Godを神と訳したせいで、
逆に日本人の神の概念が西洋的に変わってしまったってのはある。
その割には半角系の板に神がゴロゴロいるな(w
一行で粉砕した754は神(w
>>715 ┐('〜`;)┌ フカクニモワラッチマッタゼ
758 :
日出づる処の名無し:03/10/30 12:20 ID:Y7taWVIW
東京ゴッドファザーズをアメリカの配給会社はオスカーに推すみたいね。
本命ファインディング・ニモ、穴はワンダフルデイズかな?(プ
759 :
日出づる処の名無し:03/10/30 12:26 ID:BeRRleo7
>>757 tp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/889570/NHK-0-2.html
これの一環?
でも、太陽篇を映像化しないなんて... やっぱり「配慮」なの?
先が思いやられる...
761 :
日出づる処の名無し:03/10/30 14:05 ID:FH1qOOy+
デビルマン実写化かぁ・・・。
764 :
日出づる処の名無し:03/10/30 17:18 ID:U2ijKzOv
隣には八百長の神もいます。
765 :
:03/10/30 17:45 ID:th9jTBui
デビルマンの実写版はどんなもんだろうね。OVAの出来がイイだけに、くらべるのが可哀想な気もするけど。
>>765 主演(不動&飛鳥)はジャニーズJr.じゃなかったかな? あと宇崎竜童も出る。
767 :
日出づる処の名無し:03/10/30 19:13 ID:7bxioy/B
宇崎竜童夫妻がミキの両親だっけ?
「俺は殺される役」
っつってたな。ってことは原作ベースかね。
もっとも、ジャニーズじゃラストシーンなぞムリだろうが。
アニメじゃないが、”伺か”っていうデスクトップアクセあるじゃん。
萌え絵のキャラがデスクトップ上でがちゃがちゃ喋る奴。
あーいうのって外国にも似たようなのあるの?特に欧米では。
>>766 不動役は顔自体は結構原作のイメージに近くていいんだけど、声にドスが効いてないからショボくなりそう。
演技も多分アレだろうし。
770 :
:03/10/30 22:02 ID:xBMkwvXH
小学生の頃 床屋で読んだバイオレンスジャックは怖かったなあ
>>760 配慮ってのは
百済の王子が犬の皮被せられて、チョッパリに差別されるから?
漫画では百済を滅ぼしたのは唐になってるけど新羅じゃないのかな?
これも配慮なんだろうか?
772 :
日出づる処の名無し:03/10/30 23:10 ID:Wd4jDqr9
>>744 「男組」リアルタイムじゃないけど
コミックス全巻読みました。
当初は学園に蔓延る悪を父親殺し(濡れ衣)の金看板を背負った
主人公が成敗する短絡的なストーリーかと思いきや
政界の黒幕をバックに持ったライバルと日本の将来を賭けた漢と漢の
戦い知略戦と、人間の友情や脆さまで描いた雁屋哲、池上遼一氏は
当に当時の黄金コンビと言っても過言ではないでしょう。
そう言えば初代スケ番刑事も内容の濃さは低いが、似たようなストーリー
だった様な気が・・・。
火の鳥って各エピソードが繋がってるとされてるけど、実際読んでみると
全然独立していて、火の鳥で繋げてるだけの短編集って感じなんだよな。
太陽編だけはちょっとだらだら長くて、未完の最後部で、
顔の生皮剥いで獣の皮膚くっ付けるという残酷描写もあったし、
個人的にはあまり好ましい話でもなかった。自分でも省略したかもしれない。
>>773 あれは過去は古い方から、未来は遠い方から交互に物語を紡いでいって、
最後に現代編(大地編)を描いて完結するつもりだったんでつよ。
太陽編はその話の中で、過去と未来を同時に描いていく手法。
これが火の鳥のラストになってしまったけど、これだけちょっと異質なのは確か。
せっかく過去が室町時代まで来たのに、この話で奈良時代に逆行しちゃったから。
未来は割と近未来の設定だったのに、残念。
>>771 広辞苑
はくそんこう‐の‐たたかい【白村江の戦】六六三年、白村江で、
日本・百済連合軍と唐・新羅連合軍との間に行われた海戦。
日本は百済王子豊璋を救援するため軍を進めたが、唐の水軍
に敗れ、百済は滅亡した。
>>775 サンクス
漫画にはその辺のところが詳しくなかったので…
>唐の水軍に敗れ、
て所から物語が始まったようです。
>>776 里中満智子 天上の虹 も、この時代描いてるですよ。
俺はギリシャ・ローマ編を見たが全然おもしろくねぇぇええええ>非の鶏
すげぇこんな時間に「アタックNO1]やってるよ・・
デビルマン実写っつても、
悪魔が出てくるバトルロワイヤルになりそうな予感…
>>768 VirtuaGirl が似たようなもんかなあ。
782 :
雑談:03/10/31 10:43 ID:oxs+CF+f
某海外MLで見当違いの論理を振りかざしてるネカマ。
日本人の恥だからひっこんでてくれ。
>>772 「薄汚い老人の言いなりになってたまるか!
