1 :
日出づる処の名無し:
韓国政府が日本との直接協議から逃げ回っている間に、サイバーテロ集団が既成事実を作り上げてしまった…
http://japanese.joins.com/html/2004/0430/20040430164849400.html 最近、西洋の古い地図10枚のうち7枚が「東海(トンへ、日本名・日本海)」を
韓国領海に表記しているとの調査結果があったが、Googleの検索を通じて
全世界のインターネット・ホームページを調べたところ、「東海」と表記したサイトは
30%にすぎなかったとの調査結果が出た。
サイバー外交使節団「バンク」によると、Gooleの調査では、「東海」を単独表記した
サイトは、現在2万7300個である半面「日本海」とだけ単独表記しているサイトは
8万5400個だった。「東海」と「日本海」を併記しているサイトは7140個だ。
主要国家別に「東海:日本海」の表記実態を見てみると、米国は151:371、英国
753:796、豪州173:596、カナダ162:616などだ。
バンク関係者は「韓国政府が国連や国際水路機関(IHO)などといった機関にだけ
『東海』表記を認めてもらうための外交活動に集中している間に、各サイトで『日本海』
表記が速いスピードで拡散しているのを傍観・無視していてはならない」とし「政府・
学界・国民が韓国をきちんと知らせるための汎国民運動に加わるべき」と主張した。
バンクは現在、米ニューヨークで開催される「国連地名専門家会議」に出席する
地名委員を対象に「東海」表記のための広報活動を繰り広げている。
2 :
日出づる処の名無し:04/04/30 22:39 ID:5UK9bmTE
バカみてェ
3 :
右派中道君:04/04/30 22:40 ID:RtTladcg
日本政府だらしない。
4 :
日出づる処の名無し:04/04/30 22:42 ID:WyN6nr/G
韓国のサイトが7割
6 :
日出づる処の名無し:04/04/30 22:44 ID:WyN6nr/G
結局国連の決定も、「最終的には2国間で決めろ」という事みたいです。
国連、「東海表記」韓日解決策を勧告
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000019.html >東海表記をめぐる韓国と日本の紛争と関連し、国連が両国および多国的解決策を
>まとめるよう勧告した。
>
>東海表記に関する韓国と日本間の意見の食い違いと解決策まとめの必要性を国連
>が初めて公式的に認めたことから、今後韓国側が「少なくとも東海と日本海が
>併記されるべきだ」という主張を展開するのに有利な環境が作られたと見られる。
>
>今月20日から28日まで、ニューヨークの国連本部で開かれた第22回国連地名
>専門家会議の韓国側首席代表のハ・チャンホ駐国連代表部公使は、今回の会議報告
>書には各国が東海名称について異なる意見を出したとの内容と、「この問題について、
>両国および多国的解決策をまとめるよう勧告する」という内容が含まれたとした。
7 :
日出づる処の名無し:04/04/30 22:47 ID:ukH5UJ9O
くだらねぇ・・・
結局マッチポンプ記事かよ。
つーか、このネタ見るたびに怒りで悶え死にそうに成る・・・
外務省はしっかりやれよ。
8 :
!!!:04/04/30 22:48 ID:48TlDvig
ふ、ふ、ふ、韓国に経済援助をするときの条件に出せ!
10 :
日出づる処の名無し:04/04/30 23:09 ID:CCGZ3B+/
気分悪い。
韓国紙ね。
つーか日本政府がんばれよ
竹島問題といい、政府のおよびごしによって
なし崩し的に既成事実化されてしまいそうなのが怖い。
チョソごときに気を使う必要ないのにな。
12 :
日出づる処の名無し:04/04/30 23:43 ID:KG9FOqsZ
スレタイみて朝鮮日報だと分った。
14 :
日出づる処の名無し:04/04/30 23:52 ID:WyN6nr/G
>>12 13%あるのか…
このスレ立てておいてなんだけど、結構増えてきてるな…
15 :
日出づる処の名無し:04/05/01 00:29 ID:Qcm2O3iK
>バンク関係者は「韓国政府が国連や国際水路機関(IHO)などといった機関にだけ
>『東海』表記を認めてもらうための外交活動に集中している間に、各サイトで『日本海』
>表記が速いスピードで拡散しているのを傍観・無視していてはならない」とし
日本海表記が速いスピードで拡散しているのを傍観・無視していてはならない
って拡散しているのは東海のほうだろうが…
本っ当に馬鹿だなこいつら
16 :
日出づる処の名無し:04/05/01 00:39 ID:gViJ+mhH
>>9 やかましい このクソボケがぁっ 利敵餓鬼が偉そうに仕切るんじゃねーよ
17 :
日出づる処の名無し:04/05/01 00:43 ID:Gqk3HWYB
すべて日本が悪いんだよ
18 :
日出づる処の名無し:04/05/01 00:45 ID:v88gK089
>>15 しかしさぁ、こいつら、腹の底・脳味噌の奥、本気で
「昔(他地域の国家が、その存在を知るようになった当初)から東海と世界が認めていた」
と確信してるんだろうか?
