身近な話題で自由権を考える「日の丸・君が代問題」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Me/bB5gaDc
私は現在高校生で、自由権について習っています。
学校で習う事と、2chでの意見が違います。それでいくつか意見を聞きたい事があります。
誤字、脱字、ご変換があるかも知れません。変な文が見つかったら、指摘お願いします。
以下プリント全文

【6】身近な問題で自由権を考える・・・・・・「日の丸」「君が代」問題  資料19
 〜表左側〜
◎1999年、国会で賛否両論が平行線のまま、「国旗国歌法」が賛成多数で成立した。
・国旗は「日の丸」、国歌は「君が代」とする内容。
・根強い反対意見もあった。

◇なぜ、この法律がつくられたのだろうか。また、なぜ反対意見があったのか。考えて、みよう。
2日出づる処の名無し:02/11/14 01:26 ID:kLwjyaTa
2get
3 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:28 ID:Y9UkWRZg

[1]「日の丸」の歴史
≪歴史的展開≫
<古代>太陽を神と崇めるようになる
・農業には、日照が不可欠。
<607年>聖徳太子が遣隋使を派遣
・国書に、「日出ズル処ノ天使・・・、」と書く。
<645年>大化改新。
・この頃から、「日本」という呼称が登場。
 ↑それ以前から中国は、日本のことを「倭」と呼んでいたが、これには「小さい」と軽蔑す
  る意味があることを知り、「日本」という呼び名を作り出した。

<701年>大宝律令       にちばん げっぱん←(は)か(ぱ)か判別不能
錦地に月日を金銀で表した旗、「日幡」「月幡」が宮中の儀式で使われるようになる。
<江戸時代まで>朝日がめでたいことのシンボルとされる。
<1853年>「日の丸」の登場。
・薩摩藩で、日本船を外国船と区別するため、「日の丸」の旗を使用。
<1870年>太政官布告。
・軍艦と商船に、日章旗を国旗として揚げる事を通達。
<1889年>大日本帝国憲法発布。
・この頃から国内でも、天皇制権力の象徴として、頻繁に用いられるようになる。
<太平洋戦争へ>侵略戦争の象徴になる。
・日清戦争と日露戦争で戦意高揚のため使われる。
・太平洋戦争を含む15年戦争では、「日の丸」を先頭に日本軍が侵略をした。
 →中国などアジアの各地域の民衆は、「日の丸」を恐れ、憎んだ。
4 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:28 ID:Y9UkWRZg
≪戦前の学校教育≫『初等科修身1』日の丸の旗(3年用・第5期国定教科書)

・・・日本人のいるところには、必ず日の丸の旗があります。
どんな遠いところに行っている日本人でも、日の丸の旗を大事に
持っています。
 敵軍を追い払って、せんりょうしたところに、まっさきに
高く立てるのは、やはり日の丸の旗です。
5日出づる処の名無し:02/11/14 01:30 ID:JsCP3129
>>1
>なぜ反対意見があったのか。

日の丸・君が代反対をメシのタネにしてる人がいるから。
6 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:30 ID:Y9UkWRZg
〜これより表右側〜
[2]「君が代」の歴史
《歴史的展開》
<10世紀初め>『古今和歌集』が編纂される。
・「わがきみは・・・」という歌が、「詠み人知らず」として登場。
<1228年>『和漢朗詠集』
・「きみがよは・・・」という歌が登場。
<1869年>「君が代」に初めて曲がつく。
・薩摩藩砲兵隊長の大山巌が軍楽練習生を横浜に派遣。彼らはイギリス軍楽隊長のJ.W.フェントン
 に「日本に国歌はないのか」と聞かれ、「ない」と答えた。後にそれを聞いた大山が、フェントン
 に頼んで、日頃愛しょう(漢字がでない)していた「君が代」に曲をつけてもらった。
  ↑フェントンは日本語がわからなかったので、歌詞と曲がまるで合っていなかったらしい。
<1880年>11月3日の天長節(天皇誕生日)で、今の「君が代」の曲が初めて公式演奏される。
・海軍省が、歌詞と合わないフェントンの曲に代わる新たな作曲を、宮内省式部寮雅楽課へ依頼。
 宮内省ではお雇い教師のドイツ人f.エッケルトが中心となって作曲された曲を調査し、林広守
 の名で提出。その曲を手直しして今の「君が代」の曲が完成。
・しかし、「君が代」はみだりに歌うものではないとされ、国民には定着しなかった。
<日清日露戦争の頃>戦勝気分の中、「君が代」を歌うことが広まる。
<1930年代頃>学校での「君が代斉唱」が、「国歌斉唱」へ変わる。
・満州事変以後の侵略戦争が進む中、「君が代」が国歌のような扱いになり、本来は「あなた」
 という意味の「君」が天皇を意味するようになる。
  ↑軍国主義による戦争気分が天皇の歌とし、国歌と言わせるようにさせた。


《戦前の学校教育》『小学修身巻4』第23国家(1937年)

「君が代」の歌は、「わが天皇陛下の治めになる御代は、千年も万年も、いや、いつまでも
いつまえも続いてお栄えになるように」という意味で、まことにおめでたい歌であります。
私達臣民が「君が代」を歌うときには、天皇陛下の万歳を祝い奉り、皇室の御栄を祈り奉る心で
一ぱいになります。外国で「君が代」の奏楽を聞くときにも、ありがたい皇室をいただいている
日本人と生まれた嬉しさに、思わず涙が出ると言います
7 :02/11/14 01:31 ID:HzDMFBZy
よく読め高校生。
根強い反対意見「も」あった。

民主主義の原則は多数決だ。ミスリードに気をつけろ。
8 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:31 ID:Y9UkWRZg
[3]戦後の「日の丸」「君が代」
◎戦後しばらくの間、「日の丸」「君が代」はほとんど使われなかったが、1950年代半ばにより復活
                                       ↑主に学校で。
《学校教育では》
・文部省『学習指導要領』(←学校の教員は、これに従わなければならない)
「入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱する
よう指導するものとする」
・文部省通知(1985年)「入学式や卒業式での掲揚、斉唱の徹底を」
・掲揚と斉唱の実施率が低かった広島や沖縄などの学校へは、実施するよう強力な指導が行われた。
              ※だが、千葉県内も含め、今でも拒否している学校が一部にある。
9 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:32 ID:Y9UkWRZg
〜裏面左側〜
千葉県内の高校生の意見(複数の高校で行ったアンケート回答の一部)
1.賛成意見
・小さい頃から日の丸を見なれている。別にいいと思う。
・日の丸賛成。見れば一目でわかるシンプルなデザインが良い。戦争をしたのは
 日本人であり、日の丸は関係ない。
・日本人なら日本の国歌である君が代を歌う事は当然。僕は歌うことに賛成。
いつでも君が代を歌えるようにみんなが努力すればいい。
・旗や歌に罪はない。歌ってもいいし、揚げてもよい。みんな考えすぎ

2.反対意見
・今まで君が代の意味を知らなかった。私は君が代の歌詞は好きではない。君が代は天皇の歌だ。
 歌う気はないし、そこまで尊敬する人物なのか。天皇のことを歌う国歌より国民の平和などみんな
 を中心とする歌の方が良いと思う。
・ざけんじゃねぇ。俺は、この歌の意味をむかしから知っていたらなぁ、俺様はこの歌を
 歌わなかったら。今まで歌ってきた自分がばかみてぇだ。天皇? ざけんなぁ。
 てめえは麻原気分でいるんじゃねぇ。てめえのために歌ってもらってうれしいか。
・日の丸君が代は昔戦争で使われた。兵士を送り出すために使われ、
 侵略した国でも使われた。こんな昔の日本をあわらすようなものは変更した方がよい。
 いまは憲法で定められているように平和主義なのだから、国旗国歌は変更すべきだ。
・私は「日の丸」「君が代」を見てきたり、歌ったりしているから、それが普通だと思ってきたけど、
沖縄の人たちは、いまだに基地はあるし、戦争でも大変な経験をしている。強制することはないと思う。
10モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :02/11/14 01:35 ID:NuGW7etY
反対意見がどうもガキ臭いw


って高校生じゃ仕方ないか・・・
11日出づる処の名無し:02/11/14 01:36 ID:ZJYWRPf/
で、何が聞きたいんだ?
12日出づる処の名無し:02/11/14 01:36 ID:WnQJy30K
愛国心ってのは持つも持たぬも自由勝手。
国家が信用できなくなったら革命は当たり前。
旗やら歌やらで人間を縛ろうとするくだらん目論見だ。
13 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 01:36 ID:Y9UkWRZg

[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。

〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。     
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。
掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
14日出づる処の名無し:02/11/14 01:38 ID:ZJYWRPf/
サヨクのにほいがプンプンします!
15日出づる処の名無し:02/11/14 01:40 ID:ci5nayLW
天皇の治世を謳った歌が民主国家の国歌に相応しくないのは当然。

逆にそれが許されるという理由が
「天皇主権の歌詞本来の解釈をねじ曲げればいいじゃん」だけだもん。

日本はその場限りの解釈で適当に曖昧に生きてますっていう意味では
いかにも日本ぽいがまともに考えたらダメに決まってんだろ。
16 :02/11/14 01:40 ID:SPPYcXur
革命ヲタが紛れ込んでます!
17日出づる処の名無し:02/11/14 01:41 ID:5zuVM/jm
>>15
なるほど(プ
18日出づる処の名無し:02/11/14 01:42 ID:61hXyPue
元はマス板の朝日の基地外投稿スレで出て来たものです。
510以降の流れを参照してくださいです…
>>1は連続投稿でストップ中なのかな…

19日出づる処の名無し:02/11/14 01:45 ID:ci5nayLW
今はまだいいけどそのうち中国みたいな国になってもいいなら君が代うたっとけよ。

愛国を言うやつは愛国者ではなくただの権力者の都合だぞ。
押し付けられて初めて生じる愛国心、歌わされて錯覚で生じる一体感なんて
北朝鮮とか中国とかああいう統治レベルの国に任せとけばいいんだよ。
20日出づる処の名無し:02/11/14 01:46 ID:5zuVM/jm
>>19
わかったわかった(ゲラ
21犯罪国家の手先社民党:02/11/14 01:48 ID:vsxvwq5Z
>>19

 ああいう統治レベルの国では、演技も上手になるのだ。
22阿鼻教官:02/11/14 01:48 ID:fhuP6olO
>>12

>旗やら歌やらで人間を縛ろうとするくだらん目論見だ

君は旗や歌で人間が縛れると思ってるみたいだね。
それを目論見と言える自分は、「俺は人より優秀」なんだと思ってるからだ
もう、洗脳されているぞ、わからない?


23日出づる処の名無し:02/11/14 01:51 ID:THvdIYwr
もともと古くからくから民衆の間に広く親しまれていたお祝儀の歌でしょ。>君が代
24日出づる処の名無し:02/11/14 01:51 ID:61hXyPue
でも、これ誘導尋問だよなぁ…
>>1さんまだいるかい?
このアンケートの提出期限とかどーなってるの?
25日出づる処の名無し:02/11/14 01:52 ID:9mFgtjgN
[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。

模範解答:
「中国、韓国、北朝鮮の基地外国家を除いた」殆どのアジア諸国にとっては、
「別に何とも思わない」であり、一部の国々は「好き」と言われる。
26日出づる処の名無し:02/11/14 01:52 ID:zJCjKQZu
>>15

>天皇の治世を謳った歌が民主国家の国歌に相応しくないのは当然。
って、もしかして「君が代」の事言っているの?

もし、そうなら貴方は激しく無知で無恥な人なのですね。
27日出づる処の名無し:02/11/14 01:53 ID:61hXyPue
>>25
基地外国家てかいちゃ模範解答になんないよ(w
28日出づる処の名無し:02/11/14 01:55 ID:HkR/DX6S
1>>お疲れ。寝ないで待ったよ。ありがとう。なんかいきなり変なのが紛れ込んでるみたいだが。

29日出づる処の名無し:02/11/14 01:56 ID:ZJYWRPf/
「反日国家」だね
30日出づる処の名無し:02/11/14 01:56 ID:9mFgtjgN
>・太平洋戦争を含む15年戦争では、「日の丸」を先頭に日本軍が侵略をした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^
> →中国などアジアの各地域の民衆は、「日の丸」を恐れ、憎んだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アンケートに記載されている文章そのものが、回答を思い切り誘導している罠。

大した燃料が入手できまひた。
31日出づる処の名無し:02/11/14 01:56 ID:t+scQLkq
>>19
まるで所○高校の生徒のような意見だ。。目眩がする。
自然に国を愛するようになれば自然に国旗や国家を愛するようになる、という
趣旨にみえたがそれでよいか?

国を愛する気持ち(いわゆる愛国心ってやつだな)は、自然に生まれるものではない。
親なり教師なりが、先祖や国を思う教えを子供に施していきながら生まれるものだ。
「押し付けると北朝鮮や中国みたいになる」と言っているが、世界のどこにも、
そういう教えをすることなしに、愛国心が育っている国はない。
今の日本のように、自分たちの生まれてきた元である先祖をボロクソに言う教育そのものが
アンフェアだってことに気づいてるか?
「愛国心を持つ・持たないの自由」を言うなら、まずこのアンフェアな教育をフェアに
してから言え。
32日出づる処の名無し:02/11/14 01:57 ID:6jV3OQyp
>>22
心理学の初歩の初歩の初歩も知らんやつとは話が噛み合わんな。
33日出づる処の名無し:02/11/14 01:57 ID:9mFgtjgN
>>30 激しくズレタ。鬱。でも、言わんとしたことはわかってくれたよね。
34日出ずる処の名無し:02/11/14 01:59 ID:71gjNrsf
俺も高校の頃に部落とか在日についてアンケートに解答させられたな
35日出づる処の名無し:02/11/14 01:59 ID:e0vqNSDL
>15
天皇は日本の象徴と憲法で規定されている以上国歌が天皇関係で問題ないんでない?

あと、共同体を愛するのはごく普通のことでは?
愛したくないというのならそれは自由だが、別にそれは人に誇ることじゃないのでは?
36日出づる処の名無し:02/11/14 01:59 ID:61hXyPue
ちなみにドイツですが、ナチスが大暴走してあの
逆卍が旗になっちゃってたのを戻しただけっす。
んで、国歌もメロディ自体は変わってなくて、3番を歌うようになっただけです。
#個人的には2番の歌詞が好きなんだけどなぁ。
#ドイツの娘とビールは世界一みたいな内容(w
37日出づる処の名無し:02/11/14 02:00 ID:9mFgtjgN
>>12
>>32

できの悪い燃料が入手できまひた。

38阿鼻教官:02/11/14 02:01 ID:fhuP6olO
>>32
ちゃんと反論してみろ、なぜ?旗や歌で人が縛れるって思い込んだのか?
39日出づる処の名無し:02/11/14 02:01 ID:5zuVM/jm
>>31
禿同
40日出づる処の名無し:02/11/14 02:02 ID:ZJYWRPf/
ハイオクの燃料を投入しる!!
41日出づる処の名無し:02/11/14 02:02 ID:t+scQLkq
>>15
というより、まずこの民主制とか憲法とか、そういうものは、戦後アメリカから
急に押し付けられたものに過ぎないことに気づけ。
もともと日本は天皇統治の国。アメリカの何倍も歴史がある。
そんなことも考えないで「日本に相応しくない」か。おめでてーな。
42 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 02:02 ID:Y9UkWRZg
>>18
今習っている最中の奴はこれだけです。だから期待しないほうがと・・
これからビデオみてまだこの問題について勉強するみたいです。
あと朝鮮問題、は以前勉強しましたが、プリントの紛失により今は手が出せません。

私が思ったのは、学校で習う事と、ここではいっている事が違う事。
学校では日本は朝鮮をむりやり併合し、植民地にした。
創氏改名や皇民化教育、むりやり若い娘をトラックに載せ、従軍慰安婦にした。
南京大虐殺を行い、非道の限りを尽くした。それなのに、日本政府はそんなのはなかった
と認めない。
あと広島や長崎、東京が何故日の丸や君が代を学校行事での強制に反対しているのは
被害が大きかったから。らしいです。
それなら、爆弾を落としたアメリカを憎まないのは何故?星条旗を憎まず
日の丸を憎むのは・・わざわざ自虐しなくても(-_-;)

TVや新聞では在日の数は約60万人で、その殆どは強制連行によってつれてきた。
とあります・・
学校で言っている事は正しいのでしょうか・・
今まで習っていた事の根底を覆す事になりそうです・・
43日出づる処の名無し:02/11/14 02:03 ID:oJ9Mleca
>>1に知ってほしいことは、
極東板・マスコミ板・ハングル板の住民のほとんどにとって
このプリントに書かれているようなことはかつて考えたこと、信じていたことがあり、
知識を広げ経験を深めるにつれてその過ちを悟ったのだということだ。

いってみれば相手の手の内や限界は知り尽くしている。
これを論破するのは赤子の手をひねるようなものだよ。

俺はあまり知識がないので参加できないがナー。
44日出づる処の名無し:02/11/14 02:03 ID:5zuVM/jm
>>32
サイコドクター降臨(プ
45日出づる処の名無し:02/11/14 02:08 ID:9mFgtjgN
>>1

今、あなた方が受けているのが「反日洗脳教育」という奴ですね。
46 :02/11/14 02:09 ID:cAUih/Cn
>>31
自分は愛国教育受けた覚えはないが、日本は好きだったし
子供の頃お子様ランチの旗が日の丸でないとがかーりした記憶がありまつ
地元への愛着は割と自然に生まれるものだと思うが…

ちなみに日の丸には戦後日本の様々な歴史も刻まれていると思うので
今さら変えようといわれても…ってスタンスでつ
47日出ずる処の名無し:02/11/14 02:10 ID:71gjNrsf
舌噛んでもうた
487743:02/11/14 02:11 ID:h/8L+MVI
名前:7743 

[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
適当に意見が分かれて面白かった。

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
一部の国では昔の国歌、国旗だった。

〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
直接被害がデカかったので、反動もデカかった。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。     
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
ウチは格安の聖教新聞なので知りません(w

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
私学の教員だから。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
立法府が今頃職務に目覚めたから。

〜余白の落書き〜
(゚Д゚)マズー
49日出づる処の名無し:02/11/14 02:11 ID:oJ9Mleca
>>42
朝鮮併合および日本の支配時代については

金完燮 「親日派のための弁明」草思社

呉善花 「「反日」韓国に未来はない」小学館文庫 ←読みやすい、安い、おすすめ
     「韓国併合への道」文春新書

を読むことを勧める。
韓国人が自らの国の現状を憂えて書いた本だよ。
50日出づる処の名無し:02/11/14 02:11 ID:THvdIYwr
>>41
「統治」は違うと思うよ。
確か歴史に於いて天皇が実際に権力を持ったのは数えるほどしかないはず。
昔から象徴的な存在だったでしょう。

>>42
ほとんどねつ造or情報操作でねじ曲げられていますよ。
マターリ学んでください。
51揚げ毎:02/11/14 02:15 ID:/0O+U7kT
52日出づる処の名無し:02/11/14 02:15 ID:HkR/DX6S
>>1
アカ教師を授業の場で論破したって何にもならん。悔しいがな。
束になってマークされるだけだ。
そんなことより自分でしっかり勉強して、その先生やら生徒やらに言外ににおわせるようにすればいいと思う。
>>32の大好きな「心理学(プ」でいうと、何かを強力に信じている人間には、うかつに反論してはいけない。
あくまでも肯定し、肯定しながら疑問を提起し、自分で考えさせ結論を誘導することが大切。
このプリントで先生さんがやろうとしているようにね。
(誘導されていることに気づかない生徒にとっては、これほど恣意的な問題提起で導き出された結論も
『自分の頭で考えた答え』になってしまい、強烈にインプットされてしまう)
色んなスレで本当に勉強しようとしているのがわかるので応援したい。がんがれ!!

まあ、32はバカだけど。
53同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/14 02:15 ID:ScaG3jvG
では、わしの見解を・・・

[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
賛成派はちゃんと理論的に反応しているが、反対派はただの感情論にすぎない。
よって、賛成派のほうがより正しいことを言っている気がする。

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
一部の民族では嫌う傾向があるが、アジアの国々では
日の丸は日本の国旗として定着し、君が代も未だに歌う人がいたりもする。
もし、本当に嫌いなら絶対に歌わないだろう。

〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。     
広島、沖縄は戦時中の被爆地ならびに激戦地。それを逆手に取った
左翼の人々が日の丸・君が代問題について反対の思想を
県民に植え付けたため、実施されることはなかった。

54 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 02:15 ID:Y9UkWRZg
>>25
先生に聞いたら、うろ覚えですが「中国、韓国、北朝鮮、ベトナム、
シンガポールその他日本が侵略した国」
は日の丸は憎しみの対象らしいです。

>>33
大変判りました。授業聞いていて思ったのですが、質問の出し方が
誘導している書き方だと思っていたんですよ.。

>>43
これからまたーり勉強したいと思います。

しかし学校が嘘教えて良いものかどうか・・
55日出づる処の名無し:02/11/14 02:17 ID:5zuVM/jm
>>54
ガンガレ!!若人よ
56日出づる処の名無し:02/11/14 02:18 ID:ZJYWRPf/
>>1
とりあえず、
沖縄の本土復帰運動の時はむしろ日の丸マンセーだったのは何故か聞いといてください。
57日出づる処の名無し:02/11/14 02:18 ID:THvdIYwr
>>49
「台湾人と日本精神(リップンチェンシン)」 (小学館文庫) 蔡焜燦
も付け加えてくれ。
台湾と朝鮮、同じように併合されたのに、なぜ日本に対する態度が違うのか
、敗戦時の朝鮮人の態度、などいろいろわかるよ。
58日出づる処の名無し:02/11/14 02:18 ID:HkR/DX6S
ところであのバカはどこいった?逃げた?
59阿鼻教官:02/11/14 02:19 ID:fhuP6olO
>>48
満点です。
模範解答と言えるでしょう。
問6には、スポーツ等の国際大会で、嫌がらせで変な国旗を掲揚されたり、変な国歌を
演奏されない為と答えるとさらにGOOD!でしょう。
60日出づる処の名無し:02/11/14 02:23 ID:ZJYWRPf/
>>1
あと、
オリンピックの表彰台にあがった日の丸を見てどう思いますか?と、
朝日新聞の社旗についてどう思いますか?
も追加。
61同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/14 02:23 ID:ScaG3jvG
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
何が書いてあったかは知らないがたぶんろくでもないことなので省略

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。
掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
千葉県は未だに左翼政党が根強くいたり、無党派による市民活動と称する
左翼活動が普通に行われている。そんなわけで、国旗掲揚や国家斉唱を
拒む教育を施している教員、保護者がかなり多いため
このような事態が起こると考えられる。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
今まで、この問題を法制化することはタブーとされてきたが、
校長が自殺することにまで及んでしまい、学習指導要領の範疇での
対応が難しくなった。そこで、法制化することによって正当性を高め、
反対する一部教員を憲法違反(公務員の法律の遵守)によって
罰することが出来るようにしたため。
62日出づる処の名無し:02/11/14 02:24 ID:p11pa8g1
>>54
そもそも、日本は韓国、北朝鮮及びその前身の大韓帝国を侵略したことは
ないんですけど。
63揚げ毎:02/11/14 02:25 ID:/0O+U7kT
64日出づる処の名無し:02/11/14 02:30 ID:61hXyPue
とりあえず、アジアが中・韓・朝に限られていることを指摘していくと
矛盾が出る罠。
ちなみにシンガポールは華僑に牛時られてる。

中国は共産党の独裁政権だから政策として反日、
韓国はそういう民族性、北朝鮮は中国と韓国のミックスバージョンですな。

パラオ、インドネシアあたりも侵略したはずなんだけどね。
パラオは特に親日ですな。

阿呆な教科書を盲信するよりは他の本を読んだほうがいいよ。
どーせセンター試験は年号と国際情勢を押えておけば乗り切れるし。

ちなみに、当時の日本人は日本民族だけでなくて
朝鮮人や、台湾人も日本人だったからな。
これを意図的に混同させてくるから注意しる。
65日出づる処の名無し:02/11/14 02:32 ID:oJ9Mleca
>>54
>>しかし学校が嘘教えて良いものかどうか・・

もちろん良いことではないが、君の先生のような考えかたが生まれたのにも
それなりの原因と歴史がある。
嘘だから、嘘は悪だからといって糾弾するだけではあまり意味がない。

これは過去の日本の行動についても同じこと。
戦争は悪、植民地支配は悪だといって糾弾しても
薄っぺらな正義感が満たされるばかりで歴史認識は深まらない。

大事なのは、なぜそうなったのか、これから何をすれば過ちを防げるのか
自らの頭で考えることだ。
決して簡単なことではないが、がんばってくれ。

>>57
いい本だけど、ちょっと日本を美化しすぎているような気がする。
66 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 02:35 ID:Y9UkWRZg
先生も結構な数の本を読んで調べているみたいです。
授業中に、南京大虐殺の時撮られた、日本兵が住民を殺す直前の写真
を見せて、こんなに酷い事をしていたんです。と教わりました
 クラスはある種静まり返り、何て酷いんだ。昔の日本は最悪だったなぁと
思いかえっているようでした。TVでも「南京大虐殺なんてなかったと
言っている奴はバカだ」と叫んでいましたし・・

>>62
えっと・・日本は帝国主義にのっとり、満州に傀儡政府を作り、
むりやり中国と戦争をした。朝鮮半島は、日本の植民地にして、植民地政策の
一環として・・・と多分、殆どの人は信じていると思いますよ。
そう授業で習っていますので。現在も

ただあんまり先生にツッコミ入れても、逆に論破されそうですから
あまり言えないのです。勉強量も違いますし・・

>>64
太平洋戦争の時にタイは独立していて、インドは被害が少なかったから
あまり日の丸に対して嫌悪を抱いていないとのこと。

ちょっと不思議だったんですけど、ワールドカップの時、普通に国歌斉唱して
国旗にたいして祈ってましたよねぇ・・
67日出づる処の名無し:02/11/14 02:37 ID:w8IfIi5t
>>12って縦読みでしょ?
68モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :02/11/14 02:39 ID:NuGW7etY
>>1さん
マタ〜リ学んで自分の考えを構築していけばいいと思うよぅ
馬乳酒飲むかい?( ´∀`)ノ目
69阿鼻教官:02/11/14 02:41 ID:fhuP6olO
これは仮定の話なんだが、想像したら笑えるので余興として読んでくれ

国旗掲揚、国家斉唱を反対してる高等学校があるのは周知の事だ、理由の一部として
子供の自主性にまかせるという一辺倒な答えをする学校も多い

卒業式に、赤地に白抜きの逆日の丸を掲揚し、聞いた事無いくらいリズムがでたらめな前奏の後
たんたんたぬきの♪のメロディが流れ、全員で斉唱したらどうなるだろう?
子供たちが決めた事だから・・・・と教員達は許すのかな?
俺が父兄だったら、いったい、どんな教育をしたのか?スゴイ不安になるけどなぁ・・・
70同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/14 02:44 ID:ScaG3jvG
>>69
子供たちの自主性=左翼教師の思うがまま
ってことだからさすがにたんたんたぬきはないでしょうね〜

インターナショナルくらいならあるかも・・・
71阿鼻教官:02/11/14 02:46 ID:fhuP6olO
>>67
むむむ、そのとおりだ、気が付かなかった スマソ
72 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 02:48 ID:Y9UkWRZg
>>65
朝鮮に対しては、ちゃんと謝罪したんですよね?日韓基本条約で。
あと強制連行については、いきなりではなくて青紙が来て徴用されたと。

あと問題4なんですけど
住民は日の丸を掲揚を拒否したのですが、ソフトボール会長がむりやり
脅して掲揚させたみたいです。

>>68
どうもです。おいしく頂きます・・
またーりしながら洗脳を解いていきます。

皆さん。どうもありがとうございました。今日はとりあえず風呂入って寝ます。
頭が働いてないみたいなので・・


次回の授業は第二次世界大戦の実写フィルム見て「ほたるの墓」
見るみたいです・・
73日出づる処の名無し:02/11/14 02:51 ID:cyGMdMsm
>>1
>>65が指摘しているように、アジアと呼ばれる地域には多数の国があるにも関わらず、
目立つ国に限定するとおかしいことになります。声高に戦時の賠償を求める国が目立ち
すぎるため、それがさもアジア諸国の総意であるかのように錯覚しがちになります。
実際我々が新聞やニュースでよく目にするアジアの国の名前は、中国、北朝鮮、韓国
でしょう?あまり知られていないのかも知れませんが(この板では常識なんだろうがw)
戦後、賠償請求権を放棄した国も少なくありません。また台湾のように日本の大学を卒業
した人間が国家の代表になっている国もあります。
ただ、学校の先生の言っていることも全てが間違いではありません。感情や先入観を入れず、
冷静に数字のデータ(人口やGNP等の推移)を追っていき、そこから感じたことを結論と
することを望みます。
・・・なんて言ってみるけど難しいよなぁ(苦笑
74日出づる処の名無し:02/11/14 02:52 ID:61hXyPue
>>66
多分その写真捏造…
知識がないときついけど、当時の日本軍の格好じゃないんだよ。
あと、もしかしたら、中国軍が捕虜の日本兵の首をサッカーボールのように
蹴っている写真が紛れ込んでいる可能性大。


日本国内でもかなりの温度差があるよなぁ…
私はど田舎の保守な地域で育ったし、実際地域をあげて半島に入殖して
半島の近代化をしてきた人達がいるんだよな。
だから
「そりゃ、一部の悪い奴らがいただろうけど、それをいつまでも言い続けてるだけだよ」
と爺さんが教えてくれたり
「ほったて小屋に住んでいてあまりに可哀想なのでご飯を炊いて持っていっても
恐ろしがって出てこんかった。」
というひい婆さんの言葉もあったりしたからなぁ。
婆さんは満州の花嫁のお誘いを蹴ったりしてるし。
生きていた人達の証言を聞く方がためになると思うけどねぇ。
75日出づる処の名無し:02/11/14 02:52 ID:uifL9Bps
左翼思想は否定しないが、
たかが一思想を教育の場で学生に植え付けるのは
とんでもない行為だな。
76日出づる処の名無し:02/11/14 02:53 ID:oJ9Mleca
>>66
南京については真相不明。
虐殺らしい虐殺は無かったと言う人もいる。証言もそれなりにある。
日本は中国に共同調査を申し入れたが中国は拒否した。
根拠不明のまま、中国の発表する犠牲者の数は次第に増え続けている。
加藤さんやハンミちゃん一家の事件、天安門事件(知らないかな?)
などのことも頭に入れて、中国の主張が全面的に信じるに足りるかどうか考えてみて。

帝国主義は当時のグローバル・スタンダードだった。
ただ日本は後発であり、やり方も稚拙だったため叩かれた。
満州国はたしかに陸軍の軍人の陰謀によって生まれた傀儡かもしれないが、
当時の中華民国よりはるかに暮らしやすい国だったことは確か。
多くの難民が流入していた。

朝鮮は日本の「植民地」にされたことはない。あくまでも「併合」だ。
創氏改名も日本語教育も併合だからこそ起こったこと。
77日出づる処の名無し:02/11/14 02:55 ID:9mFgtjgN
>>66
>先生も結構な数の本を読んで調べているみたいです。
でも、読んでいる本が偏向しているものばかりという罠。
78日出づる処の名無し:02/11/14 03:06 ID:61hXyPue
とりあえず、>>1の近代史の理解度はどれくらいなんだろうか…
そこからだよなぁ…

当時の国際情勢がわかってないとミスリードされまくりな気がする。
79 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 03:11 ID:Y9UkWRZg
>>24
とりあえず問題4番まで終わりました。
なんだかみんな適当な事書いてましたけど・・


今日現代社会の授業あります
問題5,6は何てかきましょうか・・
あと問題2についての授業中にでた意見は
「戦争中、日本兵に日本人が殺された。戦争を象徴とされるから嫌悪を示す」
と出ました。何がなんやら・・結局先生は日の丸や君が代が国旗国歌になるのは反対と言いたいのか?

もしかして今まで習ってきた事は、左よりの考えだったんですか?

>>77
うーん・・最近成田空港建設問題を習ったばっかりなのですが
やはり結構な数の本を読んでいたみたいです。ちょくせつ農家の方々とも話を聞いたと言っておりました
授業に関係する本は沢山読んでいるみたいです。偏っているかも知れないですけど。。
80 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 03:14 ID:Y9UkWRZg
>>78
えーと・・理解度はどうなんでしょうか。



数多くの参考アドレスを教えていただきありがとうございます。>>all
全部読むのにどれくら掛かるか判らない罠です。
その前に授業が終わって次の範囲に行く可能性が。。
81日出づる処の名無し:02/11/14 03:19 ID:61hXyPue
とりあえず学生だからね。
あたりさわりのないことを書いて乗り切ればいいと思うよ。

理解度、ていうか認識として
小学生でもわかる太平洋戦争スレッドの蟹さんのレスを
読んでどう思うか、ですな。
82 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 03:20 ID:Y9UkWRZg
すいません。そろそろ風呂入らなくては倒れそうなので之で失礼させて頂きます。
遅く迄付き合わせてごめんなさいです・・
83日出づる処の名無し:02/11/14 03:25 ID:oJ9Mleca
>>79
>もしかして今まで習ってきた事は、左よりの考えだったんですか?

ピンポーン!正解です。
俺の判定では、左傾度70%。
ついでに言うと極東板は右傾度20%くらいかな?
まあそのへんのバランスについては、広い目で見渡して自分で判断して。
84阿鼻教官:02/11/14 03:27 ID:fhuP6olO
そだね、マジで書くと
問5
戦争を経験した人も多く、また、悲惨さを忘れない様にする為
問6
スポーツ等の国際大会で、嫌がらせで変な国旗を掲揚されたり、変な国歌を
演奏されない為(ちょっとお茶目)

俺だったらこう答えると思う。
85日出づる処の名無し:02/11/14 03:27 ID:61hXyPue
>>82
明日があるんだから、とっとと風呂に入って寝ろ寝ろ。

でも、未だにこういう教育なのね…
私はラッキーだったんだなぁ…
86日出づる処の名無し:02/11/14 03:28 ID:SaMTENJR
87日出づる処の名無し:02/11/14 03:50 ID:61hXyPue
マス板のスレへのレスだけど、
たしか、ローマカトリックの法王様は
天皇を認める方針を出したはず。

プロテスタント的には天皇は歴史あるエンペラー、でしょ。
ある意味イギリス女王とあんまり認識が変わらん。

ムスリム的にはよくわからんけど、あんまり関心がなさそう。

仏教も問題はないわな。タイとか見ればわかるかと。

多分、問題にしてるのは学会だろうな。
あそこは仏教を装ったカルトだから相手にしないのが一番だと思うけど。
88 ◆wEboAaSahI :02/11/14 05:00 ID:h50Japn1
マイ資料集〜
「朝日新聞 天声人語」 昭和24年1月3日
(敗戦後GHQ指令により日の丸の掲揚は禁止・制限されていた。昭和24年1月1日の
マッカーサー年頭メッセージは、日の丸の自由使用を許可するというものであった。)

マックアーサー元帥の年頭の言葉には、春風と秋霜とを同時に感じせしめるものがある。
いささか過賞の感じがせぬでもないが、ほめられながら激励されるのは決して惡い氣持の
するものではない。

日本人に関する日本人の評論は、とかく(厳?)しすぎる傾きがないでもない。それは、
内側からの自己反省でもあるのだから、当然のことではある。しかし少々薬がきき
すぎて、日本人がとかく悲観的になりすぎるきらいもないではない。どうせダメなんだと
いう劣等感をいだくようになっては、日本の再建は覚束ない。日本人のいい所を見つけて
温かい愛情の感ぜられる評論が、今の日本にはもっともっと必要なのではなかろうか。

お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいこと
である。 正月の町や村に門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の
旗のひるがえっていないのは、画龍点睛を欠くの観があった。

この数年間は、國旗のない日本であった。 國旗を掲げるのにその都度一々許可を得る
のでは氣のすすまないのは偽りのない國民感情である。講和條約の締結までは、自由に
國旗を立てられる日は來ないものと実はあきらめていた。

しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に
返還してくれたのだ。 忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途をし、再建と
自立への出発をするのである。

さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戰災で國旗を失った家々は、立て
ようにも國旗がなく、この喜びを分つこともできないのだ。

マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給すべきである。
89 ◆wEboAaSahI :02/11/14 05:10 ID:h50Japn1
>>88
ぢぢ様のHPから張り付けますた。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/rekisi2.htm

1949年、終戦から4年後の時点では、
国旗掲揚をしたいのは国民感情であると主張する新聞があり、それは朝日新聞であった。

本当に国民感情だったとまでは言わないが、反論できる人はそう居まいw
90日出づる処の名無し:02/11/14 05:25 ID:d6wstjrN
日本の国旗国歌にうるさいアジア諸国(地方含む)

←うるさい国                    歓迎的な国→
大韓民国>北朝鮮>中華人民共和国>>>0>>>その他のアジア諸国

って事だけは理解していただきたい。
91   :02/11/14 05:32 ID:yNfFF+st
ひのきみ問題は、議論のための議論、運動のための運動とされている。
達成されたところで、何も生まないむなしい問題。いわゆる神学論争。
92日出づる処の名無し:02/11/14 05:34 ID:oJ9Mleca
>>88
朝日らしからぬまともな論調だが、

>政府は國旗の現物を配給すべきである。

ここらへんはやっぱり朝日だなぁ。
93日出づる処の名無し:02/11/14 05:42 ID:d6wstjrN
従軍慰安婦を習う前に公娼制度知っていたから違和感感じたし
(公娼制度に反抗した娘が満州に渡る映画があったので知っていた)、
君が代は、中学の音楽の授業で歌詞を覚えさせられた。

日の丸が国旗、君が代が国歌なんて事は、あたりまえすぎて、
『いまさら法制化かよ!?そういう法律も無かったのかよ!意外』
ってノリだった。

しかも、君が代の本来の意味なんか、あんまり考えたこと無くて、
「いわおとなりて、こけのむすまで」の歌詞があるだろ?
小学校の時だが、校庭の岩に貼り付いてた苔を見たら、
なんだか不思議と国歌が変な歌詞のような気がした。
国の為の歌なのに、なんで「苔」なんだ?
その程度の思考だ。
厨房ぐらいの時は、国家元首が歌われているなんて考えた事も無い。

これら感覚が大多数だという気がするのは、私だけかな?
94日出づる処の名無し:02/11/14 06:02 ID:X1BOMLou
>>93
「天皇は国家元首じゃねぇっ!」とヒステリックなツッコミが入る罠。

実際には憲法でも国民の統合の象徴とされているので日本の国家元首は天皇陛下です。
政治権力を持たないから国家元首ではないという意見もあるが、
政治権力である内閣総理大臣を国会の推薦に基づき任命するのは天皇陛下なので形式はきっちり整っている。
9583:02/11/14 06:18 ID:oJ9Mleca
>>83に追加。
左(右)よりの思想を持つこと、そのこと自体は別に問題は無いのだが、
その考えが唯一正しいものだとして子供に教え込むのは問題大有り。
それじゃ単なる洗脳だろう。
「先生はこう考えるが、違った考えの人もいる。どちらが正しいかは君自身が判断してくれ」
と言える教師なら信頼してもいいんじゃなかろうか。
(歴史観・世界観のことだよ。数学の問題でこんなこと言う教師は逝ってよし)

2ちゃんにはそういう人がたくさんいるけど、学校にはほとんど居なさそうだ罠。
96 ◆wEboAaSahI :02/11/14 06:53 ID:FJJTaDKX
折角なんで、叩き台にでもなってみまつ。
[問題1]他校の高校生の意見>>9を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。

歌詞が嫌いだから歌わない、では秩序も何も無くなってしまう。自由の濫用である。
憲法12条によれば
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを
保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」

君が代は元々、長寿を祝う歌であった。一時的に天皇を称える歌という解釈もあったが、
それは解釈の一つに過ぎず、他の解釈に変更することも可能ではないか。

天皇が偉大というより、天皇という存在を数千年も存続させてきた日本民族を誇りたい。
その間日本が完全なる混沌を経験することもなく、民族の総入れ替えのようなことも
起こらなかったことの証明となる。例えば中国は数千年の歴史があると言われるが、
現在の中国人がその末裔であると証明することは難しい。

国民の平和などみんなを中心とする歌が、全ての人の合意を得られるだろうか。
君が代のままが良かった人は反対するだろう。また、無国籍的な歌になる恐れがある。
日本は歴史の古さの点で誇れるレベルにあり、そのことを前面に出す歌は日本らしいと
いえる。

日の丸・君が代は戦争中に使われた。しかしそれは日の丸・君が代の歴史の極一部であり、
また、戦争を経た国旗を持つ国は幾らでもある。戦争を全否定する必要は無い。

歌いつつ心の中で舌を出す権利は認められている。強制するという事が法律によって
定められたのであれば、それを覆すにはやはり民主的に改正すべきである。
97 ◆wEboAaSahI :02/11/14 06:54 ID:FJJTaDKX
[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。

アジアの中で、反日なのは中国系(中国・台湾の一部・シンガポール華僑)と朝鮮系(南北
朝鮮)がほとんどである。そして、中国も南北朝鮮も抗日の歴史を政府の権威付けとして
利用しているため、彼らの機嫌を取る事は無意味である。

また、パラオの国旗は日章旗を真似した物であるし、インドネシアは独立記念日の
国旗掲揚の際インドネシア人男女の他に日本兵の格好をした人が加わる。

[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんど
実施しなかったのはなぜだろうか。

少なくとも広島県は、日本教職員組合という組合に入っている教員の割合が高く、
この組合は日の丸・君が代に反対している。よって、学校の判断が国民全体の意見と
ずれてしまったと見ることができる。

[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、
「日の丸」焼き捨て事件を報じる新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。

複数のポールの端っこに掲揚する約束だった所、強行にメーンポールに掲揚され、
逆上した商店主が日章旗を降ろし、焼き捨てた。

焼き捨てたのは明らかに遣り過ぎである。戦争反対なら実力行使に出ず話し合えw

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員は
かなりいる。掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?

