自民党、公約で「防衛省の設置」

このエントリーをはてなブックマークに追加
258日出づる処の名無し:03/12/29 02:36 ID:cvr559wS
昭和初期に荒木貞夫か真崎甚三郎あたりが
「皇道」だの「皇軍」だの言い出したのがそもそものはじまり。
いわゆる皇道派。
しかしそれらの用語を一般化したのはマスコミに間違いない。
259日出づる処の名無し:03/12/29 02:51 ID:opMCpmsI
軍隊のことを「皇軍」と称した戦前の朝日新聞他のマスコミの罪は重い。
軍隊とは、そもそも国家・国民を守るために存在するものであり、一部の
特定人物のために存在するものではない。
帝国陸軍自身が「皇軍」という言葉に、自分の存在意義を誤ったであろう
事件があった。「大阪ゴーストップ事件」である。
国民のための軍隊であれば「軍人」と「国民の一人」は、同一個人の中で
両立すべき命題である。しかし「皇軍」という「言葉」が勘違いを誘発し
たのだ。国民より一段上の存在だと勘違いさせたのだ。
「防衛省」にも、その危険性を感じる。
他国と同じ「国防省」にすべきである。国家国民を守り、国際社会の平和
のために存在する軍隊という、同じ目的のために存在するのだから、他国
と同様の国防省にすべきである。(もちろん自衛隊ではなく国防軍にすべし)
260日出づる処の名無し:03/12/29 17:30 ID:bHOU9mR1
スパイ防止法ってまだ出来ないの?
261愛国者@一般人 ◆GdyrK1vk.6 :03/12/31 18:55 ID:AkPb0UBl
>>257
マスコミは影響力大きいからなぁ。
今も当時の知名度「だけ」で大手新聞みたいに
振舞ってるもんなぁ。ア○ヒ新聞・・・・・・。

でも「皇国」っていう表現は日露戦争の時代から
すでにあった(連合艦隊出発の電文ね)し、割と自然な流れだったのかな、とも
思ったりするわけで。
まあ皇軍でも別にいいけど、そうなるためには、やっぱり
「大日本帝国の復活」がないと、無理っぽい気がするのは僕だけですかね。
262日出づる処の名無し:03/12/31 21:03 ID:rNtw1RN2
もし、憲法改正に成功し、防衛省へ昇格したらアメリカから『真の独立』が実現できるかもしれない。
263日出づる処の名無し :03/12/31 21:13 ID:hBkj0Met
防衛省よか、国防省のほが語感が良い。。
264259:04/01/01 15:28 ID:1Dbad/8y
「皇国」という呼び方と「皇軍」では、呼ばれた時代が違う。

皇国という呼び方は、幕府制ではない、という意味であり、明治期には問題なし。
ただ、議会制や民本主義の話が出ていた以降の昭和期に声高に叫ばれたのは問題。

「皇軍」との自称は、ゴーストップ事件にある様に、最悪の自称名だ。
その理由は>>259に書いてある。
265日出づる処の名無し:04/01/01 18:04 ID:AWiE5wbY
【国民教化運動方策】(昭和十二年四月十九日 情報委員会)

  趣 意

 尊厳なるわが国体に対する観念を徹底せしめ、日本精神を昂揚し、
帝国を中心とする内外の情勢を認識せしめて、国民に向こうところを
知らしめ、国民の志気を鼓舞振張し、生活を真摯ならしむるとともに、
国民一般の教養の向上をはかり、もって国運の隆昌に寄与するにあり。

