952 :
923:04/04/01 01:11 ID:Ub1kCkb/
>>948 オーストラリアやカナダに至っては…
でも、元首はエリザベス女王なんだよね。
でも、この手の連中はそれを認めたくないもんだから、憲法で元首として規定されていないから、
と、うわごとのように繰り返すしかない。
953 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:15 ID:7GYaUqtn
次スレ、キボンヌ!!
954 :
923:04/04/01 01:16 ID:Ub1kCkb/
>>950 おいおい、純粋な国内問題もヤクザの治安維持もおまえが言い出した事だろうが。
(プゲラクソウヨ を繰り返すおまえのほうがファビョってんだろ。
>条約締結、外交関係の処理等内閣が国家を代表しておこなってるわけだな。
で、この問題のどこが純粋な国内問題なのw
>>933 ttp://homepage1.nifty.com/nice-wakayama/yumeijin/y_rekishi.htm 山本玄峰 (やまもと げんぽう) 1865〜1961 ◆
本宮町生まれ。臨済宗妙心寺派官長。
かの有名な、終戦の際の玉音放送の一説である
「耐え難きをを耐え、忍び難きを忍び」のくだりは
この山本玄峰の言葉なんです。
さらに終戦後の新憲法立案に際し
憲法調査委員会が「民主主義」と「天皇制」のバランスに困った際
困り果てて藁をも掴む思いで助けを求めて訪れたのも彼の所。
天皇の定義について禅問答を行った末の結論は
「天皇は空に輝く国民の象徴みたいなものだ」と
歴史的な名解答にたどり着きました。
目の前の霧が晴れるような思いで東京に戻った調査委、
さっそく新憲法にその言を取り入れる事となり一件落着。
彼は若い頃は熊野の山で木を切ったり筏流しをしたりしていましたが
眼病を患い長い闘病生活を経験。
なかなか治らない眼病に対し、四国遍路の路を選択しました。
7回目の遍路で高知まで辿り着いたのですが
そこで行き倒れになってしまいます。
助けたのは高知にある「雪渓時」住職、山本太玄。
彼はここで仏門に入り、厳しい修行の日々を送りました。
結果、臨済宗のトップに名を連ね、
日本屈指の知識人・高僧として政府からも信頼を得たのでした。
956 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:21 ID:KcxlXNu/
>>954 元首を誰にするか、は純粋な国内問題じゃないの?
>条約締結、外交関係の処理等内閣が国家を代表しておこなってるわけだな
それらはその元首の権能ですよ。
はは馬鹿だww。
>>956 ?
イギリスも内閣がこれらの業務を遂行していますが?
958 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:23 ID:zUm82UJx
>>938 つーことはここで「天皇は元首ではない」と主張している
連中の言い分はそのまま「首相は元首ではない」という
主張に繋がるんじゃないの?
つまり「法治国家」である日本には「元首」がいないという
結論になるわけかな(w
>>951 >そうだよ。
ほほう。「『元首』が機能的にも国家を代表するか否かは、国によって違うぞ」という主張に同意するのか。
>>938 >実質的な「対外的に国家を代表するもの」は首相だし
>>945 >儀礼上はね。権能的には「対外的に国家を代表するもの」は首相です。
んじゃ、これら↑は一体何を主張したかったのかな?
「元首=機能的に国家を代表する者」を主張したかったんでないの?(w
勝利宣言するのもアホくさいが、「そうだよ(
>>951)」で、
お前は今までの自説を放棄してるんだぞ?・・・・・・アホか?
>>952 お疲れさん。
もう、ID:KcxlXNu/は「(実質的には)天皇が元首」って認めたようなもんだ。
>>959 ID:KcxlXNu/は何を目指していたのだろう。。。
961 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:26 ID:KcxlXNu/
>>958 そうだよ。
議論が定まってないんだもの当たり前。
ちなみに、いまのところ「いない」でもいいんじゃない?
別に困ってないし。
962 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:29 ID:zUm82UJx
>>961 君が困るとか困らないとかいう問題ではないんだが(w
そういうレベルの認識で「元首論」を展開していたという
ことが驚きだわ。
963 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:29 ID:KcxlXNu/
>>959 はいさようなら。
馬鹿はお呼びじゃないので二度と来なくていいから。
妄想が高じて疲れちゃったみたいねww。
◎まとめ
1.日本国天皇は政治の実権を持っていない。
2.元首が政治の実権を持つか否かは国によって違う。
3.日本国内の法では、元首が誰だとは明示されていない。
4.諸外国は天皇を日本の元首として扱っている。
元首が本質的に対外的存在である以上、
「天皇は元首ではない」という反論は成り立たないと思われ。
965 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:32 ID:KcxlXNu/
>>962 国として困っています?
