1 :
:
立憲君主制をよく理解し、憲法を誰よりも遵守し、話し合いで決まったことに口を
はさんだことはなかった。軍の暴走には終始反対し、三国同盟にも不満を示したが、
直接政治に介入することを徹底的に避けた。日米戦争に突入する際にも反戦
の御製を紹介するにとどめ、国民の代表たる政治家や軍人の意向を押しつぶす
ことはなかった。敗色が濃厚となり、我々愚かな国民の多くが本土決戦などと考え
ていた時、戦争終結の考えを示し、日本を滅亡から救った。
この時も命令したのではなく、総理から判断を求められたうえでのことだった。
真の民主主義者は昭和天皇であった。
そして占領軍総司令官に対して「全責任を負います」と明言し、マッカーサーをして、
「明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする、この勇気に満ちた
態度は、私の骨のズイまでも揺り動かした」と言わしめた。このような国の代表が
かつていただろうか?ムッソリーニのように逃げるか、ヒットラーのように自殺する
のがオチだろう。マッカーサーとの会見は秘密だったがマッカーサーはあちこち
で暴露した。しかし昭和天皇は「男の約束」として生涯話さなかった。
昭和天皇の生涯を振り返ると、我々の理性では計り知れないものがある。
昭和天皇はその人柄がいつも強調されるが、それは表面の一部分にすぎず、
注目すべきは君主としてどのような行動をとってきたかである。
確実に言える事は、天皇は困難から逃げなかったということだ。
2 :
日出づる処の名無し:03/11/20 09:53 ID:OdPQA7oh
当然である。
3 :
日出づる処の名無し:03/11/20 10:20 ID:fawplEjT
まったく同意
4 :
日出づる処の名無し:03/11/20 10:36 ID:BxyDtxNk
そうだね
5 :
日出づる処の名無し:03/11/20 10:56 ID:6tiUHOZR
その通り
6 :
日出づる処の名無し:03/11/20 11:10 ID:gkX6i5eQ
希望します。
7 :
日出づる処の名無し:03/11/20 11:15 ID:iT4l4O7e
あっそう。
8 :
さげ@ケイタイ:03/11/20 11:18 ID:uw3/Px1L
>>1 Good job !
昭和神宮建立キボン。
9 :
日出づる処の名無し:03/11/20 11:32 ID:mFs1aRKj
最高責任者としての、権利ではなく義務を優先して遂行された極めて稀な名君。
俺が今、この国で日本人として生きていられるのは、御先祖と、英霊と、昭和天皇陛下のおかげだと確信する。
当時の日本の地位のある人は天皇陛下に限らず責任感のある人たちだったと思う。
戦前の日本政府を例えで分かりやすく説明すると
国連事務総長・・…昭和帝
権威と影響力は大きいが、実体権力は有しない。
米国とソ連(拒否権を持つ2大国)・・・
・…陸軍と海軍(どちらかが大臣を送らなければ内閣は倒れた)
こんな例えをしている人がいて、ははぁ、なるほど、と思った次第です。
>>10 それは絶対に無いと思う・……
そういう人は確かにいたが、圧倒的に問題人物だらけだ・・…
13 :
日出づる処の名無し:03/11/20 15:18 ID:H5FHQw2b
>>12 人間的に問題アリだったが責任はとった罠
死という有限責任だが
>>1 何を今更。
崩御の時は号泣しましたが何か?
15 :
日出づる処の名無し:03/11/22 02:54 ID:bwB9txZO
国民のためにこの一部で食べ物を買ってやってくれと、
自分の財産のほとんどをGHQに引き渡したことも忘れてはいけない。
16 :
:03/11/22 03:00 ID:aHiYa8dO
最期のカリスマだろうよ。
17 :
日出づる処の名無し:03/11/22 05:35 ID:iu81RRoC
名君っちゅーより数奇な運命を辿った天皇
自ら汚名を着ることで、天皇の戦争責任をかばって散っていった軍人達こそが名君。
18 :
日出づる処の名無し:03/11/22 05:38 ID:iu81RRoC
いや、やっぱ昭和の天皇も名君だな
んだ
19 :
:03/11/22 06:56 ID:LNG91IIe
権力があるのにそれを恣意的に利用しようとしない。
これは人間にとって最も難しいことである。
昭和帝に限らず、天皇はまさに国家元首に相応しい。
20 :
日出づる処の名無し:03/11/22 07:04 ID:JQhr7REv
植物好きな俺からしてみれば、植物学者としての天皇も
加えて欲しい。
そういや、実家に軍装姿の御真影があったな。
白い馬に乗っている写真。
21 :
日出づる処の名無し:03/11/22 15:39 ID:IQCSClAc
馬上近衛師団を指揮して、反乱軍を鎮圧する昭和帝
実現していたら燃える。
そして日本は史実より大分マトモな道を歩んだはず。
昭和帝は、臣下の意見よりも自分の意見が正しいと
判っていながら、日本の将来を見据えて権利を主張
することを控えたところがすごいよね。
「朕が最も信頼せる老臣を悉く倒すは、真綿にて、朕が首を
締むるに等しき行為なり。・・・朕自ら近衛師団を率い、此が
鎮定に当らん」
「支那が広いと申すなら、太平洋はもっと広い。いかなる根拠
があって三ヶ月と申すか。」
…本当に素晴らしい言葉。
責任というものを具現する存在。
>>21 どっかの板のネタであったよ
2・26事件で天皇自らがトミーガンだかなんだかを持って直接鎮圧に乗り出す仮想戦記「大逆転!幻のターミネーター天皇」
不敬罪ものw
日本が赤化しなかったのは先帝陛下のお陰だよね
24 :
日出づる処の名無し:03/11/22 16:19 ID:kQOvmKAZ
>>23 昭和21年の歌会始で詠まれた
「ふりつもる み雪にたへて いろかへぬ
松ぞををしき 人もかくあれ」
という御製、国民に向けての
「赤化するなよ」
というメッセージが込められているように思える。
25 :
尽忠報國志義豊 ◆Oamxnad08k :03/11/22 16:44 ID:661hvxaa
権利よりも義務を重んじる昭和天皇は武士精神の体現者也。
天皇萬歳。
日本國萬歳。
26 :
日出づる処の名無し:03/11/22 16:52 ID:iAphs2G/
正直、やはり昭和天皇はえらかった。
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・」
・・・泣けてきたよ。
27 :
日出づる処の名無し:03/11/22 17:51 ID:kVHIXnpf
おまえらバカか?帝国の領土をこれだけ失って名君はねーだろ。
明治天皇に土下座して謝れ。
28 :
日出づる処の名無し:03/11/22 18:06 ID:CNjB5e4B
>>27 それを言ったらお終いなわけで。
ただ昭和帝は君臨すれども統治せずを身を持って具現化した人だと思うよ。
一度だけ、今上天皇が皇太子のときに身近で話を聞く機会があったけど
まことにたゆやかで人を引き付けるものと威厳を持っていたように思う。
29 :
日出づる処の名無し:03/11/22 18:17 ID:IQCSClAc
>>27 だから統治してないだろ。
歴史知らない奴だな。
レオニダスはただのバカなのか?
織田信長は命と織田家そのものを失わせたから暗君か?
30 :
:03/11/22 21:09 ID:oeUCvuK0
>>1よ何勘違いしている
雪が白いがスレタイになるか?
不敬である。
31 :
日出づる処の名無し:03/11/22 21:54 ID:a8I4YfK4
昭和大帝が凄いのは、日本の政治軍事経済がゼロになり土地と人しかなくなって
無気力状態になってしまった時に、自らの死ぬほどの苦悩を見せることなく立ち上がり、
日本の復興を励まし続け、平和を愛する経済大国として国際的地位が戦前よりさらに
高くなるまで見守り続けたということだろう。
32 :
日出づる処の名無し:03/11/22 22:12 ID:CNjB5e4B
>>31 いい忌み名だね、昭和大帝。
昭和天皇の全国巡幸は陛下自らが行った事業では最大のものだね。
無くなったばあさんが陛下を見たって言ってたよ。
見えない力が日本を勇気付けて繁栄へ導いたんだろうね。
33 :
日出づる処の名無し:03/11/22 22:20 ID:4yqnux7u
畏れ多くも陛下が名器とは何事か!!
ねんまつ
35 :
日出づる処の名無し:03/11/22 22:25 ID:/ws7Yq2E
そんな大仰な名前で呼ばれても、昭和天皇は絶対に喜ばないと思うが。
37 :
878:03/11/22 22:38 ID:TeHk0g2Z
昭和天皇は先帝で宜しいかと思います。
38 :
日出づる処の名無し:03/11/22 22:57 ID:IQCSClAc
あれを読むと戦後の巡幸というのは、ほんとうに民衆と
じかに触れ合う素晴らしいものだったそうだね。
復員兵を見舞ったときに、まだ戦争を引きずっている
士官が居て、分かれたあとで陛下が「ああいうのはいけない。」
と怒っていたというエピソードが印象的です。
39 :
日出づる処の名無し:03/11/22 22:57 ID:IQCSClAc
支那人は留学という名目で日本に出稼ぎにきます。
おかげで日本人の仕事は減る一方です。治安も悪くなる一方です。
それでもなお留学生を受け入れ続ける大学関係者、
入管の法務省役人などは民を売る売国奴です。許せません。
ましてやこんな時でもブッシュのご機嫌をうかがい、イラクにうつつをぬかす
自民党小泉純一郎は諸悪の根源に他なりません。
良識ある憂国の青年はわれら突撃隊とともに、国家清浄運動に参画しましょう。
ついでに朝鮮人も粛●しておきましょう。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ahoyama369/
41 :
日出づる処の名無し:03/11/23 00:04 ID:GDgxh8Bd
国際派日本人養成講座
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog136.html ■1.石のひとつでも投げられりゃあいいんだ■
ヒロヒトのおかげで父親や夫が殺されたんだからね、旅先で石のひとつでも投げられりゃあいいんだ。
ヒロヒトが40歳を過ぎた猫背の小男ということを日本 人に知らしめてやる必要がある。
神さまじゃなくて人間だ、ということをね
それが生きた民主主義の教育というものだよ。
昭和21年2月、昭和天皇が全国御巡幸を始められた時、占領軍総司令部の高官たちの間では、こんな会話が交わされた。 [1]
しかし、その結果は高官達の"期待"を裏切るものだった。昭和天皇は沖縄以外の全国を約8年半かけて回られた。
行程は3万3千キロ、総日数165日。各地で数万の群衆にもみくちゃにされたが、石一つ投げられたことはなかった。
イギリスの新聞は次のように驚きを率直に述べた。
日本は敗戦し、外国軍隊に占領されているが、天皇の声望はほとんど衰えていない。各地の巡幸で、群衆は天皇に対し超人的な存在に対するように敬礼した。何もかも破壊された日本の社会では、天皇が唯一の安定点をなしている。
イタリアのエマヌエレ国王は国外に追放され、長男が即位したが、わずか1ヶ月で廃位に追い込まれた。それに対して、日本の国民は、まだ現人神という神話を信じているのだろうか?欧米人の常識では理解できないことが起こっていた。[2]
今の天皇さんはやれ友好だなんだであっちこっち行かされてちょっとかわいそう
もう少しのんびりすごさせてあげればいいのに
それとも働いてる時が一番幸せなのかな〜?
43 :
日出づる処の名無し:03/11/23 00:30 ID:MfIzNYPK
崩御の時、
人徳ってこういうことなんだなと
子供心に思ったもんです。
当時の世界情勢を自分なりに考慮した上で評価するならば
名君だったな、と思います。
44 :
日出づる処の名無し:03/11/23 01:54 ID:tFjKYkYh
先帝陛下についての良書もあげていこう。
45 :
日出づる処の名無し:03/11/23 02:11 ID:nFFaMAF5
>>44 それは、絶版だが小室直樹氏の「奇蹟の今上天皇」だろう。
先帝の「奇蹟」を書き記してあるし、
社会学者として日本人と天皇を分析し、
最後に法学博士として天皇に戦争責任が無いことを論証している。
46 :
日出づる処の名無し:03/11/23 02:17 ID:tFjKYkYh
小堀桂一郎氏の本。
題名失念。日本教文社からだった。
47 :
日出づる処の名無し:03/11/23 03:09 ID:htfrJM6n
山田太郎も明訓である。
確か、現ローマ法王は昭和天皇の事を尊敬してるんだよね。
やはり、自国民を助けてた事に恩を感じてるのかな?
ほんで明治天皇は?
○昭和天皇のご著書
日本産1新属1新種の記載をともなうカゴメウミヒドラ科のClathrozonidaeのヒドロ虫類の検討
天草諸島のヒドロ虫類
カゴメウミヒドラClathrozoonm Wilsoni Spencerに関する追補
小笠原群島のヒドロゾア類
紅海アカバ湾産ヒドロ虫類5種
伊豆大島および新島のヒドロ虫類
パナマ湾産の新ヒドロ虫Hydractinia bayeri n.sp.ベイヤーウミヒドラ(ウミヒドラ科)
相模湾産ヒドロ虫類
相模湾産ヒドロ虫類II(有鞘類)
本出してた
51 :
日出づる処の名無し:03/11/23 03:51 ID:24tHnjLu
凄まじいスケジュールをこなしつつ、こんなにまとまった量の研究論文を執筆されているとは.....。
えらく専門的--失礼だが凄く地味な研究に見える--だが、その筋ではどういう評価なのかな?
ヒドロ虫研究には世界中の研究者が陛下の論文を引用するとか?
52 :
:03/11/23 04:06 ID:yZs6Qrrs
先日TVで(確かフジ)
「天皇陛下、全県ご訪問達成」なんてやってたが、相変わらずTVは皇族への敬称がヘンだね。
「愛子様」は言うに及ばず、「皇太子様、皇后様・・・」
陛下とか殿下とか意識して言わないんだろーか。
54 :
日出づる処の名無し:03/11/23 09:36 ID:prQeWn6n
A級戦犯に等しい犯罪行為を主導し、アジアで数千万、日本人の300万人虐殺の原因を作りました。無邪気に日本軍の占領地域を尋ね、拡大がわかると狂喜乱舞していたそうです。そしてその結果を負い犠牲者になるのは、いつも何の罪もない民衆です。
>>52 皇族への敬称は皇室典範で明確に定められている事項なのにね。
TVを始めとするマスコミは反省しろ
けど、以前に比べたらまだまともになってるんだよ。
今上天皇のご成婚の際にはアナウンサーが
「皇太子明仁さん、皇太子妃美智子さん」って言ってたからね。
尚、パレードの際に馬車が暴漢に襲われた事は意外に知られていない。
どちらもしっかりフィルムに記録されているよ。
俺は、馬鹿な軍と天皇の責任で戦争が起こり負けたくせに、東京の一等地の皇居なんかに
住み税金でのうのうと暮らしている天皇家は潰せと大学生になるまで真剣に考え
てたよ。
でもね、昭和天皇が崩御の号外が駅前で配られた時、それをもらい電車の中
で読んでいたら、なぜか涙が溢れてきて止まらなくなった・・・
こんな経験今までになかった。
その後、凄く悲しくなってた、よく見ると目頭を押さえている年寄りが沢山いた・・
変な話だが、自分が日本人である事を自覚させられたよ。
それから、昭和史について勉強しはじめ、日本を貶める嘘が沢山ある事に気が付いたよ。
その点では、目を覚ましてくれた人だったね。
歴代天皇の中で心を込めて、天皇陛下と呼べるただ一人の人だよ、ありがとう。
>>56 …最後の空白はヤメテ。
サヨか三国人の釣りかと思うから。
漏れも昔はサヨがかってたからその気持ちは分かるな。
なんにしても、昭和天皇は偉大だ。
敗戦時に己が身を投げ出して国民の命乞いをするような
元首なんて世界史上でも稀。
58 :
日出づる処の名無し:03/11/23 14:05 ID:hx/I5nWD
議論板でも同じスレが立ってるけど、そっちではボロ糞言われてるんだよな。
板によって論調がこうも違うものか。
ニュー議板にゃブサヨが多いからな
>>54 文体から判別するだけですが、あなたは「社民党スレ」の自称・センセイでは?
論破されてこのスレに迷い込んだのならご愁傷様ですが、あなたの態度は
この板の住人が出した質問に「誠実に答えているとは言いがたい」ですね。
名君かと言われれば難しいが、少なくともマッカーサーとサシで
渡り合ったあたりはなかなかの人物だと思うし、その後の数年に渡る行幸
(日本列島を縦断する激励の旅)なんかは、ようやったなぁと思う。
61 :
日出づる処の名無し:03/11/23 14:42 ID:q4DHOo1N
終戦後の武装解除がスムーズだったのは昭和天皇のおかげ。
訪米した時レーガン大統領がすげー緊張して握手してたのが印象に残ってる。
>>62 アメリカは民主制である反面、「ないものねだり」っつーか
意外と異国の「王様」とか「皇帝」ってのにけっこう興味がある。
そりゃ、天皇ってのはいまや世界で一人の「エンペラー」なんだから
会うともなればビビリもするわな。
「雑草という名前の草はない」
先帝の、いかにも生物学者らしいお言葉ですね。
イラクの今の惨状を見て、つくづく日本は幸せだったと思う。
アメリカはイラクで日本に対する占領政策と同じ事をしようとした
みたいだけど、日本とイラクではまるで状況がちがう。
昭和二十年、もしも先帝陛下が徹底抗戦を唱えていたら、文字通り
一億玉砕だったと思う。
日本には名君が居たが、イラクには独裁者しか居なかった。
アメリカは名君と独裁者の違いすら解らなかったのか?
66 :
◆I8NA0FaViA :03/11/23 18:07 ID:Pd5j2MJI
>>65 ただ、イラクってのは調べれば分かるんだけど
20世紀初頭の、欧州の植民地主義の都合で
勝手に分断された人工国家なのよ。
(クルドの民が住んでいるところが国境で分断されて
いるのを見れば分かる)
つまりアフリカ諸国の線引きと同じで、「部族同志の
力を削いで、“西洋諸国に歯向かわないような”」
国境設定になっているわけ。
>アメリカは名君と独裁者の違いすら解らなかったのか?
分かってないでしょう。フセイン無き後のイラク統治モデルを
戦後日本の姿に求めていたくらいだから。
「フセインはヒロヒトじゃない、イラクは1945年の日本じゃない」
ってのは、繰り返し言われている事ですけど。
名君だとは思わないが、
人間的には立派だと思うよ。
悪い感情は無いな。
>>54 貴方は嘘つきさんですか?釣り師ですか?それとも本当に歴史を知らないだけでつか?
69 :
日出づる処の名無し:03/11/23 20:18 ID:Nem2w6/o
ただの飾り物だろ
実際
>>69 やれやれ。
重みのまるで無い歴史を持ったミンジョクの方は不幸ですねぇ。
71 :
日出づる処の名無し:03/11/23 21:39 ID:UprUApOr
226事件の将校について、「忠心から出たものなのでせめて名誉の自決のための勅旨の派遣を」と促す武官長に対し、
昭和天皇はこう言われた。
「自殺するなら勝手になすべく、かくのごときものに勅使などもってのほかなり」
武官長がさらに彼らを弁護すると、
「それはただ、私利私欲のためにせんとするものに非ず、と言い得るのみ」
とお答えになった。
あの時代、私利私欲でないことが、必ずしも善ではないことを喝破された昭和天皇は、名君という以上に超日本人というべきだ。
72 :
日出づる処の名無し:03/11/23 21:43 ID:3n7ajd1O
>>靖国オナニー糞ウヨ
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < お迎えに来ますた。
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>69 ほう、飾り物の効用をご存知無いのですな。
飾り物であっても、鎌倉から八百年近く代が
続いているって事自体、「なんらかの意義がある」とは
思わんの?
74 :
日出づる処の名無し:03/11/23 22:37 ID:sMBShwlI
立憲君主制という政体で、名君だ、暗君だという話が出てくるのも
悲しい話ではあるね。
いかに先帝自らが出て行かないと収まらない事態が多かった
かってことだから。
76 :
日出づる処の名無し:03/11/24 00:29 ID:IKWaQQaY
>>71 すげぇ………。
こういうのをキチンと小学校で教えろよ。
77 :
日出づる処の名無し:03/11/24 00:34 ID:o9h0QGRd
あたりまえだろ。名君だよ
やっぱ「昭和神宮」を創建するべきだよ。
78 :
日出づる処の名無し:03/11/24 00:37 ID:JPkpb7iW
憲法上の権限の大きい立憲君主としてはかなり上等だったでしょ。
79 :
日出づる処の名無し:03/11/24 00:59 ID:5zxr8w+n
朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み
非常の措置を以て、時局を収集せんと欲し
茲に忠良なる汝臣民に告ぐ・・・
81 :
日出づる処の名無し:03/11/24 01:20 ID:TYmCK3rU
>>75 >>80 暗愚でも、名君でも天上人として君臨して。
下々の事は臣下が行うべき事。
これは、連綿と続いた歴史の中でもっとも有効に組織がその力を発揮できる仕組みです。
然るに、その天上人と祀り上げた方を煩わせる事象を生じさせたことをオレは恥じる。
Topは泰然として構えて、その下の実務者が差配する。
まさに実力が試される立場が実務者。
そこにはトップダウンなどというアメリカナイズされた言葉は無い。
日本式のビジネスルールだな。
>>1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねえだろ!
/| /\ \__________
83 :
日出づる処の名無し:03/11/24 01:52 ID:Etqw34EI
だれだよ。ハーバート・ビックスの本あげてる奴。
一次資料にもあたらず、書いた本。
84 :
日出づる処の名無し:03/11/24 02:29 ID:Fhv0pNoJ
天皇家は何年続いてるとですか?
>そして占領軍総司令官に対して「全責任を負います」と明言し、
これは嘘で実は明言していないことが最近わかったじゃん。
あまり神格化すんなよ。ウヨクきもい。
中国マンセーのサヨクもきもいがどっちもきもい。
86 :
日出づる処の名無し:03/11/24 03:07 ID:4I/eufzQ
>>81 そのかわり責任者が責任とらないという
弊害もあるけどな。
でもまぁ、権力者達が権力を私物化しないというのは
なかなか面白いと思う。
>>260 寄せ集めだったミッドウェー基地航空隊なんかもだね。
ミッドウェー海戦で、のミッドウェー基地のあるパイロットが
自分達はゼロ戦にかなわない事を知っていて、隊長の目をじっと
みてにこう言った。
「私は出撃して戦死すると判っています。でも行きますよ!」
そして基地航空隊の爆撃機は、護衛戦闘機を基地防衛のために
残して護衛無しで日本艦隊に突入。
壊滅し、上の言葉を残したパイロットも、言葉どおり戦死。
しかし、彼らがゼロ戦の目を引き付けたおかげで、少し遅れてきた
米空母の爆撃機が妨害を受けずに爆撃し…
日本艦隊は3隻の空母を一瞬にして失った。
87 :
日出づる処の名無し:03/11/24 03:17 ID:Etqw34EI
>>85 君が何に騙されてるのかは知らんが真相は相変わらず闇の中だよ。
マ元帥は言ったと言うが信用ならず、昭和帝は黙され語られぬまま崩御された。
通訳のはどこまで信頼できるのか結局分からないまま。
誤爆スマソ・今超酔っ払ってる…
鶏の骨付き肉を焼いてみたら思いのほかうまくて、
酒も進む進む…みなさーん、海外のどうでもいい酒を
飲むのはやめましょう。ニッカ飲もう、ニッカ。
えへへへ
>>85 そう、たしかあいまいな表現つかったはず。
しかし、それはこの国に天皇制があったほうがいいから
そう言ったのかもしれず…
先帝の偉さは、我々凡人には同じように振舞うことは
不可能とかいう以前に、理解することすら難しい。
キモいのは2ちゃんねるだから仕方ないべ。
俺は先帝陛下は戦後のしかるべき時に退位なさる
べきであったと思ってる。建国以来初めて他国に
占領された事実に対して、少なくとも皇祖に対して
の責任は在ったはず。退位後は靖国神社宮司とし
て余生を過ごして頂きたかった。
けどそれをやってしまうと、戦争責任と絡めて論じる
莫迦がいるから退位すら出来なかったんだろうね。
なんでたかが一神社の宮司にまで成り下がらなあかんねん。
93 :
日出づる処の名無し:03/11/24 11:45 ID:urT1xglo
1971年に昭和天皇が訪欧したとき、イギリスやオランダでは歓迎されず、怒れる人々のデモがあり、大衆紙には「戦争犯罪人」とも「ヒロヒトラー」とも書きたてられた。
1975年の訪米の際には、自身の戦争責任を曖昧にし、太平洋戦争のことを「私が深く悲しみとするあの不幸な戦争」と、自分で宣戦しておきながら、まるで、第三者みたいなスピーチをした。
そのため帰国後、外国人記者クラブとの公式記者会見では、『ロンドン・タイムズ』紙の記者が天皇に、その発言の真意を質し、
「ご発言がありましたが、このことは戦争にたいして責任を感じておられるという意味と解してよろしゅうございますか。
また、陛下はいわゆる戦争責任について、どのようにお考えになっておられますか、おうかがいします。」と質問したところ、
昭和天皇は「そういう言葉のアヤについては、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます」と返答した。
すなわち、天皇自身は全く戦争に対する悔恨も責任も持たず、宮内省がつくった作文を、無自覚に読んでいただけだった。
やはり、戦争責任を誤魔化し、責任をA級戦犯や「一億総懺悔」という言葉で民衆に擦り付けて、自分は被害者面している昭和天皇は、とんでもないクズと言うほか無い。
94 :
日出づる処の名無し:03/11/24 11:58 ID:4/1/0NLe
ドイツだってナチスのユダヤ人虐殺には謝罪と賠償をしているが戦争自体には謝っちゃいない。
なんで戦争をしたことについて対外的に責任云々言われにゃならんのよ?
96 :
日出づる処の名無し:03/11/24 12:28 ID:4/1/0NLe
>>95 >戦争自体には謝っちゃいない。
そんな事実はありませんよ。ok
>>96 ほぉ。ドイツがどこと講和条約を結びどこに国家賠償を行ったというのかね?
君が中卒の中年だろうと構いはしないが思いつきを垂れ流すのはやめたまい。
98 :
日出づる処の名無し:03/11/24 12:43 ID:4/1/0NLe
>>97 ドイツが戦争自体を誤っていないと言うことを証明してください。
99 :
右翼思想はカタギの思想じゃないよ:03/11/24 12:44 ID:4/1/0NLe
誤って×
謝って○
質問しているのはこちらです。答えて下さい。
101 :
右翼思想はカタギの思想じゃないよ:03/11/24 12:48 ID:4/1/0NLe
>君が中卒の中年だろうと
電場ですか?(藁
102 :
右翼思想はカタギの思想じゃないよ:03/11/24 12:50 ID:4/1/0NLe
>>100 証明責任は君にあります。ドイツが戦争自体を謝ったことが無いことを証明してください。ok
物には順序があります。ok
繰り返し質問します。
ドイツがどこと講和条約を結び、どこに国家賠償を行ったのですか?
m9( ^▽^)ノ <答えてください。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg007000.mp3
104 :
日出づる処の名無し:03/11/24 12:54 ID:mOkAbenB
>>102 謝ったことがあるという反証事例をお前が出せばいいだけなんじゃねぇ?
一度もなかったことを証明するより、一度でもあったという事例で反証するほうが楽だろ。
105 :
日出づる処の名無し:03/11/24 12:56 ID:mMTmqkJk
>>102 そこまで自身を持って言い切れるのだから、ドイツが戦争行為自体を謝罪した記録を坊やが出せばよいだけではないか。
koueiは敵前逃亡したようですね。では私も落ちます。
107 :
右翼思想はカタギの思想じゃないよ:03/11/24 12:56 ID:4/1/0NLe
>>103 証明責任は君にあります。ドイツが戦争自体を謝ったことが無いことを証明してください。
m9( ^▽^)ノ <証明してください
そのMP3は「軍事力で戦争から」と右翼の毒電波を解毒する内容ですよ(藁
108 :
日出づる処の名無し:03/11/24 14:06 ID:Etqw34EI
戦争責任で講和や賠償をしてないってことじゃないの?
ユダヤ人に対する賠償は平時からのもので、戦争犯罪ではないから。
衛生政策としておこなわれて、そのホロコーストに対してのみ行われてんじゃないの。
109 :
日出づる処の名無し:03/11/24 14:30 ID:2hMhhngE
100を超えたあたりから電波が沸いて来やがった.....。
>>93 「このことは戦争にたいして責任を感じておられるという意味と解してよろしゅう
ございますか。また、陛下はいわゆる戦争責任について、どのようにお考えにな
っておられますか、おうかがいします。」と質問したところ、
昭和天皇は「そういう言葉のアヤについては、私はそういう文学方面はあまり研
究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます」
と返答した。
ここで「そういう言葉のアヤ」と言ったのは何を指しているのか。
戦争責任という事なら東京裁判があったではないか、という認識が陛下にはあったと思う。
「責任の有無」という事になると自分の一存ででは言えないとの深慮もあったに違いない。
しかもこの記者はこんな質問をこんな席でしてくるからには、東京裁判も天皇の地位も、
どうもよくわかっていないらしい、という事で「責任」を安易に言うのは「言葉のアヤ」程度の
事にしかならない、という事を指摘されたのではないか。
仮にご自分で「責任がある」と思っておられたという事が、万が一あっても、それでも
そうした歴史観を軽々にご発言なさるという事は、昭和天皇にあってはあり得ない事だ。
111 :
にこぷん:03/11/24 15:40 ID:Ql0xY+uB
喧嘩の後でごちゃごちゃ言う奴は嫌いやもんね、
男やないもんね
責任やら条約やらしょーもないことガタガタ言わんとさ、
あの頃はすまんかったなって、
いろいろあったけどさ
仲良くやっていこうぜって
酒でも交わしながらさ、同じ空をみようぜ
112 :
日出づる処の名無し:03/11/24 15:46 ID:xT0SXvx7
\ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / 調子ぶっこいてんじゃねーぞ
\ i /;;;;;;;;;; リ} / ここは誰の国かわかってんのかぁ?
\ | 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
\ | |;;;;;;; ‐ー くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
::::::::::::: \ __,-,,-、 ___ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
::::::::┃二\ _\__/| | l |ヾ-"~ ヽ_」;;;;; ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
:::::::┃. \\ l⌒l二|-l ..uUU""'l----'''ゝi、 ` `二´' 丿 .|
:::::::┃-=-`9|、 "~ | ヽ l ̄',/ __.、__|`'' ー--‐f '´ |
::::::::::┃ヽ _ ヽ ←
>>82 | | / ,-" //| ;; :::: ;; l l ` ;, |
:::::::::::┃i".ヾ, |, | / | / ;; | | l ;;;; _// `;; 、 |
::::::::┃||" /l___ | / | / l; | | "〜-""~ // `,,.|
::::_/|\:~/| ,| |/ |/- /|.| // ;; ;; `,
| |_ ,,,,| | / . | \ | |____ _// ; l| `,
| | "" | / ;' .| /"/o "" " " o\ ";.|::::::::: l_
| | l / ,;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
113 :
日出づる処の名無し:03/11/24 17:47 ID:8XjTdSsf
>>90 先帝陛下おっしゃっていたとしても、それを記録に留めることができなかったのは
しかたないでしょうね。
もしそれを留めた文書が、GHQのソ連やイギリスやオランダに法廷証拠として
差し押さえたら一大事って陛下の側近ならば当然考えるでしょうし。
どっちにしろ
戦争に負けたのは事実。
領土を失ったのも事実。
半世紀経った今、経済では裕福になったが
諸外国になめられつづけ
かつての領地の北朝鮮ごときに
脅かされる国家に成り下がったのも事実。
大事なのは結果、こんな国家にした罪は重い。
明治天皇に謝れヒロヒト。
115 :
日出づる処の名無し:03/11/24 19:47 ID:urT1xglo
立憲君主も3代目ともなるとダメだな
116 :
日出づる処の名無し:03/11/24 20:10 ID:LHBXocqv
朕のチンチンは粗チンである
117 :
日出づる処の名無し:03/11/24 20:16 ID:gJBEP+wI
>114
結果が全てならこれだけ富の再配分の上手くいった理想的な国家
(想像上の実在しない、したこともない政体は除く)ができたのだから
よしとせねば。薄っぺらなプライドで民衆の腹は膨れないのでな。
118 :
日出づる処の名無し:03/11/24 20:20 ID:xT0SXvx7
>>114 そうなったのはむしろ戦後の政治家の責任だろ。
119 :
日出づる処の名無し:03/11/24 20:27 ID:90To84TI
>>88 騙されているのではなく、単に「否定的に信じたい」んだろ、ほっとけ。
120 :
日出づる処の名無し:03/11/25 01:03 ID:2S+KJCGd
>>1 同意。
日本の歴代天皇が諸外国と違って、権力を欲しいままにしない。常に日本人の側にいる気がする。
昭和天皇が自分のご病状が優れないのに、米の心配をしたり、自分のせいで日本国内の行事が自粛されたりするのをとても気に病んでらっしゃったと言う。
>>98 こういうのって「悪魔の証明」って言うんじゃない?
「ない」物は証明できない。
だから「あった」とする人が証明すべきなんだよ。
つーわけで俺もソースきぼん。
というか一つ疑問なんだけど、天皇制を批判する奴ってどうして天皇の事を名前で呼ぶんだろうか?
「ヒロヒト」とか「アキヒト」とかさ。
そんなに元号や天皇という言葉を使いたくないのかよ。
>>114 コンビニや自動販売機のある国が、世界にどれだけあるとでも?
123 :
日出づる処の名無し:03/11/25 02:38 ID:t7hVxhp3
勤労感謝の日は、新嘗祭の日だって知ってた?
こうやって、歴史とか自然への感謝のこと忘れられていくんだろうな。
残るのは、そこから切り離された消費者。個人。
124 :
日出づる処の名無し:03/11/25 02:46 ID:RTJ9AbVw
彼には、あと10年は生きて欲しかったよ。
ヒロヒト君が、90年代も健在なら、根拠はないが
失った10年にはならなかった気がする。
125 :
日出づる処の名無し:03/11/25 02:55 ID:VpcyJKN5
今上天皇もそれなりに偉大だと思うけどね。もっとも憲法改正後に即位した
天皇だから為政者として評価することはできないが。
何より、皇室を国民に対して開かれたものにしていくという点での功績は大きいんじゃないかな。
民間から皇后陛下を迎えて精力的に全国を行幸し、いつも微笑んで国民に手を振っている。
勿論それらは陛下一人の功績ではなく、宮内庁全体の改革の証であるんだろうけど。
てなわけで今日の日課。
天皇陛下万歳!
126 :
日出づる処の名無し:03/11/25 03:22 ID:t7hVxhp3
開かれた皇室というのは半分反対。半分は閉じて、畏敬の念が自然とでるようにしなきゃ。
戦前みたいのは行き過ぎたかもだが、戦後もな。
昨日だか、皇太子殿下と妃殿下が「朝日新聞社本社」に小学生との集いで行ったニュースがでてたんだよ。
朝日の野郎、両殿下に用意したのが、よく体育館にあるパイプ椅子だぜ。ぽつんと。しかも、きれいにならんでないの。置いてあるって感じ。
皇室は質素であるべきだし、宮内庁が望んだのかも知れん。
だが、それに甘えてるよ。
共産主義朝日は、国民と同じという事を意図したいんだろうが、皇室はやはり、政治的権威の中心で、朝日は、そうすることで、非政治的にしてるつもりで、皇室の骨抜きという、政治そのものやってんだよ。意図があるんだよ。政治利用そのものやってんのは朝日。
お世継ぎ問題もあるし。前途多難・・・・・
127 :
日出づる処の名無し:03/11/25 03:27 ID:Ykl/aC8I
天皇は理屈を越えているのだよ、左翼の諸君。
質問自体が無意味だ。「責任あると思うか」ってアホな記者に言われて
まさか「おれにどう答えろっつーんだ」みたいな返事も出来ないしな。
128 :
日出づる処の名無し:03/11/25 04:53 ID:VpcyJKN5
>>126 そうなのか、さすが国賊アカヒだな。
確かに、皇族ってのは国民が過剰なほどに大切に祀り上げようとするが
皇族はそれに甘んじず謙虚にあろうとする、という関係が理想かもな。
(言葉が足りず意味が解りにくければ申し訳ない)
国民が皇族を軽視したり、皇族が権力に乗っかってそれを恣意的に利用するようになるのは
望ましくない。
129 :
日出づる処の名無し:03/11/25 09:16 ID:UASGiemW
レナード・モズレーの『天皇ヒロヒト』は、読む価値がないと思うな。
130 :
日出づる処の名無し:03/11/25 09:55 ID:x94qYAAK
>>130 おまいは2ちゃんの中でのリンクの貼り方も知らんのか…。
132 :
日出づる処の名無し:03/11/25 11:20 ID:2S+KJCGd
>>126 朝日って天皇制反対なのに何でこういう時だけ利用してんだよ。
133 :
さげ@ケイタイ:03/11/25 11:25 ID:WItqSepa
むかし、日本沈没って映画あったじゃん。
もし、あんなふうに国土がなくなっつゃって、日本人
が世界中に散り々になっちゃったら、アイデンティティの寄り所になる
のは、やはり天皇陛下なんじゃないかな?
134 :
日出づる処の名無し:03/11/25 15:36 ID:2S+KJCGd
議論版とは全然違うな。
向こうはひどい言われようだったが・・・
無論、俺は
>>1に同意
135 :
:03/11/25 15:43 ID:81M9NnlN
このスレの右寄り値数
極右スレ 中道スレ 極左スレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
136 :
日出づる処の名無し:03/11/25 17:20 ID:vQNourmy
>>135 おまいの観測点(原点)が既に左寄りなわけだが
137 :
ま○こ大好き:03/11/25 17:24 ID:WRtuyYjm
∧_∧
_( @ゝ@) <お前ら皇族、官僚をもっと駆逐しろ。
⊂) (ニ 。 。 ) ⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `。つ。' l
(__)(__) まんこ以下やしだぼ氏ね
138 :
まいこ大好き:03/11/25 17:26 ID:WRtuyYjm
∧_∧
_( ´_ゝ`) <キッズに対してこんなことしちゃだめだぞ。
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `つ' l_ゝ
(__)(__)
昭和天皇の御代に日本史上最大の敗戦を喫したのは事実なわけで、
責任を云々するのはともかく、少なくとも名君とは呼べないだろ。
明君ではあるな。
141 :
日出づる処の名無し:03/11/26 00:09 ID:ZJrepS8S
軍人などは戦争始めるときは威勢よかったが
負けた後は昭和天皇の一人舞台だったね。
敵の総大将の心を掴んだり各地をまわって国民を元気づけられたり。
142 :
日出づる処の名無し:03/11/26 00:20 ID:pUQ1oM5V
-------------------------------------------------------------
昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。
最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
所詮、トラの意を借りる輩はそんなもんでしょ。
外地では死闘を演じているのに内地では・・・。
144 :
日出づる処の名無し:03/11/26 00:22 ID:cZ8UltrD
↑なんか可哀想な香具師(w
まともな軍人はみんな戦死(ry
>>141 や、海軍の草鹿提督だっけ?
アーレイ・バーク提督から贈り物をされたけど、
「物をもらういわれは無い!」って日本語で怒鳴りながら
つっかえしに来て、後日提督と会ったときには英語でスラスラ
話して見せたりとか…
米軍の会食に招待されて「私が唯一残念なのは、貴方たち
米海軍の提督連をたくさん殺しそこなったことです。しかし、
私が貴方たちを殺していたら、私は今日このようにおいしい食事に
招待して頂くことは無かった訳です。みなさん!私が貴方たちを
殺しそこなったことと、おいしい食事に乾杯!」
てなスピーチぶったりとか。
ま、でも心ある軍人の中には若者をたくさん殺して自分だけが
生き残った…という自責の念にとらわれた人もいたし…そもそも
真っ赤っ赤な日本でできることは…
ああ、自民党の大勲位殿、あの人は元軍人だ(笑)
149 :
日出づる処の名無し:03/11/26 02:21 ID:4WYYfGpd
「海の友情」/阿川尚之/中公文庫よめ。
148みたいな話がテンこもり。戦後の海自と米海軍の交流が描かれてる。
戦後、提督たちがどう生きたかも描かれてる。感動。
今上天皇皇后両陛下には、是非菊池恵楓園を訪問して頂きたい。
内閣総理大臣や厚生労働大臣が安全宣言を出すより
よっぽど効果的だ。
151 :
日出づる処の名無し:03/11/26 09:53 ID:r9XOutcE
熊本のホテルに宿泊拒否された癩病の元患者が収容されている療養所だっけ?
