日本名を偽る朝鮮人を見破る方法を議論する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
612日出づる処の名無し
>>605
同和とか部落って、エタの末裔だろ?

これはコピベだが、

エタ部落は豊臣秀吉が朝鮮半島から連れてきた奴らが先祖。
最初はマジメに働いていると思いきや、盗人、強姦、人殺しの
連発。それがずーと続いた為、江戸時代には治安維持を目的
として居住区域を限定された。
よって穢れたものとして「穢多」と呼ばれ、後にそれが差別の
対象となる。



・・・根っこは同じ、という事で宜しいか?。
613日出づる処の名無し:03/04/14 10:55 ID:19aJf0n4
>>612
豊臣秀吉に関連して、
「竹田の子守歌」の舞台になった場所の由来は違うよ。
614日出づる処の名無し:03/04/15 19:59 ID:sej+deY9
21世紀の市町村合併を考える国民協議会
http://www.gapei.com/bbs/index.htm

ここの池田はどう見てもチ。ンだと思うのだが。どうか?
615日出づる処の名無し:03/04/15 20:02 ID:Qg2f0YWD
とりあえず結婚してみる
616山崎渉:03/04/17 12:36 ID:o0nhhuW2
(^^)
617日出づる処の名無し:03/04/18 11:04 ID:8jv3Ffw5
非常に為になるスレです。
618日出づる処の名無し:03/04/18 17:51 ID:4wFSDelC
在日を見分ける方法の一つに飼い犬の性格を見るのも有効です。
最近は在日の間でも食用ではなく飼い犬として犬を飼う家庭も増えてきました。
但し、彼等の犬の飼い方はその独特の民族的精神構造からくるものがあるため、
日本人とは飼い犬に対する扱い方は異なります。
日本人は犬をペット、愛玩動物として愛情を持って育てますが、在日が犬を飼う
目的は自らの支配欲を満たすためのものなのです。
ですから彼等は飼い犬が従順で決して逆らわないように殴る蹴るをしながら
犬を徹底的に服従屈服させます。
こうして育てられた犬は飼い主には恐怖心から従順ですが他人には
歯をむき出して攻撃的な性格の犬になります。
もし、訪ねた家に犬が居てその犬が上記のように攻撃的な態度を示すようなら
要注意です。
これに既に書きこまれている名前や顔の形等を考慮して観察すれば
ほぼ正確な答えが出せるはずです。
619日出づる処の名無し:03/04/19 22:04 ID:Cllu5RgO
age
620日出づる処の名無し:03/04/19 22:05 ID:BXhlnJtf

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
621日出づる処の名無し:03/04/19 22:36 ID:A+MNB6rq
>>612
あの〜、被差別部落の人の先祖は元々神社を掃除する人=神社の穢れを
払い自分が被る。というのが差別の始まりだと聞いたことがあるのですが、
これってどうなんでしょうか?

622日出づる処の名無し:03/04/20 00:01 ID:JiChfvpK
>>621
江戸時代以前までの被差別部落の根本には穢れ観念ある。とは言われている。
職能の専門化が固定し始める江戸以前までの時代になぜその「穢れ(気枯れ)」ると
言われるような職能をエタその他の身分がするに至ったかがよく知られていない。

>>612のような説は2chでのコピペだが確かにある>異民族起源説。「同和」の語源
となった「同胞一和」もこれに関連していると言われる。天皇が朝鮮半島から連れて
きたとか、捕まえてきたエミシの奴隷だとかそういうのもある。
他にも一向一揆起源説等。>>621に近いのは平安時代「清目」起源説。>>613
秀吉に仕えて者達が徳川幕府の誕生により下層身分にされた。その土地を謡った
子守歌。太平洋戦争中にできた軍港近くの労働者の街にも戦後同和特別措置法で
指定された「同和地区」がある。

これらの他にも、もっと説はあるしこれらのうち一つだけが正しいとは言えない。だから
>>612は「ウソ」だと言えないし>>621は「ウソ」だと言えない。そして
>>612は「ホントウ」だと言えるし>>621は「ホントウ」だと言える。
623日出づる処の名無し:03/04/20 00:08 ID:JiChfvpK
訂正
>>622
×根本には穢れ観念ある。とは言われている。
○根本には穢れ観念があるとは言われている。

×>>612のような説は2chでのコピペだが確かにある>異民族起源説。
>>612は2chでのコピペだがそう言う説は確かにある>異民族起源説。
624山崎渉:03/04/20 01:03 ID:FqEwwPWg
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
625日出づる処の名無し:03/04/20 02:17 ID:7bnzgI5K
>>622
こういうのもある。漏れが子供の頃に老人から聞いたものなので、
表現は当時のままでもないんだが。

大和朝廷の時代に仏教が日本に蘇我氏の手で広められた。
その頃、当然神道も日本にあった。儒教も入ってきた。(←本当に同じ時期なのかな)

何を勘違いしたのか、仏教の「殺生は悪」と言うことと、
神道の「穢れ忌むべし」と言うことと、
儒教の「職業に貴賤あり(職業には身分が伴う)」と言うことが
一緒くたになって、「四つ足(獣)を扱うのは下層で穢れで悪」になった。

しかし、皮革は軍装品に限らず不可欠であるし、携わっている職人を殲滅すると
言うわけにもいかないので、差別して扱うことになった。

もともと職人は陶工も皮職人も半島から着たのが多かったので、扱う技芸の
ジャンルで天地の差が生まれたのはひとえに「思想」と言うばかげたものの為だ。

まぁ、実際当時の皮革加工で「皮なめし」と言えばアンモニアを小便から取るので
職場が「小便桶」と同居していたり、獣の皮を剥げば当然血や内臓といった生臭い
ニオイも充満するから、生理的に避けられていたのも下地になっているだろう。

と言うもの。なんか老人の妄想も多分に入っているんだろうけれど、一緒に聞いていた
婆さん達の方もコレと言った異論が無かったところを見ると、大筋としては男女問わず
この様に捉えていた世代もあったのではないか、と思っている。