日本の歴史・文化は世界でも人気なの?【参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
827日出づる処の名無し:03/05/15 18:36 ID:Z3lW1LyJ
>>826タン
今さらキャプテンハーロックとか999?
詳細キボンヌ
828日出づる処の名無し :03/05/15 21:53 ID:iWTQzVxh
>>826
松本ワールド、ハマると深いからなぁ・・・
829日出づる処の名無し:03/05/15 22:23 ID:eJKnJJCZ
世界中の国々で翻訳されているというお話と、キャプテンハーロックの実写板
の話が現在進行中だというのと、SONY・VAIOのCMで有名なワンモアタイムの
フランス人アーティストが5歳の時にキャプテンハーロックを見てからのファン
だそうで自分の音楽に合った描写を創って欲しいというお話でした。
830 :03/05/15 23:03 ID:JcBibJOa
松本零次がそのミュージシャンにプロモーションアニメを作ったら
それが国際映画際に出展されたとかじゃなかった?
831日出づる処の名無し:03/05/15 23:08 ID:12IB0b0y
ダフトパンクね。
832日出づる処の名無し:03/05/15 23:13 ID:t1N8Vm9W
プラス1といえば昨日イギリスで堺正章版の西遊記がブーム
とかやってたな…ビデオだかDVDの売上がチャート上位まで行ったらしい。
もとは中国の話なので日本文化なのかは微妙だが…
833日出づる処の名無し:03/05/15 23:37 ID:Z2fTXAh6
>>832
というかそれ以前にあれは文かなのか?
834日出づる処の名無し:03/05/15 23:41 ID:b9zNgTrR
>832
そんならデンマークの話が元ねたのハムレットはイギリス文化と呼べないぞ。
835日出づる処の名無し:03/05/16 03:31 ID:89CHKF6D
>>832
前にどっかのスレにあったな、この話・・
イギリスだかどっかのお姉ちゃんが堺正章のディナーショー観るために来日
して大感激してたりするファンサイトがあったね。オーストラリアでも結構
すごい人気らしいよ。
836827:03/05/16 09:30 ID:2dpUsGl6
>>829
アリガトンそーいやイタリアでも999が人気あったのを思いだした

宇宙戦艦ヤマトは受けないのかナー
837_:03/05/16 11:42 ID:LxKxbDiX
>>827
ヤマトは普通に受けてるんじゃない。
主題歌を熱唱している外国人とかTVで見たことあるし。
ただ、ヲタ以外自分の国の軍艦がモデルだと思ってそうだけど
838日出づる処の名無し:03/05/16 12:44 ID:pha/DKRc
>>836
-- Star Blazers --
ttp://www.desslok.com/yamato.htm
結構流行ったらしい。連作アニメは当時なかったっぽい。
オリジナル修正問題で物議をかもしたらしいが。
ちなみにヤマト→アルゴだが、沈没した戦艦は日本のものと描かれている。
(一話ラストの会話)
---------------------------------------------------------------
"Woah... Is that the Yamato?"
"It's nothing but a pile of scap metal."
"Why is Gamilon interested in it?
...I wonder, do you suppose there's some secret?"
---------------------------------------------------------------
839日出づる処の名無し:03/05/17 17:38 ID:h/ght2zi
>>838
「大和」はすでに歴史ですか。
840日出づる処の名無し:03/05/17 17:44 ID:KOm1MCEn
Dream ParadiseはDream Storeになりました。
HPも移転いたしましたのでこれからも宜しくおねがいします。
現在、在庫処分品が激安です。
N251i-\12000/N504is-\24000/N211i-\7000
P2101V-\9000/642S-\9500/641P-U-\8500
J-SA05-\10000/J-T08-\16000/A1101S-\10000
上の商品(新品)が現在セール中です★

Dream Storeでは機種変更用端末「白ロム」を販売しております。
白ロムとは使用期間に関係無く(極端に言えば1日でも)
Dream Storeで販売している携帯端末価格+機種変更手数料のみで
機種変更が出来ますので現在の機種が12ヶ月経っていない方、
水没した方、紛失した方にお勧めです☆
ケータイshopで機種変更する前に1度、価格を見比べて下さい。

http://dream-store.net/
841日出づる処の名無し:03/05/20 02:33 ID:a7ill9oq
>>何とかMovieMagazine