教員の中には日教組に属している者がかなりいる。日教組は掲揚・斉唱に反対である。
生徒は教員の考えを察知し「優等生」になろうとする。ここまで誘導尋問的なプリントを
見れば「模範回答」は明らかである。保護者も教員の覚えを良くするため教員には
逆らい難い。よって、国民全体とは ずれた結果になる事がある。
98 ◆wEboAaSahI :02/11/14 06:54 ID:FJJTaDKX
[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くは
なぜ法律が必要だと思ったのだろうか?

国家権力に雇われリストラの危険のほとんど無い教員と比べ、主権者である国民の
審議を定期的に受ける国会議員は国民の意向に忠実でなければならない。
国旗国歌法の制定が国民の意向に適う(=選挙に有利である)と判断したのだろう。

>>61の方が現実的だ…(欝
99日出づる処の名無し:02/11/14 07:03 ID:tsTbzAkx
日の丸を掲げる。
君が代を唄える。

自由は無視ですか?
100 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 07:46 ID:Y9UkWRZg
お約束の100getズサーと・・

>>99
反対する、拒否する自由を奪うから問題なのでは?


今日の授業ではさりげなく皆さんの意見を言いたいと思います。 い え た ら
101日出づる処の名無し:02/11/14 07:47 ID:F6g/egl6
90年くらいから激化した自虐教育世代が日本の中心になるころは、
日本は、ますます大変な事になっていそうだな。
冷戦が終わって、国際無制限競争時代に、日本は教育でわざわざマイナスからの出発だからなあ。
102日出づる処の名無し:02/11/14 07:48 ID:F6g/egl6
統一教会に、騙されて人身売買される日本娘もますます増えそうだな。
103日出づる処の名無し:02/11/14 08:08 ID:Xtw0KNwy
広島では、日の丸・君が代では自殺者まで出したのに、
週5日制はすんなり導入されてるんだよな・・・
104(・∀・)クワッパ !:02/11/14 09:02 ID:2J7eCqY1
少しネタ入ってますが。

[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。

いろいろな意見があるのは良いことだ。
最近問題になっているある国では言論の自由が全くないと聞く。
そのような国に住む人たちを気の毒に思うと共に、日本で生きる幸せを感じる。
一部の人は思ったことを自由に言える幸せを「日本国」が保証していることに気付いていないようだが、
日本国憲法をよく読み返すべきだと思う。

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。

日本の国旗・国歌。日本のシンボル。
ある人はかつての戦争などの不幸な出来事を思い出し、他の人はJ-POPや日本製品、
日本から来る気前の良い観光客などを思い出すだろう。
話は変わるが、後ろ向きに歩いている人は前を向いている人よりずっと事故に遭いやすいのは当然のことではなかろうか。
なぜかそれを理解することを拒む人がいるのは非常に不思議なことだ。

[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。

日の丸を見たり君が代を聞いたりすると意識が57年前にタイムスリップする特異体質の人が教師になっているため。
奇病であり治療は困難。弱い伝染性がある。
「左翼小児病」「自虐症」といった名前で仮に呼ばれているが確定していない。
そのような特異体質の人でも教師という責任ある職につける事実は、日本が福祉先進国であることを証明している。
105(・∀・)クワッパ !:02/11/14 09:04 ID:2J7eCqY1
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。

興奮しやすい人はどんな集団にも一定の割合でいる。
事前に見つけだすのは困難であり、またそのような人を予断を持って行事から排除することは人権上問題があるだろう。
一時的な興奮のあまり暴力的な行動に出た人は心神喪失の疑いがあり、プライバシーに配慮した報道をすべきである。
この報道は実害に対して明らかに過大であり、容疑者の人権を侵害している。

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。
掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?

問題3の答えに同じ。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?

日本という国にもCI戦略が必要だと考えたため。
CIの目的は対外イメージの向上よりむしろ国民の士気を高めることにある。
一部には強く反対する声もあったが、伝統的に用いられてきたマークと歌が最適であり、
変更のコストも節約できると考える国民が多く、結果として民主的に日の丸・君が代が選ばれた。
日本の民主主義の象徴として選ばれたシンボルに、私は強い誇りと愛着を覚える。


ユーモアのある教師なら理解を示してくれ…るはずもないので、こんなこと書いちゃダメだよ。
106日出づる処の名無し:02/11/14 09:06 ID:zhGOJLVO
>>100
あ?歌う、掲げる自由を奪うなよ、北の工作員。
107日出づる処の名無し:02/11/14 09:22 ID:nofmywUl
左翼というのは蟻とキリギリスのようなもんだ
労して稼がずここぞと思った所を攻撃する
金も使わずシュプレヒコールを叫びつづける
今の国民は80%国歌君が代擁護だよ
60年代70年代の学生運動家達は今どう
なってるか知ってますか?

大阪では西成公園でホームレス暮らし
酒におぼれて汚い格好で電車の座席に
寝転がっていまだに安保反対と叫んでる
現左翼たちもこのように悲劇的な人生
を送りたくなかったら今すぐチャンと
まっとうな仕事見つけて健康的に生きてください
108日出づる処の名無し:02/11/14 09:23 ID:vmZzkvHP
しかし、若い子もこんな教育受けたうえに、国際化?の時代で、直接中国、朝鮮人
とやり合わないといけないんだからたいへんだな。
もう、化石日教組の自己満足ではすまない時代なんだか。
これじゃあ、日本人は朝鮮人なんかの食い物にされるだけだ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1034612425/
109地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 10:02 ID:R2KHSteZ
>[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
>新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
これって、例の象の檻の地主訴訟で有名な地花氏が興したやつだろ。
有名な反体制派の人間ジャン。
只、大笑いするところは、本土復帰の際にはこれでおおっぴらに日の丸が掲揚できると
当時の朝日新聞のインタビューに答えていた(w

それより、週間金曜日あたりに載っていた、四国の国体にスカート履いて
天皇・日の丸・君が代反対のデモやったキ印(当時40過ぎ)等の香ばしい事例を授業で発表したら(w
110地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 10:10 ID:R2KHSteZ
>>79
>うーん・・最近成田空港建設問題を習ったばっかりなのですが
>やはり結構な数の本を読んでいたみたいです。ちょくせつ農家の方々とも話を聞いたと言っておりました
>授業に関係する本は沢山読んでいるみたいです。偏っているかも知れないですけど。。

成田闘争、例の1坪地主
沖縄象の檻、例の座布団地主
最近の東京のゴミ廃棄場、例のハンカチ地主

主張:先祖代々、我々はここを開拓し作物を作ってきました。
    その土地を国の横暴で取り上げるのは許しがたい。

>先祖代々。
笑わせるな、元々は小作だろうが、大地主はしっかり売却している。
>国の横暴。
公共の福祉に反しない限りにおいて憲法に記されている。
当時の実勢価格にあった補償金を渡せば何の問題もない。
111地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 10:22 ID:R2KHSteZ
君が代は天皇礼賛だからダメ。

フーン。じゃあこれは?

God Save the Queen (King)
God save our gracious Queen (King),
Long live our noble Queen (King),
God save the Queen (King).
Send her (his) victorious,
Happy and glorious,
Long to reign over us,
God save the Queen.
「意訳」
女王陛下万歳
我らが慈悲深い女王に幸あれ
我が高貴な女王に長寿を
女王陛下万歳
彼女に勝利を
そして幸福と壮麗を
どうぞ末永く私たちを統治して下さい
女王陛下万歳
112日出づる処の名無し:02/11/14 10:28 ID:YRUn0zSP
税金を払わない自由
公共の利益に貢献しない自由
公共の福祉を妨害する自由
モラルを破壊する自由


113ギムイルソン ◆GiumILsuNg :02/11/14 10:31 ID:TiiOD4ex
>>66
蛮行の証拠として写真が提出された時は、その写真の出典・初出、撮影者、撮影場所、
撮影内容、そしてネガの保存場所、ネガに残ってる前後の写真、それらのデータの提出を
お願いしてください。

これだけのデータが揃い検証作業を済ませない限り、証拠写真としての能力はありません。

日本国内において、原爆の悲惨さを伝える写真、フィルムは幾つか残ってますが、
すべてこの検証作業を終えて、かつ写ってる人で生き残りの人物を探し、写真の信憑性を
高めています。

一枚の写真ごときでは何の証拠にもなりません
114名無し:02/11/14 10:32 ID:LXMl7ECL
国旗、国歌、愛国心、日本人の聖地など情報いっぱい。


日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/
115ギムイルソン ◆GiumILsuNg :02/11/14 10:38 ID:TiiOD4ex
ほい、世界の国歌一覧

http://members.tripod.co.jp/inouen/anthem/word/index.html

注目はフランス、イギリス
その他平和勢力が大好きなスイスやコスタリカ、中国なども必見!
116地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 10:38 ID:R2KHSteZ
アジアの王室では。 (<==はサヨクの主張)

タイ国はタイ国民の血肉を集め合わせたもの<<==フムフムカニバリズムか(w
タイ国全土は全て国民のもの          <<==違うニダウリのものニダ。イヤワシのものあるよ。
全てを維持できているのは
タイ国民全てが団結を愛しているから     <<==団結は労働組合と中凶の合言葉あるよ。
タイは平和を愛するが、闘う事になれば恐れはしない <<=頑固に平和。敵が攻めてきたら降伏するのが正しい(by 社民党)
独立は誰にも抑圧させはしない         <<==中凶主導の独立ならね。
国歌の為に全ての血の滴を犠牲にする <<==お教育勅語だ戦争賛美だ。 
タイ王国に栄光あれ             <<=お、国民は虐げられている前近代的封建しそうだ。

ここのタイを我がに変換して、日本の戦前に作詞されたらしい(ま、事実その通りなんだから嘘じゃないな)
の詩をインターネットで検索して見つけました、先生どう思いますかと聞いてみろ(w

117日出づる処の名無し:02/11/14 12:03 ID:ZJYWRPf/
日本軍による残虐写真はここで勉強しる
プロパガンダ写真研究所
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/
118日出づる処の名無し:02/11/14 12:14 ID:YE8mSNP4
私は広島市内と福山市内の公立中学校に通ったのですが、
かなり教育内容が違いました。

広島市内の学校ではとにかく反核。
「核の被害は悲惨だから平和は大事だね」的な平和教育。
だから、反天皇、反自衛隊みたいなのは無かったですね。
まあ、無いというより無視ですが。

県東部の学校はメインはとにかく反部落差別。
基本的な考えかたは、
「とにかく部落差別はいけない→原因は天皇制を中心とする身分制度→
君が代・日の丸・元号は天皇制の産物→
天皇制を元にする差別を助長するもの→だから反対」
で、おまけとして、
「アジアの民衆から、日の丸の赤は血の色、白は骨の色と、
言われています。」みたいなのがありましたね。

ちなみにこれは社民党と新社会党系の団体である
部落解放同盟の教育介入の結果の産物。
ちなみにこの団体の教育介入に表立って反対していたのは
共産党のみというお粗末さ。
アカどうしの争いを見てみぬ不利の他の政党。
本当に広島県東部は腐ってますよ。
119揚げ毎:02/11/14 12:30 ID:/0O+U7kT
ちょっと脱線するが、国旗・国歌が必要な理由。

国旗は海洋法上、無いと困る。
陸上では、例えば日本でアメリカ人がアメリカ人を殺しても日本の法律で裁かれる。
(外交官絡みで例外はあるけど)
では、船の上で事件が起こったらどこの国の法律で裁かれるのか?
そのことを明らかにするため、全ての船はどこかの国に所属し(〜船籍ってやつね)、
どの国に所属するか明らかにするためにその国の国旗を掲げなければならない。
また、船が所属する国は海難救助や公海の公共財(海底電線とか通信ケーブルとか)
を保護する措置をとる責任を負っている。
(ちなみにライト兄弟以降は飛行機にもほぼ同様の規定がある)

これに対し、実のところ国歌がないといけない”国際法上の”理由はない。
ただ、外交上の儀礼として、使節・要人・軍隊などが相手国を訪問したときは
互いに相手国の国歌を演奏するのが外向的儀礼になっているので
片方に国歌がなかったりすると儀礼がしまらない。
それに、最近では国際大会(オリンピックとかW杯とかね)などでも国歌を歌う機会が多く、
国歌がないとみっともない。


要するに、国旗はなくてはならないもの。国歌はなくてもいいがないとみっともないものなわけだ。
120くろねこ:02/11/14 12:30 ID:yFDR07B0
思想教育は、法律違反なんだけどな。

121日出づる処の名無し:02/11/14 13:34 ID:PHHRY++y
[問1]
先に述べられているように、「日の丸」「君が代」は1000年以上にわたって、
日本で使用されてきた旗および歌であり、現在では国旗・国歌として法制化もされている。
国旗・国歌であるということは日本を象徴的に捉えたものだと考えられるが、
なるほど、「日の丸」「君が代」は1000年以上にわたって使われているだけあって、
日本の光も影も象徴している様に思う。
ここで、さまざまな「日の丸」「君が代」の反対派の感想を大雑把にまとめると、
「暗部があるからなくしてしまえ」という議論だといえるのではないだろうか?
私はこの考え方は「臭いものに蓋」式の発想でで幼稚であると思う。
例えば、キリスト教では(キリストを磔にした)十字架がシンボルそのものになっている。
これはキリスト教の原罪的な考えの端的なもので、乱暴な言い方をすれば
「罪を忘れないように罪の証をシンボルに」ということだ。
このような考え方が全くないが、何故だろう?私(僕)はこのような考え方もありだと思うが。

----------------------------------------

絡め技で逝ってみました。こんなこと思ってないけどナー
122日出づる処の名無し:02/11/14 13:40 ID:YRUn0zSP


国歌の強制に反対する教師達は、校歌の強制に関してはどういう意見なんだろう?

123日出づる処の名無し:02/11/14 14:45 ID:KOaNQ7Km
先生!
校章・校旗・校歌に反対します!
いじめられてた過去の歴史を思い出すので、
僕のために無くしてください!(プ
124日出づる処の名無し:02/11/14 14:46 ID:3OPXNV/5
お。起きたらスレが立ってた。マス板から飛んできたよん。
遅くなったが1さん乙カレー。君みたいな高校生がいることを嬉しく思う。
ガンガレ!

>>122
自分もそれは聞いてみたいぞ(W ちと妄想してみた。
生徒:何故歌わなければならないのですか?
教師:伝統だからだ
生徒:何故伝統だと歌わなければならないのですか?
教師:規則だからだ
生徒:校則に明記してませんが・・・。
教師:こういう場合には校歌を歌うものと決まっているのだ
生徒:何故ですか?
教師:屁理屈をいうな!(逆切れ)

生徒が疑問を示すだけで勝手に逆切れ&自爆しそうだ。
125日出づる処の名無し:02/11/14 15:03 ID:ZJYWRPf/
>>1
とりあえず、「アジア再考ー謝罪外交を越えてー」(小学館文庫 、深田祐介、古森義久)の第一章を読め。
古森さんの本は読むと気持ちイイぞ。
126日出づる処の名無し:02/11/14 15:15 ID:k/nAh1v0
ところで「自由権」って何?(´д`;;
1から読んできたんだけど、どういうモノなのかいまいち実感が湧かないのだが。
127日出づる処の名無し:02/11/14 15:20 ID:YRUn0zSP

所沢高校で、校歌斉唱があったのかどうか知りたい。
あるいは、国家を歌わず他の歌を歌った学校は、その代わりの歌を歌わない権利は保証されていたのかどうかも。
「仰げばと尊し」を歌いたくないと思ったら、起立しなくても許されるのか否か知りたい。
128地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 15:24 ID:R2KHSteZ
>>126
人権の一種として考えているバカの新語でしょう。
奴らお得意の「人権とは、憲法・法律で定められている以上の神聖なる価値があるもの」という
全く役に立たないお題目を高校生に教えて騙しているんだけだろ。

国家権力が保障しない限り人権なんか糞の役にも立たない罠。
ナチスでもソビエトでも中凶でも北朝鮮でも憲法の条文にて人権は保障されている罠。
129日出づる処の名無し:02/11/14 15:32 ID:xj14EkuO
>>126
一番基本的な自由権は憲法に保証されている。
具体的には
精神の自由(何を思っていてもいいし、発表してもいい)
肉体の自由(法に基づかない不当な拘束を受けない)
経済活動の自由(いくら金を稼いでもいいし、どうやって使ってもいい)
ただし、これらは「公共の福祉」による制限を受ける場合もある。
>>128の解説は間違ってると思うけど、確かに自由権を盾にいろいろと権利の
拡大解釈がされている側面もある。
例えば、「法に反対する自由」はあるけど「法に反する自由」はない。
でも、それを平気で主張する人たちがいたり。
130日出づる処の名無し:02/11/14 15:38 ID:3OPXNV/5
「自有権」ね・・・。機会があったら現役の教師に是非説明して欲しい。
どういう解釈でどんな授業をしているのだろう。気になるところだ。
131日出づる処の名無し:02/11/14 15:41 ID:ZJYWRPf/
「自由権」ー国家権力の介入干渉を排除し、国民の自由を確保する権利の事。次の3つに大別される。
精神的自由
身体的自由
経済的自由
132日出づる処の名無し:02/11/14 15:44 ID:GMeaNs/i
>>124

なんでそれが「逆」切れなんだ?
133日出づる処の名無し:02/11/14 15:45 ID:ZJYWRPf/
精神的自由ー思想良心の自由、信教の自由、言論出版その他表現の自由、集会結社の自由等。
内心に留まる限り絶対的保証。
134日出づる処の名無し:02/11/14 15:45 ID:cD04nmb5
とりあえず日本の旧植民地を比較観察してみてください。

1.琉球
   日本復帰を強く願い日本に帰属。現沖縄県。
2.台湾
   恩を忘れない親日家多し
3.南北朝鮮
   ウリナラマンセー、日本大嫌い
4.満州
   共産党の意見からはみ出す者は虐殺されるので、自身の意見を言えず。。。
135日出づる処の名無し:02/11/14 15:47 ID:cD04nmb5
失礼。満州は植民地ではありませんでしたね。<m(__)m>

それにしても朝鮮の反応だけが奇異ですねぇ。
彼の国には恩義という言葉は無いんでしょうねぇ。
136日出づる処の名無し:02/11/14 15:49 ID:GMeaNs/i
>>134

台湾が親日的なのは、中国の圧力があるから。
圧力がなくなれば南北朝鮮のようになる可能性がある。
137日出づる処の名無し:02/11/14 15:50 ID:ZJYWRPf/
インドネシア

オランダに植民地統治に大して謝罪と賠償を要求。

オランダ

逆に独立補償金を要求。
138日出づる処の名無し:02/11/14 15:52 ID:ZJYWRPf/
日本

モンゴルのウランバートルに市バスを無償援助

モンゴル

自発的に「日の丸をデザインした」ODAマークを車両に付けた。
139日出づる処の名無し:02/11/14 15:53 ID:ZJYWRPf/
日本

気象台を無償援助。

モンゴル

国営放送の天気予報で日本のマークを入れて放送。
140日出づる処の名無し:02/11/14 15:57 ID:ZJYWRPf/
日本

旧日本軍が仏印のフランス軍を武装解除。

ベトナム

感謝。

ベトナム共産党

日本軍のせいで約200万人が餓死したというプロパガンダ。

日本

( ゜д゜)ポカーン
141 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 16:01 ID:Y9UkWRZg
今日皆さんに報告する事があります。結論から言って、私の知識不足でしたごめんなさい
報告書きますね。では・・
142地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 16:01 ID:R2KHSteZ
>>129
いや、間違ってないよ。
それらの自由は法的には保障されている。
ただし、国家権力が保障しない限り有効では無い。
所謂、サヨク学者(憲法学者に多いよな)がアカ国家の憲法や法律だけよ読み
共産国家では身分の保証がある上に飢えも無い国民へのサービスは平等だと騙された良い例。
実態は、国民及び国家指導者の意識においてそれらの権利が保障できる
があるか否か、又、それだけ人権意識が成熟した国家であるかの違い。

例)

思想・発言の自由
 某国で、うちの総書記さんはカツラで上げ底ブーツで喜び組で鼻の下伸ばすエロ親父と言えば強制収容所行き。
 今の日本「朕はタラフク食っている汝ら臣民は飢えて死ね。」 一切の処罰なし。
 昔の日本「道鏡に崩御崩御と朕がいい」 一切の処罰なし。
 ドイツ等 「共産主義万歳、プロレタリアート万歳」<==非合法活動及び危険思想だな直ちに解散しないと逮捕する。
身体の自由
 某国 シベリアからアラスカに行きたい。<==死刑
     平壌からソウルへ行きたい    <==死刑
 日本 北海道から沖縄に引越したいアメリカにも行きたい<==自己責任で勝手にやれ  
経済の自由
 某国 共産党員じゃないけど国会議員に立候補したい。
     選挙にでても良いけど当選しなかったら死刑な勿論投票した奴も死刑な。
     農民辞めてIT技術者になりたい。 
 日本 勝手に就職すれば、国は関与しないよ。
143日出づる処の名無し:02/11/14 16:14 ID:iwtrNThP
>>142
>身体の自由
>  某国 シベリアからアラスカに行きたい。<==死刑
     平壌からソウルへ行きたい    <==死刑
>  日本 北海道から沖縄に引越したいアメリカにも行きたい<==自己責任で勝手にやれ

移住移転の自由は経済的自由権でし。

身体的自由は
某国
反革命分子<==タイーホ
加藤さん<==拷問

144日出づる処の名無し:02/11/14 16:19 ID:iwtrNThP
>>129
>精神の自由(何を思っていてもいいし、発表してもいい)

何を思うかは自由ですが、何を発表してもイイと言う訳ではありません。
社会の重大な利益に「明白且つ現在の危険」がある場合は制限できます。
145日出づる処の名無し:02/11/14 16:20 ID:cyGMdMsm
>>142〜143
ワラタw
146地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 16:21 ID:R2KHSteZ
>>143
おお訂正THX。

ま、人権なんつーものが、国家の権力者の都合によってイイ加減に扱われる
つーことを理解してくれれば結構です。

ん、で実はイデオロギーとか宗教とかによって、人権なんか幾らでも踏みにじられるもので
あるつーことで、実は日本は世界でも有数の人権国家であるつー罠。

アメリカみたいにインデアン居住区はないし。
フランスみたいに層化にカルト認定しないし。
ドイツみたいに共産党非合法化しないし。
147日出づる処の名無し:02/11/14 16:29 ID:ZvUA8TsS
>>142
何が言いたいのかよくわからん。

>>126の「「自由権」って何?」に対して>>128で「バカの新語」だと
いうのみで何らの説明になっていないから、>>129が説明しているの
だと思うが。

こうした権利の分類自体には右も左もなかろうし、新語というほど
新しい言葉とも思えないんだが、「バカの新語」というのであれば、
誰が(どういう勢力が)いつごろ作った(使い始めた)かを説明する
必要があると思う。

正直、無駄に議論を拡散しているだけでは。
人権という概念が権力の保障の下ではじめて機能するなんてことは
自明だろ。
148地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 16:40 ID:R2KHSteZ
>>147
>人権という概念が権力の保障の下ではじめて機能するなんてことは
>自明だろ。
あのー。サヨクのバカを余りにもご存知ないのでは?
彼らはこんな自明な事も分かっていないんですよ。
特に教師やプロ市民は、全く理解していませんよ。
教師は人権というものの歴史は教えられますが、
イデオロギー教育の場になると人権が制限付き事項であることなんかすっかり忘れますよ。
貴方は、余りにも彼らのバカさ加減を理解できていません。
彼らのバカさ加減は我々の範疇を超えているのです。

多分、>>1も学生だから分かっていなし、そういう教育を受けていないと思いますが。
149日出づる処の名無し:02/11/14 16:41 ID:iwtrNThP
さて、ひのきみと自由権がどう結びつくか、ですが・・・
150くろねこ:02/11/14 16:45 ID:yFDR07B0
マルクス主義は、宗教だから手に負えん。
151日出づる処の名無し:02/11/14 16:45 ID:ZvUA8TsS
>>148
そういうことでなく。まあいいや。

一つだけ、『「自由権」はバカの新語である』を論証キボンヌ。
1も分からんと思うし。
152地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 16:55 ID:R2KHSteZ
>>151
と、言うか、過去レス読んだ?
>>1の受けている授業の内容の何処に【自由権】に関する説明がある(w
つまり、単なる法律用語(というよりも教科書にのっていた格好の良い)言葉から
耳触りの良い【自由権】という用語を引っ張ってきて、【自由権】にひのきみ反対の
意味を無理矢理追加したに決まっているじゃん。

貴方、ホントに彼らが【自由権】の意味まで理解して教育していると思っているの?
これは、教育は教育でもサヨク思想の洗脳教育であって、その為に調子の良い
文字を並べているだけ。(w
153 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 17:14 ID:Y9UkWRZg
ご協力してくださった皆さん。ごめんなさい。結論から言ってあんまり・・
 今日、授業中に聞いてみました。当初予定していた、皆が聞いている状態で言うのではなく
クラスの人たちが問題の回答をを考えている時間、先生を捕まえて、印刷した紙を見せました。注1
それは今日、朝迄に書きこまれた問題の解答を印刷したプリントです。

さっと流し読みして、さっそく反論がきました。
私は口頭での回答ではなくて印刷して回答して欲しいと言ったのですが、忙しいという理由でダメに。
聞きながらのメモ書きなので、情報の精密度で言えば低いかもです・・コメントは先生の言った事です
・「7743」さんのを見て、問題5の「私学の教員だから」←「意味わからないです。」とのこと
・53 同期の桜@極東板のを見て、問題3 左翼の人々が日の丸・君が代問題について反対(以下略)
  「↑左翼というレベルではない。例えばタクシーの運ちゃんがいきなり国歌がどうだーと言ってくるくらい浸透している」  
・64  >ちなみにシンガポールは華僑に牛耳られている←「そうか??」「パラオやインドネシアは確かに親日ですね」
・76 南京大虐殺については←「まだこういうバカな発言をする人がいるんですねぇ・・」
  朝鮮は日本の植民地にされた事はないあくまでも「併合だ」←「侵略です」
・96 問題2>君が代は元々、長寿を祝う歌であった←「確かにそうですね」
・97 問題3>少なくとも広島県は(以下略)←これは広島を知らない人の考え
   日本教職員組合に入っている割合は2割程度で大部分の人は入ってない。
   問題4>焼き捨てたのは明らかにやり過ぎ(以下略)←色んな方々言われているらしい

以上でした。なんか見にくくて申し訳無いです。あと補足追記がありますー
154日出づる処の名無し:02/11/14 17:16 ID:TqZlBuxg
俺も「自由権」なんて言葉はバカの新語だと思っていたクチなんだが、
実際にどこかで規定されているんかい?

国旗国家に持ち出すような物ではないと思っているけど
155日出づる処の名無し:02/11/14 17:18 ID:iwtrNThP
>>154
> 俺も「自由権」なんて言葉はバカの新語だと思っていたクチなんだが、
> 実際にどこかで規定されているんかい?

日本国憲法。

156日出づる処の名無し:02/11/14 17:19 ID:ZvUA8TsS
>>152
基地外投稿スレから読んでますが、何か。
つーか、そちらのいうことは十分承知しているし、連中の
バカさ加減もよく分かってるよ。

ただ、>>126の「自由権て何?」対してのレスが「バカの新語」だろ?
少なくともこれが126の質問の答えになってないどころか、そこら辺の
知識がない人にはかえって混乱を招く表現なのは解る?
157日出づる処の名無し:02/11/14 17:21 ID:Jv+6cUtN
>>153

なんだか予想通りの解答だな。
まあ一番重要なことはあなたがこの問題についてどう考えたかということだよ。
授業での一方的なものの見方ではなく、こうした考えもあるんだということを
知ることができただけでも十分なはず。
どちらを信じるかはまさに「精神の自由」だね。
158日出づる処の名無し:02/11/14 17:23 ID:umhaMXC7
憲法に国旗国歌に対して規定がないから自由権によって国旗や国歌に敬意を払うことを強制
されない権利が自由権として認められちゃってるんじゃない?
憲法に国旗や国歌に敬意を示すことが国民の義務として明記されるか。国旗国歌法案でおそらく起こされるであろう
裁判の判決で公共の利益として「敬意を示すことは日本国民として当然である」と認められればいいんだよ。
159158:02/11/14 17:24 ID:umhaMXC7
ちょっと変な日本語だった。
160日出づる処の名無し:02/11/14 17:24 ID:iwtrNThP
憲法自身には「自由権」の言葉は出て来ないけど、人権のカタログみたいなもんがあるのよ。
それで包括的基本権、平等権、自由権、社会権、参政権、請求権に分類されるんよ
161日出づる処の名無し:02/11/14 17:25 ID:TqZlBuxg
>>153
お疲れさま
とりあえずツッコミ
>↑左翼というレベルではない。例えばタクシーの運ちゃんがいきなり国歌がどうだーと言ってくるくらい浸透している
こんな一例で「浸透した」なんて言えるかよ
そんなこというなら自分はそんな話を振る運ちゃんなんて会ったことないし、
そもそもそんな話をされてもうっとおしいだけなんだが。
高校生はタクシーにもそう乗らないから反論しづらいよな。
162 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 17:27 ID:Y9UkWRZg
実は現代社会の先生、共産党が大大嫌いなんですよ。
前に弾圧を掛けられて。先生曰く「自分たちの考え以外は認めない」

先生「国旗国歌法に真っ先に賛成したのはどの党だと思います?」
私「さぁ?共産党?」
先生「その通りです。彼らは国旗国歌法には賛成するけど、日の丸君が代には反対と言っているのです。だがそんなのはムリです
君が代、日の丸以外で国旗国歌になるわけない。賛成する時点で無理がある」←記憶があやふやで・・

あとインフラ整備という点で、創氏改名や日本語教育は確かに有効だった。しかし問題は思想を強制した事 
なんたらかんたら・・ここらへんは聞いていも意味が判らなかったです。


自由権については、頭を下げない自由、国歌を歌わない自由 との事です。
163158:02/11/14 17:29 ID:umhaMXC7
まあ、国軍整備に賛成なのも共産党だからな。
164日出づる処の名無し:02/11/14 17:34 ID:iwtrNThP
「学問の自由」
児童生徒には教授内容を批判する能力がなく、教師が強い影響力・支配力を有する
事や、子供の側に学校の教師の選択の余地が乏しく、教育の機会均等をはかるうえ
からも全国的に一定の水準を確保すべき強い要請がある事等を考慮し、「完全な教
授の自由を認める事は出来ない」。

>>162
>自由権については、頭を下げない自由、国歌を歌わない自由 との事です。

キミが、反ひのきみ思想を強制されない自由と国歌を歌う自由を行使すれば良い。
165 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 17:41 ID:Y9UkWRZg
処で、皆さんに聞きたい事があります。
このアンケートの結果、来年の授業に使うプリントに入れてもいいと言っていました。
先生「勝手に使うのは×。使っていいか聞いてください。あと、細切れにして印刷するのではなくてちゃんとまとめて答えて欲しい
あと本人以外の編集が入っていると、本人の考えと違ってくる事があるので、そういうのは無しに」とのことです。

つまり「もし良ければ授業に使いプリントに入れたい。だから使っていいか確認して下さい。」
できれば >>43 さんみたいな感じにしてくれればOKだと思います。 


高校名を言った方が宜しいですかな? 2ちゃんねるで情報を公開する恐ろしさが身にしみているのでちょっとヒヤヒヤ^_^;
166日出づる処の名無し:02/11/14 17:43 ID:TqZlBuxg
>>160
その分類って憲法を解釈した上で出てきた言葉だろ?
憲法で規定されているというのとは意味合いが違うと思うのだが
167日出づる処の名無し:02/11/14 17:57 ID:i4n08BXA
>>165
君の身の安全を考えると、高校名を晒すのはやめた方がいいかもしれない。
168日出づる処の名無し:02/11/14 17:58 ID:TqZlBuxg
>>165
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

ということだから、使うこと自体はいいんじゃない?
ただ君が2ちゃんねらであることが学校の人々にバレることの方が心配ではあるが。
169地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 18:02 ID:R2KHSteZ
>>156
いや、【バカが作った新語】で十分意味通じると思いますが?
所謂、言論・出版の自由、職業選択の自由等を適当に自由権と分類したバカがいて、
それに、バカがひのきみ反対の自由とくっつけただけだろ。

教育にするなら、ひのきみ問題は思想・出版の自由に抵触するか?
を教えれば良いだけ。

多分、>>1氏もその先生も【自由権】って何?
【自由権】の何にひのきみ法案が抵触するのかまともに答えられないよ。

だって、結局、ひのきみに反対する自由っていっているだろ。
教師が授業で法律が間違っているとの理由で法改正の手続きと法の遵法を教えないで
ひのきみ反対ってのはオカシイだろ。

目的はひのきみ反対で自由権はとってつけた言葉。
それが新語と言おうが珍語といおうが言葉遊び。

ところで、>>1まさか、ひのきみ反対の自由を教育されたは良いが憲法9条についての教師の
考えを聞いてくれないか?
ダブルスタンダードがでるか見てみたい。

高校の名は止せ、それから勝手に使って結構。
170 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 18:14 ID:Y9UkWRZg
訂正 >>43ではなくて 
    >>48 です

>>164
国旗国歌法で強制するのが問題との事です。強制をしてしまうと国旗に頭を下げない自由を侵してしまうらしい

えーと・・ではプリントに使っていいで宜しいですか?

