120 :
日出づる処の名無し:04/04/17 17:54 ID:yJ3EOupg
漏れの大学時代の恩師曰く、
「英語力と国語力は比例する。
国語(日本語)がしっかりしてない者は英語も上手にならない」と。
納得したよ。
相変わらず漏れはダメっす、先生・・・orz
121 :
■:04/04/17 18:07 ID:NGKiB34G
122 :
日出づる処の名無し:04/04/17 18:11 ID:0THdjzO9
まあ世界で一番英語がダメなのは日本人らしいからね
喋れるようになって損は無し
>>117 ハングルが分からんおかげで、韓国からのサーバー攻撃の際は
相手の動きがサッパリ分からんで歯痒かったがな
123 :
日出づる処の名無し:04/04/17 19:56 ID:Q+vy1rDN
お前等本当に時代遅れのジジイばっかりだね。
今の時代、英語(というか西洋語)なんか、日本中に存在する。
ゲームのタイトル、店の看板、建物の名前、等
暴走族の奴ですら、単車の名前のローマ字が読める。
別にアメリカから入ったものじゃなく、日本人が作った物でも、漢字ではなく、英語。
だから、英語が喋れない奴なんかおらんよ。
それでいい。その考え方で。
所詮、日本語なんか、中国語の真似だし。
漢字は言うまでもなく、カタカナ、平仮名は漢字の一部盗っただけだし。
つまり、日本の独特の言葉なんか存在しない、
日本人が造った車の名前でさえ、だいたい英語とか西洋の言葉だし。
決して漢字ではない。
だから、日本語マンセーの奴は、FFみたいな日本が世界に誇るゲームのタイトルが英語って
ことや、内容がヨーロッパを意識してる点をどう感じるのかな?
日本は西洋と東洋が混ざった国なんだよ?
中国のような、究極の東洋国とは違うんだからさ。
もっと軽く考えろよ。
結局「日本」って言葉自体、千年前の中国語だしな。
124 :
日出づる処の名無し:04/04/17 19:59 ID:PeUDIJqW
,、,、
(・e・) ウルセーバーカ
゚しJ゚
125 :
日出づる処の名無し:04/04/17 20:20 ID:XHNxg3f0
さて、日本人種の未来についてだが、
現在の日本の国際結婚率が約5%だから、
新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
平均的に約30才で子供を出産したとすると、
30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは
全 く 違 っ た 人 種 に な っ て し ま う 。
126 :
日出づる処の名無し:04/04/17 20:26 ID:0THdjzO9
っつーか、この世に純粋な単一純血民族なんかおらんよ
常識的に考えろ
民族なんか生成の過程で幾らでも混ざりまくってるんだから
そんな種族話は無意味
127 :
日出づる処の名無し:04/04/17 20:45 ID:sDKqLhal
くにぐにのまじわるよのなかにあって、まわりからのはたらきかけのかげをとりのぞき
ひのもとのことばをまもるというのはまことにむずかしいだとおもう。
日本語でいいじゃないの。
>50も書いてるけど
侵略者の言葉だよな。
129 :
日出づる処の名無し:04/04/17 22:48 ID:0THdjzO9
ようはお前ら、英語を勉強したくない理由を必死こいてでっち上げてるだけじゃネェのか?
特に
>>50なんか
要は日本語の読み書きができて満足にしゃべれるようになってから英語の勉強を始めろと
>>123 >日本人が造った車の名前でさえ、だいたい英語とか西洋の言葉だし。
唯一漏れが知ってるのは、いすゞの「アスカ」くらいかな。
>>130 2ちゃんでは評価の悪い『なっち』(戸田奈津子)の、師匠ともいえる
故・清水俊二氏の書いた本が手元にあるのだが、字幕翻訳というものは
『日米両方の文化に通じていなければならない。それも、古典から現代物まで』
とおっしゃっておられる。
1秒2〜4文字、最長で6秒・20文字が限界の文字数の中で、ぱっと読めて
日本語として違和感が無く、その上で台本のニュアンスをできるだけ汲んだ
字幕を作るというのは、並み大抵のことではないってのがよく分かるぞ。
>>1 絶対にやだ。
英語を聞くだけで、ジンマシン出るわ。
英語の本みると鼻血が出る。
英語を喋ろうとするとあの世が見える。
まー要するに
バカなだけなんだけどね・・・・_| ̄|○
>>132 英会話学校の無料体験に行ってみなさい。「おカネは無いよ」ってあらかじめ断った上で。
漏れの場合は、店員やってて英語の客が来たから、否応無しに応対しなくちゃ
ならない場面に放りこまれたわけだけど…。
134 :
50だが:04/04/18 01:15 ID:YIJZrUfw
>>129 お前、
>>50をきちんと読んでないな。
「(英語は)必要な奴だけ勉強せい」と、言っている。
お前、日本語の読解力に問題がありはしないか?
