bVBcZLe3
> 改造火縄銃が私物として日清日露に参加したのはまず確か
> 青森の郷土資料館に、いわくの改造火縄銃が展示してあった
これって、逆に大発見? マジでそんなの有ったんですか、びっくりです。
よかったら詳しい内容教えて下さい。
683 :
昭和新刀:04/08/02 19:21 ID:bVBcZLe3
<14年式のクソアイデア>
1. 8mm南部弾はボトルネックのくせに380ACP程度の威力しかない/意味ないじゃん/鉛節約のためかい?
2. 右手で保持した場合、安全装置は左手で外す&場所が悪い&外れにくい/左手に軍刀持ってたらどうすんのよ?
3. 後期になると弾倉脱落防止のスプリングが付く/実際抜いてみようとしたけど要超怪力でした
4. 8mm南部弾は弱装弾のくせにショートリコイル/無駄な手間数かかりすぎ
684 :
昭和新刀:04/08/02 19:24 ID:bVBcZLe3
<94式ののクソアイデア>
1. ハンマーの頭にローラがついてる/意味なし
2. シアバーの露出(実際に暴発事故があったかどうかは不明)
3. 8mm南部弾のくせにまたショートリコイル
4. 本当にモデルチェンジの必要あったの?
5. 昭和初期の小賢しい日本人の自信作って感じがマヌケでお茶目
685 :
昭和新刀:04/08/02 19:25 ID:bVBcZLe3
結論: 中国のマネをしてモーゼルをコピーすれば良かった。そしたら無駄な日本刀で将校が100人斬りして遊ぶ事もなく、後世の人間が中韓の連中から嫌味を言われる事もなかった。
って、そんな柔軟/マトモな思考が出来たら戦争に負けなかったと思うけどね。
686 :
日出づる処の名無し:04/08/02 19:41 ID:LeMPAzUk
なんか全部結果論だけだな。
選択を間違ったと指摘するなら手続の良し悪しを言わなければ何の進歩も無いわけだが。
こういう技術っつうのを体系的に理解できずに批判だけするアホが居るから選択を誤るんだよな。
こういう失敗から学ぶべきなのは「あたまでっかちの文系を駆除」だな。
いくつか科学的合理性を欠いた選択がなされ諸外国に遅れをとり、
またその遅れの認識と回復に時間がかかったまたは回復できなかった。
100人斬りってネタで言っているんだよね?
688 :
昭和新刀:04/08/02 19:45 ID:bVBcZLe3
その通り、全く同感。ただ重要なはもうひとつ「使用現場を知らないエンジニアの現場投入」だね。
689 :
昭和新刀:04/08/02 19:47 ID:bVBcZLe3
100人斬りして遊ぶ事はネタって? 刀の錆にされた人達の事を考えてみなよ。
一本の刀で連続して100人切れると思っているのですか?
691 :
日出づる処の名無し:04/08/02 19:49 ID:zSinrt9Q
ネタのようだな
693 :
昭和新刀:04/08/02 20:00 ID:bVBcZLe3
簡単な条件が整えば100人斬りは簡単です。
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り
通州から南京までの間で余裕で達成ですね!
694 :
日出づる処の名無し:04/08/02 20:02 ID:dym6Lpj/
日本刀で100人切り殺すのと、
機関銃や拳銃などで100人撃ち殺すのと、
航空爆撃で100人殺すのと、
さてどれが残虐でしょうか?
>>693
ネタにしても酷いレベルの気がする。
696 :
日出づる処の名無し:04/08/02 20:07 ID:3CcDsYn4
百人斬りの少尉は無錫―常州―丹陽―句容―南京間の所属大隊進軍中、2回しか戦闘に参加しておらず(それも砲撃戦のみ)しかも丹陽で負傷して一時隊から離脱してるんだがな
戦闘詳報も読めないアホが中国に阿ってるスレはここでつね?
697 :
昭和新刀:04/08/02 20:39 ID:bVBcZLe3
えっ、そんな百人斬りなんて本当にやった極悪人の少尉がいたんですか?
そいつは帝国軍人の面汚しですな〜。二千万柱の御霊に対しどのような顔向けができるんでしょうかね〜?
確か南京へ向けて皇軍が突進したのは中原に平和をもたらし蒋介石に猛省を促す目的だったと思いますが、
百人斬りなんてやられた日には親日家の蒋先生も徹底抗戦せざるを得ませんな〜。
百人斬りができる戦闘力と刀があれば戦争になんか負けてないっての
699 :
昭和新刀:04/08/02 20:45 ID:bVBcZLe3
負傷で一時離脱ってのが免罪符になるのかな〜? やり過ぎて常州で目標達成しちゃってたりしてね。
「この分なら1000人斬りだー!」とかね。それに戦闘に参加した事と投降してきた捕虜を据物斬りするのは何の関係もないんじゃないの?
特に戦時捕虜の扱い方がいまだにわかってないらしい日本の皆さんにとってはね??
700 :
昭和新刀:04/08/02 20:50 ID:bVBcZLe3
> 百人斬りができる戦闘力と刀があれば戦争になんか負けてないっての
実際、蒋介石を重慶に押し込んだ頃までは交渉次第で何とかなったのにね〜。
市ヶ谷出身の蒋介石を軽視しすぎたのが身の破滅だったよね。
でも 刀では近代戦には勝てないって、戊辰戦争で日本国中が知ってた事じゃないかな ??
>>697 百人斬りなんて不可能
可能だといってるのはアホサヨのみ
702 :
昭和新刀:04/08/02 20:58 ID:bVBcZLe3
> 百人斬りなんて不可能
不可能ってのはやる気がないから出来ないって事? それともやる気はあるけど日本刀が脆くて出来ないって事?
後者なら心配ありません。昭和新刀は良く切れるのでいくらでも実行可能で〜す。
要は百人斬りなんて無意味な事が面白いって思っちゃった問題の少尉さんの心だね。
そんな事で自分の存在を認めて欲しかったのかと思うと情けない。軍人勅諭読み直せよ!
703 :
昭和新刀:04/08/02 21:01 ID:bVBcZLe3
> 日本刀で100人切り殺すのと、
> 機関銃や拳銃などで100人撃ち殺すのと、
> 航空爆撃で100人殺すのと、
> さてどれが残虐でしょうか? =正解: どれも残虐です
チャンバラ幻想 実はもろかった日本刀 (朝日 12/3 2002)
時代劇がブームなのだそうだ。・・・・・でも、ちょっと気になるのが劇中のチャンバラ。
主人公が敵の刀を受け流しつつ、ばさばさと切り倒していくのが”お約束”だが、実は日本刀は
それほど堅牢な武器ではない。『刀と首取り』などの著書がある鈴木眞哉さんは「柄の部分
などに構造上の欠陥があるようだ」と指摘する。
鈴木さんが依存するのが日中戦争当時、日本刀約2千振りを修理した成瀬関次さんの報告だ。
それによると刀の損傷のうち、刀自体にかかるものは3割ほどで、残りはすべて柄や鞘に
かかわるものだった。つまり(刀にもよるだろうが)、実践で太刀打ちをすると、日本刀は、
柄がおれたり、鍔元がぐらついたりする可能性が極めて高いのである。
善玉の得意技「棟(峰)打ち」も現実には難しかったらしい。古武術には空中で180度回転
させて相手を打つ技があるというが、時代考証家の名和弓雄さんによると、刀は本来、みねの
部分で打つようにできていないため、場合によっては折れるおそれがあるという。・・・・・
------------------------------------------------------------------------------
│ え?日本刀で100人切れる?
│ 何それ?しらないよ。
└──v──────────
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 厚顔無恥 |/
さすが夏だな。
707 :
昭和新刀:04/08/02 21:21 ID:bVBcZLe3
夏ですね〜。みなさん、心清らかに8/15を迎えられる事をお祈り申し上げます。
夏になれば 自己妄想の激しい奴が出てきて
秋までに論破されて スゴスゴと帰っていくのが、
日本の行事になったからねw
709 :
昭和新刀:04/08/02 21:28 ID:bVBcZLe3
あはは、最後までしがみつけば勝ったと思い込む例のやつね。
と言うより 論拠(証拠)が一切無いから 論争以前の話なんだよねw
711 :
昭和新刀:04/08/02 21:39 ID:bVBcZLe3
困ったね。論争してるつもりはないんだが。無知な君に物事を教えてやってるだけだよ。
しかも この手の話は君1人がバカだったで済む話でないからね。
今の君や私がいてお気楽な生活を送っていられるのは、二千万柱の御霊が犠牲になってくれた おかげだって事を忘れないでね。
712 :
日出づる処の名無し:04/08/02 21:39 ID:MJYN2cFC
散々言い尽くされているけど、
鉛(鉄砲玉)と鋼(刀)を正面からぶつけたら 鋼が勝つのは当然の事なんだね
しかし、刀で大量に人を切れるかどうかは 全く別の話。
普通、包丁で魚を切ったり 鉈で木を切った事のある人(刀に少しでも触れた人)なら絶対に言わない意見だろうねw
しかも、周囲を数十万の兵に囲まれ 弾薬も殆ど無く 孤立無援状態の人が
そういう事は普通しないんだよねw
(効率から言えば 爆弾・毒ガスを使うのが普通で、
逃げ回る人々を(重装備で)追いかけながら 一人一人殺し回るのは
チョっと設定に無理がありすぎ)
日本刀は銅ではないが。
軟鉄を玉鋼で包み込んだものだが。
>>714 『銅』ではなく、【鋼】w
炭素成分が多いので、硬いが脆いため
日本刀の真横から射撃されたら 結果は変わっていたと思うが・・・
>>716 液晶モニターを離れた位置で見ると鋼も銅も区別がつかなくて。(w
峰打ちって、斬られたと思わせる技じゃないのか?