>>167
了解しました。

>>168
2ちゃんねらって事知られても問題は無いです。既に知っている可能性大ですし・・

>>169
自由権は思想の自由ではないでしょうか?それを国旗国歌法で強制してしまうとだめだと・・


つきましては、先生にたいして質問を受け付けます。何か聞きたい事があったら書いて下さいませ
聞いて見ます。
171地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 18:22 ID:R2KHSteZ
>>170
まず、>>169の質問。

1.学校教育の場としては、遵法精神を教える場であって、法に違反する事を教える場では無いのに何故このような教育をしたか?
2.気にいらない法律があれば破るのでは無く、法改正の手続きを教育するのに何故生徒に法律違反をして良いといった風な授業を行うのか?
3.ここが一番重要で、人権は、権力による庇護の元効果を発揮するものであり、無謬の聖典では無い事を何故教育しないのか?
4.現在、人権無視の国家があるがそれらはどういった思想の元で行われているか教育する気があるのか?
5.上記1〜4の回答で戦前の日本を例に出すようなトン珍カンな回答はしない様に。
172 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 18:22 ID:Y9UkWRZg
先生の考えとして、朝鮮半島を侵略して植民地にした、を譲らない気配・・

>>157
この問題についてですか。なんていうか・・無知は罪ですね。
今はまだ何とも言えないです。頭を整理しないと
173地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 18:27 ID:R2KHSteZ
>>172
朝鮮半島侵略ならハソ板に連れて来い。>スレ立てろ。
その辺のサヨク講師レベルなら一発で瞬殺してやる。

ちなみに今、統一教会の香具師が来ているが。
日韓併合合法についてはここで聞け。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1037156999/
174日出づる処の名無し:02/11/14 18:28 ID:cD04nmb5
>>170
> 国旗国歌法で強制するのが問題との事です。
> 強制をしてしまうと国旗に頭を下げない自由を侵してしまうらしい

つまりは「国民の三大義務を規定した日本国憲法は、
納税したくない自由、教育を受けたくない自由、勤労したくない自由、
を侵害しているので、けしからん」といいたいのですね♪

と言ってあげよう♪♪
175地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 18:35 ID:R2KHSteZ
>>174
> 国旗国歌法で強制するのが問題との事です。
> 強制をしてしまうと国旗に頭を下げない自由を侵してしまうらしい
なんか、これだけで、その教師ヴァカって分かるな。
国旗国歌法の何処に国旗に頭を下げなきゃならないなんて書いてあるんだ(w
単に、日本国の国旗はこれですよ、外国との儀式の際にはこれを使用して下さい、
外国に行く船舶・飛行機の識別証として、日の丸を使って下さい。
これを使わないで変なのを使用すると、国際法違反で撃墜されても文句言えませんよ。
国歌も同じですよとしか唄っていないのに。(w
第一、敬礼しなくても唄わなくても何の罰則規定も無いのに(w
ただ、外人がそういった日本人を見たら思いっきり軽蔑され信用も無くなるだけだけどな。
176日出づる処の名無し:02/11/14 18:38 ID:8WvBfUBc
>>113
まあ、とりあえず、過去に日本軍の残虐行為と紹介されてきた写真の中には、捏造が、
多数含まれている事を指摘すればいいんじゃない。
要するに、偽者の写真を使ってそういうプロパガンダが確信犯的に行われているという事が
指摘できればいいんだし。
177揚げ毎:02/11/14 18:43 ID:/0O+U7kT
>>174
それ、かなり微妙な線なんだよな。
「法律上、人を殺す権利もある。ただし、その権利を行使した者は3年以上もしくは無期の懲役、
もしくは死刑という罰を受ける義務を有する」という法解釈を言う法学者だって少なからずいるから。
178日出づる処の名無し:02/11/14 18:42 ID:ZJYWRPf/
国旗国歌法
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1999L127.html

コレの何処が自由権にひっかかるのか、小一時間(以下略
179日出づる処の名無し:02/11/14 18:44 ID:8WvBfUBc
と、と、と、とにかくだな、今の若い子に自分達が生まれる前の事で罪悪感を植え付けて、
中国、朝鮮人とまともに渡り合えないような人間にするような教育だけは、やめないといかん。
相手の中には日本人になら何しったっていいと思ってるやつらだって結構いるのに、
そんな奴等の被害に遭わないためにも、若い世代に妙な罪悪感を植え付けるのはやめろ。
日本の識者、教育者は本当に馬鹿ぞろいか、ドイツの首相みたいに、若い世代は自分の生
まれる前の事で罪悪感を持つ必要はないぐらい言ってみろ。
というか言ってあげないと、今の自虐教育のままじゃあ将来ろくな事にならんよ。
そんなに日本の若い世代を不幸にしたいのか、生真面目な奴の中には、自分達は、
幸せになる資格なんかないと思い込んでいるやつらだっているよ。
戦前のDQN愛国教育といい、なんでこの国教育者は、結果を考えた、バランスの取れた教育が
出来ないんだ。
結果的に、素直で真面目なほど、どんどん狂っていくよ。
団塊の世代が、国益を守れなくて、アメリカはもちろん、中国、朝鮮にもやりたいほう題され
てるのは事実だし。
教育も含めて、どれだけのつけを後の世代に残すつもりなのか、まったく。
180日出づる処の名無し:02/11/14 18:46 ID:TqZlBuxg
>>170
まあ2ちゃんねらであることがバレても問題ないだろうが、
◆Me/bB5gaDcであることがバレないようにね

先生への質問
沖縄では本土復帰以前は教職員組合による日の丸購入運動が行われており、
昭和47年5月15日に日本本土復帰を果たした翌日の新聞ではどの新聞でも
日の丸を振って喜ぶ県民の姿が載せられていた事実を無視するのはなぜですか?
181日出づる処の名無し:02/11/14 18:49 ID:61hXyPue
書き込めるかな?

>>1さん
お疲れ〜
つーか、国歌国旗法ていうのは慣習となっていたことを明文化したものだと思うけど。
別に国旗に頭下げろ、みたいなことをかいているわけじゃないでしょ。
これが問題になっている国歌国旗法ね。
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1999L127.html

だからこの法律が頭をさげろ、とか強制をしているわけではない。
国際的常識からみてどの国の国歌国旗に対しても経緯を払うのは当り前で、
なぜ、自国のみの国旗を蔑ろにするのかがわからん。

自国の国旗を大切にしない人は他の国の国旗も蔑ろにするんではなかろうか。
182 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 18:50 ID:Y9UkWRZg
つまり国旗国歌法で強制すると、卒業式や入学式の時に、頭を下げなくてはならないから。だと思います。
旗に対して礼をするから。中学の時は、先生が壇上に上がる時に、壇上の真中に日の丸があって、礼してからあがりますよ。

183日出づる処の名無し:02/11/14 18:55 ID:61hXyPue
あと、ちょっとアレな話だけど、反日をご飯の種にしている人達が
少なからず日本にいるのは事実だよね。

そういう人達が食いはぐれないように反日を作っている気もするなぁ。

もし本当に、日の丸、君が代がなくなったら真っ先に困るのは
この人達だと思う(w
184日出づる処の名無し:02/11/14 18:58 ID:ZJYWRPf/
>もし本当に、日の丸、君が代がなくなったら真っ先に困るのは
この人達だと思う(w

次の反日ターゲットはもう決めてるニダ。。。
185 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 19:03 ID:Y9UkWRZg
先生は「日本の行ったことをイギリスに比べたら100倍マシ。ただイギリスは本国が遠いからあまりそういう情報が伝わってこない」
「ドイツが補償を終わったといっているけど、それ以外の欧州の国の補償はどうなんだ?」と言っておりました


>>171
正直良く判らないのですが1-4 法律を破る事を教えてはいないと思います。
理解力が低くて申し訳無い(-_-;)
>>176
了解しました。
>>178
確かに問題はないですね。反対する理由は>>182だと思います。
>>181
確かに自国の国旗を敬うのは当然の事であり、国旗国歌法自体が頭を下げるのを強制しているわけではないです
186日出づる処の名無し:02/11/14 19:03 ID:61hXyPue
>>182
つーか、頭を下げる下げないにここまでこだわるとは。

例えば近所のおばさんに朝あったらおはようございます、と
挨拶するとともに軽く会釈するでしょ。それが礼儀。
なんもしないと、まぁ、無愛想な、と思われるわな。

国旗に対してもおんなじだと思うけどなぁ。
国際大会とかで国旗に対して敬意を持たないと他の国の選手からは
頭おかしいんとちゃう?と思われるだけだと思うけどねぇ。
187日出づる処の名無し:02/11/14 19:04 ID:61hXyPue
>>182
つーか、頭を下げる下げないにここまでこだわるとは。

例えば近所のおばさんに朝あったらおはようございます、と
挨拶するとともに軽く会釈するでしょ。それが礼儀。
なんもしないと、まぁ、無愛想な、と思われるわな。

国旗に対してもおんなじだと思うけどなぁ。
国際大会とかで国旗に対して敬意を持たないと他の国の選手からは
頭おかしいんとちゃう?と思われるだけだと思うけどねぇ。
188日出づる処の名無し:02/11/14 19:06 ID:61hXyPue
ぎゃ、二重投稿スマソ
189日出づる処の名無し:02/11/14 19:08 ID:TVP6WoeH
厨房の時になんかの式典で君が代歌ってるときに
社会科教師(自称左翼)の方を見たら
なんと、歌ってた(w。
なんか変な気分だった。
190地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 19:08 ID:R2KHSteZ
>>182
そういう教師にこう質問してくれ。
1.
民主主義国家において国会議員の大多数(社民党を除く)の賛成で国旗国歌法案は決まりました、
これは、つまり、民主主義の原則からして日の丸、君が代は、日本国民の望む国旗国歌は紛れもない事実ですよね。
2.
さて、国民が認めた国旗・国歌ですが、国の税金で賄う公立学校及び私学助成金で憲法違反をしてまで援助をして頂いている
私学の式典において日の丸・君が代を使うのは憲法違反ですか?
当然その法律も示してくれ。
3.
それから、教育の場では、国旗・国歌に敬意を表すという世界標準の儀礼を教育する必要がありますが貴方個人は、
世界標準の最低限の儀礼は必要ないと思っていますか?
4.
(公立の場合、また、公務員である貴方は、教員になる際法の遵守を宣誓しているはずですが?
公務員法は破って良い法律ですか?)

勿論、腹の中では何を思っても結構ですが、教師としての立場で回答を望む。
191 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 19:08 ID:Y9UkWRZg
>>186
うーん・・国旗、国歌に対して頭を下げたり、歌ったりするのは良い事だと思いますよ。
ただ日の丸、君が代が問題なのではないでしょうか?
192日出づる処の名無し:02/11/14 19:13 ID:61hXyPue
>>190
その教師が腹の中で何を思っていても、精神の自由で認められてるんだから
私らが強制することはできんよね。
ただ、私ら国民の代表が決めたルールは守らないとダメだわな。

言い替えれば、廊下を激走したっていいじゃん、て思うことは自由だけど、
実際走るのは「右側を歩く」ていうみんなで決めたルールを破ることになるからダメ
みたいなもんかな。
193地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 19:14 ID:R2KHSteZ
>>185
いや、だから、教師が国旗国歌法案を全く理解せず、変なプロパガンダ教育をしているの。

分からなければそのまま、このスレをプリントアウトして質問すれば結構。

グダグダ言うようなら土日にここにかハソ板でも顔ださせてくれ、
韓国併合を侵略などと戯言抜かしている件もまとめて瞬殺してやるから(w
194 ◆wEboAaSahI :02/11/14 19:16 ID:d0fiqGKA
>>122-124>>127
当方小・中・高と広島県内の公立校に通いますたが、その内のどれか(中学?)で
エホバの証人な生徒が校歌斉唱の際起立を拒否しますた。以下、詳細。

・式の練習の時、起立しない理由を生徒の前で発表させられていた気がしまつ。(多分)
・当然ながら、校旗の掲揚や他の生徒が校歌を斉唱することには反対していませんですた。
・その生徒は運動会の騎馬戦や高校での格技の授業も拒否するツワモノですた。

つうことで、信教の自由を根拠に自信の行動のみについて要求するなら大概の事は
認められると思われ。
しかし、例えば「校旗・校歌が戦中から変わっていない事」を理由に「校旗を掲揚する事、
及び生徒たちに校歌を斉唱させる事」に反対したらどうなるかは試してみないと分からないw
195日出づる処の名無し:02/11/14 19:22 ID:61hXyPue
>>191
だって歴史的に見て国際的に100年以上"日本=日の丸""日本=君が代"と
認められている状況でそれを覆すことにどういうメリットがあるのかがわからない。

シベリア孤児をポーランドに返したのも日の丸、君が代が使われたし、
いわゆる"侵略"で使われたのも日の丸、君が代ですわな。

でも、この暗黒面だけで君が代、日の丸を抹消したら、
君が代を歌ってくれたシベリア孤児たちの気持ちが蔑ろにされていると思うけどなぁ。

あ、あれだ。
ダースベーダーになるからフォースはだめぽ、といっているようなものかと。
196日出づる処の名無し:02/11/14 19:24 ID:ZvUA8TsS
>>191
全ての日本国民が納得できる国旗、国歌が存在しうると思う?

日の丸、君が代にはそれなりの伝統とか歴史があって、
それを支持する人も少なくない。逆に、今さら新しいものを
作ろうとしても、そうした人たちは反対するはずだ。

じゃあ、それらの人が新しい国旗や国歌を認めないとして
今日の丸、君が代に反対している人たちと同じことをすれば
結局、どんなものを作ろうが、状況は変わらない。結局
どんな国旗も儀式の際に掲揚できなくなる。

それはおかしいでしょ。
197 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 19:25 ID:Y9UkWRZg
すいませんが、今は非常に思考力が低下しています。考える事を放棄している節があるので、ちょっと休みます
今日は二時間しか寝てない罠(-_-;)
>>190
了解しました。ただ文章で回答してもらいたい所ですなぁ・・


えっと・・確か教師の中にも、君が代歌う人と歌わない人に別れているみたいです。
現社の先生は歌うのかなぁ・・
忙しいといっていたので、ムリだと思います。しかしここに降臨させた方が早いですね。

一つ言って起きますが、現代社会の先生は北朝鮮嫌いですよ。
教えているのは、昔みたいに帝国主義に突っ走ったり、国が個人の自由を規制しようとするから
ちゃんと考えて、不断の努力をもって憲法を守っていきましょう。みたいな事言っていた気がします


>>192
えーと。。先生はダレかを殴りたいと思うのは自由だが(思想の自由)、行動に起こすのはダメと。
>>193
たしかに降臨したら面白そうです。ただ忙しいといっていたので確実にムリっぽです
地球市民さんタフですね・・
198 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 19:27 ID:Y9UkWRZg
すいません。もう頭が昆虫並にしか働いていないぽーなので落ちます。
1度先生を召還したらいいのにですね・・
199地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 19:28 ID:R2KHSteZ
>>197
つーか、ハソ板さえ連れてくれば、
オレが答えなくても誰かが瞬殺してくれる。
それなりの1次史料、文献、はたまた写真まで出尽くしているし(w
大体言ってくる主張もワソパターンだからテンプレ通りに進めば向こうが確実にギブアップしますよ。
200日出づる処の名無し:02/11/14 19:30 ID:61hXyPue
200ゲト!
>>199
もしかしたら電波に豹変しやすい人かもしれんからなぁ…
あんまり激烈に瞬殺はいくないかも。(w
201日出づる処の名無し:02/11/14 19:36 ID:ZJYWRPf/
>>192
>言い替えれば、廊下を激走したっていいじゃん、て思うことは自由だけど、
>実際走るのは「右側を歩く」ていうみんなで決めたルールを破ることになるからダメ
>みたいなもんかな。

付け加えると、
大学では教授が「いや、でも日本国民には廊下の左側を激走する自由がある」っていっても
大学生なら「でも、やっぱそれってアブねーじゃん」って気付くけど、
純粋無垢な高校生ちゃんはそれを信じちゃうから教師は変な事を教えちゃダメ。
202地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/14 19:36 ID:R2KHSteZ
>>200
デムパは大切にね。
by デンコちゃん

ゆっくり育成、ながーく楽しむ。

by サントリー
203日出づる処の名無し:02/11/14 19:49 ID:TgKHBO1Z
・・・・俺も勉強になった。
204日出づる処の名無し:02/11/14 20:14 ID:61hXyPue
その教師に同情するわけではないんだけどさぁ、
なんでこういう状況になったのか考えたことはないんだろうか?
または、なぜ自分がこういう考えに至るようになったのか
考えたことはないんだろうか…

年齢がわかればちょと対策をたてやすい、と思うけどなぁ。
205日出づる処の名無し:02/11/14 20:28 ID:mCGWTEV9
>>201

最近は気付かない大学生もいますが。。。

漏れの妹は日大の現役大学生なんですが、ゼミの教授がバリバリの親半島派らしく、
こないだ久しぶりに会ったらピリピリと電波を飛ばしていました…。 (>_<)

洗脳を解くの三日三晩もかかってしまったよ。トホホ
206 ◆wEboAaSahI :02/11/14 20:38 ID:5xcxsAaH
>>165 まとめますた〜

1.民主的手法によって成立した法を覆したければ、改正派が選挙で多数を占めれば良い。
自身が国旗に敬礼したり、国歌を斉唱したりする義務はなくてよい。気に入らない
社長に礼をしたり、挨拶してきた人に挨拶を返す義務がないのと同様である。
ただ、非常識だとみなされるだけである。
国旗を見ず国歌を聞かない権利は、国旗を見、国歌を聞く権利に優先されるとは
思わない。国旗の掲揚・国歌の演奏の有無は行事の主催者が決めれば良い。

2.日本が、他国の国旗・国歌に文句を言う事はない。同様に、他国の評価を気にする必要はない。

3.遵法精神の欠如のため。

4.複数のポールの端っこに掲揚する約束だった所、強行にメーンポールに掲揚され、
逆上した商店主が日章旗を降ろし、焼き捨てた。
反戦平和を願うと自称するならば、実力行使に出ず、話し合いを目指すべきである。

5.言論の自由が認められているから。掲揚や斉唱を拒否している学校があるのは、
遵法精神の欠如のため。

6.国会議員は主権者である国民の審議を定期的に受ける。国旗国歌法の制定が国民の
意向に適うと判断した。なお、校長の自殺事件があり、校長の責任を問わないためには、
法制化により強制する必要があった。
207日出づる処の名無し:02/11/14 20:46 ID:ZJYWRPf/
そう言えば、日の丸に反対し市議会の議長席を占拠して議事を妨害して
首になったプロ市民議員がいましたな。
208日出づる処の名無し:02/11/14 20:47 ID:O8HPrTCE
 遅レスだけど模範解答

 ロプロという会社があります。
 この会社は、昔、「金が返せないんだったら腎臓でも角膜でも売って返さんかい。
なんやったら自分に生命保険かけて殺したろか?ゴルァ」と債権者を脅していたことがばれて社会的に糾弾された「日栄」という会社でした。
 国家に例えるなら国旗国家どころか国名まで変えた会社ですが私はこの会社を信用できません。
 本当に反省しているのならば、「日栄」のまま再出発するべきだったと思います。

 大学時代、単位も点数も簡単にくれるという御やさしい教授の講義を取っていた。
 一般教養だし、出席とレポートで、単位は確定していたのでテストの時冗談半分に右よりの意見を書いたらあっさり落とされますタ。
 俺の答案は白紙以下ですか。かなーりサヨっている教授だと判っていたのにふざけた俺も悪いかも知れんが。
 >>1はこんなことがないように気をつけろ。ってもう手遅れみたいだな。
209日出づる処の名無し:02/11/14 21:36 ID:61hXyPue
じゃ、わたしもアンケートに答えとこ。毒ありだけど。

1.どちらの意見も感情論だけで比較しがたい。
ただ、国民の代表者で構成された国会の審議を経て国歌国旗法を制定し、
また、その法律には単なる規定(国旗の色・寸法、国家の歌詞、メロディ)を示したことしか書いていない。
国歌国旗に対して敬意を示すことを強要する法律ではないのになぜ強要論ととるのかがわからない。
現国歌国旗を改定する方法は開かれているので、民主的な手続きを踏まえた上で改定をして行くべき。
沖縄の件は、沖縄復帰の際、日の丸を振って日本への復帰喜んでいた沖縄の人達がいたのに、
本当に沖縄の人達は日の丸を嫌っているのか疑問に思った。

2.単に日本をイメージするだけだと思う。
国歌や国旗を変えても日本のイメージを持つだけで悪印象を持ち、
何癖をつけてくる国があるのでは?

3.ルールを守る意識が低いから。
行きすぎた個人主義と、反体制思想が問題を過剰に煽り、また、マスコミ報道で
大きく取り上げられ、一種のプロパガンダになっているためだと思う。

4.隅のポールに建てる約束をホゴにされたため、暴走した人が焼き捨てた。

5.千葉では、在日韓国・朝鮮人が多い地域もあり、彼らが過剰反応している部分があると思う。
たしかに、彼らに取っては許しがたいものがあるだろうが、ここは日本なので、
決まったことは守らないとだめだと思う。

6.慣習であったことを明文化しただけだと思う。
広島で自殺した校長は国旗の掲揚をめぐって、を悩み追い詰められた。
公教育に関してこういった問題が起こるのは国家として恥だと思った部分があるのではないか。
自殺した校長の名誉を守る部分も大きかったと思われる。
210 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 21:51 ID:Y9UkWRZg
あー皆さんのレスはまた後日返させていただきます。貴重なアドバイスです

所で俺の母親洗脳されてます。バリバリ・・
日本が朝鮮を併合した事を植民地政策といい、ダメだと言います。当時、植民地になるか植民地にさせるかですよね。
こっからは俺の歴史観。バリバリ洗脳されているかもです(-_-;)
〜始まり〜
日本は鎖国していました。ペリーさん率いる黒船艦隊がきて、外交するか戦争するか選択を迫られました。
前後して、生麦事件?大名の前を横切った外国人を殺して、どっかの国と戦争を起こしました。
多分薩摩藩だと思いますが、完敗します。それを含めて、徳川幕府は「こりゃぁ勝てない。仕方ない外交するかぁ・・」
外交したら、関係無い国まで外交を結ばされました。
「アメリカと外交するなら俺の国ともするよな?」日本に不利な条約を結ばされました。
西洋文化に目覚めた日本は、脱亜入欧を目指します。日清日露戦争を経験して、帝国主義に・・
帝国ロシアの南下政策におびえた日本は、朝鮮半島を併合します。
〜一応終わり〜 ココ迄の歴史観はどうでしょう・・プリントが無いので細かい年号とは条約の名前は忘れてしまいました。
スレ違いなので、放置していいです。アンケートの方が大事ですので・・

>>all 
アンケート、ちゃんと印刷して先生に渡します。皆さん博識ですね・・2ちゃんねるに出会って良かったです。
211日出づる処の名無し:02/11/14 22:11 ID:61hXyPue
>>210
順番がちとあれかも…

江戸の終わりごろ、ぼちぼち外国船が日本の周りに現れ始めた。
んで、幕府の政策としてウチハラーイしる、外国船は(・∀・)カエレ!を全国に通達した。

でも、ペリーが浦賀にやって来て幕府はびびったわけ。
事前に清(中国、当時の認識としてはスゲー国)がアヘン戦争で負けてたのを知ってたし、
戦っても勝てん…とわかってても、各藩への面子もある。
で、結局伸ばし伸ばしで条約を結んだ。

薩摩(鹿児島)とか長州(山口)はその辺の事情なんて知らんから
外国なんてブッ潰せ!弱腰幕府逝ってよし、だったんだな。
で、喧嘩をふっかけたところ、ぼこぼこにやられたのでやべーよ、
ということになった。

みたいな流れだったかと。

この辺は幕末大好き人間の突っ込みを待つ。
212日出づる処の名無し:02/11/14 22:21 ID:8L/C7e4Z
>>210
 私の歴史観とは、概ね一致しますね。
 そうそう、韓国併合については、面白い本がありますので書いときます。
呉 善花(オ・ソンファ)著「韓国併合への道」文春新書
ISBN4-16-660086-9
213日出づる処の名無し:02/11/14 22:33 ID:mCGWTEV9
>>212

金完燮(キム・ワンソプ)著 草思社「親日派のための弁明」も忘れずにね♪
214日出づる処の名無し:02/11/14 22:37 ID:IoT/GeQC
つれづれなるままに……

1)「君が代」は天皇のための歌じゃない。天皇のための歌だったら「君が御代」。
2)サヨは「日の丸」「君が代」を大日本帝国軍の悪事の象徴にしているが、
 占領地で教育した「日本語」に対して「ヤメロ!」と言わないのはナゼ?
3)「日の丸」「君が代」を変えて「我々は反省しました♪」と言えばアジア諸国(藁
 は納得するのだろうか?「戦争の象徴を隠蔽して分かりにくくしたズルいヤツ」と
 言われるだけな気がする。

2) 3) は、サヨの人からの意見を聞いてみたい。
215日出づる処の名無し:02/11/14 22:42 ID:61hXyPue
>>214
2)については平仮名だけにしよう論とかローマ字だけつかおうよ論とか
言っている人達がおります…
たまに公用語で英語を使おう論とかでてくるのでなんともかんとも…

日本語もきちんと使えんのに英語をきちんと使えるか!と思うんだけどな…
216日出づる処の名無し:02/11/14 22:54 ID:q+MgDKq3
日本は朝鮮に対して、開国して近代化に努め共に列強の侵略に抵抗しようと何度も提案し、
かつそのための経済的、物質的な支援も行った。
しかし、李朝政府の内部はまとまらず、いたずらに時を費やすばかりだった。
しまいには日本からの援助物資の利権をめぐって政争にまで発展するありさまでした。
清が朝鮮に侵攻したときも、ロシアがソウルに侵攻したときも日本は、李朝政府の求めに応じて
軍事支援を行った。
しかし、日本は朝鮮の併合には乗り気ではなかった。併合派もいたが、重鎮伊藤博文を筆頭に
大勢は、資源もなく貧しい朝鮮を併合して財政負担を背負うことに反対だった。
それを覆したのは一人の朝鮮人だった。安重根による伊藤博文の暗殺で、併合賛否勢力が逆転。
朝鮮国内の政争も収まる気配もなく、放置しておけばロシアに飲み込まれるのも時間の問題と
判断した日本政府は、李朝の大院君の求めに応じて併合を決断した。
217日出づる処の名無し:02/11/14 23:24 ID:3KGV9cHT
アンケート。 他の人とかぶる意見は省いたので部分的ですが。

2. 「アジアの国々の人々にとって」と一般化できるものではない。国によって対日
 関係・対日戦略は異なり、その国内においても個人ごとに対日感情は異なる。共通
 するのは、日本の国旗と国歌であるという認識のみであろうが、それ自体を知らな
 い者も当然多数存在すると思われる。設問が不適当である。
 いずれにせよ、それが我が国の国旗国歌の制定に影響するものではない。

3及び5. かつての学生運動に代表される左翼的な思想・風潮が今なお影響している
 ものと思われる。生徒、保護者の受けた教育にも少なからず起因しているであろう。
 反日教育を行っている韓国内に、反日感情を持つ韓国人が多くなるのと同様である。

蛇足
基礎的知識を有しない高校生に、もっぱら否定的見解に基づいて意見を述べさせ、
結論を誘導するという方法は、極めて恣意的であり問題だ。こうした教育が、国旗・
国歌をわざわざ問題化させている。本来、問題になるような話ではない。
218217の続き:02/11/14 23:28 ID:3KGV9cHT
質問
1. 国旗・国歌の必要性自体をどのように認識しているか?
2. 必要論に立つ場合、日の丸・君が代以外で国民の意見の集約を図ることは、
 現実的には極めて困難であると思うがどうか?
3. 不要論に立つ場合、国際的儀礼上の対応をいかにするか、また船舶に掲げる旗は
 どうするか。外国からはそれらに用いられるものは国旗・国歌と解されるが、
 それについてはどうか。
4. 国際的儀礼上当然に使用される国旗・国歌を、国内の学校における儀式等で
 使用することが、なぜ強制となるのか。反対者の不存在が掲揚等の要件になると
 すれば、いかなる意匠・楽曲等であっても学校の儀式では使用できなくなる。
 そのような形で国家を象徴する旗・楽曲を教育現場から排除することは、他国の
 国旗・国歌の軽視にもつながると思うがどうか。
219 ◆Me/bB5gaDc :02/11/14 23:53 ID:Y9UkWRZg
お答え頂いたアンケートは、ちゃんと渡します。ご協力は無駄にしません
来年の授業に生かされる事を楽しみにしています。
>>212
>>213
参考書、ありがとうです。
ほかにも、非常に沢山の資料を教えていただきました。少しずつ消化していきたいと思います。
220嫌左嫌右:02/11/14 23:55 ID:xtNkWSS1
>>210

【教育】小学生にもわかる大東亜戦争【2時間目】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037265753/l50

にて、近代日本史を「非常に」わかりやすく解説しています。蟹 ◆ZnI60.KANI 氏の文章がなかなか
よくできています。
(今までの抜粋)
前スレ本編のみ
 ttp://sevas.hp.infoseek.co.jp/main.html
前スレコラムのみ
 ttp://sevas.hp.infoseek.co.jp/sub.html
221嫌左嫌右:02/11/15 00:02 ID:0YIL2Ksn
サヨ教師に対してはストレートに

・国民の代表である国会議員が国会において正式に取り決めた「国旗国歌法」
・生徒が自分の意志において、日の丸掲揚、君が代斉唱を行わないのは法律違反ではない
・公務員である教師が、生徒に日の丸掲揚、君が代斉唱を行わないような誘導教育を行う
 ことは教育基本法違反である。

自分の意志として日の丸・君が代に反対なら、なぜ教員を続けているのか? 国会で制定
した法令などを遵守しないならば公務員を辞めたほうがいいのでは?

って言いたい(w
222日出づる処の名無し:02/11/15 00:07 ID:DbQlqqvT
>>221
まぁ、>>1さんの先生はそれなりに考えているみたいなので
回答を待ちましょうや。
223日出づる処の名無し:02/11/15 01:36 ID:bEbESiTe
>>1はあまり気負いすぎるな。

偏向教師を締め上げたい気持はやまやまだが、
>>1があまり頑張りすぎると内申点がさげられる可能性がある。
教師を問い詰めるのはそこそこにして、クラスメート諸君への
働きかけをメインにしたほうがいいんじゃないかな。

それと、これまで教わっていた事と全く違う考え方を
一度にに受け入れようとすると脳への負担が大きい。
ここに顔を出すのは一日おきくらいにしたらどうかな。
勉強に差し支えてはこのスレの住人も寝覚めが悪くなる。

まあ、その教師がここかハン板に降臨すれば一番話が早いんだけどね。
224 ◆Me/bB5gaDc :02/11/15 02:09 ID:+K6Xngba
ちと誤解が入っている気がするので訂正させていただきます。
自分がそう誘導してしまった・・

現代社会の先生はどんな人かというと
この板の考え方で言えば左より。共産党大嫌い。右翼・左翼どちらの言う事も一理あり
右翼だから、左翼だからと言って話を聞かない事はない。結構本読んでいる
南京大虐殺日本が行ったと思っている。朝鮮の人々を強制連行したとおもっている。
確かに当時貧しくて従軍慰安婦になった人もいるけど、中には何も知らないで連れてこられた
人も居る。日の丸・君が代自体は嫌いではないっぽ。ただ歌う事を、頭下げる事を強制するのが
ダメと言っている。(法律自体は強制していないが、式典などでプログラムにくみこまれている)
朝日新聞を読んでいるけど、マンセーではない。朝日新聞に対して問題意識を持っている・・
マスコミ、マスメディアの言う事は必ずしも真実ではない。良く考えて見極めて欲しいといっている

日の丸・君が代について先生の考えは良くわかりません。もー何がなんだか・・
降臨するのが一番いいと思います。えー・・
225日出づる処の名無し:02/11/15 02:21 ID:yuNv1lah
南京については、何を根拠に何があったと思ってるのか。
肯定派にしても40万から数千まで幅があるし。

朝鮮については、合法的な条約で併合した。その後あったことは国内法に基づくってことで
いいんじゃないかと私は思ってるが。
侵略にはあたらないんじゃないか。
強制連行は徴兵の代わりの徴用で、それ自体違法ではないし、今日本にいる在日はほとんど
は徴用で来たものではない。
従軍慰安婦は泣き女詐欺師が紛れ込んでなにがなんだか。
226日出づる処の名無し:02/11/15 02:37 ID:+K6Xngba
トリップ抜きで。
追加補足

>>221
日の丸を掲揚するな、君が代斉唱しないと言っているのではありません。
また遵守しないつもりも無いと思います。な

もう何がなんだか・・先生は何を言いたいのだろう?
227日出づる処の名無し:02/11/15 02:49 ID:DbQlqqvT
>>226
なんかあがくだけあがいて結論出さず、みたいな状態なんじゃないの?
先生の脳内が、会議は踊る、されど進まず、みたいな感じに思える…

ちなみに教科書、ていうのは最新学説から数年遅れているからねぇ。
韓国併合が合法、ていうのも今年イギリスとか韓国、日本等の学者が
集まった会議で出た結論だけど、教科書に載るかどうかすら不明。

#そもそもいうと四大文明みたいなのもあれだなーとおもったり。
#南米と長江周辺にもでかいのがあったんだけ載らないし。
228日出づる処の名無し:02/11/15 02:54 ID:zyYZaYJF
>>226
明日に差し支えないようにほどほどにな

先制の脳内はこれからじっくり探っていこうではないか
229日出づる処の名無し:02/11/15 04:13 ID:4atSVLsi
先生の考えは「国旗国歌を決めて敬意を表するのは問題ないが、日の丸君が代はふさわしくない」
ってことじゃないかな。で、理由は「アジア(以下略」

この仮定が正しければ、
1 まず日本の悪行とやらを個別に検証する
2 そもそも負の歴史があれば国旗国歌にふさわしくないのか
がポイントになるのでは
230日出づる処の名無し:02/11/15 04:59 ID:I4zq0nrG
>>229
>>224
>日の丸・君が代自体は嫌いではないっぽ。
とあるので、「アジア(以下略」 を理由に、日の丸・君が代を全否定して、新しい国旗、国歌を
作ろうとしているようなアカ教師ではないようでつ。
231日出づる処の名無し:02/11/15 07:15 ID:DbQlqqvT
>>230
ただ、アジアを(略という部分は譲れないみたいなんだよね…
まぁ、アナーキストな感じもしないし、革命系な感じもしない…
どういう論理でこうなっているのか…

やっぱり御本人が降臨しないと難しいなぁ…

ただ、降臨したら降臨したで混乱が生じるだろうなぁ…
2ちゃんの性といったらそれまでだけど。
232地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/15 09:01 ID:HtilI+KN
>>227
ちなみに、その日韓併合合法論って、韓国政府が金出して、人集めて、開いた会議なんだけどな。
それで、不法論に誘導しようと日本の学者も韓国よりの学者を無理やり集めたんだが・・・・・・・・(w
韓国自爆(w
233景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/15 09:15 ID:0htl7tOD
1よ
まあ自分でおかしいと思ったところから検証していけば良いよ。
ここに居る人たちは恐らく皆そうだからな。
歴史を片側からの視点だけで決め付ける事は馬鹿のやることだからな。
234日出づる処の名無し:02/11/15 09:22 ID:1pJoD/Wv
1よ
まあ自分でおかしいと思ったところから検証していけば良いよ。
ここに居る人たちは恐らく皆そうだからな。
歴史を右側からの視点だけで決め付ける事は馬鹿な俺断ちのやることだからな。
235日出づる処の名無し:02/11/15 10:46 ID:xPj9WXff
>>1
気をつけるべきなのは、教師にでも教科書にでもそうなんだが、
「相手の言っていることは嘘なのではないか」という疑い方は
罠に嵌る可能性大なので、やめた方が良いかも。

たとえば、「根強い反対意見がある」なんて物言いにしても、
「そんなものはない」なんて否定のしかたをしても意味はないよな?
反対意見があること自体は事実なんだから。
だから、じゃあ肯定派の論理はどうなのか、反対派の意を汲んで且つ、
肯定派に対して問題の起こらない代案はあるのか? など、
頭ごなしに相手を否定する論理よりも、その場で言われていない事実を
探す努力をした方が思考力は育つぞ。
思考の前提となる事実が増えれば自然と結論は変わるし。

やり方としては、いろんな情報に対して複数のソースを持つよう
心がけるのが一番かな。人でも本でも新聞でも良いから。
236 ◆Me/bB5gaDc :02/11/15 18:58 ID:+K6Xngba
教科書の内容は基本的には間違っていないですよね?
誤字か、もしくは書かれた当時の状況ではそういう考えが主流←を載せているのですよね?

私が使っている教科書では、南京大虐殺について「数週間の間に捕虜や投降兵、婦女子を含む中国人推計約20万人を殺害した」
と書かれています。
あと徴用の事を強制連行と書かれてますね。それだったら日本人だってあったわけだから・・
237日出づる処の名無し:02/11/15 19:05 ID:DbQlqqvT
>>236
20万人という数も一つの説にしかすぎない。
ン百万人から数千人までいろいろな説がある。

ただ、あきらかにその数は当時の南京の人口をもとにすると
多すぎる気がするけどなぁ…

そんだけ殺せる力があるなら日本は負けたりしないと私は思うんだけどなぁ。
広島、長崎並の出来事を人海戦術でやった、ということになるわけで。

識者の皆様の降臨を待つ。
238日出づる処の名無し:02/11/15 19:24 ID:DbQlqqvT
いったんage

つか、中国史やってたら虐殺なんてあったり前にどんどんばんばんやってるのに
日本人のだけダメ、ていうのがおかしいと私は思うんだけどな。

あの時代は中国の戦国時代だっただけだと思うけど。
基本的に
大国の末期、不正がはびこり国が腐る
崩壊・分裂・戦国時代突入
どっかの派閥が支配
を中国は繰り返しているし、あのときの戦争は
国民党(中華民国)・共産党(中華人民共和国)・満州(+日本)
の戦国時代だっただけだと思うけどねぇ
239日出づる処の名無し:02/11/15 19:41 ID:3vgfOM2y
>>236
組織的な殺害について言えば、
捕虜の殺害はあった。が、民間人を(民間人として)殺したってのは中国のプロパガンダ。
(便衣隊というゲリラの摘発があって、その時、民間人の誤認はあったと思われる。)
あと、個人レベルでおかしな兵士の殺人はあったが、これは当然殺人犯として扱われた。
ちなみに東京裁判の証言であるんだけど、
陥落前の南京は、中国軍人による(民間人の服を奪うための)南京市民の殺害が
起こるほど混乱していた。

南京スレはこの板や、ハン板にあるので、詳しく知りたかったらそこを見るといいよ。
日本軍は民間人被害を減らそうと苦労していたのがわかる・・・
240日出づる処の名無し:02/11/15 19:54 ID:zyYZaYJF
>>236
教科書でも比較してみると出版社によって差異があったりする。
違いがないのならサヨクが扶桑社の教科書をヒステリックに叩くことはなかったわな。
君のところで使っている教科書はどこの出版社のだい?