いろいろ説もあるけど
>いずれにせよ、日本国憲法が必要としていない言葉を
>外部からどう定義するかという問題であり、どの説をとるかによって
>憲法体制に変化が生じることはないと学説は説く。
>>964 5.日本の国家元首は?との問いに大多数の日本人が「天皇」と答える。
面白い議論ですた。
967 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:36 ID:KcxlXNu/
>>954 寝ればいいのにw。
ファビョっちゃったからねつけないのね。
とりあえず対外的機能を本質とするのが通例だが
誰を元首とするかはその国の国民が決めることですな。
頭わる。
>>961 >ちなみに、いまのところ「いない」でもいいんじゃない?
>別に困ってないし。
ダメ押しだな、オイ(w
「元首がいない国家は、(対外的に)国家として体をなさない」というのが、
国際社会の常識。
お前さんは、元首たるを理解してなかった。
要は、それだけだったんだな。
969 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:37 ID:zUm82UJx
>>965 日本には元首がいませんと公式にアナウンスしてみろ(w
ものすごく面白い反応が見られるとおもうぞ。
国として困ってないというのは、君の思惑がどうであれ
天皇が元首であると認識しているからだろう。
なんで大使が赴任の際に委任状を持ってくるのか
考えたことがあるかい?
もっと分かりやすくいえば代表者が存在しない会社と
契約を結ぶ会社があると思うか?
970 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:41 ID:KcxlXNu/
>>969 全部推測じゃん。
具体的なこと書いてくれよ、な、糞ウヨさんww?
>>967 >誰を元首とするかはその国の国民が決めることですな。
>頭わる。
クーデターと革命の時もそうだが、お前さんはモノを知らんな(w
ほれ。
元首は通常一人の人とされるが、スイスでは連邦参事会を元首とする説が有力であり、
日本にも内閣を元首とする説がある。但し、両国とも外国からはそれぞれ連邦大統領と
天皇という一人が元首と見られている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E9%A6%96 スイス国内では、「連邦参事会=元首」という説が有力だが、それでも諸外国は
「連邦大統領=元首」としてるわけだな。
>>966の陸奥氏の意見も参考にするといい。国民は皇室を支持してるぞ。
いずれにせよ、日本国憲法が必要としていない言葉を外部からどう定義するかという問題であり、
どの説をとるかによって憲法体制に変化が生じることはないと学説は説く。
「天皇=元首」でも、憲法体制には変化がないしな。
972 :
923:04/04/01 01:44 ID:Ub1kCkb/
>>970 推測じゃないぞ。常識だ。
ま、お前さんの無知ぶりを示す良い証拠だがな(w
とりあえず、
>>971に貼ったアドレスを辿って来い。
・・・安心しな。ブラクラじゃないから。
974 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:45 ID:zUm82UJx
>>970 推測というより常識の範疇なんだが(w
とりあえず周囲の大人にでも確認してみろや。
契約書とか作成したことがある社会人なら「代表者」という
肩書きの必要性を理解しているはずだから(w
>>972 俺はそろそろ眠くなってきたよ(w
>>973 付け加え。
>>971に貼ったアドレスより。
元首(げんしゅ、Head of state)は、国家の首長である。英語のHead of stateは、
有機的国家論(国家有機体説)の産物で、国家を1 つの生き物ととらえた場合の頭に
相当する部分であることに由来する。通常、君主または大統領が元首とされる。
ま、頭のない生物はいないように(原生生物等は例えとして相応しくないぞ。念のため)、
元首のいない国家もないってことだ。
>>974にもあるが、「代表者」のいない集団は、すくなくとも「オトナの集団」ではない。
976 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:53 ID:KcxlXNu/
>>974 はぁ?ネットが仕事場のネットウヨクにそんなこと説教されてもなぁ。
会社と国では服する規範も又違うとそれだけですな。
国を擬人化してするのは悪い癖よ。
977 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:53 ID:zUm82UJx
>>970 さすがに現代で「元首がいない」なんて常識はずれのことを
事例はないから幕末の事例をあげようか?
