■日中 宇宙開発競争■

このエントリーをはてなブックマークに追加
354深山幽谷 ◆Nippon1kwg :03/11/29 18:19 ID:HecGPblj
>>353
失敗は成功の元だよ。
それより、政府はロケット開発にもっと予算を回すべき。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356日出づる処の名無し :03/11/29 19:47 ID:FicR3Hmc
中国、大喜びだろうな〜
北朝鮮はもちろん、韓国もなぜかウフフ・・・
357 :03/11/29 20:02 ID:WL/WuiLc
ひとこと。

一応日本は学術面で(特にX線天文物理方面)で観測衛星色々上げて多大な貢献を
果たしているので、一定以上の知識がある外人は今回のことで決して日本をあざ
笑ったりはしないはず。

あと、電波天文衛星「はるか」とかはその計画も実際に観測をやってのけたのも
凄いが、その観測には全地球規模での理解と協力が得られなければならなかった
ことを考えても、我々は決して劣っている訳でも、ましてや排他的で独善的な訳
でもない。

つーか、漏れたち日本人を笑う香具師らは皆馬鹿か無知決定。
358日出づる処の名無し:03/11/29 20:11 ID:xbQtYpq8
>>353
今回の分離ミスは
どうみてもポカミスだと思うが・・・
359日出づる処の名無し:03/11/29 20:30 ID:O5yGaRv5
http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/news.xinhuanet.com/world/2003%2d11/27/content_1201497.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
しかしここの後半部分なんかをみると中国は相当日本を意識、警戒してるな。
360日出づる処の名無し:03/11/29 21:04 ID:joxR0urI
Spy satellite launch fails as rocket blows up
http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=4&id=280285&display=all

So much for Japan's technology
Razor (Nov 29 2003 - 16:03)

I wonder what Tokyo Gov Ishihara has to say about his.
Last month,after China successfully launched its first manned spaceship,
he scoffed at it, saying it was no big deal and that Japan could do it easily if it wanted.

What a farcical waste of taxpayers' money...and that happening the same day
the government will spend 1 trillion yen of public funds to bail out a bank.



Perhaps Japan should offer Gov.
aed (Nov 29 2003 - 16:05)

Ishihara a ride on their next "technologically superior" rocket.
361日出づる処の名無し:03/11/30 09:58 ID:ntNYGmmN
H2A6号機失敗についてのBBCの記事
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3248654.stm

スレと関係ないけど
「また」東シナ海が日本海・東海になってる・・・(いぜんにもあった)。
362日出づる処の名無し:03/11/30 10:26 ID:WLk8QelI
>361
>China - a technologically less advanced country -
その記事ではこっちの方がこのスレでのネタになりそう。
363日出づる処の名無し:03/11/30 10:27 ID:kgmuJ74+
イージーミスこそ、場数こなして経験値高めないと無くならないと思う。
364日出づる処の名無し:03/11/30 15:18 ID:WOQQsloS
3年ほど前だったか「日経新聞」にロケット打ち上げ失敗に絡んで教育問題が
シリーズで掲載されていた。うろ覚えながら箇条書きにすると
1.失敗の原因を現場に問い合わせした。
2.新入社員が「流体力学」を学習していないものが多い。
3.現場で教育するが人手不足で十分に教育できない
4.ロケット産業を受験するのに「流体力学」を選考していないのは怪しからん。
5.入社試験の応募要項に「流体力学」を学習し成績優秀という条件つける
6.ロケット産業受験希望者にパニック広がる

結局は3年以前に入社した社員の技術力の低さによるのではないか。
年功序列はやめて技術力を評価して低いものは子会社に出向させるなどして
技術者集団としての誇りを取り戻そう。なれ合い人事は国力を弱めますぞ。

特に「努力しない」「結果平等」「頑張らない」を主張する人はリストラすべし。
こんなものが上にいると伸びるものも伸びない。

更に言えば反日似非□□主義者はあぶり出して放逐すべし。
365日出づる処の名無し:03/11/30 15:52 ID:cY1eQtm7
報道を見ていての疑問はどのメディアも一行も破壊工作を疑っていないことだ。下位の職工が入り込む余地のあるローテク部品の不具合だからこそまず私ならそれを疑う。三菱重工の戦闘機に破壊工作が繰り返されていた事件を忘れたのか。
偵察衛星といえば国家機密の最たるものである。その防諜と警備をまさか民間の警備会社とかにまかせていたんじゃないだろうね。宇宙機構は徹底的に破壊工作の有無について調査すべきだしメディアは執拗に聞け。
支那と北朝鮮の報道を子細に検討するのはもちろんのことだ。
366日出づる処の名無し:03/12/02 00:42 ID:G7ePBeZq
>>365
日本はその「国家機密の最たるもの」をアメリカに任せてますが?
367日出づる処の名無し:03/12/11 20:48 ID:iHlNUtQa
test
368日出づる処の名無し:03/12/16 15:27 ID:3eGSRs2V
分離用導火線の配線変更へ=H2A補助ロケットで宇宙航空研究開発機構