152 :
日出づる処の名無し:03/11/26 12:00 ID:ZJrepS8S
それとは違う療養所に行かれたと思うが。
153 :
日出づる処の名無し:03/11/26 16:16 ID:1vQ9TUhQ
癩病患者の隔離と保護は明治以来、天皇皇后両陛下の御業績です。
つうか、奈良時代から天皇つうか皇后の仕事だがや>ライ病院建設
154 :
日出づる処の名無し:03/11/26 16:58 ID:1vQ9TUhQ
国立多摩療養所全生園では?
>>153 四天王寺(大阪・天王寺区)も、もとはそういう意図があっての建立だわね。
ちなみにあの辺りは「悲田院町」という地名です。
(悲田院:ひでんいん=“病院”のこと)
>>45 同意。
先帝陛下御不例の折、正に一刀両断に無知蒙昧な論陣を切り捨てる語り口は
痛快の極みでした。
>>155 悲田院は、貧窮者や孤児の救済施設だった気が・・・・・・
京都にあったのは光明皇后の発案によるものだったと思う。
158 :
友清歓真氏著『霊学筌蹄』:03/11/26 17:44 ID:nbbSfXmh
>>157 うわ、すんません。訂正し、お詫びします。が、賠償は(以下略
160 :
日出づる処の名無し:03/11/26 22:53 ID:EhzlxaXT
神戸大地震でも超左翼主義の社会党(現社民党)が難民達に慰問した時は
みんな憎しみの眼をしていたよね。マスコミの前でも演義しないで憎んでいた。
今上天皇が慰問した時はみんな恐る恐ると感謝していたんだよね。
161 :
日出づる処の名無し:03/11/26 22:56 ID:yPksotBR
日本史板にも同じようなスレがあるが、あっちでは昭和天皇は『最低の天皇』との評だった。
先の大戦で負けたからだが、どの側面を捉えるかで、評価が全く違ってくるな。
最近近現代史を個人的に調べ始めてます。歴史は面白い………。
>>161 史板は強制ID表記じゃないから、やりたい放題なところがあるんだよな。
(ちゃんとまともな議論している人々もいるけど)
やっぱ、極東板は良いわw
ハン板は面白いんだけど、電波が強すぎるしな。
163 :
日出づる処の名無し:03/11/26 23:34 ID:wuztX+/W
日本史板は発言者の思い入れが強すぎて.....
あやしいアズマ人とかまだやってんのかな?
仮に8月15日を迎えた時、天皇が北の金豚のような人物だったらと思うと....とても最低呼ばわりは出来ない。
俺生まれてないかもしれないし。
名君でも愚帝でもなく、普通の江戸っ子のおっさん。
先帝陛下とマッカーサーが並んで映ってる写真を見る度に思う。
ポケットから手を出せ この無礼者!!
167 :
日出づる処の名無し:03/11/27 01:40 ID:WoY+emSA
>>160 だって今上陛下は、膝をついて被災者の手を握ってくれたからなー。みんな感謝、感激だよ。
それに比べて、クソ社会党のあのクソッタレ富一は!!!
殺しても殺し足りん!!!
>>161 議論版モナー。あそこも結構ヒドイ。でも擁護派もチラホラ現れてるが。
168 :
日出づる処の名無し:03/11/27 04:13 ID:NWiQVTMt
村山は立ったまま、手を後ろで組んでだままで被災者と話してたんだよ。!!!!!!!!
あの野郎。
169 :
日出づる処の名無し:03/11/27 04:54 ID:NI4kPPWL
指導者には、災害時(非常時)における作業着の着用を禁止したい。
その服装に「誠意」を感じるとしたら、日本人はアフォだね。
現場での作業は何もしないくせに現場の服装をして、何の意味がある?
指導者の義務は決断することだろう。
決断しないで作業着だけ着てる首相は、もう、うんざりです。
170 :
日出づる処の名無し:03/11/27 06:37 ID:m64LRaWt
>167
覚えてる。
陛下が被災者の間近で同じ目線で話されていたとき
皆平身低頭だったなぁ。
おばぁちゃんなんか涙流して拝んでた。
村山のときはドカドカとやってきて立ったまま見下ろして慰問
皆ブチ切れて非難してた。
171 :
日出づる処の名無し:03/11/27 09:00 ID:Z2cmQzfL
村山首相は、震災の翌々日、19日になってようやく自衛隊機を乗り継いで、ヘリコプターで神戸の王子公園の陸上競技場に
降り立った。こともあろうに、土井たか子衆議院議長が、その随行員として、ヘリコプターに同乗していた。
私は現地に歩いて入ったが、この王子公園の同じ敷地内に遺体安置所が置かれていた。ある父親が、お子さんの遺体が痛むの
でしのびず、自分で小さな棺桶を作っていた。総理御一行はその近くにヘリで降りたのである。普通の人間なら、遺体安置所
に合掌するのが人情というものだ。ところが、それもせず、そのまま警護されて市内を見てまわり、再び王子からヘリで東京
に帰った。
(西村眞悟『誰が祖国を思わざる』より)
神戸の時の天皇陛下は、ワイシャツにノータイ、袖はまくりあげ
って姿だったね。
まぁ、陛下と国賊眉毛を対比する事自体が不敬であるかと・・・
ダイヤと鼻糞ぐらいの差が。
おっと、これも失礼にあたるな。
鼻糞、すまん。
昭和20年8月14日の御前会議での昭和天皇の御言葉
「反対論の趣旨はよく聞いたが、私の考えはこの前言ったことに変わりはない。
私は、国内の事情と世界の現状を充分考えて、これ以上戦争を継続することは
無理と考える。
国体問題についていろいろ危惧もあるということであるが、先方の回答文は悪意を
持って書かれた物とは思えないし、要は国民全体の信念と覚悟の問題であると
思うから、この際先方の回答を、そのまま、受諾してよろしいと考える。
陸海軍の将兵にとって、武装解除や保障占領ということは堪えがたいことである
ことも良くわかる。
国民が玉砕して君国に殉ぜんとする心持も良くわかるが、しかし、私自身はいかに
なろうとも、私は国民の生命を助けたいと思う。
175 :
日出づる処の名無し:03/11/27 18:13 ID:zLk5QBmY
昭和十八年の五月のこと。太平洋のずつと北のアリューシャン列島に
アッツという島があるが、その島にアメリカの軍隊一万一千が上陸した。
守る日本兵は僅かに二千六百。五月十二日に戦が始まり、激戦の末、遂に五月二十九日、軍は玉砕する。
その最後の時、守備隊の山崎部隊長から大本営あてに電報が入った。
それにはこの電報を発信したあと、暗号書は焼却し、すべての無線機も破壊して、最後の夜襲攻撃に
移るという内容だった。
その時の参謀総長は杉山大将。翌三十日参内して昭和天皇に報告した。
その時のことを杉山は次のように語る。
「陛下は静かに奏上をお聞きになり、何も御下問はなかつた。アッツ島部隊の
将兵を追悼されてゐる様に拝した」
しばらく沈思瞑目した後、昭和天皇は杉山にぽつりと
「部隊の将兵は最後までよくやってくれた。この事を伝えよ」
それで大将は「畏れながら、只今奏上いたしました如く、無線機は既に
破壊してしまつてをりますので、お伝へすることはできません」と答えた。
それに対し、昭和天皇は
「構わぬ。それでも構わぬからとにかく電報を出してやってくれないか」
と杉山に告げた。
杉山は一礼して引き下がり、控えの間に至ってから袖で顔を覆って号泣したという。
『文芸春秋』の特別号「大いなる昭和」より
176 :
日出づる処の名無し:03/11/27 18:25 ID:SCkdtWsL
陛下・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
177 :
日出づる処の名無し:03/11/27 20:58 ID:HUeMe0VD
>>175 以前「そのとき歴史が動いた」でやってたなそれ。
しっかし十七日間もよく持ちこたえたなー。
178 :
日出づる処の名無し:03/11/27 21:20 ID:tNCCmezd
>>177 アメリカ側は勝った訳だが、全体の3割がやられたというから、ちょっと想像を絶する戦いだったようだね。
当時の日本軍は一兵卒は世界最強だったと思う。並外れた勇敢さが栄光に結びつかなかったのは悲しくて仕方が無いが。
「エンペラーヒロヒトが亡くなられたのに、おまえはこんな所で何してるんだ!?
早く国に帰れ!それでも日本人なのか!?」
と、英国人のオッサンに怒られた時はびっくりした。
180 :
日出づる処の名無し:03/11/27 21:52 ID:7v/0uNYV
対米英開戦の前夜、天皇は杉山参謀総長(当時)の「フィリピン、マレー、
インドネシアなど、進行作戦に要する期間は五ヶ月」という計画に疑念を
はさみ、
「日支事変のとき、おまえは一ヶ月で片づくと言ったが、あれから
四年、まだ片づいていないではないか」と追求した。
「何しろ中国は広う御座いますから」
「中国が広いのは解かっている。太平洋はもっと広い」。
181 :
日出づる処の名無し:03/11/27 22:59 ID:+XQHQ7oD
最初、マッカーサーは会話するまでは昭和天皇を見下す様な無礼な行動をしたのだよね。
ところがその後はマッカーサーもひれ伏せるかのような行動をしたんだよね。。
マッカーサーも昭和天皇に惹かれたんだよね。。アメリカ文明が日本文明に平伏せた瞬間。笑
182 :
日出づる処の名無し:03/11/27 23:02 ID:1X1rCp5V
先帝陛下の印象をマスコミに聞かれて
「神だ・・・・・」と呟いたのは誰だっけ?
歴史街道と言う月刊誌が有るんだが、21世紀になる前後で
20世紀の天才と言う特集が有って、アインシュタインとか
ビートルズとかと並んで昭和天皇も入ってた。
あの特集は面白い人選だと思ったよ。
>>174-175 …大元帥たる御方はかくあるべきか…
やはりスターリンや毛沢東や金日成などに大元帥を名乗る資格など…
(自身は)10年程とはいえ、聖帝の御世を生きることができた事を誇りに…
185 :
日出づる処の名無し:03/11/28 01:43 ID:EbwTtU5v
>>174-175 >文芸春秋「大いなる昭和」
注文しました。良いものをありがとうございました
187 :
日出づる処の名無し:03/11/28 07:41 ID:VYTXSTi3
金正日が人民にああ言ったこう言ったって話は信じないのに、
なんで昭和天皇が言ったという話は鵜呑みにするのかね、おまえら。
189 :
日出づる処の名無し:03/11/28 13:05 ID:uNbzu3G9
>>188 単細胞に一律に並べんじゃねぇっつうの。
....日本に強制収容所があるとでも言うのか???
日本の女子の憧れの職業はいつから最高指導者の側女になった???
>外国人の意識改革も進めることになるわけ
190 :
日出づる処の名無し:03/11/28 15:20 ID:A7PyvTNs
国が危うくなったら真っ先に逃げるのが金正日
191 :
日出づる処の名無し:03/11/28 16:32 ID:EbwTtU5v
いまどきモスクワに専用列車で逝くというのがバカ>金正曰
192 :
日出づる処の名無し:03/11/28 16:55 ID:UWPmb0QZ
アンガウル島守備の日本軍、指揮官後藤少佐以下約1200名。
昭和19年9月17日、米軍約21,000名が上陸。
10月19日、玉砕。米軍側損害約2500名。
日本軍と行動を共にしていた現地島民の証言。
「・・・・・後藤少佐は午前二時に最後の突撃をと命令。私達島民も
参加するといったら、砲兵隊の松沢中尉が
『皆さんは日本人でもないのによく協力してくれました。
私達軍人は日本のために死ななければなりませんが、みなさんはその必要は
ありませんので 投降して米軍の保護を受けなさい。これは命令です』
と説得されましたので、涙ながらに皆さんを見送った・・・・・・」
アンガウル守備隊の親部隊、第十四師団十五連隊と五十九連隊の主力は、昭和21年2月
パラオ本島から復員した。江口連隊長は入港に際し、全員に軍装・階級章を着用させ、
「師団は米軍の物量の前に敗れた。しかし今後の諸君の任務は、復興を果たし
米軍を追い落とすことにある」
と訓示した。江口の意を汲んだ入国管理官は規定を破って連隊を3日間兵舎に留め置いた。
そして21年2月21日、空前絶後の昭和天皇による帝国陸軍部隊最後の部隊親閲を受けた。
江口は「臣 八郎不肖にして歩兵第五十九連隊長の付託の重きに堪えず
戦い敗れ、多くの赤子を失い・・・・・」と言いかけて絶句し泣き崩れた。
昭和天皇は江口の肩に手を置き、居並ぶボロボロの将兵を見ながら
「御苦労だった。ほんとに御苦労だった」とお言葉をもらした。
後に届けられた公式の言葉は
「パラオ集団ハ真ニ統率力ヲ徹底シテ立派ニ戦闘シ復員モ善ク出来、
誠ニ満足ニ思フ」
193 :
日出づる処の名無し:03/11/28 17:08 ID:UWPmb0QZ
江口連隊長の日記より
「アンガウル地区隊に対し畏くも皇上より御嘉賞の御言葉を拝す。
忠魂正に瞑すべし。
只、如何せん、未だ敢闘し倒れし勇士に対し之を報告する手段なく
断腸の極みなり」
>>179 先帝陛下なら
「私の国より自分の仕事をやり遂げなさい」
とおっしゃった気がする。
あんな方と十年にも満たないが同じ時代に生きていたのか……
195 :
194:03/11/28 17:11 ID:2iooGuV5
訂正
私の国より→×
私の事より→○
吊ってくる
196 :
日出づる処の名無し:03/11/28 18:30 ID:jow25XGO
あっそう
僕は、いたずら半分ではなく、
本気です
僕はテニス大好き男で、関係ないですが、現在の日本独自の道を歩んでいない
世界から愚弄される国「JAPAN」。
今では支那に振り回されてるし。
法治国家の原点に返ってほしいですよね?
198 :
日出づる処の名無し:03/11/28 21:11 ID:2rqt13kG
199 :
:03/11/28 21:16 ID:Hb+aSF4p
昭和天皇の能力と多神教、一神教って何か関係有るのか?
200 :
日出づる処の名無し:03/11/28 22:37 ID:MVYVgbP4
今日、本屋に行ったら『天皇の玉音放送』ってのが出てたんだが
ぱらぱらとめくって見ただけで胸糞悪くなった。先帝陛下を
『ヒロヒト』だってよ。全部表記はそれ。内容は推して知るべし。
玉音放送のCDは欲しかったんだけれど…これは半分サギじゃないか?
201 :
日出づる処の名無し:03/11/28 22:56 ID:1QvcuTD4
そういや昭和神宮創建の募金集めてたな。
どこで?? 自分も募金したい
>>202 「正論」に広告が載ってたような気がする。
明治神宮は政府が建てた。
昭和神宮は国民が自発的に建てる。
いいかもしれんね。
205 :
日出づる処の名無し:03/11/29 00:15 ID:WpqsGNII
>>201 8月15日に靖国行ったら募金やってたから入れて来た。
>>205 署名だけしてきました・・・。募金箱あったんだ・・・鬱
>>204 いいですね、そのネーミング。
昭和神宮は国民が自発的に建てた。
現人神としておられた、昭和大帝のお宮は是非にも建ててもらいたい。
先帝の誕生日も昭和の日となったことだし、
208 :
日出づる処の名無し:03/11/29 01:23 ID:m1EcSlAt
209 :
日出づる処の名無し:03/11/29 09:13 ID:rgOF3GV5
210 :
日出づる処の名無し:03/11/29 13:37 ID:tUnuASyj
何故サヨクは、皇族の名をカタカナ書きにするのか?
昭和大帝は「戦後日本の曙」
明治大帝は「亜細亜の曙」
212 :
日出づる処の名無し:03/11/29 14:09 ID:PJHKR9My
213 :
.:03/11/29 14:10 ID:96wGD0oS
昭和に生まれた事を誇りに思うよ
214 :
山本太郎 ◆IbVYXunHDE :03/11/29 16:26 ID:EmGtmEAC
天皇はシステムだ。この小さな島国の中でさえ、1億の人間(そう、先の大戦でも進め"壱億"火の玉だ、だったのだ)
が居れば、その多くの生活は中央の思惑とは断絶し、日本人としての自分を
如何にアイデンティファイするか、という時に初めて働くシステムに過ぎない。
そしてそれは中央の決議を効率よく喧伝するためのシステムにしか過ぎぬ時代であったのが、
まさに戦中だった。
天皇を盲目的に崇拝する人間は、それに都合よく騙される、いわばワイドショーばかり見て
同じことしか言わない、脂肪が頭に詰まった主婦と同レベルのバカだと言っていいと思う。
陶酔感とプライドは、それに酔う人間のものであると同時に、
それを作り出した存在の掌中にあることを忘れれば、そのバカは、ただの捨て駒でしかない。
天皇が神の直系だと信じているのならそんなヤツはどうでも良いが(信教の自由だ)、
誰が何のために天皇を作り出したのか考えてみれば、騙されてた自分が
クソを喜んで喰らってたことに気付きやすくなるんじゃないか?
まあ、そういうバカが減らないからこそ、千数百年も天皇家は続いてるんであって、
そんなもの認めない、って全員が言う国だったら、この国ももう少しマトモなんだろう。
國体とか、歴史とか、結局そんなものは概念に過ぎない。
概念に騙されて現実を見失うな!現実に何が問題か考えて見るには、
もっと柔らかい頭とクリアな視界が要る。
気付くやつはいつか気付くし、気付かないバカは剥きに為って反論する。
それだけのことだ。
215 :
日出づる処の名無し:03/11/29 20:09 ID:uylRFWcF
214は何を信じて生きていくのやら
要するに自分がアノミー状態であることを告白して
開き直っているだけだな
まあ信じるものを失った今の日本人には
昭和天皇の言動を福音書のようにまとめて
昭和天皇教を広めることが必要かも
216 :
コヴァ:03/11/29 20:35 ID:q/CuZz8b
折れの祖母は、平成の初期に亡くなるまでアルバムに昭和天皇の御真影をはさんでいた。
祖父を徴用され、折れの母を含む残された子供たちを空襲から守って生き抜いた。
その祖母が最後まで崇め続けたのが昭和天皇であった。
後世、人類史上最後の「Great=大帝」と呼ばれるに違いない。
217 :
日出づる処の名無し:03/11/29 20:38 ID:rslklKEa
ヒロヒトの言動って「あっ、そう」と「文学方面のことは解りません」
という知恵遅れに近いものだけだな。
チョンがかまってほしくて必死だわ
叔父の家には今も明治天皇と昭和天皇の肖像画が
神棚のそばに同じ高さで飾られてるよ。
220 :
日出づる処の名無し:03/11/29 21:46 ID:oXljZRPM
大正天皇のはないのな
221 :
日出づる処の名無し:03/11/29 21:48 ID:rslklKEa
武烈天皇のはないのな
>>219 大切に。
俺も友人が所有している「明治帝」の御肖像画を譲ってもらいたいと思っている。
223 :
日出づる処の名無し:03/11/29 21:53 ID:KJxrtnhP
>219
うちの実家は、今上天皇と皇后陛下の皇太子時代のときの
ご成婚の写真が仏壇の上に飾られている。
昭和天皇の軍装の写真もあるから、ちゃんと額にいれとかないとなぁ。
>>222 はい。しかしこの家で育ったはずのウチの父は左寄りです・・・
親兄弟はそうでもないですが、父だけ(´・ω・`)
>>223 自分の実家には皇室写真集ならあります(・∀・)
家の仏壇整理した時出てきた兵隊の先祖の写真を、祖母が遺影に作り直したら、父親は嫌な顔しました。
小学生ながら日本最低と思いこまされていた頃でしたが、
若く美しい顔したその写真の人物には何か惹かれていましたよ。
昨年帰った時、改めて様々な想いで見つめました。
225 :
878:03/11/30 00:13 ID:kGSzd/7F
終戦時に先帝の存在がなければ、日本は自ら二つ以上に割れていたと思う。
ソ連・中国が君主制の廃止をアメリカに要求したが、アメリカはそれを否とした。
そのままそれを、受け入れていたら、奴らの思うつぼだっただろう。
戦勝国によって、戦前の思想は否定されたが、思想的な先帝の存在までは消すことが出来なかった。
これがあったからこそ、自己分裂を防げたのだと思います。
どうも戦後のお言葉に対して誤解があるようだが、政治に関するご発言は、新憲法下ではできないことになっている。
227 :
山本太郎 ◆IbVYXunHDE :03/11/30 01:49 ID:gWjOUyEs
215は信じるものの象徴としての天皇制を容認しているわけだ。
結構、こういうバカが居るから安泰なんだな。
これだけ言ってるんだから他のやつらは反論が無いのか?
228 :
日出づる処の名無し:03/11/30 01:55 ID:EgBUiJG9
俺は最近、天皇制というのは大陸からの独立の
象徴であると考えるようになった。まあ、この視点
からすれば半島の連中を帝国臣民にしたのは
非常に失敗だったと言わざるを得ないが、幸いにして
現在は縁が切れたので問題なし。
229 :
山本太郎 ◆IbVYXunHDE :03/11/30 01:57 ID:gWjOUyEs
まるで皇室をアイドルの様に偶像化して在り難がってる人間を見ていると、
「お上のことは存じません」と現実に目を向けず、階級差すら感謝に絶えない
一時代前の人間を見ているようだ。
無知とは幸せだな。天皇と自分との彼我の差がどれほどのものか
相対化できない人間は、屠殺されるとも知らず暢気に餌を食む豚だ。
>>229  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __(<`∀´\ )< ウリの脳内妄想ニダ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \`-´> / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
231 :
日出づる処の名無し:03/11/30 10:23 ID:65rZsFS0
>>229 昭和天皇とあなたとでは少なくとも天地の差がある。
天皇はあなたのように人間の尊厳を考えず国民を豚と同一に扱ったりしない。
それがたとえあなたのような反皇室の人間であってもだ!
>>232 頼むから根拠を述べてくれ。
「お前らみたいなただのカスと意見交わすなんて面倒くせぇんだよ」
っていう逃げは勘弁な。
234 :
日出づる処の名無し:03/11/30 16:13 ID:QBA0+JUV
>>223 232ではないが、実際天皇にあって判断したのか?
天皇とは一種のカリスマであり、統治システムの中枢なんだから
外に漏れてくる「逸話」ってのは基本的には意図的なもの。
天皇の発言はすべて結果や影響を考えられた上での発言であり、
外に現れる天皇像を持って「裕仁」本人像とするのは浅はかだよ。
235 :
234:03/11/30 16:15 ID:QBA0+JUV
>>234 じゃそれを否定する材料はどこからもってきたの?
脳内ソース?
237 :
234:03/11/30 17:01 ID:QBA0+JUV
>>236 本当の「裕仁」像なんて分かったものじゃないと言うこと。
聖人君子かもしれないしタダのわがまま君かもしれない。
なのに外に漏れてくる恣意的な情報をもとに像を作り上げている
ってことに意見しただけ。
238 :
日出づる処の名無し:03/11/30 18:13 ID:65rZsFS0
だから何で恣意的だと決め付けるのか?
>>237 ところがわかるんだな。
>>71 を見ろよ。ただの一言でもわかることがあるんだよ。
昭和天皇が目に余るほどの暴君であれば、
そういう逸話は漏れ伝わってくるものだと思
うけどねぇ。
例えば大正天皇。
「何事かドウドウ、ノウノウと仰せられし」
「ご漏尿遊ばされ」
と遠慮なく書いてある。
一次資料の大部分は日記で、公表するために書かれたものではないから信憑性が高い。
242 :
日出づる処の名無し:03/11/30 19:03 ID:6VjSR9f0
243 :
日出づる処の名無し:03/11/30 19:12 ID:t0rqx2lo
関係無いけど、現皇太子(浩宮)殿下の「テムズとともに」って本、
どなたか読んだ事あります?あんだけ自分の考えを、皆に率直に
直系皇族で書けた人って、今まで居なかったような気がしたので。
245 :
日出づる処の名無し:03/11/30 20:29 ID:xD9ZbBQ0
天皇を批判する人間が名前、しかもわざわざカタカナで呼ぶのにはわけがある。
彼らは「天皇」という国家の象徴を認めない。
ゆえに天皇という称号を口にしたり書き表すことを拒否する。
しかもちゃんと漢字の名があるにも関わらず、カタカナでわざわざ表記するのは
人民の敵である「天皇制」の当事者の人権をことさら軽視しようとする意図の
あらわれでもある。
こういう人間がえてして「護憲派」だの「人権派」だの自称するのは
笑止の極みだが。
>>245 >人民の敵
ってあたりで、彼らの“精神的母国”がどこにあるのかが『お里が知れる』わなぁ。
それに日本国憲法では、「天皇は象徴である」とハッキリと定めてあるのに
護憲といいつつ天皇の位置付けというか意義を認めようとしないのは
矛盾してますな、たしかに。
>>226 >どうも戦後のお言葉に対して誤解があるようだが、
>政治に関するご発言は、新憲法下ではできないことになっている。
この表現がさらなる誤解を生んで、クソサヨがよくいう
「昭和天皇は戦後も政治に介入した」というたわごとをばらまきやすくする。
憲法には「国政に関する権能を有しない」と書かれている。
政治的発言をしないとは書かれていない。
実態は、天皇と宮内庁の主体的判断で、マスコミに報道され得るパブリックな場所では
政治的発言をしない慣習にしようとしていただけ。
そもそも国政に関する機能を持っていないのだから政治に介入できるはずがない。
マッカーサーになにを頼んだとしても、それを実行するかしないかは政治的機能を
もったマッカーサーの判断であったし、
内奏にきた大臣にどんな政治的な発言をしようとも、それを実行するかしないかは
政治的機能を持った人々が判断することだった。
戦前も昭和天皇の意志が通る場合と通らない場合があったが、これと似たような
決定権の構造があった。
池沼が勘違いしているようですが、今上天皇陛下の
秋篠宮殿下と紀宮殿下の母親が誰か?っつー重大
極まりない事までバレてるんだぜ。
昭和天皇陛下のご発言を完璧にシャットダウンする
なんて無理に決まってるダロ。
249 :
日出づる処の名無し:03/12/03 20:45 ID:dvJdOWB0
>>244そんな本があるとは知らなんだ。ありがとう。
問題:次のAからEの文を文脈に沿って並べ替えた場合、正しい順序は
下記の1から5のうちどれか。
A 次の学生が前の人の洗濯が終了したと見るやいなや、洗濯物を
取り出して自分の物を入れるからである。
B 乾燥機のワイシャツなどは、アイロンが必要である。
C このタイミングは微妙で、使用する学生が多いときなどはうっ
かり遅れると自分の入れた洗濯物が機械の上に展示されること
になる。
D 私も幾度かこういう目にあったが、物がなくなったことは一度
もない。
E 洗濯が出来上がると、後は乾燥機に入れればよい。
1 ECDAB
2 ECADB
3 EBCAD
4 BAECD
5 BCADE
出典「テムズとともに−英国の2年間」徳仁親王(現・皇太子殿下)
250 :
さげ ◆SAGE/coEME :03/12/04 16:02 ID:qAzlDA/z
>>186 書店に注文したら、文春社でも在庫切れだって。
しかも、重版の予定はないって!
アイゴー!!
>>249 たぶん、2番。:−)
ところで、検索で「テムズとともに」で調べてみると、
けっこう引っ掛かる。じつは隠れたベストセラーなのかも。
「私にとって生涯最初で最後のディスコであったかも知れない。」
なんてくだりは、苦笑と軽い哀しみの両方が感じられます。
天皇陛下に対して肯定的な人も立派な君主であるとかそういう視点ばかりですね。
1000年以上君主として存在し続けてきたとともに、神道の頂点として存在し続け
ていた事実にも目を向けて欲しいところ。チョンはこの視点が完全に欠如している。
天皇家が実権を伴った支配者にならなかったのは宗教上によるものである。
>>252 > 天皇陛下に対して肯定的な人も立派な君主であるとかそういう視点ばかりですね。
ここはそういうスレなんだが・・・
>>253 と言うか、この板が丸ごと「そういう板」ですな
255 :
日出づる処の名無し:03/12/05 09:34 ID:oHGPU25r
雅子=どすこい
愛子=AIBO
2ちゃんのある板ではあだ名がこんなに悲惨なものらしい。
256 :
日出づる処の名無し:03/12/05 10:39 ID:xHAxuWvH
>>244 買いますた。つか、結構何回も読んでます。
論文を書くに至るくだりは、あんまりアレですが、
普通にイギリス留学日記としては面白いです。
257 :
さげ ◆SAGE/coEME :03/12/05 10:40 ID:tqlPxfT3
>>252 日本の神道は悪しきものを呪(じゅ:一般的に「のろい」って意味じゃないぞ)によって
封じ込める・・ってところがある。
悠久の昔、大和民族は中華秩序から独立した自らの王を立て、司祭の頂点とし、
悪しきものを封じ込め国を発展させて来た。
「悪しきもの」ってのは今の科学では説明出来ないが、実際、天皇制がなければ
戦国時代に国はバラバラになっていたし、明治には列強の植民地になっていたろうし、
大東亜戦争後にはゲリラ戦を展開し、ベトナム化し、民族が絶えてしまっていたかも
知れない。
歴代の天皇陛下が「悪しきもの」を退けて下さっていて、今の日本がある。
258 :
日出づる処の名無し:03/12/05 11:20 ID:FGytzooB
秋篠宮殿下といえば学習院のころ合コンで悪ノリしすぎて池に飛び込んだ
ってエピソードが印象的です
259 :
日出づる処の名無し:03/12/05 12:34 ID:NQdCYFPz
子供の時分何かの虫を池に投げて殺してしまい、お父上にその池に投げ込まれた
という話は知ってるけど。
260 :
日出づる処の名無し:03/12/05 15:23 ID:UdPJVXEZ
常に時代の最高権威ではあったが、君主であったことはほとんど無いんだよなぁ。
なかなかその辺が難しいところだ。
262 :
日出づる処の名無し:03/12/05 15:56 ID:xHAxuWvH
>>259 冬にトカゲか何かを池に入れて遊んでいたので、
怒って、殿下を池に投げ入れて、池に入りたく
ないのに入れられたらどういう気持ちになるか
を教えたとか何とか・・って話ではなかったっけ。
>>258 ところで秋篠宮殿下っていきなり白髪になったような感があるけど、
いつからあぁなったの?30代の頃はそんなに白髪無かったでしょ?
皇太子時代の今上天皇は孤独であった。
世界中で革命の嵐が吹き荒れていた当時、仲の良かった
イラクの皇太子は革命によって処刑され、日本ではいつ
国会議事堂に赤旗が翻ってもおかしくない状況であった。
明仁親王は東宮御所でドーベルマンを放し飼いにし、自ら
は部屋に閉じこもったという。
265 :
日出づる処の名無し:03/12/05 21:53 ID:Oy9taRwH
>>250 中古ですけどEasy Seekとかで買えるよ。
267 :
日出づる処の名無し:03/12/06 16:26 ID:H931MAql
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉/ ̄ヽ/ ̄ ヽ{!
| || ● | ● | |
ヤヽリ| 人 ノ゚'}
ヽ_」 .>-─´-`─-< !
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ
l  ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
268 :
日出づる処の名無し:03/12/06 16:45 ID:D9Ax4k8V
「天皇制」という気色悪いコミュニスト用語使う香具師ら、もう使うのやめれ。
根本的に間違ってる。
御公儀で通じる?
270 :
日出づる処の名無し:03/12/06 17:06 ID:SWCV1odr
「天皇制」とかよく聞くが、天皇陛下を「天皇制」という言葉で
愚弄するのは止めてくれまいか?非常に不愉快だ。
そもそも、天皇陛下を初めとする皇族の方々を批判し、愚弄する人々
に問いたい事が有る。
「君達が日本人としてのアイディンティティーは、何処にある?」
在日朝鮮人や中国人等の諸外国の方々はスルーしてくれ。
君たちにとっては関係のない話だ。
>「君達が日本人としてのアイディンティティーは、何処にある?」
面白い設問ですね。
私なら、とっさには「日本語を使っているから」としか言えません(´д`;)
で、海外で「お前が日本人なら、なにか証拠を見せてみろ」と言われたら
…どうしよう。(汗
272 :
日出づる処の名無し:03/12/06 18:55 ID:Yh08sXnz
273 :
日出づる処の名無し:03/12/06 19:14 ID:dKNKDiRA
いつ制度になったんだ?
つか、天皇制という呼称がイヤだというヤシは
代わりの名称を一つくらい挙げてくれよ。(w
たしかに天皇制といってしまうと、それ以外の
選択肢があるように思えてしまうから好ましく
ないと主張するヤシらの気持ちはわからん
でもない。しかし現実に天皇制などいらんと
いって憚らない連中が多く日本人に存在する
以上、それについて論じるには何か言葉を
持たねばならんだろう。
制の字を政にかえて、
天皇政とか、、、
276 :
日出づる処の名無し:03/12/06 19:49 ID:ACZ46585
「國體」
>>257 早い話が、「天皇」という存在は
日本にとっての生きた人柱?
天朝
>>272,273
皇位継承その他、体系化されている以上、制度以外の何物でもない。
「朝廷」
>「君達が日本人としてのアイディンティティーは、何処にある?」
「日本人ではなく地球人だと思っております」とか言いそうですね。
>>281 日本人がよくやってしまう間違いの一つに、海外で
「おまえの宗教は何だ?」と聞かれた際の返答で「ありません」と
答えてしまう事だそうだ。(まぁ、あまりこういうコトは、昨今の
宗教勢力対立もあって聞かない事が多いのだが)
だが、向こうの人にしてみれば「宗教を持たずに生きているなど、
お前は野蛮人かケモノか?」という解釈をされてしまうそうな。
自分は家に神棚があるので「神道徒です」と答える事にしてますが。
283 :
日出づる処の名無し:03/12/07 21:56 ID:F7bpT1KV
まともな宗教を信仰してれば悪いことして他人や社会に迷惑かけることはまずないもんね。
地獄に堕ちるとかバチが当たるとか思って。人間の煩悩をある程度おさえる部分がある。
だから無宗教だと分かれば信用されないんだろう。
オウムみたいにそれ自体が反社会的だと逆になってしまうが。
284 :
日出づる処の名無し:03/12/07 22:04 ID:GgILrv+z
神道って、英語でshintoでいいの?
285 :
日出づる処の名無し:03/12/08 00:03 ID:ySP3Fw2K
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 右翼 は包茎!!!! |
| 右翼 は童貞!!!! |
| 右翼 は悪臭!!!! |
| 右翼 は汚物!!!! |
| 右翼 は粘着!!!! |
| 右翼 は必死!!!! |
|_________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
8
単に「皇室」でいいじゃん
287 :
日出づる処の名無し:03/12/08 00:32 ID:L3EzeIBa
人にはやはり畏怖される存在が必要だな。
人が目に見えない畏怖する存在を信じなくなったら
確実に暴走するだろうな。
俺はまだ20代だけど、出勤するとき、家の近くにある神社に
いつも一礼して行く。
朝早くて人が居ないからできるのだろうけど。
>>282 おまけに共産主義者に間違われる事もあるのよね〜。
共産主義に対するアレルギーや風当たりは当然だが強い。
海外では道徳は宗教があって初めて成立するものとされているからね。
かつては日本の道徳も宗教観に基づいていたんだけど・・・・・・・
『お天道様が見ている』って言われなくなって久しい。
290 :
日出づる処の名無し:03/12/08 19:38 ID:0XayiNaK
もし世界が128人の天皇だったら
14人は実在しません。
5人は天皇かどうだか疑われています。
8人は女です。
18人は少年です。
23人は幼児です。
1人は幼女です。
3人は幼児のうちに位を奪われました。
5人は気が違っています。
13人はやりたい放題やりました。
29人は何もできませんでした。
9人は貧乏に苦しみました。
15人は戦争をおっぱじめました。
6人は戦争に勝ちました。
8人は戦争に負けて退位しました。
2人は戦争に負けても居座りました。
17人は天寿をまっとうしました。
30人は病死しました。
6人は殺されました。
6人は流罪人として死にました。
1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。
1人はまだ生きてます。
13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。
2人の天皇は、逆に皇子に殺されています。
もしもあなたのお父さんが死んだとき、お葬式をあげることができるのなら……あなたは3人の天皇よりは裕福
で、5人の天皇よりは親孝行です。
もしあなたが戦いの危険や位を奪われる恐怖や流罪の苦悩、あるいは飢えの悲痛や即位の礼ができない恥辱を一度
も経験したことがないのなら……あなたは58人の天皇より恵まれています。
もしもあなたの生みの親がどちらも健在で、ともに暮らしており、あなたが兄弟や親戚と殺し合いや財産の奪い合
いをしたことがないとしたら……あなたはたった9人の天皇と同じくらい幸せです。
だからあなたは、心を込めて祈ってください。
……天皇に生まれませんように、と。
もし世界が一人の290だったら・・・即滅亡。
292 :
日出づる処の名無し:03/12/08 20:35 ID:55pP+7FV
293 :
日出づる処の名無し:03/12/08 20:38 ID:9utjEDoe
14人は実在したよ!
294 :
日出づる処の名無し:03/12/08 20:50 ID:OcbEIQLm
「朕が最も信頼せる老臣を悉く倒すは
真綿にて朕が首を締むるに等しい行為である。朕自らが近衛師団を率いて鎮定に当らん」
226事件に激怒した陛下の有名な名言 これで軍事クーデターはおじゃん
とりあえずこれは教科書に載るべき
295 :
日出づる処の名無し:03/12/08 23:00 ID:5IfcYGvB
さきほど我が団体の代表の談を石原関連のマスコミスレに書き込みしました。
代表は皆様の忠君愛国の志にいたく感動しております。
皇国の志を今一度示し、北と中共を殲滅せんがために
18歳以上に徴兵制導入を正式に提案していくことを
来年度の運動方針に決定いたしました。
隣国の制度にならい18歳以上に2年以上の兵役を課する制度の
導入ですが、昨今の不況と雇用情勢悪化で徴兵制導入は
憲法改正とあわせて全力をあげて実現させていく所存です。
インターネットに集う皆様の国を思う気持ち、いたく感動しておりますが
この方たちの志を結集すれば、まちがいなく5年以内には
兵役制度復活をはたすことができると確信しております。
徴兵制復活のスレッドを近くたてますので、皆様のご参集と
ご賛同を何卒よろしくお願い申し上げます。
296 :
日出づる処の名無し:03/12/08 23:37 ID:VHu+LI4d
>>282 同意。
ドイツにいたとき、リビア人の男と、イタリア人の女性とで飲みに行ったことがある。
リビア人(回教徒)に「お前の宗教は何だ?」と訊かれたとき「宗教は・・・ないよ」と答えたら
「だめだこりゃ」みたいな顔をされたことがある。
ただ、イタリアの人がいうには、少なくとも自分が見た限りでは、ドイツでもイタリアでも、とにかく
ヨーロッパ中で「宗教は?」と訊かれたらとりあえずキリスト教とこたえるくらいのもので、
ヨーロッパでも、日本人がとりあえず仏教と答えるのと同じく、老人はともかく、若い人は宗教には頓着しな
いみたい、ということだった。
ちなみにドイツ国内では住民票を登記する際、宗教を書く欄があり、キリスト教徒なら
キリスト教税を払う。
>>284 辞書を見てみたんだけど、「Shinto」でいいみたい。
神道徒は「Shintoist」。
>>289 >海外では道徳は宗教があって初めて成立するものとされているからね。
その疑問を海外で聞かれた新渡戸稲造(5000円札の人)は、
日本人の道徳観を支えているもののひとつとして「武士道」に
辿りつき、これを英語で著すことにしたのでした。
あのトム・クルーズも、新渡戸先生の著書「武士道」は
なんべんも読み返したそうな。
>>296 キリスト教税…概念が良くわからない…お布施みたいな感じ?
