このページに関してのお問い合わせはこちら
【イベント】他板交流迎賓館【トーナメント】Part20
ツイート
486
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:
03/03/02 23:31 ID:fdxk11ng
■ボリヴィア共和国
1.面積 109万8581km2(日本の約3倍)
2.人口 827万人(2001年)
3.首都 ラパス(法律上の首都はスクレ)
4.人種 インディオ55%、混血32%、欧州系13%
5.言語 スペイン語(他にケチュア語、アイマラ語)
6.宗教 カトリック教
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bolivia/data.html
>ボリビアは元々はスペイン人の侵略以前はインカ文明の栄えていた国(中心地はペルーのクスコ)です。
>インカ文明は当時、南米大陸の大半の土地を所有し、人口は全体で1300万人にも及び、
>かなり高度な文明を有していたといわれています。
ttp://member.nifty.ne.jp/LPB/Bolivia.htm
「南米旅行記}
>仕草や表情を見ると、彼らも私たちと共通の血が流れるモンゴロイドであることを実感する。
ttp://www.linkclub.or.jp/~yonemura/kaigai/file/nanbei-ryokou/titikaka1-.html
そうなんすよね。モンゴロイド。こういう↓経緯のようです。
>モンゴロイドはアジアからベ一リング海峡を渡り、アラスカでエスキモー(イヌイット)となり、
>北米でインディアンとして追害され、中南米までやって来たものが先住民として
>アスティカ・マヤ・インカ文明を築いた。
ttp://www.artfolio.org/yosiki/tairiku.html
>「コンドルは飛んでいく」は有名ですね。
>また、かなり前に「ランバダ」として、フランスから世界を駆け巡った曲がありましたね
ttp://regalo.hp.infoseek.co.jp/2000/folklore.htm
487
:
くしなだ神社@月読 ◆PX8WZStIP.
:03/03/02 23:32 ID:xHqBTmv/
こられない間、負担をかけてすまんかった!
488
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:32 ID:fdxk11ng
>>484
はぁ!?
なんでこんなに早いの!?
489
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:33 ID:fdxk11ng
■ドイツ連邦共和国
1.人口 8,216万人(1999年)、人口密度約230人/km2(独連邦統計庁)
2.面積 35.7万km2(日本の約94%)
3.首都 ベルリン(約340万人)
4.人種 ゲルマン系を主体とするドイツ民族(在留外国人数約730万人)
5.宗教 新教約2,800万人、旧教約2,700万人(独連邦政府新聞情報庁)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/germany/data.html
>以上のような歴史もあり、我が国にとってドイツは最も親しみをもたれている国の一つである。
>ドイツにおいても国民は非常に親日的であり、日本文化への関心も高い。
http://www.embjapan.de/nihongo/de-jp/heute.html
>豆とジャガイモとビール。アメリカナイズされる前の日本人と多くの類似性を見る。
ttp://sumim.no-ip.com:8080/wiki/64
それは、いいんだけど・・なんだこのページ。よく見ると→笑。
>オランダでの投石事故、日の丸の小旗焼き捨て事件と続いて、
>一行が西ドイ ツへ入った瞬間、万事が文字どおり一変しました。
>日の丸の小旗が噴きこぼれるように街々にあふれ、
>歓声がドイツの空にこだ ました、と形容しても、そんなに誇張ではなかったようにおもわれます
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nony/Top/Data_C/book_53.htm
ドイツもどれ出すか迷うね・・このへんでw
490
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:33 ID:fdxk11ng
■ロシア連邦
1.面積 1,707万km2(日本の45倍、米国の2倍近く)
(参考:ソ連: 2,240万km2)
2.人口 1億4,400万人(2002年1月1日) (参考:ソ連: 2億8,862万4千人/1990年1月1日)
3.首都 モスクワ
4.民族構成 ロシア人が総人口の81.5%と圧倒的多数を占め、残りを多くの少数民族が占める多民族国家
(ロシア人に次ぐのはタタール人で3.8%、次いでウクライナ人2.9%、チュバシ人1.2%等)
5.言語 100以上の言語があるが、ロシア語が公用語。
6.宗教 ロシア正教がもっとも優勢であるが、
多民族国家を反映してイスラム教、仏教、ユダヤ教等多数の宗教が混在。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html
> ロシアは現在、経済と政治のほかに、さまざまな社会問題を抱えている。
>その中で異常な注意が払われているのは、民族問題である
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/dii/report/greb980421.htm
