【脅威】テポドン2発射【新型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69日出づる処の名無し:03/02/16 06:53 ID:im3NTg3g
>>68
強いのは陸軍だけだから平気だよ。
北朝鮮には船もロクな飛行機もないから。
うざいのはミサイルだけかな。
それも精度悪いっていうし。
70日出づる処の名無し:03/02/16 07:58 ID:pLugvdXh
>>69
精度の悪さも計算して、ハワイを狙ったら東京に命中する罠
71日出づる処の名無し:03/02/16 08:05 ID:mGIn55Ei
日本は北朝鮮の陸上兵力の心配はしなくて良いだろう。
特殊部隊によるテロと、弾道ミサイルだね。
国内にいる協力者が怖いが。
あと、F−15が時代遅れという意見があるが、現状では最良の機体と思われ。
F−22はアメリカ空軍ですら配備が始まってないし、ラファールやユーロファイターなんてのは、
アメリカとの関係上購入できないだろう。
でもF−15の交代時期にF−22がまだ購入できない状態だったらどうするか?
F−2の改良を進めるしかないか?大丈夫か、おい・・・。
72通行人:03/02/16 08:07 ID:/E43Njdw
日本人は切れたらこわい、という話を聞いたことがある。
幕末の「ええじゃないか騒動」、戦前の「米騒動」そして「太平洋戦争」しかり。
73日出づる処の名無し:03/02/16 08:09 ID:ruFTg9JU
テポドンの飛距離は、そのほとんどを偏西風の風力に依存する
74日出づる処の名無し:03/02/16 08:10 ID:ruFTg9JU
そういえば、今日はショウニチの誕生日らしいな
75日出づる処の名無し:03/02/16 08:13 ID:XIrwTW5w
>>73
偏西風は再突入時の飛翔距離に影響しますね。大気圏内誘導装置をもたない弾弾は
それがもろに精度誤差に繋がるですが。

ちなみに、テポドンの飛距離にもっと影響を及ぼす外部的要因は、地球の自転力だわね。
76日出づる処の名無し:03/02/16 16:02 ID:fCP9/7Xc
今のところ何もなしか、ふぅー。(一応、安堵)
77日出づる処の名無し:03/02/16 18:21 ID:70hGc1rX
関連スレ

【核開発】日米韓安全保障会議【実況本スレ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035426159/l50

北朝鮮、核攻撃の準備か?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1043994095/l50

■核武装後の北朝鮮にいかに対処するべきか?■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041693485/l50
78日出づる処の名無し:03/02/16 19:50 ID:pk5Rdeur
>>71
>ラファールやユーロファイターなんてのは、
>アメリカとの関係上購入できないだろう。

でも一機200億もするF15よりも、一機40億程度のユーロファイターのほうが、
格安で強力という罠、200億もする上に、使い物にならないF15要らないから、
安くて強力でカッコイイユーロファイターの方が経済的だな。F15は金の無駄!!
大人しく黒光りのするカッコイイユーロファイター購入汁。
79日出づる処の名無し:03/02/16 20:04 ID:h+LvQvtp
>>78
まずは攻撃機。F15EJに改修するか、いっその事B1かB2導入汁!
80日出づる処の名無し:03/02/16 20:09 ID:pk5Rdeur
>>79
でも日本の戦闘機って、デザインがカッコ悪いんだよね〜〜
所詮日本人技術者のデザイン感覚って、この程度なんだろうね。
81日出づる処の名無し:03/02/16 20:13 ID:sYo0Ahhv
>>78
F-15Jの調達価格は80億〜120億(為替による差)。米空軍の調達価格は35億〜40億。
この差は日本はF-15の開発分担金を上乗せしていことと、完品輸入ではなく三菱重工
やIHIがノックダウン生産を行うためのコストアップの為。また。、一部に国産レーダー等を
使用しているという要素もある。

ユーロファイターを導入しても同じようなことをすれば似たようなことになる(現地価格の
2〜3倍)。
82日出づる処の名無し:03/02/16 20:14 ID:h+LvQvtp
>>79
F2か?
83日出づる処の名無し:03/02/16 20:18 ID:h+LvQvtp
デザインも糞もF16のラインだろうが。
細部はかなり異なっているとは言え、普通にみたら区別がつかない奴
も多いが?
F1は…コメントしずらいな。