10代の頃、黒ずくめに十字架アクセサリーってなカッコをして
地下鉄に乗ってたら、渋谷で乗ってきた黒人にナンパされた際
「クリスチャン?」って聞かれて困りますた。
ていうか、宗教的イコンをアクセサリーにしてゴメン…って感じで
ちょっと申し訳ないようなキモチになってしまった。
一応そのときは「ブッディスト」って答えたけど、今宗教訊かれたら
「ジャパニーズ」って答えると思う。
神道っつか、日本教、みたいな。
299 :
日出づる処の名無し:03/12/10 19:08 ID:hxwpmJmj
・・・我々にとりて天皇は、法律国家の警察の長ではなく、
文化国家の保護者でもなく、地上に於て肉身を有ち給ふ天の代表者であり、
天の力と仁愛とを御一身に兼備し給ふのである。
ブートミー氏が英国の王室について
「それは権威の像たるのみでなく、国民的統一の創造者であり象徴である」
と言ひしことが真であるとすれば、
この事は、日本の皇室に就ては二倍にも三倍にも強調せらるるべき事柄である。
新渡戸稲造 著 「武士道」
ラストサムライスレで知ったのだが、もっと早くに知っておけばよかったなぁ。
>>298 多分お布施の強制徴収みたいなものだと思う。
給料の内、年収の何パーセントかを強制的に取られのですよ。
そうだ。極東板と言うことでそれっぽい話を。
自分はドイツにいるとき、一年ほどは二人部屋で下宿をしていました。
同室者はロシア語を話せる中国人でした。
自分はできるだけ仲良くしようとしたのですが、仲良くなろうと親しげに話しかけに行くと
冷ややかな表情をされたり、どこか自分のことを小馬鹿にしたような、今一歩のところで
壁を感じていました。そのときは「まあ五歳も年下だし、仕方がないかな」と思っていました。
が、夏のある日、彼が珍しく背中合わせの私の机のそばにやってきました。
新聞を持ってい、私のそばに立つや、それを広げました。
何も言わず、彼はただ私の顔を無表情に眺めています。
新聞を子細に眺めると、靖国神社参拝のことが記事として載っていました。
私がそれを慥かめても、彼は相変わらずの無表情でした。
でも、それは勝ち誇ったような、「何か言いたいことはあるか?」というような表情でした。
私は何が言いたかったのか本当に分からなかったので、そういう顔で彼を見ていると、やがて彼は
自分の机に戻っていきました。
中国に対して特に嫌悪を抱いているわけではありませんでしたが、そのとき、
私は怖かったです。
私はそのときどう対応すれば良かったのでしょうか。
板違いでしたね・・・。というわけでsageってことで。
とんだお目汚しを。
ちなみに神道徒という言葉はなく、神道信者です。
>>301 スレ違いではあるが、板違いではないです。それにしても参拝のどんな記事?
なんにしろまず最初に言うことは「それで?」「それがどうした」ですね。
>>302 内容と言うより、そのとき何が自分の眼に映ったかははっきり憶えています。
記事には白亜の制服を着た軍人姿の一団が、靖国の鳥居の前を行進している写真が据えてあり、
見出しの少し大きめの時には「○×靖国参拝×△」という文字が出ていました(前後の記号は失念)。
新聞は人民日報でした。
304 :
日出づる処の名無し:03/12/11 05:46 ID:TITqtf/G
>>303 そんな人からはそっと離れていった方がいい。無理に仲良くなる必要もないでしょう。
だいたい靖國問題は中国政府のネタなので、日本の首相が日本のどこで何しようが勝手なんだが
「何故中国はA級戦犯だ軍国主義だと言って靖國神社を否定するのか。
中国共産党が今あるのは日本軍のおかげじゃないか。毛沢東もそう言っている」
とでも言ってやったらどうでしょ。
昭和39年、社会党の佐々木更三委員長が毛沢東主席に
「中国国民に多大の損害をもたらして申し訳ない」と挨拶すると、
毛沢東主席は「何も申し訳なく思うことはありませんよ、日本軍国主義は
中国に大きな利権をもたらしました。中国国民に権利を奪取させてくれた
ではないですか、皆さん、皇軍の力なしには我々が権利を奪うことは
不可能だったでしょう」(東大近代中国史研究会「毛沢東思想万歳」より)
実際共産党は死にそうだったのに国民党と日本軍をつぶし合いさせて勝ち残りました。
ドイツ語は日本語みたいにあいまいなところがないので白熱した議論になるそうですね。
305 :
302:03/12/11 20:23 ID:Uf1c5Eqh
>>303 その人々は戦友会か何かだと思うが、ではその後の会話をシュミレートしてみよう。
「それが何か?」
「この通り、靖国などに参拝するのは軍国主義者だ」
「日本は自由だから、法に触れない限り、どんな人がどこで何をしてもいいんだが、それが何か? うらやましいのか?」
>>304 >>305 ありがとうございます。
>>304氏のデータと、
>>305氏のようなシミュレーションを伺いたかったのです。
自分一人だとどうしても独りよがりの考えで突っ走ってしまい、結局撃沈されて
しまいそうな気がしたので・・・ありがとうございました。
つづき
改行が多いと言われたので二つに分けました。
>>304 ドイツの場合は、戦後賠償ということで、今も何億というお金をイスラエルに支
払っています。でも、イスラエル人はことあるごとにドイツを詰る。何度も謝っ
ているのに。
東ドイツとの合併により、経済的なスランプに陥り、失業率が急上昇し、アウト
バーンの有料化や、大学の有料化(ドイツの大学は無料)、税制の抜本的な見直し
が議論になる中、イスラエルへの戦後賠償も一時保留もしくは減額してはどうか
というものも議題に上ったと記憶しています。しかし、ここでドイツ国内の事情
には全く関係の無いはずのイスラエルが猛反発し、結局今まで通りの額で戦後賠
償を続けていたりします。しかも、私が日本に帰国する頃にはトルコ人に変わっ
ていましたが、その少し前まではドイツへの亡命希望者の最上位はイスラエルで
した。
一方で亡命を食い止めることが自国内の努力でできないくせに、吸い取れる分は
吸い取ろうとするイスラエルのやり方は、どうも中国や韓国の似てるような気が
してならないんですよね。
テレビを見ていると、毎日のように一般市民が参加した議論番組を放送している
など、ドイツの場合は議論はきっちりやりますが(そもそも日本のように上が勝手
に決めてしまうのではなく、為政者の側から市民との、あるいは代表者との舌戦
の場を設ける)、結局過去の過ちを盾に取った外圧に負けてしまうところは、日本
と似てるかも知れませんね。ただし、イラクへの派兵を断固拒否したドイツは天晴
れだと思います。
とにかく、ありがとうございました。
308 :
日出づる処の名無し:03/12/12 20:56 ID:+EugB7La
>>307 「ホロコースト産業」がドイツでベストセラーになったときシュピーゲル誌が
世論調査をやったところ
「ユダヤ人はドイツから経済的利益を得るためホロコーストを利用していると思うか」
との質問になんと65%が「そう思う」「全てではないがそう思う」と答えていた。
既にドイツ人の大多数は「ユダヤ人にたかられている」と思っているんだよ。
310 :
日出づる処の名無し:03/12/12 21:13 ID:n5KEfDAQ
天皇が終戦を決意したのは本土決戦になった場合、
伊勢神宮が攻撃されて三種の神器」が壊されると、
皇位継承できないと考えたから。
マッカーサーとの会見も天皇の頭にあったのは天皇制の維持・皇族の安全だった。
天皇の天皇による天皇のための国家が大日本帝国。
満州での撤退をみろ!!
軍人、官僚その家族が先に逃げ民間人は置き去りだ!!
天皇制維持のためシベリア抑留の日本人を奴隷として差し出した。
天皇制を残して日本の民主主義はない!!
>>308 憤懣やるかたないのも解るがせっかくのWikiなんだからご自分の意見をまとめて書き込む事も考慮に入れてはいかがですか?
#WikiWikiは誰もが書き込み編集が可能なWebアプリケーションの一つです。
#フォーマットを守れば様々な情報をサイト内のリンクとして作ることができます
#私はまだ左翼洗脳が解けてからの時間が短いので学習継続をするため書き込む程の知識はありませんが
#308さんが疑問に思う事であれば、「私は疑問に感じこれこれの書籍ではこうなっておる」と書き込む事も大事かと思います
#ちなみにWikiの種類(WikiWikiを使ったプログラムは複数あります)によっては過去の書き換え履歴が完全に残るものもあるので
#検閲をおそれずに書き込む事も重要かと存知ます。
#検閲されたら祭りにするのも一興です。
>>310 アホ?シベリア抑留されたのが民間人だと思ってるのか?
>>310 身は如何になるとも戦とどめけり
ただたふれゆく民を思ひて
爆撃に倒れ行く民の上を思ひ
戦止めけり身は如何ならむとも
>310
寝言は寝てから言え。
高級軍人が真っ先に逃げたのはその軍人個人の問題。
天皇は関係ない。
それに、大多数の軍人は残された。
とりあえず、そういいきれるのならソースだせ。
>>310 鈴木貫太郎日記や侍従武官日記で最後の御前会議での昭和天皇の発言を声にだして
10回読め。
「反対論の趣旨はよく聞いたが、私の考えはこの前言ったことに変わりはない。
私は、国内の事情と世界の現状を充分考えて、これ以上戦争を継続することは
無理と考える。
国体問題についていろいろ危惧もあるということであるが、先方の回答文は悪意を
持って書かれた物とは思えないし、要は国民全体の信念と覚悟の問題であると
思うから、この際先方の回答を、そのまま、受諾してよろしいと考える。
陸海軍の将兵にとって、武装解除や保障占領ということは堪えがたいことである
ことも良くわかる。
国民が玉砕して君国に殉ぜんとする心持も良くわかるが、しかし、私自身はいかに
なろうとも、私は国民の生命を助けたいと思う。
この上戦争を続けては、結局我が国が全く焦土となり、国民にこれ以上苦痛を
なめさせることは、私として忍びない。
この際和平の手段にでても、もとより先方のやり方に全幅の信頼をおき難いことは
当然であるが、日本が全くなくなるという結果に比べて、少しでも種子が残りさえ
すれば、さらにまた復興という光明も考えられる。
私は、明治天皇が三国干渉のときの苦しい御心持ちをしのび、堪えがたきを堪え、
忍びがたきを忍び、将来の回復に期待したいと思う。
316 :
日出づる処の名無し:03/12/13 07:59 ID:LrRUSPPK
続き
・・・これからは日本は平和な国として再建するのであるが、これはむずかしいことで
あり、また時も長くかかることと思うが、国民が心を合わせ、協力一致して努力
すれば、必ずできると思う。私も国民とともに努力する。
今日まで戦場にあって、戦死し、あるいは、内地にいて非命にたおれたものや
その遺族のことを思えば、悲嘆に堪えないし、戦傷を負い、戦災を蒙り、家業を
失ったものの今後の生活については、私は心配に堪えない。
この際、私のできることはなんでもする。
国民は今なにも知らないでいるのだから定めて動揺すると思うが、私が国民に
呼びかけることが良ければ、いつでもマイクの前に立つ。
陸海軍将兵はとくに動揺も大きく、陸海軍大臣は、その心持をなだめるのに、
相当困難を感ずるであろうが、必要があれば、私はどこへでも出かけて親しく
説きさとしてもよい。
内閣では至急に終戦に関する詔書を用意してほしい。」
大宅壮一編 日本のいちばん長い日より
317 :
日出づる処の名無し:03/12/13 07:59 ID:MhlW+MBy
言葉の引用なんて何の意味も無い。
よっぽどのアホでもない限り
無難な事しかいうわけないぽ。
仮にいったとしても記録に残すわけない。
そんなの子供でもわかりそうな事なのに‥。
随分回りくどい敗北宣言だな
320 :
日出づる処の名無し:03/12/13 14:38 ID:j+BF22+p
終戦の詔書では、開戦にいたった理由、軍官民の努力にもかかわらず戦況が不利になった経緯、戦死、被災した国民への遺憾の意、焦土になった国を再建するための励まし、とともに同盟国への遺憾の意も述べていて、敗戦にいたった
国の宣言としては皮肉ながらかなり格調高い。
また同盟国にも呼び掛けて日本に協力したことによって今後、身辺に危害が
およびそうな外国政府関係者の日本への退避と保護を表明して実施を試みている。
敗戦国としてなかなか難しい後始末を誠実にはたそうと努力はしてたぞ
321 :
日出づる処の名無し:03/12/13 14:51 ID:fwCuBmTY
こんなところで天皇万歳はなんのため?
右翼ぶってりゃあ、人が怖がるとでも思ってんの?
この思考停止と無反省にはヘドがでる。
322 :
日出づる処の名無し:03/12/13 15:00 ID:5ZWRvJu7
>>321 批判してれば格好いいとでも言いたいの?
きちんと今までのレスよんだ?
思考停止はまさに君に捧げる言葉だよ。
323 :
日出づる処の名無し:03/12/13 17:56 ID:fwCuBmTY
沖縄戦
広島、長崎の原爆
シベリア抑留・・・
全部、国体護持にこだわったせいじゃないか?
戦争はどこの国でもするが、ここまで止め方を知らない国があるか?
300万の日本兵を殺しておいて何が名君だ?
324 :
日出づる処の名無し:03/12/13 18:02 ID:BptL0DHU
>>323 >全部、国体護持にこだわったせいじゃないか?
断腸の思いで会戦せざるを得なかった当時の日本の情勢
を見てから物を言ってくれ。
>300万の日本兵を殺しておいて何が名君だ?
将兵を殺したのはハッキリ言って天皇の責ではない。
言ってしまえば運用を任された軍部の責任だろう。
国体護持にこだわると原爆を落としてくれと頼んだりするのかよw
>300万の日本兵を殺しておいて何が名君だ?
オイオイ。日本兵の戦死者は精々150万人ぐらいだぞ。
B29の無差別爆撃の「一般市民」の犠牲者を加えたらそれぐらいになるがな。
大体、ドイツやソ連の方が犠牲者は遙かに多いだろうが。
327 :
日出づる処の名無し:03/12/13 18:05 ID:fPO6Eh6L
>>ここまで止め方を知らない国があるか?
シナ ロスけ
欧州の国々 米
その他諸々
有るじゃんw
328 :
日出づる処の名無し:03/12/13 18:49 ID:A4f0tyw9
>>323 どうしても責任論にしたいなら三百万人を殺したのは主にアメリカだ。
アメリカに言ってくれ。
日本は悪でアメリカは正義だったとでも言うのか?
329 :
日出づる処の名無し:03/12/13 20:40 ID:fwCuBmTY
325のバ〜カ
国体護持にこだわって終戦の機会を失い、
アメリカに原爆を落とされたのを知らないのか?
アメリカは一般人が生活する都市に原爆を落とす実験がしたかったんだよ。
そのためにわざと天皇制を否定するポツダム宣言を発表した。
日本はまんまとその策略に乗ってズルズル敗戦を引き伸ばし、
無駄な犠牲を積み重ね、アメリカに自らを原爆の実験場に提供する。
国体護持などにこだわわらなければ、もっと日本人の犠牲は少なくすんだ。
アメリカに原爆を落とさせる口実を与えることもなかった。
330 :
日出づる処の名無し:03/12/13 20:59 ID:WV/a2z0L
そういえばみんな御真影はどういう風に手に入れてるの?
>>329 それなら悪いのはどう考えてもアメリカだろうが。
バカなのは329だな。
>321
日本を象徴する存在、古来よりの朝廷の文化、公家文化の
伝承者として尊敬しているだけで、
別に右翼ぶってないが。
皇室支持=右翼という短絡思考を未だに持っている奴が
いるとはねぇ。
じゃぁ、皇室特番とかを時々やってるテレ朝も右翼だなw
>330
昔から実家にありました。
白い馬に乗っている軍装姿の昭和天皇と
御前会議の写真。
いずれも、写真の前に「取り扱いにご注意ください」という
薄い和紙が張ってある。
不敬に当たらぬように扱えということでしょう。
>右翼ぶってりゃあ、人が怖がるとでも思ってんの?
>この思考停止と無反省にはヘドがでる。
意味不明。
詳しく説明してくれんかね?
334 :
330:03/12/13 23:33 ID:WV/a2z0L
>>332 そうですか、家は祖父が沖縄の出なのかもしれませんが御真影が無い・・・
今から手に入れようったって難しいですよね
昭和天皇です
なんかここでいろいろ言われてるけど、裕仁は自分でも
開戦に対する考えが甘かったなって反省してる
裕仁が誤解されるような詔勅を煥発したばっかりに、
裕仁を応援してくれている帝國臣民や、軍部、
その他たくさんの満州移民たちに
迷惑をかけてしまったこと、深くお詫びします。
あのときあの戦艦大和特攻には、
第二次大戦もクライマックスだから枢軸国が一体となって
欧米列強から亜細亜を解放したい、
もしかしたら満州の権益が失われちゃうんだよ?
大和民族の大日本帝國が属国になっていいの?
天皇暗殺してる暇なんてないよ、
大東亜共栄圏を確立するまであと少しなんだからがんばろうよ、
って思いがほんとうは込められてたの。
物資不足に困窮した帝國臣民にそれが伝わるはずがない、
それがわからなかった裕仁はホントばかだよね。
裕仁は帝國臣民を困窮させる気は全然なかった。
しかも八月にソ連が対日参戦しちゃうなんて
裕仁自身もすごくショックで、 言葉が出ない。
帝國臣民達にも本当に心からあやまりたいです、ごめんなさい。
そしてこんなバカな裕仁だけど、
これからも象徴でいられるよう応援してね。
みんなほんとにごめん。
>>333 私は「人を怖がらせる事を目的に2chで活動している、脳内右翼と戦ってます」
ということ。
>>336 >人を怖がらせる事を目的に2chで活動している、脳内右翼と戦ってます
妄想癖でもあるんですか?w
正確には「人を怖がらせる事を目的に2chで活動している右翼と、脳内で戦ってます」
でしょう。
338 :
日出づる処の名無し:03/12/14 09:49 ID:AS9jtB6g
>>337 >脳内で戦ってます
はあ?ネット上で戦っているのではないのか?それとも自分の内なる右翼と
戦っているとでも w
339 :
日出づる処の名無し:03/12/14 10:02 ID:QVCpyuCT
■ ■
■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■
■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■■ ■ ■■■■ ■ ■■■ ■
>>329 うん。どー見ても悪いのはアメリカですね。
343 :
日出づる処の名無し:03/12/14 13:48 ID:A1QG3iN3
>>337のような残留サヨクの連中はいったいなにが目的なんだろ?
もはや「進歩派」などという言葉には侮蔑の意味しかなく、その主張も
説得力がほとんどないことは選挙結果での社民、共産の惨状をみればわかりそうなもの。
ちなみにポツダム宣言に天皇の存在を否定する文言はない。
戦争指導者の追放という一文を拡大解釈するな。この一文が国体の否定に
つながるのならそもそも受諾を了承することはなかったろう。
なにせサヨの意見によれば昭和天皇は
「国体の護持にこだわって国民の犠牲を屁とも思わぬ暴虐なヒロヒト」
なんだそうだから。
344 :
日出づる処の名無し:03/12/14 14:13 ID:VbsY0wVY
>人を怖がらせる事を目的に2chで活動している、脳内右翼
こういうことを言うタイプは自分の恐怖と戦っているだけで
論議の内容は二の次なんだろう。
どうりで懲りない訳だ・・・。
>>337 それだとPCを使わなくてもできるじゃん。
>>345 >右翼ぶってりゃあ、人が怖がるとでも思ってんの?
>この思考停止と無反省にはヘドがでる。
他の書き込みが、いかに論理的であろうと、こういうレスをしてしまうと
論敵からも観客からも見放されるのよね。
>こういうことを言うタイプは自分の恐怖と戦っているだけで
>論議の内容は二の次なんだろう。
>どうりで懲りない訳だ・・・。
自分の恐怖を素に敵が無限に湧いてくる訳だからな。
> ID:fwCuBmTY
この反抗期&思春期真っ盛りのような人は、ナニが言いたいの?
>>348 なんだか分かんないけど、自分の嫌いな右翼像を
このスレのみんなに投影して戦ってるみたい。
だから、ある意味
>>337は正解。
>>329 >アメリカは一般人が生活する都市に原爆を落とす実験がしたかったんだよ。
貴方の言うとおり。
追加すれば、戦後の東西冷戦を見据えて、ソ連に対する牽制、という意味もあった、
という説がある。
で、日本が国体護持にこだわらなかったら、
米国は日本に核爆弾を落とさなかったと、329は考えておられるのか?
「口実」なんてのは、まさに「口実」であって、仮に日本が
国体護持にこだわらずポツダム宣言を受け入れる発表をしたとき、
九州は中華民国に占領させる、とかいった受け入れがたい
具体的な占領政策の発表をしてくるといった可能性は低いものでしょうか?
なんといっても、史上最初の核兵器による、実戦場での、
>アメリカは一般人が生活する都市に原爆を落とす実験がしたかったんだよ。
この、最初の、そして当分訪れない機会を逃します?
天皇裕仁拘束か 在日朝鮮人同盟が言明
【東京14日共同】NHKは14日、日本の元天皇裕仁が日本中部の京都で拘束されたと述べた。
在日朝鮮人同盟の合衆国代表もロイター通信に対して元天皇拘束の情報を「確認する」と述べた。
米ABCラジオも元天皇拘束の可能性があると報じたが、米国防総省は拘束を確認していない。
京都は元天皇始め代々の天皇の住居があり元首都。
↑
玉音放送して降伏までして逃亡するかよ
354 :
日出づる処の名無し:03/12/14 21:49 ID:ePj+Xr0V
フセインのパクリでしょ。サヨの煽りは気にしないこと。
共産主義や社会主義が人類をプラスの方向に導いたことはない。
そしておそらく今後もないだろう。
日本の左翼思想もしかり。何らプラスの力を持たず、国を呪い、他国を賛美し、
教育分野やメディアという影響力の強い分野で害毒のみを垂れ流した。
自分の思想に反する思想に関してはデーモニッシュし、自作自演のテロ騒動まで
演出する始末だ。
しかしいまやその魔法の有効期限も切れかかってきている。
355 :
日出づる処の名無し:03/12/14 21:51 ID:xU8pYxxW
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ <何つーか、もう必死でしょう
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ 最近のヴァカウヨ。
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
昭和天皇は檀君であるとかだと
な、なんだってー!!(AA略
にもなるんだろうけど・・・・
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 軍国主義の復活に憂いを感じるぅぅぅ >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(@Д@#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
358 :
日出づる処の名無し:03/12/14 22:35 ID:IepmEHVc
日本がまがりなりにもデモクラシーの国になれたのは天皇のおかげである。
伊藤博文は大日本帝国憲法制定にあたって、ヨーロッパの憲法はキリスト教の
伝統から生まれたことに気づいていた。そこでキリスト教に変わるものとして
天皇を憲法の機軸に持ってきた。その結果、
(1)天皇の下の平等によって士農工商の身分性がなくなり
(2)日本は神国であることを信じたため、予定説同様余計なことを考えずに
働く道徳が生まれた。
しかし、天皇は現人神であるため、人民との契約が存在しない。このため日本人に
「憲法とは国家を縛るものである」という意識は定着しなかった。
それでも大正デモクラシーの頃は、議会の弁論で内閣が倒れるなど、立派に
デモクラシーが機能していた。50年前まで身分制があったことを考えれば
日本のここまでの成長は誇りうる。
>>324 >言ってしまえば運用を任された軍部の責任だろう。
せんだってのNHKの特集番組でも明かされていましたが、
陸軍と海軍はウマが合わず、大本営も実質的には2本立ての
構造になっていました。ゆえに、組織としては最も重要なはずの
「的確な情報の、全体としての共有」がうまく機能せず、また
部下から上がってきた情報を「希望的観測に基づいて脚色」して
あるものである事さえ見抜けず、結果的には誤ったデータを元に
判断して戦況を分析・兵力を配置していたのですから、そもそも
勝てるわけが無かったのです。
同じ事は、ベトナム戦で失態を見せた米軍にも言えます。
ゲーム理論(シミュレーション)までやったはずの米軍は、結果的に
シミュレーションの前提としていた相手の兵力や地形・陣形などの
要素をあまりに簡略化して考えており、ソ連や中国などからの
兵力補給などを考慮していなかったため、苦戦を強いられました。
>>1 白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト白痴ヒロヒト
>>360 よく知ってるな。
確かにハン板にはそんなコテが居たよ。
香具師は本当に白雉だった。
在日って救われないね。
米アイオワ州はフェアフィールド-スーザン学区内の高校で
文学の授業中、突如、教室天井からヒロヒトが
雨のように降り注いだとのこと。「かなりグロテスクだったね。
最初友達の背中に一匹落ちてきたんだ。
そしたら次にはそいつの教科書の上に落ちてきてね。」と事件を
目撃したデヴィッド・デイ君(17)は語った。
その後もヒロヒトは天井から落下し続け、教室はパニック、
全員教室の一角に避難したのである。また
同校の管理者ビル・ルーナさんによれば、事件の原因はおそらく
ハトであると話している。授業が行われて
いた教室の天井裏に巣を構えていたハト達が死亡し、そこに
ヒロヒトが卵を産みつけ、今回の惨事に至ったのである。
同校ではクリスマス休暇を利用し、ヒロヒトが落ちてきた教室を
解体する予定であるとのこと。
363 :
日出づる処の名無し:03/12/15 12:00 ID:UlDNE8MT
`、` カタカタカタカタ...
∧_∧ ミ __ __
<#;`Д´>つ| |\\.| |
( つ ノ | |_|≡| |
彡
ヒロヒト・・懐かしいな。
ヒロヒトってそーいえばいたなぁ!
随分前だっけ。
366 :
日出づる処の名無し:03/12/18 20:15 ID:zQmSHBAw
昭和天皇が好きだ。
367 :
日出づる処の名無し:03/12/18 20:41 ID:60T+J3Tc
朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に
もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、
日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して
いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、
例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に
近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。
ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、
前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた
人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社)
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
368 :
日出づる処の名無し:03/12/21 06:59 ID:+uKxPzCw
戦前、昭和天皇は無名だった南方熊楠を高く評価されていた。昭和4年6月1日、
熊楠はお召し艦「榛名」の船上でご進講、この日のために命がけで集めた粘菌標本
百十種を献上した。昭和天皇はこの時28歳、11年前、沼津で深海にすむエビの新種、
和名ショウジョウエビを発見している。キャラメルの大箱に入った標本と天衣無縫の
熊楠人柄を天皇はよく覚えておられた。昭和37年5月、南紀再訪のさいには
「雨にけぶる神島を見て紀伊の国の生みし南方熊楠を思う」
と御製を読まれた。
369 :
日出づる処の名無し:03/12/21 11:52 ID:sYqHw5uM
>>368 南方熊楠というと、自分自身民俗学を多少かじったことがあるから、
粘菌を研究した生物(細菌?)学者というより、民俗学者として、そして男色家としてのイメージが強い。
民俗学者としては、日本では柳田國男とともに日本の民俗学の黎明期を切り開き、
明治政府の推し進める廃仏毀釈の流れに真っ向から反対し、熊野の神社仏閣を守りぬいた。
著書は『十二支考』などが有名。
男色家としては、稲垣足穂(いながき・たるほ)あたりの研究・考察に詳しい。
本当かどうかは知らないが、とある僧侶と話をしたときに、僧侶が
「男が女を求めることはどうたらこうたら…」
と説教たれようとしたとき、
「私は30を過ぎるまで女を知らなかった」
と答え、「それは嘘だ、よほど修行を積まねばそこまで欲を制することなどできまい」
と僧侶を驚愕させたという。
そらそうだ、彼は「男」を相手にしていたのだから(w
日本文化における美学のひとつである、「習合崇拝」と、「稚児愛好」の文化。
これらを一身で表現し、かつ生物(細菌?)学者としても名をはせた男、熊楠。
先に書いた政府へのたてつきがもとで投獄された身であるにも関わらず、
先帝陛下は御自ら出向かれて御進行をお受けになられた。
学者としての熊楠を尊敬すると同時に、やはり学者としての先帝陛下に畏敬の念を抱くところだ。
マ元帥の強張った顔の方が印象的
372 :
日出づる処の名無し:03/12/21 17:12 ID:2+cSvVG7
それって、マッカーサーに「笑え」って言われたんでしょ?
南方熊楠は既製の権威・権力を歯牙にもかけぬ反骨孤高の人とのイメージが
あるが、先帝に関しては「至聖である」と断言している。
著名な学者が尋ねてきても素っ裸で応対するような熊楠だったが、先帝に関し
ては権威とかを超越したものを感じていたのだろう。
374 :
日出づる処の名無し:03/12/21 18:26 ID:cWNNRuFy
韓国人とかは、日本人が天皇に対して権威を感じていると思ってるんだな。
日本人が天皇に感じるのは…なんだろう。徳だな。威圧的なものじゃない。
>>374 あの国には、国民をまとめる「柱」がないんです。
だから必死になって「ウリナラマンセー」して、ミンジョクの埃とか言うのを煽ってるんですよ。
>>374 まぁ、一般参賀の時の、あの人だかりを見れば、何も知らないガイジンは
天皇=権威だと見るだろうね。
そういう人達には、「皇室アルバム」などの番組だとか、女性週刊誌の
皇室特集記事の多さでも見せてあげればよいのでは。
骨董市で、昭和天皇と皇后の御写真(戦前物)を見かけた。
なんか他の絵葉書や古い手紙と一緒に段ボール箱に入れられてた。
でも買わなかった。
買っときゃよかったかも・・・
>>375 それを言ったら、中狂とて同じですよ。
表現が適当ではないのかもしれませんが、扇の軸がないから強権でバラバラにならないように
固めざるを得ないって事で。
チベットは、ダライラマがいるからまとまっているように思える。
でも、これって世界を見渡せば稀なことなんでしょうね。
>>376 陛下の存在は権威以外の何者でもないと思うのですが。
379 :
日出づる処の名無し:03/12/22 14:26 ID:OcuPitUI
>>378 376とかは陛下の存在は、世間一般に教授とかに就いている人たちの高圧的な「権威」ではなく。
不思議と崇められる様な「徳」と言いたいのでは?
380 :
日出づる処の名無し:03/12/22 15:00 ID:gsCrs/NV
ふつうに「カリスマ」でええんでないか?
カリスマって言葉も週刊誌やらのせいで
安っぽくなっちまったからなぁ・・・
やっぱ「徳」のほうがいいな。
383 :
日出づる処の名無し:03/12/22 15:34 ID:qT1hsOgj
天皇、ヒットラー、ムッソリーニ、麻原ショウコウ、金正日、フセイン
皆同じ!!
1のようなばかばかしいプロパガンダは聞き飽きた。
天皇、ヒットラー、ムッソリーニ、麻原ショウコウ、金正日、フセイン
383
皆同じ!!
383のようなばかばかしいプロパガンダは聞き飽きた。
385 :
日出づる処の名無し:03/12/23 02:08 ID:KTWqL80z
>>383 敗戦国の元首にもかかわらず、占領軍の総司令官の元に自ら赴き、自身の
事よりも国民の安寧を頼み、焼け野原と化した国内を巡幸し各地で感涙つき
の大歓迎を受けた天皇を「ヒットラー、ムッソリーニ、麻原ショウコウ、金正日、
フセイン」と同じだと?
金日正が北朝鮮崩壊後、同じ行動が取れると思うか?
昭和天皇の在位中、
我が国は世界第二位の経済大国となりましたが、
ヒトラーに、ムッソリーニは?
金?
なに、それ?
そうなんだよね。
かつてない敗戦とともにかつてない繁栄も昭和天皇の時代に起っている。
腐す方は敗戦は昭和天皇が原因ともいうけど、戦後に政治介入したとも言う。
沖縄メッセージとかはまともな軍事センスがあれば至極まっとうなことを言っている
わけで、現実はそのとおりに推移した。マッカーサーを味方につけたのも
昭和天皇の功績であろう。
戦前の人間は昭和天皇がどんな人物かほとんど知らなかったわけだが、
今の世代は読もうと思えば、豊富に史料がある。
戦前は信者的な人も多くいただろうが、今は歴史人物としての
昭和天皇ファンという人のほうが多いのではないだろうか。
人それぞれの昭和天皇像があると思うが、政治に興味があり、知識も豊富、
慎重で穏健。君主としては申し分のない資質の持ち主だと思う。
敗戦を考えるに、つくづく臣下、とくに軍人の臣下に恵まれなかったことが残念。
ヒトラーやムッソリーニって葬式ちゃんとあげてもらいました?
スターリンや毛沢東、葬式盛大でしたけど、自国外の弔問はどこから何人きました?
フセイン、金、松本某、どうなるんでしょうね。
390 :
日出づる処の名無し:03/12/23 16:51 ID:SZEm7pYk
>>388 沖縄メッセージは寺崎英成が関係しているのでかなり怪しい
小室直樹は寺崎が天皇の御用係りとして書いた「昭和天皇独白禄」は
内容からみて偽物だと文芸春秋で指摘していた
391 :
パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :03/12/23 17:02 ID:90hfBw+z
392 :
日出づる処の名無し:03/12/23 20:35 ID:sjZ5PsBT
>>368 粘菌というのは不思議な単細胞生物で、
普段は単独で、土の中の細菌を餌として取り込んで生きている。
その場で餌がなくなると、近くにいる粘菌どうしが大きな集団を作り、
ナメクジの様な形となって移動する。
そして適当な場所まで来ると、細いキノコのような形に変化して、
先端部分の粘菌が胞子に変化してあたりに散る。
茎の部分を担当した粘菌はそのまま枯れる。
個と集団、国民と国家をつなぐものとは何かについて、
昭和天皇は粘菌を観察しながら考えていたのだろうか。
393 :
日出づる処の名無し:03/12/23 20:44 ID:Q/5qXuav
>>383 相当性格がひねくれてるな、友達できないぜ
統治してないんだから、名君もクソもない
395 :
:03/12/23 22:32 ID:L6R4/rs2
「三国人」という呼び名が一般的だった戦後すぐの時代のことだ。
本州のはずれの最西端の都市は本当に治安が悪かった。多くの殺人事件が
起こったが、犯人は不明のままだ。今でもコリアタウンがある街だ。
こんなところでも、昭和天皇の地方行幸は行われた。だが、沿道で数万の
群衆が国旗を振って、陛下の車を迎える中で、ひとりの男が陛下の車の上に
乗り、天井を蹴るなど狼藉をやらかしたそうだ。
だが、三国人の報復を恐れるその街の警官は誰ひとりとして、男を引きずり
降ろして捕まえようとはしなかった。男は逃げ、その事件は一行として、
新聞には載らなかった。しばらくして、警察署長が飛ばされた。
ソースはひとりの老人の昔語り。信じる信じないはともかく、
こうして書き残しておかない限り、誰も知る者がいなくなってしまう事件だ。
>>395 >ソースはひとりの老人の昔語り。信じる信じないはともかく、
>こうして書き残しておかない限り、誰も知る者がいなくなってしまう事件だ。
言っちゃあナンだが、ア ホ か、と。
おめェ、街で知らねェ人間に声かけられても、気軽に契約書にサインなんかすんじゃねェぞ。
397 :
日出づる処の名無し:03/12/23 23:13 ID:ynzXVHBA
>>395 そんな惨い事があったのですね。
多分、警察や侍従の記録には確実に残っているはずです。
本気で三国人を追い出す!
例のジイサン達が憤りでやったこと以上の事をやってやるよ。
もう安穏とした時代ではないということだな。
売国奴とチョソにとってはw
398 :
日出づる処の名無し:03/12/24 01:11 ID:2XqoFrrG
あそこのコリアタウンに迷い込んだらじろじろ見られたよ。
399 :
日出づる処の名無し:03/12/24 02:03 ID:GzUcelev
昭和天皇のお人柄についてはいろいろな話が多方面から聞こえます。
戦後食糧難の時代には芋3つにめざし2匹、粥がお茶碗一杯だったという。
ご学友であった谷川徹三先生が、勉強会でお会いする天皇陛下のネクタイが
いつも同じものであることに気づき、「陛下、ネクタイをお持ちしましょうか}
と伺われると、
「いや、このネクタイは長子(香淳皇后様)がきれいにツギを当ててくれて
アイロンかけてくれるからこれでいいんです。大丈夫です」
とおっしゃったそうです。谷川先生はなんておこがましい真似をしてしまったのか
と悔いておられたそうです。
400 :
日出づる処の名無し:03/12/24 02:13 ID:GzUcelev
アメリカの熱帯魚の研究者であるハーバート・アクセルロッド博士の話。
この方は陛下とリッジウェイ将軍を引き合わせた功績のある方です。
お二人で海岸を歩いていたところ、小船に乗った漁師が陛下に気づいて
船の上で敬礼してしまい、バランスを崩して海に落ちてしまいました。
陛下は博士と一緒に自らその漁師を海から引き上げたそうです。
なんとも心温まるお話です。
>>399 大変素晴らしい挿話ですね。拝見しました。
しかし一点だけ。皇太后陛下は良子(ながこ)様ではありませんか。
402 :
日出づる処の名無し:03/12/24 03:03 ID:8dve88BL
天皇陛下 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
403 :
日出づる処の名無し:03/12/24 04:12 ID:cyltp6hK
昨日は天皇誕生日ということで、今上天皇陛下のお言葉を聞いたが、この親にしてこの子ありだと思う。
404 :
日出づる処の名無し:03/12/24 08:45 ID:XJr5kyKZ
405 :
日出づる処の名無し:03/12/24 18:34 ID:K2ZC8pcW
>>399 祇園の舞妓だった人の本にエピソードとして載ってたな>ネクタイの話し
この話しはジーンときたが、舞妓本は「客のことばらすなよ」と言いたくなる
感じ悪さだった。
407 :
日出づる処の名無し:03/12/24 18:49 ID:d1NW9LiL
>>405 >>戦前の親政君主と戦後の象徴天皇とを
昭和天皇は一度も親政などしてない。絶対君主と立憲君主を同列で語ってるのか?(w
ちなみに昭和天皇は絶対君主ではなかったな。
>>誰が天皇であろうが戦後復興は成し遂げられたし
この辺からは仮定の論理というヤツだな。後だしジャンケンで楽しいか?
あの焼け野原で早期の戦後復興が可能と考えていた人間などいない。
ほとんどの昭和史(朝日新聞社刊含む)でも天皇の全国行幸が載っているのは
メンタルな部分において昭和天皇の行幸は確かに国民に力を与えたエポックメイキングな
出来事だったからだ。
>>マッカーサー訪問は必要不可欠なもので政治的パフォーマンス
敗戦国の最高責任者として勝者に会わねばならぬのは君主の責務であり礼儀。
賭けに勝った云々というが、それは前提として、負けることも当然考えられる。
パフォーマンス?自分の命と地位をチップに張るパフォーマンスなら
むしろ敬意に値するものだと思うがね。
408 :
日出づる処の名無し:03/12/24 18:59 ID:d1NW9LiL
昭和天皇のお車の屋根にに三国人の暴漢が飛び乗って騒いだ?
かなりうそ臭い。
全国行幸の時は警察に加え「武装したGHQのMP」が警備に当たっていた。
彼らはもちろん腹の底では天皇を守るのは釈然としなかったろうが、
天皇の権威を占領統治に必要としていたGHQにとって天皇に危害を加えられるのが
一番恐ろしいことだった。
ゆえにそのようなことが公衆の面前で公然と行われた場合、速やかに
暴漢を排除しなければ署長の前に彼らMPが処分されたはず。
410 :
日出づる処の名無し:03/12/24 19:22 ID:K2ZC8pcW
>>407 >昭和天皇は一度も親政などしてない。
ウワベはね。黒幕なのだから。
臣下の口裏合わせによって、
軍部に責任を押し付けてもらって
自己の生命ばかりか地位と名誉とを保全しただけ。
今も東京裁判史観に騙されている人は大勢いるけど。
>この辺からは仮定の論理というヤツだな。後だしジャンケンで楽しいか?