>一般にロシア人は親日的と言われるが、ブリヤートの人達は超親日的である。
>ある女性は、「遥か遠くに日本と言う理想郷があって、いつか行けるといいのにねと子供と話している」と言う。
http://www.erina.or.jp/Jp/Letter/H2001/EL011022.htm
一般に言われていたのか・・極東でだけかと思ってた。
唐突ですがw
「怪僧ラスプーチン」
http://www4.justnet.ne.jp/~osamu-i/Study/rasputin.html
491
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:34 ID:fdxk11ng
■アルバニア共和国
1.面積 28,748km2(四国の約1.5倍)
2.人口 約340万人
3.首都 ティラナ(約50万人)
4.人種 アルバニア人
5.言語 アルバニア語
6.宗教 イスラム7割、正教2割、ローマカトリック1割
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/albania/data.html
>アルバニアは古来、他民族による侵入に悩まされ続けた。中でもオスマン・トルコ帝国には、
>第一次バルカン戦争でトルコが退散する1912年まで、500年にわたって支配を受けた。
http://member.nifty.ne.jp/jniv/albania.html
ミス・アルバニア・・つか日本アルバニア協会のHP
http://www.j-alba.com/
「アルバニアの悲劇」
>このように生活水準は低くとも物心両面で安定した生活を続けてきた国民が、何故に突如、
>ねずみ講式の投資会社の破綻を引き金に内戦に走り、
>統治能力を完全に失った政府が外国に支援を求めるという極度に混乱した事態に陥ったのであろうか。
http://www.okabe.org/old_homepages/yoji/9705albania.html
492
:
くしなだ神社@月読 ◆PX8WZStIP.
:03/03/02 23:35 ID:xHqBTmv/
>>488
パソコンが今日着いたから。
にゃおろん茶さんのおかげ。
にゃおろん茶さんが愛を込めて組んでくださったパソコンは、
すこぶる快調に動いてます。
493
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:35 ID:fdxk11ng
■スリナム共和国
1.面積 163,820km2(日本の約2分の1)(係当地)
2.人口 44万人(98年国連)
3.首都 パラマリボ(20.2万人)
4.人種 インド(ヒンズー)系34%、クレオール系33%、アフリカ系17%、
インドネシア(ジャワ)系10%、その他6%
5.言語 オランダ語(公用語)、スリナム語、英語、ヒンズー語、インドネシア語(ジャワ語)、中国語
6.宗教 ヒンズー教、回教、プロテスタント、カトリック
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/suriname/data.html
スリナムの切手
http://www.glin.org/buterfly/surinam/surinam.html
久しぶりに切手ページだしたなぁw
>スリナムは1975年にオランダから独立(どくりつ)し、
>今年で26歳(さい)を迎える南米大陸で「最(もっと)も若い」国。
http://www.ak.wakwak.com/~devworld/kids/kidsmm/reading/20020616.html
「スリナムのイワドリ」
>南米大陸の北部に位置する国スリナム。面積は日本の半分ほどだが、
>国土の八割以上が手つかずの熱帯雨林に覆われた自然豊かな国である。
http://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/iwadori.html
柳生博・・?NHKの番組のページだったのかwハンターチャンスかと思ったよ
494
:
バサラ ◆2HLng5G4kg
:03/03/02 23:36 ID:fdxk11ng
■ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
1.面積 5.1万km2
2.人口 438万人(91年調査。国外に多くの難民がおり、国内の人口はこれよりもかなり少ない)
3.首都 サラエヴォ
4.言語 ボスニア語、セルビア語、クロアチア語
5.宗教 イスラム教、セルビア正教、カトリック
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bosnia_h/data.html
ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ha/20010122_02.html
>1878年オーストリア・ハンガリー帝国保護領となり1908年に併合。
>14年にサラエボでオーストリア皇太子が暗殺され、第1次大戦が勃発。
>大戦後ユーゴスラビア王国に統一され、第2次大戦後はユーゴ連邦の共和国となった。
http://member.nifty.ne.jp/jniv/bosnia.html
映画 「ノー・マンズ・ランド」が描く内戦の悲劇
>国内の民族、宗教、対立による内戦は民族浄化などの虐殺事件を招き、
>ほっておくと止めようがなくなります
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu37.htm
なんか、このサイト・・すごく、こう・・極東好みw