ちなみに俺はファルクラム萌え。

84日出づる処の名無し:03/02/16 20:22 ID:HTfDiwof
あのさあ、ミサイルのパーツとして「プレイステーション2」が重宝されているって知ってる?
ミサイルに付ける画像解析装置として使えるのよ。

当然キタもPS2を大量購入ですよ。
ソニー製品を製造から1年間以上蓄えていたとすると……。

まあ、巡航ミサイルの話だけなんだけどね。
85日出づる処の名無し:03/02/16 20:23 ID:HTfDiwof
飛行機なんて開発するの金がかかる。
とんでもない。
ミサイルにしてくれ
86日出づる処の名無し:03/02/16 20:25 ID:h+LvQvtp
ノドンの時はプレステ、とかっていう話ですか。
あと、GPSも廃船などから大量に集めているという話ですね。
87日出づる処の名無し:03/02/16 20:27 ID:Iwxsi1tQ
ミグはねぇ・・・

・・・・好きなんだけど・・・
88日出づる処の名無し:03/02/16 21:19 ID:sYo0Ahhv
>>84
対艦ミサイルに有用でも、対地巡航ミサイルに転用するには地勢データの収集が
不可欠だから北には荷が重いでしょ。ターゲットまでの経路を総て三次元データ化
(米軍は衛星写真による立体写真)しないと超低空飛行できずに撃墜されちゃうからね。

>>87
展示用や機動飛行ショーには最高だと思います。。。
89日出づる処の名無し:03/02/16 21:31 ID:94dcL+iI
蓮池薫さん:日本の新聞見て「助かるかも」 記事の翻訳中に

 北朝鮮による拉致被害者で新潟県柏崎市の蓮池薫さん(45)が、北朝鮮で日本語を朝鮮語に
翻訳する仕事に従事中、自分の行方不明を伝える日本の新聞記事を見て、「助かるかもしれない」
と思ったと家族に話していたことが分かった。「救う会」新潟の小島晴則会長(72)が16日、
新潟市内で語った。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030217k0000m040036002c.html
9089:03/02/16 21:33 ID:94dcL+iI
誤爆した、すマソ
91日出づる処の名無し:03/02/16 21:35 ID:fHeYAnY4
>>87
日本にはスホイもホスイ!



…ごめん。つまらん。
92日出づる処の名無し:03/02/16 21:36 ID:h+LvQvtp
ミグに性能を求めてはいけないですよ。
美しさはやっぱりファルクラム推しますね。
9379式論者 ◆90TKc8f4Bw :03/02/17 00:16 ID:WJ85FAKB
79のB-1かB-2という話から、何をどうしたら戦闘機の話になるのか。
個人的には、F-2はF-16に似てるし結構好きなんだけどね。
ああ、F-2がもっとマトモなレーダーとFCS積んでればWW機の捻出に苦労しなかったのに!

ちなみに、個人的にはWW機が無い時はやはりB-1を使うのが一番いいと思う。
戦闘機は航空機を持ってる敵にしか役に立たないから、やっぱ爆撃機が望ましいかと。
携SAMとかの話が無視できて、韓国の基地が使えるならOA-10Aもアリかな?
94日出づる処の名無し:03/02/22 23:24 ID:evzfFRhx
>>84
一昔前に当時のソ連がミサイルのジャイロに使えると言うことで
旧式と言うかモデル落ちした(=安い)ウォークマンを秋葉で大量に
買い付けていたと言う話がありましたな
95日本核武装派:03/02/23 02:17 ID:sbPspUx/
うーん、俺は1機が高価なF15はやっぱもういらないと思うな。それよりも単発で軽量
安価で、航続距離が長く格闘戦に強い戦闘機を自己開発して欲しい。
是非その名前は「F0」として欲しいな。
でもさぁ、高価な戦闘機よりやっぱ無人で威力の大きなミサイル配備がいいよ。
北なんて5〜6発核ミサイルを打ち込めば、もう攻撃してくる力はないだろ。
96日本核武装派:03/02/23 02:25 ID:sbPspUx/
あとゼビウス計画ってのはどう?
そんなに高性能でなくてもいいから、衛星通信の安価な無人攻撃機を大量生産する。
そんで日本各国の優れたゲーマーがGPSと衛星通信で結ばれた無人攻撃機で北朝鮮を
バンバン爆撃していくの。
けっこう優秀なコンピュータさえ搭載できたら、金のかかるパイロット訓練も、
ドックファイトの際の人間にかかるGも考えてなくていいから、安い攻撃機でも
十分戦えるかもよ。ゲームと同じI/F使うから、昼もなく夜もなく攻撃できるし。
日本の技術力なら楽勝でしょう。
9779式論者 ◆90TKc8f4Bw :03/02/23 08:18 ID:vQwRLVBU
>>95-96
>俺は1機が高価なF15はやっぱもういらないと思うな。
新規購入は既に終了しているものと思われ。
それにF-15が高価だと言っても、F-2よりはまだ安かったと記憶しているが?