719 :
昭和新刀:04/08/02 21:55 ID:bVBcZLe3
その通りです。鋼と鉛なら鋼が勝つに決まってます。同じく、戦闘中の百人斬りも実行不可能です。当たり前です。
でも実際の百人斬りは、投降して来た大量の捕虜をさっさと始末する過程でのお遊びとして行われました。
このような不名誉な行為が行われたが故に、くりかえし蒸し返され 旧軍の存在全てが汚され続けている訳です。
これは現代の日本に生まれた以上どうにもなりません。嫌だったら国籍変えて下さい。
720 :
日出づる処の名無し:04/08/02 22:07 ID:zSinrt9Q
スレが伸びますね
夏ですね〜
>>719 話に矛盾がありすぎw
他で戦闘が続いている最中に
捕虜が逃げずにボ〜と殺されるのを待っていたって?(笑
元々 この戦いは 中国軍が 日本の民間村を皆殺しにしたのが始まりだよ?(通州事件)
そこで 日本軍は 『南京さえ落とせば 講和に応じる(終戦)だろう』と思い
無理して南京まで攻め込んだが、
疲弊は極地に達し 弾薬まで底をつきかけていた。
しかし、それでも勝てない中国軍は
民間人を盾にとる作戦(便衣兵:違法ゲリラ戦)を用いて対抗していった。
これらを誤魔化す為に 中国が出したプロパガンタ(50年経っても証拠は一切無し)なんだが・・・
722 :
昭和新刀:04/08/02 22:34 ID:bVBcZLe3
通州事件ね〜。在留日本人多数が殺された事件だよね。ただ日中戦争はそれが原因だった訳ではないよ。
南京まで無茶苦茶無理したのは本当だけど、そこまで無茶な作戦計画立てちゃった方にも問題があるよね〜。
南京城内の便衣兵=民間人を偽装したゲリラ兵 は国際法違反なので処刑可能です。でも便衣兵か一般市民かって判別は一般的に難しいよね〜。
おかげで中国のプロパガンダに反論できないんだよね、情けない。
724 :
日出づる処の名無し:04/08/02 22:57 ID:FgjCeIUq
銃弾飛び交う敵軍との「戦闘状態の中」、
たった2名の将校が一振りの刀のみで
200名もの敵兵を屠り去った。
ただの伝説の剣豪の逸話か、シナ兵はヘタレぞろいってだけじゃん。
725 :
昭和新刀:04/08/02 23:06 ID:bVBcZLe3
> 銃弾は鉄板を打ち抜けない、とでも?
まさか、ね?
> 銃弾飛び交う敵軍との「戦闘状態の中」
この状態で百人斬りは不可能ですね。だからファンタジーなんですね〜。
正確には「投降した敵軍の大量の捕虜を前に、歪んだ名誉欲にかられた2名の将校が
200名もの中国兵をお遊びで斬り殺した」という事ですね。
将校が自分でちゃんと「あれは据え物切りでした」って学校で講演したでしょうに。
据え物切りなら刀をちゃんとメンテしてやれば100人切れる。
>他で戦闘が続いている最中に
>捕虜が逃げずにボ〜と殺されるのを待っていたって?(笑
捕虜は捕まってるから捕虜っていうんでしょ?
727 :
昭和新刀:04/08/02 23:14 ID:bVBcZLe3
可哀想な中国兵。でも日本兵だって そんな事手伝わされたら悪夢とかにうなされちゃったんじゃないの?
728 :
日出づる処の名無し:04/08/02 23:18 ID:lbOSMo3R
中国人は汚い民族だからね
>725
最初の記事では捕虜を斬ったなんて書いてないんですよ。
あとから100人切りのつじつまを合わせるために出てきたことに過ぎない。
730 :
昭和新刀:04/08/02 23:27 ID:bVBcZLe3
たしかに汚いというか不衛生だったよね 昔は。でも最近はだいぶ良くなってきてるよ。
ただ、衛生環境が改善される(=生活水準の向上)のと反日感情は正比例で盛り上がってるって感じ。
中国は発展すると一歩前を進んでる日本が目障りになるのよ。で前回は先手を取られたから今回は積極的に反日攻撃をしてるわけ。
聞き流せば良いんです。問い詰められたら「日本人は凶暴だ!」って開き直れば良いんですよ。
>729
そうですね。100人切るには据え物でしか無理でしょう。
しかしどのような事情があったにせよ、自分の口から「添え物切りだった」と語った以上、
100人据えて切ったと判断されても仕方ないよ。
100人斬りなんてできるのは、切断、斬撃を主眼とした剣では無理だ。
一人か二人斬れば、刃に脂が付着してなまくらになるのがオチ。
それにいくら拭きながらだって、ダンビラ一本じゃ5人も切れないですよ。
下手に骨に当たればすぐに刃が馬鹿になります。
はっきり言って、10人斬りだの100人斬りだのなんて、時代劇の見すぎ。
嘘だと思うなら鯖でも5尾ほど買ってきて捌いてみなさい。
2尾目を捌いているあたりで切れ味が一気におちるのが判る。
こういう場合は、いちいち刃の脂を布巾で拭き取らないといけない
ま、もし100人斬りなんて基地外沙汰が出来るとしたら・・・・・・・・・、
漫画「ベルセルク」のガッツみたいな硬い、厚い、重い鋼の塊としか言いようのない
叩き潰すための剣でもないと無理でしょうな。
振り回し続けられるかどうか、ということもありますが。
つまり、およそ人間には無理。
733 :
昭和新刀:04/08/02 23:55 ID:bVBcZLe3
ま〜、私にとっては該当の二将校が本当は無実かどうかなんてどうでも良い事なんです。
仮にも士官(終戦時にはポツダム大尉だったのかな?)であった人な訳ですから。
ただ、彼らの名誉のために日本文化の象徴な日本刀の到達した性能が、故意に曲げて伝えられる事が嫌なだけなんですよ。
2個人の名誉と日本文化の名誉、どっちが大切ですかね?
734 :
日出づる処の名無し:04/08/03 00:02 ID:IbozP+ua
>>731 そんなことは本人たちは一切言っていないが?
新聞記者の、それも現地に行った経験もないアホが
書いた記事が元ネタになっただけだろ。
>>733 比較する事自体間違ってる。
>>734 しかもそのヘタレ記者、散々煽り記事書いといて敗戦後GHQにビビってトンズラこいたんですよね。
737 :
昭和新刀:04/08/03 00:07 ID:3aHwV4To
比較する事自体間違ってますか? どっちの名誉も大切ですが、日本文化の名誉は今後も守ってゆくべきだと個人的には判断しています。
>>733 だからもう言い訳はいいから。寝ちまえよ
ここまでごねればご主人の支那様も納得してくれるだろうからさ(ゲラ
>734
志々目彰の証言ってしりませんか?
>736
東京日々新聞の浅海記者だ。あいつは許せん
740 :
昭和新刀:04/08/03 00:20 ID:3aHwV4To
余計な事言うから寝られなくなってしまった。
で、君は日本刀が100人斬りには使えない、という説を未だに固持するの?
741 :
日出づる処の名無し:04/08/03 00:29 ID:IbozP+ua
>>739 あれは本人の証言じゃないでしょ。
俺はこの小学校であった講演の存在も内容もかなり疑わしいと考えてる。
>>740 誰へのレスかは知らんがもう引っ込め。
個人の尊厳も日本刀の名誉も大事だ。
それは比較できる筋合いのものではない。
可否以前に体力がもたんと思うが。
743 :
日出づる処の名無し:04/08/03 00:35 ID:7fxLjXUh
>>742 戦前の日本人の体力をなめてはいけない。
>俺はこの小学校であった講演の存在も内容もかなり疑わしいと考えてる。
して、その根拠は?
さすがは日本刀!
100人斬っても、大丈夫!!
日本刀の重さから考えて戦闘中でなくとも何度も斬ろうとする事は無理がある。
手入れしているからこそ斬れるのであって手入れができない状態では性能はがた落ちです。
ましてや軍刀なんかだとお話にならないので家宝の刀を持っていった将校も多かったりします。
今さら言うのもあれだが
>>683-684 結局拳銃なんて将校の飾りなんだよ。だから一発でも撃てればいいの。
そもそも拳銃で撃てる位近くまで戦場では敵は来ないし射程のある小銃に拳銃で反撃しても意味が無い。
あと、
>4. 本当にモデルチェンジの必要あったの?
についてだが、当時日本軍の正式拳銃は南部式だったんだが、
設計が量産向きじゃなかったから将校への支給が追いつかなくなった。
それで代用として大量生産された94式が支給されたらしいから、必要はあったんじゃない?
748 :
昭和新刀:04/08/03 01:38 ID:3aHwV4To
> 日本刀の重さから考えて戦闘中でなくとも何度も斬ろうとする事は無理がある。
この部分、基本的に賛成です。だから普通なら捕虜100人据物斬りなんてやりません。
ただ、この2将校は目的意識を持って100人斬り競争に望んでいたようですので、
この部分は微妙じゃないでしょうか?
> 手入れしているからこそ斬れるのであって手入れができない状態では性能はがた落ちです。
該当の2将校は隊内の兵士を自由に使役できましたので、血脂落し&研ぎにはそれほど問題はなかったでしょう。
> ましてや軍刀なんかだとお話にならないので家宝の刀を持っていった将校も多かったりします。
この2将校は各々伝家の宝刀を持参してますが、勿体無くて捕虜100人据物斬りになんか使用しなかったと思います。
実際に使用したのは昭和新刀の軍刀だったと思われます。
749 :
昭和新刀:04/08/03 01:58 ID:3aHwV4To
>747さんへ
100人斬り競争関連ですさんだ光景になってしまいましたが、ようやく本題?へ
確かに、旧陸軍では拳銃は将校の腰の飾りといった側面が強かったですね。
しかし、鹵獲したモーゼル拳銃を準制式として実戦で使用し始めた頃から、実戦兵器としての評価がなされ始めたように思います。
なにしろ中国側は国府/中共ともにモーゼル好きでしたから。
また94式についてですが、運悪く制式にしたってかんじですね。どうせだったらもっと構造が簡単なベレッタ1934みたいなのを制式にしてくれた方がよっぽど兵士にとってはうれしかったんではないでしょうか?
志士目氏以外のクラスメイトはいま何してるのかしら。
>>746 わずか数人の時点で先祖伝来の刀がまがって、膝でおしてなおして斬った人の話もあったなぁ。
だいたい、二日三日で50人も斬ってらんないし。
それこそ、据え物切り職人の浅右衛門クラスの技量でもないと1000人斬首は難しい。
0一つ多かった。
100人斬首ね。
前の方にも出ているけど新聞がやったと言う日には当事者達はその場に居なかった。
どうやって斬るんでしょうか?超能力でしょうか?