南京だが、中国側は30万人とかいって当時の南京人口以上の数になってるよ。
とにかく数が適当すぎる。信憑性がない。
241日出づる処の名無し:02/11/15 19:59 ID:DbQlqqvT
>>240
メジャーなのは山川出版社だなぁ。

中国は白髪三千丈という故事もあるから、大げさに言いすぎるんだよなぁ。
鵜のみにするのは阿呆だし、なんか、文化大革命のとき共産党が
やった人数も含まれつつある状況がとってもイヤン
242239:02/11/15 20:23 ID:3vgfOM2y
南京スレ、膨大かつ荒れまくっていて見づらいので、
あったと言う人、なかったと言う人、双方のページいくつか紹介するね。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
http://www.history.gr.jp/nanking/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/index.htm

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/
http://www3.justnet.ne.jp/~ymasaki/
http://www.mmjp.or.jp/nankin1937/

便衣隊については
http://www.interq.or.jp/sheep/clarex/index.html
(文章量多くて、読むの大変かも・・・)

双方見て判断すればいいんだけど、自分は言われているほど日本は悪くなかったと思う。
あった派の根拠がプロパガンダっぽかったり、東京裁判の資料があげられたりして
かなりうさんくさいしね。
プロパガンダ写真の種明かしは目から鱗だと思うよ。
243 ◆Me/bB5gaDc :02/11/15 20:48 ID:+K6Xngba
なんだか自虐精神満載ですよね→教育

教科書は実務教育出版だと思います。学校においてきてしまってあやふやですけど
間違った事教えないで欲しいものです。普通教科書を信用してしましますから。

2ちゃんねるに来なかったら・・と思うと(-_-;)
皆様方から大量の参照アドレスを教えていただきまして、感謝しております。
自分でもグーグルにて調べたら出るわでるわ・・

なんだかお腹がムカムカ不快感があるんですよね
急にストレスが溜まったからでしょうかなぁ・・考えれば考える程ムカツク
学校は何を教えているのか。TVの報道は何だったのか。誰が何の目的で・・
244 ◆Me/bB5gaDc :02/11/15 20:58 ID:+K6Xngba
まだまだアンケート募集しています。宜しければ答えていただくと嬉しいです。

今思う事は・・覚えたいと思って見たものを1度で覚える力。あれば朝鮮問題に
ついて書かれたHP片っ端から見て、周囲を説得する。

なんだか脳が拒否反応起こしている罠
今まで積み上げてきた歴史観を覆されるからなぁ・・
245 :02/11/15 21:06 ID:CgrUicNu
>>244
2chで出された物を、全部信用するのもどうかと思うぞ
もしかしたら嘘かも知れないんだし
大変だろうがキチンと筋が通っているか考えながら自分の知識にしてね
246244:02/11/15 21:14 ID:+K6Xngba
>>245
そうですね。ちょっとやそっとでは身に付きそうにはないので、ムリが無い程度に
学んで行きたいと思います。
247地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/15 21:30 ID:HtilI+KN
>>244
そんな事より2CHAAトーナメント
ニダーに投票しる!!!!
  このままじゃウリが負けてしまうニダ!
\\ 極東板ネチズンの皆投票しる!//
    
       OΛ_Λ∧_∧O
   (( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
       Oヽ = ( =  ノO
       ヽ__< < > >__フ ジタバタ
         <_> 〈_フ

http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1037350779/

248し無名の国るづ出日:02/11/15 21:43 ID:V2zmNN7w
教育が自虐史観とか言われてるけどうちの学校は
全然自虐なんてないけどなぁ。
日露戦争で当時最強露西亜に勝って日本マンセーとか普通にやってるし・・・
そういや、うち教科書使ってないや・・・そのせいかな?
249日出づる処の名無し:02/11/15 21:56 ID:3vgfOM2y
>>245
同意です。
一番してはいけないのが、提示された情報を鵜呑みにして、思考停止してしまうこと。
大変だと思うけど、自分の頭で考えることが重要。
250日出づる処の名無し:02/11/15 22:12 ID:dSMnzHHM
>>1
ヒマな学校だな。
俺の学校はそんな授業無かったぞ。
251日出づる処の名無し:02/11/15 23:30 ID:ZxoogyPt
みんな言ってることだけど、どこにある話でも「これが本当」と決めるのは危険だよ。
俺も中学、高校の頃は「真実はひとつ」だと思ってたけど、今になって
世の中そんな単純なものじゃないってことがわかってきた。
同時に、「偏っていない情報、考え方」というものもないと思ったほうがいい。
>>1だって>>1の先生だって俺だってある程度の偏りはある。
個人名を出すのはちょっとアレだけど、俺から見れば地球市民さんだって
相当偏った考え方の持ち主だ。
じゃあどうすればいいかっていうと、ひとつの情報を信じ込まない。
教科書、先生、2ch、書籍、いろんな情報を自分なりに飲みこんで考えて
自分なりの考え方を持っていればいいと思う。
高校でそういうこと(物事は一面では判断できない)に気付けるっていうのは結構すごいことだと思うよ。
まあ、あとは一度に全部片付けようとしないで、無理せず徐々にやっていくことだね。
252日出づる処の名無し:02/11/15 23:31 ID:zyYZaYJF
ではアンケートの回答を

問題1
反対の意見には天皇や先祖に対する敬意が感じられない。誤った認識に基づく感情論。
問題2
国の象徴なのだから、中韓北などの反日国には嫌われているだろうし、親日国には好かれている。
問題3
戦争被害が大きかった地域に反戦左翼運動家が乗じて反日宣伝活動を行ったため。
沖縄では本土復帰以前は教職員組合による日の丸購入運動が行われており、
本土復帰の日には日の丸を振って復帰を喜ぶ人々の姿が数多く見られた事実があるので
沖縄が昔から日の丸に拒否反応を示しているというのは完全な誤り。
問題4
揚げないでくれという意見があったけど揚げたので腹を立てた輩が降ろして燃やした。
問題5
公共の場での礼儀よりも自分の政治的思想を優先させる人が多いから。
問題6
慣習で法制化するまでもなかったが、広島で高校長が国旗・国歌斉唱問題を苦に自殺した事件が起こり、
また法制化されていないことを盾にして「日の丸・君が代には法的根拠がない」と不当性を唱える人が
出てきたので、これ以上の混乱を避けるためにも法制化された。
253日出づる処の名無し:02/11/16 00:46 ID:kFsWxAM/
遅レスだが

昨日の午前中>>235が良いこと言った!
254日出づる処の名無し:02/11/16 01:06 ID:SYPW21lz
入学式で国歌を斉唱した教諭を、空き教室に隔離し
精神病院で受診させた広島県県立東高校
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/si_2_11.shtml

255日出づる処の名無し:02/11/16 01:19 ID:D9Dq6tHJ
っていうか、それ以前にまともな中高生は国家のことなんて頭をかすめることも
ないです。みんな、コイバナに夢中です
2567743:02/11/16 01:49 ID:K/CCC4wB
>>245,249
禿同。
情報と知識は違うと云うことを痛感汁!
257日出づる処の名無し:02/11/16 02:08 ID:20PADsbG
その先生とやらは、本は沢山読んでいるというが、
例えば「南京大虐殺」にしても、あった派を重点的に読んでるだけじゃないのか?
『「南京事件」の探究―その実像をもとめて』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166602071/
とか、
『私の中の日本軍』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167306018/
とかも読んでるのかな。
258日出づる処の名無し:02/11/16 08:05 ID:3pmdDkL6

「戦争に手を貸すな」市民ネットワーク改め
「ブルーリボンを広める」市民ネットワーク

〜自衛隊をこの戦争に利用するな〜

私たちは国際協力と世界平和を求める皆さんに呼びかけます。

アメリカ同時多発テロから始まり、
今や米・英軍による報復攻撃にまで進展したこの
戦争に対し、日本は、そして私たちは何ができるのでしょうか。
国際協力とは、憲法をかなぐり捨て、
自衛隊を米軍の軍事行動の支援に、利用をすることではないと思います。

私たちは、平和への思いをブルーリボンでつなげていく
という、市民運動・女性団体・組合・NGO・宗教団体・各
種団体など、それぞれの事情をこえて、誰でも個人でも参加できる運動
を広げていき、各地で様々な活動を行なう皆さんと
「自衛隊をこの戦争に利用してはいけ
ない」という一点で繋がり、日本政府と市民社会に対して
「真の国際協力と国際平和」を訴えたいと思います。
http://www6.ocn.ne.jp/~nao11/
259名無し:02/11/16 09:42 ID:dbp+4UTQ
国旗、国歌情報の早分かり。

日本人の聖地ほか。

日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/

260 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 16:48 ID:SNyC6ivV
<5>平和主義 資料20

◎朝鮮半島を、日本の植民地とする
・公立学校での日本語の授業を強制し、日本の歴史や地理を教え込み、朝鮮人としてのホコリを奪おうとした
・天皇の崇拝の強制
・集会や結社を禁止。言論の自由を強制し、ハングルの新聞も発行禁止。朝鮮の文化を破壊。



授業で配られたプリントの抜粋
261名無し:02/11/16 17:16 ID:YO2WqK1N
>260 日本が朝鮮を合していなければ、ロシアが併合していた。そして:
スターリン全朝鮮人を中央アジアに追放。朝鮮半島にロシア人移住。
中央アジアの朝鮮人。ロシア語の勉強開始。ハングルは禁止、
違反者は強制収容所に送らる。
スターリン崇拝の強制。朝鮮人意識の宣伝は反革命罪として処刑。
朝鮮人の集会、結社は禁止。言論の自由はロシア語でスターリンをたたえる自由
だけとする。朝鮮文化は反革命的なので、偉大なソ連文化に吸収する。
朝鮮人たちは泣いて民族の父、スターリンに感謝。
中央アジアの朝鮮人の人口、飢餓により激減。
生活しやすくなったと、スターリンに朝鮮人から感謝の電報多数寄せらる。
まあ、こんな風だ。
262 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 17:29 ID:SNyC6ivV
>>261
そう印刷して伝えておきます。
今読売新聞を読んで思ったのですが、メディア時評で松本健一さんがマトモな事書いてましたね。
朝日新聞とえろーちがいです。


憲法に反対する自由は自由権の範囲ですよね?
263こうせつ:02/11/16 17:44 ID:IaN4dzUE
HPつくりました。
日本の明日を考えるところです。
http://zero-yen.com/feiron/yamato.htm
264     :02/11/16 17:46 ID:r/pobwZd
>>260

当時の大韓帝国で正当な選挙により選出された政府から日本に提出された合邦建議に
基づいて日本は大韓帝国を併合しました。
その後、旧大韓帝国国民は第一級朝鮮系日本人として、内地の日本人にも劣らない権利
が付与され、帝国議会には朝鮮半島から朝鮮系日本人議員も多く参加しています。
つまり当時、朝鮮系日本人たちは日本国の一翼を担っていました。

これが植民地でしょうか?
265日出づる処の名無し:02/11/16 17:47 ID:K/CCC4wB
>>258
悪質な便乗商法だな。
こーゆー馬鹿が居る限り、日本は良くならない。
こーゆーのを拉致しろよ。要らないから。
266身近な話題で冬のコート自由権を:02/11/16 17:49 ID:LLWnGgtp
大失業リストラ・ホームレス、自殺3万人以上、安物ユニクロのコートの国だから美花とっても心配、、

曽我ひとみさんの長女美花さんは
「空港で日本の女の人が木の人形をくれて、『私たちが責任を持って一〇日
経ったらお母さんを連れて帰ってくるからね』と言ったのに、もう一ヶ月近く経った。な
んでお母さんを帰してくれないか知りたいし、その前にとにかくお母さんに会いたい。お
母さんは、お母さんの妹と子どものときに別れたと聞いたので、会いに行って一緒に過ご
すことは理解できるし、そうするべきだと思う。お母さんは一〇日の約束だったから、コ
ートや靴などの冬着も持たずに日本へ行った。病気になっていないか本当に心配です」と、
顔を曇らせた。(週刊金曜日より)
http://members.tripod.co.jp/esashib/jyunkin03.htm

267同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/16 17:50 ID:vxqGHiKc
>>262
憲法は国内の最高法規ゆえ、遵守しなければならない。
反対するのは自由権の範囲には入らないと思われる。

が、改正を発議するのは自由権の範疇である。
と思うのだがどうだろう?
268 :02/11/16 17:54 ID:r/pobwZd
>>260
>・公立学校での日本語の授業を強制し、日本の歴史や地理を教え込み、朝鮮人としてのホコリを奪おうとした

当然日本人となったので、日本語の授業は必須科目です。
ここでいう「強制」はあきらかに偏向的な用いられ方。例えば、学校の授業で「英語必須」とあったときに
「英語授業を強制させられた」と言いますか?

日本が併合するまでの間、朝鮮では階級差別が激しく、一般朝鮮人たちの文盲率は7割〜8割と言われて
居ます。それに対して朝鮮総督府は初等教育の充実ということで、朝鮮系日本人に対して4年制の義務教育を
行います。その中にハングル語の授業も当然含まれ、朝鮮系日本人たちは自国の言葉をはじめて堂々と学習す
る場を得る事になります。

数年後、朝鮮系日本人たちの学力が全体的に向上し、4年制の朝鮮系日本人向けの学校は、6年制の日本の小
学校に併合されていきます。
その後も子供向けだけではなく一般向けにもハングルの教室があり、半島に渡ってきた日本人が特に勉強
のために通ったそうです。
269 :02/11/16 17:56 ID:r/pobwZd
>>262
憲法に対する反論を行うのは自由ですが、憲法に反した行動をするのは自由ではありません。
つまり、言論においても「公共の福祉に反しない限り」という箍が前提です。
270日出づる処の名無し:02/11/16 18:07 ID:JEo+cx5J
>>260
日本が併合しなかったら朝鮮は国の体面も保てたかどうか怪しいんだがな。

ハングルなんて併合するまでは全然普及しておらず漢文が常用されていた
ぐらいで、ハングルの普及はむしろ併合時代に進んだ。
271 :02/11/16 18:17 ID:r/pobwZd
アジアから見た日本 神風特攻隊はフィリピンで英雄だった
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5410/kamikaze_philip.html

 濛々と立ちあがる砂埃と共に、日章旗とフィリピン国旗を握り締めた子供達の一団が押し寄せて
きた。子供達は、バンバン村を去ろうとする、我々日本人一行に大歓声を上げて「日の丸」を振りつ
づけるのだった・・・。
  平成12年10月25日、フィリピンでは、パンパンガ州マバラカットをメインに、タルラック州バンバ
ン、同州カパスの3か所で、「神風特別攻撃隊」をはじめ戦没者の慰霊祭が挙行された。

(中略)

  肖像画の前に立ったディゾン画伯は、「関行男大尉」を見つめて再び語りはじ
めた。「私は、ヨーロッパ・アメリカ・中国・フィリピンの歴史観を様々な角度から検
証してみました。その結果、なぜ日本が立ちあがり、戦争に打って出たのかが
よくわかったのです。そして日本が、欧米列強の植民地支配に甘んじていたア
ジア諸国を叱責した理申も理解できたのです」
  私の方に向きなおった画伯は右手に拳をつくって語気を強めた。「当時、白人
は有色人種を見下していました。これに対して日本は、世界のあらゆる人種が
平等であるべきだとして戦争に突入していったのです。神風特別攻撃隊は、そう
した白人の横暴に対する力による最後の”抵抗”だったといえましょう」
  そしてディゾン画伯は、両手を固く結んで私に託すのだった。
 「神風特攻隊をはじめ、先の大戦で亡くなった多くの日本軍人をどうか敬ってい
ただきたい。これは私から日本の若者たちへのメッセージです・・・」
272日出づる処の名無し:02/11/16 18:18 ID:K/CCC4wB
憲法は国が国民と交わすお約束なので、
個人が憲法を犯す事はあり得ないのでは?

橋本大二郎とか云う人の本で読んだ記憶が・・・
違ったらスマソ
273 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 18:39 ID:SNyC6ivV
>>263
見ました。開設おめでとうございます。222番ゲットです
>>264
違いますね
>>267
憲法に反する行動はダメだけど、反対意見はOKって事ですよね
>>268
この発言に全て集約されている気がしますね>朝鮮問題
うう・・確かに英語を必須にされているのに強制だといわれてますね。
学ばない(と自分が選択できる)自由はあるのでしょうか?まぁーそういう
学校に入学した自分の責任だ。朝鮮の場合はむりやりだ!と言われそう・・
>>269
公共の福祉に反する発言ってなんですか?

>>1のアンケートの回答に「国民」とありますけど、二通りの意味がある
みたいです。たしか国籍の意味と・・忘れてしまいました(-_-;)
274日出づる処の名無し:02/11/16 18:41 ID:znFCX/6A
>>262
憲法99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
     この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

と言う規定があるので、公務員は憲法を蔑ろにすることはできません。
しかし、一般市民が憲法に反対することは自由権の内に含まれます。
     
275 :02/11/16 18:51 ID:hCR0xNpH
>>273

>学ばない(と自分が選択できる)自由はあるのでしょうか?まぁーそういう
>学校に入学した自分の責任だ。朝鮮の場合はむりやりだ!と言われそう・・

例えば、日本の中学生が「学校で英語の授業を強制された」といいますか?
日本では中学までは義務教育であり、学校で授業を受けなければなりません
(細かい議論はあるにしても)

同様にして、朝鮮半島での朝鮮系日本人に対する義務教育です。
ハングルを一切禁止して日本語をというのなら問題にもなるかもしれませんが、
ハングルの授業をしっかりやり、同時に「あなたたちは日本人になったので日本
語も勉強しましょうね」という意味での日本語必須授業です。

では、日本人になったのは強制?

違います。大韓帝国が国の決定事項として「日韓併合」を望み、受け入れられたので
日本人になったのは彼らの意志です。(本音の部分ではどうか判りませんが、建前と
しては彼らの意志です)

大学に自分で望んで入ったのだが、必須授業が面白くなく「強制された」とわめくのは
場違いです。いやなら大学を辞めればいいだけの話。
つまり自分たちで選択したことに対して、その責任を他に押し付けているだけです。
276 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 19:02 ID:SNyC6ivV
このスレ立ててから色々なHPやスレット見ましたけど頭素通りしている罠

>>274
判りました。
>>275
たしか昭和19年からハングル語を禁止にして日本語のみ教えて
いたのでは?他スレにそうのっていたような・・
277日出づる処の名無し:02/11/16 19:31 ID:yzkudV5R
>274
法治国家ですから「尊重」は当然として、「擁護」とは、国務大臣や議員による
改憲の主張を封じる文言にもとれてしまいますね。
278 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 21:00 ID:SNyC6ivV
アンケートサンクスでふ

所で私の現代社会に何か質問ありますか?
279 ◆Me/bB5gaDc :02/11/16 21:00 ID:SNyC6ivV
訂正
現代社会の先生に何か質問はありますか?です
280日出づる処の名無し:02/11/16 21:02 ID:3vLqKJWn
>>276
>たしか昭和19年からハングル語を禁止にして日本語のみ教えて
>いたのでは?他スレにそうのっていたような・・

学校では確かに教えなくなりましたが、別に韓国語を禁止したわけでは
ありません。
281日出づる処の名無し:02/11/16 21:12 ID:tLhGPqqi
>>277
憲法改正が認められる以上、国務大臣や議員が憲法改正についての主張はなし得る
というのが、一般的な解釈ですね。

ただ、現職の政治家が「憲法破棄だ!」なんて言うのは憲法尊重擁護義務違反だと思いますがね。
282日出づる処の名無し:02/11/16 21:15 ID:eiJL4fcV

倒しに行ってもし行き違いになったらどうすんだ。
ラストダンジョン最深層に辿りついたと思ったらラスボスが居ません、じゃテンション下がりまくりだぞ。
帰り道でばったり会うのも気まずいし。

それか魔王は自分から友達の家に遊びに行かないタイプなんだよ。何時も自分の家に呼んでる
283日出づる処の名無し:02/11/16 21:41 ID:56JUBTA6
>>276
昭和19年といえば、戦争も敗色濃厚になり日本全体が切羽詰っていた時期だ。
いわば、倒産寸前の企業だ。
私はつい最近までそういうところにいたのだが、もちろん人間扱いなどしてもらえない。
とことんまで、使いつぶされる。会社の利益のためにね。
ボーナスはカット、厚生施設は売却、研修はOJTの名で現場におしつけ。
他部署では過労死した主任もいたよ。
昭和19年当時の日本もそれと同じはずだと私は考えるね。
当時の日本にとれば、ハングルはいわば地方方言だ。沖縄弁みたいなものだ。
その教育はつまるところ地域文化の保存だ。はっきりいって、戦争遂行には役立たない文化予算だ。
当時の日本がそんなことしてる余裕があったと思うか? 絶対にない。
だから、授業時間も、予算もカットされた。
その分を、戦争遂行のための教育や(食糧増産等への)動員にまわした。
それは日本本土でも同じだったろうさ。
戦死した人はもちろん、今で言う過労死をした日本人の大人も、
ろくな教育も受けさせてもらえずに農作業に狩り出された日本人の子供も、いたはずさ。
半島に対してだけ、特別残虐なことをしていたわけじゃない。
日本国民全体(含朝鮮人)に対して残酷だっただけだよ。
今の日本だって、社会に出ればそうなんだ。地獄は、現代日本にもある。あるんだよ。

朝鮮の人々は、会社で酷使されたことを差別だと言って人事を脅して金を巻き上げる
組合のえらいさんみたいだってことだ。しかも、自分だけ金をもらって後はしらんぷり。
同じ、いやそれ以上の苦労をしている同僚から言わせれば、ひどい裏切り者さ。
特攻隊に動員された日本人は、朝鮮人の言い分をどう見るだろうね。

長文かつ駄文で失礼。思いが止まらなかったもので・・・。
284日出づる処の名無し:02/11/16 21:52 ID:NG6CAHyz
朝鮮人の戦死者は日本人に比べると圧倒的に圧倒的に少ない。
人口比にすると1/5くらい。砲弾飛び交う最前線に借り出された
日本時に比べるといかに優遇されていたかがうかがえる。
285日出づる処の名無し:02/11/16 22:17 ID:JEo+cx5J
>>276
日韓併合が明治43年からで
ハングル禁止とやらが昭和19年
昭和20年には終戦だ

たとえハングル禁止が事実だとしても被害妄想が酷すぎないか
286日出づる処の名無し:02/11/16 22:21 ID:7r97CeEt
「ハングル弾圧」については
【証言あり】日本はハングル使用を弾圧しなかった?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032186396/

こちらに詳しいです。
287日出づる処の名無し:02/11/16 22:22 ID:7r97CeEt
>>279
>>257 の本を読んだことありますか? とでも。
たしか先生は南京大虐殺はあった派でしたよね。
288日出づる処の名無し:02/11/16 22:45 ID:hBzcMKFe
確か、日清戦争で日本が台湾を割譲した時、台湾の学生には内地の大学へ進学する
権利が認められてたと記憶してるんだけど、半島の学生には同様の権利があったの
かな?
もし認められてなかったのなら、一応、そこが「差別」になるかなぁ〜とは思うん
だけど・・・・どうなのかな?
289地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 22:50 ID:+ebMcqQ0
>>260
1.日本人なら日本語を教育するのが当然、それとも欧米みたいに現地人には
本国の言葉を一切教えずに愚民政策をするのが正しいのか?
 それ以前に便所文字といわれ埃にまみれていたハングルを再発見して
 再構築して初等教育に入れたのは総督府なんだが(w
2.そのような嘘をハソ板に行けば当時半島にいた人間の証言でそんな事はない。
  また、日本においても天皇崇拝強制の事実はない。
  それ以前に王制、帝制の国家において権力が王、帝王に崇拝を強制する事に何が問題あるのか。
3.集会ね3.1事件の首謀者が親日派で今でも勧告で断罪されている。
  言論の自由の強制 <=何が問題      
  というのはおいておいて、具体例が一切ないね。
  ハングル新聞の発禁<=九州、北海道の炭鉱では朝鮮人労働者用にハングルが一般的に使われいますが?(証拠の写真はハソ板へ)
  ハングル禁止の具体例が一切ないんじゃ単なるプロパガンダだな。
  
290地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 22:54 ID:+ebMcqQ0
>>264
>当時の大韓帝国で正当な選挙により選出された政府から
日本でさえその後15年も経て男子普通選挙法が発布されたのにそんなデムパ飛ばしちゃイヤ。

それ以前に当時の朝鮮半島は貨幣経済も遵法精神もない日本で言えば奈良時代以前
現代で言えばアマゾンの裸族レベルの国家であった認識が全くかけている。
291日出づる処の名無し:02/11/16 22:57 ID:JEo+cx5J
>>288
当時朝鮮人は一等国民として日本人と同等の扱いでしたが
台湾人は二等国民として格下の扱いでした。
確かに台湾人に対して差別ですね。
292日出づる処の名無し:02/11/16 22:57 ID:y8bPxdSG
>>289
そういえば、どっかに選挙の候補者のポスターにハングルがかかれてる画像があったね。
293地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 22:59 ID:+ebMcqQ0
>>276
>たしか昭和19年からハングル語を禁止にして日本語のみ教えて
>いたのでは?他スレにそうのっていたような・・
それは、単に戦局が思わしくなく国民統合の為、英語が敵性用語として
ストライクがよしボールがだめに言い換えたのと一緒。
て、いうか半島の都合じゃなく何故当時の日本の状況と合わせて授業を行わないんだ。
それ以前に憲法では思いっきり基本的人権を唄っている自称民主主義共和国の実態を何故教えない!!
294地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 23:01 ID:+ebMcqQ0
>>286
それそれ、韓国在住氏はオフクロが半島帰化人良く聞くと良い。
295日出づる処の名無し:02/11/16 23:07 ID:5h9XLvqS
>>293
敵性語狩りをやったのは当時のメディアだけどね。
今吹き荒れている差別語狩りと同じレベル。
政府はそんなことしてない。
296日出づる処の名無し:02/11/16 23:19 ID:iusG5aol
>>276
ハングルは言葉じゃなくて、文字ね。

既出を含めると
・そもそも、ハングルを教育し、普及させたのは日本だという事。
・禁止というより、学校で必修から外され選択制となった事。
んでさらに当時の状況を理解したいなら・・・
・戦後の日本の日本語廃止論者と同じく、朝鮮人の朝鮮語廃止論者がいた事。
は押さえておいた方がいいかも。

>>293
国民統合のためというより、ちょっと(もちろん当時の視点から見て、ですが)保守的なところが英語を排除しようとしたわけで、野球はその典型です。(今だって高校野球は皆坊主でサッカーなどに比べれば多少保守的な感がある)
英語教育は戦中も普通に行われていました。
297日出づる処の名無し:02/11/16 23:25 ID:iusG5aol
>>295
朝日などの好戦的なメディアを除いては
「貴様ら!もし英語を排除したら日本語でどう表しますか?」というノリのようなものだったとか。
現代のネタに飢える2ちゃんねらー魂の源流というべきものかと。
298嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/16 23:25 ID:ci2sECWa
>>280
一部、内乱罪に問われるようなハングル言論メディアを取り締まった話はありますが、ハングルの禁止
という意味ではありません。

実際に終戦までハングルの禁止は行われませんでした。
しかも、ロシアが不可侵条約を破って侵攻をはじめたとき、朝鮮総督府は朝鮮人を「敗戦国」の汚名を着させ
ないために、独立派を呼び、彼らに「正当な手続きの下」統括権の委譲などを行いました。同時に日の丸を下げ
大極旗の掲揚を行わせました。

しかしその直後、米軍が大極旗を引き摺り下ろし、米軍による信託統治が始まったのです。
299嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/16 23:28 ID:ci2sECWa
>>290
いや、半分軍事クーデター的に発足した「大韓帝国」の国是には普通選挙制が掲げられていたのですよ
李氏朝鮮と大韓帝国は、実はかなり内容的に違うのです。
300日出づる処の名無し:02/11/16 23:28 ID:NbKPA/Tu
たしか一九三八年からハングルを教えることの義務化を廃止したんだよ。
それを指してハングル抹殺とかほざいてんだ。もうメチャクチャ。
301嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/16 23:30 ID:ci2sECWa
>>290
http://member.nifty.ne.jp/AMAMIYA/korea.htm
を参照のこと。

ちょっと弱いが(w
302日出づる処の名無し:02/11/16 23:33 ID:uloR3U+n
>>279
先生に質問!
問題4で取り上げている事件は、
暴力的手段で政治的に敵対する勢力を威嚇する行為であり立派なテロ事件だと
私は認識していますが、先生はどのように考えますか?
あと、国旗国歌を変更することによって、アジアの反日感情を抑えることが
できると考えている人たちの根拠は何だと思いますか?
303日出づる処の名無し:02/11/16 23:45 ID:aN6vAwAk
亀レスで悪いが、>>260
1、朝鮮半島は植民地化されていない。
  どこの国が植民地とした国のインフラ整備をし、学校教育を行い、
  衛生面の改善を図ったか。朝鮮併合は同化政策である。
  また、併合していなければ、朝鮮はロシア領になっていただけである。
2、併合されるまでの朝鮮に、学校などの公的教育機関は存在しない。
  そして、同化政策により日本国民になったものに、
  日本の歴史や国語を教える事は不当ではなく正当である。
3、それは治安維持法が制定されていた日本でも同じ。
  また、1、でも書いたが当時の朝鮮には学校などの教育機関が無く、
  一般民衆はハングルを知らなかった。また日本の統治以前に朝鮮に
  文化らしい文化は存在していない。それは、当時植民地支配されていた、
  東南アジアの国々が、自国独自の文化を取り戻している事からも明らかである。

この間も同じこと書いたな、大学でさ。
しかもこれに南京大虐殺が混じってたっけ。
   
    
304地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 23:46 ID:+ebMcqQ0
>>301
それデムパのHPじゃないか?
1次史料求む。

>外交面では、不平等条約の改正と外国利権の排除を中心課題とするが、交渉はなかなかうまく進まず、
>とくに鉄道利権問題でロシアと対立する。当初は、実力者の朴星喚が日英に不信感を持っていたために
>これとはやや疎遠になるが、北海道国とは関係を強化し北海道国軍1個師団を国内に駐留させた。
北海道国って何処の国だよ。

それから、
徴兵制度推進ってあの当時、あの国に軍隊なんて呼べるものなんか(w
あと、普通選挙じゃなくてHPを見る限り制限選挙。
305日出づる処の名無し:02/11/16 23:51 ID:y8bPxdSG
>>304
しかも写真コラだぞ。
306地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 23:52 ID:+ebMcqQ0
>>301
それデムパのHPじゃないか?
1次史料求む。

>外交面では、不平等条約の改正と外国利権の排除を中心課題とするが、交渉はなかなかうまく進まず、
>とくに鉄道利権問題でロシアと対立する。当初は、実力者の朴星喚が日英に不信感を持っていたために
>これとはやや疎遠になるが、北海道国とは関係を強化し北海道国軍1個師団を国内に駐留させた。
北海道国って何処の国だよ。

それから、
徴兵制度推進ってあの当時、あの国に軍隊なんて呼べるものなんか(w
あと、普通選挙じゃなくてHPを見る限り制限選挙。
307嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/16 23:52 ID:ci2sECWa
>>304
普通選挙→制限選挙 は同意(w

ただ軍隊に関しては、「びんぴ」による日本からの軍事顧問を招いての近代軍隊設立などがあり、一応まかり
なにりも軍隊があったと思います。

実は一次史料を検索中。まだ見つかってない(w
308地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/16 23:53 ID:+ebMcqQ0
2重投稿スマソ 最近書きこみオカシイ。
309日出づる処の名無し:02/11/16 23:54 ID:y8bPxdSG
つーか、1次2次の問題じゃないぞ。
http://member.nifty.ne.jp/AMAMIYA/
310日出づる処の名無し:02/11/16 23:54 ID:grCQUuga
>>297
だってうちらの爺さんたちだもん(w
戦時中の話を聞く限りあんまりメンタリティーは変わらんよ。
まつり好きだし、生活第一主義だし。

大連の鉄鋼所にいってたとき靴を何回もとられて
実家に仕送り頼んだら、オカン(ひいばあさん)から
「遊びで金使ったんだろうが!真面目に働け!」
という返事が来て困ったという話とかあるもんなぁ
#どーせ兵隊にとられて死ぬんじゃーと思って
#酒を飲んでたのも事実みたいだけど(;´∀`)ジイサン…

皇太子(今の天皇陛下)が生まれたときは
【祝】ヤター!サイレン2回!【男児】
みたいなノリだったわけだし。

ある意味当時の2チャンネラーだった気がするうちの爺さん。
孫は立派な2チャンネラーれす(w
311地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 00:00 ID:PhRGtTA5
>>307
いや、何の問題も無く併合ができたツー事。(死者伊藤博文のみ)
軍なんかないんじゃないか?
確かあったとしても歩兵銃の装備も中途だったはず。
じゃなきゃ軍隊が反乱おこしている。
植民地した時の台湾の反乱の記録なんか山の様にあるぞ。(詳しくは黄氏の台湾は日本が作った参照)
312嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/17 00:09 ID:XV9ukU71
>>311
それは、実行力のある軍隊が開化派に居たか、守旧派に居たかの話ではないですか?
開化派であれば、併合歓迎のはずだし。

台湾の場合には、あそこの少数民族は、明にも清にも日本にも組しないという姿勢だし。
313地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 00:11 ID:PhRGtTA5
>>312
とりあえず、「北海道国」って書いてあるHPをソースとしている貴方の弁を信じろてか?
314日出づる処の名無し:02/11/17 00:25 ID:g1G1rp7q
てか、自由権について考える授業なのに、なんで日韓併合の話が出てくるの?
自由権なんていろいろあるのに、なんでひのきみ関連しかとりあげないの?
説明しる!
315地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 00:38 ID:PhRGtTA5
てか、権利を教える前に義務と公共の福祉を教える方が先じゃないのか?
1.義務について
2.公共の福祉について
3.権利を保障する政治体制について(反面教師としてソビエトや北朝鮮について学習)
これを十分に教育した後にひのきみするなら分かるが。
それでも教育時間としては、 1>2>3>人権(含むひのきみ+BK問題) だろ(w
316嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/17 00:43 ID:XV9ukU71
>>313
先ほどの「普通選挙/制限選挙」の件は保留にさせてください。
うろ覚えの知識で書いたため、今、その史料を探しています。しばらく(もしかしたら数日)お待ちを。

論拠が無い場合には、訂正します。
317嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/11/17 00:47 ID:XV9ukU71
話題転換

>>315
>てか、権利を教える前に義務と公共の福祉を教える方が先じゃないのか?
> 1.義務について
> 2.公共の福祉について
> 3.権利を保障する政治体制について(反面教師としてソビエトや北朝鮮について学習)
> これを十分に教育した後にひのきみするなら分かるが。
> それでも教育時間としては、 1>2>3>人権(含むひのきみ+BK問題) だろ(w

1.3.は授業としては若干「やりやすい」が、2.は非常に困難なのではないでしょうか?
「公共の福祉」という言葉は何度も聞いているが、実はその規範となる部分は明文化は難しい?
「公共」とは?