 H2A・6号機の大型補助ロケット(SRB−A)分離失敗事故で、宇宙航空研究開発機構は15日、事故原因の可能性が高いノズル(噴射口)の損傷対策とは別に、
分離機構用の導火線の配線を変更することを明らかにした。一方、文部科学省は今月中にも、フィリピン東方沖に落下したSRB−Aを捜索する方針を固めた。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000472-jij-soci
369 日出づる処の名無し :03/12/16 17:30 ID:kebaqKoe
日本と中国はもっと話し合いが必要だぁ・・・

どうやら中国も日本を恐れてるようで相互不信のまま軍拡していき、

ぶつかったときおぞましい結果になるのはわかりきってる
370日出づる処の名無し:03/12/21 01:07 ID:dIumVOrF
中国には相手を信頼するという概念が存在しない。つまり対中国において相互不信は必定。
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372日出づる処の名無し:03/12/30 14:39 ID:nhsHGCRg
打ち上げ機数 失敗機数 打ち上げ成功率
日本  N・Hシリーズ 37 4 89
日本  Mシリーズ 27 4 85
中国  長征 74 8 89
http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/h2a/f6faq/index_j.html
373日出づる処の名無し:03/12/30 15:38 ID:DhLX9pC8
>372
長征はロケットが爆発せずに上がれば、衛星が予定の軌道にのっていなくても
成功とカウントすると聞いたことがある。そこんとこどうなの?
374日出づる処の名無し:04/01/02 17:07 ID:UJrThaMA
>>372
なにか過去のものせて日本の成功率を嵩上げしてるな
長征は30回以上連続成功してるんだぞ
昔悪かったけど今はいい(長征)と、
昔よかった(N-I, N-II, H-I)けど今は悪い(H-II, H-IIA)をいっしょにしないでね
375日出づる処の名無し:04/01/05 14:33 ID:8JnYlAHk
ロケット名 長征3号 H-IIHV H-IIA
国名 中国 日本 日本
LEO(低高度地球周回軌道)打上げ能力 8.5トン 10トン 10トン
GTO(静止トランスファ軌道)打上げ能力 2.6トン 4トン 4トン
http://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html

有人飛行の神舟5号は長征2号F
376日出づる処の名無し:04/01/05 22:51 ID:vV1m6ImA
>375
何が言いたいのか良くわからんが、長征3は長征2に3段目を追加しただけで基本的に同じ物なんじゃない?
377日出づる処の名無し:04/01/06 07:40 ID:0hdJEuAR
20年までに火星探査機=米成功に関心−中国

 【北京5日時事】中国の宇宙探査計画「双星計画」首席科学者である劉振興氏は、中国が2020年までに火星に向けて探査機を打ち上げる計画であることを明らかにした。中国紙・北京晩報などが5日までに報じた。
 米航空宇宙局(NASA)が火星を目指して打ち上げた小型無人探査車1号機「スピリット(精神)」が3日、火星表面への軟着陸に成功した。昨年10月に初の有人宇宙飛行に成功した中国でもこうした動きに大きな関心が集まっている。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000917-jij-int
378日出づる処の名無し:04/01/07 13:48 ID:SlIwc6tS
中国の火星探査計画は当面なし 国家主管部門
--------------------------------------------------------------------------------
中国が2020年までに火星探査衛星の打ち上げを行うとの一部中国国内報道に関し、
国家主管部門幹部は5日、「中国の科学者たちは火星研究を今も行っているが、火星
探査機の発射計画は現段階ではない」と否定した。
同幹部は「宇宙探査は中国の宇宙開発の一つの方向だ」としながらも、「現在、
わが国の宇宙探査の主要目標は月の探査だ」と述べた。
http://j.peopledaily.com.cn/2004/01/06/jp20040106_35589.html
379日出づる処の名無し:04/01/08 00:33 ID:24ok8IuJ
宇宙に現実的な利権があればもっと日本も本気になるんじゃない
380日出づる処の名無し:04/01/08 00:50 ID:55fQfGd7
今の日本の宇宙開発は方向性がいまいち定まってない!
強力な推進者の下、国家経済を傾ける勢いで宇宙開発に没頭すべきだ!
宇宙への進出は国是・・いや国民すべての願いと私の独断と偏見で決定した!
381日出づる処の名無し:04/01/08 07:40 ID:Ro11+Elu
NASAの火星探査が2兆円だろ・・・・・