つか家宝の刀なら絶対に他人に触らせないし更に言えばそれが軍刀であろうと
本人が使う以上は本人以外は手入れしないでしょ。
それに加えて日本刀2本も担いで戦場行く将校なんて聞いた事無いぞ。
753 :
昭和新刀:04/08/03 02:40 ID:3aHwV4To
でしょうね。だって新聞記事自体が粉飾なんだもん。事実なんて書いてないですよ。
ただ、2本どころか折れた自前の刀の代用品を中国で作刀してた軍人もいた位ですから、複数の日本刀が存在するのは何ら不自然ではありません。
粉飾記事なら本当に百人も斬らなくてもいくらでも吹けるね。
755 :
昭和新刀:04/08/03 02:50 ID:3aHwV4To
伝家の宝刀はさすがに捕虜斬りには使用しなかったと思いますよ。
でも安い昭和新刀なら斬り放題、研ぎ放題、曲がったり折れたらポイできますもんね。
それに昭和新刀は言われてるほど切れない刀ではありません。美術刀剣業界では評価ゼロですが、軍刀としては完成度の高い製品です。
757 :
昭和新刀:04/08/03 02:58 ID:3aHwV4To
->754さんへ
そうですね。ただ粉飾記事自体が全く事実を反映していなかったとも言い切れない部分もあります。
この記事に必ず付いて来る、この将校さんの母校での講演での発言で捕虜斬りについて話している(のを聞いたという伝聞ですが)のと、中華民国軍事法廷で死刑判決を受けている点を考えると、彼自身が捕虜斬りに関連していると認定された それなりの背景があったのでしょう。
>>中華民国軍事法廷で死刑判決を受けている点
これが根拠ってアンタ馬鹿だろ
759 :
昭和新刀:04/08/03 03:06 ID:3aHwV4To
そうなると、該当の二将校さんは新聞記事に殺された事になりますが、ひっかかるのは証言時期。
この100人斬りについて 日本で最紹介されてから、30年も経って佐藤氏が証言している訳ですが、
それまでの間 何故沈黙していたのか?という点です。中共と喧嘩したいぐらいとも言ってますしね。
760 :
昭和新刀:04/08/03 03:12 ID:3aHwV4To
->758さんへ
旧敵国の軍事法廷での判決という点で そう思われたのでしょうが、中華民国総統の蒋介石は終戦と同時に日本軍への私的制裁を禁止する通達を全軍/警察に下していて、逆に中国人の多数から顰蹙を買っています。
761 :
昭和新刀:04/08/03 03:16 ID:3aHwV4To
ただ、誤解の無いように。私個人は二将校が実際に100人斬りをしたかどうか、という点については あまり関心がありません。
100人斬りといわれるものが、当時の状況下では捕虜100人据物斬りでなら可能と言っているだけです。
当然、捕虜100人据物斬りなら名誉ではなく、帝国陸軍の恥晒しとなる訳ですが。
762 :
昭和新刀:04/08/03 03:23 ID:3aHwV4To
あと、日本では蒋介石先生に対しての敬意が足りないように思えます。
蒋介石先生が対日賠償を放棄し「以徳報仇」の精神で 日本に対してくれたからこそ、今日の日本の繁栄があるわけですし。
「砲車小隊長」である向井少尉の遺書は以下の通りです。
我は天地神明に誓ひ 捕虜住民を殺害せることは全然なし。
南京虐殺等の罪は全然ありません。
死は天命なりと思ひ、日本男子として立派に中国の土になります。
然れども、魂は大八州(おおやしま、日本)に帰ります。
我が死をもって中国抗戦八年の苦杯の遺恨流れ去り、
日華親善東洋平和の因となれば捨石となり幸ひです。
中国の奮闘を祈る、日本の敢闘を祈る、
天皇陛下万歳、日本万歳、中国万歳、死して護国の鬼となります。
捕虜を己の愉しみのために殺戮するような卑劣な人間が、
死を前にして、この様な遺書を書くものでしょうか?
それに、据物斬りでなら可能といっても、山田浅右衛門ですら首切りに失敗して受刑者が暴れだし、
首を押切りにする事があった訳で、素人では据物斬りでも難しいと思いますよ。
>>対日賠償を放棄し
放棄しなくていいから満州への投資分と残した資産返せ。
765 :
昭和新刀:04/08/03 03:46 ID:3aHwV4To
-> 763さんへ
確かに立派な遺書だと思いますし、私自身もこういった立派な遺書が書ける人が捕虜を己の愉しみのために殺戮するような卑劣な人間であるとは到底思えません。
しかし、戦時下の状況では 私も含めて人間にマトモな判断を期待する事は不可能です。これは日本軍であれ中国軍であれ同じ事です。
ましてや、免罪であっても いったん有罪が確定してしまった方の社会復帰が困難を極める事は日本社会での事例で ご存知でしょう。
> 「投降した敵軍の大量の捕虜を前に、歪んだ名誉欲にかられた2名の将校が
200名もの中国兵をお遊びで斬り殺した」
というのは、何処からの情報なんでしょうか?
そもそも、斬られた人たちが捕虜であったとする資料が無ければ、
昭和新刀さんの話が成立しないと思うのですが。
767 :
昭和新刀:04/08/03 03:50 ID:3aHwV4To
> 放棄しなくていいから満州への投資分と残した資産返せ
残念ながら、これはポツダム宣言受諾時に台湾と並んで日本側の請求権は失われています。
孫文が日本への満州経営委託草案を考慮したとされる時期があり、蒋介石が政敵だった張学良の基盤だった満州の日本による占領と満州国建国を黙認していたのは事実ですが...
768 :
昭和新刀:04/08/03 03:55 ID:3aHwV4To
> 「投降した敵軍の大量の捕虜を前に、歪んだ名誉欲にかられた2名の将校が200名もの中国兵をお遊びで斬り殺した」
状況を推察するとこういう事でしょうかね?
769 :
昭和新刀:04/08/03 04:04 ID:3aHwV4To
繰り返しになりますが、100人斬りを行うための条件です
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り
動機を中国/台湾の戦記物風に表現すれば「100人斬りという歪んだ名誉欲にかられ捕虜となった中国兵をお遊びで斬り殺した」となります。
百人切りを日本刀でする必要はないだろ。日本には銃剣があるじゃないか。
突いて突いて突きまくれ!突き殺すのは一番楽で安全だ。オススメ。
「数人切ると使えない」なんて、銃剣ではナッシング!
銃剣でも役立たずなら、実戦能力なさ過ぎだろ。
その後おもむろに”象徴である”「軍刀でやったよ」というのがかっこいい罠。
別に軍刀で付きまくってもいいし。
問題は相手がいるかどうかだけだ。殺す方法は突きまくれば問題なし。
さりげなく中国と台湾をいっしょくたにしているのがポイント。
昭和新刀さんのシミュレーションの方法はわかりましたが、
それはご自身で仰られている様に、「100人斬りを行うための条件」であって、
「100人斬りを行った証拠」ではないわけです。
証拠を示さず、あなたのシミュレーションの結果だけを元に、
実在した人を侮辱するのはどうかと思いますがいかがでしょう?
773 :
日出づる処の名無し:04/08/03 04:48 ID:YDOa8hl9
何だかんだ言っても
核兵器のほうが強い。
774 :
昭和新刀:04/08/03 05:09 ID:3aHwV4To
> 百人切りを日本刀でする必要はないだろ
確かにそうです。そして実際の捕虜殺害には銃剣よりも簡単な「生き埋め」法も有効です。
> さりげなく中国と台湾をいっしょくた
ははは、何か問題がありましたかな? 台湾は単純に親日な訳ではありませんのでご注意を。
> 昭和新刀さんのシミュレーションの方法はわかりましたが
ご理解いただければ幸いです。実在の人というのは立派な遺書を残して刑場に赴かれた方の事だと思いますが、
いかんせん彼には有罪判決が出ています。彼を侮辱するなという気持ちは良くわかりますが、だったら彼が無実の罪で処刑されたという証拠が必要になるのではありませんか?
> 何だかんだ言っても核兵器のほうが強い。
同感です。
775 :
昭和新刀:04/08/03 05:19 ID:3aHwV4To
->770さん: 重要な示唆でした
> 百人切りを日本刀でする必要はないだろ
そうでした、そうでした なんとなくひっかかっていた魚の骨が抜けた思いです。
100人斬りは首を切り落とさなくても良かった訳ですね。軍刀で致命傷を与えれば済む話です。
しかも相手が抵抗できない捕虜であれば背中からズブリで、即死しなくても出血多量で死にます。
この方法なら伝家の宝刀でも気にせず使用できます。まったく固定観念の恐ろしさですね。
>>775 まぁ、百人切り、その証拠などについては、下のスレやスレ内リンクを読んでからにしとこう
俺は別に百人切りを”あった・事実だった”と言いたいわけではないからな
昭和新刀さんが
>>769で提示された条件とは、
百人を斬る為に必要であろうと昭和新刀さんがそろえたものであって、
将校が百人斬りを実行したことを証明するものではない。
つまり現実とは全く関係ない空想です。
百歩譲って将校の方が罪人だとしても、空想によって侮辱されて良い筈がありません。
よって侮辱を撤回させるために、無実の罪で処刑されたという証拠が必要な理由がわかりません。
779 :
昭和新刀:04/08/03 05:30 ID:3aHwV4To
改訂版: 100人斬りを行うための条件です
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り/刃が切れなくなったら背中からズブリ
100人斬りの動機を中国/台湾/在外華僑がよく読んでいて米欧人達にも影響を与えている戦記物風に表現すれば「100人斬りという歪んだ名誉欲にかられ捕虜となった中国兵を武士階級の象徴である殺人刀によって遊戯で殺害した」となります。
780 :
昭和新刀:04/08/03 05:42 ID:3aHwV4To
->778さんへ
確かに明瞭なご意見だと思いますし、私自身も個人を冒涜したいと考えている訳ではありません。
ただ、日本刀では100人斬りは無理=100人斬り は行われなかった。という論理展開が、100人斬りが実際に行われていたと確信している中国/台湾/在外華僑/米欧人に対して、あまりにも非力な説明である事をご理解いただきたいと思います。
実際、条件さえ揃えれば100人斬りは可能な訳ですから。
なので、どうしても該当の二将校によって100人斬りは行われていなかった、有罪判決は間違いだったと言いたいのであれば、それだけの反証が必要になるのは自明の理ではないでしょうか?
ご承知のように日本は既に彼らとの協調なしでは存立し得ない状況になっています。嫌でも一緒に生きて行くしかないんですね。再び鎖国して自給自足の生活に戻れるなら別ですが...
段々ひどくなってきてるな。
3の条件が認められるなら1.2は必要ないし武器を使う必要すらない、
近くの石拾って殴っても、固定した捕虜の腹蹴っても絶命させることは可能。
とりあえず頭の中で考えた事と、実際どうだったかは区別して書いたらどうです?
確かに条件さえ揃えば日本刀一つで100人切りは可能、
というか可能性だけではカナヅチ一つで可能であろう。
昭和の軍人は銃剣術は習えど刀剣術など習っていないであろうし、
素人目には日本刀など振り回すのは危険極まりなく、カナヅチで殴ったほうが確実。
それはともかく、反証は現在裁判で行われており、
外野が勝手に「銃剣で・据物切りで」などとあれこれ言っても、
それこそ反証にもなっていないだろうな。
そんな条件は有罪判決の証拠にもなっていないのだから。
裁判を見守ったほうが、話は早そうだ。
783 :
昭和新刀:04/08/03 06:00 ID:3aHwV4To
> 3の条件が認められるなら1.2は必要ないし武器を使う必要すらない
やっぱり効率優先なら武器を使うでしょう(生き埋め以外は)。
それに日本刀で斬って殺害にこだわる場合には 1.2.は不可欠でしょう。
> 頭の中で考えた事と、実際どうだったかは区別して書いたらどうです
そのために「100人斬りを行うための条件」と書いたんですが...