だから戦後復興は昭和天皇の功績ではないのに、勘違いしている人たちをたしなめただけ。
天皇制護持自体が戦後復興に不可欠のものとするならば
法廷で偽証したり割腹したりして、
身代わりとか責任を果たしたりとかで、
死んでいった人達にこそ功績が認められるべき。
>パフォーマンス?自分の命と地位をチップに張るパフォーマンスなら
むしろ敬意に値するものだと思うがね。
自己の具体的な責任については立憲君主であったとして、一切、明言せず否定し続け、
一方、「明らかに自分のものではない責任まで」マッカーサーの面前では認めてみせる。
イエスが人類の原罪を背負ってひとたび死んだことに感動してきたのはキリスト教徒たちだ。
人格者として振舞うことが天皇にとって最高の処世術なのであり、
金正日も訪朝した小泉首相の面前で、同じ事を繰り返している。
ただし黒幕でもないし日本人にとって崇拝の対象でもなかったから、
日本世論を相手に通用しなかった。
答えになってない。
412 :
日出づる処の名無し:03/12/24 19:54 ID:K2ZC8pcW
なぜ無責任男を崇めるのか?
阿南陸軍大臣の人生の方が
よほど立派だろうにな。
軍国主義者であろうが何であろうが、
無責任男ではない。
>自己の具体的な責任
具体的に何?
生涯日本の復興を助けてたろ。
あの立場で出来る限りの。
たぶんヒトラー・ムッソリーニと同列に論じてるんだろうけど
それは全然違う。
414 :
日出づる処の名無し:03/12/24 20:12 ID:LK4Boq3C
素朴な疑問だが、皇室の方々は女遊びをしていらっしゃるのでしょうか?
例えば、女子校生コスプレとかフェチプレイとか可能なのか?
415 :
日出づる処の名無し:03/12/24 20:14 ID:LK4Boq3C
日本の大転換期には必ずアメリカが関わっている(近代)。
黒船、日露戦争仲介、戦後の関係などだ。
416 :
日出づる処の名無し:03/12/24 20:23 ID:iVYTFs+i
>>410 >>今も東京裁判史観に騙されている人は大勢いるけど。
おいおい・・今度は陰謀史観に騙されているのか。明確な資料や
ソースを提示せずにただの憶測で物を言うな。
天皇黒幕説?明治憲法下で「万世一系ノ天皇コレヲ統治ス」と定められている
天皇がなぜ黒幕にならなければいけないんだ?
親政を望めばいつでもできる状態でありながらあえて立憲君主たらんと
憲法の枠を守ったということだ。
現に、昭和の陸軍皇道派や226決起部隊は天皇親政を強く訴えていた。
まさか、昭和天皇は即位と同時に「日本はそのうち戦争に突入して、負けて
、そのときに自分が訴追されそうだから・・今のうちに黒幕になろう」
と決意して振舞ってきたとでも?
>>法廷で偽証したり割腹したりして身代わりとか責任を果たしたりとかで、
この辺から意味不明。彼らは天皇の身代わりで死んだわけではない。
連合国が君の好きな後だしジャンケンで定めた平和に対する罪、共同謀議などの
罪によって裁かれただけ。
偽証するも何も裁判の主導権を握っていた米国自体が天皇の訴追をはなから
考えていなかったから、わざわざ命をかけてまで偽証してかばう必要は
なかった。そのためソ連の天皇訴追の申し入れをあっさり却下している。
>>自己の具体的な責任については立憲君主であったとして、一切、明言せず否定し続け
・・・論評する価値もない。
マッカーサーがそんな甘っちょろい人間だと思ってるのか?敗戦したとはいえ
日本は天皇の下でこそ最低限の秩序を保ちうるという分析により、GHQは
占領統治の円滑な遂行のため天皇を必要とした。
実際、天皇のような権威をもたなかった朝鮮では国政の主導権を巡って血で血を洗う抗争を
続け、大統領候補の有力な独立指導者達が何人も暗殺された。
金正日が同じことをした?意味不明。彼のコメントをちゃんと読んだことがあるか?
「一部の英雄主義的思想の者が私の命令に反して勝手なことをしてしまった。
関係者は処分した」
独裁主義の国で?独裁者の命令に反して?ありえない。
「明らかに自分のものである責任まで」回避しようとしてるではないか。
417 :
日出づる処の名無し:03/12/24 20:30 ID:4qzwHzJ7
昭和天皇は最高のカリスマだぜ!!!
浩宮もけっこうイケると思うけど、どうよ?
本人はカリスマにならないようにしていたけどな…
人の真価は、226事件や敗戦のような大事件の前では隠そうとしても
隠し切れず、その光を放つのだなぁ、という感じだ。
朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に
もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、
日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して
いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、
例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に
近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。
ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、
前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた
人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社)
北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ている
これより前に南方から移住してきた人々=縄文人
420 :
あんどん:03/12/24 21:41 ID:bgb/knFa
>>414 サーヤ様は腐女子の嗜みに関しては完璧らしいが。
422 :
日出づる処の名無し:03/12/25 18:00 ID:IPoGZHpq
>>416 >この辺から意味不明。彼らは天皇の身代わりで死んだわけではない。
身代わりだよ。
宮中の代わりに軍部が責任を負わなきゃ、
天皇制廃止ならずとも昭和天皇自らの進退が問われることになるからな。
連合国世論を納得させるためにも天皇自身にとって
極東軍事裁判は欠かせないものであった蓋然性が極めて高いというのが実情。
だから東条も法廷での証言を翻したりして
天皇親政の実態を結局、偽証した。
面会人が因果を含めたから。
吉田裕氏の「昭和天皇の終戦史」岩波新書で
戦後の極東軍事裁判に対し
日本側が積極的に証言した状況なども含めて、
事情を明らかにしている。
責任の果たしようなら
阿南陸相>>>∞>>>昭和天皇>>>金正日
吉田裕といえば
> 実教本『高校日本史B新訂版』(平成10年検定)ではアジア太平洋戦争での東アジアの
> 犠牲者数 死者2000万超(日本人310万)としている。ところが同(平成13年)では中国
> だけで死者2180万に増加している。新執筆者は吉田裕(一橋大教授)だけなので彼の
> 影響による死者数インフレだと思われる。死者と負傷者数が同数だと想定すると、犠牲者
> 数は計4360万となり、世界で失笑を買った江沢民の3500万すら上回っている。
親政云々言う前に上奏と内奏の区別が付くようにしておけ。
424 :
日出づる処の名無し:03/12/25 21:44 ID:FFxaFPjZ
立憲君主と独裁の違いも分からない人が出てきそうですね。
425 :
日出づる処の名無し:03/12/25 22:19 ID:EFT/ozVu
>>422 サヨがんがれ!ウリはノを応援してるニダ!
ヒムネラ!シジョレ・トロジョッタ・イルボンサヨク!
責任をとる必要も義務もない存在に
無理矢理責任を押しつけようという破廉恥な香具師が
いるスレはここですか?
酔っぱらい運転して電柱に車をぶつけ、
お天道様が悪いと吠えている香具師がいるスレはここですか?
>>390 沖縄メッセージの件は『入江相政日記』が論拠。
昭和天皇の沖縄と戦後の国防についての見解がわかる。
昭和54年4月19日分の該当部を引用してみる。
>
直接、吹上へ出る。お召といふことで出たら昨夜、赤坂からお帰りの車中でうかがつた
「沖縄をアメリカに占領されることをお望みだつた」といふ件の追加の仰せ。
蒋介石が占領に加はらなかったので、ソ連も入らず、
ドイツや朝鮮のやうな分裂国家にならずに済んだ。
同時にアメリカが占領して守つてくれなければ、
沖縄のみならず日本全土もどうなつたかもしれぬとの仰せ。
>
『昭和天皇独白録』はもちろん修正を加えてあるが、
昭和天皇の見解はあれが大筋当っているだろう。
五人の会メンバーである木下道雄の『側近日誌』にも抜粋だがほぼ同一内容のメモがあるし、
聴き取り作業が行われたことは五人の会メンバーの日記・備忘録以外にも記録があるし、
昭和天皇も決定稿のひとつをみた可能性が高い。
>>429 >昭和天皇も決定稿のひとつをみた可能性が高い。
そりゃ、「みた」だろうね。
431 :
日出づる処の名無し:03/12/27 12:38 ID:nWjdQWfs
寺崎はワシントンで戦線布告を遅らせた当事者だ。
おかげで我々はスニークアタックの汚名をきせられた。
しかし寺崎は処罰もされず、何もなかったかのようにのうのうと中枢にのさばった。
こんな良心の呵責のない人間の書いた独白録は信用できない。
432 :
:03/12/27 14:27 ID:PtDAs3lS
戦争中はフランクリン・ルーズベルト大統領の肖像画と
チャーチルだったか、国王だったかの銅像を執務室に飾っていたらしい。
433 :
日出づる処の名無し:03/12/27 14:50 ID:o1msmSQE
>>422 >
>>416 > >この辺から意味不明。彼らは天皇の身代わりで死んだわけではない。
> 身代わりだよ。
> 宮中の代わりに軍部が責任を負わなきゃ、
宮中の代わりにって・・・・なんで宮中だよw
天皇陛下に法制の責任なんてないし、責任はあくまでも国務大臣だろうが。
今の天皇制度と同じで、署名発行しかできないんだぞ、第日本帝国憲法では。
日本語も解釈できないのかねぇ〜 こういう輩は
あぼーん
435 :
日出づる処の名無し:03/12/28 22:11 ID:S4qi9pcz
寺崎秀成書記官が転勤するんで送別会やって皆ぐでんぐでんに酔っぱらって
遅れちゃったわけだな。
436 :
日出づる処の名無し:03/12/29 10:32 ID:WBdpt/7v
>>422 >宮中の代わりに軍部が責任を負わなきゃ、
天皇制廃止ならずとも昭和天皇自らの進退が問われることになるからな。
国内法上は大日本帝国憲法で天皇の政治的法律的無答責が明文化されてはいるが、
国家元首としての対外的な政治的責任から免れるものでは無いのも確かだね。
台湾や韓国のような共和国になるくらいなら、
9条2項の押し付けや極東軍事裁判の不公平さも許容できる。
437 :
日出づる処の名無し:03/12/29 13:13 ID:6R9/0MIQ
国際法からすると、元首であることと責任をとることは関係ない。
438 :
日出づる処の名無し:03/12/29 14:53 ID:Ij0OJoIU
>>437 元帥でもあったわけだから、軍の最高責任者だ
責任者とは全ての責任を負うものだ
439 :
日出づる処の名無し:03/12/29 17:10 ID:kBp+x3t0
>>437 国際法は法的責任のみを定めたものだな。
>>438 畏れ多くも先帝を勝手に降格するな。
大元帥だよ。
>>438 重大な問題では規則なんぞよりも真実のほうが重いと思う。
昭和帝は常に平和を愛した方だった。
青年将校は武断派の秩父宮殿下をかつごうとして、226事件
では実際に上京してきてしまった秩父宮殿下と反乱部隊を
接触させないために関係者が必死の努力をしたほどなのだ。
そんな平和を愛した陛下が、愛する国土を戦火に蹂躙され、
臣下が次々と死んでいく状況をどう感じたと思う?
困っている/いた人に共感を覚えるのは日本人の美徳だ、覚えておけバカチン。
443 :
日出づる処の名無し:03/12/31 12:17 ID:2A6FTXzS
>>438 帝国憲法で責任を問われないことになっているのに最高責任者はないだろう。
道義的責任というならしっかり果たされているし
周りがとやかく言うべきものではない。
444 :
日出づる処の名無し:03/12/31 12:57 ID:QO377br0
最近出版されたケネス・ルオフ『国民の天皇』を読んでみた。
かなりの部分が昭和天皇のことに当てられていた。
生涯「はりぼて」になりたくなかった昭和天皇を強調して、
受動的ロボットではなかったことを明確にするのはよいが、
やはり記述におかしなところがある。
終戦に際して国民よりも皇統維持を気にしていたみたいな記述があったが、
都合の悪い史料は目に映らない催眠術にでもかかっているのだろうか。
著者に昭和二十年8月10日未明と8月14日の昭和天皇の発言を調べてみろ
と言いたくなった。
446 :
日出づる処の名無し:03/12/31 19:36 ID:wImthx5q
天皇と大帝、って意味的になんか違うの?
皇帝とも違ったりするのだろうか。
>>447 大帝は、天皇/皇帝の中でも、際立って名君と評せられる御方を
称えてお呼びする時に使う、称号のようなもの
普通、在位中の方に使うことはない
(まれに、譲位した皇帝のことを指すこともある)
西洋の有名どころでは、西ローマ帝国皇帝カール(シャルルマーニュ)大帝
日本なら明治大帝
など
ようするに、大帝>皇帝(天皇)のようなかんじですか。
どもサンクス。
450 :
ジャングル大帝:04/01/01 16:52 ID:g7exQg+d
>>433 >今の天皇制度と同じで、署名発行しかできないんだぞ、第日本帝国憲法では。
サヨクとの論争では、いつも相手はここんところを誤解してるのがヤだな。
というか、大本営が陸軍・海軍の「意思疎通の無いツートップ体制」という
信じられないほどの無責任組織だったからこそ、あすこまで戦争被害が
デカくなったわけなんだが。
まぁ100歩ゆずって、戦争責任ってのがが昭和天皇陛下にあったとしても
その後の数年間掛けての行幸の足取りを見れば、それが単なるポーズだけで
出来るような物ではないことくらい、分かりそうなものなんだけどね。
452 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:14 ID:A7xb83VT
本当に「どうなってもかまわない」んだな??
_____ ____
∨ _
{!!! _ ヽ、
~ `、 \
●-● , ‐'` ノ
( _ゝ)―'" .ノ/
,-‐'⌒" ̄ `Y" r '
γ' −、_,-ュ ¥ ノ ← マッカーサー
(_ )-‐´;`ー イ
` " ̄` T彡 i ミ/
) '´ ̄"`ヽ
/ _,,,,,、 j
/ /`' { /
/ ノ | (_,,-,
\ `ヽ / __ノ○ アワワワ・・・・・
\ \  ̄(;:ノπ )ー'⌒Y
ノ _> ノ ノ __,, ノ ← 昭和天皇
<.,,_/~ (_ (_,ノ (_(__,.J
453 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:15 ID:A7xb83VT
では、望み通りに!!
_____ ____
∨
●-●
( _ゝ)―
γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
/´ 、 ¥ ノ `ヽ.
/ ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
l 「 」 i 彡 i ミ/ { `ノ
` `ー' .} { `ー'´/ ̄ ̄\
/ \|| | グシャ |
/ /`ヽ、 i |i \ _/
/ ノ l| | i| //
\ `ヽ | || /
\ \ l|| l|i | ,, '⌒Y
ノ _>‘、|l |・i/ノ , ノ
<.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J
_∧_∧ 不敬なヤシめ!!
/ ̄ ( ´∀`)⌒\
__ / _| | | ,,,,,,,,,,,,,
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←
>>452-453
455 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:36 ID:A7xb83VT
| 皇室逝ってヨシ!!!!
└V――――――――――
ΛΛ
|゚Д゚ | /|
/ ̄ ̄Λ / |
_______ --―ヽ/ ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´ ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
,〇、-==||日\ λ/ |Eヨ | |===ー ,〇、
 ̄ ̄  ̄ └―┘´
\,从/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
/从\ ドシューーーーーーッ!!
\((从⌒从*)) /
* #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
\曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
\ (( § ) ⌒;皇居 lll ;从 *(・)/
* 煤@; )(( ‡ ∩* ζ ∵―⌒ ⌒ ⌒⌒⌒
(( 从 ;○=○))从¢) )―)))))))⌒⌒
: *煤i(∪从 π (( )) *ヽ\ ヽ・ ヒューーーーン
: / / ・(( ; 〜: )) ( ζ\*
/ (_)W)WUU W\ ・
456 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:39 ID:A7xb83VT
イキテリョシュウノハズカシメヲ |ウラー、ハラーショ、,,,,,,,,,,,,,、 ≡ 三 ≡ ≡
\| . ウケタイデス | ≡、__)★__ノ_,, ≡ ≡ 二 三
ヽ、 i |i.. ドガッ! | /^^ヾ、(・∀・ ) ≡ = 三 ≡ 三
l| | i| ドガッ! ベキ! | / ゚ _,-ー⊂ ) ,,,、, ≡ ≡ 三 こんな野蛮人と
| ||バキ! | (,,/ヾ `''(⌒__ノ'' )ミ、 ○-○中立条約結ぶん
l|| l|i | ,, グシャ! ∧∧∧∧ノノ`ー`J--´)\ \( π(;;:)、 、;´じゃなかった
‘、|l |・i/ ○-○ < A >\;(⌒//,'(⌒(⊂`));;,;,,,,';;;;,'⌒つ,´(⌒;
,-・i |゚;・li。i,・'( π ;)つ< 予 級. >. ` ;´(⌒ ・´(⌒;, "゙` ´(⌒
――――――――――- < 感 戦. > ―――――――――――――――
.∫○-○ ∫∫. < ! ! 犯. > 日本はアジア解放… ウリナラの国来て言うニダ
∬ ( π;)∬ タスケテクレ!< の > ○-○ ≡ ≡ ∧_∧
..├────┤ ∨∨∨∨ \ ( π(;;;:)";;;`,;:,'○三<`∀´ >
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] / ○-○ \ ⊂ )";' ; \ O)
| ̄裕仁 ̄ ̄| グツグツ /ピュ.ー( π ) /||\ \ \ \ く <\\
\____/ / ~~・:・:..スパ \(__)_) (_) (_)
.┏从从从从┓ ./ / =〔~御召 ̄〕\
.┃从从从从┃ ./ || = ◎――◎ \
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" スクランブル!アンノンを迎撃せよ!!
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
_______,| .|_,,___!.|、
__ \ /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./ /__゙., -;;:''______________
"''.‐- ,,, / ./;:/ノ,. / / \______,,,,,, --‐‐‐'゙
- - - - - - -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- - - - - - - - -
゙‐-./:::: / /--゙ +
‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./ ;; ‐ -‐ _-
>>455をブッ潰してきた
; . . /⌒ / + ヤツは誤爆で北朝鮮の宮殿を破壊した模様。
+ .‐ . ' / ./ ; - ; ‐ _-
, |./ ‐ ゙
_______゙_________________
///////////////////////
458 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:56 ID:A7xb83VT
/■\
(´∀` )<天皇陛下マンセー!
((⊂ と)
グリグリ(⌒ /
○(_)ゝ ノノノ
⊂(;π )つ_) <こんなに臣民に親しまれてる朕って…
459 :
日出づる処の名無し:04/01/02 16:58 ID:A7xb83VT
/⌒\
( )
|神 |
<タヘガタキヲタヘ |國 |
シノビガタキヲシノビ・・・・・・ |● |
|日 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|本 | < 戦争に負けちゃったよぉ〜
(∀; ) \_____________
_ノ_ノ´ ./
( (´ ろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ ────── 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ . ヽ < 陛下に敬礼!!
( ,,ノ_____/ノ 丿 \_____________
υυ(´ ろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ ────── 、
目 ホウソウデキネー . ; ヽ
| ′ ⌒ ;○=○,,ノ_____/ノ 丿
| UU⌒⊂( ; π )つ υυ(´ ろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ・・・とりあえずちんちんどけろ
460 :
日出づる処の名無し:04/01/02 17:01 ID:A7xb83VT
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
--------------------------------- ☆← 昭和天皇
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イ
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / ,|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ // | / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ ( (. | / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││ .│
| |
,,/ ,ノ ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
/ /| <
/ / | < オマエが「生きて辱めを受けず」の
,/ / | <、 手本になってみろ!!!!!!
\__つ ) ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨
461 :
x:04/01/02 19:05 ID:4esotJi7
戦陣訓を出したのが陸軍(陸軍大臣)であり、
形式的にも勅語のような天皇公布の文章でないという
基本的なことを知らない馬鹿が居るスレはここですか?
462 :
ジャングル大帝:04/01/02 20:05 ID:WzhEAxDz
THE LAST SAMURAI で明治天皇をもっと毅然と描いて欲しかったな。
臣下に「どうしたらいい?」なんて言わない言わない。
463 :
日出づる処の名無し:04/01/02 20:17 ID:6+FPw0K/
行方未だ定まらざる日本全体を、明治天皇に仮託してるからあれでいいんだよ。
ラストシーンで明治天皇の意思が固まったのと、日本の行く末が定まったのが二重写しになってるわけだ。
というかスレ違い。ラスサムスレ行け。
464 :
日出づる処の名無し:04/01/02 20:41 ID:CYBykD/j
昭和天皇の奥さんはまだいるの?
465 :
日出づる処の名無し:04/01/02 21:33 ID:y7pNenTy
>>464 コウジュン(漢字失念)皇后は、すでに崩御されていますよ。
467 :
日出づる処の名無し:04/01/03 08:10 ID:koZoNJTZ
裕仁に戦争責任、敗戦責任のあるのは世界の常識
天皇大権ていうのは憲法以上。裕仁が摂政として統治して以降天皇大権が強化。
帝国憲法にしたって、裕仁の頃は天皇大権が幅をきかせ骨抜き。
裕仁は勇気のない意気地なしのうえ、傲慢。国民はすべて自分のために働くと思っている本当の悪人。
2.26事件の処理は裕仁の単独の裁定で終わったのは周知の事実。
2.26事件の時決起した青年将校は、昭和天皇の鶴の一声により、青年将校たちは、形だけの裁判を受け処刑。
これで裕仁天皇も調子に乗っちゃた。それがアジアの皇帝になりたいに繋がり、軍部の野望と合致し大東亜戦争へ。
たいがいの場合、参謀総長などには皇室出身者が付いてた。
これらの職は、統帥権発動の補佐をするのだから、天皇というより皇室全体の責任が問われるということ。
参謀部や軍令部、所謂天皇を軍事の上において補佐する機関の長は、相当の割合で皇室出身。
責任を天皇ひとりでなく、皇室全体に拡大できることを意味している。
彼の無能により、ポツダム宣言の受諾を遅らせ、多くの日本軍兵士を死に追いやった。
要するに裕仁以外の人間が天皇になっていれば大東亜戦争も敗戦もなかったこもしれない。
今頃、裕仁は血の池地獄でのた打ち回っている。
天皇は、軍部と夢を共有しておりアジアの皇帝になりたかった。
しかしアメリカは日本を準植民地にするために天皇制を残した。
アメリカでよく行われる司法取引みたいなものだな。
「我々の言うことを聞きなさい」そうすれば戦争責任は問わないよとね。
だから、当時の責任問題を有耶無耶にしたし、記録も自分たちの都合のよいように作った。
裕仁は日本の象徴じゃなく、アメリカの植民地としての象徴だ。
他人任せの優柔不断の態度を取られた昭和天皇を、私達は受け入れることはできません。
また、このような歴史を繰り返さないためにも天皇及び皇室は廃止したほうがよいと思うのです。
正月ぐらい国に帰れと言いたいがあっちの正月は旧暦だったっけね。
469 :
アナル博士 ◆gRjFqIwMtQ :04/01/03 09:09 ID:7OiWjtmI
おはよう。
koZoNJTZは今日も妄想爆発ですな〜(AA略)
ところで、どなたか「昭和天皇の軍事思想と戦略」をお読みになった方
いらっしゃいませんか?
非常に気になるのですが、なにぶん値段が高くて…w
山田朗の本など立ち読み程度でも内容わかるよ。
こいつとか吉田裕って共産党員っていう噂を聞いたんだが・・・こういう噂が立つのも
もっともだと思った。
こんな連中でも食っていけるというのが史学界の程度の低さを表している。
史家が「〜の責任がある」という説を発表する滑稽さ。
責任論って歴史学が関与することか?
史家が個人の政治的主張を史学の論文として発表してなんのペナルティもないとは・・・。
471 :
x:04/01/03 22:11 ID:HIKJxONz
学者といった肩書きに
だまされる人間が多いということですかね。
吉田首相でしたっけ?
安保に反対する学者を「曲学阿世のやから」とかいったのは。
472 :
日出づる処の名無し:04/01/04 16:40 ID:+U4q2AJJ
>>470 >史家が「〜の責任がある」という説を発表する滑稽さ。
別に滑稽とは思わない。
量刑まで宣告したら、ただのバカだと思うが。
どの政策が誰の責任かを明らかにするのは、価値ある作業だ。
文革は毛沢東の責任か、否かは政治的命題だが、
同時に歴史学的命題となりうる。
因果関係を明らかにするのが歴史家の仕事。
責任の所在と因果関係は別の問題。
責任という言葉には人間の価値判断が含まれている。
475 :
ダライ・ラマ ◆goWOx0OGwo :04/01/06 20:05 ID:QUhdpwqG
ヽ マ す 昭 ヤ / ) 出 出 キ
l ヌ る 和 ダ l ゝ. た た ャ
ノ ケ と 天 ぁ 、 , ´ ̄ `ヽ ヽ │ ハ
ヽ | こ 皇 / / '、 l | ハ
l !! っが / { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ っ ハ
ノ て 射 ( ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
⌒ヽ,. -─-、,.精 -─-ゝ j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
,. -‐¬く`ヽ /f' 'ク,「Yトl< l \
/⌒j, '´ `ヽ i i l /、i, l:l l / ヽ、 \
{ .イ ,ィソルハリ ヽ l「 ̄l ヾ、l:ll/ _,l,,_ヽ
i ! lリィrj fjlヘ ヽ .l! .l `i, / `ヾ 、
ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ l ! { ', ビ
,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、 `ー'/ ビ i、、、, l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ. ヽ. 〈 ク 'ヘヽ!)、 ノ
ヽ_rソ)、 l \ヾ〃ヽ ヽ /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
ヾ ヽ ! ヾ! i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
\ ` l ゚l ,. l o lヽ、」_ ピュ/ 、
ー1 _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘` / ッ{ i
l ´ ゚l、 \ lピ ゞ i l
l l, `ヽ、/ゝ、 / ュッ{⌒ヽ l l
i _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`! l
`Ti´「 il ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l j
L!_|i _,ゞ‐'´i、 ヽ クッ / /
476 :
日出づる処の名無し:04/01/06 20:46 ID:4CeXQW+7
昭和大帝は非常に心おやさしい方だった。アッソ島だったか、硫黄島だったか、
失念したが、玉砕の直前、守備隊の司令官が大本営に最後の別れと、送受信機
を破壊する旨の打電をした。これを側近が大帝に報告すると大帝はしばらく
黙り込んで「そうか、即刻返電してやれ」と御下命された。側近が「しかし、陛下
もはや守備隊の受信機は破壊されております」と答えた。すると大帝は「それでも
いいから返電してやれ」とおっしゃられた。
側近はむせび泣きながら退室したという。
477 :
1:04/01/06 20:48 ID:gRkzvOTW
チョソキモイ
ゼツメツシロ!
478 :
日出づる処の名無し:04/01/06 21:46 ID:R9bEyFvZ
昭和天皇の后良子は、若い頃は民間人の美智子様をひたすら嫁イビリし、
年老いてからはボケて長生きしやがった最低のクソ姑だ。
(おまけに超ドブス)
そして昭和天皇はそんな妻をどうする事もできなかったただのヘタレだと思うが。
あの戦争中にもあんな体たらくだったのも、そんなヘタレだったからだろう。
479 :
日出づる処の名無し:04/01/06 21:47 ID:3RPMsVtC
>>478 嫁イビリったってウチらみたいに四六時中顔あわせてるわけじゃないだろうが。
御所だって別々だし。
481 :
日出づる処の名無し:04/01/06 22:09 ID:R9bEyFvZ
>>480 しょっちゅう顔あわせてないとしたら、わずかな機会に
せっせといびってたって事になるじゃねえか。
どっちにせよ、良子がお粗末な人間性だった事は変わりないし、
昭和天皇がそれを長年どうもしなかったヘタレだっつーのも変わらん。
みなさん、ID:R9bEyFvZ は、きっと不幸な人生を送ってきたのです。
そんな彼の不幸な生い立ちが、如実に文章に表れているではありませんか。
決して責め立ててはいけません。
生暖かく見守ってあげましょう。
483 :
日出づる処の名無し:04/01/06 22:28 ID:R9bEyFvZ
俺は天皇制を普通に評価してるが、天皇制を愛するあまりにアバタもエクボ
状態になって嫁イビリやヘタレ舅まで庇う
>>480や
>>482みたいのがいるから、「ウヨ、キモイ」
と誤解されるんだと思うが。
俺は天皇制を評価してる奴は普通と思うが、
>>480や
>>482みたいのはキモイ
天皇様万歳!!
>あの戦争中にもあんな体たらくだったのも、そんなヘタレだったからだろう。
どんな体たらくだったのか、史料を引用して説明してくれますか?
繰り返しますが、みなさん、ID:R9bEyFvZ は、きっと不幸な人生を送ってきたのです。
そんな彼の不幸な生い立ちが、如実に文章に表れているではありませんか。
決して責め立ててはいけません。
生暖かく見守ってあげましょう。
昭和天皇のご尊顔は素早く頭にうかぶ。
ところが、明治天皇のお顔はどうですか?
私の頭に浮かんだのは、嵐寛寿郎でした。映画の影響でしょうね・・・
>天皇制を普通に評価してるが、天皇制を愛するあまりに
ここは次の試験にでるから、よく覚えておきましょう。 >>ALL
陛下が崩御されて今日で15年か
490 :
日出づる処の名無し:04/01/07 05:55 ID:CQuAYY1K
評価する人は言わない天皇制
昭和は遠くなりにけり
昭和帝陛下は正しく名君でありました・・・・・。
御崩御の時の悲しさは筆舌に尽くしがたく御座候。
492 :
日出づる処の名無し:04/01/07 11:33 ID:14n85sRx
>>473 >責任の所在と因果関係は別の問題。
責任という言葉には人間の価値判断が含まれている。
「責任」って別に悪い意味の言葉でも良い意味の言葉でもないが。
予見しうる範囲内で好結果をもたらした政策についても
「責任」概念が適用されるし。
今日は大喪の礼があった日だぉ。
あの頃は小さかったから良く覚えてないけど
おばあちゃんが泣いていたのは覚えてる。
494 :
日出づる処の名無し:04/01/07 16:18 ID:83eLiWz1
あの日、ビデオ屋は大繁盛しららしいな
悲しいぜ・・・
俺はビデオ借りに行こうなんて考えもしなかったのに
昭和天皇を奉る気も無いし、扱き下ろす気にもなれない。
汚辱にまみれた時期あっただろうし、安穏と過ごした時間もあっただろう。
偉かったところもあれば、大馬鹿な部分だってあった筈。
だって人間なんだもんっ!(はぁと)
歴代の天皇と比べて色んな経験したんだろうなぁ、とは思うけど・・・
生まれついた運命を只受け入れるしかない立場だったから仕方ない。
なんか可哀想になってきた。
皇族って人権を主張したほうが良いんじゃないのか?
496 :
日出づる処の名無し:04/01/07 17:17 ID:NDxbmdNm
497 :
日出づる処の名無し:04/01/07 18:10 ID:CQuAYY1K
498 :
480:04/01/07 19:47 ID:O/NdFrpj
>>483 他人の家の嫁姑問題を良いの悪いの言うのがそもそも感心しませんな。
それに漏れは、いびる機会自体それほどないのに「いびりまくった」と言う実態が本当にあったのかと言ってるのだが。
>>494 当時消防だった俺でも歴史の節目にあたるこの時に
ビデオなんか借りて見るなんてバカジャネーノ?と思った。
それまでは天皇シネーとか思ってたけどいざ亡くなられると
さびしく思ったな。
それで天皇の葬儀とき
494と499はなにやってたの?
501 :
日出づる処の名無し:04/01/08 01:20 ID:x+u2TJlv
大喪での竹下登の弔辞聴いてて読書感想文かと思ったな。
503 :
日出づる処の名無し:04/01/08 17:23 ID:fpcd4boF
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | わたくしの出番はまだですか?
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
505 :
日出づる処の名無し:04/01/08 18:15 ID:ZcPjd7hM
>>494 どうしてビデオ屋が繁盛するの?
昭和天皇を見たくないから?
507 :
日出づる処の名無し:04/01/08 21:00 ID:ek27b3Nr
>>507 テレ東&ETV以外、全部追悼番組だったっけ?
510 :
日出づる処の名無し:04/01/09 18:57 ID:sqC0owXR
俺は丸二日、追悼番組を観ながら、昭和天皇を偲びつつ、激動の昭和史を振り返っておりました。
20世紀は昭和天皇の世紀でもあったのだった・・・
511 :
日出づる処の名無し:04/01/09 21:42 ID:WjjSeyUY
そして21世紀は女帝敬宮の世紀になるのかな
512 :
日出づる処の名無し:04/01/09 22:52 ID:IG0gMtxN
ところで2ちゃん右翼の喪前ら、
>>295 の呼びかけは完全スルーか?
漏れは賛同するぞ。
俺は右翼でもなんでもなく普通のサラリーマンで普通に彼女もいる20代だが、
2ちゃんの板で「天皇制万歳」だの「馬鹿サヨ市ね」だの言ってるだけで日本は変わるのか?
本当に便所の落書きに過ぎない。
昭和帝を敬う人間がこれだけいて、「具体的に自分になにができるか」を考えるヤツはいないのか?
徴兵制復活賛成=自分に今出来ること
ではないとおもうが、具体的な行動を起こさずしてウヨクだのサヨクだのはないと思う
しっかし、NEWS23も、また電波飛ばしてますね。
村上龍も、結構アレですな。
何が「この国には何でもある。ただ希望だけがない」だ。
希望を奪う様なプロパガンダをさんざ垂れ流してきて、開き直っている。
全く盗人猛々しい。
本当に許しがたいな、売国世代の団塊は。
村上龍はかなり好きだったんだけどな・・・
つか彼には思想なんかなんもないな。なにもない。
小説家だよ、いい意味でも、悪い意味でも。
516 :
日出づる処の名無し:04/01/10 01:25 ID:R3+izwN0
だいぶ前にも同じ事を言っていたが-->村上
再放送でもしてたのか?
共産主義がすきなんだろ村上は
資本主義の国家ではおとぎ話は、むかしむかしで始まるが
共産主義国では、いつかきっとで始まる
518 :
日出づる処の名無し:04/01/10 18:04 ID:2F4kuk1d
なんか
>>513って、いつも書き出しに特徴のある文章書くよな。
....あっ、これって言わないほうがいいの?
途中まで「、」使っておいて、最後の「。」を抜くのは何で?
昭和天皇の映像集みたいなものはありますか?情報キボンヌ!
>>514 ところで村上さんって、欧州に行ったとき「自分は(日本の)貴族の出身だ」と嘘ついたら
現地のおばあちゃんから敬意を払われた(ケケケ)てなことを昔、週刊誌に書いてたよ。
知ってた?
なぜ村上龍は一言言えないんだろう。
日本の若者に絶望があるとすれば、団塊の尻拭いをしなきゃならない絶望のことだ。
守りに入っちゃってるんだろうな。こいつも。
村上龍の好きなサッカーにはヨーロッパと同じく何十万人もの若者が集まるのに、反戦運動となるとヨーロッパに比べて何桁も少ない若者しか集まらないのはなぜか。
答えはもう出ているだろうに。
石原慎太郎と逆の意味で、物凄く「保守的」になってしまった作家だと思う。
>>522 アンガト!
昭和天皇は、男前ですなー。
口髭を生やされたのは、明治帝を意識されてなのかな?
>>523 そりゃ、相手にしなけりゃならない編集者の上役が「団塊」だからでしょ。
この前のNews23だって、「団塊の親玉」みたいなのが目の前にいるんだし、言いたくてもいえないでしょ。
>>524 これは、全く、漏れの妄想なのだが、
昭和天皇が摂政となった際の年齢、
即位されたときの年齢を考えてみる。
その年で、諸大臣の上層をうけ、質問をする。
このときの心境等を、あえて、推し量ってみると、
「若造と軽く見られたくない」といった気持ちがあったのではないだろうか?
>>520 テレ朝制作ビクター発行の「天皇裕仁─昭和とともに─天皇陛下の御素顔─」をはじめ、いくつかでている。
実家で白馬に乗った軍装姿の昭和天皇の御真影があったが、
下1/3が縦に裂けてた・・・
一応額装しておきました。
531 :
振武隊 ◆JDybnzgaRQ :04/01/10 23:09 ID:np8RVTQM
>>518 誰か他の方と勘違いされてるみたいですが、多分勘違いです。極東板には初めて書き込みます。
>>519 単純にタイプ忘れ。意味は無いです。
>>522 愛と幻想のファシズムはどうよ?古すぎる?
>>526 口髭を生やし始めたのは結婚を機にだったと思うが、
年長の臣下になめられてはならないという気は旺盛だったんだろうね。
田中義一への怒りはまさにそれだろう。
『国家なる幻影』 (石原慎太郎、文芸春秋)
あの時私は都合で少し遅刻してしまい、国会議員の席としては後ろ側の野党議員たち、
主に社会党の議員たちの席に座っていた。
式典が進んでいき、最後に体育大学の学生たちによる立体的なマスゲイムが行われ、
その後、佐藤総理の音頭で日本国万歳が三唱され式は終わった。
やがて司会のNHKアナウンサーが、
「天皇、皇后両陛下がご退席になります」
と報せ、参加した全員がまた立ち上がって両陛下をお見送りした。
そしてあのことが起こったのだった。
それが起こった瞬間に、私だけではあるまい、出席していたほとんど全員がこの式典に
実は何が一つだけ足りなかったかを知らされていたと思う。
壇上から下手に降りられた両陛下が私たちの前の舞台下の床を横切って前へ進まれ、
丁度舞台の真ん中にかかられた時、二階の正面から高く澄んだ声が、
「テンノオー、ヘイカッ」
叫んでかかった。
その瞬間陛下はぴたと足を止め、心もちかがめられていた背をすっくと伸ばされ、はっき
りと声に向き直って立ち直されたのだった。
そしてその陛下に向かって声は見事な間をとって、
「バンザアーイッ!」
叫んだ。
その瞬間会場にいた者たちすべてが、実に自然に、晴れ晴れとその声に合わせて万歳を
三唱していた。私の周りにいた社会党の議員たちも全く同じだった。そして誰よりも最前列
にいた佐藤総理がなんとも嬉しそうな、満足しきった顔で高々と両手を掲げ万歳を絶叫して
いた。
あれはつくづく見事な『天皇陛下万歳』だったと思う。あの席にいながらなお、あれに唱和
出来なかった日本人がいたかも知れぬなどとはとても思えない。あれは単なる天皇への
言寿(ことほぎ)ではなしに、私たちを突然見舞った熱い回顧であり確認だった。それを
唱えながら私たちは忘れかけていたものを突然思い出し、静かに、密かに熱狂していた。
あの瞬間ただひたすら、
“ああ、かつて私たちはこうだった。なんだろうと、こういう連帯があったのだった”
と誰しもがしみじみと感じなおしていた。
あれはなんといおう、国家なり民族というものの実在への、狂おしいほど激しい再確認
だったと思う。
536 :
日出づる処の名無し:04/01/12 08:47 ID:fJ2UcuzG
体温・脈拍・血圧・呼吸・下血・輸血量
昭和天皇がすい臓ガンで崩御されるまで、TVのテロップで流され続けたデーター。
良くぞここまで個人の病状を垂れ流しまくるな、と感心して見ておりました。
天皇制の本質を垣間見たようで、嫌な気持ちになったのを今更ながら思い出します。
人間の尊厳もクソも無いっていうか、ほとんど珍獣扱いっていうか・・・・
537 :
学校は何を教えているのか! :04/01/12 11:29 ID:qBU8TA9G
日本人は最後の最後は美しい死を遂げようとする。これは日本人誰しも思い当たる事ではないか。
陸軍の反対の中、昭和天皇は日本国民を想うが故に、御決断を下ださいました
昭和天皇は自ら臣民の命をお守り下さった
まさに名君である
まさに名君である
まさに名君である
538 :
日出づる処の名無し:04/01/12 11:58 ID:ZNprnG1m
終戦直後は敵将に命乞いをし、自らの寿命がつきる直前には5万人分もの
輸血を受けながら全てケツ穴を垂れ流し無駄に消費したヒロヒトは
史上最悪の愚帝といえよう。
539 :
:04/01/12 12:09 ID:qBU8TA9G
>>538ID:ZNprnG1m
>終戦直後は敵将に命乞いをし、
死者に対して不実をもって名誉を著しく毀損している
特高警察は
>>538を不敬罪と名誉毀損罪で射殺せよ
540 :
日出づる処の名無し:04/01/12 12:29 ID:ZNprnG1m
§,; ________§; ,
|| §; / § ヽ ||
|~~~§~ §'~~~~~~~| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____§/"""ヽ,§_____ | < 国民はどうなっても構わないニダ。海外領土も放棄するニダ。
|__|///(§ §)ノ////|__|///\____ ですが、どうか我が朝鮮の血統だけはお守りくださいニダ。
⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
///////////////ジュ〜////////////
/////////////////////////////
【 「大東亜解放の聖戦」に敗れ、マ元帥に命乞いするヒロヒト 】
サヨ学者が史料を引用してまじめに曲解しようとがんばってんのに、
末端のアジプロ運動員がこれではサヨも統一が取れなくて大変だな。
542 :
【大元帥陛下 天長節観兵式御親閲ノ御英姿】:04/01/14 22:11 ID:tN6yA3Bp
543 :
【今上陛下馬上の御英姿】:04/01/14 22:16 ID:tN6yA3Bp
544 :
日出づる処の名無し:04/01/14 22:19 ID:GuHYoLX2
545 :
日出づる処の名無し:04/01/14 22:23 ID:lq5QBhW5
少なくとも名君ではあるまい。
国民をとんでもない数を死なせているのだからな。
政治は結果がすべてだから。
>>545 陛下は政治家ではないw
ウェーバーの結果責任云々は関係ないよ。
547 :
日出づる処の名無し:04/01/14 22:25 ID:/8PSSDhK
548 :
日出づる処の名無し:04/01/14 22:26 ID:YozYwOgH
ヒロヒトラー
549 :
日出づる処の名無し:04/01/14 22:28 ID:gVoGf2M1
Danke!
