中国の次世代 DVD 規格「EVD」が苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
「中国IT白書2003-2004」を刊行する株式会社サーチナは、関連
会社である上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)を通じ
て、中国の次世代DVD規格「EVD(Enhanced Versatile Disk)」に
関するマーケティング調査を実施した。
「EVD」とは、中国が独自の知的財産権を有する次世代高密度
デジタルレーザービジュアルシステムで、特に画面解像度に至
ってはDVDの5倍以上、そのほか容量、音質ともに DVD を上回る
商品。調査においても、EVDを購入したいと答えた人の中で、
その理由は「充実した性能と機能」とした人が4割強で最も多
くなった。
購入したい理由の第2位は「中国の独自規格」となり、独自規格
を国家戦略として掲げる中国において、EVDの注目度の高さを表
している。しかし、EVDは発売開始となった2004年の年明けから、
想わぬ苦境に立たされている。最初のピークを迎えるとされた
「春節(旧正月)」を過ぎても、一向に売り上げは伸びていない。
21:04/02/11 02:17 ID:FbMEtOC+
3日出づる処の名無し:04/02/11 02:23 ID:n3pjVHER
そんな規格が存在してたのも知らなかったぞ
4日出づる処の名無し:04/02/11 02:24 ID:k2Wb+NF6
良く判らん、何ギガ入るの?追記は?ソフトは?DVDは読める?

独自規格を国家戦略=五反田のゲーム屋
5日出づる処の名無し:04/02/11 02:25 ID:VZYUdyAC
技術力はわが国の方が上なのに、日本が特許を独占して邪魔してる!



とでも言いたいのか?
6日出づる処の名無し:04/02/11 04:42 ID:OvT7WQKR
そんなとこじゃないのかな?
7日出づる処の名無し:04/02/11 05:01 ID:7VOIm3Zz
よし、一番のりだ。

EVD!EVD!

ふぅ・・
8日出づる処の名無し:04/02/11 05:02 ID:T+agPOU/
おまいら

4000年を馬鹿にすんじゃないよ
9日出づる処の名無し:04/02/11 05:07 ID:7VOIm3Zz
http://news.searchina.ne.jp/2004/0122/it_0122_001.shtml
だが、これまでのプレーヤー販売台数は
わずか1500台であることが明らかになった。
中国で初めてのEVDプレーヤーをリリースした新科電子は、初期生産で10万台を出荷。

( ゚д゚)ハァ?少なw
10日出づる処の名無し:04/02/11 05:17 ID:7VOIm3Zz
http://www.chinasurvey.jp/news/20040116_03.html
こっちのほうが詳しいね。
第1に価格だ。
EVO再生機は1998元(約2万5974円)と、800元(約1万400円)台が普通のDVDプレーヤーの倍以上。
また第2に懸念されるのがコンテンツプロバイダーが少ないこと。
準備中とはいえ店頭に並んでいないのがほとんどで、
「ソフトメーカーが懸命にプレス中」(東方網3日)というのが実態。ユーザーはおまけに付いてくる5枚程度のソフト、
あとは手持ちのVCDなどで我慢するしかない。
第3のネックはEVDの画像精度がDVDの5倍とはいえ、ハイビジョンテレビを持っている人でなければ体感できず、
ほとんどの消費者にとっては関係ないことだ。
第4は技術的な問題だ。
タイムワーナーなど大手ソフト会社は青色レーザーで記録、
東芝やフィリップスなどハードメーカーも同様の形式を踏襲している。
それに対し、EVDは赤色レーザー記録方式。
ソフト供給する会社が手間のかかる赤色レーザーでの記録を取り入れるのか、まだまだ疑問も残る。
特許費の問題もある。「DVD特許使用料を払わなくてもいい」というのが今回の売りだが「EVDも基幹技術は米国製が主体で、
1台当たり2米ドルの特許費を払わなければならない。
DVD再生機能を搭載すると、
結局その分の10米ドルも必要で、合わせるとDVDプレーヤーより特許費が高くつく」
11日出づる処の名無し:04/02/11 05:20 ID:OvT7WQKR
そもそもあの大陸に4000年も歴史なんてありませんよ?
12日出づる処の名無し:04/02/11 07:40 ID:Ymis2zMM
つか、ホントにDVDの5倍の性能なの?
赤色レーザーで?
ディスク側にガラスコーティングとかもナシで?
クチだけじゃないの?
13日出づる処の名無し:04/02/11 07:45 ID:Q2XqgqkU
大陸に歴史はあるでしょう。
そこに住んでる香具師には歴史が分断していて無いけど。
14日出づる処の名無し:04/02/11 07:54 ID:/a0yCSFS
EDVライタが無いので海賊版が出ない

