また、日本の支配システムについて「政治の実態は国民や新聞の監視の目にさらされて
いない。政策に関する主要な決定は集団的な独裁あるいはグループの陰にいつも隠され
てきた」と言及。日本が連合国の監視の目を逃れ、陸海空軍を再建するのは必至だ、と
注意を向けている。
収集する秘密情報の対象は宗教、政治、経済、陸海軍、外交団に及ぶ。日本を南北2方
面に分けて将校が統括し、主要都市に秘密諜報ネットワークをめぐらせる。工作員は当面
20人近くで、大半は企業から引き抜き、派遣社員として日本に駐留させる。
情報の聞き込み役や提供者も必要とし、付属文書には日本に拠点があり、情報提供役に
なりうる外国系企業約50社の所在地、代表者名も記載されている。
対日工作プランの全訳は近く発売されるメディア研究誌「インテリジェンス第2号」(紀伊
國屋書店)に掲載される。
(03/01 18:31)
http://www.asahi.com/national/update/0301/022.html