551 :
日出づる処の名無し:04/01/14 23:38 ID:lq5QBhW5
>>546 そんなの関係ないよ。
主権者だし、臣下を守る事は君主の義務だからね。
名君とは言えまい。
>>547 なんの理由も言うことなく、人をアホ呼ばわりか。
それはそのまま君にお返しするよ。
>>551 おまいは「立憲君主制における君主の役割」ってもんを
少しは調べてからカキコせい。
>主権者だし、臣下を守る事は君主の義務だからね。
明治憲法の字面だけ見て、勝手な妄想を抱かないように。
今も昔も、天皇は象徴だ。
・・・アホ呼ばわりされても仕方ないようなカキコになってるぞw
553 :
日出づる処の名無し:04/01/14 23:52 ID:lq5QBhW5
>>552 君臨すれども統治せず、だろ?
だけどな、君臨しているだけでも主従関係の典型じゃないか。
国民を多数死なせた罪は大きいよ。
その点、名君じゃないだろ。むしろ愚君。
それを言うなら暗君だろ
>>lq5QBhW5
この人日本語分かってるのか?
>>555 あー、lq5QBhW5か。
<=( ´∀`)だろ。
おれも、昭和天皇は名君だとは思わないな。
日米の戦争回避は失敗して、
唯一の業績は、戦争終結だけ、
戦後は象徴になったから業績なんてないし
名君といっていいのは、多くの業績を上げてる君主だろ
プミポン国王とか
暗君とまではいかないけど、名君とはいえない
558 :
日出づる処の名無し:04/01/15 13:58 ID:reXA+Eve
559 :
日出づる処の名無し:04/01/15 17:11 ID:/vLaHEkY
560 :
翔鶴 ◆QpSaO9ekaY :04/01/15 18:39 ID:E3Bxc8BH
でもさぁ。軍の最高の地位なんだから。部下の暴走の責任はとるべきかt
563 :
翔鶴 ◆QpSaO9ekaY :04/01/15 22:44 ID:E3Bxc8BH
漏れは昭和天皇より明治天皇のほうが好きなんだが、どうだろう
日本が世界第2の経済大国になったことについては?
566 :
日出づる処の名無し:04/01/16 19:37 ID:tCIV8/Kq
日本から徴兵制が無くなり、
かつ匿名掲示板が存続できるのは
天皇の采配むなしく大日本帝国が滅亡したおかげ。
彼の悪口を言う2ちゃんねる中毒患者は
自己批判しる(w
昭和天皇は統治権の総覧者としても統帥権者としても
豊富な素養や経験を蓄積して、それなりの域に達している(戦時中は)。
戦後も吉田政権の頭越しに二元外交をマックとの間に遂行したりしている。
立派な政治家であり、また総司令官でもあったな。
彼が専制君主であったら、帝国は存続していたかもしれないが、
いかんせん、中途半端な天皇支配体制だったのがマズー。
567 :
日出づる処の名無し:04/01/16 23:30 ID:Q6himjS4
昭和天皇、または明治天皇の時勢だったら徴兵令も賛成だ、
だが、今の天皇の下につくのはぶっちゃけ嫌だ、とかだめか。
>>567 いや、だめではないだろう。今の俺達の世代に陛下の赤子たれ、て言ったって聞く奴は
ほぼ無理だろ。時代が違うもん。しかし状況次第でいくらでも変わる予感。
569 :
日出づる処の名無し:04/01/17 02:50 ID:oxLPiu0q
いわゆる、矯正としての徴兵は必要だと思う。
ただそれが国軍の戦力強化に繋がるとは全く思えないが。
日教組教育の弊害を是正するためにも成人に達したら一年の徴兵は絶対に必要と思います。
もちろん、男女を問わず全員!
骨格を成す国軍は志願制でかつ選抜制。
バカは役に立たない!
570 :
日出づる処の名無し:04/01/17 03:08 ID:olPE0t9s
↑君も役に立たなさそうだね
ふーん。
572 :
日出づる処の名無し:04/01/17 03:16 ID:G75mD5k/
>>566におおむね同意。
『木戸幸一日記』とか『本庄日記』などの代表的な史料をはじめて読む際には、
妙なバイアスがかかってなければ、だれもがこういう感想を持つと思う。
>彼が専制君主であったら、帝国は存続していた
しかし、昭和天皇はそれに対して『独白録』でいっていたように、
「それをやったらクーデターが起きていた」と泉下で答えるんだろうな。
持ち前の慎重さからいってもそうだが、226の経験もあるし。
責任責任と脳内お花畑の連中はどうでもいいが、
なぜ部下が暴走したのかという点はもっと考察が増えてもいいと思う。
御本人は儒学的帝王学を叩きこまれてきたので、「不徳の至り」と言うしかない
わけだが。
先帝陛下がフランス料理をお召し上がりになった時のこと。
「陛下、エスカルゴはいくつお召し上がりになりますか?」
「サンコ」
「三つでございますね」
「いや、CINQ(五個)だよ(ニヤリ」
天ちゃんはお茶目である。
575 :
日出づる処の名無し:04/01/17 13:27 ID:4vhzZ4o/
国民の税金で食わせてもらってるくせに、その民間出身の美智子様を
「民間出身」という事でいじめた(=つまり国民を見下している)ブス妻すら
どうしようもできなかった短小男に、ましてや軍をどうにかできたわけないだろ、無茶言ってやるなよ
576 :
日出づる処の名無し:04/01/17 19:27 ID:M+UybQG/
岩見隆夫 敗戦記念日と「昭和天皇」の偉さ
http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/sunday/2002/0901.html かつての天皇取材で知ったことだが、中国の最高実力者だったケ小平(当時の肩書は副首相)が、
戦後はじめての中国要人として来日したのは七八年十月、日中平和友好条約の批准書交換に立ち会うためである。
このとき、宮中を訪ねたケさんに、昭和天皇は、
「わが国はお国に対して、数々の不都合なことをして迷惑をかけました。ひとえに私の責任です……」
と語りかけた。事前のシナリオにない率直な謝罪の表明である。
瞬間、ケさんは立ちつくし、電気にかけられたようになって、
言葉が出なかったという。終生、ケさんは天皇ファンだった。
昭和天皇は謝罪したのに、未だ一向に反省しない人達がいる。
口頭とはいえ、天皇の心からの謝罪が中国人の心に届いた。
大御心に背く国賊とは、中国人に対して反省しない人達ではなかろうか。
天皇陛下の綸言は汗の如し。
嘘など、つくはずが無い御方ではないか。
577 :
北海道在住佐藤:04/01/18 00:04 ID:zWU1rDCD
昭和天皇が名君であったことには間違いは無いと思います。
限られた権限しかない中誠心誠意努力し続けたことでしょう。
責任を追及し続ける人々は、当時の実態を知っていたのでしょうか?
以前読んだ本で「痛快憲法学」とゆう本があり、その中で「明治天皇」が「日清戦争」
の時、政府にたいし、「朕はこの戦争に反対である」と言っても、政府はゆうことを
聞かなかったとありました。
「明治」の頃からそうだったのに「昭和天皇」に「うんぬんかんぬん」言える訳が無いと思います。
この頃から事実上「象徴天皇制」だったと言えるでしょう。
578 :
日出づる処の名無し:04/01/18 00:46 ID:AlL/SAPU
先の大戦の際、あのぎりぎりの場面で天皇がマッカーサーに会ってくれたから、
少なくとも俺はこうしてのうのうと日本人やってられるんだと思う。
原爆投下の前とかタイミングの話がいろいろあるが、
少なくとも今生きている日本人で文句を言える資格のあるやつはいないと思う。
579 :
日出づる処の名無し:04/01/18 15:25 ID:EGmF2oVy
>>576 天ちゃん、ここで言質を取られても、自分の首は取られないこと承知してるから
そんな殊勝な心がけをアピールできる。
反省してサンフランシスコ講和条約後にでも自ら退位を試みたりはしないのはおろか、
自分の具体的な責任など一切、明言しないだろう。
所詮自分とその親族の地位が保障される限りのおべっかは言うわな。
褒め称えるのはあほらし、ウヨが困惑するのも、馬鹿らし。
>>579 人の後始末を心配するなら、ご自分は?
部屋は片づいてる?
ゴミは出した?
食器ははちゃんと洗って、期限切れの食品があったりはしていない?
そして、人間関係はちゃんとしてる?
>>579 まず日本の戦後史を勉強して、憲法を読みなおせ。
立憲君主の立場では、勝手に退位などできない。「国民の総意に基く」と
あるのに、「責任とってやめます」といえるわけねーだろうが。実際にやったら
それこそ憲法違反だ。
逆にいえば戦後半世紀以上にわたって、国民が天皇の戦争責任を追求しな
かった、あるいは責任追及の声が国政を動かすほどの力を持ち得なかったと
いうことは、主権者が天皇の戦争責任は道義的なものに留まるのであって、
その地位を剥奪するほどのものではないと判断したということだ。
それともおまえは憲法や国民主権を否定するのか?元首の退位を天皇の判断
で決めても良いと?
とんでもねえウヨだなw
582 :
:04/01/18 19:06 ID:qYbK8b0U
議論が前に進まないように妨害する在日が極東板に出入りしているようで砂。
アメリカが天皇陛下をA級戦犯扱いしてたとしたら皇族全員処刑されてた可能性もあるんですね。
584 :
:04/01/18 22:08 ID:L5iJUSq3
天皇について勉強しようと思うんだけど
一番最初に読む本として一番いいやつ教えてください
昭和天皇独白録当たりがいいんじゃない?
ただ、これが作られた背景をきっちり知ってから読んだほうがいい
>>583 >アメリカが天皇陛下をA級戦犯扱いしてたとしたら
それは考えにくい。既出かもしらんけど、仮にも日本国民の
支持を得ていた人物なのだから、それを処刑した場合、日本が
一気にバラバラになって収拾がつかんようになっていた可能性は
当時の国民感情を考えると十分あった。
旧主勢力を排除した上で、日本になるべく早く自立してもらうとしても
現実的な判断として、天皇を処刑してしまっては占領統治する上での
リスクがでかいと、連合国側は判断したのだろうと漏れは思う。
588 :
日出づる処の名無し:04/01/19 12:21 ID:lhIuxoFJ
>>579 >反省してサンフランシスコ講和条約後にでも自ら退位を試みたりはしないのはおろか、
天皇制の維持が危うかった講和条約締結前なら
自分一身の退位で事が収められないか聞いて、
木戸内大臣に窘められたりしているけど。
やはりまずは自分個人の名誉より、国体護持の方を優先する。
ただし溥儀のように東京裁判での証人喚問されていたら、
マックの前での「全責任を負う」発言のような芸当なぞ
(「人格者は人格者を知る」から自己顕示欲の強いマックは天皇免責への加担を美化するのに利用)
事実認定を審理の対象とする法廷では無意味だし、
かといって『昭和天皇独白録(内容的には弁明録)』でのような
臣下への責任転嫁や人格攻撃(松岡外相がヒトラーに「買収」されたとかね)は、
高邁な人格者としての評判を落とすので逆効果だった。
そのためにも臣下たちの口裏合わせによる免責工作が行なわれ、
忠臣の東条が自ら「罪」を背負ったわけだ。
ただし日本が国際社会に復帰した以後はもう安心だから、
自分の地位を脅かすような事を、自分から言い出したりはしない。
憲法に束縛されずに政治関与はしているけど(マックの面前で沖縄の米軍占領長期化を望む発言とかね)、
輔弼した臣下がすべての責任を負うべきとする立場だから、
退位問題について政治的策動を見せる事はない。
>自分の具体的な責任など一切、明言しないだろう。
そりゃ、自分の名誉を傷つける言動など取るわけがないのは人間として当然。
>褒め称えるのはあほらし、ウヨが困惑するのも、馬鹿らし。
ケ小平への謝罪発言を褒め称えるのはあほらしいのはよく理解できるが、
(溥儀のように身柄を敵国に拘束され、にも関わらず具体的な政治責任について転嫁しないのなら立派だが「ホスト」だからね)、
ウヨクが困惑するのは当然ではないか?
フェイクでも困るし、本気でも困る。
だからこのエピソードを喧伝してまわるウヨク系の知識人は存在しない。
無視するだけだろう。
>585
「歴代天皇100話」
神武天皇から昭和天皇まで、神話も含めて
色々なエピソードを取り上げて書かれている。
俺の愛読書の一つ。
>>585 天皇に限らず日本近現代史は学者がまったく信用できない。右も左も。
自分で史料をたくさん読むしかない。
(とはいっても、個人的に秦郁彦の天皇観には共感を覚える。)
芙蓉書房の『昭和天皇発言記録集成』は代表的史料からの要点ピックアップで
入門には最適だと思うが、値段が高いのが難点。
>>590 激しく同意。
マスコミは当然のこと、一体どのメディアを信じたら良いものやら。
592 :
振武隊 ◆JDybnzgaRQ :04/01/25 06:27 ID:IooZ2gy1
しまった。さげてどうする
593 :
愛国右翼:04/01/25 20:58 ID:81M9NnlN
594 :
日出づる処の名無し:04/01/25 20:59 ID:8u0q9o6n
暗黒の専制君主
595 :
ヤマト:04/01/25 21:06 ID:BGs3VPPY
596 :
日出づる処の名無し:04/01/25 21:45 ID:y8epAIS5
昭和天皇は軍部の独走を阻止できず、日本国民を負け戦に指導した無能元首ですが何か?
軍部つってもいい大人なんだから、暴走する方が無能。
管理責任と同じ。完全な管理しようと思ったら、私生活全部のぞかなきゃな。
599 :
振武隊 ◆JDybnzgaRQ :04/01/26 13:48 ID:Q+uDvEaZ
600 :
振武隊 ◆JDybnzgaRQ :04/01/26 13:48 ID:Q+uDvEaZ
そして600頂きます。
>>599 天皇マンセーは馬鹿か?
だいたい何の仕事もしないならそんな役職は要らない。
頭大丈夫か?
602 :
日出づる処の名無し:04/01/26 22:37 ID:wwlWHPT3
問題の一番はじめ、みんながヒョイヒョイ乗り越えてしまうところで
ひっかかったままの人が何か言ってます。
>>601 立憲君主制を知ってれば、そんなレスはしない。
つーか
>>599をどう読めば天皇マンセーになるんだ?
604 :
振武隊 ◆JDybnzgaRQ :04/01/27 08:42 ID:b4nruZxj
997 :タップアウト改め愛 ◆hXMkkSNogg :04/01/27 07:35 ID:H06NVmjS
天皇を刺し殺してやる
ニュース速報で犯罪予告してました
605 :
日出づる処の名無し:04/01/27 08:47 ID:AIwso/hU
たしかに名君だったなぁ。昭和の末のほうだけど、昭和に生まれる事ができてよかった
大喪の礼は史上最大の葬式だったとか。当時の詳細キボン
>605
崩御された日か、大喪の礼だったかどっちか忘れたが
とりあえず、雨が降ってたのは覚えてる。
父親が「これは涙雨だな」と言ってたな。
外国の大物が続々と来てるのをみて「すげー」って思ってた消防の自分
608 :
日出づる処の名無し:04/01/28 00:11 ID:G5YPSsfI
「大喪の礼爆砕」を主張し、爆弾事件を引き起こした極左暴力集団
極左暴力集団は、昭和天皇の崩御以降、「大喪の礼爆砕」を主張して大喪の礼までの間、
11件の「ゲリラ」事件を引き起こしたほか、全国29都道府県166箇所で1万3,600人が集会、
デモに取り組むなど反皇室気運の盛り上げを図った。
こうした一連の皇室闘争の中で、革労協狭間派は、
10件の「ゲリラ」事件を引き起こすなど過激な闘争に取り組んだ。
とりわけ、平成元年2月3日には、消火器爆弾を使用した
「東郷神社本殿爆破事件」を引き起こし、また大喪の礼当日には、御葬列の進路である
中央自動車道の切り通しに大型の消火器爆弾2個を仕掛けて爆破し、大量の土砂を飛散、流出させた。
ttp://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h02/h020700.html 東郷神社まで爆破してたとは知らんかった。
しかし、人の葬儀の邪魔をするなど人間として許されんと思う。
609 :
日出づる処の名無し:04/01/29 00:06 ID:3IhwLjCn
幼少の頃女装した写真が公開されているのは
今上天皇だっけ?
「朕が股肱の老臣を殺戮す。此の如き凶暴の将校ら、その精神においても
何の恕すべきものありや・・・速やかに暴徒を鎮圧せよ」
「暴徒というお言葉は、お控えくださいますよう」(本庄武官長)
「朕の命令なしに、軍隊を動かしたことは、朕の軍人ではなく、暴徒である」
最も重き責任者たる陸相の辞表文が、他の閣僚と同一文面なるを御覧あり
「陸軍大臣がこれで責任がつくせりと思うのか、こんな考えだから、(軍が)
よろしくない」(『本庄日記』)
「「もう出動したか」
「師団長らは、職務を解せざりし者と認む。朕自ら近衛師団を率い、これが鎮定に
当らん。直ちに乗馬の用意をせよ」
226のときの昭和天皇は萌える。
612 :
日出づる処の名無し:04/01/31 18:25 ID:m2/vQ0fD
613 :
極東板新人 ◆KrhBnktBlU :04/02/01 04:18 ID:Ld5+IQXD
勉強不足で大変申し訳ないのだが、誰か答えてください。
>>610 ですね、どうしても納得できないんですよ。
2.26自体の背景だとかを調べなおしたら納得できるのかも知れないけど、
青年将校の義憤により発生した事件じゃないんですか?
だったら先帝陛下の
>>610の様な行動とお言葉は青年将校にとってあまりに酷かと。
当然先帝陛下の腹心・側近を殺害されて何が義憤だ馬鹿もん、「朕が首を真綿で絞めるようなもの(でしたっけ?)」
というお言葉も当然理解できます。
ただちょっと青年将校、報われないよなあ・・・と思って。
煽りでもなんでもなく、勉強不足の初心者にご意見頂ければ。
>>613 人が間違った行動をする場合は、自分も間違った行動だと知りながらする場合と、
自分の行動は正しいと考えていても、世の中ではそれは間違った行為である場合があります。
>青年将校の義憤により発生した事件
当時の日本が、大きな困難に直面していて、その問題解決に政府が
効果的な政策を打ち出せないでいる、という「青年将校」の認識は「義」だった、としましょう。
が、それがどうして、クーデターを起こすことにつながるのでしょうか?
彼らは、命令なく勝手に軍を動かすという軍法違反をしています。
そして、人を殺しています。
状況によっては、自分の部下は賊軍の一員とみなされ、
首都の中枢で日本軍同士の戦闘が行われ、
死傷者が出ることになりかねない事態のきっかけを作っています。
「青年将校」は、政治的な行動をするなら、
軍を辞し、在野で行動すべきでした。
また、彼らの目指した社会は、今の目で見ると、
天皇を名目上のトップにした社会主義(国家社会主義?)と呼ぶべきもので、
敢えて、現代の高見から見れば、時代の大きな潮流からはずれています。
ただ、現実の世界には、「勝てば官軍」という言葉があるように、
違法な行為であっても、うまくいけば問題なし、いや、正義になる行為もあります。
「青年将校」は、まさに、この、「勝てば官軍」的発想で行動を起こしたのでしょうが、
クーデターを成功させるためにはその「作戦」というか、「方法」は、
あまりに稚拙すぎました。
彼らは、現実の天皇が、どういう人格をもった人間か知りもせず、知ろうとせず、
単なるお飾りのような存在と認識し、そして、その「お飾り」を利用すれば
「昭和維新」が成立すると考えました。
そして、それが、「天皇」のためになると考えていました。
いわば、理想の恋人を自分の脳内に作り上げ、
その、理想の恋人の行動を、本人の意志とはお構いなしに勝手に脳内に作り上げ、
理想の恋人本人を、自分の計画通りに動かそうとして暴力を振るい、
それが理想の恋人本人のためになる、と信じていた人々だったと言えるでしょう。
彼らの多くは、当初、自分たちの「義挙」が破れたのは、
古くからの政治家や軍人の策謀に自分たちの力が及ばなかったから、と考えていたようですが、
そのうち、昭和天皇自身の考えが大きく影響していたことを知るようになります。
このことを知った彼らは、昭和天皇を激しく呪うようになったようです。
まさに、理想の恋人に裏切られたような心境だったのかもしれません。
618 :
日出づる処の名無し:04/02/01 09:20 ID:AWiE5wbY
515のときは、あまり怒ってないねえ
殺されたのが政党関係者で
「朕カ股肱ノ臣」ではなかったからか?
619 :
日出づる処の名無し:04/02/01 09:37 ID:NTn8bl9W
>>618 515と226では背景と規模が違いすぎる。
515は単なる個人テロだが226は戒厳状態を伴うクーデター。
515は首相を殺されるというインパクトのあるテロとはいえ、極論すれば
殺人事件にすぎない。
犯人達も自分達の思想を主張したいだけなので、すぐに投降している。
まあ、515の犯人に対する処分が甘すぎたために226を誘発したと
いえなくもないが。
因通寺の参道には、遺族や引き揚げ者も大勢つめかけていた。
昭和天皇は最前列に座っていた老婆に声をかけられた。「どな
たが戦死をされたのか」
「息子でございます。たった一人の息子でございました」声を
詰まらせながら返事をする老婆に「どこで戦死をされたの?」
「ビルマでございます。激しい戦いだったそうですが、息子は
最後に天皇陛下万歳と言って戦死をしたそうです。・・・天皇
陛下様、息子の命はあなた様に差し上げております。息子の命
のためにも、天皇陛下さま、長生きをしてください」
老婆は泣き伏してしまった。じっと耳を傾けていた天皇は、
流れる涙をそのままに、老婆を見つめられていた。
引き揚げ者の一行の前では、昭和天皇は、深々と頭を下げた。
「長い間遠い外国でいろいろ苦労して大変だったであろう」と
お言葉をかけられた。一人の引き揚げ者がにじり寄って言った。
天皇陛下さまを怨んだこともありました。しかし苦しん
でいるのは私だけではなかったのでした。天皇陛下さまも
苦しんでいらっしゃることが今わかりました。今日からは
決して世の中を呪いません。人を恨みません。天皇陛下さ
まと一緒に私も頑張ります。
この言葉に、側にいた青年がワーッと泣き伏した。「こんな
筈じゃなかった。こんな筈じゃなかった。俺がまちがっておっ
た。俺が誤っておった。」
シベリア抑留中に、徹底的に洗脳され、日本の共産革命の尖
兵として、いち早く帰国を許されていた青年達の一人であった。
今回の行幸で、天皇に暴力をもってしても戦争責任を認めさせ、
それを革命の起爆剤にしようと待ちかまえていたのである。天
皇は泣きじゃくる青年に、頷きながら微笑みかけられた。
621 :
日出づる処の名無し:04/02/02 04:45 ID:2QDOwo6L
>>588 >>自分の具体的な責任など一切、明言しないだろう。
>そりゃ、自分の名誉を傷つける言動など取るわけがないのは人間として当然。
人間としては当然の反応だろうけど、為政者としては良心的な人物って訳じゃないな。
もっとも自分の立場としては、異国で散々苦労したシナ派遣軍将兵に対する侮辱だと受け留めるけどね。
622 :
日出づる処の名無し:04/02/02 05:20 ID:33LSXhiJ
対米英開戦の前夜、天皇は杉山参謀総長(当時)の「フィリピン、マレー
インドネシアなど、進行作戦に要する期間は5ヶ月」という計画に疑念を
はさみ、「日支事変のとき、おまえは一ヶ月で片づくと言ったが、あれから
四年、まだ片づいていないではないか」と追求した。
「何しろ中国は広う御座いますから」
「中国が広いのは解かっている。太平洋はもっと広い」。
623 :
日出づる処の名無し:04/02/04 22:41 ID:kpXkAzc3
天皇のご意向に背くとロクなことにならない。
明治天皇は朝鮮の領土を侵さないというご意向で、その旨朝鮮側に何度も伝えていた。
にもかかわらず当時の日本政府は朝鮮から外交権を奪い、保護国にしていった。
安重根は愛国者であると同時に皇室崇拝者でもあった。だから伊藤博文は明治帝のご意向
に背く悪党と考え、暗殺した。
...........................
ミ ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミ_____________ミ
\::::::::::::::/
\::::/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|
|≡≡≡≡☆≡≡≡≡|
ヘヘヘヘ_____/
///// __ ヽ
/////ヘ |__|=|
/ // |)
ヽ / ・ ・ |
/ ノ /
/ / \ ─── /
===/ \___/
:::::::::::/
::::::/
/
つくってみた
なんか頭が中華っぽく丼に見えて鬱(´・ω・`)
それにしてもあのドブスの宮こと紀宮の結婚相手探しは
どーなった?
626 :
5:04/02/08 02:57 ID:59RKVBrz
思考力がドンドン落ちている感じだヤバイぜよ。
休日に少しは読書しないとと思い海外旅行、パチプロ、株儲けを読み始めました。
ただでさえ、思考する時間が無いから脳ミソがこの若さで退化したらOUTだろ!
627 :
日出づる処の名無し:04/02/08 05:06 ID:Ca2ytyAM
>>613 『本庄日記』からもっと引用してみる。
個人的には最後の行の昭和天皇の発言が秀逸。
彼等行動部隊の将校の行為は、陛下の軍隊を、勝手に動かせしものにして、
統帥権を犯すの甚だしきものにして、固より、許すべからざるものなるも、
其精神に至りては、君国を思ふに出でたるものにして、必ずしも咎むべきにあらず(本庄)
(後ち御召あり)朕が股肱の老臣を殺戮す、此の如き兇暴の将校等、
其精神に於ても何の恕すべきものありや。
(又或時は)朕が最も信頼せる老臣を悉く倒すは、真綿にて、朕が首を締むるに等しき
行為なり。(天皇)
老臣殺傷は、固より最悪の事にして、事仮令誤解の動機に出づるとするも、
彼等将校としては、斯くすることが、国家の為なりとの考に発する次第なり。(本庄)
夫は只だ私利私慾の為にせんとするものにあらずと云い得るのみ。(天皇)
629 :
日出づる処の名無し:04/02/08 16:46 ID:MeR9aboT
630 :
日出づる処の名無し:04/02/08 17:31 ID:h5K5c+y6
玉音放送を聞いた日本人が土下座してるけど、別に洗脳されたわけではなく、
戦争を終わらせてくれたことに感謝しているんだよ。
631 :
極東板新人 ◆KrhBnktBlU :04/02/08 18:28 ID:75LNCNWf
久しぶりに来ましたらレスたくさんついてて感動です、ありがとうございます。
個人的には
>彼らは、現実の天皇が、どういう人格をもった人間か知りもせず、知ろうとせず、
単なるお飾りのような存在と認識し、そして、その「お飾り」を利用すれば
「昭和維新」が成立すると考えました。
そして、それが、「天皇」のためになると考えていました
のくだりで納得出来たような気がします。これからも勉強します、レス返してくれたみなさん、
ありがとうございました。
632 :
小松右京:04/02/08 22:34 ID:42nKxXX9
中国地方行幸にお目付役として同行していた占領軍総司令部民政局のケントは、
原爆を落とされた広島の地ですら誰一人天皇を恨む者がいないことに、
ただただ驚くばかりであった。
もともと天皇制廃止を目論んでいた民政局は、兵庫県で小学生達が禁止されていた
日の丸を振ってお出迎えしたのを「指令違反」であるとして、以後の御巡幸中止を命じた。
しかし、御巡幸を期待する九州、四国地方からの嘆願や議会決議が相次ぎ、昭和天皇も
直接マッカーサーにお話しされた模様で、翌々年に再開が許可された。
日本国憲法は民政局の素人25人が一週間程度で作った(元弁護士が4人いただけ)。
彼らは共産主義に近いニューディーラーであり、「土地および一切の天然資源の
所有権は国家に帰属し」などという条項があって、日本側を社会主義憲法かと
驚かせたこともあった。この条項は日本側の反対で削除された。
今現在も日本は民政局に支配されている。
633 :
日出づる処の名無し:04/02/09 00:35 ID:H7EfK5d0
ただひとつ言えることは。
半島なんぞに資本投下しなければ、その予算は東北の飢饉を救い、東北・北海道の近代化に
有効だっただろうと言うことだ。
あそこが「しゃん」としてさえいれば、畢竟226は勃発しなかった。東北の敵もまた半島である。
634 :
日出づる処の名無し:04/02/09 01:43 ID:3h8YwaNe
昭和帝は名君ね・・
個人的には微妙な話だね。
昭和帝ご自身は、イギリス型の立憲帝政を志向していたという話をどこかで
見たような気がするけど・・
ともかく、昭和初期の各種動乱・騒乱にはっきりとした意思表示しなかったのがマイナス要素だと思うね。
>>634 2.26事件では「朕、自ら近衛兵を率いて鎮圧す」とこれ以上ない意思表示をしているし、
大東亜戦争の前哨戦ともいえる日支事変にしても、戦線不拡大を表明し、その御意志に
結果として反した田中内閣を「信用せず」と切り捨て退陣に追い込んでいる。
それが立憲君主制のもとでの君主の言動かと疑問を持たれ、以後、政治にあまり口出し
をしなくなった。
昭和帝の御心を踏みにじって「無敵皇軍」などと世論を煽り、クーデターの首謀者の減刑
嘆願運動をして、軍部を調子づかせた朝日新聞をはじめとする当時のマスコミや、統帥権
を手前勝手に解釈し、国政を誤らせた軍に責任がある。
「それを抑えるのが元首だろう」という責任論は昭和帝には当てはまらない。
立憲君主制のもと、戦争回避・軍部暴走のための言動は、アレが限界だった。
636 :
ヤマト:04/02/09 19:58 ID:uKz8vmB7
>>635 支那事変は近衛内閣の時。田中内閣は満州事変ね。
付け加えると、このとき昭和帝は田中首相に「辞表を出したらどうか」と仰せになり、
「おらは陛下の信任を失った」と落胆した田中義一は、辞職して程なく死んでしまった。
昭和帝が立憲君主たろうと努めた背景には、そういう事情もあった。
637 :
日出づる処の名無し:04/02/09 20:00 ID:qtDRbk79
: .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
、,llllll゙゙`″ : : `: ``ミi、
.:ll感l″ ..゙lL
..,,,l巛゙l,!: 、 i、 法
.i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
.`;ll,lト : ]″_,,,,,┐._ .,i´ .゙て″
: ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
广'i、ァ ゙゙‐'‐'" : ::: ゚"ー'″ .|i、
.;ヒ'::;,il| _.::::::: .=@ || 呼びましたか?
.'fi,;゙l;ヒ : : ;: :":・lll゙l,.'l・!° |′
゙'!,,,い: ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\ .,l゙
.”゙l /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
ll, ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : : : : _,r°
,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
第124代 昭和天皇
学習院初等科で担任の白鳥庫吉博士が
「仁徳天皇は高殿にのぼり、民のカマドの少ないのをご覧になって
租税を三年間免除されたが、そのような民の疲弊は何に因ると思うか」
と設問した。
「飢饉だったのだと思います」
「わかりません」
など、みな戸惑いをみせたが、博士が殿下(昭和天皇)を指すと明快に答えた。
「神功皇后の三韓征伐のためと思います」
これには白鳥博士はもとより、陪聴していた東郷平八郎総裁も感嘆した。
先祖の伝説的壮挙をも、臆せず非とする勇気がなくては、この答えは
出なかった。
>629
読んだら涙が止まらなくなったよ。
名君か暗君かとか、戦争責任がどうとか
そんなことはどうでもよくなるな、これを読むと。
「大日本帝国が崩壊して、始めて国民は間近に天皇を拝する機
会を得た。驚くべき事に、それは人々と共に悲しみ、涙を流す
天皇であった。」
民衆に石を投げられて打ち殺されるかもしれない。
そう本気で思っていたろう。GHQも、宮内庁も、天皇陛下ご自身も。
それでもやる。身を削って、家族を亡くした人々に会いつづける。
身体の危険もさることながら、精神的にも多難を極める旅だったろう。
俺に出来るか?出来ないよ。自分を恨んでいるかもしれない
人々に、毎日毎日会いつづけるなんてこと。凄すぎる。
戦後巡幸の成功は、陛下のこのお気持ちが、人々に伝わったからだろう。
けっして戦前の皇国教育の名残りのせいばかりではない、と思った。
とにかく人間として尊敬するよ。
うちの(日本の)君主が、こういう方で本当によかったし、昭和天皇陛下は
条文でしかなかった戦後象徴天皇制に、この巡幸で魂を入れたのだと思う。
国民と共感し、国民を見守り、国民のために祈る。
君臨するんじゃなく、とことん国民とシンクロする。
そういう天皇像を、確立されたのだと思う。
その姿勢は、神戸震災の後、避難所でためらいなく膝をついた
今上天皇にも引き継がれていると思う。
感動のあまり長文になった。スマソ。
>>639 >自分を恨んでいるかもしれない人々に、毎日毎日会いつづけるなんてこと。凄すぎる。
ドサ周り芸人とか、新規事業での営業マンにも通ずる姿勢だな〜。
さすがに相手にされないという事は無いだろうけど、たしかに「生命の危険に
遭う可能性」は十分に考えられたわけで、それを6年間近くも続けて…。
やっぱりすごいわ。
>>639 最後の病床にあって「沖縄はだめか」と仰っていた。
沖縄だけ巡幸されていないんだよね。最後までそれを気にかけておられた。
俺の親の世代では戦争で死んだ肉親のいない人のほうが珍しい。
建前とは言え自分の命令で戦って死んだ人の親族に会う、というのは凄い勇気を必要とするだろう。
それを戦後60年続けられていたわけで、やはり昭和帝は偉大だった。
戦争責任をとって退位すべきだった、という意見もあるが、その方がよっぽど無責任だと思う。
643 :
日出づる処の名無し:04/02/12 15:30 ID:nem6IdBu
岩見隆夫 敗戦記念日と「昭和天皇」の偉さ
http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/sunday/2002/0901.html かつての天皇取材で知ったことだが、中国の最高実力者だったケ小平(当時の肩書は副首相)が、
戦後はじめての中国要人として来日したのは七八年十月、日中平和友好条約の批准書交換に立ち会うためである。
このとき、宮中を訪ねたケさんに、昭和天皇は、
「わが国はお国に対して、数々の不都合なことをして迷惑をかけました。ひとえに私の責任です……」
と語りかけた。事前のシナリオにない率直な謝罪の表明である。
瞬間、ケさんは立ちつくし、電気にかけられたようになって、
言葉が出なかったという。終生、ケさんは天皇ファンだった。
昭和天皇は謝罪したのに、未だ一向に反省しない人達がコノ板にも大勢存在する。
口頭とはいえ、天皇の心からの謝罪が中国人の心に届いた。
大御心に背く国賊とは、中国人に対して反省しない人達ではなかろうか。
天皇陛下の綸言は汗の如し。
嘘など、つくはずが無い御方ではないか。
国家国民そして世界の、平和、幸福、安定、発展、を陛下は望まれておられたであろう。
でもそれは日本国の国益の最大化とは必ずしも合致しない。
国益の最大化の為に我々は政府を作る。
そして政府は時に、国益のために陛下の思し召しとは異なる選択もする。
日本国民が陛下を蔑ろにして良い理由などあり得ない。が、
日本国民が全て陛下のお考えの通りにしなければならないと言うこともない。
645 :
日出づる処の名無し:04/02/13 16:34 ID:uXxjtu2W
>>644 話を誤魔化さないで、天皇の歴史認識や意思表明について妥当か否か語れや。
646 :
日出づる処の名無し:04/02/13 17:09 ID:2ZQHc3Qc
>>629 >>原爆を落とされた広島の地ですら誰一人天皇を恨む者がいない
これ、巡幸の際に、工場組合幹部が、今は神ではなく同じ人間なのだから、
握手をしましょうと言って、手をだしたのに、
「ここは日本式でお互いに礼をしましょう」
といって、労働者の手に触れなかったというエピソードが抜けているね。
万人が万人、天皇を奉じていたわけじゃないのによ。
こういう右翼の偏向記事を見ると、左翼よりも悪質だな〜って思う。
647 :
日出づる処の名無し:04/02/13 18:42 ID:Oi3P6od5
648 :
日出づる処の名無し:04/02/13 19:14 ID:Oi3P6od5
>握手をしましょうと言って、手をだしたのに、
>「ここは日本式でお互いに礼をしましょう」
うわぁ、そのエピソード素敵だなぁ。
握手という行為よりも礼をする行為の方が、なんといっても重みがあるし、
やはり日本人同士というと礼がしっくりくるもんな。
こういうのって、やっぱり礼節を重んじる日本の粋だな。
649 :
日出づる処の名無し:04/02/13 19:53 ID:LaTRhegM
>>今は神ではなく同じ人間なのだから
日本の神々は物質でありながら奉られることは多々ある。人間でありながら神ということもまた然り
天皇はユダヤ教系における造物主・絶対神ではないではないから生物学的には人間だ。
そのことを一番分かっているのは、生物学者でもあらせられた陛下ご自身ではないかな。
そして神か人間かの論に関係なくに国民に対して、出会う人に対して、
深い慈愛を垂れたまう事は人間として尊敬すべき理由ではないのかな。
今上陛下や皇太子様は昭和帝を超えられるか!
天皇は卑怯だよ
神様ぱったりやめちゃって…
半村良の言葉だけど、奴も好きなんだな。天ちゃんが
>>643 陛下の八紘一宇の御心から出たお言葉というのは、
尊いものですね。
>>638 国史に一片たりとも曇りなし、と思っていた浅学の身に強烈な鞭でした。
大帝の大御心が博愛と碩学からなることを革めて知り。報国への思いが増しました。
655 :
日出づる処の名無し:04/02/14 15:56 ID:7pcL4r+U
ずぅ〜っと読んでいて、日本ももう少し安泰かな?