  要 綱

一、わが尊厳なる国体観念、宏遠なる肇国の理想、炳乎たる国憲の精神、
   三千年伝統の国民道徳を宣明し、もって皇室を中心とする国民の
   一致団結をはかる。
二、地位職業の如何を問わず、国民各々その地位において大義名分を認識し、
   官民一致労資協力、その臣節を尽くして皇運を扶翼し、
   天業を恢弘し奉るべき観念を培養するとともに、国憲を重じ、
   国法に遵う精神を強化し、もって国家秩序の道義的、法律的安定強化を
   はかりて、国民各々大義に立脚して、その職務に勉励するの気風を馴致し、
   堅実なる国力の充実に寄与す。
(略)
266日出づる処の名無し:04/01/02 06:24 ID:b4ouyS8u
自民党幹事長代理・防衛族【久間章生】の「疑惑」群
 1;久間章生は、「闇社会の帝王」【許永中】の関係企業「大阪国際フェリー」の代表取締役を
昭和61年まで務めていた。
 2;久間章生は政策秘書中尾国光を通じ、【関西空港】事業費をピンハネ(5000万円)していた
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/19/20021219k0000m040135002c.html
 3;久間章生は、【山口組系石湊会】とトラブルを抱えていた
〔報道1〕
> 99年11月、久間章生衆院議員(長崎2区選出)の秘書宅に散弾が撃ちこまれた事件で長崎県
>警組織犯罪対策課と浦上署などは1日、長崎市内の暴力団組員らを銃刀法違反などの容疑で逮捕した。
> 逮捕されたのは、同市白木町、指定暴力団【山口組石湊(せきそう)会】交友者、荒木健二(51)
>同市中小島、同組員、金子俊昭(51)▽住所不定、同、大石昭則(48)の3容疑者。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/01/20020301k0000e040077000c.html
〔報道2〕
 久間章生は、防衛庁時代から、暴力団組長(山口組系?)と関係
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200106/07/20010608k0000m040097000c.html
 4;久間章生は、インチキ会社【華信】と組んで、タイODA事業費をピンハネしている
http://www.gyouseinews.com/special_kashin/jan2003/003.html
267日出づる処の名無し:04/01/02 18:17 ID:9aZUx6Eu
「有色人種の国など認めない、自存自立できないように非武装とする」という
占領軍の意図を文書化した憲法9条は、「非武装」などという空理空論ゆえに、
朝鮮戦争という危機に際して、まったく現実世界には通用しないことがわかり、
押し付けたマッカーサー自身が間違いであったことを米国公聴会で証言してい
る。
ところが、間違いであるからこそ、社会主義・共産主義陣営からは、日本国の
非武装は有効であり、社会党(現社民党)などのサヨク走狗は、非武装という
空理空論を大声で喧伝したのである。
非武装という空理空論は破綻したが、同じ発想の現在の看板が「護憲」という
名の「憲法9条温存」であり、その底意は、日本の自存自立阻止=共産化との
古いテーゼのままである。日本国民の平和と安全を無視した議論を続けている
社民党が、北朝鮮の拉致という日本国民の平和と安全を脅かしている事象に対
して冷淡なのと「護憲」と称する自存自立阻止政策を継続しているには、同じ
発想に基づいたものである。恐ろしい考え方だ。
268日出づる処の名無し:04/01/02 18:30 ID:NniwBCyZ
外務省は廃止。
外交は首相が統括して官邸と国防省が中心となり,
細かいことは各省庁に渉外局を作って行えば良い。
269日出づる処の名無し:04/01/02 21:22 ID:UtEpYZ8Q
何時になったら防衛省設置すんの?
270日出づる処の名無し:04/01/02 21:37 ID:8fX99ovx
まずは、現行の外務省を廃止。
そして、農水省を外務省に変更だな。
271名無しさん:04/01/03 05:43 ID:ER9sQePd
>>269
予定では今年の通常国会で防衛庁の「省」昇格を実現するとされていたのだが・・・
272日出づる処の名無し:04/01/04 03:53 ID:uaoEmn7X
軍隊のことを「皇軍」と称した戦前の朝日新聞他のマスコミの罪は重い。
軍隊とは、そもそも国家・国民を守るために存在するものであり、一部の
特定人物のために存在するものではない。
帝国陸軍自身が「皇軍」という言葉に、自分の存在意義を誤ったであろう
事件があった。「大阪ゴーストップ事件」である。
国民のための軍隊であれば「軍人」と「国民の一人」は、同一個人の中で
両立すべき命題である。しかし「皇軍」という「言葉」が勘違いを誘発し
たのだ。国民より一段上の存在だと勘違いさせたのだ。
「防衛省」にも、その危険性を感じる。
他国と同じ「国防省」にすべきである。国家国民を守り、国際社会の平和
のために存在する軍隊という、同じ目的のために存在するのだから、他国
と同様の国防省にすべきである。(もちろん自衛隊ではなく国防軍にすべし)
273日出づる処の名無し:04/01/04 17:34 ID:2DTmF3Rr
>>271
えっ?
なんかやばいの!?
274日出づる処の名無し:04/01/04 21:09 ID:iIS2dBJ5
>>273
社民t(ry
275日出づる処の名無し:04/01/08 12:34 ID:Mr5/YKA1
通常国会って何時あるの?
276親日正論教師 ◆T6GtpROr0s :04/01/08 12:38 ID:P1p+zKGE
防衛庁の廃止。代替として災害対策省を設置。自衛隊は、災害対策専門部隊とする。
277日出づる処の名無し:04/01/08 19:03 ID:qLa7Q9bw
防衛省?語感がよくない、空気が抜ける感じだ。
国防省がいいな。
ついでに、外交を知らない外務省はセレモニー庁に格下げ。
儀式だけやっとけ。