>それよりも単発で軽量安価で、航続距離が長く格闘戦に強い戦闘機を自己開発して欲しい。
滅茶苦茶な事言うな。価格以外はF-2が大体その通りになったが、その価格が致命的。
残念なことだが、いまだ日本の戦闘機技術はアメリカには遠く及ばない。

>でもさぁ、高価な戦闘機よりやっぱ無人で威力の大きなミサイル配備がいいよ。
意味不明。戦闘機は必要、大威力のミサイルも必要。それだけの事。
第一、ミサイルと戦闘機ではニッチェが違うんだから比較する意味がない。

>北なんて5〜6発核ミサイルを打ち込めば、もう攻撃してくる力はないだろ。
平壌に一発ぶち込めば豚キムに外交官の靴を舐めさせる事など容易ですが何か?

>あとゼビウス計画ってのはどう?
却下。大量の無人攻撃機を生産する財政的余裕が無い、衛星通信を通信妨害から
保護する方法が確保し辛い事、衛星通信時のタイムラグは航空機を飛ばすには致命的な事、
ゲーマーは実際の航空機の空力特性を理解していないのでそれを考慮するとまるっきり
オペレータとして信用できない事、ゲーマーに敵国の工作員が混ざったり、
下手をすると悪戯半分で攻撃機を暴走させるDQNが現れる可能性がある事、
カメラの視界が狭いので例え空自のベテランパイロットが操縦するにしても
操縦のための状況把握が困難であること、などが理由。

第一、どうせ無人なら別にミサイルで十分だろ。攻撃機にする理由って何だ?
98日出づる処の名無し:03/02/25 03:31 ID:uIJF25CZ
>>95
うーん、数では中国に勝てないから、一騎当千というのが、航空自衛隊の防衛指針。
そろそろFX選定の時期だが、高価なF22だろうな。コストパフォーマンス的には実は
いいのだがな。

>>97
F2の価格は為替レートとインフレ率考えれば、F15と同等くらい。まだF15の方が高いかな?
あきらかにどっちの方が高いか、とはいえないが、F2の改修型までF4EJと代替すると、
百億切る…という構想だった…、無理っぽいけど。つか、F2はどこのサイト見ても性能よす
ぎてFighterに分類されているが、あれは運営上は攻撃機。アメリカならA/F−2とか
分類するんじゃないか?

あとゼビウス計画がどんなもんだかしらんが、わざわざゲーマーから選抜することはないん
じゃないの?普通のパイロットでも全く問題は無いわけで。大真面目にゲーマーから選抜する
とかいえば笑い事どころではないけど。
無人機といえば、RF35は無人機として開発されているらしい。高高度偵察型だけかもしれ
ないけど。攻撃機型も構想はあるらしいが…。

てか、無人機でも帰還することが前提なら、コストはミサイルよりはるかに安上がりなんだけど。
99日出づる処の名無し:03/02/25 03:49 ID:fmxc0lhq
>>97
アメリカの次期戦闘機のF-22は日本のF-2にも使われているステルス塗装を
日本の技術並に使いこなせておらず、そのために配備がおくれている話を聞
いたが。
日本の技術ならF/A-18のような艦載機や優秀な戦闘機を作れないのか?
100日出づる処の名無し:03/02/25 04:05 ID:uIJF25CZ
FSX選定の時に、F16とともに性能不足で却下されますた<F/A-18

艦載機はエンジンだけ別にすればつくれないことはないだろうが…、CTOL艦載機は
アメリカがいる限りは現実的に不要かと。空母を作るにしても、二〜三万トン級の
空母に、SVTOL機がだろうからな。日本が仮に空母作るとしてもF-35でいいん
じゃないの?少なくとも安上がりだし。少なくとも空母を作らなきゃデータもないわけで、
優秀な艦載機については、裏打ちされた技術力があるが、設計図はない、というような
状態。戦闘機は、日本用にカスタマイズされたF22並の戦闘機は(エンジンのぞけば)
つくれるだろうが、総合力でF22を遥かに凌駕するのは難しい、という程度かと。