とほざいてたヤシは結局逃走したわけ?
842日出づる処の名無し:03/05/20 05:58 ID:rdpKM0qZ
おい、その日本刀の技術を学びに来るチョンの腹黒い心を
学びに行くであろう、その日本刀技術者に教えてあげなければならないのでは?
843日出づる処の名無し:03/05/22 07:32 ID:+7195SFX
age
844日出づる処の名無し:03/05/22 07:57 ID:1y1HyQNR
>>842
バイクや船の前科が良い資料になるな。歴史に学べと。
845abc:03/05/22 08:27 ID:37bVm5s5
>>800 彼らの手で植林されていてもおかしくないし。

その昔、サハラ砂漠も鬱蒼と茂れる森林地帯だったらしい。
カルタゴに代表される地中海を制覇したフェニキア人は材木を
どんどん切り出して船を造ったらしい。
 そして、植林をしなかったのでしょうね。

何故か知らないが日本は古くから植林の習わしがあり山紫水明を
維持しています。日本万歳!!
846abc:03/05/22 08:31 ID:37bVm5s5
>>801 ?、「半島」にはキムチしか無いって。

キムチでさえも日本経由だという話があります。
そうでなくても唐辛子は日本経由朝鮮行きです。

出なければ「鮮辛子」と命名したでしょうから。
朝鮮発等というのは思いつきません。


847abc:03/05/22 08:36 ID:37bVm5s5
>>807 中国の発展と言ってもごく一部の地域だけの話で、
     道路も舗装などされていない、田舎に行けば本当の中国の姿が見えると
     言っていた。

そして朝鮮は元々その領域外の魑魅魍魎の住む世界だったのです。インドネシア人が
羨ましがる理由は「日本の側(そば)に朝鮮が位置していた」ということです。
848日出づる処の名無し:03/05/22 08:59 ID:1y1HyQNR
>>847
インドネシア人が羨む理由は
「隣に日本があるから」と言った方がわかりやすいかと思います。
「となりにドラえモンがいるから」でも正解。(2つの意味で)

魑魅魍魎が住む世界と言うのは中華秩序から見た朝鮮を見事に表現してますね。
849日出づる処の名無し:03/05/22 09:02 ID:g5RvZn9K
植林の習わしが昔からあるのはよいのだが。
毎年春先に漏れは杉の木をチェーンソーで切り倒しまくりたい衝動にかられるよ。
850日出づる処の名無し:03/05/22 09:14 ID:1y1HyQNR
>>849
花粉症でつか?そういえば杉ばっかり植えたのは失敗だったという
意見がようやく定着してきたね。適地適木で日本の自然を守ろう。
それと虫系の外来種(受粉作業などに使われるのが逃げたもの)も花粉大量発生に
一役買ってるらしいから規制した方がイイよ。
生態系が壊れてるから、日本列島自体がアレルギー起こしてそうだ。
花粉症の人は政府に訴えれ。漏れは平気だから、苦しみはよくわからんが。
851日出づる処の名無し:03/05/22 09:44 ID:f7OeTit0
>>845
日本は特に植林しなくても、かってに生えてくるしね。
砂漠は「風」による作用が大きいが、
日本は起伏が激しいから砂漠が広がるほど風が通らない。
それに湿度も高いし雨もよく降る。
ので、砂漠はできにくい。
鳥取砂丘だって、防砂林ができてから勝手に緑化して困ってる。

加えて植林の習慣があるからねえ。

もののけひめ。
852 :03/05/22 10:16 ID:6lCkHHjU
花粉症の人には悪いけど、山育ちの俺はよく杉の枝をブンブン振って花粉が煙のように舞い散るのを
楽しんでおりました。スマン
最近チャットで東京の人と仲良くなったんだがその話しをした途端に(・∀・)ヌッコロス宣言されてしまいますたw。

ソレとは関係ないんですけど、少し杉を伐採しておいてその場所に今後生まれる赤ちゃんの名前を冠した
広葉樹なんかを植えたらいいんじゃないかと思うんです。自分と同い年で同じ名前の木があれば自然に対して興味も
沸いてくるでしょうし、木が立派になる4,50年後にその木をみてようやく一人前か・・・としみじみ思えていいんじゃないかと。