「こうすれば君も支那兵100人斬り達成可能マニュアル」とでも書いた方が宜しいですか?
784 :
昭和新刀:04/08/03 06:06 ID:3aHwV4To
日本の裁判所での判決が中共のプロパガンダを黙らせる力を持つんでしょうか?
余計ややこしくなるようにも思いますし、判決内容によっては報復で何かが...
ところで、珠海での買春事件で中国が国際指名手配してた日本の中小企業の社員達は その後どうなったんでしょうかね?
ジェンキンスじいさんといい、彼らといい、最近の日本はならずもの国家認定されそうで心配です。
785 :
昭和新刀:04/08/03 06:19 ID:3aHwV4To
<中国伝統の生き埋め法>
1. 元気な者数名にシャベルを渡し巨大な穴を掘らせます
2. 穴が十分な深さになったら穴を掘ってくれた者を射殺し、シャベルを回収します
(射殺するのが面倒/弾がもったいない 場合には 生き埋めにせず、再利用します)
3. 生き埋めにする予定の手足をつないで縛った人間達を連れてきて穴に飛び込ませます
4. 次に生き埋めにする予定の人間達にシャベルを渡します
5. 穴に土をかけさせ、這い上がってきた者は叩いて再度穴に落としながら埋めます
6. 以下繰り返し
シャベルでも人は殺せるけどな。
787 :
昭和新刀:04/08/03 06:26 ID:3aHwV4To
> シャベルでも人は殺せるけどな
シャベルではなく鋤を使って殺すのは ポルポト派が好んでやってました。
彼らは犠牲者の肝臓を取り出して酒漬けにして、精力がつく食料として食べてたそうです。
789 :
786:04/08/03 06:28 ID:5zBCG3uk
790 :
昭和新刀:04/08/03 06:29 ID:3aHwV4To
すみません、残虐すぎて正視にたえません。「ぬるぽ」って何の意味なんですか?
>>788 ワロタ
今までROMってたんだけど、
結局、昭和新刀氏が言いたい事の要点がわからんのですが。。。
簡単にまとめてくれない〜?
792 :
昭和新刀:04/08/03 06:35 ID:3aHwV4To
<ポルポト派大幹部のキューサムファン氏(華僑出身)>
1994年に国連主導で行われたカンボジア再構成の際に、のうのうとプノンペンに復帰。
激怒した群集に袋叩きにされそうになったが、額から一筋の血を流しつつ群集を凝視。気迫だけで全員を撃退した。
その後プノンペンを離れ、西部タイ国境沿いの旧ポルポト派自治地域に隠棲した。
793 :
昭和新刀:04/08/03 06:38 ID:3aHwV4To
> 簡単にまとめてくれない〜?
こうすれば君も支那兵100人斬り達成可能マニュアル
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り/刃が切れなくなったら背中からズブリ
動機付け:「100人斬りという歪んだ名誉欲にかられ捕虜となった中国兵を武士階級の象徴である殺人刀によって遊戯で殺害する」
794 :
昭和新刀:04/08/03 06:46 ID:3aHwV4To
> 簡単にまとめてくれない〜?_2
<大前提> 日本は中国人達との協調なしでは存立し得ない。
<小前提> 条件さえ揃えれば日本刀での100人斬りは可能。
日本刀では100人斬りは無理=100人斬り は行われなかった。という論理展開では、中国/台湾/在外華僑/米欧人に対して有効ではない。
どうしても 100人斬りは行われていなかった と言いたいのであれば、それだけの反証を用意する必要がある。
>>793 ようするに「昭和新刀」は高性能ですよって事かえ?
796 :
昭和新刀:04/08/03 06:51 ID:3aHwV4To
≒100人斬りに最適 って事です。
><小前提> 条件さえ揃えれば日本刀での100人斬りは可能。
>日本刀では100人斬りは無理=100人斬り は行われなかった。という論理展開では、中国/台湾/在外華僑/米欧人に対して有効ではない。
>どうしても 100人斬りは行われていなかった と言いたいのであれば、それだけの反証を用意する必要がある。
まあ、この辺は理解できなくもない。
ただし、100人斬りがそもそも行われたという根拠が薄い訳ではあるが。。。
><大前提> 日本は中国人達との協調なしでは存立し得ない。
ここはまったく理解できません。
何故存立し得ないと言えるのか、その根拠は?
798 :
昭和新刀:04/08/03 06:56 ID:3aHwV4To
余談ですが、中国人も日本刀大好きですよ。「悪いイメージもあるけど100人も斬れる刀って...」という感じですね。
私の昭和新刀も近所の華僑のガキンチョのリクエストで西瓜やら腸詰めやら豚足やらを切らされてますが、刃こぼれひとつありません。
799 :
昭和新刀:04/08/03 06:59 ID:3aHwV4To
->797さんへ
ご理解いただけて幸いです。多分、実感がわかないので大前提が理解できないのですかね?
日経/産経新聞読みましょう。
800 :
昭和新刀:04/08/03 07:03 ID:3aHwV4To
> ただし、100人斬りがそもそも行われたという根拠が薄い訳ではあるが。。。
こればっかりはどうにも。なにしろ向こうでは歴史になっちゃってますから。
>>799 う〜ん。
その大前提が日本の中国に対する経済依存度だとか、今後の中国の経済発展と日本の関係であるのだとか
そういうことであれば、その根拠自体が疑わしいと思っている一人なんですが、、
別にそこは中国でなくとも、インドであっても問題ないと考える人間であるので、、
(むしろ反日感情がない分、中国よりも展望は明るいと見ますが)
802 :
昭和新刀:04/08/03 07:08 ID:3aHwV4To
同じように中国で歴史になっちゃってるのが、中国国歌の原曲を書いたニエアルという人が日本へ逃亡中に藤沢の海岸で日本の特務機関に水死させられた、というのがあります。
これも単純な事故死だったのに「日本で殺された」歴史になっちゃってます。
803 :
昭和新刀:04/08/03 07:16 ID:3aHwV4To
->801さんへ
ま〜、完全に中国と縁を切っちゃっても日本経済は存立できますが、既に日本も中国へ巨額の投資/援助を行い、友好関係だからこそ国防費もかさまない訳で。
本当の話、中国はミャンマー領のニコバル諸島に海軍基地を置いてるんで、マジで対日関係ヤバクなったらシーレーン封鎖で日本を日干しに出来るようになってます。
インド良いですよね〜、日本にとっては理想のパートナーです、ってこの間インド人に話したら ひどく考え込まれてしまいました。
ちょっと中国みたいには行かないんだなと思わされましたが...
インド関連では、1945年のインド国民政府のチャンドラ ボース主席 台湾客死事件がインド的には未解決ですね。
>>802 歴史は、それが否認されると「友好」を損なうものであろうか?
例えば、中国人の日本での犯罪や、日本人の売春事件などが「事実無根であった」
とすれば、日中友好のためにはよりよいであろう。
百人斬りも「報道はでっち上げだった」と、報道者に対して糾弾するものであり、
それが認定され「百人斬りはなかった」とされても、それをもとに有罪死刑とした
連合国側を非難するいわれもなく、「日本人が言ってた証拠で有罪としたが、
被告も連合国側もどっちも騙されたな」で終りだろ?
それを「中国人民の感情を傷つける」などと言うのは、対立を喜ぶものの弁であり、友好阻害であろう。
中国好きな日本人なら「中国人の日本での事件はなかった」というのならば、嬉しいに決まってる。
この歴史は翻っても、別に日中友好の阻害にはなるまい。
(日本人同士が連合して言い訳していると捉えられないように、納得させる必要もあるが、
そもそもこの事件は中国を含む連合国側を糾弾しているのではないのだから)
805 :
昭和新刀:04/08/03 07:36 ID:3aHwV4To
この「100人斬り」は、中国では歴史になっちゃってます。単なるプロパガンダの領域ではありません。
> そもそもこの事件は中国を含む連合国側を糾弾しているのではないのだから
あー甘いッスよその見方は。中国では国連の事を連合國って呼びますが、これって=戦勝国の代表 米/英/仏/露/中 が世界を支配する機関であって、敗戦国の日本は支配される対象って事なんですね。
仮に日本の裁判所が連合國の一員だった中華民國が下した戦争犯罪者への判決を否定したとしますね。
これって中国からみれば、即ち連合國支配への日本の反抗と見なす訳ですよ。これを放っておくほど中国は寛大じゃないです。
これを回避しつつ、二将校さんの免罪を晴らすには 中国で裁判をやり直してもらうしかないですね、強力な反証付きで。
>>805 では、事実としてほおっておくのが「友好」と為であるとでも?
歴史は永遠のもの。ただし中国の正史ですら書き換えられるほどの、訂正可能のもの。
永遠の「百人斬りの事実」という本当と、「百人斬りの証拠はデタラメだった」という本当。
そのいずれを残すほうが友好のためになるかは、歴史好きな者ほど知っているであろう。
今の段階は「中国でやり直す」ではなく、「その証拠」を問うものであり、これが翻っても、
正史が変わるのではなく、注記として「その証拠は嘘との判決が出た」と記すようなもの。
そのような歴史の扱いを考慮せず、目先の対立回避などと甘言を受け
「怒らせるのは得策ではない」「厄介だから認めてしまっておこう」とするのは、永遠の阻害である。
中国伝統的気概の「現政府に反抗してでも記すべきものは記す」をしないと、それこそ嘲笑ものであろう。
それに今の裁判、原告などに対し、中国が文句言ってきているとも聞かないが。
確かにトラブルの元になるかもしれない。しかし毅然さはBC級裁判でもよく好評判となった。
807 :
昭和新刀:04/08/03 08:06 ID:3aHwV4To
中国にしてみりゃ日中国交回復の時に、蒋介石先生なみに周恩来が対日賠償権を放棄してでも日本との関係改善を選んだ訳ですよ。
国内には当然ながら日中戦争の記憶が生々しい訳で、無理やり反日気運を押さえ込んだ訳です。
その後70,80年代はソ連という共通の敵もいて、中国はせっせと日本からの資金/技術導入に努め、ある程度目星がついた90年代に入って徐々に日本を外しにかかった訳ですね。
そんでもって21世紀に入ってからは中国はある意味やりたい放題で 今迄おさえこんでた反日気運も全開、一挙に日本は準仮想敵国になっちゃった訳です。
おかげで日本は中国とその尻馬に乗った南北朝鮮のバッシングに遭遇するようになった訳ですが、経済を人質に取られてますんで何も言えずって訳です。
そんな状況下で「100人斬り」は無かったので日本の裁判所も否定?、未だに懲りてねーのかって話しになっちゃいますね〜。
また、日本は「判決結果」は受諾しても「刑罪」は認めていないというのは政府の公式見解であり、
逆に言えば「判決の存在」を覆すものでもない。刑死を公務の死とのみ認めている。
これらの解釈を「即ち連合國支配への日本の反抗と見なす」とするのならば、
百人斬りどころか、全ての戦犯への対応にたいして言われるものである。
全てに対して裁判やり直しなどを求めているものでもない。
「100人斬りはなかった」どころではなく、「全ての裁判など認めていない」のである。
ただ「その結果刑死などとして殺されたものは、その結果を受け入れ、
それは公務の死・戦死と同じ」としているに過ぎない。
まだ懲りていないと言う批判はあるかもしれない。その結果として靖国問題などがある。
しかし実は「まだ」ではなく「もとから」懲りていないのである。
このあたりはもっと話し合うべきだったとも思うが。
「100人斬り」がなかったと言う結果になっても「中国へのやり直し請求」などないであろう。
809 :
昭和新刀:04/08/03 08:16 ID:3aHwV4To
->806さんへ
確かに中国に対して毅然とした態度で臨む事には異議ありません。別に何でも頭下げてとは言いません。
しかし、あの裁判の背景に見え隠れしてるのは、806さんのような毅然として中国に歴史の訂正を求めるような手合いじゃありません。
昔、自分達が信じた大日本帝国がこけて、解体/再編成されたのが悔しくて仕方ないけど 何も出来ないような連中が、遺族救済の美名に隠れてこそこそやってるだけです。
大日本帝国、こけて結構だったじゃないですか? 農地解放/普通選挙/民法改正 全部ありがとさんでGHQに足を向けてなんか寝られません。
810 :
昭和新刀:04/08/03 08:26 ID:3aHwV4To
->808さんへ
> 日本は「判決結果」は受諾しても「刑罪」は認めていない
という事は、戦犯となった事は認めるけど死刑になったのは認めないって事でしょうか?