F22は2005年実戦配備予定。遅れたといっても、当初が去年だったのだから、三年?
まぁ、他国の技術をかなり導入したわけだし、一部原型となったF2が遅れた影響もある
だろうからな。及第点というところでは?
10179式論者 ◆90TKc8f4Bw :03/02/25 23:25 ID:ftJLSmw9
>>98
>F2の価格は為替レートとインフレ率考えれば、F15と同等くらい。まだF15の方が高いかな?
ぬ、そうなのですか?アメリカ生産部分をぼったくって価格を引き上げてる訳ではないんですか。

>つか、F2はどこのサイト見ても性能よすぎてFighterに分類されているが、あれは運営上は攻撃機。
判らんでも無いです。何処の世界にASM-2みたいなでかい対艦ミサイルを4発積める(?)戦闘機があるのやら。

>アメリカならA/F−2とか分類するんじゃないか?
その名前、何かヤダw

>ゼビウス計画がどんなもんだかしらんが、わざわざゲーマーから選抜することはないんじゃないの?
>96に言ってやって下さい。ゲーマーなんて言い出したの己じゃないです。

>無人機でも帰還することが前提なら、コストはミサイルよりはるかに安上がりなんだけど。
帰還させる技術野開発と回収後の整備を考えたら、あんまりコスト差は無いのでは?
いや、確かに部品代とか加工賃とか、それに付随する人件費は押さえられますが。

>>100
>優秀な艦載機については、裏打ちされた技術力があるが、設計図はない、というような状態。
60年前に途絶えた日の丸艦載機の血が未だどこかに眠っているのですか?
それとももっと別のルートでしょうか?STOL試験機「飛鳥」とか?全く見当がつきません。
102日出づる処の名無し:03/02/26 00:31 ID:aN9/brsL
>>95
雪風 はどうでつか?
103日出づる処の名無し:03/02/26 00:32 ID:aN9/brsL
>>96
軽度のドッグファイトなら、すでにボルボ社かサーブ社かが実験段階に入ってるそうだけど。
104日出づる処の名無し:03/02/26 13:32 ID:eZr/n/lS
>>101
>優秀な艦載機については、裏打ちされた技術力があるが、設計図はない、というような状態。
60年前に途絶えた日の丸艦載機の血が未だどこかに眠っているのですか?
それとももっと別のルートでしょうか?STOL試験機「飛鳥」とか?全く見当がつきません。

それ以前。治金とか空洞実験とか、コンピューター設計やる技術はあっても、肝心な空母はなく
気流だとか、発着艦だとかのデータは完全に不足している。とは言っても、コンピューターで
補える部分は多いから、空母本体とエンジンだけあれば、五〜六年でそれなりのものはできる
のではないかと言われているんだけどね。まぁ、空母作るにしても、当初はF/A-18なり、F-35
艦載型なりを導入せざるはえないでしょうよ。
まぁ、性能要求もなしに艦載機つくれ、というほうが馬鹿馬鹿しいけどさ。
105日出づる処の名無し:03/02/26 21:26 ID:0ENGMH1b
テポドンも発射しろよ!
そしたら平壌宣言を馬鹿内閣でも破棄するだろう。
106日出づる処の名無し:03/02/26 21:40 ID:wSNAzl2P
北朝鮮もバカぢゃないから、打ちっぱなしとは思えない。
かといって慣性誘導は難しい。
一応の誘導装置を使っているんでしょうね。
一番簡単なのがGPS誘導。
漁船用の小型でRS−232C出力が付いているヤツ・・・

乗っている車のナビが妙に狂い始めたら用心しましょう。
107日出づる処の名無し:03/03/05 16:59 ID:T74KGKC+
>>101
F-15は最強の戦闘機でしょうよ。
F−2(118億)の問題だらけとは違います。
108日出づる処の名無し:03/03/05 17:13 ID:65d8nFpy
>>107
開発直後の機体に不具合があるのは別に珍しいことではない。
用はこれからの修正にかかっている。
109 :03/03/05 17:47 ID:3Xt20L1c
発射はあるか。
それはいつ?
110日出づる処の名無し:03/03/05 17:56 ID:60U/NtBi
>>108
世間で噂されるレーダーの欠陥だったら『修正』ではなく
『根本から改修』しないとダメでないか?