って思った。
656 :
日出づる処の名無し:04/02/14 21:18 ID:ZlbhmN/S
天皇を守ることは 国を守ること
国を守ることは 国民を守ること
国民を守ることは 天皇を守ること
天皇・国・国民 どれかが強くてもだめ、どれかが弱くてもだめ
この3つがバランスをとりつづける
これが日本だと思います
657 :
日出づる処の名無し:04/02/15 00:28 ID:g6+AN2kY
>>648>>650 大変失礼なことと承知で言いたい事がある。
少し前まで現人神であった昭和天皇陛下が、一般労働者と
対等な立場で握手をするのは屈辱的という判断があったのではないか?
でなければ、握手をして何が悪いのか?握手をしても問題ないではないか。
ほんとうに辛酸をなめた国民が握手を求めているものを日本式で、
という言葉で拒否していいのだろうか?立場があるのだから、
というのであれば、それは階層であり、所詮は一般人民と
親しく交わるというお言葉も別の真意があったと勘繰らざるを得ない。
下衆の勘繰りであって欲しいが・・・
>>657 その人だけにするわけにはいかない、
「ひいき」「特別あつかい」をさける、
そういうことでは。
>>657 目を見て話すのが礼儀だと教わるよね。
これ、日本じゃ本来失礼。
相手が目上の場合は特に。
握手も同じ。
とても不自然。
今想像する以上に、
当時は不自然に思われたはずですよ。
660 :
日出づる処の名無し:04/02/15 03:01 ID:g6+AN2kY
>>658 その工場の労働者を代表して握手を求めたのですよ。全員に握手しろと
言ったわけではわりません。
>>659 不自然とはどういうことですか?一般市民の肌に触れるのははばかられたという
ことですか?ほんとうに国民の辛酸を分かっていたのですか?
当事の国民の気持ちは今以上に苛烈な思いを持っていたはずですよ。
結局、権威とかそう言うもののために握手をしなかったのなら、それはそれで天皇であらせられて、我々とは違うのだから、と
ちゃんと説明してあげればよかったのですよ。それを日本式で、などと小手先の言葉を使う必要があったのですか?
とても疑問に思ってしまいます。どんなに各地を巡幸されても労働者から手をだされれば、ここは日本式に、とするのですか?
例えが悪ければ修正して欲しいですが、ペストの隔離病棟を見回りたいと言いつつ、手を触れるのは嫌だから日本式で礼をしたら
あなたはどう思いますか?
私は陛下に、共産主義者であろうとうも日本国民であり、同じく辛酸をなめてきたのだから、固く握手をしてあげる
べきではなかったかと思います。
陛下はそれについて語ることはありませんでしたが、侍従など周りのものが、
このエピソードをさも昭和天皇の利発さの現れの様に喜んで開陳するのを見る度に心苦しくなります。
ちなみにこの話は、NHKの昭和天皇陛下についての特集でお付きの者が話していた内容です。
>>660 少し感情的になっていますね。
当時はまだ、身体的な接触を是とする文化ではなかった
ということです。
これは善し悪しの問題ではなく、規範の有無の問題です。
今上が被災地で膝をつき、罹患者の手をさするのは、
今日そうした振る舞いを是とする認識が浸透した結果です。
今上がそうした中で成長なさった結果です。
現在も握手を嫌う人はいます。
握手なら我慢できるが、
抱擁や接吻はいやだという人もいます。
漏れだって日本人同士で握手をするのは嫌だ。
あなたは先帝が奉迎人を抱擁し、
頬ずりしなかったといって
お責めにはならないでしょう。
そのような行為は、
当時の人々にとっては論外であった。
多くの人々にとっては握手ですらもまた、
この論外だったのですよ。
今上が隔離病棟を見回り、患者の手を触れるのは嫌だ
と仰せならば、非難なさるが宜しい。
しかしその感覚で
先帝とその時代の人を断じるのはいただけない。
嬉々として語る時代遅れの侍従もまた、いただけないが。
>>660 >その工場の労働者を代表して握手を求めたのですよ。
663 :
662:04/02/15 03:56 ID:b0IuGIrz
陛下は、その工場だけの象徴でしょうか?
日本全部の象徴なんですよ。
何故、その工場の代表者だけ特別あつかいする必要があるのです?
>>661 補足。
手を取り、さするという行為はあったと思う。
ただし局面は限られただろう。肉親が危篤だとか、
それに類する場合など。
逆に、平時に手を取られると
やはり違和感があっただろう。
握手はそうした慣行とも一線を画すものであるのは言うまでもない。
天皇は権威というのが重要で、現在も象徴という存在になっている。
これは権力や階級などとは性格が違う。
例えばマッカーサーと昭和天皇が初めて会った時の並んで写った写真がある。
これは日本にとって屈辱的なもので、マッカーサーの天皇に対する考えが表れている。
工場の労働者と握手するということはその労働者と対等であることを意味する。
とくに握手を求めたという組合幹部はその意図がはっきりしている。
日本の権威を背負って立つ昭和天皇は、握手したくても立場上できない。
もし握手している写真などが後世に残ってしまったら、
象徴天皇としても面目がつぶれてしまう。これは天皇お一人の問題ではない。
国民全員の品性に関わることであり、ひいては国の古くからの文化の格式にも影響する。
そのようにお考えになったんだと思う。
666 :
日出づる処の名無し:04/02/15 09:41 ID:g6+AN2kY
>>661 >多くの人々にとっては握手ですらもまた、この論外だったのですよ。
つまり、国民の辛酸に対する陛下のお言葉は、たてまえだということですね。
もっと大事なものがあると。
>>663 土下座しろといったわけではありませんよ。
>>664 >握手はそうした慣行とも一線を画すものであるのは言うまでもない。
慣行が優先されたお気持ちだったということですね。
>>665 >国民全員の品性に関わることであり、ひいては国の古くからの文化の格式にも影響する。
品性をおもんぱかり、目の前の苦しい思いをした国民に触れ合うのを拒否したのですね。
どれほど言葉を尽くしても、行幸の影に国民そのものを思う気持ち意外の
ものが芯にあったと思うしかありません。それは自分の格式であったかもしれないし、
他のことかもしれない。純に国民のことを考えていたのか?それは格式や
体面よりは下のものであったのではないか?アカとは手を触るのも嫌だったのか?
色々なことを考えてしまいます。
礼をするか握手をするかによってその差があるというのは、そうあって欲しいと願う人によって
作られた価値観でしかないという風に思う。立憲君主制国家の元首は共和制の元首(大統領)とは違って、
選挙のことを考えて国民にアピールする必要はない。むしろ、君主は国民を温かく見守り、この国の為に
祈る存在であるから、そのような事はせずとも国民は天皇と共に在り、お互いに敬意を持って接している。
人を思いやることは形で表現可能かといえば、ある程度は出来るだろう。
だが、芯に在る心がなければ細かいところまでは気づかない。
陛下は立場の違いが在る中で国民の中に分け入り、君主として国民と共に苦労を分かち合った。
病床で「沖縄はだめか…。」と仰られたその心は等しく国民を愛されていたことの現れでないかとおもう。
668 :
日出づる処の名無し:04/02/15 11:16 ID:g6+AN2kY
>>667 愛していたといっても、それは有象無象の下々として愛していたのであって、
肉親のそれではなかったのでは無いですか?
669 :
663:04/02/15 11:31 ID:b0IuGIrz
>>666 >土下座しろといったわけではありませんよ。
その工場で握手すれば、他の場所でもしなければならなくなります。
アイドルや選挙の際の代議士がどれだけ多数との握手に苦労しているか、
ご存じないのでしょうか?
なお、
貴方は、「みんな一緒=善」という思想にとらわれていませんか?
感性的に納得しやすいこの考え方を絶対視する人はいますが、
現実的にこういう発想は、無政府的な無秩序につながる部分のある危険な考え方です。
秩序というのは区分から発生するのであり、陛下は、無秩序につながりかねない
意志の表明に異議を唱えたにすぎません。
天皇の存在の最大理由の一つは、現在のアメリカ人のような「俺たち世界一」観を、主権者たる
国民に持たせないことにある、と私は考えているので、この点不思議に思わないのですが。
どうしても納得できないなら、貴方は天皇の行動の批判レベルでとどまることなく、
憲法改正による天皇の廃止とその場合の代替案をお持ちになるべきだ。
>>666 >つまり、国民の辛酸に対する陛下のお言葉は、たてまえだということですね。
>もっと大事なものがあると。
相手が誰であろうと、握手は不自然な時代だという書き込みに、
この反応はどうだろう。
671 :
日出づる処の名無し:04/02/15 13:23 ID:tP/Dwk/2
握手は日本的慣習として不自然なだけでなく、本来、視察に訪れた来賓である
天皇に対して「自分から握手を求める」というのは欧米式の儀礼上からも非礼。
本来、握手というものは来賓もしくは上級者、女性からの求めに応じるのが正しい儀礼。
大統領選挙中ならいざ知らず、就任後の米大統領は決して人からの握手を受けない。
必ず自分から手を差し出す。
それが儀礼にもかない、かつ国民の信任を受けた権威にとってふさわしいことだからだ。
672 :
日出づる処の名無し:04/02/15 13:26 ID:tP/Dwk/2
その工場長とやらが平等を振りかざして非礼を強要したのであれば論外だし、
知らなかったにしても失礼であったことは変わりない。
やんわりとかわし、お辞儀をもって双方の礼としたのは即座の機知として
褒められこそすれ、非難されることはないと思うが。
>>672 工場長はかぶれだろうね。
進駐軍かぶれか
赤かぶれ。
674 :
日出づる処の名無し:04/02/15 21:42 ID:0sWI4dgn
ヽ マ す 昭 ヤ / ) 出 出 キ
l ヌ る 和 ダ l ゝ. た た ャ
ノ ケ と 天 ぁ 、 , ´ ̄ `ヽ ヽ │ ハ
ヽ | こ 皇 / / '、 l | ハ
l !! っ の / { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ っ ハ
ノ て ( ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
,. -‐¬く`ヽ /f' 'ク,「Yトl< l \
/⌒j, '´ `ヽ i i l /、i, l:l l / ヽ、 \
{ .イ ,ィソルハリ ヽ l「 ̄l ヾ、l:ll/ _,l,,_ヽ
i ! lリィrj fjlヘ ヽ .l! .l `i, / `ヾ 、
ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ l ! { ', ビ
,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、 `ー'/ ビ i、、、, l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ. ヽ. 〈 ク 'ヘヽ!)、 ノ
ヽ_rソ)、 l \ヾ〃ヽ ヽ /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
ヾ ヽ ! ヾ! i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
\ ` l ゚l ,. l o lヽ、」_ ピュ/ 、
ー1 _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘` / ッ{ i
l ´ ゚l、 \ lピ ゞ i l
l l, `ヽ、/ゝ、 / ュッ{⌒ヽ l l
i _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`! l
`Ti´「 il ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l j
L!_|i _,ゞ‐'´i、 ヽ クッ / /
675 :
日出づる処の名無し:04/02/15 21:47 ID:0sWI4dgn
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i | 気持ちいいですか?
| リ゜ ´ (. .〉 } ! __,,,,_
| ii! | ー=-' ! /´  ̄`ヽ,
| ヽ、_  ̄,// 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_, i /´ リ}
`-/⌒ - - ⌒ | 〉. -‐ '''ー {!
/ /| | | | ‐ー くー |
\ \|≡∨ ∨|ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
\⊇ /干\|ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ええ、とても気持ちいいです。
| | ゝ i、 ` `二´' 丿
( /⌒v⌒\_ |、` '' ー--‐'''
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
皇室内での近親相姦のようです
>>674-675 明らかに不敬書き込みだが、言論の自由で許容されるものと
西村ひろゆき氏は考えているわけですね。
でもこんな書き込みがないにせよ、板違いです。
自分のバカがさらされるとAA荒し。
とても分かりやすいですね。
>673
ああ、そうとしか思えないね。
朝日、日教組で徒党を組み、報道と教育をミスリードした
「進歩的」な奴らと共通する口調と無神経さを感じる。
「上にいる奴を引きずり降ろしたい。
引きずり降ろしていいんだ、同じ人間なんだから」っていう屁理屈。
その奥底にあるのは、みみっちい嫉妬と悪意だ。
敬うって気持ちを忘れてしまったDQNたちの一員だよ。
まあ一時期の日本は、国民のかなりの部分がそういうDQNだったわけで。
陛下も、こういう無神経な態度に、ずいぶんたくさん出会われただろう‥‥。
>>668 中道を踏んで読んで欲しい
・天皇と国民はお互いに敬意を持って接している。
・天皇は国民を等しく愛している。
・君主として国民と苦労を分かち合った。
この三点から天皇は敬意を以って国民を愛している事がわかります。
愛には博愛・情愛・渇愛などの分類がありますが、
日本の場合は「等しく愛する(博愛)」と「深く愛する(情愛)」の精神が一つになっているところに意味があります。
つまり、皆を深く等しく慈しんでいるということですね。
もっと平たく言えば「肉親に接する様に皆に対して平等に敬意を持って接している」ということです。
680 :
日出づる処の名無し:04/02/16 11:32 ID:VwVuySeZ
御前会議でポツダム宣言受諾の意思決定を行った後も、
「国体護持が出来なければ、戦争を続けるのか」との朝香宮からの問いに対して、
「もちろんだ」と答えたお人だからね。
どう言い繕っても本音は、
臣民全員の生命≒国体護持>>>>>>>300万の民草
例えばフランスと異なり無血で共和国へ衣替えしたとしても、
その時点で日本は滅亡したも同然であるという立場。
国土占領されても国体護持を達成した喜びとは、所詮代えられようもない悲劇的事態なのである。
そもそも開戦の決断(彼のゴーサインがあったから近衛文麿首相も主戦論に抗しえず辞職)も終戦の決断も、
統帥権者としての彼の権能ゆえに成されたものだが、
動機はクーデター回避であれ、革命回避であれ、とどのつまり国体護持。
>>645 細川首相が「太平洋戦争は侵略戦争」だったと発言したら
当然の報いとして袋叩きにしても、
臣子たるもの恐懼するより他はないからね。
都合の良い時は持ち上げて、
こういうケースだと無視するだけ。
畢竟、皇室崇拝者たちはダブルスタンダードを
行使せざるえないし、矛盾を矛盾とも感じないから
いつまでもやってられるだけ。
中学校の教師は「天皇は人間だ。神ではない。ウンコをするんだ!」
などと自慢げに言っておったが、人間のたとえにウンコ使う神経が信じられんな。
「人間だから泣きも笑いも怒りもする、恋もする!」
といえばいいのに!
>>680 たとえば支那のように、天下を取る=皇帝になる、という歴史を持つ国を見ると、最高権力が
入れ替わるたびに国民は凄まじい惨禍を受ける。それこそ人口が半減したり、子を替えて食
らう(餓えて子供を食べねばならなくなった時、自分の子供はさすがに忍びないので村の中で
子供を交換してから食べた)ような状態になった。
これは支那だけでなく、ヨーロッパも同じで、フランス革命のロベスピエール、イギリスのクロム
ウェルなど政変時に下手な戦争よりも凄まじい被害を出している。
日本の場合、天下を取るとは京に登って、天皇に認められれば良かった。だから人口が大きく
減じるようなことはなかった。
明治維新も言わずもがな。国体あってこそ欧米の植民地にならずに済んだ。
いま、世界で起きている紛争や南北問題のほとんどが植民地主義から発している事を思えば
天皇という国体があったのは誠に幸運だった。
大東亜戦争の惨禍は確かに大きかったが、歴史的観点から見ればやはり国体護持は必要だ。
だいたい革命ってのは民衆がやるもんだが、戦後の巡幸で分かる通り圧倒的多数の国民は
国体護持を支持している。憲法上は「象徴」となってもね。
ついでに。大東亜戦争は確かに侵略戦争の面もあっが、防衛戦争としての意味もあった。
それを一面のみ取り上げて侵略戦争だといえば、袋叩きにもされるさ。
683 :
日出づる処の名無し:04/02/16 16:00 ID:pXCc6a+r
先の大戦の終戦後、日本本土でゲリラが跋扈して無政府状態になるようなことが無かったというだけで、国体が保持されることの効用が証明されてると思う。
....残念ながらイラクは....。
684 :
日出づる処の名無し:04/02/16 16:13 ID:gqoRVlKb
昭和天皇の自画像かお写真が欲しい。
家に飾りたい。
歴代天皇の自画像とかお写真とか出版されたら買うのになぁ。
685 :
日出づる処の名無し:04/02/16 16:52 ID:C+KpzPqA
明治大帝とその側近が築き上げた財産をそっくり失った失地帝だろ?
昭和は戦後の方が長い。
>>680 >畢竟、皇室崇拝者たちはダブルスタンダードを
>行使せざるえないし、矛盾を矛盾とも感じないから
>いつまでもやってられるだけ。
「皇室崇拝者」を左翼各団体構成員に代えても当てはまるよ。
>>680のカキコを見ると、今なぜ日本でサヨクが滅びようとしてるのかが
非常によくわかるね。
>>684 自画像は難しいかと。。。
あげあしとりスマソ。
690 :
日出づる処の名無し:04/02/17 18:40 ID:D5fzyUAt
>>687-688 だから左翼もサヨクも皇室護持論者も、
本音で言えば同胞が何百万死ぬことよりも、
「理想」が失われる事を遥かに恐れる人種なのではないかとみなしている。
昭和天皇は金親子のような独裁者でも悪人でもないが、
「国体護持」と「多数の臣民の生命」とを秤に掛ければ、同じ反応を示すのは当然の事だ。
問題はそれを認めるだけの勇気か知性かが、欠けている人たちがいるだけだ。
691 :
日出づる処の名無し:04/02/17 19:32 ID:5gp9LCdo
>>690 しがない庶民が自殺をしたり、失踪をしたりするときに
後に残る者や周囲に及ぶ影響を考える。
一億近い臣民に影響を及ぼす
御自身の進退に際し、熟慮を重ねるのは当然ではないだろうか。
先帝は国体の護持が最大多数の最大幸福を保証する(要するに妥協点)
とお考えだったんじゃないのかね。
限られた選択肢の中で下された
聖断に対してケチを付けるのはやさしいが、
そのケチや後世の非難は折り込み済みでの
御聖断である点は理解したいものだ。
694 :
日出づる処の名無し:04/02/19 13:26 ID:ynwKNrMo
>>691-693 開戦の際も敗戦の際も、秤に掛けたがゆえの決断だろうね。
例え無血革命で日本が、戦後イタリアのような共和制国家に移行する事態に比べれば、
何百万人が死んで国土占領されても、ずっとマシだったと認識するのは、
国体論の論理的帰結として必然的であろう。
それに畢竟、我々下賤の民草と対等の立場では無い人間として帝王学教育を受けたのだから、
広島の工場長と握手を拒否するのは、生理的にも当然の反応だったとも思う。
天皇や皇太后が美智子皇后と融和できなかったのも出身階層が最大の原因ではなかったか。
戯れ言だから、大きな声では言えないが、
妃殿下を一般から捜させたのも、
陛下の家庭教師にクリスチャンを付けたのも、
日本解体を狙ったGHQの占領政策の一つであったわけだ。
それを受け入れざるを得ず、ただ黙して語らず。
結果的に良い決断になることを願い、
後は神々にゆだねて、いまの皇室がある。
皇后のお立場は、ご自身にとっても微妙だと思う。
国民もあえて黙して語らずでよいと思う。
>>694 たとえばもし、陛下が退位していたらそれだけで暴動というか反乱は起こるのでないかな
玉音盤の事件に関しても混乱があったくらいだから、国体がなくなったらそれこそゲリラ戦に突入
して血みどろの殲滅戦を繰り広げることはあっても、無血革命なんてものは起こらなかったんじゃないの?
第一イタリアは統一国家というよりも都市国家群の集まりだから、日本と物事を同一に語るのはお門違いでは・・・。
>>694 貴殿の言うことは、キリスト教で言う、ユダの糾弾ではないか?
マグダラのマリアが、大変高価な香油で、イエスの足を拭いた。
それをみて、ユダはマグダラのマリアを糾弾した。
「その油で、何人の人が救えると思っているのか!」
人はパンだけで生きるのではない。
国家は、人の生命の保全のためだけにあるのでもない。
孔子は言った。
国家に必要なのは、軍備と食料(経済?)と道徳の三つ。
この中でもっとも重要なのは、
人間が動物でない以上、道徳である。
(「信なくば立たず」)
この点がもし、貴殿に理解できないなら、
貴殿の頭脳は共産主義・社会主義にとどまるであろう。
それは、真に人間を理解していないことと同義語ではあるが。
699 :
日出づる処の名無し:04/02/20 01:39 ID:qSwM04Sm
>>697 そのような物言いは気をつけた方が良い。
なぜなら、北の指導者に対して同じような物言いが言われているからだ。
今、体制を法外させたら難民が出る!内乱が起こる!それでいいのか?
だから、現状の体制を肯定しろと言う論法だ。
その体制が良いにしろ悪いにしろ、自己を庇うがために、その効用を
謳うのは当然だ。
陛下のお気持ちがどのようなものにあったにしても、所詮結果論でしたない。
反抗することもなく支配下に置かれたのは良かったのか?
それをよしとすること自体私には理解できない。アメリカを数年でたたき出す
方法もあっただろうし、日本の在り方も変わったと思う。
>>699 煽りじゃないけど、「たたき出す方法」の御指南ヨロ
701 :
日出づる処の名無し:04/02/22 04:52 ID:cdU+fOph
>>700 本土決戦。ゲリラ戦。絶対降伏しない。これでアメリカが嫌になって
帰るまで続ける。
>>695 戦前から側近や高級軍人にクリスチャンが割といたのは御存知?
満州国にもゾロゾロいましたよ。
教会ではその辺りは無視しちゃうのでしょうが。
今もその辺の事情は変わりません。
従って御説には多少無理があります。
例示による敷衍を願います。
>>701 威勢が宜しいですね。
お若い方でしょうか。
704 :
日出づる処の名無し:04/02/22 05:50 ID:5iV6Rnn+
昭和二十年六月八日の御前会議、
国力の憂慮すべき現状について総合計画局長官
「国力は急減、資材は枯渇、戦力の維持困難となり、本土決戦のため軍が
大量の米を要求しているので、六十万五千トン不足、国民の強度に規制された
食料を、さらに削り取る結果となる。
なかでも深刻なのは塩で、この分でいけば、今秋頃には家畜に与える塩が
なくなり、家畜の斃死がはじまる。名二十一年になれば、塩の家庭への配給が
危ぶまれ、国民も家畜と同じ運命に陥るかもしれない」
705 :
日出づる処の名無し:04/02/22 16:12 ID:DAl22luD
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < リアル「菊の御門」です
/○−○ ⌒\ \____________
/ ,( π *) |
/⌒\⌒ ⌒/⌒\
()()( )( )( )_|_/⌒ξ⌒\|_( )( )( )()()
( |__/⌒∩⌒\__| ,) ←当然、昭和のテンコロ
( | (人) | ノ
| |, * | |
| |\___人___/| |
| |. / / \ | |
\__/ | .| |. \__/
| .| | |
. | .|.. | |
.. | .| | |
(⌒ 丿 旦. \ ⌒ )
706 :
日出づる処の名無し:04/02/22 16:13 ID:DAl22luD
昭和のテンコロはハッタリ上手
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ○=○ < 「日本はアジアの解放者」・・・っと
( ) (,, π ) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
| ほう、ついに言質に窮して開き直りですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ○=○ < し、失敬な!!
( ⊃ ) ( π ;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
| どうせなら、恩恵を受けているはずのアジア各国で
\ 言ってきたらどうです?同じことを、
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ○=○ < ふ、ふふふ不敬なことを申すな!!
( ) ( π ;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
707 :
日出づる処の名無し:04/02/22 16:15 ID:DAl22luD
* ママ〜 戦争に負けちゃったよ〜!!
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < でも、あなたは「アジアの解放者」なのよ
○=○ | \_____
三 ( とノ
三 / 裕 つ |
三 _ ( _仁/| |
(_ソ(_ソ(_ )
貞明皇太后でございます
__ _____________
∨ カタカタ
∧_∧ピーー____ ___
" , 、ミ ||\ .\ |◎ |
ゝ Дく || | ̄ ̄| |:[].|
┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]|| | | | || | ||
/ ̄| .| |/ || / ||
◎ (_)[____|| .[__||
708 :
日出づる処の名無し:04/02/22 16:28 ID:DAl22luD
rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ 我が共和国は日帝の天皇制をモデルにしているニダ!
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 昭和帝こそ我が偉大なる首領金日成主席の崇拝する人物ニダ!
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人 君達を歓迎するぞ!!
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>708 イエスマン以外はすべて射殺するようなヤボな真似は、日本はしてませんが。
710 :
日出づる処の名無し:04/02/22 19:20 ID:vWjO34fB
キムジョンイルと昭和天皇をあえて比較する。
・昭和天皇は下品なジャンパーは着ない。
・昭和天皇は部下の失敗の責任をとる。「英雄主義の部下がやった」などと言わない。
・昭和天皇はあらゆる非難にさらされても決して反論しない。
・昭和天皇は雑草に対してまでも心配りをするが、ジョンイルは国民を雑草扱いする。
その国民は雑草を食べて飢えをしのぐ。
>>710 比較対象がアレだけど、
読んでいて泣けてきた。
偉大な
先帝を持ったものだ。
先帝陛下も辛かったろうなあ。
>>710 >>64 「雑草という名前の草は無い」
数々の新種を発見した生物学者でもある、先帝の名言です。
713 :
日出づる処の名無し:04/02/23 09:41 ID:n0si4Ti8
>>710 追記
・昭和天皇は自らの出自や経歴を捏造しない。
昭和天皇は本当の全体主義者ですね。
独裁者の全体主義者は独裁者の個人主義のために強制された全体主義。
715 :
日出づる処の名無し:04/02/23 11:21 ID:fTCROeSX
昭和天皇さまは、歴代でも五指に入る名君であると尊敬申し上げております。
716 :
日出づる処の名無し:04/02/23 11:36 ID:jFyD9D0V
>>714 「個と全体の調和のとれた御方」と言ってほしいね。
全体ばかり目を向けていても駄目だし個人だけ考えていても駄目で、
人はそのどちらかに偏るから失敗する。
717 :
日出づる処の名無し:04/02/23 11:51 ID:OHWGZhAO
きみきみ、「天皇ごっこ」っていう本知ってるかい?
初め極左だった青年が極右に転向して人刺しちゃう実話。
一度読んでごらんよ、呪縛ってのが何かわかるよ。
特に昭和天皇が崩御したとき、刑務所にいた左翼と右翼が一緒に「天皇陛下バンザイ」
って叫ぶ所とか、その後、後追い自殺しようとするところとか…
まあ一度よんでごらんよ。
718 :
日出づる処の名無し:04/02/23 12:10 ID:jFyD9D0V
近衛文麿が左翼も右翼も社会主義であり同類であることにようやく気付いて、
それを昭和天皇に奏上したことなら知ってる。
719 :
日出づる処の名無し:04/02/23 12:18 ID:nPFxq/k6
本日公開された皇太子殿下のお誕生日記者会見で昭和天皇についてこう語られている。
【関連質問】44歳は昭和天皇が終戦の年、御前会議を開いた年になられたんだと
いう感慨があります。(以下略)
【殿下】やはり44歳ということで、私も本当にいつの間にか40、不惑の年を迎えて、
そして今、44歳になったという気がいたします。昭和天皇は本当にいろいろご苦労も
おありだったと思いますし、本当に激動の時代を生きられたと思いますし、そういう面
で大変なご苦労がおありになったと思います。その当時の世界の情勢、そして日本の
情勢というものを考えてみますと、今私が置かれている状況とは本当に比べ物にならない、
ある意味で今、そういう時代でないということが幸せなことであるわけですけれども、
そういう意味で昭和天皇がご苦労されたということは、よく私も身に染みて感じますし、
改めて、44歳でそういうことをなさっていた事実に、やはり深い感慨を覚えます。
議論できる頭がないからAAですか?
721 :
日出づる処の名無し:04/02/23 13:34 ID:rg9OAm9/
右翼ばっかじゃんか
キモイな
世論との乖離が激しすぎるな
722 :
日出づる処の名無し:04/02/23 15:46 ID:rbirNV/s
今週の週刊アカヒの昭和天皇特集記事、どんなことかいてあったの?
723 :
日出づる処の名無し:04/02/23 16:45 ID:z0Tc/NAc
ttp://www.livex.co.jp/okonomi/9811/warai.html 伯:日本生まれでも戸籍のない人がいてまんねなぁ。
趙:なに言うてまんねん。日本には、戸籍のない偉いお方がおわします。
伯:誰?
趙:天皇陛下に皇后陛下、皇太子殿下に雅子さま…。あの人ら、戸籍がないんですよ。
伯:知らんかったなぁ、そうでんの?
趙:そうでっせ。戸籍がないということは選挙権もない。皇室の方々は選挙権がおまへんねんで。われわれもおまへん。
伯・趙:《あ、一緒や一緒!》(ダイマル・ラケット師匠のギャグ)
趙:笑ろてられへんがな。
天皇をバカにしてるのか!!
724 :
日出づる処の名無し:04/02/23 16:50 ID:Ur/G1xJy
この人の治世に、日本は主権と広大な領土を失ったんだから、
間違っても名君では無いでしょ・・・
726 :
日出づる処の名無し:04/02/24 11:34 ID:pOGp48SN
日本に広大な領土は必要ない。いまの領土がちょうどいい。
勢力を広げようとすれば八百万の神々がお怒りになる。それは覇道になるからな。
727 :
日出づる処の名無し:04/02/24 12:36 ID:2kCMfo5c
「張作霖がいかような者であろうとも(馬賊の出身)、現在は東三省(満州)の
支配者ではないか。それを陸軍が手を下して暗殺するのは、はなはだよろしく
ない」。
「陸軍が馬鹿なことをするから、こんな面倒な結果になったのだ」
「満州を張作霖に還してしまえば、問題は簡単ではないか」
「元来、陸軍のやり方はけしからん。満州事変の柳条溝といい、先般の盧溝橋
といい、中央の命令に服さず、出先の独断であるまじき卑劣な方法を用いること
がしばしばだ。朕の軍隊としてまことに、けしからんことだと思う・・・」
「今後朕の命令なくして、一兵だも動かすことはならん」
>>723 戸籍が無く選挙権がないってところが一緒なだけじゃん。
いちいち、目くじら立てるな。
729 :
日出づる処の名無し:04/02/24 20:27 ID:q/X+GmSR
>>727 当時の軍や官僚は國體を叫びながら日本の國體を全く理解していなかった。
ほとんどよその国の國體と同じように考えていた。
日本はロシアや蒙古や大航海時代の欧州のような国策をやっちゃいけない。
日本という国は食や資源や情報が自然に集まるようになっている。
無理にそれらを取ろうとすると締め出される。
昭和天皇を除いて日本國體を理解する者は少なかったろう。
730 :
abc:04/02/25 08:42 ID:cMsdMhc6
>>721 > 右翼ばっかじゃんか
> キモイな
> 世論との乖離が激しすぎるな
皇室制度はもっと強化すべきだも含め存続賛成90%(朝日新聞社調査)
オマハンの言う右翼は左翼でもあるのか。事ほど左様に左翼は世論との乖離が激しすぎる。
反 強
対←ーー存続ーー→化
●○○○○○○○○◎
←(左翼)→←(右翼)→
批判する人は昭和天皇が完璧じゃなかったから批判しているような気がする。
政治っていうのは、最善の策が選べるときには不要なんだよ。
批判するなら現実の判断より良い対案を出してくれよ。
漏れ的には戦前においてはもっと政治に口出ししてくれた方が良かったし、
法律、手続き、筋論的なものを遵守しすぎたあまり、国や国民の為に
なってなかったと思う。
ある意味、国民の選択で国が滅ぶならそれもよしと思っていたのが
昭和天皇じゃないか?
だからさー、昭和天皇はGHQが進駐して来た時に
「亡命申請なんてしなかった」んでしょ?
『国民が助かるなら、自分を罰してくれたって構わない』
って覚悟は出来てたんでしょ?
この点だけでも、諸外国のたんなる独裁者とは大違い。
昭和天皇の偉大さは色々とあるが、その中でも特にあの自然に醸し出すマッタリとした雰囲気は
歴代の中でも五指に入ると思う…。
>>733 おい、あんた歴代天皇の雰囲気しってるのかよ(w
まあ話は変わるが
昭和天皇って、人と会話されるとき必ずその人の目を見ていたんだそうだ
外国人と話をする時、普通の人は通訳の方を振り返ったりするもんだが
昭和天皇はそういったことはなく、あたかも通訳が存在しないかの様に
相手の目を見て会話されていたという
これは気配りとして素晴らしい事だと思うね
735 :
abc:04/02/27 08:37 ID:bQNSNx9W
age
>>733 最後の新年一般参賀に行ったよ。
先帝が「皆の健康を祈ります」。
傍目にも大儀だろうなあという感じなのに、
それでも祈るのは皆の健康なのだなあ、と。
今思い返しても勿体ない
御祝いの言葉。
737 :
日出づる処の名無し:04/02/27 10:39 ID:2TBGCeq1
今上陛下は昭和帝を超えられるか?
738 :
日出づる処の名無し:04/02/27 10:47 ID:BvDUVV5T
>>737 さすがに無理じゃないのか?
時代が違う。政治的主体で無くなったこともあり記憶に残るのは
昭和天皇の方が絶対に上。
天皇はそれでいいと思うけどね
739 :
日出づる処の名無し:04/02/27 10:53 ID:K4M+LVYh
昭和天皇が終戦後、マッカーサー元帥に直接面会を求めた時、「多くの歴史上の王に見る如く、命乞いと財産の保全の嘆願に来たんだな。」と思ったそうです。
ところが昭和天皇の口から出た言葉は、マッカーサーを驚嘆させるものだったのです。
曰く「これは皇室の全ての財産目録です。これをお受け取り下さい。また、私の身はどうなってもかまいません。しかし、国民は食べ物に飢えております。ですから、どうか国民に食べ物を与えてやって下さい。お願いします。」と嘆願したのです。
マッカーサーは昭和天皇のこの言葉に大感動し、世界の歴史の中で、戦に負けた国の元首で、こんなに国民に対して清廉で、無私の慈悲を実行する人はいない。これが日本の天皇なのか、と思ったそうです。
早速、食料物資を大量に救援し、戦後の国民の動乱を治めるためには、天皇の存在が不可欠なのを実感して、天皇制を存続することを決めたと言われています。
740 :
日出づる処の名無し:04/02/27 10:55 ID:iqUe4y/E
まぁ、神々しさは微塵も感じんが
人間的に尊敬できるのは確かだな
741 :
日出づる処の名無し:04/02/27 10:59 ID:BvDUVV5T
742 :
日出づる処の名無し:04/02/27 11:10 ID:Fun/JBGJ
マッカーサー解雇録は日本人をかなり馬鹿にした内容だが
昭和天皇については最高の紳士なんて言ってるんで感動したんだろうな。
743 :
日出づる処の名無し:04/02/27 11:45 ID:rUxekI+6
744 :
日出づる処の名無し:04/02/27 12:40 ID:Q8n9d1Fk
とある人が昭和天皇だったからあの時点で降服したが、明治天皇(の様な性格)だったら本土決戦、1億玉砕まで戦ったのではないか、というような事を言っていたがどう思う?
745 :
日出づる処の名無し:04/02/27 12:53 ID:Fun/JBGJ
明治天皇も昭和天皇もだいたい同じ。
日露戦争のときは国民はもっとヤレと騒いだけど
いいタイミングでスパっとやめた。
三国干渉のときも忍耐を説いたのは明治天皇だった。
746 :
日出づる処の名無し:04/02/27 14:16 ID:F0kFCc3T
>>739 それは日本の通訳によって否定されてるだろ。当事もメモも存在してる。
これって、日本側から出たデマをマッカーサーが否定しなかったため、
本当ということになっただけで、マッカーサー自身は陛下の発言には
触れていないよ。
747 :
日出づる処の名無し:04/02/27 14:22 ID:lF5TKUaR
748 :
日出づる処の名無し:04/02/27 14:30 ID:ciTuTbAH
天皇陛下とマッカーサーとの会談は「他言無用」とされていた。
後にマッカーサーは回顧録で暴露したけど、陛下は「男の約束だから」と、生涯その内容について語る事はなかった。
749 :
日出づる処の名無し:04/02/27 14:47 ID:zVg0ftBT
確証も無いのに美談扱いですか
ソース主義とやらも┐(´ー`)┌
あと、海外の文献を取り上げる場合が多いけど、あんなもん訳し方で180°変わる
都合よく訳してあるのが取り上げられる場合が多い
750 :
日出づる処の名無し:04/02/27 14:52 ID:lF5TKUaR
>>749 日本に都合のいい事はソースなし、捏造でもスルーで、都合の悪い
ことはソースを求めると言う二重基準がここの連中の思考だからね。
>>750 両方とも同じ事やってるから議論が進まないんだよなぁ。どうにかならないもんかね?
753 :
日出づる処の名無し:04/02/27 15:54 ID:zVg0ftBT
原文読んだが、
>>739は捏造だな
国民を絡めるあたり狡猾
ただ、人物的には尊敬できる御方だったらしいな
神国日本
755 :
日出づる処の名無し:04/02/27 17:01 ID:BvDUVV5T
>>753 以下の部分同意。
>ただ、人物的には尊敬できる御方だったらしいな
そうでなければ戦後全国を回ったとき殺されているよ
徳とかカリスマとか言われるようなものを備えていると思う。
ただ、利用しようと考えている人間にはいまいち通用してないみたいだけどね
756 :
日出づる処の名無し:04/02/27 17:23 ID:gB6CUG4M
昭和天皇は明訓高校である
>>753・755
マッカーサーは誇張癖があったらしいけどね。
敵を英雄するアメリカの国民性を絡めても、
マッカーサーの言動から性格を考えるれば、
あんまりアレな人物だと褒めるどころか誇張すらしないだろうと思う。
そう考えると天皇は紳士であるのは確かだとかんじる。
なんか、変な逆説してしまったが(w
某大学教授さまのHPでマッカーサーが褒めているのは
日本を占領しやすくするためだと書いておりましたが、
マッカーサーが天皇を、本当に無能でロクデナシと思ってたら、捕まえて
とっとと、裁判にかけていたでしょうな。つばを吐きかけて。
だって、アイシャルリターンの自分の敵が、じつは無能だだって自尊心が許さんでしょう。
まあ昭和天皇が「自分の身はどうなっても・・・」っていう類の事を
言ったのは事実らしいけどね。
759 :
日出づる処の名無し:04/02/27 19:51 ID:QL5oh/Za
いずれにせよ、陛下が臣民を見捨てて国外逃亡を図らなかったのは偉い。
760 :
日出づる処の名無し:04/02/27 20:00 ID:Gp4pXuVO
えらく格が下がったな
761 :
日出づる処の名無し:04/02/27 21:59 ID:Ex0jtf/E
4月29日は昭和節、11月3日は明治節にしろ
みどりの日や文化の日じゃわけわかんねーぞ
そもそも、ポツダム宣言中に、
「日本の政体は、国民の決定するものとする」
という意味の条文があり、これを、
日本の君主制を廃止しようとする米国の意図が込められたものと考え、
ポツダム宣言受諾に対して反対する勢力がいた。
実際、米国的常識から考えれば、
自由な国民による決定=米国的民主制な訳で、
そういう意図があってもおかしくない、
いや、そういう意図があったと考える方が自然かもしれない。
君主制を守るためにポツダム宣言に反対する勢力に対し、
昭和天皇がなんと言ったか、皆の衆、ご存じ?