世の中、詐欺師にもポリグラフで簡単に見つかるヤツと、見つけられない
「自説を信じ込む」タイプのヤツ(女が多いそうな)がいるそうだけど、
そういう連中なんだろうかね。
それとも、「実はわかってんだけど・・」のクチなんだろうか。
>>18 少なくとも韓国の上のほうの連中は東海説の矛盾を理解してると思う。
だからこそ、勝ち目のない日本との協議から逃げ回ってるんだろうし。
ただ、韓国マスコミの流す情報だけを受け取ってる一般国民は本気で
「日帝が無理やり日本海にした」
と信じて、抗議活動とかサイバーテロとかしてると思う。
韓国には民間にこういう別働隊みたいなのがあるから、
政府はこいつらを焚きつけて、あとは時間を稼ぐだけでいいから楽そうだ。
これは剣道問題とかでもおんなじなんだけど。
20 :
日出づる処の名無し:04/05/01 01:05 ID:fw7F6rzr
30%は韓国のサイトじゃないの?
21 :
日出づる処の名無し:04/05/01 01:14 ID:Qcm2O3iK
22 :
!!!:04/05/01 01:46 ID:555gqSNG
朝鮮民族のみなさん、早く海保のHPを論破してください。
話はそれからです。
中国は東シナ海のことを東海って言ってるみたいだけど
その辺はどうなってるの?
日本海海戦→東海海戦
ロシアは賛成だったりして。
25 :
日出づる処の名無し:04/05/01 02:19 ID:6qwqX/uL
昨日ぺ40が出ていたのとの関連は?
>>23に追加
ついでに、韓国風にいうと「東シナ海→南海」、「黄海→西海」なんだが、
これはどうなんろうね?
27 :
冬のオイラ:04/05/01 02:22 ID:cmuixvjy
JR日本海
ところで韓国人の出した証拠の地図に朝鮮半島にでかでかと中国の支配下とかかれていたり。
しかもちゃんと竹島だったりしたことがあったんだが。
>>26 確か中国では日本海を西海と言ってますね。
半島が中国に復帰したら今度は西海と言い出すでしょうw
30 :
日出づる処の名無し:04/05/01 03:13 ID:Qcm2O3iK
>>26 韓国国内では西海南海といってるはずだけど、
国際的にそう呼べとは言っていないみたい。
31 :
日出づる処の名無し:04/05/01 03:14 ID:kwIBMYtb
日本海道五十三次
この問題については外務省はよくやってくれていると思うよ。
着々と国際機関に確認を取り付けている。
ネット上のホームページなんていうのは、いわば雑魚の問題であって、
後回しにしてもいい。そんなものに慌てふためくほうがよくない。
確か国連が、公式文章で日本海という呼称を使っているという回答を文章で送ってきてなかったっけ?
最近そう言う記事を見たが。
34 :
日出づる処の名無し:04/05/01 05:45 ID:Qcm2O3iK
外務省とかはどう考えてるか知らないけど、少なくとも韓国では
併記を認める = 日帝の東海弾圧を認める
ってことにされるから、間違っても
「両国の友好関係のため日本側が度量を示して併記にしてやろう」
とか考えないでほしいな…
なんかこのままだと韓国側の「友好」「植民地」「未来志向」みたいな
口車に乗せられて併記にされそうな流れで怖いよ…
35 :
日出づる処の名無し:04/05/01 10:13 ID:hYil6odQ
>各サイトで『日本海』 表記が速いスピードで拡散しているのを傍観・無視していてはならない
これおかしいな、
まるで日本が日本海表記にするための活動を行なっているかのような書き方だ。
拡散するまでも無く始めから日本海なんだけど
36 :
日出づる処の名無し:04/05/01 11:55 ID:sEcoLRe3
この活動見て韓国嫌いになるなというのは無理。
韓国はもう許せん。
韓国人ってIQ80くらいなんじゃないの?といつも思ってしまうよ
韓国用のは簡単にできてんのか、対象が一流大学生だけなのかw
これって、中国の東シナ海の東海表示もカウントしてるんじゃねぇの?w
日本海表記出来ない国には最恵国待遇の解消と外交における優先順位を最低ランクに
してしまえ。
無論韓国には経済制裁とITネットワークから排除する運動を各国に対して働きかける
ネガティブキャンペーンの一つも出来ん国など
それこそ国とは言え無いだろう。
これ以上韓国ネタで憤慨するだけで終わるのは
国民の義務を放棄していると言える。
日本海・東海併記が少しづつ根付いてきているのであれば