ちなみに自分が生まれたときに両親がミカンの苗を庭に埋めたそうなんですが。三歳の自分がノコギリで切り倒したそうですw
853日出づる処の名無し:03/05/22 11:30 ID:V9j1l+xz
俺、死んだ時もさあ、犬とかに掘り返されないくらい深く埋めて
日本に元々あるブナなんかの普通の木を墓標代わりに植えれば
いいんじゃないかと思うんだよね。
実とか実れば動物も助かるしさ。子供とか連れてきて
「ほらこれがおじいちゃんの木よ」とか言えば一家団欒だろ?
人が死ねば死ぬほど森が豊かになっていくわけよ。
オマケに金もかからないし、親しい人には木の前で酒盛りでも
してくれやって後で手紙出せばいいし。
冷たい石の墓に入るよりずっといいと思うんだけどな。
そういう樹木葬みたいのあったらいいと思う。選択肢の一つとして。
854日出づる処の名無し:03/05/22 13:26 ID:f7OeTit0
>>853
植えた木が5年くらいで枯れてしまったらアレですが……。
散骨葬+植樹、っつーのはどうなんかな。
855日出づる処の名無し:03/05/22 20:52 ID:FZJ89vFd
花粉の少ない杉が出来ているようですよ。
以前、 新聞で読んだ記憶があるんですが〜
856日出づる処の名無し:03/05/22 21:25 ID:CQWcSa+y
植物や、動物の、遺伝を操作して新種を作り出すのも
他国ではあまり聞かない伝統的な作業だね・・・

朝鮮人には、繰り返しの作業が
火病を起こす原因になるから、無理なのかな?
857日出づる処の名無し:03/05/22 22:03 ID:3leoG0nT
?????
858投票してください。:03/05/22 22:04 ID:/S9mr90Y
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生のアンケートに投票してくださ〜い!
859日出づる処の名無し:03/05/23 03:23 ID:CTmmBeDA
>>848
のび太(韓国)の幸運は隣にジャイアン(中国)やスネオ(北朝鮮)が
いたけどドラえもん(日本)もいたこと
ただ、漫画と違うのは最近はそのドラえもんにも嫌われ始めていること
860日出づる処の名無し:03/05/23 11:36 ID:3ilZn+Qb


明治維新の際に長岡藩(新潟県)であった逸話を下敷きにした山本有三の戯曲「米百俵」が、中米ホンジュラスの首都テグシガルパで21日夜、上演された。
この話は小泉純一郎首相が2001年の所信表明演説で言及したことで一躍知られるようになった。国立演劇学校の学生ら17人が演じる日本の精神風土劇をマドゥロ大統領ら約300人が観劇。
米百俵は、戊辰戦争で困窮した同藩の指導者が見舞いに届いた米百俵を藩士に配らず学校設立資金に充てた話。
これを聞いたバトレス文化・芸術・スポーツ相が「国造りの手本にしたい」と、原作の英訳本を自らスペイン語に翻訳して演劇学校の公演劇に採用した。
(中略)
演劇学校の教諭で主人公の長岡藩の指導者、小林虎三郎役のホセ・レシノスさん(25)は「困窮を極めた長岡藩は今のホンジュラスと同じ状況にある。『将来のために今を耐える』という劇の深遠なテーマを観客に訴えたい」と話した。

全文参照:http://www.sankei.co.jp/news/030522/0522bun040.htm

861日出づる処の名無し:03/05/23 14:22 ID:DTZWZ9K4
スレ違いだが花粉症の原因は大気汚染だぞ。杉がたくさんある田舎のほうが
花粉症患者は少ない。石原慎太郎もディーゼル規制を訴えるとき言ってたな。
862日出づる処の名無し:03/05/23 17:58 ID:qC0Ai2Qs
スレ違いつながりで
今より杉が多かった50年前は殆んど花粉症なんて無かったし、
現在でも、窓に花粉がこびり付くような山間の小学校より
麓の国道沿いの小学校の生徒の方が花粉症が多い。
原因は大気汚染であることは明らかだが、それに付いて言及するメディアは少ないな。
ただし一旦、発症すると花粉の量に比例して症状が重くなることは確かだが。
863名無し:03/05/24 03:50 ID:Nkz4yeMG


> 434 名前:日出づる処の名無し 投稿日:03/04/04 20:09 ID:i+sNdE5B
>>432
>よくトンデモ系の本に出てくるよね。
>初出はある雑誌(名前は失念)らしい。
>実際にアインシュタインが語ったという証拠も、それを聞いたという証言もない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> 441 名前:434・笹木潤子 投稿日:03/04/05 19:01 ID:vT2YRX2I
>やっぱり工作員扱いされてる(w