老人が先に死ぬのが自然の摂理と言うものだ!」
…いまだに覚えている神竜の台詞。神竜燃え。
784 :
日出づる処の名無し:03/10/31 14:22 ID:Cvp2Y2LH
「リングにかけろ」「聖闘士星矢」「風魔の小次郎」に続いて「男坂」の復活キボンヌ。
>>784 構想○○年、車田先生が本当に描きたかった漫画だなw
>>740 ヤオイは、昔から要素としては少女漫画に必ずあったものだけどね。
少女漫画の主流では無いと思うんだけどね。
っていうか、主流であって欲しく無いっていうか。
あくまでもストーリーの要素の一つであって欲しい。
そういう傾向の話は、
「風と木の詩」「トーマの心臓」「ベルサイユのばら」「日出処の天子」
あたりからあったと思うんだけど、
ジャンルとしては確立して無くて、ニオイだけだった。
だから良かった。
映画でいうなら、風と共に去りぬと、日活ロマンポルノの違いか?
ただの個人的見解だけど、ヤオイ好きのファンってのは、
熱心に活動して、声も大きい(出版社に積極的に投稿したり)
ので、読者の中で少数派であるにもかかわらず、
多数派のような扱いを受けたのかなと。
その好みに出版側が合わせてきた結果、
普通の読者が離れ、ますます特殊化していくって感じじゃないかと。
ちょっと待ってくれ。
ここまでロムっていたのだが、
もしかして男組の話題と801話は並行してるんじゃなくて
ひとつの話題だったのか?
ベルバラが801? 男装の麗人だろ?
>>791 そういう「ニオイ」って事じゃないの?
セラムンで言えば、はるかとみちるみたいな。
>>792 例えになってないw
セラムンの方は両方とも女だ。
やっぱり?
書いた後に気づいた
795 :
日出づる処の名無し:03/10/31 23:27 ID:hKK6fIeD
彼女たちはレズビアンだよ
萩尾望都は自分が男女間の恋愛を描けないから男同士の恋愛にして誤魔化したんだよ。
萩尾望都は自分がレズビアンだから男同士のホモにして誤魔化したんだよ。
798 :
787:03/11/01 00:22 ID:hDjRN6+l
>>791 正確な801ではないのだけど、
(当事は読者に801って考え方が無かったし)ニオイっていうか、
初期のそういう系統の一つではあると思った。
思春期の少女の疑似恋愛のようなものとして。
そういえば伝統的少女漫画の世界は、
もしかしたら、少女向けアニメの中の方が息づいてるのかも。
「明日のナージャ」は細川智栄子の「伯爵令嬢」
を彷佛とさせる話だし。
目の中も星があるし。
>>795 ちがうな、ウラネプは肉体は女だが、空気は801そのものだ。
>>772 初代スケ番刑事って和田慎二の原作の事かな?
日本の黒幕・信楽老とかが出てきて政治的な話はあったね。
つか、最終章に出てくる「グランドスラム作戦」(真夏に停電起こして
東京をパニック状態にさせる)とかは今でも出来るネタだと思う。
あと、信楽老の孫娘が国際的犯罪組織の頭だったり。
スケ番デカというと、どうしても鉄仮面や般若が。
アニメではないけど、昔は子供向けドラマも七時台にあったのに。
カンフーチェンやらはっちゃくやら。八時台も大映ドラマだったり。
今時はバラエティばっかで、子供もつまらんだろ。