> 全てに対して裁判やり直しなどを求めているものでもない
でも「100人斬り」はこの一件だけ存在がでかすぎます。象徴的ですよね。
> 実は「まだ」ではなく「もとから」懲りていないのである
中々当ってる表現ですね、中国人から見ればそうでしょう。
>>809 連合国側の普通の人々は、当然ABC裁判を「日本は認めた」と思っているだろう。
しかし実は「まったく認めていない」のが日本政府なのです。
だから「歴史の訂正」要求などはなく、判決や裁判を糾弾したり覆すものでもないのです。
ただしこの解釈の認定の違いが、靖国問題という点にのみ出てきています。
サンフランシスコ条約などでは「勝手に連合国の判決を変えたりしては駄目だよ」
と念を押してあり、それに逆らうものではありえません。
つまり「100人斬りの証拠」などを問うても、それ自体を「連合国への修正要求」とも出来ず、
逆に言えばそれらを「反抗」と言われるのなら、これは全てを文句言われるしかないのです。
実にややこしい話でありますが。
>>810 >という事は、戦犯となった事は認めるけど死刑になったのは認めないって事でしょうか?
「刑死」という結果の「死亡」は認め、「罪・判決」などは一切認めず(というか触れず)、
「戦死」みたいなものにしています。「無罪なのに殺された!訴えてやる!」とも言えないのです。
>でも「100人斬り」はこの一件だけ存在がでかすぎます。象徴的ですよね。
確かに象徴的でしょうね。
過去に「日本は教科書で侵略を侵攻と書き換えた」などという”誤報”があり、
中国に怒られ、誤報と言っても収まらず、「日本はずっと反省しています」などと付け加えた
こともありましたが、そういうふうに事態が悪化するのは確かに両国にとっても厄介ですしね。
812 :
昭和新刀:04/08/03 08:49 ID:3aHwV4To
> 連合国側の普通の人々は、当然ABC裁判を「日本は認めた」と思っているだろう。しかし実は「まったく認めていない」のが日本政府なのです。
ありゃま〜ですね。そこらへんバレると超まずそうですが...
> サンフランシスコ条約などでは「勝手に連合国の判決を変えたりしては駄目だよ」
これって相手国/中国が同意しても変更出来ないんでしょうか?
> 「刑死」という結果の「死亡」は認め、「罪・判決」などは一切認めず(というか触れず)、
「戦死」みたいなものにしています。「無罪なのに殺された!訴えてやる!」とも言えないのです。
これも なんか中途半端ですね。それで八つ当たりでKH/M&A新聞を裁判に...
> 過去に「日本は教科書で侵
放っておいたら、これは揉めますよ。 昔と違って「法治国家」な中国ですからね〜。国内法を使ってくると思います。
でも、今の中国がどの位まで日本を叩けるのか、ちょっと面白そうではあります。
>>812 >ありゃま〜ですね。そこらへんバレると超まずそうですが...
というか日本独立のもととなったサンフランシスコ条約では「判決を守れ」
とだけ言ったので、これ幸いと「判決の結果(死や服役)は認め、守る。(裁判内容など知らね!)」
ということにして、死亡は法務死(公務死)・服役者なども勝手に放したりせずに
各々各国と交渉して減刑させたり出獄させたりという、相手の許しを請うのみです。
こうして、「戦犯などというのはなかった。だから恩給や靖国も当然」ということにして、
「事情により止まっていた残務を処理し、あたりまえに戻す」という「回復」をしました。
対外的にも「あなたたちの言ってきたことは認めました(日本は勝手に覆したりしていません)」
ということになってます。こうして裁判は認めず、結果は認め、遂行するということに・・・。
ただし中国はサンフランシスコ条約には参加していないので、
逆に言えば「そんな経緯など知らね!」ともいえそうですが。
ーーーーーーーーーーーーー
第11条
日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し、
且つ、日本国で拘禁されている日本国民にこれらの法廷が課した刑を執行するものとする。
これらの拘禁されている者を赦免し、減刑し、及び仮出獄させる権限は、各事件について刑を課した一又は
二以上の政府の決定及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。
極東国際軍事裁判所が刑を宣告した者については、この権限は、裁判所に代表者を出した
政府の過半数の決定及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。
ーーーーーーーーーーーーー※「裁判を受諾」は原文を厳密に言えば「判決を受諾」です。
なんか100人斬り条件がどんどん変化してるね。
>>814 そりゃあんた真実じゃなくて捏造だからさ。
怪談話に尾ひれがつくようなもんじゃないの?
816 :
日出づる処の名無し:04/08/03 11:42 ID:VvsU1VrU
761 名前:昭和新刀 投稿日:04/08/03 03:16 ID:3aHwV4To
ただ、誤解の無いように。私個人は二将校が実際に100人斬りをしたかどうか、という点については あまり関心がありません。
100人斬りといわれるものが、当時の状況下では捕虜100人据物斬りでなら可能と言っているだけです。
当然、捕虜100人据物斬りなら名誉ではなく、帝国陸軍の恥晒しとなる訳ですが。
と言ってるが、議論板のスレでは
841 名前:昭和新刀 投稿日:04/08/02 03:49 ID:ZdIILD/b
戦時中の百人斬りの話は据え物として中国兵の首を切ってるので頸部切断のコツさえ掴めば首切り朝衛門と同じで百人だろうが千人だろうが斬れて当たり前。
842 名前:昭和新刀 投稿日:04/08/02 03:49 ID:ZdIILD/b
トリビアの日本刀vs拳銃関連でここが引っかかってしまったけど、なんか昭和40年代の山本七平起源の論争がいまだに続いてるのには正直笑えるよ。
百人斬り競争があったのも事実なら、南京で投降せずに軍服を脱ぎ捨てた敵兵を非戦闘員と区別がつかないからって 一緒くたにして殺しまくったのも事実。
マジでやっちゃった事でいつまでもぐだぐだ言ってたって仕方ないと思うんだけどね。
896 名前:昭和新刀 投稿日:04/08/02 22:04 ID:ZdIILD/b
ま〜ま〜、そうカッカせずに聞いて下さい。ってゆーか、私自身も君より多少いろんな事が判ってるってだけだから...
戦闘中の百人斬りというのはこの少尉が紡いだ醜悪なファンタジーですね。実際には投降して無抵抗な捕虜を切り殺しまくっただけです。
と、明らかに「百人切りはあった。据え物切りだった」と断定して話しているんだが、
興味もないことを軽々しく断定するなよ。
ちなみに、「実際あったかどうか興味ない」などと言い出したのはソース出せって言われてから。
論点ずらしもいいとこ。
君ら100人切りとか言ってるが物知的に無理だぞ。
人間の腕力、握力が100人切ることに対してまずもたない
それから人の脂を考えたら刀身の切れ味が鈍るから無理。
せいぜい1本の刀で切れるのは10人前後。
>>817 >人間の腕力、握力が100人切ることに対してまずもたない
・別に一日で百人切ったわけではない
>それから人の脂を考えたら刀身の切れ味が鈍るから無理。
>せいぜい1本の刀で切れるのは10人前後。
・戦闘中でなく捕虜を据え物切りにしたので、適宜手入れしながら切った
というのが昭和新刀の言い分(だった)。
現在は「あったかどうかは関心がない」と意見を変えて逃げてるが。
昭和新刀以外は100人斬りが合ったなんて言ってませんよ。
日本刀一本で斬れる人数は恐らくいって5人連続でしょう。
ただし最後の方は突きで殺さないと無理だと思われます。
包丁でも7人殺して1人半殺しだもんなぁ。
100人はさすがにありえないだろうが
3人が限界とか言ってるのも適当だよな。
斬れなくなっても切れるから大丈夫だよ BYネバダ
822 :
コピペ:04/08/03 12:43 ID:I1k9rUmb
917 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/08/02 22:58 f2NwUxsG
>>910 悪いが「日本刀」で百人斬りは出来ない
言い切らせてもらう
そもそも日本刀、特に江戸以降の作品のものは実用よりも見た目や美術品として作られたものが多い
斬ることは出来るがそれはあくまで副次的なもの
一番重視されたのは美術的なものだった
次に日本刀で人を斬ったときだが切れ味は悪くなる
それも極端なまでに悪くなる
だから江戸期に書かれた取り扱いの書には生き物を斬ったときには10分以内に応急処置的な手入れをして1時間以内には砥を済ませろと書いてある
私自身も人ではなく牛や豚を斬ったことがある
とある大学の研究の実験によるものだったがそのときは牛で4匹、豚で5匹しか殺せなかった
それも「斬る」ことが出来たのは2匹まで、あとは「突く」「叩き落とす」というものだった
ついでに使用した後の刀はもはや使い物にならなくて刃をつぶして見栄えだけ何とかするのが精一杯だった
以上転載
そもそもトリビアの実験なんて、完璧に日本刀有利な設定での実験だったし、
鉄砲の鉛弾なんて、人体に当たっても砕けちゃうようなもんじゃなかったか?
質量差からみても殆ど弾丸の方にエネルギーが行ってしまう原理なんで、
一種のトリック使っただけだが?