>>436
>あれはインタビューに答えたものであって、書いたものではないんだけどね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>語ったものが、どうして文章になってるんだろう。不思議だねー
>君が見たものは、いったいなんだったのかなあ。

なんだ、基地街だったんか・・・。
864 :03/05/24 06:36 ID:/Fwjsits
随分時間経ってるがこの笹木潤子って香具師最近見ないな。
まだどっかに書き込んでる?
総督府でも浮いてたし。
865山崎渉:03/05/28 10:13 ID:2AXnHDca
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
866日出づる処の名無し:03/05/30 03:33 ID:qFtyGIfM
ザクのシールドは左肩に装備するべきだった。これは、私が長年主張し続けてきた事である。
ここではその概要をまとめ、如何に私の持論が正当なものであるか証明しようと思う。

ザクマシンガンやヒートホーク、これら主要な武器は全て右手で装備する。
そしてシールドも同様、右肩に装備されている。これは皆さん承知の事実であろう。
しかしここには大きな矛盾・欠陥が含まれていないか。これを私は声を大にして指摘したい。
戦闘の基本的行為は、攻撃と防御である。このどちらを欠いても、戦場において大きな成果を上げる事は出来まい。
そしてその理想的な形は、「防御しつつ、攻撃する事」だと言う意見に異論の余地はあるまい。
しかしながら、ザクはどうか。自分がザクになったつもりで想像して頂きたい。
敵は前方にいる。己の右手には武器、右肩にシールド。
これでは防御と攻撃が同時に出来ず、前方の敵に対し攻撃時余りにも無防備であり、また、防御時における反撃も望めない。
シールドは己の攻撃対象に向かっているのが、本来の姿なのではあるまいか。

これでお分かりであろう。シールドは左肩に装備すべきであった。
そうすることにより、前方の敵に対し攻撃しつつ、また、身を守る事が可能になる。もしくは、左手に武器を装備すべきだ。
その点、左手にシールドを構えているグフやゲルググは理に適っている。
さすがにザクもシールドの矛盾に気づいたかと思いたいが、そうでもないらしい。
これらの機体が開発された後においても、ザクはシールドを相変わらず右肩につけているのだから。

ジオンが負けたのには、様々な要因があろう。
しかしながらザクのシールドを右肩につけたことがその一つだと指摘する声を、
寡聞にしてか私は聞いた事がない。愚の骨頂と言うほかあるまい。
もう一度言う。「ザクのシールドは左肩に装備すべきであった」
これは何度主張しても、し過ぎる事はない。
こんな当たり前のことを蔑ろにした結果、ジオンは敗北してしまったのだという事実を、我々は肝に銘じておかねばなるまい。
歴史に学ばぬものは、同じ過ちを繰り返す事であろう。

               1998年 玉手川ひろこ(校内弁論大会にて)
867日出づる処の名無し:03/05/30 04:01 ID:hZyN/uOX
>>866
帯熱斧の場合、斬りかかる姿勢は既に半身である。武道では「入り身」と言う
表現を用いる。この場合、シールドが左肩にあったとて、何の役にも立たない。
互いに入り身の状態で、左肩にあるシールドに有効性を期待する為には、
首を中心として、胸の位置で(背中の位置ではない)右肩と左肩が接するように
可動しなくてはならないからだ。それができたら、バケモノだろうが。

銃の場合、もともと左肩のシールドに意味はない。被弾箇所として、あまりに
「重要ではない」場所に固定されているからだ。そもそもシールドは固定されて
いる場合、固定箇所が「守るに足る」箇所でなければ、どこにあっても無意味だ。
左肩外側にパイロットが搭乗しているならともかく・・・。

結局、このシールドは防御を狙ったモノではなく、白兵戦になった時、格闘の場合の
「どつきやすさ」を支援するための消極的な武器でしかないのである。

女子供がいくさばなしに嘴を挟む結果、大恥をかくと言う好例である。
よろしく控えるべし。


などとマジレスもどきを楽しんでみる。
868日出づる処の名無し:03/05/30 10:05 ID:Rm4IL3Qt
ちなみに白いウェディングドレスの歴史もそれほど古くないようです。