これは純粋な疑問です。雰囲気は分かるけど。
318日出づる処の名無し:02/11/17 00:50 ID:pi4IakW1
http://member.nifty.ne.jp/AMAMIYA/

仮想戦記のサイトじゃないですか?
319日出づる処の名無し:02/11/17 00:51 ID:g1G1rp7q
教える優先順位なんてどうでもいいが、
学校では、マ ト モ な 事 教 え ろ。
320地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 01:07 ID:PhRGtTA5
>>317
簡単。
道路拡張の為、居座り続けて保証金を吊り上げるなら国は強制執行できます。
元々小作だったのに先祖代々の土地等と惚けた事をいう成田の過激派。
こういった事実をハッキリと教える。
勿論、その為には代替地や保証金を払う必要がある事まで教育すればなお良し。


成田問題については、全く知識がないDQNに奴らは小作だよ昔からの地主は、
地元の名士だから土地売却にも簡単に売るか良い値段で貸し出している。
大体小学校の頃、殆どの百姓は小作人と習っただろ。
と言えば一発で洗脳が溶ける。
これさえ理解させたら、くっついている過激派の事など簡単に理解してくれる。
321 :02/11/17 01:13 ID:oAKfG41P
>>318
目がチカチカするサイトだ。
322日出づる処の名無し:02/11/17 03:11 ID:K3DauMtP
>>311
>いや、何の問題も無く併合ができたツー事。(死者伊藤博文のみ)
>軍なんかないんじゃないか?
>確かあったとしても歩兵銃の装備も中途だったはず。
>じゃなきゃ軍隊が反乱おこしている。

こういう言い方はあまりにもひどい。
軍が無いのは日本に解散させられたからでしょ。
それに、反日義兵運動がおきてるよ。
何の問題も無く併合ができたわけが無い。
義兵運動の死者は1万7000人以上。
323阿鼻教官:02/11/17 03:20 ID:LjkxAHDu
(~ヘ~;)ウーン 自由権?
この頃考えるんだけど、自由権って、完全に自由だけを主張するって事であると
考える連中が多いんだけど、確か権利って、義務が付属してくるもんじゃないか?
義務を果たした者だけが、権利って主張できるんではないだろうか?
324日出づる処の名無し:02/11/17 03:26 ID:NfuCLIlU
消防の時、

「日の丸は血の色。自決の色。国旗として認めない。」

って狂死がいた。

嘘教えるのも、自由権ですか。
325同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/17 03:26 ID:ySneh0Qk
>>323
自由とは自由自在の省略であり、
「自分の由は自分にある」ということであるから
自由である以上、責任、義務などがついて回るということのようですね。
326日出づる処の名無し:02/11/17 03:38 ID:dtQdzNG9
>>322
アンタねえ・・・韓国の教科書ですら死者が7509人よ?
数に根拠がまるでない
327阿鼻教官:02/11/17 03:39 ID:LjkxAHDu
>>325
んじゃ〜 日本人としての最低義務っていうのは、国家と日本国憲法をできるだけ守る事
だよねぇ
328日出づる処の名無し:02/11/17 03:55 ID:K3DauMtP
>>326
>7509人
それは1919の3・1運動でしょ。
反日義兵運動は1907〜14くらいまでの闘争ですよ。
死者は17719名という。
329日出づる処の名無し:02/11/17 04:27 ID:LYbcE9/y
三・一運動の朝鮮総督府発表の死者数は553人。憲兵・警察官の死者8名ね。
330 ◆wEboAaSahI :02/11/17 06:24 ID:azFSHnEv
>>260
「朝鮮を植民地(って言うか併合だろ)にした事」が悪いかどうかは
「では、併合されなかったら朝鮮はどうなっていたか」
「もっと良い支配の仕方はなかったか」等を考える必要がありそう。

まずは総論。
「異化」と「同化」は全くの別物。どちらに対する批判かを意識する必要あり。
異化は、欧米列強の植民地支配等。プランテーション農業とか習ったなぁ。
同化は相手への悪意はない場合が多い。(敵対勢力の懐柔・洗脳のためはあり)
331 ◆wEboAaSahI :02/11/17 06:24 ID:azFSHnEv
続き

>公立学校での日本語の授業を強制し、日本の歴史や地理を教え込み
これは同化。日本語を話せなかったら就職なんかで困るのは明らかだし、
日本の歴史や地理を一部の日本人には教えない、なんてする方が異常。
問題は、朝鮮の言葉や地理・歴史を教えなかったかだが…
ハングルは昭和19年まで教えていたらしい。ハングルを教えるからには
教材として地歴関連の物も入っていたと考えられる。
日本のそれより教える量が少ないのは当然。一地方の事は後回しになるのは仕方ない。
戦争に全力を傾けている時は完全に教えなくなってもしょうがないのでは。

>朝鮮人としてのホコリを奪おうとした >朝鮮の文化を破壊
「朝鮮はいずれ独立するだろうから、まともな国になれない様に嫌がらせしてやれ」と
考えていた為政者がいただろうか…

>天皇の崇拝の強制
独立運動なんかもあったし、早く同化して欲しいという考えもあっただろう。
しかし、国旗、国家、国家元首への忠誠を要求するのは現在でさえよくある事。
イギリス国歌とか調べるといいべさ。

>集会や結社を禁止。言論を制限し、ハングルの新聞も発行禁止。
朝鮮系だけを差別(異化)した訳ではないのでは。これは併合中ずっとだったのか、
戦争中、スパイ防止等の切羽詰まった理由があっての事だったのか…

で、現在は同化はあまり問題視されないのではないかな?
チベットにしても、拷問とかしてる疑惑がメインでは。
332日出づる処の名無し:02/11/17 10:18 ID:g1G1rp7q
チベット女性は無理矢理漢人と結婚させられてます。
更に、農作業中のチベット女性をトラックに詰め込んで病院につれていき、避妊手術したりしてます。

中国がチベットでやってる事は同化、民族根絶ですな。
333地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 10:36 ID:LNLcvjLj
>>329
しかも、首謀者はご立派な天皇崇拝思想の持ち主、未だに韓国じゃ親日派のレッテルを
貼られて売国奴扱い(w
それ以前に3.1運動ってたばこの値上げ反対運動なんだけど(w
334くろねこ:02/11/17 10:51 ID:ZRVRB9Yu
>>327さん 参考までに貼っておきます。ちょっと見ずらいけど。

  http://homepage1.nifty.com/kamine/kenpou/zenbun.htm
335地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 11:29 ID:LNLcvjLj
今、サンデープロジェクトでひのきみ反対で議員資格停止したバカ議員の擁護プロパガンダをやっているな。
自分の信条に反するからといって、民主主義の基本である議会運営を止めるという。
民主主義の基本理念に反したこの議員について>>1の先生の意見希望。
336日出づる処の名無し:02/11/17 11:41 ID:g1G1rp7q
やってたね。
プロ市民曰く「市民が選んだ議員をやめさせるのか」。

市民が選ぶ議会の妨害をしたんだから、
市民が選んだ議員が辞めさせたんだからいいんじゃないの?
337地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 11:53 ID:PhRGtTA5
>>336
そりゃ、曲がりなりにも、議員が一番重要な仕事場である議会の存在を無視してテロ犯しちゃ(w
ホントにこの件について>>1の先生の意見を聞きたい。
338日出づる処の名無し:02/11/17 12:14 ID:g1G1rp7q
ひのきみに反対する自由はあるんだからもっと秩序のある抗議をしてほしいよね。
339地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 13:46 ID:PhRGtTA5
>>338
反対する自由はあるがひのきみ反対のため民主主義の象徴である議会を停止したり、
学校で洗脳教育をしては逝けない罠
340 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 14:52 ID:7tSSTWMB
みなさんごきげんよう(^o^)
最近モニタ見過ぎて疲労が激しいです・・

>>320
習ったのは→朝鮮戦争のため、アメリカが物資を輸送するのにアメリカ本国からでは遠いので
日本に頼んだ。そうすると既存の空港だけでは足りなくなってきた。早急に建設する必要がある
成田に眼をつけた。本当はもう1箇所にも候補があったみたいですがね。
早急に作らねばならないので、話し合いをせず、実力行使によって作ろうとした。
問題。話し合いをしようとせず、実力によって作ろうとしたからダメ らしい

341日出づる処の名無し:02/11/17 15:05 ID:dtQdzNG9
サンデープロジェクトって個人の信条のためなら礼儀を無視してもいいって考えなのだな
342 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 15:18 ID:7tSSTWMB
使っている補助教材から抜粋
義兵運動 ※8〜12月(海野福寿『韓国併合』中塚明『近代日本と朝鮮』)
衝突回数 衝突義兵数 義兵側損害 死亡負傷 日本側損害 戦死戦傷 

1907年 323 44116 3627 1592 29 63
1908 1976 82767 11562 1719 75 170
1909 1738 38593 2374 453 25 30
1910 147 1892 125 54 4 6
合計 衝突回数4184 衝突義兵数 16万7368
義兵側損害 死亡1万7688 負傷3800
日本側損害 死亡133 戦傷269

だいぶ義兵弱いですね。。
[解説]1907年、日本は第3次日韓協約により韓国の内政権を掌握し、合わせて韓国軍隊を解散した。
義兵運動は旧兵士の参加を得て1907〜10年の間の四年間に、約16万7000人が死亡した。
義兵は、武力で日本の侵略に抵抗した朝鮮の民軍。 
343地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 15:18 ID:PhRGtTA5
>>340
おい、やっぱその教師頭が狂っているぞ。
ベトナムならまだしも朝鮮戦争かよ。<==時代観念も思いっきりずれている。

話し合いって、100%示談で解決すれば裁判所必要なし、最高裁でも合憲のはずだぞ。
344地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 15:23 ID:PhRGtTA5
>>342
その義兵というのは、勝手だが単なるゲリラテロ組織じゃないか(w
ゲリラ・テロ組織は裁判なしに殺すのが当たり前。

民軍って何だよ(w
345 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 15:34 ID:7tSSTWMB
皇民化政策  皇民化=皇国臣民化
朝鮮
@神社参拝の強要、日の丸の掲揚 宮城遥拝
A改正朝鮮教育令(1938年)
 日本と同じ学校の名称、同じ教科書、同じ教育方針、日本語の教育
B創氏改名の強要(1940年より実施)
C志願兵制度から徴兵制(1943年)
[解説]
朝鮮では血統を重んじるために女性も生涯「姓」が変わらない。
また家を単位とする「氏」が無かった
 日本は朝鮮の一族意識を解体し、「家制度」を確立し、天皇を宗家とする
日本社会的な基礎単位を作るために「氏」を強制し「氏」や「名」を日本風に
強要した。(宮田節子 金英達 梁奉昊『創氏改名より』)
346日出づる処の名無し:02/11/17 15:34 ID:lWhUgDC+
>>340
成田が必要だったのは、羽田が飽和しつつあったからだろ?
成田が建設されるのが決まったのは一九六〇年代なのになんで
朝鮮戦争がでてくるのさ?
347 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 15:38 ID:7tSSTWMB
>>343
私の間違いました(;∇;)
ベトナムですね。。逝ってきます・・
348 :02/11/17 15:42 ID:h4Yfcmft
>>343
そうだね。運輸省内で新東京空港候補地の調査を始めたのが昭和37年。
運輸大臣から航空審議会に対して諮問があったのが昭和38年。
朝鮮戦争は昭和30年、31年だから時期的に合わないね。

当初、審議会から運輸大臣に第1の候補地として答申されたのは富里。
今、東関東自動車道の富里PAがあるあたりだ。
(今からは信じられない話だろうけど)当時は社会党や共産党といった
革新政党は非常に力が強くて、その支援を受けた組織が富里に先に入り
反対運動を起こしてしまったために土地の収用が難しくなってしまったわけだ。
 そこで、宮内庁の管理している土地が多くを占める成田に建設予定地を
当時の佐藤内閣が閣議決定した。
 まぁ、突然予告もなしに「富里がだめだから成田」と代替したように見えたのも
よくなかったんだろうね。滑走路予定地となる三里塚地区を中心に、やはり
革新政党の援助を受けた組織が入り…そして現在まで成田ではゴタゴタが
続いている、というのが一般的な成田に関する見方だと思うのだけど。
その先生の話はこうじゃなかったですかね?

349348:02/11/17 15:47 ID:h4Yfcmft
ごめん、朝鮮戦争は昭和25年とかだな。
30年とかだとフラフープが流行るちょっと前くらいだしな。
逝ってくる。
350日出づる処の名無し:02/11/17 15:54 ID:dtQdzNG9
>>340
> 習ったのは→朝鮮戦争のため、アメリカが物資を輸送するのにアメリカ本国からでは遠いので
>日本に頼んだ。そうすると既存の空港だけでは足りなくなってきた。早急に建設する必要がある
>成田に眼をつけた。

この言い分そのものが地元民ではない左翼活動家のものだ。
地元民なら今まで住んでいた土地を手放すこと、騒音・公害の問題をまず挙げてくるはず。

で、反対派は「妨害鉄塔」なんて作って危ないったらありゃしない
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
351地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 16:02 ID:PhRGtTA5
>>350
その土地も先祖代々の土地じゃなくて戦後農地解放で払い下げられた土地ばっかしという罠。
352 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 16:21 ID:7tSSTWMB
>>351
問題は自分が住んでいる土地に、いきなり空港を建てたいと言って話し合いを
拒否し、実力によって建てようとした国に問題があるのでは?
先祖先祖代々の土地とかではなくて。
353地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 16:28 ID:PhRGtTA5
>>352
あの、話し合いは、行われています。
話し合いでも解決しないから、裁判になったでしょ。
その結果、合憲です。

単に、ダム建設で村が沈むという事と一緒。
354日出づる処の名無し:02/11/17 16:32 ID:dtQdzNG9
>>342
「義兵」はホームでの戦いなのにヘタレだな
つまりこいつらは民衆のバックアップも得られなかった山賊の集団だったってことだ
355日出づる邦の名無し:02/11/17 16:36 ID:yJXyY0Ef
>>351
バカかこいつ。
成田は元々御料牧場が在ってそれを利用できるから決めた事。
確かに、御料牧場だけじゃたりなくてまわりも売ってくれるように頼んだんだぞ。
そこに、侮サヨが入ってきて問題がややこしくなったんじゃないのか。
税金の無駄使い!
356日出づる処の名無し:02/11/17 16:42 ID:0NwzPZ88
義兵の様子が勉強不足でわからんけど、
たぶん一般市民とあんまりかわらない気がする…

もし、一般市民の格好でゲリラ展開したのなら、
ゲリラ自体が非戦闘員を巻き込み非常に危険な状態にしたわけ。
だって、普通の農民と思ってた人がいきなり銃を打って来るんだから
日本側としたらメッチャ恐いよ。

前、自衛隊が警察と合同で災害救助訓練したけど、
ああいう一見しただけで自衛隊とわかる格好をすることで
市民を守る、有時の際巻き込まない、という部分があるんだよなぁ。
ジエイカンエライ
357地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 16:42 ID:PhRGtTA5
>>355
バカはオマエ。
成田闘争の中に住民の土地を国家権力で無理やり取り上げるという常套文句も知らないのか
それから、成田反対の為の一坪地主訴訟ぐらい勉強してから書き込め。
358地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 16:47 ID:PhRGtTA5
なんで、北海道国をソースとする奴とか成田反対運動のスローガンも知らないアホがココにくるの?
359日出づる邦の名無し:02/11/17 17:03 ID:yJXyY0Ef
>>357
ダブルスタンダート・バカ>357
侮サヨの常套手段=”国家権力で無理やり取り上げる”、”一坪地主訴訟”
迷惑してるんだよ、成田の人たちは!
お前らバカが勝手にやって来て煽って祭りにして、本当に困っているんだよ。
自分がよければほかの迷惑を考えないバカ=地球市民@ ◆iAfsEadC/U
360 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 17:10 ID:7tSSTWMB
しばらく書きこめなくなるかもです。

韓国併合は当時の世界の情勢において仕方ないと思ってます。
親が言ったのは「植民地政策をいいと言っているおまえとは分かり合えない。」
親と韓国併合について話したら「興味ない話をされてもうざい。興味がある人と議論して下さい」
だって(ーー;)
361日出づる処の名無し:02/11/17 17:10 ID:CmCm87Hw
二人で勝手に荒れないでくれるか。
罵倒のし合いならどっか別の場所でやってくれ。
ここはそういうスレじゃない。

スレ違い失礼。
362日出づる処の名無し:02/11/17 17:19 ID:0NwzPZ88
>>360
まぁ、そういう人もいるからねぇ。
親よりは若い人らと話したほうが建設的だろうよ。

植民地(この言い方にも疑問だけど)をした側、された側にも
言い分があるけど、今までの日本はされた側ばっかりが
主張しまくってて一方向だけしか見えてない状況だったからねぇ。

世界史もやれば日本の位置、朝鮮の位置ていうのがわかると思う。
363日出づる処の名無し:02/11/17 17:20 ID:CmCm87Hw
>>360
まあ、それが一般人の反応っていう気もするね。
歴史の問題とか、本気で議論している人たちってのはどっちの立場を
取っているにしても極一部だろう。
別にそれはいいことでも悪いことでもない。

なんかよく事情はわからんけど、無理して書きこむ必要はないから
少し離れてみるのもいいかもね。
数日お疲れ。
364地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/17 17:22 ID:PhRGtTA5
>>361
いや、蝿がまとわりついているだけ、多分レスの中身を見ずにHNだけで
騒いでいるキチガイだから相手にしませんよ。
サヨ認定なんて久振り(w
第一御料牧場と言っていたのが次のレスじゃ土地収用問題に逝っているでしょ。
論理的に話ができない火病みたいだから。

ま、バカ相手の話は関係ないからサゲ。
365日出づる邦の名無し:02/11/17 17:32 ID:yJXyY0Ef
>>361
スマソ、約一匹いい気になって書き込んでいる基地外がいたもので、無視すれば良かったのだが。

しかし、地球市民@ ◆iAfsEadC/Uって基地外は誰にも相手にされていないのに他の人の
にレスつけて書き込みを増やしている。
自分が仕切ったつもりで居るのか? 不思議なヤシだ?
366日出づる処の名無し:02/11/17 17:49 ID:0NwzPZ88
まぁ、どっちのいうことも一理あるっしょ。

うちの親父は地方公務員だけど道路関連で土地関連をやっていて、
10ヘクタールの土地を買い取るのに相続関係ン十人の判子をもらいに
いったりしてるからねぇ。

当時の国がそういう部分で手落ちがあったのは事実だろうけど
そこに付け込んで暴れている馬鹿がいるのも事実でしょうな。
367日出づる処の名無し:02/11/17 17:53 ID:g1G1rp7q
二人とも(・∀・)デテケ!
368日出づる処の名無し:02/11/17 18:58 ID:dtQdzNG9
>>355の勘違いしたレスが悪いんだろ
>>351では地元民が先祖代々から受け継がれた土地を奪うなという言い分すら
怪しいと言いたいわけなのに
369 :02/11/17 19:10 ID:7NTuP7Mk
自由権とやらを推し進めると以下のような憲法が成立してしまう。

http://lp.jiyu.net/LP.htm
370 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 19:41 ID:7tSSTWMB
>>369
>ただ自分自身だけの意思決定にもとづき、自分自身のためにだけ望んだ目標を
>自分の力だけで達成しようと努力することをいう。
なんだか・・パス(-_-;)
コメントは
↓ の人に任せます
371同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/17 20:10 ID:oowp8KBk
>>370
自己責任云々よりも
あれは自己中心的考え方というのだが・・・
それがリベラルのようですな(w

http://www.lp.jiyu.net/kihon.htm
特にここの4番目
自分の意見にそぐわない奴とは付き合わない
ってどんな社会なのやら・・・
372阿鼻教官:02/11/17 20:18 ID:FFpFlTTS
>>371
なんだかなぁ
これって、キティになる為の定義?
373348:02/11/17 20:19 ID:h4Yfcmft
 そうそう、で、その成田からしてからがなぜ今の今まで強制代執行できなかった
かというと、単純に土地収用委員会が運営できなかった(過激派に個人個人を
攻撃されるから。なんか千葉地裁の裁判長の家が放火されたとか…)のもある
んだけど「公共の福祉」を言い出して収用するのが政府与党としては難しかった
ということもあるわけで。「一人でも地権者が異議を唱えるならその場所には
高速は作らない」と革新系の都知事が発言して喝采を浴びたなんていう世情も
あったわけで。
実社会においてもこんなにあやふやにしか扱われていない、成田空港や
道路建設での土地収用を以って「これが公共の福祉だ!」と学生さんに
断定的に教えてしまうのはぼかぁ、どうかと思いますがね。

まぁ、昔語りが過ぎるじじいのたわごとかもしれませんが。


374 :02/11/17 20:37 ID:eKDOcJ6U
>>372
このHPの主催者が何者か知らんが、
考え方としては、そんなにおかしくはないと思うし、
現行の憲法ともそんなに矛盾はしない。
おそらく「公共の福祉」の解釈の幅が限定的になる程度じゃないか
と想像する。
375日出づる処の名無し:02/11/17 20:49 ID:0NwzPZ88
>>373
でも、実際はもっとひどいよ。

親父がやってるのは通学路の整備なんだけどさぁ、
道幅が狭くて自転車で中学に通ってる子がスゲー危険で、
自動車との接触事故も起こってるのに、
道幅を広げるために必要な土地を持ってる地主が
成田理論をふりかざして居座ってんのよ。

だからどう考えたっておかしい部分はあると思うよ。
その辺りは考えるべきだと思う。
376日出づる処の名無し:02/11/17 20:56 ID:I5Vgv0lD
>>375
行政のほうも事なかれ主義だから、強制執行やりたがらないんだよねー
377日出づる処の名無し:02/11/17 21:01 ID:yvcje3+P

■【社会】国旗掲揚に反対して議長席を占拠し除名処分となった市議失職2人の申し立て却下■

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037399318/

 
378日出づる処の名無し:02/11/17 21:24 ID:I5Vgv0lD
>◆Me/bB5gaDc
高校生が身近な問題で自由権を考えるなら、校則の問題があるが、
それは勉強しましたか?
379日出づる処の名無し:02/11/17 21:49 ID:qsEBoULW
支那人に「自由権」をもたらそう!

支那国憲法草案
http://www9.big.or.jp/%7Ecumy/kokutai/ken_sina.shtml
380日出づる処の名無し:02/11/17 21:51 ID:qsEBoULW
>>375
それこそが「自由権」なるシロモノの結果だろうね
地主「俺の(居座る)自由のためには、他人が怪我をしようが死のうがかまわない」
381帰化人に二重国籍者:02/11/17 22:02 ID:r46u3OLx
>国籍法第16条には、日本の国籍を選択した人は外国国籍の離脱に
>努める義務があるが、直ちに外国国籍がなくなるわけではないことが
>記されています。「外国の国籍を放棄します」という宣言は、
>「たとえ外国の法律上、外国の国籍があっても、日本の法律上は、
>外国国籍がないことにします。」ということなのでしょう。
http://www.gcnet.at/citizenship/ok-or-not.htm

日本国籍を取得した、外国人は元の国籍を破棄する義務があるとなっている。
しかし、義務を履行しない二重国籍者が多いのではないか?
仮に朝鮮人が日本に帰化したとしよう、が彼は同時に朝鮮籍を持った
朝鮮人でもあるのだ。
現在わが国と北朝鮮は国交交渉をしているとは言え、様々な問題で
敵対していると言ってよい。敵性国家の国民が、日本国民として
国政選挙の選挙権を持つ、などということがあって良いのだろうか?
もしかしたら彼らが国会議員、大臣にまでなってしまうかも知れないのだ。

敵性国民の帰化には慎重に対応する必要がある。在日で存在する以上の
害悪になる可能性が高いと思う。

「日本にいるなら、帰化するか国へ帰れ」と発言する人がいるが、
考えて欲しい。彼らを日本人にすることの危険性を。
382日出づる処の名無し          :02/11/17 22:04 ID:+GCkzBb1
問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
:言論の自由を感じた

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
   : 独立国として激動の時代を西洋文明国の中で
     泳いだアジア人の国の国歌、国旗。

〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
    :直接被害がデカかったので、反動もデカかった。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。     
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
    :結果国旗国歌法賛成派が増えた

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
    : 国家という意味が分からなかったから。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
    :国旗掲揚をしたいこどもの人権が教員によって侵害されるから
     国旗国歌で教育現場が混乱しないように法制化をした。
383日出づる処の名無し:02/11/17 22:06 ID:0DlpAQ6Z
うわー!このスレみてたらいらいらしてきた!
私も日本史の人から教科書借りて読んでみたけどやっぱり自虐史観なんだよね・・・

1さん、私は同級生に「親日派のための弁明」読ませたりして徐々に洗脳を解いていますよ。
でも、先生は頑固です・・・
テストの余白に韓国ネタ書いても「いろいろな考えがあるからね。」と書いてきて取り合ってくれないし、
学級日誌に韓国ネタ書いても「ではなぜ韓国の人々は日本人が嫌いなのですか?」とか見当違いの答えしか返ってきません。
おそらく所詮高校生の言っていることだと思っているのでしょうね・・・

取りあえず、国旗にしろ国家にしろちゃんとした歴史の本を読ませるのが一番いい方法だと思います。
自虐史観からこういう意味不明な問題が発生しているのですから・・・
384 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 22:11 ID:dytYcPk1
>>378
校則の問題?それは知りません・・
私が通っている学校では、原則的に車やバイクの免許を取るのを禁じています。
でも法律ではとっていい事になっているんですよね。ただし学校にはある程度自由に
生徒を縛れるので、法律的には問題無いのかなぁ

>>353
それは空港建設に実力行使した後ではないのでしょうか?
話し合いで解決しなくて裁判を行った→その後に建設したのですか?

>>354
日本兵一人につき、義兵は132人も殺されています藁

>>362
私としては、何故日本だけが一方的に非難されるのか。確かに悪かったかも
知れないけど、さも日本軍が残虐非道な軍隊だったみたいな論調は・・(+_+)
 民間人殺しまくったアメリカには非難なし。終戦後ロシアにて本当の強制労働
させられた日本人いましたけど、いっさいロシアに対して非難なし。

>>363
パソコンが不調だったので、それで書きこめないかもと書きました。御気遣いサンクスです

>>375
本当の意味での「公共の福祉」は定義がむずかしいですよね・・

>>380
私としては、「自由権」より「公共の福祉」を優先させて欲しいですな
385帰化人に二重国籍者:02/11/17 22:16 ID:r46u3OLx
すみません、>381誤爆です。
386 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 22:18 ID:dytYcPk1
>>382
アンケートご協力ありがとうございます。
私が編集せずそのままお渡しいたしますので、ご安心を。
>>383
実務教育出版は自虐史観溢れているかもですぅ・・

基本的な感想として、南京大虐殺はあって、韓国は植民地にして色々として
しまった。という感じですかな。

ただちゃんと歴史について見識を持っているのは少ないかもです。(程度は別として)
全然考えてない人も結構いますからね(-_-;)

>>385
どこへ爆撃しようとしたんですかな?アドレス教えてくれるとありがたいですぅ・・
387385:02/11/17 22:19 ID:r46u3OLx
書き込むスレ間違いました〜
388日出づる処の名無し:02/11/17 22:22 ID:vu5Ob525
>>383
日教組相手だと全く無駄。
彼らの自虐的日本史と戦争責任はほとんどカルト宗教。
洗脳とくのはほぼ不可能と思われ。
まあ、これからの日本を支えていく君達が洗脳されないのが一番良い。
そう意味では友達が洗脳されないように注意してあげてくれ。
389383:02/11/17 22:42 ID:0DlpAQ6Z
[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
高校生らしい意見だと思います。しかしながら反日の資料、考えしか参考していないために客観的だとは言えません。少しひどい言い方かもしれませんが彼らは知識不足です。

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
中国、朝鮮、シンガポールでは政治的背景から嫌うように国民が教育されています。
その他のアジアの国では白人による植民地支配を終わらせてくれた日本の国旗、国家なので尊敬しています。

〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。※今でも根強い反対意見がある。
戦後のGHQによる自虐史観教育を受けた左翼が多いからではないかと思います。
広島は原爆のせいで嫌っていると言いますが、客観的に考えればアメリカを嫌うはずなので、これはやはりアメリカによる自虐教育によるものでしょう。
沖縄も似たようなものでしょう。
この件に関しては詳しいことはわからないのでこのくらいに・・・

[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
問3と同じですが、アメリカの教育のせいでしょう。

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。
掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
理由はまたまた問3と同じですね。日本は他の国と比べて明らかに国を愛する教育が足りないのに、なぜこの程度の強制を許してくれないのでしょうか?
ちなみに、日本では考えられないことですが、アメリカでは小学校で星条旗に忠誠を強制します。しかし何も問題になっていませんよ。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?

私たちが思っているほど国会議員は馬鹿じゃないということでしょう。
国旗や国家が法律で決められるのは当然のことです。誰だって、自分の名前が決まっていないのは嫌でしょう。それと同じです。
390383:02/11/17 22:50 ID:0DlpAQ6Z
>>388

がんばります!私のがんばりもあって(?)友達は韓国嫌い組が多いですw
韓国嫌いというと「差別だ!」という人がいますが、理由があって嫌いなのだから問題ない。
391日出づる処の名無し:02/11/17 22:52 ID:rAJj0m+m
日の丸君が代を強制するのは自由権の侵害だが、日の丸君が代をたたえるのを
無理矢理やめさせようとするのも人権侵害だろ
392日出づる処の名無し:02/11/17 22:58 ID:qsEBoULW
>>391
>日の丸君が代を強制するのは自由権の侵害

違うよ
教育とは強制すること

「山を『やま』と読むと強制してはいけない」
「九九の暗証を強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などを)歌うことを強制してはいけない」

↑これはヴァカの主張
393392:02/11/17 23:00 ID:qsEBoULW
暗証→暗唱
394阿鼻教官:02/11/17 23:01 ID:Phb1RL1B
(~ヘ~;)ウーン 狂死って奴はなぁ・・・・・
395 ◆Me/bB5gaDc :02/11/17 23:34 ID:7tSSTWMB
他スレッドに出張しました。
うざいかなぁ・・
396:02/11/17 23:41 ID:UDQ+Uu6P
既出だけど

君が代・日の丸に反対しているのは在日と在日に洗脳されたバカだろ?
在日特権の通名と民族名を使い分けて、一見日本人が日の丸・君が代の反対運動していそうで
実は在日が通名を使って反対運動をしている・・・

通名 →日本名
民族名 →民族名

イヤなら日本から出ていけばいい←これを言うと「私たちは日本を変えたい」と言う
これは在日の理論
日本がイヤなら本国に帰れ←我々民族の為に戦う

自由の国アメリカは様々な権利が保証されているけど、それはアメリカの旗の下で保証されている
アメリカの学校は毎朝、国家を歌い国旗に敬礼している。
397日出づる処の名無し:02/11/17 23:54 ID:OTZ+CfMQ
君が代・日の丸に反対。
そもそもどうして国旗、国歌が必要なのか?
アメリカなんて野蛮な国を例に出すな。
必要だと思うやつらが集まって勝手に国旗・国歌を制定してりゃあいいだろ?
法律でみなにきょうせいするなっつーの。
398 :02/11/18 00:01 ID:nIfva3zc
>>380
視座の違いなのかも知れないけど、
個人が個人の自由を自己の責任において守るということは
地主「俺の土地は俺が守る」(ややこしくなるので小作人はここではおいとく)
つまり武装の自由も認めるのが基本原則だろうと思う。
ただ、実際問題としては、それでは混乱・無法状態になってしまうので、
武装権の放棄と引き換えにこの権利を国なり自治体に委譲すると考えることが
できる。このとき権利の委託された国や自治体は地主の生命・財産を守る義務が
生じる。国の自衛権(武装権)や警察権の根拠をこのように理解することに
そんなに無理はないと思う。
等しく自由権を持つ個人の集合体を考えるとき、利害の調整のための方策として
権利委譲を擬制したり、公共の福祉の名の下に権利の行使を制限することは
むしろ当然。
逆に言うと、国や自治体が義務を怠ったとき、国民は怠慢を理由に自らの権利の
ために実力を行使することが当然認められるわけで(あるいは正当防衛とか
緊急避難とかが簡単に説明できたりしちゃうので)、結構過激というか、
2ch的に言うウヨの主張を正当化してたりする。




399名無し:02/11/18 00:09 ID:k03Q3SvE
>396 在日朝鮮人は、日本国旗や日本の国歌に反対しなくても、
日本から追放する。日本の子供の将来に危険だからだ。
朝鮮人は無条件で追放する。この方針で進めたい。
日本にいられない条件を実施すれば反対できないだろう。
400日出づる処の名無し:02/11/18 00:14 ID:wFNdvoA9
>>397

じゃあ、日本から出て逝けよ
401日出づる処の名無し:02/11/18 00:18 ID:SoPtTgR2
>>400

俺はあんたがアメリカにでも逝けばすべてうまくおさまると思うな。あんたは好きなだけ国旗・国歌に忠誠を誓えるし、日本としてはバカが一人減るし。
402景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 00:21 ID:EA9yoDcE
日本は国だから国旗と国歌があって当然です。
403日出づる処の名無し:02/11/18 00:22 ID:rXKxCYBL
>>401
バカは君だよ。
404日出づる処の名無し:02/11/18 00:22 ID:aBUpflhi
>>397
>必要だと思うやつらが集まって勝手に国旗・国歌を制定してりゃあいいだろ?
>法律でみなにきょうせいするなっつーの。

随分と野蛮な思考回路だな。
民主主義をちょっとは勉強しましょうね。
405日出づる処の名無し:02/11/18 00:24 ID:3EOwdCG2
>>397
みんなで決めた決めた事を守れないやつは社会人失格なんだよね♪
406日出づる処の名無し:02/11/18 00:25 ID:SoPtTgR2
>>402
だからそれはあんたの意見だろ。俺は国旗と国歌があって当然だとは思わん。
あんたの考え方が多数派かもしれんが、多数決で決めるようなことじゃないだろ。
世の中に少数派の意見はたくさんあるが、多数派の意見を少数派に押し付ける理由はない。

多数決で決めるのは利害の対立があって、どうしても一方に決めなきゃいけないときだけ。
407日出づる処の名無し:02/11/18 00:27 ID:rXKxCYBL
>>406
普通選挙を否定する人発見。
408日出づる処の名無し:02/11/18 00:27 ID:SoPtTgR2
>>404
>>405
予想したとおりの単純思考人間登場だな。
君らが選挙権を持ってるなんて、民主主義もどこかおかしいんじゃないか?
409日出づる処の名無し:02/11/18 00:28 ID:3EOwdCG2
>>406
燃料か?

君は社会人失格だね♪



410日出づる処の名無し:02/11/18 00:28 ID:nIfva3zc
>>401
国旗や国歌をなくしたとしましょう。
で、現実の国際社会の中で国旗・国歌を求められたときは
どう対処するのですか。
411日出づる処の名無し:02/11/18 00:29 ID:rXKxCYBL
>>408をみるとわかるように、バカサヨは危険ですね。民主主義の敵です。
412日出づる処の名無し:02/11/18 00:30 ID:SoPtTgR2
>>407
分からんやつだな。
多数派の意見なら、なんでも法律にするのかよ?

おまえらはっきり言って何にもわかってねーぞ。
分かった顔すんなよ。
413珍獣保護委員会:02/11/18 00:30 ID:KW048hel
問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
反対派にじゃあどんな旗がいいんですかと?
[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
   アジア人と、ひとくくりにするのは好ましくない。多種多様な考えがある中で好きな人もいれば嫌いな人もいる。
 ただそれだけのこと。なぜアジアが関係あるのか逆に聞きたい。
〜裏面右側〜
[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
   君が代を歌うと教師が拉致して精神病扱いしたからです。教師が仕組んだことを実施されないのはなぜだろうと
いかにも問題があるように提起するのはおかしい。
                                      ※今でも根強い反対意見がある。     
[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。1987年10月26日 朝日新聞・夕刊   長いので省略です。
   もうすでに左翼の朝日新聞がまとめてあるのでこれ以上何を私にしろというのですか?
  私を左翼思想に持っていくのはやめてほしい。
[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
    なんで反対なのかを精査すると反対意見の根底には勘違いや明らかにある意図をもって誘導された節がある。国の公僕である公務員が国の規定に
   反対している時点でこの問題は論ずる必要性がない。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
    自由と言う意味の勘違いが多すぎることと当たり前のことができない日本人にはらがたった。
   この問題は意図が「反対する人間もいるのに無理に強制した」を植え付けるものであり
  問題の趣旨がすでに最初から国旗、国家反対に傾いており、誘導的に問題提起させ深刻な問題で
  あるかのように扱うのは間違いではないのか?
414日出づる処の名無し:02/11/18 00:32 ID:3EOwdCG2
>>412

それが民主主義でしょ?
415珍獣保護委員会:02/11/18 00:33 ID:KW048hel
>>412

民主主義の根底を覆す発言はっけ〜ん。
416日出づる処の名無し:02/11/18 00:33 ID:rXKxCYBL
>>412

>多数派の意見なら、なんでも法律にするのかよ?

意味不明だな。
417日出づる処の名無し:02/11/18 00:33 ID:SoPtTgR2
あんたらの話きいてると、民主主義者ってのは多数派の意見を少数派に押し付ける人間のことみたいに聞こえるな。
418日出づる処の名無し:02/11/18 00:34 ID:VJaCgDfu
>>SoPtTgR2
まず聞かせてくれや
おまえ的には↓これに賛同か?

「国語の授業で山を『やま』と読むと強制してはいけない」
「算数の授業で九九の暗証を強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などを)歌うことを強制してはいけない」
「工作の授業で工作を強制してはいけない」

ちなみに漏れ的には↑これはヴァカの意見だと思うが
419日出づる処の名無し:02/11/18 00:35 ID:rXKxCYBL
>>417

君の話をきいていると、バカサヨというのは、
少数のキチガイ意見を押し付ける人間というのが良くわかる。
420 :02/11/18 00:36 ID:HaJ4XxFv
>>417
そりゃそうだ。
421珍獣保護委員会:02/11/18 00:36 ID:KW048hel
>>412

ではそれに代わる案を君は提示すべきだろう。

少数派が報われる案をね。

批判は誰でもできるんだよ。
422日出づる処の名無し:02/11/18 00:36 ID:3EOwdCG2
>>417
>あんたらの話きいてると、民主主義者ってのは多数派の意見を少数派に押し付ける人間のことみたいに聞こえるな。

田嶋が同じ様な事をTVタックルで言ってたけど・・
社民支持者かな?
423日出づる処の名無し:02/11/18 00:37 ID:SoPtTgR2
たとえばある金持ちの財産を没収して残りの国民全員に分配するって案に、多数派が賛成すれば法律にしていいわけ?

法律にできることには憲法によって歯止めがある。多数派が賛成すれば何でも法律にできるわけではない。

個人の信条の自由は憲法によって保障されている。

424日出づる処の名無し:02/11/18 00:38 ID:VJaCgDfu
どうやらSoPtTgR2的には
「仮に学級に「1+1=3」と考える香具師がいた場合、
 算数の授業で『1+1=2』などという多数派の意見を強制してはいけない」

となりそうだなw
425日出づる処の名無し:02/11/18 00:38 ID:aBUpflhi
>>417
なるほど。要するにキミが言いたいのは
「殺人を罪とする多数派の意見を俺に押し付けるな」「横領を以下同文」「強姦を以下同文」
と言うレベルの話なわけだ。
ガキかバカかわからんが、そう言う社会に文句があるなら自分だけの国でも造りなさい。
426日出づる処の名無し:02/11/18 00:38 ID:rXKxCYBL
>>423
憲法も法律ということを理解しているか?
427日出づる処の名無し:02/11/18 00:40 ID:3EOwdCG2
>>423

こんなこと多数派が賛成するかよ・・・・・

”多数派がウンコを食べろといったら少数派は食べなきゃいけない”

ってか?アホだな。
428日出づる処の名無し:02/11/18 00:40 ID:aBUpflhi
>個人の信条の自由は憲法によって保障されている。

それが何か?
キミが「国旗国歌不用論」を唱える自由は憲法で保証されているから
何の問題もないと自分で認めているじゃないか(笑)
429日出づる処の名無し:02/11/18 00:40 ID:SoPtTgR2
>>421
「代わる案を出せ」って?この場合には当てはまらんでしょ。

俺はあの法律がなきゃいいって言ってるんだから。
430426:02/11/18 00:40 ID:rXKxCYBL
後、憲法の多数決により変更できるのを知っているか?
>>423
431日出づる処の名無し:02/11/18 00:42 ID:rXKxCYBL
>>429

>俺はあの法律がなきゃいいって言ってるんだから。

そのような理論で他人に意見を強制するのはファシストだね。
432日出づる処の名無し:02/11/18 00:42 ID:3EOwdCG2
SoPtTgR2は小学生かも・・
433日出づる処の名無し:02/11/18 00:43 ID:I9GU8rJz
>>406
お前が国歌国旗が必要じゃないと思うのは勝手だが、
そこまでいうなら国連加盟国で国歌も国旗も用意していない国を
挙げてくれよ
ワールドカップ参加国の中からでもいいぞ
434430:02/11/18 00:43 ID:rXKxCYBL
>>430
「憲法も」の間違い
435日出づる処の名無し:02/11/18 00:43 ID:aBUpflhi
>>429
じゃあ頑張って民主的に法律を破棄しましょう。
一方的に「野蛮」だの何だの言いがかりをつけるのは民主的ではないね。
436珍獣保護委員会:02/11/18 00:43 ID:KW048hel
先生   「今日は学校を休みにしたいですか?」
生徒全員 「休みにしたいでーす」
先生   「では民主主義にのっとり休みにします」

これがSoPtTgR2 氏の考える民主主義です。
437日出づる処の名無し:02/11/18 00:43 ID:SoPtTgR2
>>424
「国歌は君が代」ってのが「1+1=2」と同じってか?無茶言うなよ。

>>428
俺はあの法律自体が憲法に反すると言っている。
438398:02/11/18 00:44 ID:nIfva3zc
>>414
それはちょっと違う。「小数意見の尊重」というのが付く。
少数意見派にも人権がある。全面的に否定すれば
彼らは自由権を実力で行使する権利があります。
(実現できるかどうかは別の問題。まさに実力主義の世界ですね)
従って、少数派が妥協できる線で救済策を講じる義務がある
ということになります。
439揚げ毎:02/11/18 00:44 ID:pmZyuNrl
>>429
あの法律がなきゃ良いって…
『あの法律』って国旗国歌法だと思うが、国旗国歌法には
国旗は日の丸とすることと君が代を国歌とすること。
補足で日の丸のデザインと君が代の歌詞が書いてあるだけ。
尊敬しろだの何だのは一言も書いてませんが何か?
440日出づる処の名無し:02/11/18 00:45 ID:VJaCgDfu
>>432
その可能性アリ
DQN教師からチン論を刷り込まれ、なにやら「目覚めた気分」に浸るおなじみのケース
441日出づる処の名無し:02/11/18 00:45 ID:3EOwdCG2
>>437

どこが?
442日出づる処の名無し:02/11/18 00:46 ID:rXKxCYBL
>>437
違憲訴訟でもおこせば?
443日出づる処の名無し:02/11/18 00:46 ID:wFNdvoA9
君が代・日の丸がイヤなら日本から出て逝けよ。
簡単だろ?早く早く。
444日出づる処の名無し:02/11/18 00:46 ID:SoPtTgR2
>>426
ああだったら「信条の自由」の条文を憲法から削除してから言えよ。

そのときになったら俺も本気で日本から出て行くことを考えるだろうよ。

幸い、あんたらよりもまともな人間が日本にはわんさかといるから「多数決によって」そうはならんと俺は思うが。
445 :02/11/18 00:46 ID:HaJ4XxFv
国旗と信条の自由に関係あるわけない。

「日本の存在自体が俺の信条にあいません。」
とキチガイが言い出したら日本潰すわけ?
446日出づる処の名無し:02/11/18 00:47 ID:rXKxCYBL
>>443
俺としては、君が代・日の丸が嫌というのは個人の自由と思う。

しかし、それを意味不明な理論で他人に強要するなら、
日本から出ていけと思うね。
447日出づる処の名無し:02/11/18 00:47 ID:3EOwdCG2
>>444

多数決によって国旗国歌法決まったのでは?
448 :02/11/18 00:48 ID:3Wj6qmTw
ID:SoPtTgR2 が ◆Me/bB5gaDc のがっこのせんせだったら笑えるんだが…
449日出づる処の名無し:02/11/18 00:48 ID:aBUpflhi
>>444
キミよりまともな人間が日本にはわんさかいるから「多数決によって」
国旗国歌法案が認められたわけだ。
450景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 00:48 ID:EA9yoDcE
自分の国に国旗と国歌が無いといったら海外の人はどういう風に捉えるでしょうか?
俺は今日本に居ないが特別な日やヘルシンキのテロの時はちゃんと反旗掲げていたぞ。
451日出づる処の名無し:02/11/18 00:49 ID:rXKxCYBL
>>444

お前は本当のバカだな。
452日出づる処の名無し:02/11/18 00:49 ID:wFNdvoA9
どっかの在日右翼が「自主憲法制定」と演説していたな(w
横浜の三ツ沢下町あたりで
453日出づる処の名無し:02/11/18 00:49 ID:VJaCgDfu
>>SoPtTgR2
>「国歌は君が代」ってのが「1+1=2」と同じってか?無茶言うなよ。

ふむふむ、どうやら↓これがヴァカの意見だということは理解できたようだな

「算数の授業で『1+1=2』と強制してはいけない」

なら、↓これはどうだ?