政府がより積極的な国の主張に傾いていくのは自明。
もはや我々は諦観の念を抱いてこの問題に向き合う必要がある。
>無論韓国には経済制裁とITネットワークから排除する運動を各国に対して働きかける
>ネガティブキャンペーンの一つも出来ん国など
>それこそ国とは言え無いだろう。
前半はよいと思うが、ネガティヴキャンペーンというのは慎重になる必要がある。
韓国という国は公の場では勝負できないから、
(というより国連の表記宣言で既に決着ついたとも言える)
こういうところで挑発し、けんかに持ち込み、同じ土俵に立たせるのを狙っている。
バンクなどの集団と同レベルのことはしてならないし、もっと重要なのは
諸外国にそう見られてしまうのは避けないといけない。
42 :
日出づる処の名無し:04/05/01 15:52 ID:OwQMTioq
もはやこれは国民気質の違いというほかない。
あの異常なメール攻撃をするほど日本人はタフじゃないかな。
我々は日本海が消えたとき、その悔しさを知る。
向こうサンの主張には「日帝が植民地時代にドサクサまぎれに広めた」という主張(w)と
セットになってるからねえ。
幾らなんでも日本側は認めないだろ、そんなの。
・・・たのむよおい。
44 :
日出づる処の名無し:04/05/02 08:18 ID:MSr+B8zL
>>43 確かに併記だろうと何だろうと、
東海表記を認める=植民地支配云々が日本海定着の原因だと認める
と宣伝されるのは目に見えてるからね。
外務省は間違っても妥協しないでくれよ・・・?
45 :
日出づる処の名無し:04/05/02 08:52 ID:CXBnGqMb
妥協したら、世界中の地図の表記変更にたいする費用請求されそう…。
>>42 こんな生産性の無い事に大量のエネルギーを注ぎ込める人達がいるという
事実そのものが普通の日本人の想像の外だしな。
47 :
日出づる処の名無し:04/05/02 09:37 ID:L1IN5e8v
その外務省のホムペ、1番下に担当者が「やれやれ・・・」って書いてそうな勢いだなw
>>24 ロシアじゃあれは「ツシマ沖海戦」と呼ばれてる。日本海が東海に変わっても、ツシマ沖は変わらないだろ。
49 :
日出づる処の名無し:04/05/02 10:55 ID:HCITqrdI
>>48 >
>>24 > ロシアじゃあれは「ツシマ沖海戦」と呼ばれてる。日本海が東海に変わっても、ツシマ沖は変わらないだろ。
つーか、「日本海海戦」は日本ローカルの呼び名で、バトル・オブ・ツシマがグローバルスタンダードの名称。
正直、あちらの国はなんであそこまで必死になってんのかワカラン。
個人的には、そこまで必死ならもう東海でも別にいいよって位の気分なんだが。
駄目かね?
51 :
日出づる処の名無し :04/05/03 08:30 ID:CyibShAp
日本人にはある欠陥があることがわかっています。一言でいえば「淡白」。
淡白志向。世界に例をみないといってもいいんじゃないですかね。
なんでも、ま、いいやということで、すませようとするわけです。
「よきにはからえ」というお殿様集団です。日本が衰えたのは
こういうお殿様のせいでしょう。粘着質の相手にあうと食い物にされる
ということがわかってないんですね。実社会でもそうでしょう。
52 :
日出づる処の名無し:04/05/03 08:58 ID:+OTrLODT
>>50 あなたは朝鮮人に対する認識が絶対的に不足しています。
一般日本人のようにナイーブですね。
このナイーブはもちろん悪い意味でです。
もう少し、朝鮮人のやり口を学んでください。
そのときまたお会いしましょう。
53 :
名無し:04/05/03 11:22 ID:+U7kU5FU
>>50 これで終りじゃなくて、はじめの一歩なんだよ。
安易な譲歩は、後々に禍根を残すだけ。
54 :
日出づる処の名無し:04/05/07 11:27 ID:qwWDi15q
国連に金だしてるのに どうして日本は立場が弱いのだろうか?
55 :
日出づる処の名無し:04/05/07 11:50 ID:ExOpVDBb
インド洋はインド洋でいいし
日本海は日本海
>>54 白人にとっては日本に強い立場を持ってほしくないから。
でもどうして東海なんて中華思想ドプーリなネーミングにするかねえ。
せっかく国際的に主張するんだから朝鮮海とかにすりゃいいのに。
中国の子分て感覚が抜けないのか、それとも朝鮮半島こそが中華ということなのか。