馬鹿な文型人間は騙しやすくて番組作りが楽だよね。
はっきり言って驚くような新発見ではない、騒ぎたけりゃマスコミ板で騒ぐだけにしてくれ。
見てて恥ずかしいから、
ttp://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/hyakunin/trivia.htm そいで、↑はトリビア見て感銘受けるようなレベルの人間って事。
こんな奴が言ってる事を信仰してるのは一種のオカルトだね
>>820 それに包丁だから、突き刺して使用したのは間違いないしね。
>>820 斬るのは三人くらいが限界ってことだろう。
突くならそりゃあもっといくよ。
>>824 学生の時、剣道の師範が(現在81歳)が言ってた。
「刀剣で人切れるのは5人まで、斬るときはベルト、金具等はよけること。斬れなくなったら突きなさい。」
と言っていた。
今思えばこのオッサン、人切ったことがあるのだろうかと・・・・・。
博物館などにある戦国時代の兜の銃弾痕は、、、、
本人がつけたものである。
補足トリビア
実験や願掛けの意味で自分の兜を撃つという奇習があった。
特に博物館に飾られるような立派な兜の銃弾痕はこれである。
そんな兜がもし戦場で敵の弾に当ることがあれば記録に残るので、
その場合は”戦場での銃弾痕”と、あえて説明される。
驚愕!歓喜!!日本兜が鉄砲の弾に(たぶん)勝った!
>>822 >>そもそも日本刀、特に江戸以降の作品のものは実用よりも見た目や美術品として作られたものが多い
>>斬ることは出来るがそれはあくまで副次的なもの
確かに、江戸以降は戦はないものなぁ。
侍の命である、刀もシンボル化していれば、実用性よりも芸術性に重きが置かれるのは当然の流れだろうし。
刀鍛冶も、需要がある方に技を特化していくだろうしね。
納得できる、話です。
>>825 >>今思えばこのオッサン、人切ったことがあるのだろうかと・・・・・。
あるな。
しかし、普通は鉄の棒で手足を本気で叩かれれば戦闘不能になると思うけど。
殺し合いの極限状態では、関係ないのだろうか?
兜や甲冑の弾跡は
これは試し撃ち。
つまり、弾が当たってもほんとうに貫通しないか
甲冑ごとに実験したのだよ。
まあ、武将クラスの甲冑は金掛かってるから元から丈夫だけど。
江戸期以降と簡単に言うが
幕末あたりだとその反省から実戦向きの作刀に立ち戻ってる。
刀鍛冶だって時代の風というのは読んでたんだよ。
で、現代の作刀は、つまり戦後の作刀だが
まあ、江戸中期よりはましだが、基本的には実戦向きではない、というところか。
本当の実戦向きな刀は、戦中の軍刀で完成されきっているからな。
つまり、トリビアで使った刀は、実戦向きではない。
そりゃそうと、いま現在の折れの疑問は
鉛が刀で斬れるのは当たり前という奴は、
銅で鉛を被覆した弾丸を、刀では斬れない、と思うのかどうか、
という点だ。
829 :
日出づる処の名無し:04/08/03 14:50 ID:TXWGCt1o
もうここは日本刀を持ち上げてるフリだけはしてる低能サヨ・昭和新刀の言うとうりだと仮定してやろうぜ
で、昭和新刀が言うような日本刀を作る場合、誰に打って貰う必要があると思う?
オレはやはり魔王を倒した剣クラスを作れる腕が必要だと思うからロン・ベルクに一票
多分武人として南京戦にも参加して千人くらいシナ兵斬ったと思うぞ
830 :
昭和新刀:04/08/03 15:49 ID:3aHwV4To
ははは、昭和新刀は工場のプレスで作ったんだよ。そんなもんでも100人斬りは可能。
>>830 凄いね、じゃあ職人が作った刀は半永久的に折れないんですね?
>>831 半永久的など無理。
形ある物は使っていればいつか壊れる。
833 :
昭和新刀:04/08/03 16:22 ID:3aHwV4To
うんにゃ、職人の程度にもよって来るけど、昭和新刀以下の水準の日本刀もあった。
834 :
昭和新刀:04/08/03 16:33 ID:3aHwV4To
日中戦争当時は軍刀を大量供給する必要から、日本刀製造工程の一大革新期にあたっている。
素材と工程の両方で新しい世代の日本刀造りが行われていて、玉鋼は当時でも高価/希少な素材だったので、近代製鉄で造られた軟鋼を芯材に使用して素材としての玉鋼の使用量を減らす、または全体を刃物鋼に代替させたり、鍛造工程を機械化しようとしたりする訳ね。
最終的に一番大量生産に向いていた刃物鋼単一/機械鍛造/一発焼入 が工廠で製造され、官給品の軍刀として士官/下士官用に支給されるようになった訳ね。
835 :
昭和新刀:04/08/03 16:38 ID:3aHwV4To
半永久的とは言わないけど、平安時代の刀(新品みたい/億単位の値段)が現存してるから、保存状態さえ良ければ結構長持ちすると思う。
↑こいつ相当ぶっこわれてるな。
都合の悪い発言はスルーしてるような著しく客観性に欠ける人間が、論客面するな。
支那はプロパガンダが露骨過ぎて、外から見てると滑稽でしかない。
837 :
昭和新刀:04/08/03 16:48 ID:3aHwV4To
->813さんへ
貴重なご教示有難うございます。正直、目から鱗でした。
大日本帝国から解体/再編成された現在の日本政府とはいえ、戦犯裁判については認めていなかったのですね。
中国との付き合いから見れば 誠にゆゆしきですが、独立国の国民としてはうれしい限りです。(相矛盾しますが)
ただ、これを上手い事 戦勝国の中/米国民を刺激しないように伝えるのは無理でしょう。一回大モメにモメないとダメですね。
今後とも宜しくご教示御願いいたします。
838 :
昭和新刀:04/08/03 16:49 ID:3aHwV4To
->836さんへ
ま〜ま〜、君はいいから黙って読んでなさい。
>>838 ここは日本だから、言論の自由が保障されてる、
逆にそれだからこそ、正しい主張には賛同する人間が多く、
お前さんみたいな客観性に乏しい電波は徹底的に無視される。
支那人には一生理解できないかもしれんがね。
840 :
昭和新刀:04/08/03 17:01 ID:3aHwV4To
君の意見は賛同されているとでも? おめでたい、おめでたい 盆と正月一緒くたですな。
百人斬りが事実だとしたら将校の剣術の腕も刀も間違い無くギネス級だろうねえ
>>840 まあ、俺の事はいいから、
お前さんの意見に反対する人の数を落ち着いて数えてみなさい。
話はそれからだ。
843 :
昭和新刀:04/08/03 17:09 ID:3aHwV4To
> お前さんの意見に反対する人の数を落ち着いて数えてみなさい
だからこそ、君のようなクズ相手を我慢しつつ、説明を続けてるんだよね。
なので、あんまり無駄な手間を取らせないように。宜しく。
844 :
昭和新刀:04/08/03 17:11 ID:3aHwV4To
ひつこいようですが、誰でも出来る100人斬り達成のための条件はこちら
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り/刃が切れなくなったら背中からズブリ
動機付け:「100人斬りという歪んだ名誉欲にかられ捕虜となった中国兵を武士階級の象徴である殺人刀によって遊戯で殺害する」
845 :
日出づる処の名無し:04/08/03 17:13 ID:2fUsNlpt
> お前さんの意見に反対する人の数を落ち着いて数えてみなさい
>だからこそ、君のようなクズ相手を我慢しつつ、説明を続けてるんだよね。
なので、あんまり無駄な手間を取らせないように。宜しく。
だからこそ、君のようなクズ相手を我慢しつつ、説明を続けてるんだよね。
なので、あんまり無駄な手間を取らせないように。宜しく。
>>843 別に俺だけじゃないだろ?
自分以外の人間を全員クズ扱いするつもり?
客観的に自分を観れない支那人は可哀相・・・
>>844 >>ひつこいようですが、誰でも出来る100人斬り達成のための条件はこちら
そんで、戦時中の日本がたった二人の人間の為に、そんな事をするのに妥当な理由は?
組織は個人的な事情では動けない訳だが・・・
そもそも悪魔の証明と言うのが何度も提示されてるのに、
未だに理解できてないとは相当な石頭をお持ちですね。
お前が未だに証拠が出せないのは実際はそんな事は無かったからでしょ?
証拠が無い以上は誰もお前さんを信用しない。
この認識を覆したければ、客観的証拠を提示すりゃいいだけだ。
実戦で百人斬れるって本気で信じてる香具師がいるとは驚きだな
妙な角度で斬りつけたり太い骨に当たればどうなるか想像もできんのか
中国兵だって鉄兜かぶってた兵士もいたし、第一近づかれるまえに銃で撃ってくる
え?まさか戦後でてきた捕虜虐殺説を補強するために必死こいてるわけじゃないよね?
848 :
昭和新刀:04/08/03 17:31 ID:3aHwV4To
->846さんへ
ようやく、マトモに話せるかと思ってクズ扱いをやめようかと思ったけど、悪魔の証明? この無限ループが君の伝家の宝刀ですか??
残念ながら、私は二将校が実際に100人斬りした場面なんてみてませんし、君の言う所の客観的な証明なぞ提出できません。
なので、ひたすら100人斬りが実現できる条件を述べている訳ですね。
849 :
昭和新刀:04/08/03 17:34 ID:3aHwV4To
->847さんへ
実戦=白兵戦で百人斬れるって本気で信じてるアホなぞいないと私は思います。
誰でも出来る100人斬り達成のための条件はこちら
1. 良く切れる「昭和新刀」を何本か用意
2. 当番兵には血脂洗いと研ぎの得意な者を1名以上用意
3. 投降してきた捕虜を据物斬り/刃が切れなくなったら背中からズブリ
動機付け:「100人斬りという歪んだ名誉欲にかられ捕虜となった中国兵を武士階級の象徴である殺人刀によって遊戯で殺害する」
>>849 誰もあんたのアフォ仮説なんか聞いちゃいないよ
ファビョったか?
>>848 何故、ループに陥るか。
それはお前さんが石頭のせいで、
お前さんが妥当な意見を認め無いからだよ。
コントでさ、やられ役が切っても死なないので終われないというのがあるけどさ、
そんな事されてはループするのは当然でしょう?
正しくは【100人斬り達成のための条件】は
・達人級に人を用意(スーパーマン並の持久力をもつ)
・最高級の日本刃 または 量産型に日本刃を数十 用意
・殺される時に暴れない 従順な人を100人用意
だろ?
(動機付け)日本人を貶める為 証拠もないプロパガンタを広める
>>849 >>実戦=白兵戦で百人斬れるって本気で信じてるアホなぞいないと私は思います。
うわ、開き直りやがった。
要するに今までのは全部ネタですか?
854 :
昭和新刀:04/08/03 17:44 ID:3aHwV4To
->852さんへ
・達人級に人を用意(スーパーマン並の持久力をもつ)
これは不要ですね。何故スーパーマン並の持久力が必要だと思われるのですか?
