【イベント】他板交流迎賓館【トーナメント】Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
824バサラ ◆2HLng5G4kg
■チリ共和国

1.面積 756,000km2(日本の約2倍)
2.人口 1,505万人(2002年)
3.首都 サンティアゴ
4.人種 スペイン系75%、その他の欧州系20%、先住民系5%
5.言語 スペイン語
6.宗教 カトリック(全人口の88%)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/chile/data.html

イースター島の基本情報
http://homepage2.nifty.com/beaver/Easter.html

>モアイ像で有名なチリの孤島、
>何かと親日的でウニがいっぱいの魚介市場には日本語の案内もあるほど。
>大昔に縄文人が船でイースター島に渡り、
>「先祖は東洋からやってきた」という言い伝えもあるらしい。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/cl.html
この島に、なんてことをやってくれたのか・・

>「チリの自慢料理は、何といってもエンパナダス。」
>このエンパナダス、独立記念日には必ずワインといっしょにいただくそうです
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/world/chiri.html
キッコーマンさん、いつも助かってますw
825バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/22 23:12 ID:tFX9zeDj
■ホンデュラス共和国

1.面積 112,492km2(日本の約3分の1弱)
2.人口 607万人(01年、国政調査)
3.首都 テグシガルパ
4.人種 混血91%、先住民6%、アフリカ系2%、スペイン系1%
5.言語 スペイン語
6.宗教 伝統的にカトリック(信教の自由を憲法上保障)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/honduras/data.html

ホンデュラス国における「MES SABO(砂防月間)」
>この度、中米ホンデュラス国の通信・公共事業・運輸省(SECOPT)により、
>日本の「土砂 災害防止月間に習って「MES SABO(砂防月間)」が制定されました。
>その概要は以下のとおりです。
>ホンデュラス国はカリブ海に面する山地の多い国であり
>ハリケーンのもたらす豪雨による土砂災害・洪水の被害に苦しんでいます
http://www.mlit.go.jp/river/press/9706over/960919_b.html

「来て見てホンデュラス」
ttp://www1.ocn.ne.jp/~honduras/hon.html
「ホンデュラスと日本の違い」
ttp://www1.ocn.ne.jp/~honduras/hon14.html
ここ、面白いです。

はい、ホンデュラス珈琲情報w
>ホンデュラスからは、土壌が堆積土である農園のコーヒーをご紹介!
>独特のまろやかさと、上品な酸味が特徴のコーヒーはどうだ!
http://www.rakuten.co.jp/source/445049/445842/
826バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/22 23:14 ID:tFX9zeDj
■シエラ・レオーネ共和国
1.面積 71,740km2
2.人口 約500万人
3.首都 フリータウン約183万人
4.人種 メンデ族、テムネ族、リンパ族、クレオール(黒人と白人との混血)
5.言語 英語(公用語)、メンデ語、テネム語他
6.宗教 イスラム教60%、キリスト教10%、アニミズム信仰30%
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/s_leone/data.html

「大英帝国の旧植民地シエラレオネの内紛」
>現在アフリカ大陸でいくつか紛争が起きている。
>日本では、総選挙や少年犯罪や南北朝鮮問題などの緊急の問題
>が多いので、マスコミ報道は少ないが、シエラレオネとジンバブエの
>内乱は、多くの問題を内包している。
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/sierra01.html

ピース・ウィンズのページですが・・
>1991年に始まったダイヤモンド鉱山の支配権や権力を巡る政府軍と反政府軍の争いにより、
>人々は家族を失い、家を破壊され、生まれ育った村から追われました。
>一般の人々の手足を切り落とすなどの残虐行為で知られるこの内戦で
>約200万人が国内避難民、50万人が難民となり
http://www.peace-winds.org/03project/siera1.html

「ダイヤモンドのパラドックス」
>もし富さえ与えられれば、それで十分だと思うなら、
>シエラ・レオーネという小さな国を考えてみましょう。
http://www1.doshisha.ac.jp/~yonozuka/Review2002/061002rev.htm

お気づきの通り、この話題しかみつかりません(鬱
827バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/22 23:16 ID:tFX9zeDj
■ブルガリア共和国

1.面積 11.09万km2(日本の約3分の1)
2.人口 797万人(01年3月)
3.首都 ソフィア
4.民族 ブルガリア人(約80%)、トルコ系(9.7%)、ロマ(3.4%)等
5.言語 ブルガリア語
6.宗教  大多数はブルガリア正教(ギリシャ正教等が属する東方教会の一派)。
他に回教徒、少数のカトリック教徒、新教徒等
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bulgaria/data.html

>ブルガリアはとても親日的な国民です。
>地方の人は更に親切で、私達を信頼して接してくれます。
>たまに中国人かと聞かれます。(中国人は嫌いのようです。)
http://www.worldvillage.org/net/wwt/bulgaria/

>皆さんはブルガリアという国に対してどのようなイメージを持っているでしょうか。
>この国はつい十年ほど前まで社会主義国だったこともあり
>日本ではなかなか様子をうかがうことがありません。
>これから数回に渡ってブルガリアの今日の様子について紹介していきます。
http://www.minc.ne.jp/kics/j/events/jyear/h14nendo/k-mail-uto-1.htm

「ヴルガリアの歴史と文化」
>14世紀より約500年にわたりトルコの支配下におかれた中で、
>ブルガリアの民族性を失わず、結束を強める意味においても伝統文化を守ることが
>重要視されたのではないか、と考えられます。
http://members.tripod.co.jp/Snojenka/bui1.htm 
828バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/22 23:16 ID:tFX9zeDj
■中華人民共和国

1.面積 960万km2(日本[38万km2]の約26倍) 
2.人口 12億6,583万人(2000年11月)(日本[1億2,712万人]の約10倍)
3.首都 北京
4.民族 漢民族(総人口の92%)及び55の少数民族
5.言語 漢語(中国語)
6.宗教 仏教・イスラム教・キリスト教など
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/data.html

スルーで行こうと思ったけど、これがあった。毒野菜とかだけどw
http://gomushi.tripod.co.jp/world/china/index.html
829バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/22 23:17 ID:tFX9zeDj
■モルドヴァ共和国

1.面積 3万3,700km2(我が国の約11分の1)
2.人口 438万人(1998年国連)
3.首都 キシニョフ
4.民族 モルドヴァ人(ルーマニア人)(64.5%)、ウクライナ人(13.8%)
ロシア人(13.0%)、ガガウス人(3.5%)、ブルガリア人(2.0%)
5.言語  公用語はロマンス語系のモルドヴァ語(ルーマニア語と同じ。
但し、旧ソ連時代にはルーマニア語とは全く異なる言語であるとの宣伝が行われ、
文字もラテン文字ではなく、キリール文字を使用していた)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/moldova/data.html

「モルドヴァ・ワイン」
>国土は主に丘陵地帯で気候風土がぶどう栽培に適しており、
>ワインづくりの歴史は古くローマ時代にさかのぼることができる。
http://rus.jp/ev/ev14/moldova.html

「モルドヴァのマクドナルド」
>マクドナルドはモルドヴァではかなり高級な店のようで、
>そこで食事をすること自体がステータスのようでした。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5203/zatsugaku/z121.htm

「モルドヴァとモルダヴィアはおなじ?」
>で、調べてみた。なあ〜〜んだ『モルドヴァ』と『モルダヴィア』はおなじじゃない!
>1857年、ワラキア公国とモルダヴィア公国がルーマニアになって、
>1940年に、その一部がモルダヴィア共和国としてソ連邦に加入。
ttp://www.ekakinoki.com/memo_russia/moldva.html