278日出づる処の名無し:04/01/08 19:19 ID:VHu+LI4d
セレモニー「課」で良いよ。あんな奴等にビルは勿体無い、土地の無駄。
279日出づる処の名無し:04/01/08 20:51 ID:firgg7O7
2足歩行重機連隊はどこに所属ですか?
陸軍?
280こっそり帰ってきたウ必:04/01/09 03:26 ID:6wnHZ1GP
>>279
レイバーは国土交通省で試験運用
281日出づる処の名無し:04/01/09 11:12 ID:kMeBCwcD
選挙以来昇格について音沙汰無いが、どうなんだろう。
282日出づる処の名無し:04/01/09 12:01 ID:iwHItMf7
また公明党が難色

かな?
283日出づる処の名無し:04/01/09 12:04 ID:8kxY8u2S
【竹島を守ろう!】唯一、あなたにできることがあります! コペピ推奨

韓国(郵便庁)は、韓国が不法占拠している日本固有の領土・竹島のイラストを使った切手の発行を
今月16日に予定しており、竹島を自国の領土するための既成事実作りに動き出しています。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040107i413.htm
----- ----- ----- ----- ------ ------ ----- ------
◎日本政府に毅然とした対応を求めるメールを送ろう!
@下の文章をコピーする
 韓国郵政庁が「日韓で領有権を争っている竹島」のイラストを盛り込んだ切手を製作し、一月中の発行を計画している――
 私は、こうした姑息な韓国政府の動きを一月七日の報道で知りましたが、日本人として、日本政府として、
 絶対に許容してはならない話です。日本政府に毅然とした対応を求めます!
Aリンク先の(首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html)の文字欄に@のコピーを貼り付ける
B送信ボタンを押す

日本も「竹島切手」発行を
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20040109tp006.htm
韓国の郵政事業本部が日韓で領有権を争っている竹島(韓国名・独島)を描いた郵便切手の発行を計画している問題をめぐり、
麻生太郎総務相は9日の閣議で「対抗して日本郵政公社が記念切手を出すかどうかは極めて政治的な問題。
閣議の場であえて諮りたい」と述べ、日本側も対抗措置として竹島をテーマとした切手の発行を検討すべきだと提案した。
284日出づる処の名無し:04/01/09 13:37 ID:f6XnReIX
頭悪そうなレスだな。  >>6
285日出づる処の名無し:04/01/09 14:56 ID:RMwje+5v
おぃおぃ。
害務省だって現場のノンキャリは国益のために頑張ってるんじゃない?
問題なのは均ちゃんみたいな一部のキャリアと
正ちゃんを国賓扱いで丁重に送り出したまきこちゃんみたいな
無能な大臣くらいで。

漏れ衆院選後にまきちゃんスレで聞いたんだよ。
「まきってメディアに載ってなかったけど何か政策言いました?」って。
そしたら某市民さんが「言ってない」って申し訳なさそうに答えてくれたさ。

つまり、国益に反した事やってるのは一部の官僚と議員ってこった。
官僚は漏れらは辞めさせられないけど、辞めさせる権限を持ってる
大臣は漏れらで選べるからな。
選挙でそういう大臣を選ばないようにしようや。

漢がいる限り民主は選択肢の外な。
松原氏はいいんだけどな。石原次男が負けてもあんまり
口惜しくなかった。
286日出づる処の名無し:04/01/12 17:29 ID:OSCPFtvf
今年は無理か… 教育基本法の改正も先送りしたしな。
287日出づる処の名無し:04/01/12 18:53 ID:Us4rmtEN
>>286
改正せんでも放置しといて

教育応用法

とでも名付けて新設公布する法律で「基本法廃止」を宣言しちまえばいいのにな。
漏れは嫌いだが、民主党も「省」に格上げするとかっていってなかったっけ?
289日出づる処の名無し:04/01/13 13:00 ID:spaWctkK
いってたっけ?でもアンチ民主野郎と言われそうだがマニフェストの一件以来民主の公約は信用出来ない・・
290日出づる処の名無し:04/01/13 20:15 ID:G8M3S31b
通常国家は何時あるの?
291日出づる処の名無し:04/02/06 09:36 ID:96dsfXIk
で、いつやるんだ?
292 :04/02/06 13:39 ID:I6IzDjpM
小泉は公約を破るつもりか?
293???:04/02/06 14:26 ID:FG62t7pf
期待してたのに
>>290-291
憲法では通常国会は1月中に国会を召集するとある…っていうかもうやってるけどw
少なくても、自衛隊のイラク派遣の国会承認の後、予算審議があるから年度末までは無理でしょう。