このことを知っていれば、マッカーサーに対して言ったと伝えられている事が、
本当にあったかはともかく、あってもおかしくない事だったことがわかると思う。
>>762 七平さん、漏れ
先帝の御言葉を存じ上げないかも知れない。
お教え願えないでしょうか。
米、英、華三国宣言
POTSDAM PROCLAMATION
昭和20年7月26日ポツダムで署名
一 吾等合衆国大統領、中華民国政府主席及「グレート・ブリテン」国総理大臣ハ
吾等ノ数億ノ国民ヲ代表シ協議ノ上日本国ニ対シ今次ノ戦争ヲ終結スルノ機会ヲ与フルコトニ意見一致セリ
二 合衆国、英帝国及中華民国ノ巨大ナル陸、海、空軍ハ西方ヨリ
自国ノ陸軍及空軍ニ依ル数倍ノ増強ヲ受ケ日本国ニ対シ最後的打撃ヲ加フルノ態勢ヲ整ヘタリ
右軍事力ハ日本国ガ抵抗ヲ終止スルニ至ル迄同国ニ対シ戦争ヲ遂行スルノ一切ノ
連合国ノ決意ニ依リ支持セラレ且鼓舞セラレ居ルモノナリ
三 蹶起セル世界ノ自由ナル人民ノ力ニ対スル「ドイツ」国ノ無益且無意義ナル抵抗ノ結果ハ
日本国国民ニ対スル先例ヲ極メテ明白ニ示スモノナリ
現在日本国ニ対シ集結シツツアル力ハ抵抗スル「ナチス」ニ対シ適用セラレタル場合ニ於テ
全「ドイツ」国人民ノ土地、産業及生活様式ヲ必然的ニ荒廃ニ帰セシメタル力ニ比シ
測リ知レザル程更ニ強大ナルモノナリ
吾等ノ決意ニ支持セラルル吾等ノ軍事力ノ最高度ノ使用ハ
日本国軍隊ノ不可避且完全ナル壊滅ヲ意味スベク
又同様必然的ニ日本国本土ノ完全ナル破壊ヲ意味スベシ
四 無分別ナル打算ニ依リ日本帝国ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル
我儘ナル軍国主義的助言者ニ依リ日本国ガ引続キ統御セラルベキカ
又ハ理性ノ経路ヲ日本国履ムベキカヲ日本国ガ決定スベキ時期ハ到来セリ
五 吾等ノ条件ハ左ノ如シ吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルベシ
右ニ代ル条件存在セズ吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ズ
六 吾等ハ無責任ナル軍国主義ガ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ
平和、安全及正義ノ新秩序ガ生ジ得ザルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ
日本国国民ヲ欺瞞シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ヅルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ
権力及勢力ハ永久ニ除去セラレザルベカラズ
七 右ノ如キ新秩序ガ建設セラレ且
日本国ノ戦争遂行能力ガ破砕セラレタルコトノ確証アルニ至ル迄ハ
連合国ノ指定スベキ日本国域内ノ諸地点ハ
吾等ノ茲ニ指示スル基本的目的ノ達成ヲ確保スル為占領セラルベシ
八 「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク又
日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ
九 日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後
各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルベシ
十 吾等ハ日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ
国民トシテ滅亡セシメントスルノ意図ヲ有スルモノニ非ザルモ
吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム一切ノ戦争犯罪人ニ対シテハ厳重ナル処罰加ヘラルベシ
日本国政府ハ日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル
一切ノ障礙ヲ除去スベシ
言論、宗教及思想ノ自由竝ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ
十一 日本国ハ其ノ経済ヲ支持シ且公正ナル実物賠償ノ取立ヲ可能ナラシムルガ如キ
産業ヲ維持スルコトヲ許サルベシ
但シ日本国ヲシテ戦争ノ為再軍備ヲ為スコトヲ得シムルガ如キ産業ハ此ノ限ニ在ラズ
右目的ノ為原料ノ入手(其ノ支配トハ之ヲ区別ス)ヲ許サルベシ
日本国ハ将来世界貿易関係ヘノ参加ヲ許サルベシ
十二 前記諸目的ガ達成セラレ且
日本国国民ノ自由ニ表明セル意思ニ従ヒ
平和的傾向ヲ有シ且責任アル政府ガ樹立セラルルニ於テハ
連合国ノ占領軍ハ直ニ日本国ヨリ撤収セラルベシ
十三 吾等ハ日本国政府ガ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ
且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス
右以外ノ日本国ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス
>>763 第二次大戦時はこの前のイラク戦争などと違い、一般市民の殺害が大量になされていたこと、
そして、米国が東京大空襲、原爆等によりこの面で多大な実績を上げていることは
言うまでもないことです。
そして、ポツダム宣言の受諾という行為は、
こういう「自分の家族を、女子供を焼き払った敵」に対して降伏するだけでなく、
抵抗する手段を放棄することを意味しています。
結果的に、米国による占領は、治安等の面では世界史上で比較すれば
良好なものだったわけですが、これはあくまで結果論であり、
他の連合国の行為を考えても、その保証はどこにもなかった訳です。
「国体維持」といったスローガンにより「徹底抗戦」を唱えた側の心情には、
こういった問題があったのだろうとおもいます。
769 :
763:04/02/28 09:31 ID:ytVLctO2
>>768 七平さん、レス有難う。
漏れ頭が悪いから「君主制を守るためにポツダム宣言に反対する勢力に対し、昭和天皇がなんと言ったか」、まだ判りませんです。
ぐぐれば判るのかな。もしよかったらまっぺん教えてくれませんか。
教えて君でスマソ
>>763 昭和二十年八月九日から十日の御前会議における、
一回目の「聖断」により、「徹底交戦」派は、そのスローガンに対する保証を条件として、
一端は納得します。
が、日本側が示した条件に対し、12日〜13日、連合国が示した回答では、
次のように示されていました。
「最終的な日本国政府の形態はポツダム宣言により、
日本国国民の自由に表明する意思により決定されるべきものとする。」
かくして、「徹底交戦」派が、これではスローガンに対する保証を得られないとして、
その主張を復活させたわけです。
>>763 以下、昭和二十年八月十四日の御前会議における、二度目の「聖断」からの引用です。
「要は我が国民全体の信念と覚悟の問題であると思うから、
この際先方の申し入れを受諾してよろしいと考える。どうか皆もそう考えて貰いたい。
さらに陸海軍の将兵にとって武装の解除なり保障占領というようなことは
まことに堪え難いことで、その心持は私にはよくわかる。
しかし自分はいかになろうとも、万民の生命を助けたい。
この上戦争を続けては結局我が邦(くに)がまったく焦土となり、
万民にこれ以上苦悩を嘗(な)めさせることは私としてはじつに忍び難い。
祖宗の霊にお応えできない。
和平の手段によるとしても、
素(もと)より先方の遣(や)り方に全幅の信頼を措き難いのは当然であるが、
日本がまったく無くなるという結果にくらべて、
少しでも種子が残りさえすればさらにまた復興という光明も考えられる。
私は明治大帝が涙をのんで思いきられたる
三国干渉当時の御苦衷(ごくちゅう)をしのび、この際堪え難きを耐え、忍び難きを忍び、
一致協力将来の回復に立ち直りたいと思う。」
773 :
763:04/02/28 09:49 ID:ytVLctO2
>>772 七平さん、早速教えて下さり、有難う。
ちゃんと読んで勉強します!
どういう訳か、ポツダム宣言受諾に到る「聖断」が二回あったこと、
そして二回目の内容は、あまり世間に紹介されていないようです。
山本七平は、連合国の、
「日本国民の判断で、その政治のあり方が決まるのだ」といった意味の返答に対し、
昭和天皇が、
「要は我が国民全体の信念と覚悟の問題である」
と切り返した事を重要視しています。
他の国の元首と違い、
敗戦後もその地位を失わなかった理由がこの言葉に表れている、と。
先帝の名言ですなあ。。。
776 :
日出づる処の名無し:04/03/02 11:32 ID:wyg9VCuJ
777 :
名無し:04/03/02 11:51 ID:pSmUos//
大東亜戦争は、ソ連が二正面作戦を避けるために、
米中を騙して対日攻撃させたものだ。その証拠に戦争で得したのはソ連
だけだ。蒋介石も米国国民も馬鹿を見た。
昭和天皇は未曾有の国難にあたり国民の精神的な背骨となられた方だ。
今日の日本の繁栄がその偉大な成果である。日本人のなすべきことは
国防,治安,教育,社会に戦前の正しい諸制度を復活することだ。
腐った戦後よさらば。一億総懺悔だ。
>>739 この話、塾の講師から聞いたんだが・・・・
780 :
ヤマト:04/03/02 21:25 ID:cqAp3VB3
>>739 混ざってるよこれ。「私の身はどうなってもかまわない」と財産目録云々は別の話。
781 :
日出づる処の名無し:04/03/02 21:29 ID:LDdkBM4K
>>778 広告協力したいけど、出すのなら朝日じゃないか?
産経だと屋上屋というか、そんな感じ。
782 :
日出づる処の名無し:04/03/02 21:46 ID:pxjkK3Wy
マッカーサーと昭和天皇は、何度も何度も会談しているが、
話した内容は秘密にされてる〜。
マッカーサーがあちこちでバラした件、詳細キボンヌです。
先帝は口を箝して何も仰らなかったが、
マ元帥は自伝で書いたりした。という状況を指しているだけでわ。
>>784 何というか、腐女子が喜びそうなぺージでござるなあ…
まあそれはともかく、思う度にいとも勿体無い君主を戴いたと、感涙に咽ぶでござる。
今日、3月3日は、昭和天皇が欧州外遊に旅立たれた日。
去年だったか、テレビでその頃の写真や映像を見たけど
若かりし頃の陛下は、なかなかのダンディでした。背は低いけどね。
イギリスの川で釣った魚をぶらさげて恥ずかしげに笑っておられた陛下‥‥。
この外遊から帰国後、皇太子殿下は摂政の位につかれることに。
やがて大正天皇崩御とともに、昭和天皇となられ
激動の半生が始まる‥‥。
>>776 実際は、満州が候補地。徹底抗戦派の考えではね。
昭和天皇はたびたびドイツのヴィルヘルム2世を引き合いに出しているが、
それを反面教師の教訓としていたんだろう。
788 :
日出づる処の名無し:04/03/04 18:44 ID:+U4q2AJJ
>>639 吉田裕『昭和天皇の終戦史』を読むと、
木戸内大臣はインタビューに応じ、
陛下は巡行先での臣民の歓待に対して調子に乗りすぎだから、
もっと謹慎なさる必要があるって感じで、批判的に見ている。
石投げられながらの謝罪行だったら個人的勇気に対して随分感動的できるけど。
789 :
abc:04/03/04 19:28 ID:jBXjE2kg
>>788 木戸内大臣はインタビューに応じ、
陛下は巡行先での臣民の歓待に対して調子に乗りすぎだから、
もっと謹慎なさる必要があるって
何時の話でどういう状態の巡行でしょうか。話がまぜこぜになってしまう。
小生の想像では昭和10年代のことだろうか。昭和20年代ではあり得ないね。
どこでだったかな。
先帝が戦艦で巡幸中、夜の甲板で独り佇んでいらっしゃるのを目撃した御仁が、
「陛下、いかがなさいました」。
沿岸に提灯行列が見える。奉迎人が挨拶をしてくれている。
何分暗いことゆえ、岸からこちらは見えまいが、
その挨拶には答えてやりたい。
そう仰った
先帝は、また岸に向き直り手を振り続けた。
吉田裕は左翼だったよな。
先帝陛下の御名と同じ字を持ちながら。
792 :
日出づる処の名無し:04/03/05 20:47 ID:xnhDYxAK
>>786 若い頃の昭和天皇は少しギバちゃんに似ている。
793 :
123ダー(yes):04/03/05 21:45 ID:hwgHucy8
竹島(韓国名:独島)は、誰が何と言おうと、日本の領土に決まっている、
文句が有るなら、軍隊でも駐留させればイイだろ!
そんな事で、両国の関係をギクシャクさせようとしている輩がいるとすれば、
むしろそいつの”量度”をが疑われるだけだ、あーアホらしい!!!
794 :
日出づる処の名無し:04/03/06 07:28 ID:itLScHL+
>>793 そうなると、明らかに侵略行為となり、自衛隊も自衛権を行使せざるを得ない。
韓国軍と自衛隊、どっちが強い?
795 :
日出づる処の名無し:04/03/06 07:44 ID:FkqGDcrj
海軍力の単純な比較では万が一にも日本が遅れを取るようなことは無い。
...問題は常に政治力。
>>795 問題は、自衛隊員の無能さじゃないのか?
>>796 アメリカとの合同演習、カンボジア・東チモール等での自衛隊の評価は、士気・錬度ともに
極めて高いが。
798 :
日出づる処の名無し:04/03/06 11:11 ID:CW6UWRBt
ソマリアPKOの時に自衛隊キャンプの至近で部族対立の暴動が起こり、
自衛隊キャンプが一時的に孤立したことがあった。
夜間であったために砲火も銃声も不気味にとどろいていた。
そのとき、連絡業務で自衛隊キャンプに滞在していたポーランドの軍人は言う。
「日本陸軍の下士官達は一言も口をきかず、だまって自分の武器たちの武器を
点検し、門の前に土嚢を積み上げてバリケードを築き、そこに身を寄せた。
哨戒兵たちも各々の部署にすばやく移動し、ゆるぎない警戒態勢をとった。
将校はキャンプの全ての照明を落とし、それぞれの部下の下へ散っていった。
指揮所には私と指揮官だけが残された。
ほどなく、そっけないほど冷静な声で無線で全ての準備が完了したことが知らされた。
この間、要した時間はほんの数分であったと思う。
『すばらしい。ここまで素早く沈着な行動をとれるようになるまでにはどれほどの
実戦を経験すればよいのでしょうか?』
日本軍の指揮官は苦笑した。
『残念ながら我々は私を含めて全員が初陣です』
私は驚嘆した。訓練だけでこうも見事な戦闘準備ができるものだろうか?」
799 :
日出づる処の名無し:04/03/06 11:13 ID:NxLXDfqg
名君なら、戦争避けられたはず。
上の者としての責任を結果的に回避している。
これが名君のすることか??
ここは釣り堀ではありません。
思想改造所でもありません。
然るべき所にお運びの上、
然るべき処置をお受け下さい。
801 :
日出づる処の名無し:04/03/06 12:23 ID:NxLXDfqg
天皇マンセー厨なんて、将軍様マンセーのブサヨとかグルマンセーのΩと同類じゃねーか。
きもい。
802 :
ゲーテ:04/03/06 12:34 ID:ZDbS4lzt
優れた行為を評価することができない人は、
その行為がすぐれたものであることが感覚的にはわかるが、
嫉妬やねたみ、そねみ、といった
「自分より優れた者は存在してはならない病」のため、
その行為をなした者の存在まで否定せずにはおれない、
心の狭い者か、
何が優れているのかわからない、
倫理観が崩壊してしまっていて、
生きる価値のない者か、
優れた行為をなした者と利害関係を異にしており、
優れた行為をなした者が評価されることが、
自分や自分の属する組織の損になる者の
どれかである。
戦争=絶対悪、の
子供がきました。
>>801 だから、無条件で天皇マンセーしてるわけじゃねぇって。
今までの皇室のやってる事を総合判断した上での敬愛なんだってば。
だいたい、ジョンイルの支配してる国じゃ、ジョンイルの悪口を言っただけで投獄されるっていうじゃねぇか。
それにくらべたら、首相や天皇の悪口を言っただけじゃ捕まったりしない日本は、いい国やね。
うちにある天皇本
昭和天皇 小堀桂一郎
昭和天皇の研究 山本七平
天皇 児島襄
天皇と戦争責任 児島襄
昭和天皇五つの決断 秦郁彦
天皇裕仁の昭和史 河原敏明
天皇―日本の成りたち 三浦朱門
天皇の人生儀礼 所功
昭和天皇の思い出 真崎秀樹
天皇家の人々 神一行
天皇家の食卓 秋場龍一
昭和天皇独白録
目撃者が語る昭和天皇
昭和天皇語録
結構集めたな
806 :
日出づる処の名無し:04/03/06 15:39 ID:8u22x0OY
天皇ヒロヒト レナード・モズレー
漏れビックシ持ってるよ。。。
すげーデムパ。
ぼーずにくけりゃ
袈裟まで本。
メチャクチャだよ。
しかも高校の英文和訳顔負け。
誤訳もチラホラ。。。
監修した人、恥を知りなさい。
でも何がメチャクチャって、
あんな本を顕彰するピューリツァ賞のバカさ加減。
日本研究が一番進んでいるアメでこれかYO!!
と知りガカーリ
立憲君主制とは何かが
わかっていないヤシも
この世には多いようで。
809 :
日出づる処の名無し:04/03/06 18:59 ID:ldC5ORMQ
>>804 >それにくらべたら、首相や天皇の悪口を言っただけじゃ捕まったりしない日本は、いい国やね。
まったく同感だが、「天皇」については戦争に敗北した結果、戦後にそうなった。
特高の報告では不敬発言が検挙の対象となっている。
それを言うなら「派出所か警察署で殴られ、説諭だけで済む可能性大だった」、
とか「強制収容所ないだけマシだった」とか‥
>>808 井上清『天皇の戦争責任』を推薦しまつ。
810 :
日出づる処の名無し:04/03/06 19:05 ID:w5o0O8aL
とりあえず皇居は無くせ。
天皇が都心にいる必要などない。
正直、一人の人間として評価すると激動の時代にあって
その重責にありながらもバランスを取れた判断を下してきた
かなり頭の良い人だと思う。
いろんな経験をしてきているから、器も大きい人だったと思うし
なんのかんの言っても「あの激動の時代」を代表する世界でも有数な人だった。
いまや「歴史」の一つになりつつある。
>>810 亀井ハケーン
813 :
日出づる処の名無し:04/03/07 00:26 ID:VA7HEndi
漏れは昭和で良かったと思っている。
先帝の人柄を偲ぶに足る、よい元号であったと思っている。
光文は少々派手に過ぎる。
815 :
abc:04/03/07 15:19 ID:NNMDex2x
>>799 名君なら、戦争避けられたはず。
日本の国是は
1.和を持って貴しと為す。
2.万機公論に決すべし。
にもあるようにどちらかというとボトムアップ式です。
トップは単に追認するだけです。
「名君なら」と言うとき、独裁権を持っていると思う方がおかしい。
816 :
abc:04/03/07 15:23 ID:NNMDex2x
>>808 > 立憲君主制とは何かが
> わかっていないヤシも
> この世には多いようで。
昭和天皇が訪欧の旅に出られたのが3月初旬。
英国で「君臨すれど、統治せず」の教えを受け
天皇陛下になられてからも立憲君主制の精神を
貫き通しましたとTVで放映していたぞ。
817 :
日出づる処の名無し:04/03/07 15:40 ID:QRWF4ta5
実際のところはどうだろうな
俺は・・・
言動からはひたすら権力者というか、軍部や周囲に流された人だと思う
気弱な面もあるし
本当に名君なら、暴走を始めた軍部を何とかできたはず
戦争は回避できなかったかも知れんが、あれだけ犠牲を払った後に国民を心配されてもなぁ・・・と思う
>>817 >本当に名君なら、暴走を始めた軍部を何とかできたはず
あなたは、昭和天皇が、
国会によって承認された軍事関連予算を
覆す独裁者であってほしかったと希望されるのか?
819 :
日出づる処の名無し:04/03/07 16:16 ID:MZtlNquh
>>817 史実として、軍の暴走を抑えようとしていた事は事実です。
しかし、そのために廃位に追いやられるという事態になるという事も事実です。
もし、昭和初期の時点で、昭和帝が廃位に追いやられ幼帝が即位したら
どのような戦後が待っていたのかと思うと怖くなりますね。
820 :
abc:04/03/07 17:10 ID:NNMDex2x
>>819 史実として、軍の暴走を抑えようとしていた事は事実です。
それでも皇太子時代に教えられた「君臨すれど統治せず」と分を
弁えられたと言うことでしょう。
>>817 >本当に名君なら、暴走を始めた軍部を何とかできたはず
無茶な理想論をいつまでも述べていれば良い。
なんか天皇に批判的な人ほど「天皇が絶対的権力者で
超絶パワーでなんとかできたはず。」だとか見当違いな
思い込みをしているように思える。
しかも当時の事をろくに調べていないときてる。
>>817 >言動からはひたすら権力者というか、軍部や周囲に流された人だと思う
こんな発言は昭和天皇の発言を調べれば出てこない発言なんだよなあ。
確かにね。
三国同盟締結に向けて参謀本部が参謀総長閑院宮を動かして
御上に上奏、軍令部を出し抜いて一気に動こうと策謀した時に
先帝はその動きを察知して
閣内五相会議の結論を無視して、総長が参内して締結を奏上しても断然拒否する
と仰っているんだよね。逆に言うと、内閣の決定は
御自身の立場に依らず嘉納する。明治以来の立憲君主制を堅持なさっていたわけだ。
権力者ではなく権力を使いたかったができなかった人だと思うよ。
すごく政治に対する積極性がある人だけど、立憲主義もあったし、
実際問題、自分がなにを言っても思うようにならない、人が動かないということが
しばしばでてくる。
閣議一致の決定に拒否はしない。(しかし、決定する前にできるだけ根回しをする。)
これが昭和天皇の基本姿勢だったが、その根回しも結局無駄だったりする。
824 :
日出づる処の名無し:04/03/09 15:49 ID:h4rJ4ham
>>822 >逆に言うと、内閣の決定は御自身の立場に依らず嘉納する。明治以来の立憲君主制を堅持なさっていたわけだ。
満州事変だって内閣の決定に依るものでないどころか、自身の統帥大権を侵犯したものなのに
結果オーライでお褒めの詔書まで関東軍に授けた人だよ。
内奏の段階で拒否権を行使できるんだから、
閣議一致の決定に拒否はしないのは当たり前。
臣下の上奏手続きには厳格だったが、
東条のようなお気に入りへの、かつてない権力集中(参謀総長兼任)をも嘉納するように、
自身の好みで権力を相当程度行使する妨げにはならなかった。
政治家、軍事戦略家として優れた素質の持ち主だったが、
結果的には国家運営を失敗した上、
臣下への責任転嫁と意識せざる人格者演技とを
生涯に渡って貫き通した人物でもあるかと思われ。
>>824 >東条のようなお気に入りへの、かつてない権力集中(参謀総長兼任)をも嘉納するように、
>自身の好みで権力を相当程度行使する妨げにはならなかった。
ビックシかとオモタよ
他の箇所の批判はまずまず説得的だけどね。
やっと「昭和の日」が実現しそうですな
だね。キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
「昭和の日」法案を提出へ 与党、民主党を揺さぶり (共同通信)
自民、公明両党は9日、「みどりの日」(4月29日)を「昭和の日」、「国民の休日」(5月4日)を
「みどりの日」に変更する祝日法改正案を今国会に提出する方針を固めた。
夏の参院選をにらみ改正案に異論があるとみられる民主党を揺さぶる狙いがある。
公明党は9日の政調全体会議で法案を了承、自民党も近く党内手続きに入り、
了承する。自公両党の共同提案となる見通しだ。
同法案は、2000年の通常国会に提出されたが、当時の森喜朗首相の「神の国」発言の
影響で廃案に追い込まれた。02年の通常国会に自民党と保守党が再提出、昨年の
通常国会で民主党も賛成し衆院を通過したが、衆院解散で廃案となった。
衆院本会議の採決の際には民主党の4議員が造反、役職停止などの処分を受けた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=09kyodo2004030901003179&cat=38
828 :
日出づる処の名無し:04/03/10 07:52 ID:VVhKijpe
バンザ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━イ !!!!
829 :
日出づる処の名無し:04/03/10 09:14 ID:K89EbBYF
ここですか?バイト右翼の通信添削してるスレは?
幽界(かくりよ)の
先帝はおよろこびになるであろうか。。。
草木を深く愛した
先帝にちなんだ「みどりの日」を嘉し給うたように拝察し奉るのであるが。。。
833 :
日出づる処の名無し:04/03/13 15:14 ID:cwLTuXsV
今年から昭和の日になる?
834 :
abc:04/03/13 22:11 ID:mSOHoOPQ
【コピペ】
朝日新聞の調査によると
日の丸に賛成 90%
日の丸に反対 10%
君が代に賛成 80%
君が代に反対 20%
皇室存続賛成 90%
皇室存続反対 10%
だそうです。之によると多くの日本人が右翼と言うことになるのかな。
836 :
日出づる処の名無し:04/03/14 00:17 ID:etaBA2ca
837 :
日出づる処の名無し:04/03/14 02:35 ID:s25im21q
834
だから、朝日は体制よりだって。
日本で体制よりじゃないマスコミあるわけない。
談合体質の最たるものがマスコミ。
838 :
abc:04/03/14 07:08 ID:jOViVdPT
>>835 >
>>834 > ソースキボンヌ
残念ながら「朝日新聞社の調査」という段階でURLまでは確認していません。
敢えて言うならばソースは朝日新聞(vほうさねんがっぴ不明)。
839 :
abc:04/03/14 07:36 ID:jOViVdPT
840 :
日出づる処の名無し:04/03/14 21:34 ID:Mw2nO1N0
*****ちゅうか外国から見ると天皇は元首なのだが*****
841 :
日出づる処の名無し:04/03/14 23:45 ID:r+YkZ8ml
昔も今も、陛下は元首ですよ。
そして、昔も今も代理執行人がいるだけ。幕政期も維新後も。
君臨すれども統治せずを既に千年前から行っていたわけですよ。
842 :
abc:04/03/14 23:53 ID:jOViVdPT
>>841 君臨すれども統治せずを既に千年前から行っていたわけですよ。
ですね。よく考えれば英国王に教えられるまでもなかったか。
陛下以外に元首を決めるとしたら誰になるのかな?東宮殿下?斎王殿下?
844 :
日出づる処の名無し:04/03/15 20:13 ID:Vg7T80Mg
敗戦の際、
大正天皇の皇后が、
御一新の前に戻るだけと
言ってたはず。
戦争に負けたお陰で
君臨すれども統治せずに戻った。
845 :
日出づる処の名無し:04/03/15 21:17 ID:jI2+gUqV
>>844 確かに、言われる通りかと。
@権威の象徴としての天皇陛下。
A直宮家のみに制限した、宮家の固定。
B議員内閣制という名の幕府(与党)と将軍(首相)
846 :
abc:04/03/15 22:48 ID:ySxV8jJF
>>844−845 …
さすがに、昭和天皇のご母堂である。
847 :
abc:04/03/16 18:59 ID:rtmxqH3X
848 :
abc:04/03/16 19:01 ID:rtmxqH3X
>>847 補遺
失礼。朝日は朝日でもTVでした.
849 :
日出づる処の名無し:04/03/18 20:35 ID:bF40C31E
皇室なんて興味ないけどTBSの姿勢には腹が立つと言われる方も参加お願いします。
【TBS】韓国男皇族女性恋愛ドラマpart5【「検討中」】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1079558708/ 現在TBSだけではなく宮内庁を初めとした政府機関にも、抗議メールを送る活動をしております。
その成果かどうかはわかりませんが、TBSから発表がありました。
【3/17現在のTBSの発表】
>しかし、「日本の皇室の女性と、韓国人男性のラブストーリー」という内容に関する報道は事実ではありません。
>検討中の企画でもあり、詳細については公表できる段階ではありませんので、ご理解下さいますようお願い致します。
http://www.tbs.co.jp/pressreleases/20040317.html これは明らかに詭弁です。要するに韓国が勝手に発表しただけでTBSは関係ないと言ってるのと同じです。
なぜなら、もしも韓国の誤報で、あればTBSは抗議して訂正さす権利があるためです。
現在も韓国マスコミには訂正記事がありません。
皆さんのご協力をお願いします。
850 :
日出づる処の名無し:04/03/19 12:22 ID:wDCsiZZL
軍部に権力握られ、無謀な戦争を止められず、国中が廃墟になるのを止められなかった無能者が名君?
851 :
日出づる処の名無し:04/03/19 13:17 ID:q1VYZKxC
無能じゃ敗戦後も生き残れんだろ。天皇の制度も
852 :
日出づる処の名無し:04/03/19 14:16 ID:wDCsiZZL
>>851 それは日本の天皇制の特異性によるものであって、本人の才覚によるものではあるまい。
生かしてもらっただけ。
いちゃもんの
付け方
教えるID:wDCsiZZL
ほ‐ひつ【輔弼】
@天子の政治をたすけること。また、その役。
A明治憲法の観念で、天皇の行為としてなされ或いは
なされざるべきことについて進言し、採納を奏請し、
その全責任を負うこと。国務上の輔弼は国務大臣、
宮務上の輔弼は宮内大臣および内大臣、統帥上の
輔弼は参謀総長・軍令部総長の職責であった。「―の任」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
855 :
日出づる処の名無し:04/03/20 17:49 ID:t1Tw3/Nw
>>850 無能で勇気もない卑怯者が、終戦の翌年から国民を激励するために全国行脚するわけなかろ〜
856 :
日出づる処の名無し:04/03/21 17:29 ID:aqDbCWJn
え〜と、フロドみたいなシト?>昭和天皇
857 :
日出づる処の名無し:04/03/21 18:03 ID:+KCpjVoj
昭和天皇とマッカーサーの美談は証拠が存在しないから何とも言い難い。
天皇制賛否者、一日本人として事実である事を願いたい所ではありますが…。
しかし名君なのかなぁ…?ほんと微妙…。
858 :
日出づる処の名無し:04/03/21 18:26 ID:jz6FW1ug
キムジョンイルと比べてみろ
>>858 あんなのと比べれば、どんな君主だって名君に見えるわい。w
まぁ比較対象とするには、あまりに格差ありすぎ。
860 :
日出づる処の名無し:04/03/21 19:05 ID:fu2bpgOP
結果オーライだ。
天皇反対とほざく奴は今の生活を放棄してからにしろ。
でも、歴史を偽り葬るのは良くない。無責任だ。
故人に罪を押し付けるな。戦後生まれだからって善い子ぶんてんじゃねーよ。
負の遺産の上に今の繁栄があるんだろ。
とか、言ってみるテスト
861 :
日出づる処の名無し:04/03/21 22:45 ID:aqDbCWJn
すべての極東軍事裁判ですべての責任を自ら負おうとした東条について
いつまでもA級戦犯よばわりするのは不当だと思います。
名君っつーか。
普通だよな?
世界には普通のことができない馬鹿がトップに立つ国家も多いから
昭和天皇が相対的に名君に見えるだけ。
いや、誉めているのよ。
あれだけ高貴な立場にいながら、普通でいられたのは
偉大と言っても言い過ぎではないだろう。
863 :
日出づる処の名無し:04/03/22 00:30 ID:o2pDvkf1
東ローマ帝国が陥落するときに、時の皇帝は親衛隊にも逃げられてコンスタンチノーブルの市街で
死体が発見されたそうです。
発見の根拠は履いていた靴下。
昭和大帝は、終戦後に狂人になってもおかしくない状況だったんです。
なにせ、外国軍が進駐するという始めての事に接した訳ですから。
864 :
日出づる処の名無し:04/03/22 00:32 ID:9ZDNtPGy
865 :
日出づる処の名無し:04/03/22 10:41 ID:dA8zxjvV
>855
>無能で勇気もない卑怯者が、終戦の翌年から国民を激励するために全国行脚するわけなかろ〜
自分の決断じゃねーだろ。
多少は本人の希望もあったかもしれんが、全部政府のお膳立てだろ。
866 :
日出づる処の名無し:04/03/22 12:22 ID:WHhnriND
>>863 昭和帝はかなりお痩せになられたらしいね。
>>865 GHQは「石の一つでも投げられりゃいいんだ。」って思って巡幸を
許可したが、石の一つどころか歓喜の声だけだったそうな。
ワシの行きつけの居酒屋のマスターは北海道出身でご巡幸を見たそうな。
ただ駅を通過されただけだというのに、近所のご年配の方々は泣きに泣いて
いたそうな。
ホントに駅を通過されるだけなのに、駅を町中みんなで大掃除したんだってよ。
敗戦後、敵に占領された状態で、家を焼かれ身内を失った国民の前に元首が出る、という事が
どれほど勇気の要ることか分かってないバカがいるな。
冷戦崩壊後のチャウチェスク、ホーネッカー、イラク戦後のフセインと比べてみな。
俺としては北朝鮮崩壊後の金正日をぜひ見てみたいね。
868 :
日出づる処の名無し:04/03/22 13:59 ID:dA8zxjvV
>〜どれほど勇気の要ることか分かってないバカがいるな。
本人の勇気なんぞに、どれだけの意味があったんだろうね?
勇気があろうとなかろうと、国民の前に出させられていただろう。
それに、チャウチェスクやフセインと違って、昭和天皇は暴君ではなかっただろう。
権力を奪われて傀儡にされた、憐れな無能者だったんだから、国を滅ぼした暴君とはケースが違うよ。
ちなみに、
>ホーネッカー
ってなんのコト?
東独の?
あの人は権力持ったまま逝ったでしょ?
869 :
日出づる処の名無し:04/03/22 14:24 ID:gsCrs/NV
愛新覚公羅フギの場合、極東軍事法廷での証言の様がかなり卑怯というか
虚偽に満ちて責任逃れに終始したヘタレだったので人物評価を落としました。
870 :
日出づる処の名無し:04/03/22 14:26 ID:V3R9Bb45
彼には裁判にかけられた時点で守るべき国体が無かったというのもあるんだろうな。
>>868 憐れな無能者を国民が涙を流して歓迎すると思うか?
ベルリンの壁崩壊後、ホーネッカーはアルゼンチンに亡命。統一ドイツ政府から殺人犯
として告発されている。ベルリンの壁を超えようとした人に射殺命令を出してるからね。
ID:dA8zxjvVみたいなバカが定期的に現れて、同じような口調と内容で粘着してくるスレ。
それがここだ。
バカは過去ログ読まないから、「勇気があろうとなかろうと国民の前に出させられていただろう」
なんて書く。ああ、たしかにID:dA8zxjvVは勇気だけはあるな。
629以降で、そのあたりの事情は超既出だというのに、そんな駄文が素で書けるんだからなあ。
ま、悪の組織に例えるなら、ID:dA8zxjvVの煽りは幼稚園バスジャックのレベルにも達してない。
下級戦闘員のビラ配りレベルだな。
874 :
abc:04/03/22 18:55 ID:fl+2SXQT
875 :
abc:04/03/22 19:01 ID:fl+2SXQT
>>874 補遺
名簿(平成元年2月)には記載されていないが米国副大統領も参列されたそうだ。
米国副大統領をその他大勢扱いする昭和天皇の偉大さを知れ。
あれ韓国大統領は招待されていませんね。葬式に招待もヘッタクレもないが韓国
はやはり東方無礼の国だな。ブータン国王は寒空に正装姿が痛々しくスタッフが
コートを着るように薦めたが正装のまま通されたそうだ。
>>875 ワンチェク陛下か。まだお若い時分に、御立派だった。本当に寒そうであった。手を合わせたくなったよ。霙混じりの冷たい雨の日だったな。
参列は招待によるのではなく、自発的な参加。デートンリョン閣下はお見えにならなかっただけ。
確か駐日大使閣下をお遣わしになろうとして、本朝外務省に「それは多分、他国の方と釣り合いが取れず、御国の体面にも傷が付きかねませんが」と諭されたような。
ようやく判断ミスに気づいたデートンリョン閣下及び大韓民国民各位は赤っ恥をかいたと承っている。
東亜某国の首脳もリストにないはずだ。デハンミングッと同じ過ちを犯したことは言うまでもない。
>>861 >いつまでもA級戦犯よばわりするのは不当だと思います。
死んだ時点で許してあげようよ、と思うのが日本人の感性。
「死屍にすら鞭打つ」のが中国・朝鮮の感性。
だからいつまでたっても、A級戦犯に対する扱いが揃わないのは
あたりまえの話。
ただ、どちらがより見苦しいかといわれれば、「死んだ人間の事を
いつまでもあげつらい続ける割に、自分たちの悪行を突付かれる事を
異様に恐れる」中国・朝鮮の態度のほうであるのは、客観的に見て
判断できる事実。
>>874 「葬式外交」ってのがありまして、亡くなった人には不謹慎な話ですが
まぁいわば、亡くなった人を『ダシ』というか『集まるキッカケ』にして
エラい人達が集う場にするわけです。親や恩師や有名人の葬式で、
親戚や同級生同志やスター達が集まる風景を想像してください。
その場合、亡くなった人のスケールがデカければデカいほど
沢山の人が集まってくれるわけで、あらためてその人の偉大さを
周囲が再確認するという儀式でもあるわけですな。
>>875 あー思い出した(-_-;) かの国は大使をよこして、それっきりでしたな…。
>>877 かの国は後日大統領が入貢したよW
その国も同じ。総理だったかな?
宮内庁のページにはないかも知れない。
あるとすれば外務省かな。
879 :
日出づる処の名無し:04/03/23 16:35 ID:UzSc5qtK
日本の元首の葬儀にK国は大使で済ましたのか。
K国とは付き合いたくないな。
>>879 損するのは結局自分たちなんだけどね。アレだけ主要国のトップが一堂に会する機会なんてないんだから。
どんな小国でも元首クラスなら、弔問客として来日している大国の元首と話ができる。
でも、一介の大使では会ってもくれない。
主要国のトップとパイプを繋ぐ絶好のチャンスなのだから、大統領を出すべきだったのに面子を優先してその
機会をのがすんだから、バカな話だ。
883 :
abc:04/03/24 05:17 ID:07xvxfrh
大統領はある日当然その国のトップになりますから余程入念に王者教育しないと
馬鹿な礼儀知らずの大統領ができあがります。東方礼儀の国と自尊する半島は
その点重大な欠陥があります。
韓国大統領の愚行
@ 昭和天皇の大喪
A WC2002閉会式
884 :
abc:04/03/24 07:55 ID:mCzDvXTN
>>878 かの国は後日大統領が入貢したよ
ふと思い出したが(間違ってたら堪忍)天皇陛下の晩餐会(?:又は国賓)は
一人一回との慣例にも拘わらず2回も要求したそうだ。本当に韓国は「東方
無礼な国」なんだ。
ガキの頃、東京オリンピックの映像を民放が再放送していて、
よくわからないで天皇のことを皇帝と言った自分に母と兄が
失笑して、そんなもん現在はいないと言ったが、確かに皇帝
ではないが同格だったとは、キッチリ話つけとかないと。
886 :
日出づる処の名無し:04/03/24 14:48 ID:cuNXbPtk
出遅れた 良スレ!
887 :
日出づる処の名無し:04/03/24 14:48 ID:cuNXbPtk
ってレスが1000超えてませんか?
>>887 当方では問題無し。あなたのお使いの2ちゃんブラウザの不調かと思われ。
>>884 そんな話、聞いたことがあるな。
しかも一つの国から国賓は十年に一度。
それをかの国はデートンリョンが代わる度に要求。
いや確かに東方礼儀の国だな。冊封を受けるのに熱心だ。
スレ違いだけど、唐の時代に「東方有禮儀之國」といえば、
日本のことだったんだよね。藤原清河が渡唐した折に、
玄宗帝がその立ち居振る舞いに感嘆して漏らした言葉だ。
それがいつのまにやら(嗤
ただ儒教の亜種に凝り固まっているだけなのに、
ド厚かましい限りだ。
乾隆帝に叱られていたよね。朝鮮の諸君、君等は儒教の何たるかを全然弁えていないってさ。
困ったものだよ。
>>888 直りました。
さっきレスが3000超えててビックリしました。
Abone、なんか安定しないです
891 :
日出づる処の名無し:04/03/25 08:06 ID:QzyHfH0F
「続重光手記」によると、重光葵(敗戦後降伏文書に署名、のちに鳩山内閣の外相)は
昭和三十年九月、ニューヨークのウォルドルフ・アストリアホテルで、
隠退していたマッカーサーと会見して次のように言われた。
「重光君、およそ十年間で日本を灰の中から今日の状態まで復興させた最高の殊勲者は一体
誰だと思っているか」。重光がそれはマッカーサーだと言わせたいのだなと考えていると、
「君が返事をせぬなら私が答えるが、それは日本の天皇以外の誰でもない。外国人の私が
分かっているのに君には分からんのか。これを日本人が知らないのは大きな間違いだぞ」。
「私と会見したときを思うと、(天皇は)あのような性格だから、もし(東京裁判の)法廷に
立たせる場合があると、私に言ったのと同様の(全責任は私にある等の)発言をするに違いない。
そうすると法廷は戦犯として認定せざるを得なくなる。これこそ大変なことになる。
だから私は絶対に拒否したのだ」。
490 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/03/25 13:27 ID:mn//Cx1a
>486 皇族の博士は?と考えた方が良さそう。
植物学者である昭和天皇が那須で見つけた植物というのも、
事前に植え替えたものを、側の人が「陛下、アレは何でしょう」
でもって、天皇が見つけたもの、となるそうで・・
パタがドス子以外に何か夢中になれるものを、というのは同意!!