アメリカが無駄遣いすればするほど、日本がアメリカのドルを買い支える。

何とかならんのかこの関係・・・・
382日出づる処の名無し:04/01/08 07:49 ID:Ro11+Elu
H2A失敗原因のブースター、フィリピン沖海底で確認

 打ち上げに失敗した「H2A」ロケット6号機の原因究明を進めている宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は、無人深海探査機による調査で、故障部分の固体ロケットブースター(大型補助ロケット)が、
フィリピン沖の水深5000―6000メートルの海底に沈んでいることを確認した。海中カメラで撮影できれば原因究明が一気に進むと期待され、宇宙機構は来週から本格調査を始める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000401-yom-soci
383日出づる処の名無し:04/01/09 07:47 ID:Gl4vHE5x
>>381
日本の資産をアメリカに回すのはきにくわないが、
日銀が輪転機をどんどん回してそれでドルを買うのなら日本の為になると思うけどね
384日出づる処の名無し:04/01/11 16:51 ID:Gjtofl4I
・ブッシュ大統領が来週にも、月や火星への有人飛行を含む大胆な宇宙戦略
 を発表する見通しが強まった。複数の米主要メディアが8日、政府高官や
 議会関係者らの話として報じた。月面に恒久的な宇宙基地を設ける構想が
 盛り込まれている可能性もある。

 スペースシャトル・コロンビアの事故を受け、ホワイトハウスは、宇宙開発
 戦略を抜本的に練り直してきた。米航空宇宙局(NASA)のオキーフ長官を
 中心に検討を進め、チェイニー副大統領らブッシュ政権中枢も議論に
 加わった。

 新戦略の詳しい内容は不明だが、ABCテレビは3人の政府高官の話として、
 「ブッシュ大統領は月と火星に飛行士を送る計画を発表する」と臨時ニュースで
 報じた。

 ブッシュ大統領は、長期的に人間が滞在できる月面基地を設置したい意向だ
 という。火星については、すぐに有人探査を目指すというわけではなく、10年
 以上先の構想を表明する模様だ。
 ロイター通信も同日、複数の議会関係者の話として、大統領が同様の新宇宙
 戦略を来週半ば以降に発表すると報じた。

 月の有人探査は72年のアポロ17号以来ない。現在の有人飛行は、上空
 400キロの国際宇宙ステーション(ISS)での活動にとどまっている。
 来月1日でコロンビアの事故から丸1年になることや、先週末にNASAの
 火星探査車スピリットが6年半ぶりの火星着陸に成功したことなどから、
 劇的な宇宙戦略の発表に踏み切る好機だと判断したとみられる。
 http://www.asahi.com/science/update/0109/002.html
385日出づる処の名無し:04/01/12 19:31 ID:a0txntng
中国:今年の宇宙計画は「9ロケット10衛星」
発信:2004/01/10(土) 15:45:57

  昨年、有人宇宙飛行を成功させた中国は「6衛星1宇宙船」を打ち上げた。今年の計画について、『中新網』9日付は香港『文匯報』の報道を引いて、大型プロジェクトこそないものの、宇宙計画自体は「9ロケット10衛星」とその規模を拡大している報じている。

  『文匯報』によれば、2005年打ち上げが予定されている第二の有人宇宙飛行計画「神舟6号」や2006年予定の月面探査計画をひかえ、今年はこれら大型プロジェクトの準備にあてられる年になるという。

  「神舟6号」計画については、12人の宇宙飛行士候補生が「春節(旧正月)」前後に六つのチームに分かれ訓練に入る予定。月面探査計画については、中国国防科学技術部が7日に行われたプレスブリーフィングで本格始動を宣言した。

  衛星打ち上げ計画については、「長征4号乙」型ロケット2基、同「丁」型ロケット1基打ち上げのほか、6月に四川(しせん)省・西昌衛星発射センタから、中国で3基目となる静止衛星が打ち上げられることが現時点で判明している。

http://news.searchina.ne.jp/2004/0110/national_0110_002.shtml
386日出づる処の名無し:04/01/13 00:03 ID:dxJZhQ/L
>>375
>長征2号F
この原型である長征2号E、打ち上げ数と失敗数が
某サイトで見たらH2と同じだった。
387日出づる処の名無し:04/01/14 22:22 ID:l5soCdiu
ノズル断熱材、想定以上に侵食=H2A補助ロケット、設計変更へ