「音楽の授業で(国歌などの)歌を歌うことを強制してはいけない」
454日出づる処の名無し:02/11/18 00:50 ID:SoPtTgR2
>>445
だから、そこが微妙なところなんだが俺は関係あると思うね。

つまり、国旗とか国歌とかも「それが必要」という思い込みというか固定観念に支えられていて、したがってひとつの信条であると思うわけ。

455景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 00:51 ID:EA9yoDcE
お前が国旗国歌を嫌うのは良いとしよう。それは即ち国が嫌いという事だ。
お前は嫌いな国の為に税金払っていないんだよな。
パスポートも無いわけだな?国家から受ける恩恵も拒否しているんだろうね?
それなら文句は言わないよ。
456日出づる処の名無し:02/11/18 00:51 ID:Ed0EA+M/
>>448
good!joke?
457日出づる処の名無し:02/11/18 00:51 ID:wFNdvoA9
>>それを意味不明な理論

国会で多数決で決まりましたよ?
そうか、国会の制度も反対しているんだね(w

じゃあ君も「自主憲法」を作れば?
458日出づる処の名無し:02/11/18 00:52 ID:SoPtTgR2
>>446
俺がいつ強制した?強制してるのはあんたらでしょ?
俺はその強制を取り外せと言ってるだけ。
459日出づる処の名無し:02/11/18 00:53 ID:rXKxCYBL
>>458

だから、違憲訴訟でもおこせ。
460日出づる処の名無し:02/11/18 00:53 ID:VJaCgDfu
>>SoPtTgR2
「算数の授業で『1+1=2』と強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などの)歌を歌うことを強制してはいけない」

↑これがヴァカの意見だと理解できないのなら、そいつは果てしないヴァカ
461日出づる処の名無し:02/11/18 00:53 ID:aBUpflhi
>>458
いつどのように何が強制されたの?
日本の国旗国歌が日の丸君が代だと決まっただけなのに。
君の理屈だと、社旗も校旗も全部強制で憲法違反なんだろうな(笑)
462日出づる処の名無し:02/11/18 00:53 ID:khE1SWfh
>458
だから国旗・国歌法には、強制する文言なんか入ってないっちゅーの。
463揚げ毎:02/11/18 00:54 ID:pmZyuNrl
>>SoPtTgR2
国旗国歌が必要な根本的なところでの理由は俺が>>119で書いた。
反論をどうぞ
464 :02/11/18 00:54 ID:HaJ4XxFv
>>458
具体的に何を強制されてるの?
国家を歌わないとタイーホされたり退学になったりしないでしょ?
なったら強制といえるだろうが、そんな法律は無い。

社会的な制裁(蔑視、軽蔑)は受けると思うが。
465日出づる処の名無し:02/11/18 00:55 ID:I9GU8rJz
>>458
どうぞ言うだけなら誰も止めませんよ
皆に納得されないだけだが

さて国際社会では国旗国歌は多くの国で用いられているから
日本だって必要とするよな。さてこれに対する反論をどうぞ
466景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 00:55 ID:EA9yoDcE
強制されるのが嫌なら自分でやらなきゃ良いだろうよ。
W杯の時もお前はテレビも見なければ君が代聞くのも嫌だったのだろ。
当然スタジアムの横で「国旗国歌強制反対」とやっていたんだよな?
467日出づる処の名無し:02/11/18 00:55 ID:rXKxCYBL
>>464

>社会的な制裁(蔑視、軽蔑)は受けると思うが。

信条の自由だから全く問題ないね。憲法でも保障されているし。
468日出づる処の名無し:02/11/18 00:56 ID:SoPtTgR2
>>455
俺は日本という国は好きだよ。

ただ、俺にとっての「国」は税を徴収し、その代わりにサービスを提供するひとつの制度であって、それを超える象徴的な部分は要いないと思う。というか、欲しくない。


469日出づる処の名無し:02/11/18 00:56 ID:VJaCgDfu
いや、強制していいんだって
少なくとも初等教育とは「強制すること」に他ならない

「算数の授業で『1+1=2』と強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などの)歌を歌うことを強制してはいけない」

↑これがヴァカの意見だと理解できないのなら、そいつは果てしないヴァカ
470日出づる処の名無し:02/11/18 00:56 ID:wFNdvoA9
これは最近の愛国心問題で有名になった「ウリサフェ」と同じだね。(w

愛国心を勝手に帝国主義・人種差別とミスリードして2chに潰された
国旗・日の丸は強制するとは書いていない

ますます、在日だね(w
471日出づる処の名無し:02/11/18 00:57 ID:rXKxCYBL
>>468

憲法違反から大分トーンダウンしたな。
472景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 00:58 ID:EA9yoDcE
>ただ、俺にとっての「国」は税を徴収し、その代わりにサービスを提供するひとつの制度であって、
>それを超える象徴的な部分は要いないと思う。というか、欲しくない。

自分勝手過ぎる文章ですね。本当に呆れます。
473正射必中? ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 00:59 ID:Vq6V/Gki
なんか凄いことになってますね・・・
>>448
文法や考え方が全然違うから絶対に違いますよ。


私の教わっている先生は(現代社会)そんなに悪くない気がしますけどね。
ちゃんとTV・新聞が正しい事を伝えているとは限らない。って言ってました

ただ南京大虐殺や朝鮮併合を植民地支配だと思っているみたいです・・
474日出づる処の名無し:02/11/18 00:59 ID:SoPtTgR2
>>462
>>464
だったら聞くが、何でそんな法律作ったの?

あの法律はやはり「何か」を国民一人一人に強制してるんだよ。
牢屋にぶちこむことだけが強制じゃない。
475日出づる処の名無し:02/11/18 01:00 ID:rXKxCYBL
>>474
「何か」とはナンだ?
476日出づる処の名無し:02/11/18 01:00 ID:wFNdvoA9
そんな好きな日本が日の丸・君が代を使っていくんだから
ほら、嫌いな日本から出て逝けよ(w

国家をそう言う風にしか感じられないなら・・・その発想はまさに在日なんですけど?
477 :02/11/18 01:00 ID:EiyIGpM4
ふつうの国の青少年の場合、学校や地域社会が国旗・国歌を、推奨と言うか
「強制」してきて、それに対する「反抗」として、国旗・国歌の否定、という
行動に走ったりする。
それはそれでひとつの生き方だと思う。
しかし日本では、学校で教師が手取り足取り、国旗・国歌を否定することを
教えてる。
なんか変じゃない?
478日出づる処の名無し:02/11/18 01:01 ID:VJaCgDfu
>>SoPtTgR2
つーことで、

「算数の授業で『1+1=2』と強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などの)歌を歌うことを強制してはいけない」

↑こういう「国旗国歌の強制反対だあ」系は、ヴァカっつーことでOKだね
479日出づる処の名無し:02/11/18 01:02 ID:rXKxCYBL
抽象的表現で国民を不安に陥らせるという技術はもう流行らないよ。
>>474
480 :02/11/18 01:03 ID:HaJ4XxFv
>>474
>あの法律はやはり「何か」を国民一人一人に強制してるんだよ。

何かじゃ分からないよ。
それにそんな抽象的な少数意見で国民の多数意見を押さえるの?
481日出づる処の名無し:02/11/18 01:03 ID:SoPtTgR2
>>465
国際社会では必要という点についてだが・・・

「仮に」この旗、この図案を使ってくれと言っておく。
482 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:03 ID:Vq6V/Gki
祭り状態?(-_-;)

今国旗国歌に嫌悪を示す人は、身近にはいないですね。
ワールドカップの時、スタジアムでは平気に国旗に誓い、国家を歌っていましたからね。
それだけ浸透しているのでしょう。>日の丸君が代
483日出づる処の名無し:02/11/18 01:03 ID:rXKxCYBL
>>478
当然OKでしょう。

このスレをそのようなバカを晒すために存在しただけ。
484景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:03 ID:EA9yoDcE
SoPtTgR2
お前のパスポートの表には何が書いてあるんだ?
言って見ろよ。
485日出づる処の名無し:02/11/18 01:04 ID:rXKxCYBL
>>484
パスポートは知らんけど、心の襟元には金ジョンイルパッチでしょうな。
486日出づる処の名無し:02/11/18 01:05 ID:rXKxCYBL
>>481

本当の、アホか?
487 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:05 ID:Vq6V/Gki
ID:SoPtTgR2 さんへ
国旗国歌法自体は何も強制してませんよ?

ただアレができると、式典などで君が代を歌わされる可能性が出てくる程度では
ないのでしょうか?私は中学の卒業式ただ一人歌いませんでした
488日出づる処の名無し:02/11/18 01:06 ID:I9GU8rJz
>>481
なんだよやっぱり仮であろうがなかろうが国旗必要じゃん
ゲラゲラ
489 :02/11/18 01:06 ID:HaJ4XxFv
■整理

SoPtTgR2:国旗国歌法は強制である。でも何が強制なのかは不明。
SoPtTgR2:少数意見より多数意見が通るのはおかしい。
SoPtTgR2:国は国民にサービスを提供するだけで良い。だから国旗国歌はダメ。
490日出づる処の名無し:02/11/18 01:07 ID:khE1SWfh
>474
何故か?
それまで国旗・国家を具体的に定めた法律がなかったから。
不自然な状態を是正しただけだ。

で?キミ、本当に小学生だろ?(w >SoPtTgR2
491日出づる処の名無し:02/11/18 01:07 ID:SoPtTgR2
言っとくが、俺は自分の考えを述べてるだけで、強制はしてない。
自分から少数意見だって言ってるしね。

「そんな抽象的な少数意見で国民の多数意見を押さえる」なんてことも考えてない。

ただ、俺はあの法律はあるべきでないと主張してるだけ。

492日出づる処の名無し:02/11/18 01:07 ID:VJaCgDfu
>>Vq6V/Gki
あんたもしかして↓これ系?

「算数の授業で『1+1=2』と強制してはいけない」
「音楽の授業で(国歌などの)歌を歌うことを強制してはいけない」
493日出づる処の名無し:02/11/18 01:08 ID:rXKxCYBL
>>490

いや、SoPtTgR2 は多分30超えているよ。
494 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:08 ID:Vq6V/Gki
スレ違いなので、個人を攻撃するなら他言ってやってくださいな。
495景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:08 ID:EA9yoDcE
もう一回言う。他の人は言わなくていいぞ
SoPtTgR2よ
お前のパスポートの表には何が書いてあるんだ?
言って見ろよ。
496同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 01:09 ID:c1Umxi6w
■[強制]の大辞林第二版からの検索結果 


きょうせい きやう― 【強制】

(名)スル
力によって他人を従わせること。むりじい。「労働を―する」


497日出づる処の名無し:02/11/18 01:10 ID:rXKxCYBL
>>491のような意見をブツブツ言いながら、
山手線をグルグル回っているんだろうね。
498 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:10 ID:Vq6V/Gki
ある意味、国旗国歌法案に反対意見を言う自由権を行使してますね。
>>495
別に在日でもいいでしょう。そこまでにしておいて下さいな
499日出づる処の名無し:02/11/18 01:11 ID:rXKxCYBL
>>498
在日に他国の国歌・国旗に意見する権限はない。
500日出づる処の名無し:02/11/18 01:13 ID:VJaCgDfu
まあ、漏れも国旗国歌法には不備があると思うがな
尊重規定がない

確か外国のみの国旗を毀損することのみが禁止されている異常な状態のはず
もしくはその法律を改正し、日本の国旗の毀損も禁止するべきだろうな
501景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:13 ID:EA9yoDcE
あら?何処行った?
502 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:13 ID:Vq6V/Gki
>>492
ぬぬ。私にレスついてましたね・・
私としては、上の奴は強制していいと思います。反対する明確な理論が無いので。
下の音楽の授業の奴は、ありだと思いますよ。歌によりますけどね。ただし↓
例えば他宗教の神を信仰する歌で、自分の入っている宗教の教えに反するのなら。
503日出づる処の名無し:02/11/18 01:15 ID:SoPtTgR2
>>489
国旗国歌法は強制である。でも何が強制なのかは不明。
→ちょっとは自分の頭で考えろよ。

少数意見より多数意見が通るのはおかしい。
 →理解の誤り。対立する意見を一つにまとめる必要もないのに多数派の意見を押し付けている。

国は国民にサービスを提供するだけで良い。だから国旗国歌はダメ。
 →これはだいたいこのとおりだが、ダメとは言ってない。欲しけりゃそういう人たちでクラブ作ってでも作って、そこの規約にでもすりゃあいい。
504日出づる処の名無し:02/11/18 01:15 ID:khE1SWfh
>491
だったら俺を含め他の多くの人があの法律には反対していないのだから、
これでこの議論は終了だな。

イヤなら世論を喚起し、民主的な手続きをもって法改正しろ。
反対意見を言うのは自由だが、某市議達のように実力に訴える権利は無い。
505 :02/11/18 01:16 ID:nIfva3zc
みんな国旗・国歌なんてアホくさい議論に巻き込まれてる。

集団を象徴するシンボルなんだからあって当たり前じゃないか。
それがなくなるということは、日本人というカテゴリーが消えるということ。
国旗・国歌を持たない国があったら教えてくれ。
506日出づる処の名無し:02/11/18 01:16 ID:VJaCgDfu
>>502
つまりクリスマスソングやら聖歌を歌わさせるなと?
そうなるとバッハもダメだね
ほとんどが宗教音楽だ
507景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:17 ID:EA9yoDcE
>ちょっとは自分の頭で考えろよ。
じゃあなんだ?言ってくれ
>理解の誤り。対立する意見を一つにまとめる必要もないのに多数派の意見を押し付けている。
国という大きなカテゴリーがある以上決める必要性があります。
>これはだいたいこのとおりだが、ダメとは言ってない。欲しけりゃそういう人たちでクラブ作ってでも作って、そこの規約にでもすりゃあいい。
だから日本から出て行け。まあ何処の国もお前のような奴を受け入れないだろうがな。
508 :02/11/18 01:18 ID:HaJ4XxFv
>>503
>国旗国歌法は強制である。でも何が強制なのかは不明。
>→ちょっとは自分の頭で考えろよ。

おいおい、君が「何かの強制」とか意味不明な事を言い出したんだゾ。
そして俺は「強制なんてない」と考えてるんだが。

だいたい「何かの強制があるに違いない」なんて意見といえるのか?

>欲しけりゃそういう人たちでクラブ作ってでも作って、そこの規約にでもすりゃあいい。

国会によって制定された法律を、君らに何の権利があってそんな風に変えられる?

509日出づる処の名無し:02/11/18 01:18 ID:VJaCgDfu
>>505
>集団を象徴するシンボルなんだからあって当たり前じゃないか。
>それがなくなるということは、日本人というカテゴリーが消えるということ。

 国旗国歌反対系の香具師の目的はそれだろうね
510 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:19 ID:Vq6V/Gki
>>506
うーん・・結構宗教入っている人多いんですけど、別にいいんじゃないですかね?
嫌だったら拒否すればいいだけですから。

もっとも無宗教でそれはできないと思いますけど
511日出づる処の名無し:02/11/18 01:19 ID:yMwxf0uk
つまり>SoPtTgR2の言いたい事は、
気に入らない法律には従わなくても良いという事でつか?
512日出づる処の名無し:02/11/18 01:21 ID:VJaCgDfu
>>511
>SoPtTgR2の言いたい事

「僕は国旗国歌の存在を疑問視する知恵のある偉い人。先生もそう言ってた。」
513日出づる処の名無し:02/11/18 01:21 ID:khE1SWfh
>503
>国旗国歌法は強制である。でも何が強制なのかは不明。
>→ちょっとは自分の頭で考えろよ。

何度も言うが、あの法律には義務規定も罰則規定もない。
何を持って強制と言っているんだ?

>少数意見より多数意見が通るのはおかしい。
>→理解の誤り。対立する意見を一つにまとめる必要もないのに多数派の意見を押し付けている。

本気で言ってんの?
少数派が「赤字に星を五つ描いた旗がイイ!」と言ったらそれを受け入れるのか?
これは「対立する意見を一つにまとめる必要のある」ことだよ。
514 :02/11/18 01:22 ID:EiyIGpM4
純粋に内面の良心の問題なら、口パクでいいじゃん。
「歌おうとしない自分」に注目してほしい、っていうのなら話は別だけど。
515日出づる処の名無し:02/11/18 01:22 ID:khE1SWfh
>513
×赤字
○赤地
516日出づる処の名無し:02/11/18 01:26 ID:I9GU8rJz
SoPtTgR2よ、まずは自分の学校の校旗・校歌の強制、
嫌な先公の授業を受けさせられる強制、
学校行事・式典で校長の長い話を聞かされる強制から
反対してみたら?
517日出づる処の名無し:02/11/18 01:28 ID:SoPtTgR2
>>504
それはそうなんだが。

俺はあの法律の内容自体に反対というよりも(それだけなら少数派ということで我慢するだけだが)、あの法律にはどこか論理的な誤りがあると思う。
そしてそれは憲法を含めたシステム全体に悪い影響を与えていると思う。
あの法律に反対しなかった国民にも、法律を作った議員にも異議を唱えたいね。

あんな法律が通るんなら、これから何だって通る可能性があるという気もする。

実際、多数が望めばどんな法律でもできるということぐらい危険なことはない。
518同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 01:28 ID:c1Umxi6w
スレの伸びがだんだん悪くなってまいりました!!
519揚げ毎:02/11/18 01:29 ID:pmZyuNrl
だから、
>どこか論理的な誤りがあると思う。
の「どこか」を説明してみろよ。
520日出づる処の名無し:02/11/18 01:30 ID:S6b8cMf+
>>SoPtTgR2
不思議に思うんだが、何故貴方はそんなに日の丸・君が代を嫌うんだ?
貴方の書きこみを見直してみたが、
「国旗国家法は憲法違反」
「国旗と国歌は、あって当然ではない」
「国とは、税を徴収し、その代わりにサービスを提供するひとつの制度である」
「自分の頭で考えろ」(一部変更失敬)
というものばかりで、何故貴方が日の丸・君が代にこうも拒否反応を示しているのか
理解に苦しむ。
ここにいる諸兄が書きこんでおられるように、
この法律は、ただ日本を象徴する旗と歌を正式に示しただけのもので強制力は無い。
あなたが日の丸・君が代が嫌いだと声高に主張しても捕まらないし、
これに敬意を表する表しないの自由も、貴方にある。
また、貴方にも国際社会における国旗・国歌の重要性は認識されていよう。
503のレスのような断片的なものでなく、
何をもって国旗国歌法及び日の丸・君が代が気に食わないのか、
貴方のご所存をお聞かせ願いたい。
521日出づる処の名無し:02/11/18 01:30 ID:Vrub6di/
>527
>あんな法律が通るんなら、これから何だって通る可能性があるという気もする。

>実際、多数が望めばどんな法律でもできるということぐらい危険なことはない。


違憲審査制がありますが、何か?
522 :02/11/18 01:31 ID:HaJ4XxFv
どうも、SoPtTgR2は「国旗国歌は悪」という偏向教育を純真に信じている
だけのような気が。

↓発言はこんなのばっかりだし。

>あの法律はやはり「何か」を国民一人一人に強制してるんだよ。
>あの法律にはどこか論理的な誤りがあると思う。
523景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:32 ID:EA9yoDcE
論理的な誤りとはこれ如何に?
作らざるを得ない状況を作り出した事の方が問題です。
524日出づる処の名無し:02/11/18 01:32 ID:VJaCgDfu
>>518
あまりにも型にハマった、それこそ「教科書どおり」の燃料なので皆も嫌気がさしたんだろうw
SoPtTgR2には意外性がなさ過ぎる
525日出づる処の名無し:02/11/18 01:34 ID:khE1SWfh
>518
デンパの出力が悪くなってきたし、もう眠いし・・・

>517
ホントに抽象論オンリーなんだな。
その「論理的な誤り」を具体的に指摘できない限り、だれも賛同してくれんぞ。
それに、本当に憲法違反ならば違憲審査もある。
寝言は寝てから言った方がいいぞ。
526日出づる処の名無し:02/11/18 01:35 ID:I9GU8rJz
SoPtTgR2よ
>あの法律はやはり「何か」を国民一人一人に強制してるんだよ。
>あの法律にはどこか論理的な誤りがあると思う。

これじゃただの感情論だよ。多くの人の説得は無理。
527 :02/11/18 01:36 ID:HaJ4XxFv
「国旗国歌は悪」という思想だけが先行して自分の意見が無い。
だから抽象的な事しか書けない。
528 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 01:36 ID:Vq6V/Gki
こんな夜中にははるか↑のアンケードに答えてくださいヽ(´∇`)ノ
まったりきだよ議論が好きだよ(〃д〃)

私としては2chで朝鮮問題について本を出してほしいと思っております
529520:02/11/18 01:38 ID:7Yq3H3a2
スマソ。
書きこみ中で、517を読んでなかった。

腹掻っ捌いて逝って来る。
530日出づる処の名無し:02/11/18 01:38 ID:yMwxf0uk
逆に国旗国歌法ができたのは、>SoPtTgR2kのような人間のせい
だと思うのでつ。

大多数は「当たり前じゃん、野暮な事言うな」と思っていたので、
法制化の必要は無かったのでつ。
531同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 01:39 ID:c1Umxi6w
問題 以下のHPを見て次の質問に答えよ

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990810.html

1、この法律は国民に何かを強制している。この「何か」とは何か?
2、この法律の論理的な誤りを論述せよ。

非常に難しい問題が出来上がりました。
サヨなら簡単に答えられますがねw
532 :02/11/18 01:41 ID:HaJ4XxFv
なんか、感情論ばかりが先行する虚しい議論だったね。
もう寝よ。
533日出づる処の名無し:02/11/18 01:43 ID:Vrub6di/
とにかく、教育現場で強制は良くないね。
1人でも反対者がいれば、学校行事で国旗掲揚、国家斉唱すべきではない。
534日出づる処の名無し:02/11/18 01:44 ID:aBUpflhi
>>533
強制のない教育現場など存在しませんが何か?
535日出づる処の名無し:02/11/18 01:45 ID:I9GU8rJz
>>533
じゃあ一人でも賛成者がいたら国旗掲揚・国歌斉唱しろよな
536日出づる処の名無し:02/11/18 01:48 ID:SoPtTgR2
>>520
君が代には、はっきり言っていい印象はありません。
天皇という特定の家系を賛美する歌だから。天皇制にも反対です。どうして俺の払った税金で承諾もしないのに不労所得者を養わねばならないのか。それならもっと、本当に困っていて、金を必要としている人を助けたい。

で、それとは別に、俺はあらゆる国歌と国旗も嫌いです。たとえばアメリカの国旗。イギリスの国旗。
大勢の人間が口を合わせて国歌を歌っている情景も嫌いです。

あの法律が「何か」を強制してる、ということについてだが、
いちばんの例は、全国の中学校の卒業式などで起きていること。
ほぼあの法律が根拠となって、校長や教師が処分された。
だいたい、それがあの法律の目的だったんだし。
あんたならよーく知ってることだろうと思うが。

あの法律が「論理的に誤っている」ことについてだが、
これはすでにだいたい書いている。知りたいのなら理解しようとしろ。なんでも噛み砕いて説明してもらおうと思うな。

537景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:48 ID:EA9yoDcE
[問題1]他校の高校生の意見を読んで、どう思いますか。あなたの意見を書いて下さい。
一方的歴史の見方しかできない人達。歴史に良いも悪いも無い。甘えが効くほど歴史は甘くない。

[問題2]アジアの国々の人々にとって、「日の丸」「君が代」はどんな歌と旗だろうか。
基本的に問題なく受け入れられている。問題があるのは中朝韓の3カ国と華僑勢力

[問題3]広島や沖縄などの学校で、つい最近まで「日の丸」「君が代」をほとんどど実施しなかったのはなぜだろうか。
沖縄が戦場になった事、広島長崎は原爆を落とされたことこれらがコンプレックスになっている。更に左派勢力が強い点も上げられる。
左派にとっては悪魔の旗と歌だと感じているらしい。実際の歴史背景を調べていないと思われる。                                         

[問題4]次の資料は、1987年に沖縄で行われた国体(国民体育大会)で起きた、「日の丸」焼き捨て事件を報じる
新聞記事であるが、どんな事件なのかまとめなさい。
基本的に左派の強い地域にだけ起きる事件である。もし反対なら参加する必要は無いと思われる。
他国の国旗を破損させる事は海外では重罪だが日本ではなぜか海外の国旗にだけ
適応されているのが謎である。   

[問題5]千葉県内でも、学校行事での強制に反対している生徒や保護者、教員はかなりいる。
掲揚や斉唱を拒否している学校もある。なぜだろうか?
日本を愛していないから。もしくは海外に行った事が無いからではないか?
また、教師の言う事を鵜呑みにしている者が多くいるのではないだろうか?
疑問を持ったら自分で調べる必要がある。

[問題6]国会議員の過半数が賛成し、「国旗国歌法」が成立した。国会議員の多くはなぜ
法律が必要だと思ったのだろうか?
国家として必要なもの。あって当然。国旗国歌が無い国があるのなら教えて欲しい。
538日出づる処の名無し:02/11/18 01:51 ID:aBUpflhi
>どうして俺の払った税金で承諾もしないのに不労所得者を養わねばならないのか。

要するにただの我が儘か。
539景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 01:53 ID:EA9yoDcE
>天皇という特定の家系を賛美する歌だから。天皇制にも反対です。どうして俺の払った税金で承諾もしないのに不労所得者を養わねばならないのか。
>それならもっと、本当に困っていて、金を必要としている人を助けたい。
天皇家の歌じゃないよ。典型的な勘違いですね。本当に困っている奴等は自力で何とかするんだよ。努力しない奴に助けは来ない。

>俺はあらゆる国歌と国旗も嫌いです
地球市民ですか?
540同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 01:56 ID:c1Umxi6w
>>536
ということは君は憲法にも反対だな。
1条から103条まですべてにおいて否定するんだな?
第1章だけ反対とか言ってる時点で君のわがまま認定ですが。
541日出づる処の名無し:02/11/18 01:58 ID:Vrub6di/
>>534
学習上の強制と思想の強制は違うでしょう。

>>535
受動的な嫌煙権が能動的な喫煙権より優先されるように、受動的な
歌いたくない権利は能動的な歌いたい権利より優先されるべきでしょう。
542日出づる処の名無し:02/11/18 01:59 ID:vpzNYu1w
>これはすでにだいたい書いている。知りたいのなら理解しようとしろ。なんでも噛み砕いて説明してもらおうと思うな。

理解されないのを他人のせいにするのは楽でいいね。
543日出づる処の名無し:02/11/18 02:00 ID:I9GU8rJz
>>536
お前それじゃただ感情的に述べていただけですって自ら告白している
ようなもんだぞ。一人で地球市民を気取って下さい。

>ほぼあの法律が根拠となって、校長や教師が処分された。
「ほぼ」根拠になったから強制されているですか。おめでたい頭だ。
で、その処分された事件の一件ぐらいソース付きで提示してほしいのだが。

>あの法律が「論理的に誤っている」ことについてだが、
> これはすでにだいたい書いている。知りたいのなら理解
>しようとしろ。なんでも噛み砕いて説明してもらおうと思うな。

自分でも説明できないのに他人のせいにするなよ。
544日出づる処の名無し:02/11/18 02:00 ID:SoPtTgR2
>>539
「天皇家の歌じゃない」と言うが、本当にそう?もともとは天皇の歌じゃないとしても、天皇と結びつけて歌われた歴史や、現に今でも天皇と結び付けている人がだくさんいるから同じこと。

「地球市民ですか?」
→まあそんなとこです。国歌や国旗に代表される「象徴としての」国は戦争の原因であり、戦争を地球から撲滅したいのであれば「象徴としての」国はなくさねばならない。

ところで、「象徴としての」国をなくすぐらいなら戦争をしたほうがいいと思っているゲス野郎がこの地球上にたくさんいることは知っている。
545行く川の流れは・・・:02/11/18 02:00 ID:Li7WwZf0
まあ、あれだな。
嫌ってるやつはなんか理由が必要じゃん?
理由なくて嫌うヤシはいねーわけだし・・・
んで、国旗国家を嫌うヤシの嫌いな理由って妄想がひどいし・・・
結局、ガキの意見なんだよな〜〜〜
546日出づる処の名無し:02/11/18 02:01 ID:khE1SWfh
>536
不労所得者?(w
天皇はオマエなんかよりよっぽど働いてるぞ。
今の皇室費用じゃ安いくらいだ。
皇族の親善外交の価値とか、カケラも理解してないんだな。

>いちばんの例は、全国の中学校の卒業式などで起きていること。
>ほぼあの法律が根拠となって、校長や教師が処分された。

一応言っておくが、個人の思想として反国旗・国歌というのは許されるが、
「教師として」は指導要領に従い、国旗・国歌を教える「職業上の」義務がある。
「個人的な思想から、この仕事は拒否します。でも給料は下さい」なんて通用するわけないだろーが。

>あの法律が「論理的に誤っている」ことについてだが、
>これはすでにだいたい書いている。知りたいのなら理解しようとしろ。なんでも噛み砕いて説明してもらおうと思うな。

誰も理解できないんじゃ、説明してないのと同じ。
何度も言われてるように、抽象論ではなく「具体的に」説明しろ。
547日出づる処の名無し:02/11/18 02:02 ID:khE1SWfh
>544
……もしかしてkoueiか?
548行く川の流れは・・・:02/11/18 02:03 ID:Li7WwZf0
国家が戦争の原因?
はっ、戦争のなんたるかもわかってねえヤシは、
戦争論でもよんでろ!!
549同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:03 ID:c1Umxi6w
>>541
タバコは体に害を及ぼす危険性があるということで
嫌煙権が喫煙権より優先されているのだが。

日の丸・君が代は体に害を及ぼしますか?
550日出づる処の名無し:02/11/18 02:03 ID:MRkwG1Ip
ID:SoPtTgR2は地球市民というより、無政府主義者なんじゃないの?
551日出づる処の名無し:02/11/18 02:04 ID:2nYwZEx3
    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||`∀´>   .||
 |:::::::::::::::||朝日    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| `∀´>/ ..||  
 |:::::::::::::::|| 総連〈......||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||                 \从/ ハッ・・・
 |:::::::::::::::||.`∀´>/ . ||                  ∧__∧∧_∧∧_∧ 
 |:::::::::::::::|| 週金〈......||                 (   (   ; );   ) 〜
 |:::::::::::::::||,,/\」......||                 (    (    つ ⊂ ) ビクッ・・・
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                 ( _)(_)(_)ノ_(_)ノ  
   \ ::::||  
    \|| 
552特務部員 岡田:02/11/18 02:05 ID:67uSOSFe
アナキストでも黒旗振ってるのに
おめーらばかじゃん
553日出づる処の名無し:02/11/18 02:05 ID:aBUpflhi
>>544
国家が崩壊したところに行ってみれば自分の発言がいかにバカ丸出しなのか
否応なしに痛感できると思うぞ。
554行く川の流れは・・・:02/11/18 02:06 ID:Li7WwZf0
戦争をな・・・国家が無い状態のときの殺し合いと同じにするんじゃねえ。
戦争は文明だ。  殺し合いじゃねえ。
お前みたいな野蛮が好きなやつはな、アフリカの紛争を止めてからそんなことは言いやがれ
555日出づる処の名無し:02/11/18 02:07 ID:SoPtTgR2
>>546
「天皇はオマエなんかよりよっぽど働いてる」
→誰か言うと思った。ちんけな屁理屈。もう面倒くせーから自分で反論考えろ。

>>548
あんたには国家がなくなったらどうなるか、予想できるの?
共産主義者なみの傲慢さだねえ・・・
556特務部員 岡田:02/11/18 02:07 ID:67uSOSFe
アナキスト結局世界国家をもとめただけでした
おわり
baka
557日出づる処の名無し:02/11/18 02:08 ID:vpzNYu1w
>>555
いよいよ反対するために反対しだした様子
558日出づる処の名無し:02/11/18 02:08 ID:Hs/sd/xt
>どうして俺の払った税金で承諾もしないのに
天皇は国の象徴と憲法で規定され、国民はそれを改正しようとはしませんでした。
国民の意思として天皇制は承認されているとおもうのです。
559行く川の流れは・・・:02/11/18 02:09 ID:Li7WwZf0
国家が無かった時代が、どんな時代だったかも知らないのか?
はっ、そんな知能で『国家は嫌い』とか抜かすんだな。
無知丸出し(藁
560日出づる処の名無し:02/11/18 02:09 ID:I9GU8rJz
>>541
>受動的な嫌煙権が能動的な喫煙権より優先されるように、
>受動的な 歌いたくない権利は能動的な歌いたい権利より
>優先されるべきでしょう。

なんで優先されなきゃいけないの?その根拠は?
煙草は副流煙も健康を害する恐れがあること、喫煙率の低下、
世界的な嫌煙傾向があるから禁煙席が設けられるようになったわけで
まるで話が違うね。
561日出づる処の名無し:02/11/18 02:10 ID:aBUpflhi
>誰か言うと思った。ちんけな屁理屈。もう面倒くせーから自分で反論考えろ。

相手に対する反論を「自分で考えろ」かよ。頭大丈夫か?

>あんたには国家がなくなったらどうなるか、予想できるの?

世界には国家がつぶれた実例は無数に存在するねえ。まさか
「国家が無くなったおかげで民衆はみんな末永く幸せに暮らしましたとさ」
何てオチを予想してるのか?

>共産主義者なみの傲慢さだねえ・・・

取りあえず自分の傲慢さを自覚できないところは痛すぎ。
562同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:10 ID:c1Umxi6w
>>555
反論すら他人任せかよ・・・
563日出づる処の名無し:02/11/18 02:13 ID:SoPtTgR2
>>548
>>554
「戦争論」に洗脳された哀れな人たち発見。

「国家がなくなった」という言葉で想定できる内容は、小林何とかが書いたことだけじゃねえって言うの。

例えば、国家の枠を超えて地球規模のコミュニティー同士が結びつきあうって状況だって考えられるし、現実の話でもある。

やっぱり君ら(このスレッドに書いた全員じゃないよ)はダメだよ。自分の頭で考えてないもん。機械みたいにお決まりの反論だしてきて、つまらんことこの上ない。君らはまるで互いに入れ替え可能な歯車じゃねえか。
次から次から似たような口調しやがって。君らはまとめて一人でいいよ。それ以上はいらん。
564日出づる処の名無し:02/11/18 02:13 ID:khE1SWfh
>555
なんだ、もう論理的な反論もできないのか?
だんだん本性が現れてきたな。(w
565日出づる処の名無し:02/11/18 02:14 ID:MRkwG1Ip
>>563
それ、イスラエルで言ってください。
もしくはソマリア辺りで。
566日出づる処の名無し:02/11/18 02:15 ID:I9GU8rJz
>>555
>>563
あら敗北宣言だなこりゃ
567>SoPtTgR2:02/11/18 02:15 ID:cNB7Zop/
さぁ、いよいよ病的になってまいりました!!
568日出づる処の名無し:02/11/18 02:15 ID:vpzNYu1w
>現実の話でもある。

具体例を教えてくれ。
569日出づる処の名無し:02/11/18 02:15 ID:rpwSDP6v
とりあえず「あの法」とやらの、どこが、憲法何条に、なぜ触れるのか教えて
570同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:17 ID:c1Umxi6w
>>563
はぁ?
あなたの意見が同じ回答を読んでることに気がつかない?
つまり、あなたの意見への回答は
世の中ではもうすでに1つに集約されてることなの。

だから、みんな似たような口調になるんじゃないか。
機械みたいに同じ決まりの反論すら出来ないあなたが、言うべきことではないですね。
571日出づる処の名無し:02/11/18 02:17 ID:aBUpflhi
>「国家がなくなった」という言葉で想定できる内容は、小林何とかが書いた
>ことだけじゃねえって言うの。

これで分かった。キミは小林よしのりの漫画しか読んでないんだ。
だから共通点があると即座に同じだと思ってしまう。

>例えば、国家の枠を超えて地球規模のコミュニティー同士が結びつきあうって
>状況だって考えられるし、現実の話でもある。

じゃあそのコミュニティーが現実にユーゴやアフガンやパレスチナやルワンダ
で何ができたのか教えてくれ?

>自分の頭で考えてないもん。

そりゃアンタ。

>機械みたいにお決まりの反論だしてきて、つまらんことこの上ない。

なぜそれが「お決まり」なのか自分の頭で考えてみたらどうだ?
それだけの妥当性と合理性があるからだ。
572行く川の流れは・・・:02/11/18 02:18 ID:Li7WwZf0
あの・・・・もしかして、小林程度の戦争論を俺が上げたと思ってるのか?
( ´,_ゝ`)プッ
クラウゼヴィッツのクも知らない無知なやつ・・・可愛そうにw
573日出づる処の名無し:02/11/18 02:19 ID:khE1SWfh
>563
>例えば、国家の枠を超えて地球規模のコミュニティー同士が結びつきあうって状況だって考えられるし、
>現実の話でもある。

それは単に、地球規模の国家ができるだけじゃないか。
「国家」という統治組織があることには、何ら変化はない。

で?そのつまらん機械的な反論にすら、まともに反論できんのか?
574日出づる処の名無し:02/11/18 02:19 ID:UoKVD3nf
>>563
ID:SoPtTgR2が高校生以下の場合

あー、君は考えるのもいいが、もうすこし現実に眼を向けてみた方がいいのではないか。
老婆心ながら忠告させていただく。

ID:SoPtTgR2が大学生以上の場合

アホかお前。市ね
575日出づる処の名無し:02/11/18 02:20 ID:aBUpflhi
そもそも「コミュニティー」というのは「地域社会」のことであって
「地球規模のコミュニティー」などというのはそれ自体が自家撞着
なんだがなあ。
576行く川の流れは・・・:02/11/18 02:21 ID:Li7WwZf0
>SoPtTgR2
お〜〜い、クラウゼヴィッツ知ってるかい?w
577日出づる処の名無し:02/11/18 02:22 ID:SoPtTgR2
>>573
>>それは単に、地球規模の国家ができるだけじゃないか。
>>「国家」という統治組織があることには、何ら変化はない。

それができれば文句ないんだよ。ただし象徴的な部分抜きで。
578日出づる処の名無し:02/11/18 02:23 ID:vpzNYu1w
>>577
でも戦争はなくならないよ
579阿鼻教官:02/11/18 02:24 ID:a+yqI3Rv
難しい謎かけになるが
真実は女の股座にあるって事だ
理解できる奴はなるほどと思うだろうが、わかんねぇ奴は思慮が浅い
580行く川の流れは・・・:02/11/18 02:24 ID:Li7WwZf0
>SoPtTgR2
お、いたいた。
じゃあ、なんで象徴的なのがダメなの?
答えてごらん。
581日出づる処の名無し:02/11/18 02:24 ID:SoPtTgR2
バカに言っとくけど、クラウゼヴィッツは「国家がなくなったら逆に戦争になる」なんて書いてない。
おまえらこそクラウゼヴィッツの「戦争論」の内容さえしらんのだろ?

