民主党メールマガジンDP-MAIL 第134号 2004年2月19日編集・発行/民主党国民運動委員会
DP-MAILのバックナンバーはこちらから
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/ ■ハイライト
党首討論ダイジェスト
今国会で最初の党首討論が18日に行われ、民主党の菅直人代表が小泉首相と激論を交わしました。
その主なやりとりを採録します。
<第1次産業と技術革新が日本を救う>
■菅代表 安心できる安全な食べ物を欲する国民の声が強くなっている。食料自給率は30年前、日
本60%、英国46%、今は日本40%、英国74%と、同じ島国で工業国として発展してきた両国
が逆転している。自民党農政は失敗したのではないか。
■小泉首相 農家を考えての施策が思うように進んでいなかった。改善の余地がかなりあると思う。
■菅 私も昨年から各地を視察して農家の皆さんの話を聞くと、自民党政府の農政を評価する声はな
かった。多くはいろいろ問題がある、将来が不安だ、後継者がいないという声ばかりだった。次の参
院選までに私自身の責任で民主党の農林業、農山村の再生プランをマニフェストとして国民に提示し
たい。総理も小泉マニフェストという形でプランを出して欲しい。
■小泉 農業改革、食料政策は必要だと思うので、民主党の提案は歓迎するし、良い点はどんどん取
り入れたい。
■菅 青色発光ダイオードの発明で中村修二氏に200億円の特許料を支払うよう裁判所が会社に命
じたことは大変結構なこと。子どもたちは何億円という高額報酬をもらうスポーツマンに憧れていた
のが、今度のことで会社勤めの技術屋に対して子どもたちに夢を与えるのではないか。高校生の物
理・数学離れも改善されるのではないか。
■小泉 喜ばしいことだ。本人の才能を会社としては過小評価していたのではないか。才能を開花さ
せるような会社側の対応も必要だ。
■菅 日本が行き詰まった今の状況を打開していくためには、第1次産業と技術革新の分野が両輪と
なって行かなければいけない。今までの自民党政治は両輪の劣化を招いてきたのではないか。