【イベント】他板交流迎賓館【トーナメント】Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
360くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U
■イタリア共和国(1/4)

1.面積 30.1万km2(日本の約5分の4)
2.人口 5,761万人(1998年12月末)
3.首都 ローマ
4.民族 歴史的に諸民族が混合しており、明確に定義できないが、中心は地中海人種。
5.言語 イタリア語(地域により独、仏語等少数言語あり)
6.宗教 キリスト教(カトリック)が国民の約97%。
その他、プロテスタント、ユダヤ教、イスラム教、仏教。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/italy/data.html

>イタリアという国名はギリシア語のイタロス、つまり牛という意味である。
ttp://www.egamix.com/egami/OLD_raptor.chiba-kc.ac.jp/egami/97sotu/kokki/s-yo-roppa/s-itaria.html

イタリアの美術
http://www2s.biglobe.ne.jp/~toshiyat/
>この新学習指導要領では中学校社会科歴史において「ルネサンス」はいっさい学習しません。
・・・そうなの?

モナリザ盗難事件
http://www.ffortune.net/social/seso/seiyo-mod/monnalisa1911.htm
>犯人はイタリア出身の木工大工で、ルーブル美術館の絵画の保護ガラスをはめる工事をしていた男でした。
>彼は「フランスに奪われたイタリアの宝をイタリアに連れ戻したのだ」と供述しました。
例の経典盗難事件って、まさかこれのパクリ!?w
http://teri.2ch.net/korea/kako/995/995846790.html
361くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:33 ID:6xx94IAb
■イタリア共和国(2/4)

イタリア共和国
>なぜ私は日本に惹かれたのだろう。何か゛天の配剤″でもあったのか……、
>十九世紀後半、日本と同じようにロシアとの関係に苦慮していたイタリアが、
>日露戦争に勝利した日本に拍手を送ったことはあまり知られていない
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2001/0004/myphoto.html

W杯の時、良くあちこちで見かけた「フランコさんのイタリア通信」
>「センシュ・デス」という言葉が、イタリアでは最近はやっています。
>もうすでに知られているスシ、カラオケ、テンプラ、バンザイなどと同じくらい、定着しはじめています。
http://www.1101.com/francorossi/index.html
362くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:34 ID:6xx94IAb
■イタリア共和国(3/4)

「パスタの歴史」
>諸説ありますが、生パスタの起源は
>古代ローマ時代に食されていたお粥(小麦粉+水)からの誕生説が有力です。
http://www.montebussan.co.jp/foods/pasta.html
余談↓
「サラリーマンの達人〜イタリアパスタ紀行」
>中には、ローマのタクシーの運転手においしいパスタのお店を尋ねたら
>「銀座のソニービルのイタリア料理店が一番おいしかった。」と日本を懐かしがられた人もいました
http://www.din.or.jp/~susumu01/%83o%83b%83N%83i%83%93%83o%81%5B/Pasta%20in%20Italy.html
なんだそりゃw

「メディチ家の繁栄の歩み>」
>マキアヴェッリはメディチ家の男達を、
>「ジョヴアンニの良質・善良、コシモの賢明、ピエロの人間性」と評した
http://home9.highway.ne.jp/nicolo/link5-madeic-history/madeic-history.html

チェーザレ・ボルジア
http://iwao.pekori.to/shiono/renaissance/shin2.html
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shibaneko/history/his-c1.html
ぶっちゃけ激萌えです
363くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:35 ID:6xx94IAb
■イタリア共和国(4/4)

イタリア統一の英雄ガリバルディ。石像かっくいい!
>英雄ガリバルディは、ようやく祖国イタリアを獲得したわけだ。但し、彼は自分の故郷を失ったけれども。
http://www.europe-z.com/tabi/fr200202/06.html
http://www5d.biglobe.ne.jp/~s-m-r/history/garibaldi.html

これに関連して悲しい話「小さな鼓笛隊」(実話なのか創作なのか?)
http://med.wind.ne.jp/hopkins/writing/kotekitai.html

コロッセオの写真など
http://www.root.ne.jp/masa/italia2002/index2.html

ヴェネツィア(ベニス)
http://www.hpmix.com/home/eikou/AI13.htm
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9879/venezia/prima.html
http://www.europe-z.com/tabi/it199611/00.html

「ローマの休日」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/roman-holiday.html

イタリア・オペラ
>すべてのイタリア人がオペラを理解し、愛しているわけではありませんが、日本の伝統芸術と比較して
>考えてみると、オペラ劇場は小さな街にも存在するという観点から、比較的身近な存在かと思います。
http://homepage2.nifty.com/kidson/kaigai/tushin_4_6.html
>イタリアはフィレンツェを治めていたメディチ家の姫君が時のフランス国王に嫁いだとき、
>結婚祝典で上演されたヤコポ・ペーリ作曲の『エウリディーチェ』が世界最初のオペラと言われています。
http://homepage2.nifty.com/aine/opera/o_menu1.htm
364くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:35 ID:6xx94IAb
■グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 (1/4)

1.面積 24.3万km2(日本の約2/3)
2.人口 5,950万人(1999年)
3.首都 ロンドン(人口約729万人、1999年)
4.人種 主にアングロサクソン及びケルト系
5.言語 英語(ウェールズ語、ゲール語等使用地域あり)
6.宗教 英国国教(英国民の約55%)等
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/data.html

「北アイルランドで何があった?」
http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/98/0412.html
「野菜・果物豆知識:ごぼうを食べるのは世界中で日本だけ?」
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwpf3833/f_takano_3.htm
「何とリットン調査団も正式参拝」靖国神社
http://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1(J)/yasukuni/sekai.htm