海賊版が出ないのでプレーヤーが出ない

プレーヤーが出ないので価格が落ちない

価格が落ちないので正規版が出揃わない

正規版が出揃わないので海賊版が出ない

振り出しに戻る
15日出づる処の名無し:04/02/11 08:00 ID:iEejkeud
>>4
五反田にゲーム屋は無いね。という事は…(・∀・)
16日出づる処の名無し:04/02/11 08:12 ID:AGlFb7fy

1年で劣化しそうだな。(w
タイマー付き?

17日出づる処の名無し:04/02/11 08:32 ID:W6z0NSfE
赤色レーザーで5倍の性能?
3倍の間違いじゃないの?
18日出づる処の名無し:04/02/11 08:49 ID:yFoy6xX2
>>12
チュウゴクジン ウソ ツカナイ アルヨ
19日出づる処の名無し:04/02/11 08:51 ID:R5vl8dHH
>>5
多分、DVDフォーラム(だっけ?)にライセンス料を払いたくないから、
やっつけ仕事で規格作ったんじゃないかと。
20日出づる処の名無し:04/02/11 12:15 ID:wGulRVX8
波長の短い赤レーザーでは、どうやっても記録密度に限界がある。
同じ投資ならブルーや紫外線が主流になる罠。
独自規格というが、信号補正を削って、その分の情報密度を稼いでいるのでは。
これだと、モーターが劣化したりDiskの傷でノイズが走ったりするよ。
あと、基本特許が2$というが、シビアな性能が要求されるモーターやレンズは日本からの輸入が多く、こっちでも割高になる。
21日出づる処の名無し:04/02/11 12:27 ID:75mIEHOw
これって、新たな海賊版市場ができるってこと?
1枚に複数枚のDVDソフトのコピーとかできないのか。
22日出づる処の名無し:04/02/11 12:29 ID:IY4O2Raa
メディアが厚さ2センチほどのカセットになっていて、
その中にはDVDが5枚セットで入っているんだよ。
23日出づる処の名無し:04/02/11 21:52 ID:kCGI0wnI
先行者
24日出づる処の名無し:04/02/11 22:26 ID:h7Yg3Doi
>>17
激しくワロタ
25日出づる処の名無し:04/02/11 23:26 ID:MYuYiEaI
DELLかDYNABOOKに採用されるか、
ワーナーあたりが対応ソフト出したら考えてもいいけど。
26日出づる処の名無し:04/02/12 00:42 ID:YnsJ3ktz
>>20
赤レーザーの波長は短いのか?
赤は可視光線の中では波長が長いものなのだが。
27日出づる処の名無し:04/02/12 01:40 ID:tdV8t7K9
>>26
細かいこと気にすんな。大陸的おおらかさで逝こうぜ。

28日出づる処の名無し:04/02/12 02:34 ID:GZrFyhD1
無線規格でも支那独自ってのがあったな…

こう言う動きは徹底的に潰す、最低限ローカル規格に押し込める対応をしっかり
やる必要がある。

家電メーカ他は、油断禁物だな。
29日出づる処の名無し:04/02/12 11:59 ID:xjl1z4wt
日本と似たことしてる
某国営放送と大手家電メーカーが談合しての
横長でハイビジョンでデジタルなテレビ並みの馬鹿