・最高級の日本刃 または 量産型に日本刃を数十 用意
むしろ最高級でない昭和新刀がこの用途には向いているでしょう。高級品は勿体無いですから。
・殺される時に暴れない 従順な人を100人用意
従順な人でなくても、絶望して無力となった人で充分です
(動機付け)日本人を貶める為 証拠もないプロパガンタを広める
残念ながら、100人斬りの話は歴史となってしまっています。プロパガンダのレベルではありません。
855 :
昭和新刀:04/08/03 17:47 ID:3aHwV4To
->853さんへ
誤解されているようですが、私は100人斬りが実現可能になる大前提として「捕虜100人据物斬り」と述べています。
白兵戦での100人斬りは不可能と述べています。お手数ですが再読願います。
捕虜100人据物斬りは根拠ゼロ
捏造反日宣伝、お疲れさまでした
>>854 >>残念ながら、100人斬りの話は歴史となってしまっています。プロパガンダのレベルではありません。
支那で習う歴史の事を一般的にはプロパガンダと言うので、その点を留意しといてください。
>>855 馬鹿なお前に、基本的な事を教えてやるけどさ、
仮説に仮説を積み重ねても証明はできないよ。
無駄な努力乙
859 :
昭和新刀:04/08/03 17:54 ID:3aHwV4To
> 支那で習う歴史の事を一般的にはプロパガンダ
これは一方的すぎる偏見ですね。
>>854 ・達人級の腕前はOKですねw
それから100人を殺害する体力って理解している?
・量産タイプの刀を数十 遊びの為に乱用できる余力があったよ言うことでw
(その為に事前(南京を占領して100人きりをおこなう前提で)に刀を用意し・・・)
・殺される場合に暴れないのが最低条件なので
死人もしくは殺される場合でも眉一つ動かさない人物が100人と言うことで・・・
(動機)日本人を貶める為 証拠もないプロパガンタを広める
『100人切り』は半世紀経っても(中国が国を挙げて調査しても)証拠の一切無い【プロパガンタ】だよ?
昭和新刀氏は、自分も所有しているからか(どうだったよね?)、
その刀を貶める発言である「日本刀は脆い・すぐ役立たず」というのを
頑として求めたくないというだけでしょ。
これは裁判中の「100人斬り」とはまた別でしょ。
裁判でも「斬れるかどうか」など争ってはいないようだし。
簡単に言えば問題は、昭和新刀氏所有の日本刀では
100人斬りできるかどうかというだけの話ではないか?
>>850 >>これは一方的すぎる偏見ですね。
了解。
864 :
昭和新刀:04/08/03 18:02 ID:3aHwV4To
->861さんへ
> 昭和新刀氏は、自分も所有しているからか
そうです。業物なんか使わなくても昭和新刀なら余裕で100人捕虜据物斬りが可能です。
とりあえず日本新刀は
>>816にコメントしろよ
言うことがコロコロ変わる上に、自分の意見の根拠を出さない奴が信用されないのは当たり前
昭和新刀だった。すまん。
867 :
昭和新刀:04/08/03 18:07 ID:3aHwV4To
->860さんへ
(動機)日本人を貶める為 証拠もないプロパガンタを広める『100人切り』は半世紀経っても(中国が国を挙げて調査しても)証拠の一切無い【プロパガンタ】だよ?
確かに証拠も無いですよね。でも世界中に拡がってしまいました。今更騒いでも手遅れです。
しかも軍刀での100人捕虜斬りが可能な以上、この証拠もない『100人切り』をひっくり返すためには どうしたら良いと思いますか?
佐藤振壽氏の証言
佐藤氏は91歳、昭和12年南京攻略戦に元東京日日新聞のカメラマンとし て従軍し、
南京大虐殺記念館に展示されている向井、野田両少尉の写真を撮 ったまさに
「百人斬り」の真実を知る唯一の生き証人である。
1. 無錫で両少尉に会っていない、常州で浅海記者に両少尉の写真を撮るよ うに頼まれ、
太陽光線を考えて常州城門の側で写真撮影した。
(註・これが現在も残っている有名な両少尉の写真である)
2.両少尉はこれから(つまり常州から)百人斬り競走を始めると話していた。
3.両少尉が当番兵を取替えっこして斬った中国兵の数を数えると聞いたが、 信じなかった。
(本多の代理人の執拗な反対尋問に対し)新潮で私が納得し たように書かれているが、
断じて納得していない。そのように書いたのは新 潮の記者であって私は納得していない
4.翌年の昭和13年上海で「百人斬り」の記事を見たが「嘘っぱちを上手 く書いたな」と思った。
5.当時日本軍は苦戦していたので大隊副官と歩兵砲小隊長が第一線で刀を振り回して
チャンバラをするような戦況ではなかった。そもそも南京戦は近 代の銃撃戦でチャンバラではない。
6.殺人ゲームとか上官からの命令という話は二人からも聞いていない。
7.戦後浅海氏が東京裁判に呼ばれた時に「嘘だ」と一言言えば良かったのだ。
自分も呼ばれるかもしれないと浅海氏から聞いたが呼ばれなかった。
8.陸軍の検閲があったが戦意高揚の記事ということで、法螺話を通してしまったことにも責任がある。
9・南京軍事法廷に自分が撮った両少尉の写真が提出され、
これが証拠となって二人は銃殺されたが遺族に対して本当に申し訳ないと思っている。
10.現在南京大虐殺記念館に私の撮った二人の写真が虐殺の証拠として
展示されていることに腹が立って中共政府と喧嘩をしたいくらいだ。
11.この問題について私に何の取材もせずに「百人斬り」を書いた
本多勝 一と朝日新聞はジャーナリズムとして失格である。
――――――――――――――――――――――――――――――――
だとさ。
>>864 お前のやってる行動を中学数学レベルで説明するとだな、
様々な仮説を積み重ねていってる。
その仮説の信憑性を50%であるとしよう、
仮説の上に仮説を積み重ねているので、
正しい結論が出る確率は、1/2の仮説の数乗分の確率となるわけで、
”要するにお前が新しい仮説を出して来た分だけ、信憑性が薄くなってるんだよ。”
こういうのを人は悪あがきと呼びます。
良い子は笑いものになるのでやらないように注意しましょう。
>>867 >>確かに証拠も無いですよね。でも世界中に拡がってしまいました。
世界中の中でも極一部の人達だから、心配しなくていいです。
>>867 連合国も証拠無しでは有罪にしないよ。
証拠はあった。証拠にきちんと書いてあった。それは間違いない。
しかしその証拠が創作だったというのが主張され、裁判で争われている。
証拠が覆っても「日本刀で100人斬れるかどうか」などは別だし、
その証拠をもって「100人斬り裁判の無効」を争うものでもない。
争うとすれば「創作であり、勝手に書かれた」というもの。
それは「事実」だけは明らかになるというものでしょう。
872 :
昭和新刀:04/08/03 18:23 ID:3aHwV4To
->868さんへ
佐藤振壽氏の証言ですが、私も拝見しました。
基本的に佐藤さんも第一線で刀を振り回してチャンバラをするような戦況ではなかった と述べておられますので、白兵戦での100人斬りは存在しなかったと考えて良いでしょう。
しかし、重要な部分については 信じなかった 私ではない という表現が見えますが...
昭和新刀の狂い方は中途半端で面白くない、朝鮮人並にとは言わないがもう少し斜め上の事言ってほしい。
874 :
昭和新刀:04/08/03 18:27 ID:3aHwV4To
> 世界中の中でも極一部の人達だから、心配しなくていいです
地球上の人口の1/4がごく一部ですか?
結局、悪いのは
・検閲で削除しなかった旧日本陸軍
・捏造した新聞記者
・すぐに反論しなかった本人(しかも後日、故郷の小学校で
「あれは据え物切りで」…などと補強する始末)
しかし悪魔の証明のような物だが、これでは「百人切りはなかった」という証明にはならないぞ
もっとこう、当人のこの数日間の実際の行動とか、捕虜の数(信頼できる推移)とか、資料ないんか?
876 :
日出づる処の名無し:04/08/03 18:30 ID:mK7goyxT
両少尉は裁判で否定しなかったんじゃないのか。
「戦況云々」は状況証拠にもならん。写真家がついて回れるほど
落ち着いた状況下で捕虜などを切ったんだろ。
確かに「白兵戦での」ではないな。佐藤氏の言い回しはうまい。
878 :
昭和新刀:04/08/03 18:35 ID:3aHwV4To
あと、追加ですが白兵戦での100人斬り(不可能ですが)は、変わった兵器を使ったというだけで、戦犯にはなりません。
>>876 否定したぞ
基礎知識もないのにまた捕虜虐殺と決め付けるアホウが一匹湧いたか
880 :
昭和新刀:04/08/03 18:38 ID:3aHwV4To
> 否定したぞ 基礎知識もないのにまた捕虜虐殺と決め付ける
ちょっと飛躍しすぎ、落ち着きなさい。
どんな反論したのかな?
供述書でもあれば一番わかりやすいんだけど、そんなサイトとかないかな?
882 :
日出づる処の名無し:04/08/03 18:41 ID:mK7goyxT
切ったという事実をどう色づけるかは被告しだいだしな。
ところでいつから、いわゆる100人斬りが、捕虜100人据物斬りに変わったんですか?
あんま詳しいことは知らんのですが、連中は戦闘時の虐殺行為を糾弾してたんわけ
とは違うんですね?
それと軍刀の講釈は
>>614を見れば充分だと思いますた。
884 :
昭和新刀:04/08/03 18:54 ID:3aHwV4To
みなさん晩御飯中ですか?
>>883 最初は新聞記事で100人切り超偉業!みたいなノリで書かれた。
どういうふうに切ったかは具体的に書かれなかったが、白兵戦で
100人切ったとミスリードさせるような内容だった。
その後当人が帰国したあと、故郷の小学校の講演会で「あれは最初2〜3人きっただけで
のこりは据え物切りだったんですよ」と話したのを同郷のししめ彰が聞いた。
野田少尉の「獄中の手記」 野田少尉の「弁明書」 向井少尉附弁護人の「上申書」
等より、東京日日新聞の第一報から第四報までを浅海記者がすべて創作(ウソ記事)
したと考えるのは、非常に無理があります。
特別な記事がなく、大阪よりもボーナスが少なく、「ここで一発特ダネを」
「軍部に戦意高揚のお追従記事を」「本社に一生懸命働いていることをアッピール
しよう」と必死だった浅海記者に、二少尉がいたく同情し、創作記事に協力した
のが、実際ではないでしょうか。
ってことなの?