少なくとも実戦配備のレベルではないと思うよ。
まあ、周辺諸国の軍事力はへたれだから問題ないだろうけど。
111日出づる処の名無し:03/03/05 18:05 ID:7v3Oa7M0
レーダーがダメなら役立たず。
ドッグファイトなんか流行らないからな。
11279式論者 ◆90TKc8f4Bw :03/03/05 21:48 ID:yNkKEjGD
日が空いたけど、レスします。

>>104
一般にはその状態を「技術を持っていない」と言うのですが。
まあ、空母なんて代物は相手がそれなり以上の空母を持ってなければ基本的に不要ですから。
日本には今のところニーズも無ければシーズも無い。それだけの事ですな。

>>107
F-14,15,16,18は須らくA/B型は欠陥機、C型以降がマトモな機体と言われていますが、何か?
格闘戦と地上・水上攻撃能力ではF-2のほうがF-15J/DJよりも優れていますが、何か?

>>110
>世間で噂されるレーダーの欠陥だったら『修正』ではなく
>『根本から改修』しないとダメでないか?
根拠求む。現状ではレーダーの欠陥の原因がソフトによるものか、ハードによるものか、
それともピトー管との干渉なのか僚機レーダーとの干渉によるジャミングなのかは判っていない。
もっとも、改修にしろ何にしろ、今後のレーダー技術の発展には必須のッ技術が導入されているのだから、
担当者はその点を踏まえてしっかりやってもらいたいものだ。

>>111
そう考えていたアメリカ軍はF-4IIから機関銃を外したが、ベトコンでミグ21に格闘戦の末撃墜された。
それ以降、アメリカ軍機は必ず格闘戦にも一定の能力を求めるようになった。
F-22vsF-23の次期主力戦闘機選定におけるF-22勝利の決め手は格闘戦能力である事を付記する。
戦前の血なんかもう…戦後、解禁になってから数年後でも零戦や紫電改やら飛燕やら
二式飛行艇やらに携わってた人々が米軍機のライセンス生産や修理をマスターする過程で
発した言葉が「終戦前の日本とは比べ物にならない、イロハのイから学んでます。」です。
活きたのは構造と空力くらいで、ギ装や生産管理なんかは全然でした。
YS11で川崎の土井武夫氏がギ装を統括した上に堀越氏や菊原氏、木村氏が引いてからも
深く関わって、そこで育った技術者が各社に帰って活躍してたってことですが。
だとすればある程度、航空機開発の雰囲気や哲学は伝わってるってとこなんじゃないですかね。

日本機械学会誌にてYS11計画に参加してた鳥養鶴雄氏いわく
>航空機の開発では、一旦トラブルが発生すれば、それで計画が挫折してしまうことにも
>なりかねない。経験と技術の巧妙な組み合わせが、限られた時間と予算を守って開発を
>成功させる基本である。その知識は、参拝たちが遮二無二突き進んだように、連続した
>開発を通じてしか残すことはできない。
>開発を行わずに技術を伝える方策を考えるより、航空機開発のチャンスをいかに
>作り出していくかが、今日の航空機業界のリーダーの大きな課題である。
日米技術棲み分け論を展開する馬鹿評論家も多いですけどね、一旦緩急あるときに
やっぱ差が出てくるんで。ライセンス生産ばっかやってる限り、「なぜこういう設計に
したのか?」とかいった設計の理論や根拠は永遠に理解できません。999じゃないですが。
三菱とかがB777の設計に参加してんのも、軍需一本槍が問題っていうののほかにYS11の
絡みでそういう意味があったりするわけで。

ボーイングが旅客機を設計するときは色んなアプローチを考えますが、その一つ一つを
実際に試して理論面と実験面の両面から一つ一つアプローチを潰していって、最後に
残ったアプローチを自信もって選択します。一方、日本の場合は予算も限られてるし
経験も限られてるので、「金が無ければ頭を使え」とばかりに理論を突き詰めてアプローチを
選び出します。どっかの町工場じゃないですが、ボーイングは失敗のファイルが経験として
技術の裏づけとして膨大な量が積み重ねられてるんです。ところが日本はそうじゃない。
今からでもいいから税金投入してボンバルディアと喧嘩すべきだと思うんですがねぇ。
115日出づる処の名無し:03/03/07 15:49 ID:7t28TYxb
おそろしい
116日出づる処の名無し:03/03/19 14:21 ID:sxKfzG31
おそるべし北朝鮮
117日出づる処の名無し:03/03/27 16:24 ID:hlCgiWgB
?
118日出づる処の名無し
支那チョン抹殺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!