幕末にペリーが来日して開国を迫った時に、幕府が米国に
使節を派遣して通商条約だかを結ぼうとしたことがあったんだわ。
その条約締結に当たって米国政府が「天皇(元首)の委任状を見せてくれ」
と言ったところ日本側はそんな常識なぞなかったもんだから勿論委任状なぞ
持っているわけはなく、慌てて日本まで片道1月もかけて委任状を
取りに戻ったという話があるわけなんだが(w
君の認識は19世紀以前のレベルだな。
978 :
923:04/04/01 01:54 ID:Ub1kCkb/
>>975 やっと休みもらったのに、また半日寝てすごす事になりそうだよw
979 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:56 ID:zUm82UJx
>>976 国なら代表者がいなくても平気ってか(w
条約というもの・・・・いや何でもない頑張ってくれ。
980 :
923:04/04/01 01:57 ID:Ub1kCkb/
>>976 袋叩きにされて泣き寝入りかと思ってたが元気だね。
みなさんがおまえにも分かりやすいようにたとえ話で教えてやってるのに。
人をウヨ呼ばわりする前に、自分の頭の悪さと常識の無さに気付けよ。
981 :
日出づる処の名無し:04/04/01 01:58 ID:KcxlXNu/
>有機的国家論(国家有機体説)の産物
あくまで説ですからねぇ。
現実に日本は別の形で動いてる以上
現実優先でしょ。
自衛隊があくまで自衛隊であるのとおなじことですな。
>>976 >国を擬人化してするのは悪い癖よ。
「Head of state」を直訳すれば「国の頭」。
英語でも擬人的な表現をしてるぞ。
お前さんにも分かるように、皆、分かりやすく例を挙げて説明してるというだけだ。
>>978 俺は明日八時起きだよ。
そろそろオチるとするか。
皆様、お疲れさんでした。
983 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:02 ID:KcxlXNu/
>>977 幕府は天皇から国政を委任されてるだけ、
とさんざん逃げを打ってきていたので。
統治権の所在をはっきりさせろ、という意味合いよね。
その事例は。
984 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:02 ID:zUm82UJx
>>981 揚げ足取りと言われるかも知れんが
自衛隊が自衛隊であるのはあくまでも日本国内限定よ(w
海外では「Japanese Army, Navy, Air Force(日本軍)」だわ。
985 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:04 ID:zUm82UJx
>>983 だから世界的には元首が必要という事例よね(w
日本的な事情とやらは通用しなかったということだろ。
986 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:10 ID:KcxlXNu/
>>984 国内限定でも自衛隊は自衛隊でしょw。
自衛隊としてしか権限も持ってないわけだ。
海外で軍隊並に扱われているとしても
だからといって勝手に軍隊とみなしていいわけでもないと。
987 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:11 ID:KcxlXNu/
>>985 統治権の所在さえはっきりすれば
幕府でも老中会議でもなんでもよかったという事例ですw。
988 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:14 ID:zUm82UJx
>>986 国内に引きこもるならそれでもいいだろうな(w
ところが元首ってのはそうはいかないわけよ。
対外的な条約とかを締結しなければならないわけだからね。
君自身の口から
>統治権の所在をはっきりさせろ、という意味合いよね。
>その事例は。
といいながら「今は困ってないから元首なしでいい」と言っているんだが、
自分が言っていることを理解しながら発言しているのかという疑問が
わいてきているわ(w
989 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:16 ID:zUm82UJx
>>987 ダメ押しのような気もするが
統治権のハッキリしていない(と主張している)現状で
「何にも困ってないし」という根拠はなんなのかね(w
逆説的に言えば「君の思惑とは別にして天皇が元首だと
世界的に認知されているからこそ問題が起こっていない」
といえるわけですわ(w
990 :
923:04/04/01 02:19 ID:Ub1kCkb/
>>988 >自分が言っていることを理解しながら発言しているのかという疑問が
わいてきているわ(w
>>972を参照しせよw 15分前に誰にレスつけたか忘れるような頭の持ち主に無理言わないように。
991 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:20 ID:KcxlXNu/
>988
対外的にも自衛隊は法によって授権されてる行動しか取れませんが?
統治権また対外的な条約締結嫌などの所在ははっきりしてますな。
992 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:20 ID:zUm82UJx
>>987 つまり言い換えれば「元首をハッキリしなければ国際的には
相手にしてもらえなかった」という事例でもあるわけだ(w
ここまでは理解できたかな?
代表者がいない組織が信用されないのが『ただの憶測』って………………。
あの〜。馬鹿なんですか??
994 :
923:04/04/01 02:21 ID:Ub1kCkb/
995 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:22 ID:KcxlXNu/
>>989 統治権ははっきりしてるでしょう。
国民の信託にもとづく日本政府ですよ?
>統治権のハッキリしていない(と主張している)現状で
誰がこんな主張しましたか?
馬鹿ウヨ妄想きつすぎw。
996 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:22 ID:zUm82UJx
>>991 名称の話かと思っていたよ(w
イラク派兵が自衛的行為とはとても思えんのでな。
997 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:24 ID:WGn8wXD7
次スレは?
998 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:26 ID:KcxlXNu/
結局これだけウヨが集まっても
対外的に元首的に扱われている、
という以上のことは言えなかったわけですね。
馬鹿の集まりなのでしょな(プゲラクソウヨ
999 :
日出づる処の名無し:04/04/01 02:27 ID:zUm82UJx
>>995 では憲法を参照してみましょうか。
>1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
>2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
で誤解があるといけないので「任命」の意味を辞書から引いてみましょうね(W
>にんめい 0 【任命】
>(名)スル
>ある官職や役目につくことを命ずること。
「命ずる」の意味まで引く必要があるかい?
高級官吏の任命も承認事項駄科〜。
っと1000!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。