137 :
120:04/04/18 01:59 ID:QjMibtuM
漏れは日本語を喋るときは横文字をできるだけ使わない。
例えば「プラン」なんて言わずちゃんと「計画」と言う。
今の日本語はわけわからん横文字(和製英語も多い)をつかいすぎ。
「コンプライアンス」なんて「法令遵守」とちゃんと訳されてるし、
「コーポレートガバメント」も「企業統治」ってちゃんとある。
カッコつけか何か知らないが、
日本語をこれだけないがしろにされてる現状は嘆かわしい。
小難しい英単語を並べて話をするから聞いてる人も意味がわからない。
漏れの恩師の論理に則れば、これでは英語の力はつかない。
元になる日本語がどういう表現になるかということをはっきり知っておかないと、
誤訳や誤読を招いてしまうよ。
漏れもその恩師の教えは、英語を使う時になると必ず頭に浮かぶ。
漏れは仕事上ちょっと必要なので使うが、日本語を話すときはなるべく日本語を使う。
ただ生活していく上でまったく必要なく、
かつ無くても生きていける状況にいる人ならば無理して学ばなくてもいいと思うぞ。
好きな人だけが勉強すればいいと思う。
>日本人が造った車の名前でさえ、だいたい英語とか西洋の言葉だし。
いちいち日本語の名前つかってたらネタ切れになるだろ。
雑誌名とか飲料水とか、使い捨ての名前は何語でもいいよ。
それとも、日本語の名前じゃないといや?
ホンダ・オッショイとか
日産ヨイヤサァとか
>>138 ワラタ
しかも名前って言うか、かけ声っぽいし(w
>>138 そうだね、日本語のつもりが漢語になってしまいかねないから、日本語つうと「かけ声」になっちまうね。
笑えるけど。
トヨタ・ソイヤッ とか?
>>137 その姿勢、共感します。
自分はただでさえワケ分からん3Dとかソフトとかに手を染めてる関係も
あるので分かるのですが、訳語がまだ無い状況では英語をそのまま使うのは
しょうがないけど、日本語でちゃんと言い換える言葉が存在するのに
『イキがって』英語を使ってるとしか思えない場面については
反対したいっす。
142 :
日出づる処の名無し:04/04/20 03:29 ID:j/G5vBp7
>>138 あんたさあ、日本語の語彙がオソマツだよ。
大東亜戦争までの軍艦や航空機の名称には、
不自由しなかったはずだがな。
訳判らんカタカナ語を有り難がるのは、
実は劣等感の現れだぞ。
143 :
日出づる処の名無し:04/04/20 04:10 ID:RmQpNmXS
>>142 > 訳判らんカタカナ語を有り難がるのは、
> 実は劣等感の現れだぞ。
カタカナ語は悪いといったら、漢字語もだめか?昔から劣等感を持ち続けてるからしかたが
ないか。。。
144 :
日出づる処の名無し:04/04/20 04:25 ID:OxiNdFhe
まあ訳の分からんカタカナ語も確信犯(誤用は自覚の上なので突っ込まないでw)で
使う分には便利だぞ。あんまり賢くない人を躍らせる分にはね。
特に外来語使うと賢くなったと勘違いできるオメデタイ左巻きを動かすときとか。
「貴方、これは○○ですよ」とか言っておけば嬉しそうに動いてくれる。
んで後日、覚えたての当該用語を得意げに使ってるのを生暖かく見守る、と。
だからといって、ぴーてぃーえすでぃーとかヌかして誤魔化そうとする馬鹿どもは
看過してはならないと思いますがね。
145 :
日出づる処の名無し:04/04/20 04:33 ID:j/G5vBp7
>>143 カタカナ語・漢語はイイ。
「訳判らんカタカナ語」とは、
【不必要な】外来語
のことだ。
商売人は、奇をてらってやたらと使いたがる。
困ったもんだ。つい最近、俺は外国為替証拠金取引で
あやうく詐欺にあう所だった。このセールスマン(=詐欺師)
は、「スワップ金利」とか、やたらとカタカナ使って
「訳判らん」だった。
この場合は、「だましのテクニック」だった訳だ。
そういう例は、多かろう?