ところで、こうやって書いてるやつって本当に中学生だったりするの?
582日出づる処の名無し:02/11/18 02:25 ID:MRkwG1Ip
>>577
紛争と呼ばれるようになるだけっすね。
根本的な解決にはならない。
583日出づる処の名無し:02/11/18 02:25 ID:aBUpflhi
>それができれば文句ないんだよ。ただし象徴的な部分抜きで。

バカバカしい。象徴的な部分抜きに雑多な利害や摩擦を抱える集団がまとまる
わけないだろう。
世の中を「仲良しクラブ活動」か何かと勘違いしてないか?
584日出づる処の名無し:02/11/18 02:26 ID:SoPtTgR2
>>580
「じゃあ、なんで象徴的なのがダメなの?」
象徴は不正な権力を生むから。天皇がいい例。
585日出づる処の名無し:02/11/18 02:27 ID:vpzNYu1w
>>584
天皇に権力はないよ
権力に権威を与えるのが天皇の役割
586日出づる処の名無し:02/11/18 02:27 ID:khE1SWfh
>577
ということは、その統一政府の国旗・国家にも当然反対するんだよねぇ?(w
キミの意見には、その国家の規模は関係ないよな?
587 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:28 ID:Vq6V/Gki
すれ違いなのでそろそろ終了といきましょうや

自由主義は終わって次は平和主義をならいます。
問題@ 太平洋戦争は避けられない戦争だったのか
問題A もし避けられたとしたなら、どうすれば良かったのだろう。

俺だったら
問題@「避けられる事も可能です」
問題A「武装を解除して、鎖国前の日本に戻ります」
ただし、国内の反乱が激増する諸刃の剣、素人にはお勧めできない
588日出づる処の名無し:02/11/18 02:28 ID:aBUpflhi
>>584
国旗や国歌が権力を生むと考えているならただのバカ。
589行く川の流れは・・・:02/11/18 02:28 ID:Li7WwZf0
>581
お〜〜い、俺は戦争のせの字も知らない君のために書籍紹介してあげたんだぜ。
それを読んでたら、ある程度は戦争のことについてしってるってこった。
・・・・読んだことあるレベルなら、それで何で戦争と殺し合いの区別がつかんのよ(藁
590日出づる処の名無し:02/11/18 02:29 ID:SoPtTgR2
>>583
国連がうまく機能すれば「地球規模の国家」になると思うんだが。
今んところ「象徴的な部分」もないし。
591日出づる処の名無し:02/11/18 02:30 ID:vpzNYu1w
問題@ 現実性を無視すれば避けるのは可能
問題A 白人様の下僕に
592 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:30 ID:Vq6V/Gki
みなさんお答えしていただくと嬉しいです。

というか、アメリカは日本と共存する気ナッシングだから戦争を回避するには
日本が折れないと・・そんなのはムリ。
アホな陸軍が反乱を起こすに決まっています。えー・・
ただどっかの小説に、「戦争を起こすのと、陸軍の反乱ではどちらが日本に
損害が無いかは明白だ。」と出ていたので、やはり反乱を選びますか?>ALL
593日出づる処の名無し:02/11/18 02:31 ID:aBUpflhi
>>590
国連はただの国家の寄り合い世帯。「内政不干渉の原則」を初めとして、むしろ
個々の「国家」という存在を補強する組織だ。
しかも「象徴的な部分」ならあるぞ。国連旗もあるしな。
594日出づる処の名無し:02/11/18 02:31 ID:Vrub6di/
>◆Me/bB5gaDc
1つ聞きたい。公民の授業ですか、このスレのきっかけは。
595日出づる処の名無し:02/11/18 02:31 ID:UGzp4p3A
>>563
地球統一国家か、素晴らしいな。
素晴らし過ぎて笑えるわ、腹が痛くなるぐらいにな。
何でアメリカとビンラディンが戦ってると思ってんだ?
イスラエルとパレスチナの紛争解決できる手立てはあるのか?
何ならチェチェンに行って、ロシアから解放してこいよ。
地球が一つの国家になるには、最低でも勢力を2種類に絞る必要がある。
そうでなければ、漁夫の利や勢力バランスから、
確実に相手を信用する事など出来ない。
お前が言ってるのは、小学生でも考えない夢想。
まあ、ガキはガンダムwでも見て、女王様のお言葉に共感してな(w
596行く川の流れは・・・:02/11/18 02:32 ID:Li7WwZf0
>592
アホナ陸軍が反乱起こして、アメリカがいちゃもんつけて、
結局戦争は起こってますよ(もっとひどい結果になると思いますが・・・
597 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:33 ID:Vq6V/Gki
ではそろそろ風呂へ特攻してきまふ
アンケート宜しくです!!
では
598同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:33 ID:c1Umxi6w
>>587
問題@当然避けられない状況だった
   もし、避けたとしたら欧米列強の属国にまで成り下り
   アジアの開放も成されなかった。

問題A国際会議の場において世界各国が利害関係の調整を
   すれば太平洋戦争とまではいかなかっただろう。
ただし、日本はやっぱり欧米列強の属国のまま。
599景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:34 ID:EA9yoDcE
ガンダムの見過ぎだな(藁
600日出づる処の名無し:02/11/18 02:34 ID:SoPtTgR2
>>595
みながいっせいにアメリカとビンラディンの戦争に反対すれば戦争は起きない。

あんた、そういうことここに書いてて自分があの戦争に一部でも加担していると思わん?
601日出づる処の名無し:02/11/18 02:35 ID:vpzNYu1w
>>600
つまり思想統制をしろと。
602 :02/11/18 02:35 ID:wj04G4SO
この動画を見てください。
在日韓国朝鮮人というのが日本においていかに危険な因子であるかが分かります。

■見る前に知っておいてほしいこと
・そもそも在日は外国人であり、日本人ではありません。
・外国人が外国人登録証を携帯しなければならないのはどこの国も同じです。
・韓国では、国民全員が指紋を登録し、国民登録番号と指紋が表示された登録証を携帯しています。
・韓国に入国する外国人は、10指すべての指紋登録をする義務があります。
・日本へ強制的に連行された朝鮮人は多く見ても1割。朝鮮人は自分から日本へ入って来ました。
・戦争を始めたのは日本ではなく米国。日本帝国は何度も和平交渉をもちかけましたがことごとく蹴られました。

では、どうぞ。

日本テレビ「ジェネジャン未成年スペシャルInternational 北朝鮮在日差別編」
2002.11.17 放映分
http://members.tripod.co.jp/ikRX79/genejan_20021117_full.asx
(39:43、176x144、30Kbps、8.6MB)
クライマックス
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4184/genejan_20021117_extraction.asf

おまけ:平沢勝栄カコイイ!
手緩いぞ 万景峰'92・朝銀・朝鮮総連… 「ビタ一文やるな」
ガタガタ抜かすなら締め上げろ! (衆議院議員)平沢勝栄
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun.htm

※2ch外含コピペ推奨

603   :02/11/18 02:35 ID:LjP1zZxv
日の丸、君が代問題は当面の目標を見失った平和運動なるものが
運動のための運動のために設定した無意味な目標です。

これを続ければ永遠に運動の継続が可能になるからです。得るものは
何もありません。
604 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:36 ID:Vq6V/Gki
>>598
現実的に考えて、ムリですよね・・・欧米の属国決定ですよ!!
>>594
現代社会の授業です。
605日出づる処の名無し:02/11/18 02:36 ID:khE1SWfh
>587
スマソ。つい面白くて。
ついでに答えておきます。

問題@ 避けることも可能だったかもしれないが、国内世論も国際情勢もその方向には
進んでいなかったため、非常に難しい。特に、今のイラク情勢を見てると・・・

問題A やはり朝鮮、台湾を除いた外地からの完全撤退&軍縮かと。
しかしその結果はアメの属国・・・というか植民地。

>592
陸軍がクーデター後に結局は戦争を起こすだろうから、結果は同じじゃないかなぁ?
606景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:36 ID:EA9yoDcE
>みながいっせいにアメリカとビンラディンの戦争に反対すれば戦争は起きない。
無理です。普通に無理です。
ガンダム馬鹿はガンダムが最強なのです。二足歩行兵器が如何に弱いかを示しても強いのです
607日出づる処の名無し:02/11/18 02:36 ID:SoPtTgR2
>>601
いや、自分の立場をはっきりしろと言っている。
608日出づる処の名無し:02/11/18 02:37 ID:aBUpflhi
>>600
>みながいっせいにアメリカとビンラディンの戦争に反対すれば戦争は起きない。

「皆が」とは誰の事?
アメリカの国民は民主的な手続きに則って戦争を支持しているわけなのだが?
随分とまあ傲慢な発想だね。
609 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:38 ID:Vq6V/Gki
>>598
同期の桜さん質問です!!
朝鮮半島を併合しましたけど、天皇の崇拝は行われたのでしょうか?
確かむりやり天皇の写真をあがめていたような・・
まぁ日本人になったら当然なんですけどね。
610日出づる処の名無し:02/11/18 02:38 ID:vpzNYu1w
>>607
お互い自らの立場をはっきり主張した結果争いが起っているのですが?
611景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:38 ID:EA9yoDcE
俺はID:SoPtTgR2の立場が気になるのです。
612阿鼻教官:02/11/18 02:39 ID:a+yqI3Rv
問題@ 絶対に避けられない状況であった。
    当時、アメリカは経済効果として戦争を選択済であった。

問題A 日本を解体すれば避けられた。(日本国が無くなるけど)
613日出づる処の名無し:02/11/18 02:40 ID:MRkwG1Ip
>>578
1.ハルノートがサイゴツーチョーだったと思う。
石油ストップされたら資源のない日本はどうすることもできんかったし。
日本側は中国での既得権を譲るところまで譲歩した答えがハルノート。
#今も昔も戦争の原因は石油だなぁ

2.アメリカの奴隷になって面従腹背かなぁ…
人権なんてハナからないから犬のような生活をしてたと思う。
614日出づる処の名無し:02/11/18 02:42 ID:SoPtTgR2
読んでるとあれだね、やっぱ君ら(全員じゃないよ)戦争が好きなんだな。
こんな感じじゃあまた戦争も起きるね。
ま、今まで人間は戦争を続けてきたわけだし、この戦後半世紀ほど戦争がなかったからと言ってなくなると思うのは、君らの好みの言葉を使えば「非現実的」だわな。
615同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:42 ID:c1Umxi6w
>>609
天皇崇拝はないですね。たぶん。
宮城遥拝とかはあったようですが。

天皇陛下の写真を崇めるなんてことは当時出来ませんよ
なぜなら現人神であった陛下の御身を写真で晒すなんて不敬罪ですから。
616行く川の流れは・・・:02/11/18 02:42 ID:Li7WwZf0
おそらく、あの時点でハルノートを受け入れていたならば、東条
首相は陸軍強硬派(関東軍等)によって無理に退職させられたり、または殺されたりするでしょう。
そして現役武官制を最大限に利用して内閣を操り、結局戦争です
これは、国民の世論を背景に干渉をやってますので、内閣は陸軍の傀儡になるでしょう。
ここで、天皇陛下は陸軍を戒め、一時的には内乱の危険は減るでしょうが・・・。
それでも内乱が起きたとき、戦争は大東亜戦争よりも熾烈で、ひ
どい戦争になるでしょう。
おそらく、本土決戦も・・・起こるでしょう(陛下という最大の政治機関が無くなるので・・・
617日出づる処の名無し:02/11/18 02:42 ID:cNB7Zop/
>>587
問題@ 避ける事が最大の目的であれば可能だった。
問題A 主権の放棄=民族の死

暴力反対を掲げて殴り合いを避けるために、彼女がレイプ
される事を容認する事に等しい。できるわきゃ無い。
618景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:42 ID:EA9yoDcE
1、例え一時的に回避してもいずれ戦争になります。
  日露戦争で日本が勝った時点で開戦は避けられなかったのです。
  ダズニエル・プランやオレンジ作戦などが如実に表しています。
2、ハル・ノート通りに例え放棄してもいずれ開戦するかジリ貧で国は崩壊したでしょう。
619景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:44 ID:EA9yoDcE
ついにショボイ勝利宣言です!!
620日出づる処の名無し:02/11/18 02:45 ID:SoPtTgR2
ま、そろそろ寝ます。
621阿鼻教官:02/11/18 02:45 ID:a+yqI3Rv
戦争は絶対になくならないぞ
622日出づる処の名無し:02/11/18 02:45 ID:UoKVD3nf
>>587
> 問題@ 太平洋戦争は避けられない戦争だったのか

いつの時代か特定しないと意味ないんじゃないかな?
ハルノートの後では不可能。
三国同盟締結の後では、非常に難しい。
国際連盟脱退後だったら、なんとかなったかもしれない。

> 問題A もし避けられたとしたなら、どうすれば良かったのだろう。

英米の尻馬に乗って、ドイツに宣戦布告する。
アメリカに仲介してもらって、中国から撤退する。
満州国にアメリカ資本の進出を許す。

ただし、アジアの植民地解放は数十年遅れる罠。
623行く川の流れは・・・:02/11/18 02:45 ID:Li7WwZf0
>614
はあ・・・その半世紀間の平和を維持したのが国家だって・・・
自爆したのわかってる?(藁
まあ、戦争はまだ300年ぐらいしか人類は経験してないぜ。
それ以前は『殺し合い』だ、わかる?
624 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:45 ID:Vq6V/Gki
>>605
戦争しようにも渡航ができないのでは?
海軍がそんなバカな作戦に乗るとは思いにくいですけど・・

ただ関東軍が居たか・・でも海軍が物資の輸送その他もろもろ陸軍に
手を貸さなければ大丈夫ではないでしょうか?

陸軍がクーデター起こすなら、山本五十六率いる陸戦隊を(以下略



総論
問題@ 理論としてはできない事はなかったけど、陸軍が黙って見ているわけないので結局は避けられない。
      もし避けたら国内の反乱を抑えられないので結局は戦争になる。
問題A 海軍の精兵部隊が、陸軍の主要な部隊、指揮官を襲撃して確保する。
    ありとあらゆる手段を持って陸軍を抑える。いざとなれば天皇の勅命を持ってしてでも。
625景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:46 ID:EA9yoDcE
誰が戦争好きなんていったんだ?
戦争が起きていないなんて思っているのお前だけだよ世間知らずだね。
君の思想の方が非現実的で無意味です。
地球を統一国家にして地域性を崩壊させる事の方が戦争より恐ろしいのに。
626日出づる処の名無し:02/11/18 02:48 ID:aBUpflhi
>>614
半世紀の平和を成し遂げたのはキミの好きな「地球規模のコミュニティー」とやら
ではなく日本国家であり、日米安保条約を中核としたその安全保障政策だと言う
現実を理解しているか?
627阿鼻教官:02/11/18 02:48 ID:a+yqI3Rv
人間の本質を理解していない人が吠えてただけじゃないかな
628日出づる処の名無し:02/11/18 02:49 ID:I9GU8rJz
>>587
問題1
日本側も戦争回避の交渉を続けていたがアメリカにその気がまったく
なかったのだから、回避の可能性は極めて低かっただろう。

問題2
アメリカへの属国化。国民感情が爆発して国内大混乱。

あー、先生にさ
問題1バブル経済とその崩壊は避けられたのか
問題2もし避けられたとしたら、どうしたらよかったのだろう
って聞いてほしいな。バブルの時代を過ごした先生なら
「なんでこんな不景気にした!」って問いつめちゃえ。
629行く川の流れは・・・:02/11/18 02:50 ID:Li7WwZf0
さて・・・馬鹿は去ったし・・・議論でもするか・・・
630日出づる処の名無し:02/11/18 02:52 ID:khE1SWfh
>624
陸軍がクーデターに成功するということは権力を掌中に収めるということだから、
海軍もイヤでも協力せざるを得ない状況になっていたと思うよ。
手を貸さない場合・・・陸 vs 海の内戦勃発?

某仮想戦記のように、山本がクーデターを起こせば時代も変わったかもしれないけど。(w
631 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:53 ID:Vq6V/Gki
みなさんさりげなく祭りにしてません?( ̄Д ̄)v
またーり問題でも解いてましょうよ
◎1960年に旧条約を全面的に改定した「〜まだ書いてないから不明〜」(新安保条約)
・防衛力増強、事前協議制度、日米軍の共同行動、米軍基地設置などの明記
・かつてないほど規模の激しい反対運動が起きたが、それを押し切って改定
↑学生や労働者、一般市民が全国的な反対運動を行う。国会を取り巻いたデモ隊だけで
10万人を超え、警察との衝突の中では東大の女子大生が志望
・1970年には期限が延長されたが、やはり激しい反対運動が起きる

問題Cなぜそれ程多くの人々が反対したのだろう。
632行く川の流れは・・・:02/11/18 02:54 ID:Li7WwZf0
>630
しかしいくら山本長官でも、世論の後押しを受けた陸軍と闘うのはしないと思うが・・・
そのときは陸軍と手を結んで、即戦争となる気が・・・。
633景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/18 02:55 ID:EA9yoDcE
せめて鮭よりRSBCにしてくれ。
634 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 02:56 ID:Vq6V/Gki
>>628
やっぱり回避は厳しいですよね・・
あとバブル〜は聞いておきますヽ(´∇`)ノ
>>630
( ̄□ ̄;)ナント!内戦ですか・・・
某仮想戦記は、紺○の艦隊ですよね?(〃 ̄ー ̄〃)
635同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 02:58 ID:c1Umxi6w
◆Me/bB5gaDc さん
先ほどの質問のお答えは>>615
にあります

ログが流れるの早すぎて見れてなかったら参考にしてください
ただし、内容は参考にならないかもしれません(爆
636 ◆Me/bB5gaDc :02/11/18 03:00 ID:Vq6V/Gki
>>635
おー・・・ありがとうです!!

所で水木しげるの漫画に天皇の絵が出ていたはずですけど、あれって写真
じゃなかったんですね。
637日出づる処の名無し:02/11/18 03:03 ID:QqVsgjAK
>>636
まあ英連邦諸国では今でも名目上、英女王が国家元首だからそれと同じ事
なんだろう。
638同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 03:07 ID:c1Umxi6w
>>636
奉安殿のことですかね?
確かに中には陛下の写真がありますが最敬礼中なので
あまり見ることは出来なかったでしょうね
639日出づる処の名無し:02/11/18 03:07 ID:khE1SWfh
>632
やっぱそうですなー
しかしそうすると、いよいよ戦争を回避する方法というのが見えなくなる。

>634
Yes! >紺○
640同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 03:08 ID:c1Umxi6w
>>636
奉安殿についてはこちらを参考にどうぞ

http://member.nifty.ne.jp/chuta/hoan04.htm
641日出づる処の名無し:02/11/18 03:17 ID:I9GU8rJz
>>631
共産主義や社会主義がかなりの影響力を持っていた時代であり、
日本の戦争協力にも繋がりかねないとする内容が反戦運動と相まり、
安保闘争を踏み台とした「革命」を起こそうとしていた人々もいたので
このような大きな闘争になった。
642同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :02/11/18 03:36 ID:c1Umxi6w
>>641
あの当時は学生もヒマだったしなぁ
全共闘・全学連巻き込んで安保反対闘争が大きくなったもんだ。

結局は左翼勢力のあおりですけどね
643日出づる処の名無し:02/11/18 03:37 ID:+KcG0xgu
大東亜戦争はマスコミも開戦のほうこうに持っていったんだよね。
あと敵性言語を葬ろうとしてのもマスコミ?
英語のできる兵士が少ないために戦場では苦労したらしいが。

結局、朝日と逆をいけばよろしい。
644日出づる処の名無し:02/11/18 03:40 ID:mukHvpan
> 問題@ 太平洋戦争は避けられない戦争だったのか

設問の時期が問題。
国連(国際連盟)を脱退しなければ、とか、ドイツと同盟を結ばなければ、など
いくつかの戦争を避け得るタイミングはあったと思うが、
ハルノート以降は、戦争を避ける⇒内乱が起きかねない、という状況なので、
どうしようもなかったろう。

> 問題A もし避けられたとしたなら、どうすれば良かったのだろう。

ドイツのユダヤ人迫害を八紘一宇の国是に反するとして同盟を解消し、
満州の権益を米国に開放し、ひたすら許しを乞う土下座外交。

#軍部の支持の元世論を押さえ込むことが絶対条件。 ←この時点でムリだな (w

<結論>きびしぃ。。。
645日出づる処の名無し:02/11/18 04:07 ID:LpwI5+z2
> 問題@ 太平洋戦争は避けられない戦争だったのか
他の人も言っているように時期を特定しなければ難しい問題。
ハルノート通達以降ではどうあがいたって無駄だろう。

> 問題A もし避けられたとしたなら、どうすれば良かったのだろう。
日本側の全面的屈服。
明治以来獲得した全ての領地を放棄して詫びをいれるしかない。
もっとも当時既に加熱していた世論と軍部が黙っているはずがなく
ほとんど空想の世界。

>問題C なぜそれ程多くの人々が反対したのだろう。
当時の日本はまだ高度成長期を迎えておらず、その後の日本の行く末が
まだはっきりと定まってなかった。(池田勇人の所得倍増計画は60年安保以後)
また当時は冷戦のまっただ中であり、社会主義思想が「進歩的」として多くの
知識人やマスコミ等に浸透していた。そのため、資本主義はやがて滅びるという
漠然とした不安感やアメリカに対する日本人の嫌悪感情などが複雑に混ざり合った
結果、あのような騒動に発展したと思われる。
しかし岸信介が発言したように、そうした大規模なデモがあったからといって日本人
全てが安保に反対していたとは考えにくい。もし大多数の日本人が反対していたならば
国内で革命が発生していただろうし、現に現在に至るまで安保体制は続いている。
結論として、当時の社会情勢の先行き不安性と東西冷戦における社会主義幻想の
もたらした結果が60年安保に繋がったのだと思う。
646 ◆wEboAaSahI :02/11/18 04:27 ID:I6XyG0C0
>>587に関して

戦争を避ける選択をした場合、国内の他勢力が反対する…というのは論理的に変な気も。
国内の勢力については掌握しているというのが仮定されているのでは。
勿論、論理を弄くって遊んでいる感は否めませんが。

私としては――
戦争を回避しようとすれば何らかの譲歩が必要となり、代わりに時間を得る。
これはカツアゲされたときと同様。戦う事を避けるためには金を失うなどの実害があり、
払ったとしても根本的な解決にはならず、戦いにならない時間を得るだけ。
時間が経てばまた同じ事を言って来る。
では、戦うしかないべさ〜 というのは浅はかぽいので・・・

1.譲歩し続ける
2.譲歩しつつも実力を蓄え将来の反撃を狙う
3.譲歩しても状況が好転する可能性は低いので戦って勝つ事を狙う
4.致命的なダメージを受けない程度に戦い、「一目置かれる」存在になる
5.仲間に入れてもらう
6.より力のある第三者、もしくは第三勢力に介入してもらう
等の選択肢があるのかな。

1は論外。戦って負けた今の方が1よりまし。
2以下はどのくらい可能性があったのか分からないぽ。この辺りは苦手ぽ…
647日出づる処の名無し:02/11/18 04:33 ID:/pg+NHgo
太陽の国日本の姿を良くあらわしている
国旗を掲揚するのは
国民としてあたりまえのことだと思います

国旗見ると分かりますが
太陽に相反するのが星のマークの国旗
西欧および共産主義とは不倶戴天の敵だということが分かります
それに対し
月のマークのイスラム圏
月は太陽の輝きで光を増します
トルコの国旗がいい例で
星を包み込むようなマークになってます

ちなみにフィリピンは
太陽が星に包囲されちゃってます(;;

もっと国旗を敬うべきだと思います
648揚げ毎:02/11/18 05:34 ID:pmZyuNrl
@、Aまとめて。
ハルノートの少し前、米国が
『満州国承認・オウチョウメイ政権と蒋介石政権統合による中国政府設立、対日制裁解除』
等の内容で妥協案を示してきたが、松岡外相を通じてではなかったため
メンツを気にした松岡外相が強硬に反対して潰れた。
これを受け入れていれば太平洋戦争は回避できた。
メンツも守れたであろう。
649日出づる処の名無し:02/11/18 05:51 ID:UoKVD3nf
>>648
松岡と大島には死んでほしい。

…もう遅かったか。
650日出づる処の名無し:02/11/18 07:56 ID:hscvM1SV
戦争を回避できてたら、満州に親日国家がまだ存在してた可能性もあるのか?
651日出づる処の名無し:02/11/18 08:06 ID:MRkwG1Ip
>>650
それは激しく疑問な感じ……
建国できたとしても、戦後、共産党&ソ連からの圧迫で
日本どころじゃないだろうし、どっちかてーと支援を求められて
共倒れになってきた気がする……

強大な共産主義国にはさまれて国を保てたかは疑問だなぁ……
共産化した国になるか、どっかの傘下(ソ連か中国)になっていたと思うなぁ
652日出づる処の名無し:02/11/18 08:10 ID:MRkwG1Ip
あ、戦争回避してたら、か。

でも、ソ連の圧力と共産党、国民党の争いに
巻き込まれていた気がするし、
第一、毛沢東が国民党に負けても満州のっとれば……という
思考をしてたからなぁ……
どっちみち独立してもモンゴルのようになるしかなかった気がするなぁ
653日出づる処の名無し:02/11/18 08:15 ID:hscvM1SV
モンゴルは結局共産主義から解放されたじゃん。ぼろぼろだけど。
654日出づる処の名無し:02/11/18 08:25 ID:hscvM1SV
満州の利益や防共の防波堤としてアメリカが(勧告みたいに)支援してたかも
その時は親日じゃなくて親米かもしれんけど。
どっちみち共産化されるよりかはマシだとおもうけど。
655日出づる処の名無し:02/11/18 08:30 ID:MRkwG1Ip
>>654
たぶんアメリカが日本との戦争をしなかったら、
中国情勢に介入、国民党が政権をとってただろうねぇ。
そうなると、今の北朝鮮もないし、中国自体もなかった可能性が
あるわけか。

うーん、歴史にIFはないけど、パワーバランスが西側に偏りすぎな
気がするねぇ。
656地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/18 08:43 ID:GE/gX2J6
>>368
遅レスだが。 (キティがいたから荒れるの避ける為レスは控えていたんだが)
まあ、その辺で(w
多分HNに反応したヴァカだと思うから(w
657日出づる処の名無し:02/11/18 10:33 ID:5ie9/IyY
戦争の是非になってるけど、当時の植民地となった場合アメリカが今のような
表立っては人種差別のない国みたいに思ってるんじゃないか
戦わない人種は人じゃないっていう時代だろ、捕まえて売れる動物くらいの
感覚じゃないかな
当時人類平等をいってた国は日本だけ
658日出づる処の名無し:02/11/18 11:21 ID:UGzp4p3A
>>657
新渡戸稲造でしたっけ?
日本は第一次大戦後に、植民地解放とドイツへの報復賠償金を止める様にって進言してる。
それを欧米列強が自国の権益にのみ固執して、日本の意見を蔑ろにしたから、起こったのがWWU。
日本にしたら裏切られた気分だったろうな。ここまで欧米と対等にわたり合えるようになって、
同盟も結んだのに、結局肌の色が違うっていうだけで、差別されてまともに意見を聞いてもらえず、
挙句の果てに、お前の国だけ軍縮しろ、(ソ連にやられてしまえ)だろ。
脱亜入欧から大東亜共栄圏に政策切り替えるのも、頷ける。
659日出づる処の名無し:02/11/18 11:31 ID:CeYZUBj6
おまいら、おねがいですから機種依存文字は使わないでいただけますか?
660名無し:02/11/18 14:59 ID:hX5LL9I7
大東亜戦争について後知恵であれこれ言うのは馬鹿げている。妄想だよ。
一瞬先も見えない歴史の闇夜で必死に選択していった結果だ。
今だって同じ事をする可能性がある。

参考にするが,当時の人を云々するのは止めたい。
今の日本の政治家よりも愛国心があったのだから。
661日出づる処の名無し:02/11/18 18:01 ID:CrZnxU5U
>>660

歴史をIFで考えるのは大事だと思うよ。

もちろん父祖たちが限られた情報のもとで精一杯に選択した行動への敬意を忘れてはいけないが、
先人たちの教訓を今後に生かすために考察するのも、子として孫としての大事な務めだと思うが。。。
662日出づる処の名無し:02/11/19 00:52 ID:FO5DpMJo
>>660
もちろん過去の人に対する敬意を忘れて現在の視点で当時を
糾弾するような姿勢は思い上がりもいいところだろう。
ただ「次は負けない」つもりで過去の失敗から学ぶ必要はあるね。

多くの場合「過去の日本は悪かった」と言いたいために
「なぜだろう」と聞いてくるから腹立たしいよね。
663日出づる処の名無し:02/11/19 02:46 ID:dfir6V25
スレ主が来ないと盛り上がらないな。
664 ◆Me/bB5gaDc :02/11/19 18:16 ID:GI8LaDwp
レスが速いですね^_^;
肝心の現代社会の先生とは振り替え授業のため会えませんでした(´Д⊂グスン
>>639
一応紺○の艦隊と旭○の艦隊全巻ありますよ☆
でも続編の奴は買ってないです。高いです(-_-;)

>>640
ありがとうございます

問題の解答をしてくれた人ありがとうございます(;∇;)

665 ◆Me/bB5gaDc :02/11/19 18:37 ID:GI8LaDwp
前回は太平洋戦争のビデオ見ました。開戦から敗戦迄です☆いやー興奮しましたよ
戦艦の対空砲火の凄さは一見の価値ありです。私はあんな中に飛びこめません(-_-;)

これから近代史さらっとやるみたいです。楽しみ・・
666ゴステロ:02/11/19 19:36 ID:azFjdsco

666ゲトー
667景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/19 19:41 ID:QvRTJHfl
対空砲火が凄いのは1943以降のアメリカ軍です。
近接信管を駆逐艦から戦艦まで撃ちまくっていたからな。
日本のいい加減な射撃方法ではなく弾幕射撃を採用した点が大きいのだろう。
それでも特攻機は攻撃に成功しているのだからアメリカの防空システムも完璧ではなかった。
これが後のイージスシステム開発の原型になるわけです。
すなわちイージス艦は特攻から生まれた艦船なのです。
668日出づる処の名無し:02/11/20 00:43 ID:c2hvhA8b
早期警戒機モナー。
669揚げ毎:02/11/20 06:28 ID:VCJ49Cmx
>>1さんへ
先生に見せられた『南京虐殺』の写真、↓にあるかもしれません。
検証してみてはどうでしょうか? 遅レスですが。

【プロパガンダ写真研究所】
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/door.htm
670日出づる処の名無し:02/11/20 22:35 ID:SPYgCQbg
なんか落ち着いちゃったね
671地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/20 23:01 ID:FI4x8B/1
>>670
スレ主もだけど香具師が来ないとね。
672日出づる処の名無し:02/11/20 23:01 ID:EZPEzuIW
日の丸君が代問題を語り合う会

現在、学校における日の丸君が代の強制が問題になっています。
私は以前から強制に反対の立場で活動しています。
私はこれまで何度か教育委員会や学校長と話をしましたが、
「自分は公務員だから上からの命令に従うだけだ」と言うばかりで
納得のいく理由を述べる人に会ったことがありません。

このことから、教育委員会や学校長らが、日の丸を強制している理由は、
子どもたちの教育に良かれと思っての事ではなく、自らの保身の為としか思えません。

インターネット上でも、推進する立場の人から、その理由を、
説得力のある言葉で聞いた事がありません。

「日の丸に反対している者は共産主義者かそのプロパガンダに乗せられている者だ」

といった事実とかけ離れた言葉が聞かれるだけです。
自分と考えの違う者を悪と決めつけてなじったり、それにより自分の行動、
考えを正当化するのは簡単なことです。

しかし、そのようなことでは社会にとって何も有益なものは生まれません。
しかし、社会には、純粋に、

「強制してでも日の丸君が代を学校で行った方が、子どもたちのため、日本の社会のためになる」

と考えていられる人がいらっしゃる事を信じたいと思います。

相手を罵ったり、力でねじ伏せようとするのではなく、
論理的に説明、説得の出来る方のお考えを聞きたいと思います。

http://www.din.or.jp/~okidentt/katarukai.htm
673日出づる処の名無し:02/11/21 01:34 ID:pjuKM/sI
>>672
なぜ沖電気工場門前で座り込みなんてしているんだこいつ・・・
674日出づる処の名無し:02/11/21 02:28 ID:SPp61LWB
>>672
共産主義者や、その賛同者は『悪』なのか・・・。
675阿鼻教官:02/11/21 02:31 ID:OEVO5XBV
>>672
こいつら、こんなに集まって、こんな簡単な問題の答えを見つける事ができないのか・・・・
正に戦後無責任世代の代弁者って感じだな。
676さげ ◆fEmDUPSV/c :02/11/21 04:01 ID:X9wJSPE6
>672
 ……強制に反対のやつが、なんで強制賛成派の意見を募集してるんだ?
 このスレのメンバーなら容易に回答できると思うが、とりあえず私からは

1.公共心涵養のため、象徴として国旗・国家への敬意を習慣づけることが有効だから。
2.式典儀礼や国際常識を体験的に学習させることは将来有益だから。
 (国旗掲揚時に敬礼しなかったばかりに逮捕された日本人旅行者の例があるそうな)

といったところで。
677 ◆Me/bB5gaDc :02/11/21 04:14 ID:Z0DPW0cy
諸事情でなかなかお返事できなくて申し訳ございません。
昨日授業ありましたけど・・結局言い負けてしまいます。知識不足なので・・はぁ(-_-;)
私「南京の人口は20万なので、南京大虐殺20万人はありえません」といったら
先生「それは市内で市外や周囲を入れてください」←記憶があやふや・・

ちょっと調べたら、当時南京は約20万人で、市民(難民?)は安全区に移動していたはず
それは南京国際委員会の監視?の元で。それに3ヶ月後には25万人に増えています。
ココで問題
南京市内だけではなく、周辺住民も虐殺して20万人←周辺もいれていいのか?
大体市民と言っても、中国側は軍人も入れているのかな?正規の戦闘によって死亡したら
虐殺に入らないし。
678日出づる処の名無し:02/11/21 04:28 ID:bXZDtDfz
>>677
>南京市内だけではなく、周辺住民も虐殺して20万人
南京市内を壊さずに20万人をどうやって当時の装備で殺すのか?
死体は、何人で何日かかったのか?

>3ヶ月後には25万人に増えています。
20万人も殺された町に来る物好きっているのか?

>大体市民と言っても、中国側は軍人も入れているのかな?
便衣兵といいまして、女子供が戦闘服すら着ずに戦うゲリラをやっておりました。
679日出づる処の名無し:02/11/21 04:37 ID:bXZDtDfz
死体のかたずけは、何人で何日かかったのか?  ですなw

680さげ ◆fEmDUPSV/c :02/11/21 04:38 ID:X9wJSPE6
>678
 横から補足を。
 いわずもがなのことだが、私服のままゲリラ戦をやるのは戦時国際法違反で、たとえ
女子供であろうと、即刻銃殺されても文句は言えない。
 だから南京で女子供の死体が見つかったからといって、それが虐殺の犠牲者とは断定
できない。
 あと20万から殺されたはずの街で、占領数日後にニコニコ笑いながら歩いている民間
人の写真が撮影されて新聞に出たり(なかった派のHPなら写真が見つかると思うが)ニュ
ース映画になったり(これもビデオになって現在でも入手可だと思う)してるのだな。
 そもそも中共は最近じゃ40万大虐殺と言い始めたし(笑)。
681 ◆Me/bB5gaDc :02/11/21 04:50 ID:Z0DPW0cy
学校があるのでもう寝ます。
>>678
確かに20万人も殺された町に来る人がいるのだろうか・・
南京虐殺は長期にわたって殺したのかな?それとも短期間に殺したかによります。
長期間だったら、ばたばた日本兵に殺される町に人が来る訳ない^_^;
短期間に大虐殺が行われたら、死体はどうするんだ?そんな町に人くるのか?