普通に考えりゃその通りなんだけど、問題は件の浅海記者が当人を弁護してくれなかった。
結果100人切りを否定しきれずに両人は死刑をくらった。
また志々目彰氏が野田少尉が故郷の小学校で直接聞いた内容もある。
それを直接聞いた志々目彰氏が紹介している。
概要「郷土出身の勇士とか、百人斬りの競争の勇士とか新聞に書いているのは私のことだ。
実際に突撃していって白兵戦の中で斬ったのは四、五人しかいない。
占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵は馬鹿だから、
ぞろぞろ出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱし から斬る。
百人斬りと評判になったけれども、本当はこうして斬ったものが殆どだ。
二人で競争したのだが、あとで何ともないかとよく聞かれるが、私は何ともない」
(月刊誌『中国』・1971年12月号)。
888 :
昭和新刀:04/08/03 19:12 ID:3aHwV4To
> 白兵戦で100人切ったとミスリード
それなら問題なかったのにね...
889 :
昭和新刀:04/08/03 19:14 ID:3aHwV4To
浅海記者って、まだ生きてるんですか?
向井少尉の実弟猛は兄敏明の指示により浅海記者を訪問し上申書の執筆を依頼した。
しかし、〈肝心の部分を書いてくれないのです。浅海さんに書いて頂いたのは、
(1)同記事に記載されてある事実は、向井、野田両氏より聞き取って記事にしたもので、その現場を目撃したことはありません。
(2)両氏の行為は決して住民、捕虜に対する残虐行為ではありません。・・・〉
(鈴木明著『「南京事件」のまぼろし』文春文庫95〜96貢)というものがあった。
即ち、「作り話」であることは絶対に認めなかったのである。
こうした時局便棄主義の浅海記者とマスコミにより野田・向井の2人は死刑に処せられたのである。
そして、浅海は、戦後も毎日新聞の大記者として活動した。
定年退職後は毛沢東一辺倒・文化大革命礼賛の日中友好促進派として数冊の本を刊行している。
(1909年生れ、1932年入社、当時は社会部所属、1988年に死去)
891 :
日出づる処の名無し:04/08/03 19:25 ID:R9acdkU8
>>693 昭和新刀ってネタ氏だったんだな。
東京裁判のネタがしんじつと思っているのか?
892 :
昭和新刀:04/08/03 19:26 ID:3aHwV4To
> 定年退職後は毛沢東一辺倒・文化大革命礼賛の日中友好促進派として数冊の本を刊行している。(1909年生れ、1932年入社、当時は社会部所属、1988年に死去)
なんか、典型的ですね。
あれ?
>>887書いてて今更気付いたけど、志々目彰が聞いたのだって据え物切りじゃあないな。おれ勘違いしてた。
>占領した敵の塹壕にむかって『ニーライライ』とよびかけるとシナ兵は馬鹿だから、
>ぞろぞろ出てこちらへやってくる。それを並ばせておいて片っぱし から斬る。
あれれ、据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう?うーん?
>>874 >地球上の人口の1/4がごく一部ですか?
100人斬りがあったとか言ってんの中国人だけってことですか。
896 :
昭和新刀:04/08/03 19:30 ID:3aHwV4To
> 並ばせておいて片っぱし から斬る あれれ、据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう
それが据物斬りのシチュエーションですか、馬鹿だからは無いでしょう。どうも遺書の人格との差異がデカいように思う。
>据え物切り云々は一体どこから発生したんだろう?うーん?
ホンカツだったと思う。 調べんのマンドクセ...
898 :
昭和新刀:04/08/03 19:32 ID:3aHwV4To
->894さんへ
中国人がメインですね。何しろ現場は中国で被害者も中国人なんで。
百人斬り訴訟関係のサイト(特に捕虜虐殺派)で、「オレは昔捕虜実は殺してたのよ。だから野田向井の二人も捕虜殺してたんじゃないの?」って言ってる元軍人の記事とか著書とか出てるんだけど
じゃあなんで「自分は戦犯です」って名乗り出ないのこいつら?
なぜ否定して、客観的証拠(証言・戦闘詳報等)でも捕虜殺害など認められない両少尉が刑死してこいつらのうのうと日本で暮してる(た)わけ?
サヨって本当に恥知らずだと思った
昭和新刀氏のおっしゃりたいことは、
両少尉による100人斬りが実際に行われたかは別として、
・条件がそろえば、人は技術的に100人斬りは可能であり、
・両少尉が100人斬りを行う動機・理由付けも強引かもしれないが可能で、
・おそらく100人斬りは行われなかったと思うが、世間的(特に中国)には「事実」として認識されている。
ということ?
>>899 無茶言うなw
そいつが出ても日本人の罪が増えるだけだろ
当時は「(捕まったら無理にでも有罪にさせられるので)嘘ついてでも被害人数を減らそう」
という動きすらあったくらいなのに、そいつが出て行っても「やはり日本兵は残虐。お前も死刑」
という、正反対の動きになるだけだろ・・・ウヨサヨとか話にもならん
ここで言う「嘘ついてでも」とは、責任者が2人いた場合は、
責任者を1人として責任を背負ってもらって、1人でも助けようとするようなもの
例えば自発的な人・やる気のある人・どうせ助かりそうもない人・死んだ人への責任転嫁(集中)
>>901 でもそいつらは実際やったと、別に強制されてもいない状況下でしゃべってるわけじゃん?
本物の犯罪者、皇軍の面汚しの張本人。切腹ぐらいするか、「無実で殺された人の名誉回復をしてください。代わりにわたしを裁判に」ってシナに申し出るぐらいするのが筋だろ
>>898 やっぱり世界のごく一部やん。
世界中に広がったとか嘘ついたらいかんよ。
>>903 ひょっとして日本人じゃないのか?
本人死んだ以上 最大限にその嘘言った罪も償ったと観るべきだが?
まして、事実かどうかにそんな事は関係ないだろうが、
死体に鞭打つなんて、さすが支那人。
同じ人間とは思えんな。
907 :
昭和新刀:04/08/03 19:59 ID:3aHwV4To
> 両少尉による100人斬りが実際に行われたかは別として、
この部分については中華民国軍事法廷での判決しか依って立つものがありません。無実ではないか?と言われている事も承知していますが、判決をひっくり返すだけの説得力がないです。
> ・条件がそろえば、人は技術的に100人斬りは可能であり、
私はこの点を主張し続けています。
> ・両少尉が100人斬りを行う動機・理由付けも強引かもしれないが可能で、
これは両少尉に限定してはいませんが、100人斬りと呼ばれる行為を行う場合の動機付けです。
> ・おそらく100人斬りは行われなかったと思うが、世間的(特に中国)には「事実」として認識されている。
個人的には両少尉が100人斬りを行わなかっただろう(そうであってほしい/遺書を読んだ限りでは とてもそんな人格とは思えない)と 考えていますが、中国/台湾/在外華僑/米欧人には両少尉が100人斬りの実行者だった、と広く歴史的“事実”として認識されています。
>>897 サンクス
どうもホンカツみたいですね。
「“南京大虐殺”のまぼろし」によって、殺人競争がありえないことだとわかると本多記者は、
戦場での捕虜の据え物斬りがあたりまえだったから、あれは捕虜の据え斬りだったと、
「南京大虐殺否定論13のウソ」でもう一度作りかえたようだ。
>>903 >「無実で殺された人の名誉回復をしてください。代わりにわたしを裁判に」
そいつが名乗り出ても、無罪などと認定してくれるわけない。
1+1=2となって、「日本人が如何に残虐かという事例」が増えるだけじゃん
それにそんな奇麗事を言える状況でもないでしょ。
当時から「日本人の責任逃れの嘘・仲間売り」などは横行し、
連合側も日本人も呆れたほど。
そりゃあそいつが名乗り出て自決すれば潔いかもしれないが、
その同僚や上司が「お前もだろ。お前の管理だろ」などと追求され苦しくもなる。
確かに後から「俺も虐殺してたし」と告白することは、罪人は増やさなくとも余計なことかもしれないが、
当時からそれを言っとけなど無理だ。もしかしたらもう罪人が出ない状況下での「良心の呵責からの告白」
かも知れない。そいつのこと知らないのでなんともいえないが。
910 :
昭和新刀:04/08/03 20:03 ID:3aHwV4To
->904さんへ
> やっぱり世界のごく一部やん。世界中に広がったとか嘘ついたらいかんよ。
どうも言葉が足りなかったようですが、中国だけではなく中国/台湾/在外華僑/米欧にて両少尉が100人斬りの実行者だった、と広く歴史的“事実”として認識されています。
中国だけなら世界の一部と安心できない事はわかると思いますが...
>>909 いや、だったら口をつぐんどくべきだろ
少なくとも「オレがやってたからあの両少尉も〜」なんていうのはとんでもない恥知らず行動
当時名乗り出るのが無理なら、今から自裁でもするべき
自分が皇軍の規律を乱し不名誉を生み出した張本人の癖に責任を取らず故人への攻撃をやる
これは究極的なアホの所業だと思うが
>>910 誤った認識は正されるべきだな
嘘八百で中国に負い目を持たされるなんてたまらんよ
殺すなら両少尉じゃなく、自分がやったと素直にゲロしてる連中を中国に引き渡せばいい
>>910 こいつは憶測で物言ってる癖に、どうしてこんなに堂々としてるのか理解できんな(藁
>>911 他人の罪を認める事で、中共と取引したと考えれば道理じゃないの?
余りにも恥ずかしい奴らだがな・・・
>>910 欧米の人間がそんなこと言ってるなんて初耳ですな。
>>911 確かに余計なことであり、邪魔であり、アホともいえる。
しかし名乗り出たのなら、2人の少尉や家族を参考にすれば、
現在までにおいても、その非難や不利は想像に余りあるじゃん。
それを踏まえての告白であろうし。
もしも「良心の呵責」ならば、責めることも出来ないでしょ。
もちろん連合側に金を掴まされて「言わされた」のなら言語道断ではあるが。
ま、余計なことではあるな。事実であろうと棺桶まで持って逝けと。
916 :
日出づる処の名無し:04/08/03 20:19 ID:R9acdkU8
>>910 >米欧
ヨーロッパでは研究なんかしていないでしょ?しかも
米は華僑がらみっぽい。
917 :
昭和新刀:04/08/03 20:32 ID:3aHwV4To
> ヨーロッパでは研究なんかしていないでしょ?しかも米は華僑がらみっぽい。
欧州でも日中戦争史は立派な研究テーマです。特にドイツはあの戦争では当事者でしたから。
米国での華僑絡みというのは、ご推察の通りです。米国での華僑精力は経済力を背景に大勢力ですし、米国人の多数派は中国好きです。
日中戦争で追い詰められた蒋介石を救ったのが在米華僑なのはご存知の通りです。
>>米国人の多数派は中国好きです
なんだって(AA略
>>907 可能性があるからあったと言っているのは変だと思いますけどね。
一つ聞きたいんだけどあなた自身は日本刀は何人まで連続で切れると思っているのでしょうか?