894 :
日出づる処の名無し:04/03/25 22:17 ID:EQ7d6mkh
皇室が歩くにはかっこいいスレのテンプレに、全弔問者リストがあります。
一応韓国は『首相級』を派遣しているようですな。
ちなみに、このリストは拝礼順になっているので、儀礼序列そのまんまです。
895 :
mi:04/03/26 00:28 ID:XR0YlGUe
保守
896 :
abc:04/03/26 02:08 ID:ihNJIfqX
>>894 > 皇室が歩くにはかっこいいスレのテンプレに、全弔問者リストがあります。
> 一応韓国は『首相級』を派遣しているようですな。
>
それはどちらにありますか。
897 :
日出づる処の名無し:04/03/26 02:26 ID:vEnUhuuX
>>897 大分誤字が目立つけど、手で入力したのかな。
漏れも大喪の礼、即位の礼関係の毎日グラフは実家においてある。
あれに色々と資料が載っているよ。弔問リストもその辺からかな。
弔問の順序は、王族、民選元首、、、の格付けをして、
それぞれの格の内部では訪日順だったような気がするな。
ヨルダン国王陛下が第二位なのは、王族元首格、訪日第二番目、という感じ。
パキスタンのブットさんなんかは首相で、扱いは随分と軽いように見えるが、
それは外交プロトコル上のことで、政治的にはあの国のトップ。首相級の
御歴々の大半はブットさんと同じ。かの国はそれとも一線を画している。
露骨だね。
899 :
日出づる処の名無し:04/03/26 06:41 ID:vEnUhuuX
>898
手で入力したんです<前スレの時
雑誌原本じゃなくて、画像取り込みしたファイルが元だから大変でした。
900 :
abc:04/03/26 08:23 ID:n8SDccPB
>>890 > Abone、なんか安定しないです
ホットゾヌも番号が乱れることがあります。
やむを得ず最近はレス番号だけではなく
本文も一部コピペする癖が付きました。
901 :
abc:04/03/26 08:30 ID:n8SDccPB
>>889 > スレ違いだけど、唐の時代に「東方有禮儀之國」といえば、
> 日本のことだったんだよね。藤原清河が渡唐した折に、
> 玄宗帝がその立ち居振る舞いに感嘆して漏らした言葉だ。
> それがいつのまにやら(嗤
> ただ儒教の亜種に凝り固まっているだけなのに、
> ド厚かましい限りだ。
> 乾隆帝に叱られていたよね。朝鮮の諸君、君等は儒教の何たるかを全然弁えていないってさ。
本当ですか。隣人にも困ったもんだ。
>>900 マカエレだと補正機能がありますが。。。
903 :
898:04/03/26 10:12 ID:HtrYcniC
>>899 いや乙です。多少誤字があっても、電子媒体で活用できる貴重な資源ですから。
しかし暇どったことでしょうね。。。
>>897 いや、凄いね・・。リストを見るだけで弔問外交の威力が伝わる。
この面子が集まるのは1世紀に一度とかいうレベルだ。
皇室いらんとかいう馬鹿にはこれ見せればいいな。
>>904 いやあ、ダメでしょう。
結論が最初にある。
「昭和天皇は良くも悪くも大物だったから。
今上はさほどの器じゃないから、
ソーシキもちんまりとやるさ」
てなもんでしょうな。
906 :
日出づる処の名無し:04/03/26 20:07 ID:gHcsH+Oc
大葬の礼と言えば竹下登の読んだ弔辞があまりにも陳腐で軽薄だったのを思い出す。
>>905 そ、そこまで馬鹿か、やつらは?いちおう日本人だぞ?
個人として大物であったかなかったかという問題じゃないことぐらいはわかると思うが。
>>907 いや、断言するが、バカだと思います。ケテーイ
909 :
日出づる処の名無し:04/03/27 15:55 ID:Ciy58+jI
すみません、軍部が原爆開発しようとしていたのを
昭和天皇が止めたという話は本当ですか?
910 :
日出づる処の名無し:04/03/27 16:21 ID:4QGe2PZe
911 :
abc:04/03/27 17:24 ID:bQNSNx9W
>>909 > すみません、軍部が原爆開発しようとしていたのを
> 昭和天皇が止めたという話は本当ですか?
私も聞いたことは聞いたがはっきりしないので発言は
極力控えているようにしています。
912 :
皇太子時代に:04/03/27 19:17 ID:sMIrGi4g
欧州訪問で第一次大戦の激戦地を視て回り、毒ガスなど大量破壊兵器の悲惨さを強く実感された
ためいかなる状況でも使用を禁じた。米軍が原爆を使用した事が判明すると終戦を決断されたのは、
大御心の当然の現れ。
913 :
日出づる処の名無し:04/03/27 19:47 ID:Dp8rSji9
>>725 領土は縮小したが国民の生活水準は格段に向上した。
近代以降は、程度差はあれ後代が生活、経済が普通だが、
それを考慮しても尚、日本の昭和期は革命的レベル。
立憲君主としても、日本の祭主である天皇としても、戦後は充分「治世」に入る。
914 :
日出づる処の名無し:04/03/27 19:50 ID:LmX3OWPt
天皇が敗戦主義じゃあね
915 :
今度NHKが:04/03/27 20:01 ID:sMIrGi4g
日本軍の女装した「自爆テロ」を取りあげるそうだが、こんなことは国際
法なんかなかった「古事記」「日本書紀」に、ヤマトタケル命がやった戦
法で油断した米兵がアホやねん。それを逆恨みして民間人大虐殺したのも
アメリカ軍だよーん!
沖縄こそが、最後の決戦場と心に決めて挑まれた陛下は、挽回が絶望とな
った時、遂に倒れ「降伏やむなし」を決意された。
東条辺りが陛下に
これから私が言うことは非人道的な意見でありますから却下していただいても結構です。
ただ戦後の日本を考えた場合、陛下には敗戦国家となった日本のため生き残っていただかないと困ります。
戦勝国となった米国、英国、中国は戦争犯罪人として陛下をまず第一に上げるでしょう。
しかしこれは国民のために、今後の日本のために絶対に避けねばなりません。
そのためまず私がその責を受けます。
もちろんその程度では連合国側も納得しないでしょうから松井石根、武藤章、木村兵太郎、板垣征四郎
この辺りも責任をとる形になるでしょう。
ですが処刑されるのはこの辺りで留めなくてはなりません。
近衛文麿や幣原喜重郎、この辺りには絶対に戦争責任が及ばないようにしなくてはいけません。
ですから陛下には戦後の日本国民が分裂して内戦状態になったりしないようにするために
申し訳ありませんが生きて、生き残って頂きます。
(以上、創作文の為深いツッコミは却下)
とか言って無いと思うが 戦後日本が分裂したり敗戦国となっても割譲されなかったのは昭和天皇のおかげだと思う。
向上。
>>914 お若いの、威勢がいいのう。
戦時中はそんなのが多かったもんじゃ。
>>916 巣鴨で一緒だった笹川に「どうせ君は死刑だから、陛下に罪が及ばないように頑張ってくれ」
と、諭され、それに賛同し、裁判では自衛戦争であった事と、責任は自分にあると言っている。
原爆の話は確か、杉山元が最初研究開始の話を奏上したら、
「人類破滅の口火を日本が切るわけにはいかん」と辞めさせたけど、
杉山はそれでも秘密に研究を開始して、しばらくたって経過報告を奏上しにいったら
「まだやっていたのか!」とどなられたという話だったと思う。
自分も出典は失念してしまった。
922 :
日出づる処の名無し:04/03/28 10:07 ID:f56QZGaI
学術的に貴重な植物、メタセコイアの和名は「アケボノスギ」。
これは昭和帝の命名である。
923 :
日出づる処の名無し:04/03/28 15:19 ID:DYOYr1qR
ちなみに昨日は「アケボノヤリスギ」だった。
924 :
日出づる処の名無し:04/03/28 15:29 ID:LericqGf
>>912 >米軍が原爆を使用した事が判明すると終戦を決断されたのは、
>大御心の当然の現れ。
って書いてるけど、終戦のきっかけは原爆ではなく、ソ連の参戦だったという
説を聞いたことがある。
ソ連を仲介した講和を考えていたのが打ち砕かれてそうなったとか。
925 :
日出づる処の名無し:04/03/28 15:43 ID:LericqGf
926 :
日出づる処の名無し:04/03/28 16:04 ID:lrdO2TtG
>>924 広島、長崎の原爆はニュースとして知ったのみだが、
実地体験した東京大空襲は焼け跡御幸までしているから、
その時点で終戦を決断していなきゃ不自然だね。
本土決戦は三種の神器が保全できなくなるので、
及び民草がオール引っこ抜きになりかねないから、
回避しなきゃマズーというのが本音だろう。
ソ連が日本本土に入ってくれば、皇室もわが身もアボーン。
中国大陸では毒ガスも細菌兵器も使用について許可しているし、
生体実験部隊の予算や活動も認可している。
報復能力の無い、弱い相手だったからな。
ただしケ小平に謝罪もしたから、罪の意識はあったかもしれない。
927 :
日出づる処の名無し:04/03/28 16:45 ID:wqeHZGw/
そろそろ。次スレキボンヌ!!良スレだね。
928 :
日出づる処の名無し:04/03/28 16:48 ID:wqeHZGw/
>>926 毒ガスはソ連が持っている事が前提で、防衛用だからね。
日本のBC兵器開発は非常に遅れていたから、ソ連やソ連から
支那(国民党ではなく中共)に渡った毒ガスに、日本は無力だった。
929 :
日出づる処の名無し:04/03/29 23:06 ID:XbwWuTbq
>>928 >毒ガスはソ連が持っている事が前提で、防衛用だからね。
かなり意味不明。
たとえソ連軍対策としては防衛用であっても、
報復能力も対処能力も無い国民党軍や八路軍相手に、攻撃用で使っている。
>日本のBC兵器開発は非常に遅れていたから、ソ連やソ連から
支那(国民党ではなく中共)に渡った毒ガスに、日本は無力だった。
これまた意味不明。
無力も何も、相手が使用する気が無いのだから関係ない。
ソ連軍も中共軍も第二次大戦中に毒ガス作戦を展開したとする報告は無い。
日本もジュネーブでの毒ガス禁止条約に調印した手前などもあり、
当初は国際世論を気にして使用は控えめだった。
しかし中国戦線の膠着化によって、倫理観を喪失、
大規模に用いて所期の効果を挙げた。
731部隊の開発した細菌兵器よりも、よほど実用に適した優秀な評価を与えられよう。
昭和天皇は名君であるからこそ、ケ小平に対し、
己の責任をも深く痛感し、あえて謝罪した、
のかもしれない。
930 :
日出づる処の名無し:04/03/30 08:20 ID:20F3d39N
BC兵器に関しては、むしろ支那が積極的に使用していた。
井戸に毒入れたりしてたし。
テロやゲリラ戦法の場合は単独やそれに准じる人数で最大の成果を期待しなければならない事から、
自爆攻撃や無差別攻撃等の通常戦闘では用いられない戦法を使用する。
BC兵器はそれら小人数でのかく乱攻撃に非常に有効な代物で、
治安の混乱に用いられる方法が最も多い。毒ガス等は風向きが変われば味方にも損害が出るので
野外での使用に適しておらず室内などの密閉に近い空間での使用が前提となる。
これらのことから、正規軍が戦闘区域においてBC兵器を使用することは非常に少なく、
テロやゲリラにおいてはその使用が非常に高い。
当時の日本軍は目的地を制圧し、治安の悪化を防ぐ事からもそれらのBC兵器に対して有効な処置方
を研究していたことは血清を作る事と同じように認識されていたのではないかと思う。
>>929 日本軍が毒ガス使ったというソースをくれないか。
>>931 が言うように野戦では運用が難しいのだ。
だから、おそらく両方とも使用は差し控えていたと思うがね。
今で言う核兵器みたいんもんよ。
特に相手がBC兵器を持っているとするならば
余計に使用は差し控えるだろう。
931、932の意見に俺も賛成だな。
毒ガスというのは、ゲリラ戦か虐殺以外では使えない。
これは戦争の常識だよ。だから、実戦使用されたケースが極端に少ないんだ。
ところで井戸に毒を入れるというのは、大昔から中国ではあたりまえの戦略だったようだ。
BC兵器なんていわれると、昔の中国人は驚くだろうなあ。
934 :
日出づる処の名無し:04/03/31 11:14 ID:0JH9rH7z
>>931 >毒ガス等は風向きが変われば味方にも損害が出るので
野外での使用に適しておらず室内などの密閉に近い空間での使用が前提となる。
これらのことから、正規軍が戦闘区域においてBC兵器を使用することは非常に少なく、
テロやゲリラにおいてはその使用が非常に高い。
第一次世界大戦での西部戦線やフセイン政権のクルド人攻撃での使用例が、
野外ではなく室内などの密閉に近い空間での、非正規軍による戦闘行為とは知らなかった(藁
ゲリラが大々的に用いるには、初期投資やノウハウの取得で多々困難がありますな。
>>932 ネット検索でも多数引っかかるよ。
書籍なら後から紹介しても良いが。
>>933 >ところで井戸に毒を入れるというのは、大昔から中国ではあたりまえの戦略だったようだ。
BC兵器なんていわれると、昔の中国人は驚くだろうなあ。
昔の中国人は驚くだろうね。
当時の中国人も毒ガス攻撃を予測していなくて驚愕したわけだ。
935 :
日出づる処の名無し:04/03/31 11:23 ID:STZG06GX
天皇は逝ってよし
>>935 もう16年前に逝ってますがな・・・・w
2次ソースでいいなら自分も出せる。秦郁彦の『昭和史の謎を追う・上』から引用。
>
細菌戦の方は、第一次大戦でドイツ軍が炭ソ菌の使用を計画したらしいという不確実な
情報があったぐらいで、本格的に使われた例はなかったが、
1925年のジュネーブ協定(日米は批准せず)は、毒ガスと並んで禁止規定を設けた。
>
※この協定は日本が言い出しっぺなので調印はしたが、英、米、仏、独、ソいずれも
※調印あるいは批准しなかったので、日本も批准しなかった。
>
泥沼の長期戦に転じていたとはいえ、ここでは制海権と制空権は日本軍が確保していた。
科学技術で立ち遅れていた中国の報復能力は、皆無にひとしかった。
こうした条件が、毒ガス戦と細菌戦の実行を可能にしたといえる。
催涙ガス、ルイサイト、イペリットなどの毒ガスは、1938年から使用され、
数十回(中国側は876回と主張)に及ぶ戦例報告が残っているが、
細菌戦の方は公式の報告書が見つかっていない。
>
※細菌戦の証言は石井四郎がしているが引用は省略。
>
成層圏の強い西風を利用して、米本土に焼夷弾を積んだ気球(風船爆弾)を送り込む
奇想天外な作戦は(1944年)十一月三日から始まるが、十月二十五日、
梅津参謀総長の上奏に際し、昭和天皇は作戦自体は裁可したものの、細菌の搭載は許可しなかった。
(半藤一利「もう一つの聖断」、文芸春秋増刊『昭和の瞬間』1988)
>
(硫黄島以降)その後も海軍内部では細菌戦論議がくすぶっていたが、陸軍側
を含め生物学者でもあった昭和天皇の意向がブレーキの役を果した、と認める
関係者が多い。
938 :
つづき:04/03/31 14:16 ID:b9E3MPj9
>
このリポート(※米海軍情報部リポート)は最後に日本の細菌戦計画についての
評価も試みているが、石井と増田が「このプロジェクトが天皇によって許可されていなかった
ため、必要な物資の供給が受けられず、軍の他の部局の協力が得られなかった」
と述べたのを引用、次の四つが失敗の理由だとしている。
1)天皇の支持を欠いていた。
2)科学者と軍人との実践的な協力を欠いていた。
3)信頼できる気象データを持っていなかった。
4)野外の作戦に合致した培養方法その他を採用していなかった。 (常石敬一編訳『標的イシイ』)
このうち、天皇の関与については、数年前にイギリスの新聞が取り上げたさい、私は
「天皇が決裁する軍令であっても、内容を知らなかった例が少なくない」
と控えめにコメントしておいたが、最近「陸大密日記」に関連文書を発見した。
それは1936年5月21日付で参謀本部第一課が起案した十一年度の兵備改善に関する上奏案で、
「在満兵備」の10として「防疫に関する部隊―人、馬ノ防疫ニ関する部隊各一個ヲ新設ス」とある。
そのひとつが8月に軍令で編制された関東軍防疫部すなわち731部隊であるが、
この表現だと、昭和天皇はせいぜい細菌防御の研究と理解したのではあるまいか。
天皇が真相を知った時点は不明だが、どうやら石井は、実践投入という彼の宿願が実現
しなかったのは天皇の「無理解」のゆえと思い込んでいたふしがある。
>>934 まさか「三光作戦」などと逝っちゃってる書物ではないだろうね。(w
ググッたとしてもほとんどは日本軍が遺棄した物についてだが?
フセインの毒ガス使用法はたしか爆撃機などで投下したものやスカッドを使ったもの、いわば
ロングレンジからの攻撃だが、旧日本軍の毒ガスの運用ってどうだったの?
中国戦線では歩兵同士による近接戦が多かったわけだが、そうすると
当然自分達に対する危険性も増すよね>毒ガス
西部戦線でも気象条件に左右されたのは変わらないし。
>>937 戦例報告って、どこそこの戦で使われたと言う詳細な一次ソースはあるの?
細菌戦では公式の報告書すらないのに?
えっと、東京裁判で毒ガス使用については述べられていたっけ?
嬉々として中国、アメリカが槍玉に挙げそうなものだが。
これを言うとアメリカが731部隊と取引とか陰謀論が飛び出すのだろうか…
中国も訴訟も起こすのは遺棄した毒ガス関連だねえ…
毒ガス使用についての日本の公式な文書を提示して欲しいもんだ。
命令書など残っているはずでは?
あと八路軍は奇襲としてのゲリラ戦を多用したが、ゲリラじゃないよ。
>>929 >無力も何も、相手が使用する気が無いのだから関係ない。
>ソ連軍も中共軍も第二次大戦中に毒ガス作戦を展開したとする報告は無い。
>日本もジュネーブでの毒ガス禁止条約に調印した手前などもあり、
>当初は国際世論を気にして使用は控えめだった。
>しかし中国戦線の膠着化によって、倫理観を喪失、
>大規模に用いて所期の効果を挙げた。
>731部隊の開発した細菌兵器よりも、よほど実用に適した優秀な評価を与えられよう。
これは妄想でしたと言うことでFA?
おいおい俺にからむのはよしてくれよ。>>ID:lNbxnfyN
「2次ソースなら」って言ってるだろう。
それにちゃんと読んでりゃわかるが、細菌戦に関して昭和天皇は消極否定的だったという話をしてるんだし。
まあ、昭和天皇とBC兵器というテーマはあまり触れられることがないし、
資料もすくない。細菌兵器との関わりは秦の本ぐらいでしか読んだことがない。
毒ガスにいたっては寡聞にして皆無だ。
このスレの物知りが上奏案、大陸命レベルの1次資料や日記資料等における昭和天皇のBC
兵器に関する言及を紹介してくれるのを待つ。
(とりあえず今は昭和天皇抜きで日本軍の毒ガス使用があったかなかったかが焦点のようだが)
ついでに細菌戦のほうでもうちょっと秦の本から引用してみる。
>
終戦後1947年、731関係者への尋問に基いて作成されたフェル・リポートでは、
中国における(細菌)使用例は十二回、うち効果を確認出来たのは三回としている。
中国側の発表例はこれより少ないが、自然発生か人為的汚染か区別がつきにくいせいか
と思われる。
943 :
日出づる処の名無し:04/03/31 21:22 ID:oYP+SuOt
>>939 >まさか「三光作戦」などと逝っちゃってる書物ではないだろうね。(w
印象操作ご苦労。
万が一、「三光作戦」が中国語だから実態が存在しない、という立場なら
あえて馬鹿ウヨ呼ばわりさせてもらうよ。
ピカドンだって日本語だけど、日本人が「でっちあげた」表現だ罠。
>毒ガス使用についての日本の公式な文書を提示して欲しいもんだ。
例えば粟屋憲太郎『未決の戦争責任』「毒ガス作戦の真実」に多数収録され、要点が抜粋されている。
もし真面目に取り組み理解を深めたいのなら公立図書館からでも取り寄せてもらうべし。
中支那派遣軍司令部が作成した「武漢攻略戦ニ於ケル化学戦実施報告」などね。
>>940 >ソ連も国民党も報復できたな。
日本語読み取れない人だね。
当時の日本軍が報復能力が無いと判断したから、
米軍相手と異なり大量使用されたと私がみなした訳。
国民党軍が使用できなかったのは、
日本軍と異なり高度な化学戦能力を保持していないからと
想定するのが私の立場。
共産党軍についても日中戦争の間、
規模はともかくゲリラ戦しか展開できない軍隊であったのも冷厳な事実。
あと化学兵器の開発や保存は国際法違反ではない、念のため。
944 :
日出づる処の名無し:04/03/31 21:29 ID:oYP+SuOt
>>939 >ロングレンジからの攻撃だが、旧日本軍の毒ガスの運用ってどうだったの?
国民党軍相手なら迫撃砲を用いたりしたようだね。
共産系のゲリラ部隊相手なら発煙筒を地下道に投げ込んだり。
今度レス付けられる時点では、スレの容量使い切ってるかもしれない。
また、もしパート2が立てられたら、お会いする機会があるやも。
945 :
日出づる処の名無し:04/03/31 22:24 ID:KMJEu4VP
■無所属を装った共産党シンパ田中康夫はこんなこともやる
今上陛下が軽井沢に静養にお越しになった時、出迎えに出た田中と挨拶を交わされた。
腰を折り深々と頭を下げられる陛下。対して田中は頭を軽く下げただけ。
しかも陛下が頭を下げられておられるときに元の姿勢に戻っており、
陛下を見下している態度で、まるで陛下が田中に臣従の礼をしているかのように見えた。
なおこのシーンは信越放送の6時台のニュースで放映されたのだが、他の長野県内民放3局
とNHKは、このシーンを撮り損なったのか、あえて放送しなかったのかは分からないが、
陛下が軽井沢にご静養にお越しになったことを伝えたのみであった。
>>945 いやその、育ちが悪いだけデワ>ペログリ
>>934 >ネット検索でも多数引っかかるよ。
ネット検索で多数引っかかることをもって、ソースと見なす人は、
にちゃんねるにはむかない、うそがうそだとわからない人ではないか。。。
>書籍なら後から紹介しても良いが。
本に書いてあるからソースと見なす人は、
歴史の勉強にはむかない。
催涙弾や発煙装置から出てくるものと、
毒ガスの区別がなされている「ソース」なんでしょうな?
>>943 >万が一、「三光作戦」が中国語だから実態が存在しない、という立場なら
>あえて馬鹿ウヨ呼ばわりさせてもらうよ。
貴官は、はじめに中共やサヨが、どのように三光作戦を紹介したか、
知っていっているのかね?
一番はじめは、そういう名前の「作戦」を日本軍が計画実行したと紹介したのだぞ。
言葉の面の指摘をうけてから、「ピカドン」のような被害者側の印象ネーミングと
するようになったのだが。
ときたま、日本軍の実態を悪く描写する表現を無批判・無弁護的に受け入れ、
自分は良心的だとする「善良」な方がいるが、貴官もそのたぐいか?
たしかに謙譲は日本人の美徳の一つとされているせいか、
軍オタやにわかウヨにも、そういうのがいるのが面白い点だなあ、、、
>>934 >第一次世界大戦での西部戦線やフセイン政権のクルド人攻撃での使用例が、
>野外ではなく室内などの密閉に近い空間での、非正規軍による戦闘行為とは知らなかった(藁
第一次大戦での実践投入は近代BC兵器の最初期の実験的な使用であり、
フセイン政権下でのクルド人攻撃は非正規軍を目標にした虐殺である。
どちらも記録を得るための特殊な事例であり、これらの特殊事例をを根拠にするのは詭弁であるように思える。
前者は実験に投入・使用され、後者は正規軍同士による戦闘行為では無く、
味方の損害が少なくなる様に遠距離からの攻撃であり、虐殺目的での使用である。
当時のシナの状況にそぐわない例であるのは誰の目にも明白なものであり、
これらの例と当時のシナの状況とで一致するのは、無差別攻撃であるという点である。
>ゲリラが大々的に用いるには、初期投資やノウハウの取得で多々困難がありますな。
ゲリラ等の目的は心理不安の増大であり大々的に用いる必要はない。
また、934の言うように大々的に行なうにしても(広義の)テロリストはそれらBC兵器を作る必要は無い。
自分達で生産しなくとも、買うことも、盗む事も、譲られる事も、援助される事もできる。
彼等にとっては道具は使えれば良いのであって、どこから入手しようとも、それがどのような物であろうとも
二の次である。ただ、使えれば良い。それだけである。
もっとも、テロリスト・ゲリラ等は初期投資もノウハウの取得も出来ないからこそ他から
武器供与等の直・間接的な援助を受けるのであるが。
>>943 三光作戦は
>>948が正解。
君の方が知識不足でおバカなようだね。
最近、君みたいなでっち上げ嘘吐き野郎が出没しているな。
ピカドン日本人がでっち上げたと言うのも意味不明。
次スレ立てるとしたら昭和天皇スレでなく毒ガススレでも自分で立てて
やってくれよ。
残り少ないゆえ、スレ違いには敢えて触れていないだけだし。
>>944 迫撃砲に発煙筒ねえ…(w
951 :
こぴぺ:04/04/02 03:05 ID:EtcT6IGi
200 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/04/02 00:15 ID:yJOU5SeE
ちょっとスレ違いかな。
浜松で開催される花博に「昭和天皇自然館」があるらしい。
昭和天皇の生物学者としてのご研究を一般に展示するのは国内初だそうだ。
花博にはあまり興味がないけど、ここには逝ってみたい。
>951
まじかyo!
実家が浜松なんだけど、こりゃちょくちょく帰省するしかねーな。
953 :
日出づる処の名無し:04/04/02 17:13 ID:CIqEYWkL
今日も昭和天皇のお写真を拝見することができた。
天皇陛下、万歳!
955 :
日出づる処の名無し:04/04/02 23:30 ID:31eMZ6Ia
>>948 >貴官は、はじめに中共やサヨが、どのように三光作戦を紹介したか、
知っていっているのかね?
一番はじめは、そういう名前の「作戦」を日本軍が計画実行したと紹介したのだぞ。
激しく話がずれているよなあ。
いわば被害者側による印象論的な表現である「三光作戦」の実態が果たして、
あるや、無しや、について述べているだけなのだが。
理解が容易になるよう「ピカドン」のそれが印象操作によるミスリードか、否か、
に関して、平行して取り上げもしたのだが。
>>950 >迫撃砲に発煙筒ねえ…(w
例えば地下道に立てこもる八路軍相手に発煙筒投げ込んで燻し出し、
耐えかねて飛び出た所を射殺、など効果は大きかった。
もちろん信用するもしないも、君次第だね。
人民解放軍の戦略に「三打三防」、新「三打三防」がある。
台湾には大陸との「三通」とかあるじゃん。
三に、何とかは中国人の発想。
このスレでは、陛下の「蘇鉄は生えているか」の逸話は既出ですか?
>>955 >いわば被害者側による印象論的な表現である「三光作戦」の実態が果たして、
>あるや、無しや、について述べているだけなのだが。
どうして貴官にそれがわかる?
実際に御見聞されたのですか?
三光作戦については豊富な捏造写真や偽証言者、外国人ジャーナリストを使ったプロパガンダなど
支那による情報戦としての証拠はいくらでもある。
一方、広島への原爆投下に関して、日本人がなんらかのでっち上げを行ったと言う証拠は寡聞に
して聞かない。
反核運動のプロパガンダとしての被害写真の展示会や被害者の証言集からウソが見つかった、と
いう話も無い。被害者が年を追う毎に桁違いに増えていくという事も無い。
三光作戦にピカドンを持ち出した時点で、筋違いなの。
960 :
日出づる処の名無し:04/04/03 19:41 ID:LwGzHndj
>>959 >三光作戦については豊富な捏造写真や偽証言者、外国人ジャーナリストを使ったプロパガンダなど
支那による情報戦としての証拠はいくらでもある。
もちろん中国当局によって誇張されている側面もあろう。
ただし多数の被害者側と加害者側の証言や、戦闘日誌などの公的性格を持つ史料、
そして日記や書簡などの私文書(ただし検閲などの限界も備わる)、事後の回想録、
大陸命をはじめとする参謀本部付の公文書(毒ガス攻撃指令など)や、
北支派遣軍の現地司令部が発した敵性住民の抹殺指令、などが既に資料として蓄積され、
それらを元に専門研究者によるアカデミックな報告も行われている。
もし極東軍事裁判の法廷で検事側により訴追対象とされていたら
多数の証人が出席して宣誓証言も果たしたろうけど、
裁判から排除されていた中共と異なり国府には、深刻な被害をもたらさなかったのだね。
そもそもナチスによるユダヤ人大量虐殺ですら、
戦後の戦犯容疑者に対する違法な取調べによる証拠捏造の疑いが
世界史板のとあるスレでは、繰り返し説かれているし、
その疑いが正しいからといって、他の数多い証拠物件から導かれる所の結論を反証するには、
ちょっと荷が重過ぎるというもの。
まあ、ホロコーストが無かったというのと同類の修正主義者を論破しても
決して「悔い改めず」、その限りで無意味なのだから、
これ以上触れるつもりはないけどね。
‥本気で真偽を調べたいのなら2ちゃんの無責任な放言に付き合う暇など無いはずだからね。
そもそもさ、「中国語がどうのこうの」のみを根拠として
三光作戦の信憑性を論じている妙なウヨたち(ご存知でしょ?)を
同じ陣営のよしみで機会あれば「再教育訓練」でも施してくれ。
著名人でもサピオの対談で黄文雄氏と井沢元彦氏が相も変わらず、よろしくやっている。
961 :
留五郎:04/04/03 20:31 ID:zJOkzbI8
結局何を信じるかだな。
俺たちゃ専門家じゃないし、毎日仕事に追われてるんで資料は買っても読んでない。
事細かいことは分からん。
「三光」は中国の辞書に国民党軍や共産党軍の用語として載ってるそうだし、
苦労して何万人も殺して無人地区作るというのも動機がはっきりしないので
俺は三光作戦は信じないね。
「朝日新聞 天声人語」 昭和31年8月1日
“洗脳”という言葉がある。英語では、ブレーン・ウォッシングという。中国で造られた言葉だ。
むろん古い中国語ではない。革命後の中共に生まれた新語で、変脳ともいう。
英語には“ターン・コート”というのがある。服の裏返しから転じて裏切り者、変節者の意
味に使う。洗脳はこれとは違う。頭脳をすっかり洗い張りして別の思想に仕立て直す。
思想改造であり人間改造である。中共は革命後、この“洗脳運動”によって国民の
“人間改造”をやったといわれる。
いわゆる“学習”や“自己批判会”で国民の思想の入れ替えをやったといわれる。
こんどの興安丸帰国者のうち328人の“釈放戦犯”は、判で押したように同じことを言うと報ぜられる。
十余年の苦しい抑留にも少しも不平をいわず、ひたすら過去の罪を総ざんげしているそうだ。
それが撫順組も太原組も、元軍人も元憲兵も満鉄社員も医者も技術者も作家も、十人が十人とも
申し合わせたように同じで、面会に行った妻と二人きりになっても、中国の土を離れた船上でも
言うことは変わらず、それでいて驚くほど明るい顔をしているという。
侵略の罪を個人としてもざんげするのに不思議はないが、一般帰国者が各自めいめいの
考えをもっているのとくらべて、“戦犯”たちはやはり“洗脳”の洗礼を受けたのかと思わせられる。
十年も社会から隔離されて朝から晩まで繰り返し“学習”させられたら、たいがいの人間は
同じ鋳型にはめこまれるだろう。
>>960 で、
三光作戦とやらが、
日本軍によって実施されていたことを真実だとすることが、
これからの日本にとって、
どういう利益になるんだい?
>大陸命をはじめとする参謀本部付の公文書(毒ガス攻撃指令など)や、
>北支派遣軍の現地司令部が発した敵性住民の抹殺指令、などが既に資料として蓄積され、
>それらを元に専門研究者によるアカデミックな報告も行われている。
まともな軍事知識がある物なら、とても非戦闘員の虐殺を命じた文や
毒ガスの使用を命じた文には読めない物ばかりなんですが。
催涙ガスと毒ガスの区別をつけないのは、ソ連の主張でしたな。
「処置」とか、「処理」という言葉は、殺害を命じているに違いない、
とか、スゴイ解釈もありましたな。
『昭和天皇の「極秘指令』買ってきた。
どうやら原爆と昭和天皇の話も載っているようだ。
著者・平野貞夫が民主党の参議院議員っつーのが、また釣り針だなぁ。
とりあえず一連の左翼史家による主張には否定的みたいだ。
巻末の方で、小泉批判とか日本核武装に反対とか言ってるみたいだが、
確かに、昭和天皇がもしまだ生きていたら今の政局に何と言うだろうか
というのは自分もよく想像することがある。
966 :
日出づる処の名無し:04/04/06 11:05 ID:wMPVAu4b
岩見隆夫 敗戦記念日と「昭和天皇」の偉さ
http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/sunday/2002/0901.html かつての天皇取材で知ったことだが、中国の最高実力者だったケ小平(当時の肩書は副首相)が、
戦後はじめての中国要人として来日したのは七八年十月、日中平和友好条約の批准書交換に立ち会うためである。
このとき、宮中を訪ねたケさんに、昭和天皇は、
「わが国はお国に対して、数々の不都合なことをして迷惑をかけました。ひとえに私の責任です……」
と語りかけた。事前のシナリオにない率直な謝罪の表明である。
瞬間、ケさんは立ちつくし、電気にかけられたようになって、
言葉が出なかったという。終生、ケさんは天皇ファンだった。
967 :
日没天子:04/04/06 11:37 ID:z6zsnmvR
さらば2ちゃんねる
968 :
日出づる処の名無し:04/04/06 11:41 ID:qD9XpXu+
あっ、そ。
969 :
日出づる処の名無し:04/04/06 15:03 ID:GLJvSBLd
こいつ国民に対して責任は取ったのか?
軍事は陸軍・海軍大臣、参謀総長、軍令部総長、
国事は総理大臣、の責任でつ。
>>969 ない責任はとれない。
道義的責任は国民が敗戦後も半世紀以上に渡って天皇を退位や廃止にしなかった、
ということで、事実上、責任は無かった、という総意ができている。
ついでに、「だったら自ら責任を取って退位なりすべきだった」というのは憲法違反に
なるから天皇にはできない。
みんないくら暇だからってそんなのに反応しなくていいよ。
>>966 八紘一宇の大御心には、
胸を打たれるね。
974 :
日出づる処の名無し:04/04/07 14:21 ID:+aE4NQRm
>971
>ない責任はとれない。
確かに御本人も「昭和天皇独白録」とか「木戸日記」とか木下道雄「側近日誌」に明記された通り、
輔弼にあたる故々の臣下の責任と認識している。
そして
>>966のようなケースだと
日本人の犯した道義にもとる行為自体を極東板の馬鹿ウヨのように誤魔化さず、率直に認め、
臣下の責任を自ら背負う、一人の人格者の在るべき姿として振舞ったのだろう。
ケ小平の面子をも考慮した巧みな接客態度だと感心する。
かつての敵に経済援助を求める微妙な状況が、天皇自身の謝罪によって、より正当なものとなった。
>ついでに、「だったら自ら責任を取って退位なりすべきだった」というのは憲法違反に
なるから天皇にはできない。
憲法違反なら吉田首相を無視したダレスとの直接会談とかで、
意にも介さず、ご本人が犯している。
皇室典範改正に御内意発動で乗り出したりするような、
陰険な御人柄ではなかったのだろう。
あと臣下に押し込められた父君の末路を知ってるから、
やはり、これまで通りの生活を続けたかったのが大きいかも。
>>974 木戸日記の該当箇所引用きぼんぬ。微妙に話しがズレルが、
昭和天皇がとった責任・退位問題に対する姿勢というのは終戦からSF条約までをひとつの
節目としてだんだんと変遷している。
例えば、初期のころだと
1945.8.29
木戸日記
戦争責任者を聯合国に引き渡すは真に苦痛にして忍び難きところなるが、
自分が一人引き受けて退位でもして納める訳には行かないだろうか
との思召しあり。
聖慮の宏大なる誠に難有極みなるも、聯合国の現在の心構えより察するに、
中々其の位のことにては承知致さざるべく、且つ又
外国の考えは方は我が国とは必ずしも同じからず、
従って御退位を仰出さるると云うが如きことは或いは
皇室の基礎に動揺を来たしたるが如くに考え、
其結果民主的国家組織(共和制)等の論を呼起すの虞れもあり、
是は充分慎重に相手方の出方も見て御考究被遊るる要あるべしと奉答す。
9.22
木戸日記
何れも嘗ては只管忠誠を尽くしたる人々なるに、
之を天皇の名に於いて処断するは不忍ところとなる故、再考の余地なきや〈昭和天皇〉
この姿勢が9.27のマ元帥との第一回会談でも貫かれるわけだが、
どの時点で、またなぜ昭和天皇が東京裁判での天皇免責工作に協力する気になったのか?
という疑問がある。もちろんこの設問自体に問題がある可能性も含めて疑問だ。
「占領憲法を破棄し、明治憲法を取り戻す時が来た」
神道は日本古来からの独自の伝統であり文化だ。
大東亜解放戦争(第二次世界戦争)に敗戦した後、日本はGHQによって
占領されたが、その時に神道や靖国を含めた神社は国の管理だったものを
跡形なく潰すか宗教法人にするかのどちらかを選べと迫られ、神道及び
靖国を含めた神社を残す為には宗教法人の道を選択するしかなかった。
現在、日本では憲法改正論が盛り上がっているが、そもそも今の憲法は
GHQが日本の崇高な明治憲法を勝手に取り上げた上で7日間程度で
作った占領憲法なのである。その憲法を改正するより、先人が数年間もの
歳月を費やしてお創りくださった明治憲法を正当なものとし、それを現代
に合わせて改正するのが筋である。
977 :
日出づる処の名無し:04/04/09 00:11 ID:kjX+Tp3Z
スマン、マジで教えてくれ。
昭和天皇の母方の祖母は誰?
父方の祖父は明治天皇。父方の祖母は柳原さん。
母方の祖父は九条さん。で、誰?
昭和天コロってマッカーサーに土下座して命乞いしたんだろ?
ぶっちゃけ、愚帝。
980 :
日出づる処の名無し:04/04/09 01:22 ID:UNSJ/Yv1
陛下の御容姿、御背中がすごく好きです。
大らかでいてお優しそうで、でもどこか寂し気な感じがとても強く印象に残っていて、桜の木を眺めていらっしゃった場面を今ふと思い出します。
そこに本当の日本人を私は見た気がします。
>>973 八紘一宇を思うと、天皇は日本だけではなくて世界の天皇なんだなーと、つくづく思います。
981 :
日出づる処の名無し:
命乞いで助かった王様って他にいるの?