146 :
日出づる処の名無し:04/04/20 04:42 ID:0gQlck5z
>>92 渡辺昇一が言っていたと記憶しているんだが、
日本人が外国語はヘタだというのは「外国語を学ぶと言う
労力に比べて、得られるメリットが少なすぎるから」という
説があるがが、俺も同意だ。
院生の頃は自分の専門分野の論文なら普通に読める程度の
英語力だが会話やライティングはほとんど使い物にならなかった。
外資に就職して本社の人間とやり取りするハメに陥った時には
自分でも驚くぐらいに会話力とライティング力が伸びたよ。
147 :
50だが:04/04/20 04:54 ID:j/G5vBp7
>>1 まあ、必要ならきちんと普通に
英語「も」勉強しておきなさいってこった。
必要もないのに。英会話やったって忘れるだけだし、
不良外人のカモにされるのがオチだわな…
148 :
日出づる処の名無し:04/04/20 05:22 ID:gH8pRMSh
じゃさぁ、小学校1年生の教科書で全部ひらがな、ってのにまず文句言いなよ
>>148 日本語の場合、「ふりがな」という秘密兵器があるのになぁ。
漫画の場合、少年誌や少女誌レベルでは必ず漢字に読み仮名がふってある。
あれってじつは漢字離れを食いとめるための、最善の手段なんじゃないかな。
150 :
日出づる処の名無し:04/04/20 15:11 ID:j/G5vBp7
まったくだ。
車の名前はスペイン語系が多い。「パジェロ」=「パヘーロ」=「オナニーにふける人」とか。
日本語の名称がついているのは、代表的なものでは「スバル(昴)」と「カムリ(冠)」
カムリ(冠)=クラウン(冠)=カローラ(冠)で冠シリーズ完結。
ただ、個人的には
豊田・武蔵
日産・敷浪
松田・光速
三菱扶桑・脱輪改
などの日本語名称があってもいいと思う。
>>142 その語彙が、漢字漢文の流入してくる前のモノと後の影響後のものと、
軍艦と航空機に限って、分けて列挙できます?
>>149 戦前は、それを新聞がやっていた為に、識字率への貢献が高かったわけだしね。
内容はともかく。
156 :
日出づる処の名無し:04/04/22 02:12 ID:a+sJNnEL
>>153 漢語も和語も日本語の語彙だよ。
>>154 昭和30年代まで、普通にルビはあった。
子供向けの博物学書にポプラ社の「少年博物館」てのが
あって、ルビがあった。鴉とか鶫・鵯・鴛鴦なんて
覚えたな。ルビがあると難しい漢字にも
抵抗感がなくなる。積極的に覚える気になる。
植字工の賃金カットでなくなったそうだ。
あと、「当用漢字」でワクはめられたからなあ。
漏れは小学校で万葉仮名を読んだぞ。
ふりがな付きだもん、読めるがな(w
車の名前に日本語ってのはちょっとかっこわるいな。なじみがありすぎて。
日産サニー→日産陽光
セサミストリートだかなんだか知らんが、それを見るまで必要なかったんだし
んなこといってたらフランス語の名画を見たくなったときは
「フランス語も公用語にして欲しかった」って話になる。
158 :
日出づる処の名無し:04/04/22 02:47 ID:a+sJNnEL
英語を勉強したい奴は大いに勉強しろ。
ただし、「英語を日本の公用語にしろ」というなら、
「オマイは日本を英米の植民地にしたがる売国奴だ!」。
>>151 コロナを忘れてもらっちゃ困るな。
冠シリーズの中でも最も巨大なんだからw
ちなみにクラウンは王冠、カローラは花冠だったはず。
160 :
日出づる処の名無し:04/04/22 06:17 ID:d5V48w2c
美しい日本語
161 :
日出づる処の名無し:04/04/22 08:46 ID:4Fnct3nE
日本人は英語をしゃれこうべ
163 :
日出づる処の名無し:04/04/22 23:35 ID:+5Ai5hC9
日本語のついでなら有益だけど、日本語の教育を疎かにしてまで
そこまで使い勝手のよくない英語を覚えさせる必要は感じないな。
>>1はとりあえず、なぜ日本で携帯メールと漫画が発達したのかを考えてくれ。
結局、片言の英語でも価値のある話をしているやつには外国人も耳を傾けるし、
内容の無い話なら流暢な英語でも外国人は耳を傾けない。
英語ができるだけで「国際的」になれるという妄想はいい加減どうにかならんのか?
165 :
日出づる処の名無し:04/04/23 10:04 ID:hP0XBWex
166 :
日出づる処の名無し:04/04/23 21:40 ID:1y9Vu4Y6
禿しく同意。
英語喋れなくても、
例えばスワヒリ語がペラペラな人は十分尊敬に値する。
英語だけに焦点が当たる風潮は良くないね。
167 :
日出づる処の名無し:04/04/23 21:40 ID:1y9Vu4Y6
>>166 通訳や翻訳でも、たとえば英語とか韓国語なんてのはもともとの
訳者が多いので(韓国語→在日関連)、どうしても過当競争になるらしい。
最近だと、意外な言語が注目を浴びる事がある。
たとえば、Jリーグではスペイン語(南米のほとんどの国)やポルトガル語
(ブラジル)などの通訳の需要が高い。
ちなみに両者は違う言語だが、そこそこ似ている。
また最近では、もともとの貿易関連に加えてテロ関連対策の観点から
アラビア語やアラブ社会の理解者の需要が急増しているし。
そもそも日本の首相たるものがちゃんと英語をじゃべれと言いたい。
まずは外国要人と会った時は「アイ・アム・ソーリ」と言う事だな。