【ウェー】工作船が船の科学館で一般公開【ハッハッハ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
88日出づる処の名無し
(雨の中わざわざ逝った の1)
見学終了しますた。
現在キャビンと言う、施設入り口近くの喫茶店にて書込中。

本体(親ガメと小ガメと14ミリの二連装機関砲)は戸外展示です。
その他は羊蹄丸の中の特設展示場。いずれも無料で見られます。

順路としては、本体を見てから小物を見るために羊蹄丸へ・・と言う
流れですが、逆にしたほうがいいんじゃないか、と。

羊蹄丸の中では、ゴムボート(アキレス製?)から「匡」の字型に展示があって、
水中ボート(と言うのかな)、レーダーの残骸、アクアラング関係。

白い携帯電話(東芝製J-Phone:ストレート型J-T03から05あたりか)、
無線(Icom)、ラジオ、英語朝鮮語辞書、日本製楕円形状の缶詰ご飯、
金豚バッジ、ほかいろいろ、それと「匡」の字の「王」の部分に武器類が
ありました。バズーカ砲、カラシニコフ、りゅうだん砲って言うのか、迫撃砲みたいな
やつの水平発射できるやつ、機関銃から、
                          みっともない形の手榴弾
                                          まで。
羊蹄丸地下では、当時の映像を上映しています。立ち見でスクリーンを
睨み付けていた奴はどうみてもチョソ・・・土台かな。

で、それらを見てから本体を見た方が実感わくんじゃないかな、と。

89日出づる処の名無し:03/05/31 16:45 ID:PHVcrqP1
(雨の中わざわざ逝った の2)

で、逆コースをおすすめの本体の方は、とりあえず並んで10人前後の単位ごとに
母船の周りを一周する形で見るわけです。
船尾右側から入り口で、舳先を通って左舷回って、最後に観音開きの船尾をみて
一周。(並びっぱなで、海上保安庁編のMOOK売ってます。画像収録CDが入って
1800円、もちろん買った)

右舷には14ミリ単座二連装の機関砲と、小ガメ(本体に格納されてる船)が
展示されています。小型ったって結構大きい。これにボルボエンジン三連装で
海上で時速90キロ・・・操縦きくんだろうか。

で、舳先を回るまでは地べたを歩きますが、左舷で階段になってて、甲板が見られ
ます。再び下に降りると船尾。ここで気づいたんだけど、あの小ガメ入れると、
容積の70%近くは食っちまうんじゃないか?と言うこと。
北韓の「いちゃもん付け」対策に船尾に置かれた「お供え」の百合の花が白地らしくて
なかなかよい(w だれが冥福なんぞ祈るモノか。地獄でのたうちまわっとれ。

漁船に擬装してるわけだから、魚入れなければ容積として無理ではないのかも
しれないけど、この船って人間が生活する船じゃぁねーわな、と。

で、まぁ。これを一周するだけの「あっけない」見学なわけですが。
そーですか、こーゆーので我が国の領海を侵犯しまくってたわけですか。

改めて、北韓なんぞが何言おうと、殲滅すべきだと思いましたね。
海上保安庁にはもっと強力な火器を!と心底思いました。
90日出づる処の名無し:03/05/31 16:50 ID:PHVcrqP1
まぁ、今日はこの天気だったわけだけど、それでも並ぶ並ぶ。
カップルの比率が高くて、一人でいたのは(むしろ)珍しいくらい。
バス仕立てて来てた初老のおっさん達! あんたらエライけど・・・暇だよなぁ。

明日は天気も回復するし、すごく込みそうですな。10時から5時って言うけど、
おさまり利かないんじゃないかと思った。

お待ち、の捌きが下手なんだよね、日本財団職員のみなさん。

施設入り口に展示してある世界で最後の一機となった二式水艇、
接収した米国で調査されて(当時の)技術力に驚嘆した、って言う逸物。
かっこよいなぁ、とは思ったんだけれど、あれってどこから荷物積み込むんだ?
と気になった。
91日出づる処の名無し:03/05/31 16:51 ID:PHVcrqP1
以上、報告age