 H2Aロケット6号機の打ち上げ失敗で、分離できなかった大型補助ロケット(SRB−A)のノズル(噴出口)は、高温の燃焼ガスによる断熱材の侵食が想定以上に進み、穴が開いてガスが漏出したとみられることが分かった。
宇宙航空研究開発機構が9日、文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告した。
 SRB−Aが分離できなかったのは、漏出した燃焼ガスによって、ノズル近くを通っていた分離機構用の導火線が断線したため。
宇宙機構は導火線の配線経路も見直すが、ノズル断熱材が想定以上に侵食した原因を解明した上で、断熱材を厚くするなどの設計変更を検討する。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000701-jij-soci
388日出づる処の名無し:04/01/17 02:06 ID:zuCciDVF
>>287
遅レスだけど、
どの道、ナノやバイオは米の特許の上で踊ってるだけだったはず…。
あの分野で米が日より遅れているとは思えないなぁ。
389日中宇宙戦争:04/01/22 07:34 ID:+Jnsyptz
■内容紹介■
中国の有人宇宙船打上げ成功は、日本の科学技術の敗北を意味するのだろうか。中国の
真の実力を分析し、日本の未来に警鐘を鳴らす

 二〇〇三年十月、中国は米ロに次いで有人宇宙船の打上げに成功した。この成功に対
し、あれはロシアのやり方を模倣した旧式な技術だ、日本がその気になれば明日にでも
打上げられる、とする日本側の反応があった。だが、本当にそうなのか。
 科学ジャーナリストの中野氏と、長く日本のロケット開発の中心にいた五代氏は、豊
富なデータを元に、中国の宇宙開発の戦略性、計り知れぬ潜在力に警鐘を鳴らす。読者
は「技術立国」日本の足元がいかに危ういか、慄然とするに違いない。(SH)

ttp://202.32.189.64/book_db/html/6/60/36/4166603612.shtml
390日出づる処の名無し:04/01/22 21:08 ID:T0C1YTzM
>>389
>中国の宇宙開発の戦略性、計り知れぬ潜在力に警鐘を鳴らす。読者
は「技術立国」日本の足元がいかに危ういか、慄然とするに違いない

たしかに中国のパクリ技術はおそろしいよw
391日出づる処の名無し:04/01/23 00:13 ID:8O4ikBRx
>>390
パクっても成功した方の勝ち
392日出づる処の名無し:04/01/28 17:28 ID:Vks3EAH7
実物で来月中旬、燃焼試験=H2A補助ロケット、種子島で−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000193-jij-soci
> H2Aロケット6号機の大型補助ロケット(SRB−A)が分離できず
> 打ち上げに失敗した事故で、宇宙航空研究開発機構は27日、
> 原因を究明するため、2月中旬に鹿児島県・種子島宇宙センター
> で実物のSRB−A を使った地上燃焼試験を行うと、文部科学省
> 宇宙開発委員会の調査部会に報告した。 (時事通信)
393日出づる処の名無し:04/01/28 19:36 ID:Vks3EAH7
中国:下半期に小型ロケット「開拓者1号」発射
発信:2004/01/28(水) 11:13:11

  『中新網』27日付報道によると、実験衛星を搭載した小型ロケット「開拓者1号」が、2004年下半期(7−12月)にも山西(さんせい)省・太原(たいげん)市の衛星発射センターから打ち上げられることが明らかになった。

  「開拓者1号」は固体燃料ロケットで、重量100キロ以下の小型衛星の打ち上げに使用される。大型衛星打ち上げ用の「長征」シリーズを補う、次世代衛星打ち上げロケットとして、中国の宇宙計画における重要な担い手となる。

http://news.searchina.ne.jp/2004/0128/national_0128_005.shtml
394日出づる処の名無し:04/01/29 15:57 ID:PMZStY0/
政府は29日、現在の日本の宇宙開発利用政策を抜本的に見直す方針を固めた。失敗が続く
国産ロケット打ち上げや人工衛星の開発技術などの見直しのほか、凍結していた日本人宇宙
飛行士による独自の有人宇宙飛行についても、早期実現を視野に再検討する。

関係閣僚と有識者による政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)が同日夕の会合で、新方
針を今年夏にも策定することを決める運びだ。

有人宇宙飛行については、同会議の宇宙開発利用専門調査会が一昨年6月、「有人宇宙活動
については、今後10年程度を見通して独自の計画を持たない」とし、独自計画の策定そのもの
を当面放棄する方針を打ち出していた。

しかし、
〈1〉中国が昨年秋、旧ソ連、米国に次いで有人宇宙飛行を成功させた
〈2〉今年に入り、米国が2015年にも月面有人探査を再開するなどの新計画を発表した――など、
宇宙開発利用をめぐる国際環境の変化を受けて見直すことにした。