>>289
鳩山の時は国防省だか防衛省だかを言ってたけど、管になってから「次の内閣」の閣僚名簿を出した時に、違う名前になってたから他の名前の省にするらしい(国家安全保障省みたいな)。
まあ、「次の内閣」自体がポシャったから今は分からないけど。
と言うか、PKOの時に社会党が主張してポシャった、国連に「第2自衛隊」を作るとか言う構想を再び言ってるから(ry
295日出づる処の名無し:04/02/07 10:58 ID:o0IHQiKN
防衛省昇格も大事だが、新たな「統合幕僚長」職は、ぜひとも親任官にしてほしい。
国防組織のトップ、事実上の三軍総司令官は、天皇陛下御自ら任命されるのが当然だろう。
296???:04/02/10 22:24 ID:RnYBpNI6
日本も武力を背景に外交した方がいい。
そのためには防衛省を設置し、憲法改正して陸海空軍保有を示す。
また短距離核ミサイル保有(数本持てたらいいなぁ。)
297日出づる処の名無し:04/02/10 22:34 ID:w+IjsgOW
国家安全保障省の名前は悪くはない。
この際、自衛隊(防衛庁)と警察で国家安全保障省に一元化するのもイイかも。
菅は嫌いだが。
298日出づる処の名無し:04/02/11 15:46 ID:rz4ywtv3
>>294
多分管のことだから「骨抜きの」省にするんだろうな…
299日出づる処の名無し:04/02/18 23:03 ID:e6oCgHHi
防衛庁自衛隊と警察庁を一本化したら99%警察官僚が発言権を独占する悪寒。
とゆーか今の時点で既に防衛庁内部部局は警察官僚の巣窟だし。

だけん、警察と防衛庁を一本化するって意見は自衛隊を弱体化させる危険性がスンゲエ高かったりする。
300日出づる処の名無し:04/02/19 19:26 ID:2yqtsmgo
>>299
まあ、民主が考えそうなことだね。

>>297
既出のレスだが、そっちは「内務省復活」の方向で。
キター!!!!!!!!

2月26日の自民党の(防衛関係の)総会で、「省」への格上げするための法案を今国会で提出する事で合意した。

まあ、合意したのは良いんだけど、実際にはまだ法案作ってないんだよね…。
302日出づる処の名無し:04/02/28 02:38 ID:9y6btvLX
さっさと法案に汁!
303日出づる処の名無し:04/02/28 12:06 ID:TRlH18yu
>>301
だけど、今国会では難しいそうな。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040228AT1E2700N27022004.html
自民党の青木幹雄参院幹事長は27日の記者会見で、防衛庁の省昇格構想に関し
「個人的には異議なしだ。ただこれだけの法案を抱えているから今国会で間に合うか
どうか」と述べ、今国会での昇格法案の成立は困難との見方を示唆した。
304K:04/02/28 12:11 ID:F6vtD0ki
というか、自由党時代の西村眞悟が法案を出そうとしてたが
みんな自民に潰されてたはずだな。どうなったことやら。
305日出づる処の名無し:04/02/28 12:13 ID:7JSUcSJE
在日の厚顔無恥のハナクソ野郎
武道経験者じゃないくせに偉そうなウンコ製造機
厨卒低学歴の屑オタの断を武板から追い出すのに協力してください

2 名前: 断 ◆417iLoveLc 投稿日: 03/08/26 12:10 ID:xxcLN6k4
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´,_ゝ`) < 武板の馬鹿ども! 俺様が2ゲットしたからな( ´,_ゝ`) プッ
  (    )   \_____
  | | |
  (__)_)

>>3 柔道? 組み技に付合うアホはイネーヨ、使えネー( ´,_ゝ`) プッ
>>4 空手? 当てれない打撃に我慢大会、武道ですらないね( ´,_ゝ`) プッ
>>5 剣道? 刀も使えないのに剣道とはこれいかに? 小手投げてロケットパンチでもやってろよ( ´,_ゝ`) プッ
>>6 合気道? オタの集まり、ナァナァ世界、受身くらいチャンと覚えてから発言しろよな( ´,_ゝ`) プッ
>>7 剣術? 今時刀振り回すなんてキチガイ? 警察呼んじゃうよ( ´,_ゝ`) プッ
>>8 中国拳法? せいぜい空気椅子の達人目指して頑張ってください( ´,_ゝ`) プッ
>>9 古流? 実力の無さは口先でカバーですか? この大道芸人( ´,_ゝ`) プッ
>>10 レスリング? キモイ服で組み合って、君達はハードゲイの集団ですか?( ´,_ゝ`) プッ
>>11-1000 これが客観的な意見だね、まあ他の武道武術も似たようなもんだ( ´,_ゝ`) プッ

異論反論大歓迎、この意見を覆せる奴は武板にいるか!?
まあいないだろうけどね( ´,_ゝ`) プッ

断の発言を晒すスレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077856367/
306日出づる処の名無し:04/02/28 14:52 ID:+HKdBxdj
>>304
ってことは、今回西村さんは賛成するか。
>>303
26日に法案提出することで合意したのに、1日でポシャったのね。
まあ、官房長官も青木氏と同じ事(日程に乗せるのは難しい)言ってたから、参院選挙があって会期延長が余り出来ない今国会では、日程的に無理なんだろうね。有事関連法案もあるしね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000104-yom-pol