〈特集・天皇訪英〉 “忘れることはできない。しかし許さなければならない”
>一方、天皇のパレード中、大きな日の丸を振っていた元捕虜もいた。
と言いながら、この人については半ばスルー。
なんか微妙・・と思わせて、最後にオチがw
>いま日本に欠けているのは反省し、自己を見つめなおすという態度ではないか。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/HO09.HTML
 
「オスカー・ワイルド〜最初の現代人〜」
>人がまったくのバカをやらかす時はいつでも、
>とても立派な動機からなのだ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/5342/
365くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:36 ID:+X3h6f76
■グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 (2/4)

ブリティッシュ・ロック
>1960年代後半から1970年代にかけて英国で活動していたロックグループの紹介です。
>この時代はジャズやクラシック、サイケデリック、あるいはトラッド等のあらゆるジャンルのエッセンスを
>ロックに導入し革新的、実験的なグループが数多く輩出しました。
http://member.nifty.ne.jp/ishizuka_n/music/ukrock/index.html

霧の町ロンドン
http://homepage1.nifty.com/~hasegawa/london/london.htm

幽霊が出るというロンドン塔(^^;
http://www7.plala.or.jp/walk_in_UK/walk/london/lo01_03.html
http://www.gofield.com/trekking/overseas/t9012-london/

スコットランドの旅
http://www.europe-z.com/tabi/gb199408/00.html
>スコットランドの国花はアザミで、アザミのトゲが侵入者を防いで国を守ったというエピソードが、
>スコットランドの人々の心に今もなお息づいているようです。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~c-navi/britain/scotland.htm

エドワード黒太子
http://members.jcom.home.ne.jp/dodorio/prince/black.htm

ブラッディ・マリー
>この城でカソリックを守るためにプロテスタントのキリスト教徒を多数迫害、殺害し、
>それを眺めながら妖艶な笑みを浮かべ、情欲に目を輝かせていたメアリー  (;´Д`)ハァハァ
http://cocktail.gr.jp/item/bloodymary.htm
366くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:37 ID:+X3h6f76
■グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 (3/4)

ユニオン・ジャックの歴史はイギリスの歴史
>ユニオン・ジャックの成り立ちについて語るためには、イギリス、すなわち「グレートブリテンおよび
>北アイルランド連合王国」(the United Kingdam of Great Briten and Northern Ireland)という国の
>成り立ちについて語らねばならない。
http://www15.tok2.com/home/kazuog/UnionJack.htm

>ホームズは事あるごとに警察連中のことを馬鹿にしますが、実際大英帝国の警察制度はどのようなもの
>だったのでしょうか?(中略)
>当時も「治安判事裁判所」というものがあったことはあったのですが、強制力がないために決定的な役割を
>果たすことができないままでした。そこで一般市民には「国に頼れない」という風潮が根付いていたのです。
>1749年、当時の治安判事に任命されたヘンリー・フィールディングはこの風潮を何とか打破しようと
>自分なりのアイデアを出しました。そのアイデアこそ、現代の警察に通じるものだったのです。
http://homepage3.nifty.com/221b/life2.html

近衛兵の写真がカコイイ!

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7124/sub2.htm

イギリス新聞雑誌の明治天皇評
http://www.www3.to/meiji-shouwa/meiji_2.htm
http://www.www3.to/meiji-shouwa/meiji_3.htm
367くしなだ神社@夕霧 ◆wnNPN3QJ/U :03/04/11 23:38 ID:+X3h6f76
■グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 (4/4)

紅茶
>イギリスでは、紅茶は単なる飲み物とは、考えられていない。ジュースなんかとは、全く違う。
>日本の茶道に通じるとも言われるが、そこまで、難しい手順もなくイギリス人に溶け込んでいる。
http://www.hc.keio.ac.jp/~fh001295/index2.html ←ヤパーリ一日中紅茶を飲むのですね。笑

>イギリス人の愛する紅茶も、もとは中国生まれ。その名残は案外身近なところにあるんです。
>紅茶を指すteaという単語、これは中国の茶所である福建省の言葉「te(テ)」から生まれたもの。
http://www.three-f.co.jp/special/tea/england.html

アーサー王伝説
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/arthur.html
http://www.pandaemonium.net/menu/devil/Arthur.html
http://www007.upp.so-net.ne.jp/kaze/arthur/intro.html

ジブラルタル問題
>スペインが位置するイベリア半島の南端に細長い小さな半島の先端部分がある。そこには皇居の4倍ほどの
>広さしかない場所に3万人弱の人口が住む『町』がある。それが『ジブラルタル』である。(中略)
>英国が意図するところの『ジブラルタルは植民地ではなく半独立国である』という暗黙の事実を
>スペイン側はおいそれと認知するわけにはいかない。
http://www.spain-japan.com/xx/a-inter-gibraltar.html

「ドラムを叩くキューピー人形w」ことフィル・コリンズのインタビュー
http://www.nikkansports.com/news/entert/entert-etc3/99/sun991212.html
彼の作品をMIDIでどうぞ。(変に聞こえるときはポートの設定をGS音源用にしてください。)
Sussudio http://www1.akira.ne.jp/~tirudai/Music/PhilCOLLINS/Sussudio.mid
Another Day In Paradise http://www1.akira.ne.jp/~tirudai/Music/PhilCOLLINS/Anothrday.mid
Against All Odds http://www1.akira.ne.jp/~tirudai/Music/PhilCOLLINS/Against.mid