独自の有人宇宙飛行に対しては、現在年間3000億円程度の宇宙関連予算を大幅に増やす
必要があるため、政府内には慎重論も強い。

(読売新聞)[1月29日14時38分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000005-yom-pol

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
395黒い不正蓄財野朗:04/01/29 16:02 ID:ju2VrSME
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  色情国民もマネー金国民もどうでもいい!
     ,.|\、)    ' ( /|、    \大事なのは対農関係だけなんだよ!文句あっか?
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     ________________
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
396黒い不正蓄財野朗:04/01/29 16:38 ID:K7I3E3DA
  彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' × '  〈 × .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  色情国民もマネー金国民もどうでもいい!
     ,.|\、)    ' ( /|、    \大事なのは対農関係だけなんだよ!文句あっか?
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     ________________
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
397日出づる処の名無し:04/02/02 12:24 ID:jwL9pmTn
早いところ成層圏離脱型の飛行機を開発しろ!

スクラムジェットエンジンに予算を回せ!
398日出づる処の名無し:04/02/05 22:59 ID:K6JFzOoS
飛行士訓練、来月スタート=中国の神舟6号

 【北京4日時事】中国で2番目の有人宇宙船「神舟6号」に乗り組む飛行士候補の訓練が3月から始まる。4日付の日刊紙・北京晩報が伝えたもので、14人が参加するという。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000930-jij-int
399ササニー:04/02/06 00:10 ID:SXpaLDBt
シナ氏ね
400日出づる処の名無し:04/02/06 04:35 ID:vEGn3gG5
金が無ければ開発はできないが、
金があれば開発できるというものでもない。
401日出づる処の名無し:04/02/09 21:45 ID:ktDHGxRb
中国:宇宙計画「嫦娥」「神舟6号」着々進行
http://news.searchina.ne.jp/2004/0203/national_0203_003.shtml

「有人宇宙飛行」目指す…政府、宇宙開発政策を見直し
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040129it05.htm

2005年度NASA予算案、新宇宙政策に沿ってスペースシャトルとISSを「損切り」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326
402日出づる処の名無し:04/02/10 12:06 ID:Sj8EDHkw
米航空宇宙局(NASA)は2005年度予算(注:米国の会計年度は10月から翌年9月)の
概要を公表した。1月14日にブッシュ大統領が発表した新しい宇宙政策にそった予算
編成だ。新政策は国際宇宙ステーション完成と同時にスペースシャトルを引退させ、
生じる財政的余裕で有人月・火星探査を含むより広範囲の太陽系探査を実施する
というものである。今回公表された予算概要と大統領新政策を検証していくと、アメリ
カが「スペースシャトルは失敗作、ISSは自国にとってお荷物」と考え、その切り捨てに
動き出したことがはっきり見えてくる。株式用語でいえば損失を確定するための売り、
「損切り」に相当する態度といえるだろう。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326

米国は、体面を保ちつつスペースシャトルと国際宇宙ステーション(ISS)から段階的に
手を引く方針を明らかにした(関連記事)。
 1985年に宇宙ステーション計画への参加を決めた日本は、1980年代後半から1990年
代にかけて、米国の態度が二転三転し、欧州宇宙機関(ESA)は提供するモジュールを
縮小した時も、当初方針通り、日本モジュール「きぼう」の開発を堅持し続けた。
その方針は、今回のアメリカの新宇宙政策によって最悪に近い形で報われることに
なったと言っていいだろう。
 シャトル打ち上げ予定を見ると、日本や欧州に、物資補給でさらなる負担を強いる
であろうことが見えてくる。計画参加を決めた1985年から19年、モジュールの開発費
3100億円を初めとした巨額の資金を投じた計画にしては、その成果はあまりに過少と
いうことになる。★冷戦終結後の状況変化に対応できなかった日本
 日本がこのような国際協力の泥沼にはまった背景には、有人宇宙技術の習得を目指
し、あまりに無防備に国際協力へと参加したということがあるだろう。
そして、冷戦終結後もすばやい方針転換ができずに当初目標から抜け出すことができ
なかった日本は、その代償として現在の状態に立ち至ったのである。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289495
403日出づる処の名無し
H2A打ち上げ再開へ、改良型18日に燃焼試験

 H2Aロケットの打ち上げ再開を目指す宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)が、昨年11月のH2A6号機失敗の原因になった固体ロケットブースター(大型補助ロケット)について、
以前から開発を進めていた改良型ブースターの燃焼試験を18日に実施することが明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000201-yom-soci