ダム建設とかに血道あげるのもそっくりだけど
30日出づる処の名無し:04/02/12 12:28 ID:K8ZOhnft

映像や音響の規格ってプロ用器材メーカーが賛助しないと

商品化は絶対にムリなんだけどな〜。

最新技術ってどうしてもプロ用→民生用という流れになるからね。

それよりEVDの画像圧縮の基準が気になる。

解像度がDVDの5倍以上でも、ディスクの大きさもDVD以上だったら笑える。
31日出づる処の名無し:04/02/12 14:50 ID:JNYlTU/t
>>30
> それよりEVDの画像圧縮の基準が気になる。

On2 Technologiesって会社が開発したコーデック「VP5」・「VP6」だそうだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031119/on2.htm

ヘタすると将来、日本はライセンス料の持ち出しになるかも。

> EVDの技術的な優位性は、ハイビジョン映像の帯域圧縮技術の方にあり、これまでの
> MPEGに準拠する次世代ハイビジョンDVDに対抗する標準仕様である。ここで、看過でき
> ないことは、米国のベンチャーOn2社の帯域圧縮技術を中国企業に移管してEVDを完成
> させようとしていることであり、中国がOn2へ支払うライセンス料は、日本の企業へ支払う
> 額の約10分の1程度と報道されている。
> 中国のEVDプロジェクトは、中国政府主導であるが、実際に核となって動いているEVDの
> 開発者は、中国から米国に派遣されている数多くの優秀な留学生であると推測される。
> DRAMや液晶で発生したビジネスシェアーの世界的な大変動が、光ディスクの分野でも
> 起こる可能性がある。さらに懸念されるのは、日本国内において、BD陣営とHD DVD陣営が
> うちわもめをしている事態である。そしてさらに、DVDのコンテンツを支配しているハリウッド
> の今後の動きにも目が離せず、ハリウッドがもし仮に中国のEVDを採用する方向に動けば、
> 日本主導のDVDは壊滅状態になりかねない。
ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt033j/0312_02_topics/200312_topics.html
32日出づる処の名無し:04/02/12 16:20 ID:tW1jgqhl
勃起不全の新しい漢方薬かなんかか?
33日出づる処の名無し:04/02/12 18:55 ID:jzHDaoKW
EVDってのは、新規格というよりは現状のDVDのコーデックだけ変えたようなもんだ。

http://www.shinco.com/evd/main/detail.php?type=technology&technology_id=4

容量も1層4.7G 2層8.7GでDVDと同じ。
物理的にはほとんど同じで、圧縮フォーマットを高効率のにしただけ。

>ハリウッドがもし仮に中国のEVDを採用する方向に動けば、
> 日本主導のDVDは壊滅状態になりかねない。

ハリウッドが海賊版天国の中国の規格に1080iなんて高精細の
ソフトを提供するわけないんだよ。プレーヤーの出力さえプロテクトされた
デジタル出力以外は認めない方向じゃなかったか。
34日出づる処の名無し:04/02/16 02:25 ID:XVmFQWEa
中国がやる事は所詮日本が簡単にできること。
ただ今はDVDの進化版を出すのはまだ早いって事だね。
今回中国が解像度5倍なんていうのを出しても全くヒットしてないしね。
でもこの先もしヒットするような事になったら日本はすでに
何十倍以上のものを出す準備ができているはずだよ。
35日出づる処の名無し:04/02/16 07:28 ID:tk5Bx5iD
じゃあ、Divxコーデック変換したavi映像をDVDに詰め込んだだけのことなのか?ぶっちゃけた話
36日出づる処の名無し:04/02/24 04:14 ID:mPgDSyGB
>35
メディアプレーヤーだと思ったよたしか
37日出づる処の名無し
>>33
>特許費の問題もある。「DVD特許使用料を払わなくてもいい」というのが今回の売りだが
>「EVDも基幹技術は米国製が主体で、1台当たり2米ドルの特許費を払わなければならない。
> DVD再生機能を搭載すると、結局その分の10米ドルも必要で、合わせると
>DVDプレーヤーより特許費が高くつく」(北京青年報4日)ともいわれてる。

何がしたいんだ中国は?