----------------------
【ウエディングドレス】
ウエディングドレスといえば、「白」。
それは、今となっては当たり前のことですが、そのイメージが定着したのは、19世紀後半のこと。
1840年、英国のヴィクトリア女王が、白いウエディングドレスを着たのがはじまりです。
ヴィクトリア朝には、女性の処女性を極端に理想化する傾向があったので、
純潔で無垢なイメージを象徴する白いドレスは、たちまち多くの人のあこがれのドレスとなり、
花嫁衣装のシンボルになりました。
ヴィクトリア女王の結婚は、マリーアントワネットの結婚のように、政略的なものでなく、恋愛結婚でした。
女王は、長いベール、裾を長く引いた白のウエディングドレスに身を包み、
厳粛な雰囲気の中、結婚式を行いました。

----------------------
ちょっと違う視点では

----------------------
きっかけは、当時アッ
パークラスの狭い範囲で流行していた白いウエディングドレスを
ヴィクトリア女王が結婚式で身につけてみせたこと。
彼女の人気取りの一方策でもあり、同時に国産のレースを使うことで
低迷していた国内産業の振興もねらおうとしたということだったらしいのですが、
その白いドレスが、ヴィクトリア朝後期になってから、
ミドルクラス内部の細かな社会的位置と服装・慣習の一致が崩れてきたことによって
ミドルクラス全体へと広まったことで普及が生じた‥‥
というのが大まかなストーリー=ヒストリーになるようです。
869日出づる処の名無し:03/05/30 10:06 ID:Rm4IL3Qt
↑ごめん誤爆
870日出づる処の名無し:03/05/31 16:19 ID:Rtjs2OZm
>>868
誤爆を生かしてみる方向で書いてみる。
桂由美は結構海外でも人気あるらしいな。前になんかのテレビで見たよ。
871日出づる処の名無し:03/06/05 08:32 ID:Jv0wOEN0
hoshyu
872日出づる処の名無し:03/06/05 10:00 ID:Jv0wOEN0
age
873日出づる処の名無し:03/06/05 12:49 ID:0ZKluj9Q
過労死させられても反抗すらできない民族、それが日本人。
どうすりゃいいの?
       ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
874日出づる処の名無し:03/06/06 01:12 ID:V72GDEWL
今日、東京国立博物館で「鎌倉ー禅の源流」っての見てきたんですよ。
そしたら、「喫茶養生記」って書物があって、これが日本で最古のお茶の本
だそうです。(1211年)
よかったら、千利休は韓国人だとか言い出した時のソースにお使いください。

以下、ぐぐって引用
http://www.iz2.or.jp/essay/5-11.htm

●『喫茶養生記』
奈良時代から平安初期に流行した喫茶趣味は、遣唐使派遣の廃止による茶の輸入の
中断とともに途絶えていた。平安末期に宋との国交が始まり、臨済宗の開祖・栄西が
茶の実を携えて帰国すると、喫茶の風習が再開した。源実朝が二日酔いで苦しんでいた
ときに、栄西は一碗の茶とともに著書『喫茶養生記』(1211年)を献上している。
875つづき:03/06/06 01:14 ID:V72GDEWL
茶は養生の仙薬也。延齢の妙術也。……一に肝の蔵は酸味を好む。二に肺の蔵は
辛味(しんみ)を好む。三に心の蔵は苦味(くみ)を好む。四に脾の蔵は甘味
(かんみ)を好む。五に腎の蔵は鹹味(かんみ)を好む。……辛酸甘鹹の四味は
恒(つね)に有りて、之を食す。苦味は恒には無き故に之を食さず。之故に四蔵は
恒に強し。心の蔵は恒に弱し。故に病を生ふ。……若し人、心神快からざれば、
その時必ず茶を喫(す)ひ心の蔵を調(とゝの)へ、万病を除(のぞき)愈(いや)
すべし。
『喫茶養生記』巻上

唐の医書『千金要方』には、良医はまず食物によって治療を試み、効果がなかったと
きに初めて薬物療法を試みると記されている。陰陽五行説によれば、あらゆる食物は
五味によって表すことができる。栄西は五味論を展開し、身体の中で最も重要な心臓を
守るために、苦味を摂る=茶を飲むことを勧めている。『喫茶養生記』は食療法に
基づく養生書であり、偏食を諭(さと)すという意味で現代に通じる。
876 
引用終わり。

栄西が北条政子によって取り立てられて、福寿寺で臨済宗を説きだしたのが
1200年。
当時の既存の公家や仏教勢力の影響力を排除するために、禅を取り立てた
そうです。
ちょっと状況が、千利休に似てますね。