ある派は写真見せて、市民が殺されていると言うが、便衣兵の可能性もあります。
>>679
確かに・・どうやって片付けるというんだろう。
>>680
私服でゲリラ戦闘なぞやられたら、ゲリラ兵か一般市民か見分けつかなくなって
殺してしまう事も仕方ない気がします。見分けつきませんから

ではではおやすみなさいませ。今日も現代社会の授業がありまふ・・
682さげ ◆fEmDUPSV/c :02/11/21 05:10 ID:X9wJSPE6
>681
 だからなのだよ。
 戦時国際法では一般市民(非戦闘員)を戦闘に巻き込むことを禁止している
(というか、そのために戦時国際法の交戦規定というものが存在する)。だが、
私服のまま戦場をうろつき、あまつさえ戦闘に加わるアホがいたら、民間人
と戦闘員の区別がつかなくなる。兵士だって死にたくはないから、区別がつ
かなきゃとりあえず死ぬ前に殺しとけってことになって悲惨なので、私服戦
闘をやらかした馬鹿者はその場で殺されても文句は言えんのだな(本来なら裁
判にかけるべきだが戦場ではそんな余裕がないことも多々ある)。
 ところが支那は国民党・共産党ともにこの国際法を遵守(以前に批准)して
いないというていたらく。だもんで、一般市民が戦闘の巻き添え食っても彼
らに抗議する権利はそもそもないのだった。
683景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/21 05:15 ID:7UvB62wq
もし30万人殺したとしたら俺は死体の処理をどうやったのか
が知りたい。しかしながら今まで答えた奴はどこにも居ない。
誰か教えてw
684地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/21 09:26 ID:rDWHCMYQ
>>680
最新では100マソです。
尚且つ南京周辺というのは南京を中心に半径数10キロの事を指します。(日本の感覚で書くとスゴイ事に)
つまり、彼らの主張は東京の丸の内から小田原とか市川へトラックに数人〜10数人で出かけて(しかも系装備)
1000人単位を虐殺して帰ってくるそうです。

その間のガソリン、武器弾薬に関する疑問についてはケンチャナヨ
更に、首都防衛の任務から抜け出して、昔のオンボロトラック(移動だけで数時間)に乗って
虐殺にエンヤラコと出かけた件に関する疑問についてもケンチャナヨ
685日出づる処の名無し:02/11/21 15:13 ID:pjuKM/sI
ニュースステーションで取り上げられた、南京での狼藉を告白する証言者の
言葉の中にすら「憲兵にばれるとまずい」という証言がありました。
つまり戦時の暴行ですら日本軍は厳しく取り締まっていたわけです。

それなのになんで日本軍が20万人も虐殺しなきゃならんのよ?
686日出づる処の名無し:02/11/21 15:50 ID:0LJWUEIX
ちょと質問。
国旗掲揚に反対する人って、なんで反対するの?
自分の感覚では、特にこういうことに興味なかった頃から
反対する人の正当性が全くわかんなかったんだが。
687日出づる処の名無し:02/11/21 15:54 ID:eNTht6ck
>>686
このスレにいっぱい書いてあるよ!
688日出づる処の名無し:02/11/21 16:04 ID:0LJWUEIX
>>687
ざっと読んでみました。
ってかいっぱい書いてありましたね。
愚問スマソ。
689日出づる処の名無し:02/11/21 17:10 ID:4YZGzq3J
>>683
日本兵は残虐だから殺した人間を全部食ったんだよ














とか言いそうだな・・・
690 :02/11/21 17:12 ID:NNmiOETh
君が代のメロディは変えていただきたい
音痴には歌えない
691日出づる処の名無し:02/11/21 17:15 ID:NNmiOETh
日本軍の南京での不法殺害(虐殺)は
交戦中の負傷で捕虜になった後に死んだ奴や
国民党軍の誤射を除けば3万〜3万7千人程度。

これは日中の共同調査団が被害者などから聞き取り調査などした結果。

この程度はどの戦争でも普通に起こりうる。
692日出づる処の名無し:02/11/21 17:16 ID:I0QAVfy1
国旗掲揚に君が代を反対の奴は学校とかでは否定するくせに
サッカーの試合とか見に行くと平気でしてるよな(WCとか)
693 ◆Me/bB5gaDc :02/11/21 20:22 ID:Z0DPW0cy
スレタイと違う展開なのですが、南京大虐殺肯定派↓
http://www5.tok2.com/home/JOHNVOID/

思いっきり否定派が、否定されてまっせ・・
694日出づる処の名無し:02/11/21 22:10 ID:pjuKM/sI
>>693
まだちゃんと見ていないのでちょっとだけ気になった点を指摘すると

このサイトの南京事件FAQのQ4で「原爆で24万人も死んでいない」と主張しているが

原爆でもそれだけしか殺せなかったのなら、日本軍がそんなに殺しまくれるはずないだろう
これ否定派の意見を裏付けているだけじゃなかろうか
695日出づる処の名無し:02/11/21 22:41 ID:qIC6KxU+
>693
「原爆よりも大量に人を殺せる例」として東京やドレスデンの空爆を例に挙げているが、
当然日本軍はそんな大規模爆撃を南京に対して行ったりはしていませんな。

他にもたった二人の新聞記者の記述をもって、「複数の新聞記者が虐殺を目撃している」と
結論付けているけど、「見ていない」記者のことを全く考慮していない。

条約等の引用も全文ではなく、一部条文だけ。
HP作者のプロフィール等も全く無いし、胡散臭い事この上ないと思うが。
696日出づる処の名無し:02/11/21 22:51 ID:2U+5gw8G
「否定論13のウソ」の嘘を暴く
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/9729/bakuhu.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/9729/uso5.htm
↑ここのホームページって何?
697日出づる処の名無し:02/11/21 22:55 ID:qIC6KxU+
>696
肯定派の書いた本を、論破しようっていうHPみたいだね。
698日出づる処の名無し:02/11/22 00:58 ID:7oSkvJcy
>>695
> 条約等の引用も全文ではなく、一部条文だけ。
例えばこのサイトで引用されているパール判事の判決文
「南京における日本兵の行動は凶暴であり,かつベイツ博士が証言したように,
残虐はほとんど三週間にわたって惨烈なものであり,合計6週間に渡って、
続いて深刻であったことは疑いない。事態に顕著な改善が見られたのは、
ようやく2月6日あるいは7日すぎてからである」

たったこれだけしか引用していないとはいい加減なものだが、これには意図があった。
次の文が続くのだ。

「弁護側は、南京において残虐行為が行われたとの事実を否定しなかった。
彼らはたんに誇張されていることを愬(うったえ)ているのであり、かつ退却中の
中国兵が、 相当数残虐を犯したことを暗示したのである。」

パール判事は南京事件があったことは否定していないが、大虐殺なるものは
明確に否定している。
更ににベイツ博士の主張では市民1.2万、軍人3万らしいので20万にはほど遠い。

だいたいこのサイト、一次資料に基づいてとか書いてありながら全然一次資料じゃないものも
あるし。
699  :02/11/22 01:07 ID:dJibi9Td
>>696

それはもうほとんど論破させられていますよ。今では使ってる肯定派はいないんじゃないですか?
700   :02/11/22 01:27 ID:dJibi9Td
>>693

実証的な研究は中国の拒否によりまだ行われていません。
松井の「南京は都合の好いことには余り破壊されていない。」があるのに中国
発表の南京を破壊したと言う論が破綻したことに触れてない。

雑誌「改造」昭和13年3月号ってことは記事の締め切りは恐らく1月中ではなかろうか?
だとすると、虐殺中に人が帰ってくるのは明らかにおかしい。

特にダーティーンは本でいいたかったのは中国軍への非難であること、そしてこの記事を取り上げた
新聞社が2〜3であり社説にしたところもないこと。

虐殺中のタイムスの記事では「12月から翌年1月にかけて、南京の様子を報道した記事は、小さい1段モノまで含めて10回ある。
その中には「難民区の中に逃げていた中国軍の大佐と部下の6人が、日本軍の仕業と見せかけて悪事をはたらき捕らえられた」と言っ
た記事や、「日本兵がアメリカの所有地に入らないよう、アリソン総領事は日本大使館に抗議した」と言ったたぐいのものである。1
月28日から30日にかけて、南京で起きたアリソン総領事殴打事件と言うのが記事をにぎわしている。だが大量殺害記事など皆無である。

まだここのほうが資料に添って展開してるからまし。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8596/

701コスモポリタン ◆Nz4xtJJL.. :02/11/22 01:31 ID:svJ3hZN5
日の丸も君が代もさっさと廃止するべきよね(^^)
あれは軍国主義の象徴
702日出づる処の名無し:02/11/22 02:58 ID:d6D5ttaL
>>701
キモイから死んでね。
703地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/22 03:01 ID:DXkAgp8f
>>701
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1037890989/

殿下の死をも弄ぶキチガイは氏ね。
704日出る処の名無し:02/11/22 03:33 ID:6DJ7lEgy
NHKその時、歴動 の川中島映像に日の丸の先祖みたいなのが
武田、上杉の両軍旗(旗さしもの)の中にあった。
金地、黒地に日の丸。NHK日の丸嫌いだと思ってたのにw
705くろねこ ◆LmZbWaH/yI :02/11/22 10:43 ID:6cv8BeYn
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧黒∧     < :コスモポリタン ◆Nz4xtJJLは、
     ミ,,゚Д゚彡     \  売国奴の象徴!お似合いだな(^^)

     / つつ  ∬     \_______________
  *・・(,,_,,)  凵
706名無し:02/11/22 11:12 ID:gXYKKVyL
>704  日本における「日の丸」の歴史はおそらく有史以前に遡るといわれてい
ます。

日の丸について

日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/

707日出づる処の名無し:02/11/22 18:55 ID:qNFAmWDw
なんかもう議論のための議論になってるような>南京
お互い引けなくなってるんじゃないの?
日中とどこか第三国あたりの共同調査でもやってとっとと結論出して欲しい。
708日出づる処の名無し:02/11/22 23:42 ID:qoKCYn1d
>>672
うちの家族がたまに沖電気に仕事で出入りしているので、そいつのこと言ってた!
元社員で、やめて以来ずっと門の前に立って歌う名物男だって聞いていたので、
イカれた愉快なおじさんかと思ってたら、プロ市民かよ・・・
709名無し発19時:02/11/24 01:29 ID:o4kW5hLO
>707
「戦前の日本は世界征服をたくらむ悪の帝国」「それを打ち倒した連合軍は正義」という事に
しておかないと連合軍の正当性が維持できません
国連の存在意義が問われるわけです

残念ながらこの件に関して「第三国」は地球上に存在しません(;´д`)
(国連未加盟国でも、国連そのものが瓦解することは望んじゃいないでしょう)
710 ◆Me/bB5gaDc :02/11/24 02:13 ID:GHv6M3ys
お久しぶりです。
一つ疑問があります。

コンピュータを使わないで、議論になった場合どうしていますか?
相手がパソコンを持っていたら、ソースとしてHPを見せる事が可能ですが持ってないとできない。
印刷して見せれば解決するけど、量が何十枚もある場合には困る。

例えばふとしたことで南京大虐殺について口論しても、細かい事覚えて無いので困ります(-_-;)
まぁ覚えていれば問題はないのですが・・
711 ◆Me/bB5gaDc :02/11/24 02:16 ID:GHv6M3ys
今のご時世比較的簡単にインターネットを利用できるので楽になりましたが
昔は情報源と言ったら本だったと思います。

ただ情報源をインターネットといったら、途端に胡散臭そうな顔する人いますね。
別にインターネットの情報だからといって全て嘘とは限らない罠
712ブルーリボンの名無しさん:02/11/24 10:02 ID:ybC+azfk
>>710-711

たとえば南京事件ならば、

北村稔「『南京事件の探求』―その実像を求めて」文春新書

朝鮮半島に関する話題だったら、

金完燮 「親日派のための弁明」草思社
呉善花 「韓国併合への道」文春新書

台湾関係なら、

蔡焜燦「台湾人と日本精神」小学館文庫

インターネットが普及してきたとは言えども、まだまだ活字信仰は強いものがあるので、
上に例を挙げた良書を使えば良いと思うぞ。特に、活字信仰者の大半は権威主義者であることが多いので、
マイナー出版社のものよりも大手の出版社の方が攻撃力は高いのでよろし。健闘を祈る。
713地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/24 13:09 ID:d7iL2VTR
>>712
黄文雄 「台湾は日本人がつくた」
呉善花 「反日を捨てる韓国」

モナー

それ以前に、普通の教科書で自由民権運動と普通選挙法。
選挙権と徴兵制の関連性を理解すると良いニダ。
日韓併合したら、即刻選挙権などの各種権利を与えないのはサベツニダーが多すぎる。
714日出づる処の名無し:02/11/24 18:45 ID:5SnuFeDS
hoshu.
715 ◆Me/bB5gaDc :02/11/25 19:15 ID:ng7/vs/N
>>712
確かに活字信仰強いですね・・

>>713
おお^_^;参考にさせていただきまふ

>>714
保守サンクスですぅ

ちょっと色々あってダメっぽー

-奇跡の軍人- テレビ朝日「南京戦の真実」追及拠点
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6493/index.html
716_:02/11/25 22:48 ID:Gk08oeaN
>>715
もし、どうしても手元に資料がない場合は、原爆ですら最高で14万人だったのに、
小銃と機関銃しか装備のない日本軍が、30万人もの人間をどのような方法で殺害したのか?
また、30万人もの人間を殺せば、死体の片付けに何十日という日数が必要となり、
その間に大量の死体が腐敗し、南京の衛生は著しく悪化し、病気が蔓延して、人が住めなくなる。
侵攻軍であり、南京に駐留しなければならない日本軍にしてみたら、害意外の何ものでもない。
それでも日本軍は、そんな愚行を犯したのか?
30万人もの人を殺すには、最低でも30万発の弾薬が必要になる。
そして、人の死体を焼くにはガソリンが必要となる。
前線において生命線とも言える弾薬やガソリンを、そのようなばかげた形で無駄使いするのか?
上記の事を聞いてやってくれ。
ほとんど状況証拠だが、これだけでも虐殺の否定材料にはなる。
717日出づる処の名無し:02/11/26 15:56 ID:+y2lbn8O
718無名:02/11/26 16:03 ID:F2NSp9Fc
>>715
俺は「南京には多くても20万人しかいなかったのにどうやって30万人も殺したのか?」
と言っている、それだけで大体南京大虐殺の胡散臭さが簡単に伝わると思う
719地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/26 16:29 ID:U2fMx3JW
>>718
>>677だそうです、回答は>>684を、イヤホントに中国の都市〜地方都市までの
距離がどの程度はなれているかも知らない程度なんだって奴ら。
歴史も弱けりゃ地理も弱い。
720名無し:02/11/26 20:14 ID:Q3TRRhsq
> 718 南京でっち上げ事件は、科学的に不可能だよ。
これも有効な撃退法だ。
人口がない、収容所の遺跡がない、囚人の生活記録がシナ側にもない。
721 ◆Me/bB5gaDc :02/11/26 21:55 ID:tGKP7MG7
レスサンクスです。
えっとあんまり先生に聞いていると印象が悪くなりそうな雰囲気(-_-;)
だから周囲の人にさりげなく俺はこうだと思うよと考えさせてます。

次は憲法9条関係を習うみたいですな。多分サラッとだけやるぽー
〔5〕在日軍人基地と沖縄
[問題6]軍地基地が近くにあると、住民にとってどんな問題があるだろうか
A沖縄のを状況を見ると、治安が悪化する。 かなぁ・・


722日出づる処の名無し:02/11/26 21:57 ID:WveSYwu5
>721
沖縄経済の基地への依存度は要チェックやね。
723日出づる処の名無し:02/11/26 22:00 ID:Xq6B+p5v
いまどき、「有った派」でも、30万は無いって思っている。
多くて10万位だというのが国内の説だろ?

それに対して反論・論破してくれ。

応援するから。
724日出づる処の名無し:02/11/26 22:10 ID:JBQZ16lv
>>723
弾薬不足の中で10万人も!
どうやって殺したんだ日本陸軍!!
731部隊なんかよりも研究の対象になるぞ!!
凄いぞ日本陸軍!!
725皇国防備隊:02/11/26 22:15 ID:HMbZt379
自由と権利をはき違えた日本人モドキへ、氏んでください
726 ◆Me/bB5gaDc :02/11/26 22:16 ID:tGKP7MG7
>>722
あー基地は重要な職場みたいですね。ある沖縄バンドグループの情報を探していたら話題になってますた。
基地内での仕事も、周辺住民にとっては貴重な職場。
しかし周辺住民が米兵にレイープされる危険性も増える諸刃の剣。若い娘を持つ親にはお勧めできない

>>723
だいたいあった派は、周辺住民を入れた数で主張しています・・が
市民20万+周辺住民5万=25万人虐殺 としても、避難区には20万人居る罠
というと、元々40万人以上いたって事か。てか元々安全区に避難したハズじゃ?
どうやって殺したのだろう・・

正直読みにくい↑スマソ
727日出づる処の名無し:02/11/26 22:19 ID:CeDsD9u9
10万も殺すメリットがどこにあるのかと激しく問いつめたい
728 ◆Me/bB5gaDc :02/11/26 22:22 ID:tGKP7MG7
数はわからないけど、虐殺したとは思いますよ。
ただそんな数十万人も殺したとは思えないし、正直そんなに殺すの無駄な行為(>_<)
大体教科書では日本がすっげー悪い事したと書いてあるけど、公平な視点とは思わない

ソースキボンヌと言われたら困るけど、海外の教科書では之ほど自国の悪い事は教えないのでは?
近くて遠い国では、ベトナム戦争の事を数行でさらっと流したり(-_-;)

色々考えさせられますた。TVや新聞や教科書が正しい事を書いている、教えているとは限らない事を改めて
思い知らされた。良かった?よ・・
729靴屋 ◆g5C.kUTuyA :02/11/26 22:40 ID:d82Xc9hU
大日本帝国軍の特殊兵器製造科(防疫給水部隊=731部隊)は、
戦中に朝鮮人や中国人民の資財等を、配下の部隊に奪わせ、
その有り余る財力を使い、有る武器を開発していた。
その武器とは、3日3晩使いつづけても電池の切れない、日本刀型レーザーブレイド。
10人の体を同時に貫く事の出来る、貫通力に優れた高出力のレーザーガン。
着弾点にて膨大な熱量を発し、辺り10メートル範囲の物を消滅させる事の出きる、プラズマキャノン。
対象物の材質、大きさによらず照射しただけで蒸発させる事の出来る、フェイザーガン。
等など・・・これらを用いた日本軍は、当時南京にいた何の罪もない市民を
まるで豚や牛を屠殺するかのごとく悉く虐殺したのだ。
その数は(消滅させられた人も含め)30万や50万ではきかないだろう。

・・・・此れぐらい言ってくれないと、30万虐殺なんて信じられないな(笑
730 ◆Me/bB5gaDc :02/11/26 22:46 ID:tGKP7MG7
南京大虐殺って何人くらいの兵士がやったんだろう?
そう少数であんなに殺せるとは思いにくい・・
731日出づる処の名無し:02/11/26 22:50 ID:JBQZ16lv
そういえば、憲兵の監視を縫って虐殺したり、強姦した兵士(11歳)がいたってのは
テレビ朝日の取材で明らかになりましたなぁ

でも、それって個人の犯罪だろ?
732 ◆Me/bB5gaDc :02/11/26 22:55 ID:tGKP7MG7
>>731
国家の責任では?やったのは個人かも知れないが、その所属しているのは国なので。
テレビ朝日・・(-_-;)あやすぃい・・捏造してそうなヨカーン
733皇国防備隊:02/11/26 23:07 ID:HMbZt379
当時の武器と民族性というものを考えてみましょう。
734日出づる処の名無し:02/11/26 23:11 ID:gxdIFnVV
>>724
当時の日本陸軍は多数の超能力者を
秘密裏に南京に送っていたんです。
735日出づる処の名無し:02/11/26 23:21 ID:AJvCYi37
原爆落としたアメ公はなぜか虐殺と言われないわけで
結局負けた奴が悪いという事だわな
736日出づる処の名無し :02/11/26 23:30 ID:g5zfn59T
南京については、先生が何を根拠にあったと考えているのか問い詰めたほうが有効では?
写真をみた、とか証言を読んだ、とか本で読んだとか具体的に示してもらえればいい。
737日出づる処の名無し:02/11/27 00:15 ID:MZwfKFd3
>>728
はっきり言っておくけど、民間人の(民間人とみなしての)虐殺は無い。
便衣隊と見分けがつかなくて、殺したことはあっだだろうけど、
これはそれまで便衣隊作戦を行っていた側に責任がある。

論点となるのは捕虜の殺害をどう見るかでしょう。
(これを考える時には、中国側が日本兵捕虜をどう扱っていたかも問題になるので
結構複雑になりそうだけど・・・)
738地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/11/27 09:16 ID:v/fIDBw1
>>736
ラーベのニッキだったら笑う
739日出づる処の名無し:02/11/27 21:21 ID:QwVDqMpK
>>732
いや、国が関与してなかったら国家の犯罪じゃないよ
でないと地球には犯罪国家しか無い事になってしまうよ
740日の本の国萌え ◆P1ge5Of5ZQ :02/11/27 21:36 ID:iNrJEIRz
>>732
その理屈が通ったら、沖縄の犯罪を犯したアメリカ兵なんかは、
通常裁判じゃなく日本主催の軍事裁判で戦犯としてさばかなきゃいけないよ・・・
741名無し発19時:02/11/27 23:25 ID:t3kwvxKy
>732
テレ朝のあの証言が事実ならば、「監督責任」はあったでしょう

彼らを軍法会議にかけて厳罰に処する「責任」があるでしょうね
残念ながら日本軍は解散させられたので、軍法会議そのものが開けませんけど
742日出づる処の名無し:02/11/28 22:45 ID:Ql8cLipN
743 ◆Me/bB5gaDc :02/11/29 00:40 ID:Y92/SEEF
これから忙しくなりそうです・・
744日出づる処の名無し:02/11/29 02:27 ID:uCUai9OP
>>743
よくわからんががんばれよ
745ブルーリボンの名無しさん:02/11/29 03:57 ID:BqQENY36
>>743

ヽ(^o^)丿 フレーフレー
746 ◆Me/bB5gaDc :02/11/29 07:53 ID:Y92/SEEF
>>744
染み入る優しい言葉・・
>>745
うっ・・(;_;)ありがとうです・・
747日出づる処の名無し:02/11/29 15:42 ID:D1dN+tE9
時期的にテストかなぁ?

南京とかを蒸し返すのはあれかも、だけど、
中国の都市の概念ってある種ドラクエとかの城や町に近いんだよな。
都市全体を城壁で囲んだ形式、ていうの?
日本のように連続した街のつながりがほとんどない。

あまりに広いからよく、点(都市)と線(線路)だけで戦ったみたいなことを
日中戦争では言われるでしょ。

だから、南京の周辺都市も含めて30万人虐殺された!
ていう主張はその辺でも矛盾するんだよなぁ。

詐欺師に頭がいいやつが多いのは自分がついた嘘を覚えておいて
整合性が取れる嘘をつき続けるから、という言葉がうかびますた(w
748 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 02:00 ID:nNHBkmTv
朝まで、生テレビキター
ここで言われている事も出ていますね。田原の近くにいる人
749 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 02:01 ID:nNHBkmTv
今日は最後迄見ますか・・勉強します
750日出づる処の名無し:02/11/30 02:38 ID:LCJTFrTS
朝生は完全に田原が誘導するので、あまり参考にしない方がいいかと・・・
っていうか、吉田が平気な顔して出ていることが信じられない。
香具師の神経を疑うよ。
751 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 03:00 ID:nNHBkmTv
左翼側が面白い・・
752景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :02/11/30 03:11 ID:M0ucdcN+
眠くなったら無理をせずに寝ろ。
753 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 04:05 ID:nNHBkmTv
>>752
大丈夫ですよ・・
てか不毛な議論をしていますなぁ・・
754ブルーリボンの名無しさん:02/11/30 04:05 ID:LC7RJBSe
>>748

秦郁彦さんの本は良書が多いよ。
いろいろ読んでみな。
755 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 04:07 ID:nNHBkmTv
>>754
了解しますた(^o^)
しかしぃ・・色々やる事は多いです。
756 ◆Me/bB5gaDc :02/11/30 23:49 ID:nNHBkmTv
ふぅ・・このスレは終わりましたね。再利用しようかな・・
旅立ちます・・って朝鮮系の板に住みますけどね。では!
757 ◆Me/bB5gaDc :02/12/01 20:32 ID:R4XMhuPD
マターリ・・適度に沈んで潜航中☆
中々マターリがむずい(>_<)

スレと関係無いんだけど、最近2chのシステム?の変化に驚く・・
DAT落ちした時の画面とか・・広告付きですもん。マウスパットなどいらんって
それに完全帯域保証って赤文字になっているし。転送アドに広告入ったし。
758日出づる処の名無し:02/12/01 20:46 ID:GzTVv8P8
>757
2chも運営に金がかかるから、広告が入るのは仕方ない。
うざいなら専用ブラウザの導入がおすすめ。
IEよりもスレが読みやすくなるしな。

旅立ちって、ハン板に行くのか?
見かけたら応援してやるから、がんばれよ。

あと、ガイシュツならすまんが、ハングル板総督府のリンク。
在日や現地の人も多くて、ためになるぞ。
http://www.soutokuhu.com/bbs/korea/
759 ◆Me/bB5gaDc :02/12/02 22:36 ID:nLA/TC6v
>>758
既にかちゅーしゃを導入しています。

最近は、ハン板とニュース系にROMってます。
さてさて奥が深い世界ですなぁ・・(-_-;)



沢山の参照リンクを教えていただき、大変感謝しております。
優しさが・・心に染み入りましたぁ(;_;)
760嫌左嫌右 ◆vRJAPAN/kY :02/12/03 00:23 ID:0b7VEq6Q
ちょっとかなり長い時間を頂く事になりました

>>316
いろいろ調べてみたのですが、普通選挙および制限選挙そのものが見当たりません。
現時点での結論としては、

 大韓帝国は基本的に李朝の延長上の「王朝」の末期段階であり、民意を問うための
 選挙制度が確立していたかどうかは不明です。
 政体として王朝であった(実態は擬似王朝。文官(文班)主導)ため、制限選挙すらな
 かったのではないか

ということです。

#如何せん、大韓帝国の一次史料がほとんど無い

ということで、私が以前述べた「併合は民意による」は根拠がありませんでした。


ちょっとかなり浦島だな(w  急に仕事が忙しくなったので失礼しました
761日出づる処の名無し:02/12/03 01:48 ID:9U8OPtjz
>>760
まぁ、民意はどうあれ、正式に国と国とが交わした条約で併合しているわけだから、合法以外の何物でもないわけで。
762日出づる処の名無し:02/12/03 02:00 ID:9U8OPtjz
実際問題、国が交わす条約に民意は関係が無い。
たとえ民主国家であっても同じこと。
こと国家間の関係においては、国力の違いだけが意味を持つ。

例えば日本は開国する際、欧米と不平等条約を結ばされたが、仮に当時日本が民主国家だったとして、それを避けることができたのか?
答えは否だ。政治体制とは無関係に、当時の日本の国力では不平等条約を受け入れる以外に術は無かっただろう。

また、当時の日本が民主国家でなかったからといって、その不平等条約が無効であると言えるのか?
答えは否だ。政治体制とは無関係に、一旦国が結んだ条約を一方的に無効にすることはできない。

さらに、当時軍事力を背景に結ばされた不平等条約を、軍事力が背景にあったからといって無効だと言えるのか?
答えは否だ。たとえ脅迫されていたとしても、一旦国が結んだ条約を一方的に無効にすることはできない。
763日出づる処の名無し:02/12/03 15:33 ID:Kzk17bEG
民意で善し悪しが決まるのなら日米安保なんてかなり問題になるよなあ
764岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/04 00:50 ID:WGKVstcF


阿呆ども全員出て行け。削除人、覚悟せい。

ショパン、ドビュッシーならともかく、あんたら2チャンの阿呆共は、
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」のスコア等読んだことないでしょうな。
所詮あんたらの知識はその程度のものだということを思い知ってもらわないと、
作曲を勉強するという事がどういうことなのかわかんないでしょうから、
まあ、年末にでもスコアで読んで見なさいな。素人さんにはちょっと難しいでしょう。
2チャンネラーは無知な人間の集まりのようですので、ご案内します。
北朝鮮拉致問題、金正日のような唾棄すべきプロレタリア独裁者による
独裁国家が今だに現世に存在することが明確になった2002年年末に、
第九を歌って騒いだり、癒し系の音楽にうつつを抜かしてる場合ではありません。
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」を大合唱して、
北朝鮮の撲滅を祈願すべきです。
765日出づる処の名無し:02/12/04 00:50 ID:qVSLpWzO
>>764
おかま(ニューハーフ)さんですか?
だんだん疲れてきたな、キチガイの追跡も楽じゃない
こいつの粘着質にはあきれる
766ブルーリボンの名無しさん:02/12/04 22:49 ID:oCYZwQKZ
>>764
> 阿呆ども全員出て行け。削除人、覚悟せい。

オマエが出て行け!
767名無し:02/12/04 23:45 ID:RqHDVk97
「日の丸を揚げてわたしも日本人」

日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/

768日出づる処の名無し:02/12/05 02:08 ID:M3lGAaiN
前から気になってたんだけど、>>764の香具師は、一体何なの?
とりあえず、気違いだって事ぐらいは、わかるけどね。
769日出づる処の名無し:02/12/05 02:15 ID:V+Y2tLG2
770日出づる処の名無し:02/12/05 15:35 ID:SjNOZ9v8
韓国人から見た国旗

  韓国の人々も映画好きである。人気映画を上映している市内の映画館には、
週末ともなると、長い行列ができる。若者に人気があるのは、日本と同様、アメリカ映画。
特に日本と異なる所はないが、韓国の映画館では、かつて上映前に国歌と同等に扱われて
いる愛国歌が、スピ−カ−を通して流されていた。その時は、外国人と言えども、起立して
韓国に敬意を表するのが常識であった。

 日本人学校の運動会では、開会式に、君が代の演奏テ−プを流し、日の丸を掲揚する。
もちろん、韓国に敬意を表して、韓国の愛国歌をバックに太極旗を掲揚することも同様に
行っている。私は、かつて日本が、日の丸のもとに侵略を重ね、いまだに古傷をいやせ
ないでいるこの国で、君が代をバックに日の丸を掲揚することが、韓国の国民感情をさ
かなでする結果になるのではないかと、ひそかに心配した。しかし、それも束の間、以下の
事実を知るにつけ、心配ごとは解消することになる。

 一昨年のできごとである。運動会の当日、日本人学校出入りの庭師のおじさんが、
校庭のかたすみで仕事に精を出していた。その人は、もちろん韓国人。日の丸掲揚が
始まると仕事の手を休め、日の丸を直立不動の姿勢で迎えたそうである。また、日本人
学校で、かつての朝鮮侵略を子どもに教える授業を参観した韓国のある先生は、
「自分たちの祖先が、アジア諸国に対してすいぶん悪いことをしたと教えることは、
日本にとって不都合ではないか」というような意見を述べた。日本の支配を経験した
世代であり、強烈な反日教育を受けた人々の言である。 韓国の人々は、かつての日本の
蛮行に対して憤りをかくすことはないが、日の丸や君が代をそれらの象徴として
受けとめているわけでもないようである。                (1992)

http://village.infoweb.ne.jp/~jl6ehr/report2.html
771日出づる処の名無し:02/12/05 16:04 ID:uiwS9wwv
>>769
サンクス。
何だ、やっぱただの気違いか。
772日出づる処の名無し:02/12/05 16:17 ID:lukHmt1n
今日スーパーで国旗セット買って来たよ。980円でした。
773 ◆Me/bB5gaDc :02/12/06 01:14 ID:YPmOe7rv
国旗、国歌・・これを日の丸・君が代以外にする代替案はあるのでしょうか?
戦争に利用されたから、反対する人がいますので・・
774日出づる処の名無し:02/12/06 01:33 ID:DRWvf5vn
>>773
別に代替案があったってかまわないさ。
ただし、きっちり合法的な手続きでやってもらわないとな。

現時点では国旗・国歌は日の丸・君が代なんだから、
合法的に変える前に勝手に否定するのはダメ。
775地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/12/06 02:55 ID:nFQEw1YA
>>773
今まででた代替案
【民が世】、【となりのトトロ】、【イマジン】だとさw
脳みそ腐っているだろw
776日出づる処の名無し:02/12/06 03:40 ID:3vujlsrS
>>775
うわっ、激しく嫌だ。
777日出づる処の名無し:02/12/06 07:30 ID:74E+puys
戦争に利用されない国旗国歌がなんてどこの国にあるんだろうな
戦意高揚に使うのは当然の行為であろうに
778地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/12/06 09:56 ID:6ozhhg6u
>>776
民が世
http://nippou.tripod.co.jp/opinion/op010601.htm

国旗国歌法の制定前後、おそらくこの明快さに匹敵する数少ないアプローチが一部の間でささやかれた。
ズバリ「民が世」である。「君が代」の最初の一文字を、「た」と読みかえるだけで、この歌は天皇讃美から、
国民主権の永続を求める歌へと大変身するのである。政治的インパクトも、計り知れないものがある。
実際にこれを実行して処分された教職員も出た。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

痛すぎる、この教職員って誰だ?
779地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/12/06 09:58 ID:6ozhhg6u
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/syakai/tamigayo9908.htm

民が世定着プロジェクト バカだ。
780名無し:02/12/06 10:48 ID:8L5Azlmk
>770 日本が韓国を併合支配したことを蛮行というのは朝鮮人の被害妄想だ。
ロシア帝国に併合されていれば,現在の朝鮮はない。朝鮮人はスターリンにより
中央アジアに移住させられ,半島にはロシア人しか住んでいなかったろう。
だから日本の併合は蛮行どころか恩恵であったのだ。
朝鮮人は感謝しなければならない。

朝鮮人は、病的な被害者妄想があり,朝鮮人の日本にかかわる歴史は殆ど
ウソと出鱈目の山と判明している。
今日本人で朝鮮人の言うことをまともに受け取る馬鹿はいない。
もう騙されないのだ。
781日出づる処の名無し:02/12/06 10:51 ID:N/hFCBiD
君が代歌わされるよりも、
校歌歌わされているほうが、よっぽど痛い。
782ACD:02/12/06 11:45 ID:S4zZjSMv
そう言えばドイツは、国旗を変えて戦争を始めたので
変えたら変えたで 戦争の準備と言われそう。
783日出づる処の名無し:02/12/06 14:40 ID:ywDEd+ju
>「君が代」の最初の一文字を、「た」と読みかえるだけで、
「誰が代」にしかならない罠。
784揚げ毎:02/12/06 14:54 ID:mphVc8Lh
かつて、週刊金曜日にあった投書。



【子どもの入学式では 「民が代」を歌うつもりです】 滋賀県守山市 司法試験準備中 (36歳)

「民が代は 千代に八千代に 国民主権 憲法の理念 苔のむすまで」(「民が代」)

私は、理由あって司法試験合格を志す3児の子の父親です。司法試験の勉強をするにつれ感じるのは、
「なんと、日本国憲法はすばらしいものであるか」ということです。
主権在民・基本的人権の尊重・平和主義などは中学校でも教えられる三大原則であり、
特に重要な理念であることは言うまでもありません。

ところが昨年、この「三大理念」に真向から反するような法律が次々と成立してしまいました。
国旗・国歌法、「通信傍受法」、日米安保を前提とした日米防衛指針関連法(いわゆる「新ガイドライン関連法」)などは、
まさに日本国憲法の三大理念のそれぞれに、いみじくも対応するものでありました。

確かに私たち小市民には、総与党化した強大な国家権力に対抗する力も手段も十分与えられてはいません。
しかし、私たち日本国民には、日本国憲法という最大かつ最強の武器が残されています。
今こそ、日本国憲法の理念を「君が代」の換え歌「民が代」にたくして、高らかに歌い、権力を驚かせてやりましょう。
今年の春、私の息子は小学校へ入学する予定です。彼とともに「民が代」を高らかに歌い、
護憲の立場を明白に表明するつもりです。
皆さんもぜひ、お近くの仲間と「民が代」を歌うことで、権力に対し意思表示を行なって下さい。
そして「君が代」を「民が代」に定着させようではありませんか。

ちなみに、3番まであり「国民主権」が2番では「人権尊重」、3番では「戦争放棄」となります。



いつの投書かは不明。↓よりコピペ
http://web1.archive.org/web/20010430004211/http://members.tripod.co.jp/japanese_honor/index.html
785日出づる処の名無し:02/12/06 18:57 ID:9xtK1oX2

具末謨教授(韓国・国立木浦大学校)

「日本の国歌は、さざれ石が巌となって苔のむすまでという歌詞で、
次第にふくらんでゆくようになっている。
それに対して韓国の歌詞は、東海の水が枯れ、白頭山がすり減るように、
次第にしぼんでゆく。
それに君が代は、天皇を中心とする国柄(日本の伝統的価値)の永遠性を
祈る歌であって、目的意識がはっきりしている。
日本の皇室は国が初って以来断えることなく続き、現在も国民は仰いでいる。
天皇の存在は、他国に見られない最高の価値である。
国歌はそれをはっきりさせているからすばらしい」
786在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :02/12/06 19:06 ID:tjj75pXe
>>782
ハーケンクロイツ? あれ国旗か?
787日出づる処の名無し:02/12/06 19:29 ID:SRe2ggZF
ハーケンクローツはナチスの党旗じゃないの?
788さまよえる亡国人:02/12/06 20:41 ID:OsY2O9cb
>>786
スワスチカのデザインは、1935年9月に正式に国旗に制定されてます。
789 ◆Me/bB5gaDc :02/12/08 00:40 ID:HqYJypzD
定期テスト

現代社会
適当に内容を切りぬきました。全部は載せられないっぽいから・・

問題 (微少変えてますが)
「過去の歴史に対する反省の上に成立した日本国憲法は、a(徹底した平和主義)の立場をとっている」
aをよく表した日本国憲法の条文を、下から一つ、記号で選びなさい。

ア 前項の目的を達するため、国際貢献に必要な陸海空軍その他の戦力は、すみやかに 
整備拡大する
イ 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、他国による侵略を阻止し国を守る
ために、必要である。
ウ 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、
これを認めない。
エ 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、自衛のための最小限度の防衛力
を除き、これを保持しない。

テスト中、これを一目見てすっげー上手な言い具合だなと関心しますた。

ちなみに、ウと回答しました。冗談でエと答えたかったですけど、テスト上でネタはできませんですた
790 ◆Me/bB5gaDc :02/12/08 00:46 ID:HqYJypzD
「交戦権」は破棄したけど、「自衛権」は持っているのですよね?
だいたい一切の武力行使を禁止したのなら、自衛隊は違憲
交戦できないのなら、戦車要らないし、戦闘機も必要無いでしょう。

私としては、渡航攻撃能力を持たせなければ、軍隊を保持しても宜しいと思ってます。
イージス艦なので攻撃しても、他国を侵略できませんからね。歩兵を上陸させられないので。

そうすれば、本当に自衛のための軍隊になると思うのですが・・自衛隊なくすのってのは極端(-_-;)
791日出づる処の名無し:02/12/08 00:50 ID:CZBj+qpd
>>789
>過去の歴史に対する反省の上に成立した日本国憲法は

問題自体が間違っている

日本を軍事植民地にするために米国が成立させた日本国憲法は

が正しい
792地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/12/08 01:10 ID:LiwlTQMt
>>791
頭に、【GHQの謀略により、】が抜けているのと
文末に、【今では、中凶・北朝鮮が日本へ侵略する際に都合のいい条文】が抜けている
793日出づる邦の名無し:02/12/08 01:24 ID:HUDaIdkk
>>787
ハーケンクロイッツは、当初ナチスの党旗でしたが、ドイツ第三帝国成立時に
国旗とされました。ですから、その名称たるハーケンクロイッツは正しいです。
しかし、いまのドイツ連邦共和国の国旗はハーケンクロイッツではありません。
かつての戦勝国(=アメリカ・イギリス・ソ連)でも行わなかった破廉恥浩です。
世界の趨勢というか流れを読めない田舎者国家ですと世界に恥をさらしている事になります。
ちなみに、先月行われた海上自衛隊50周年式典に出席した各国海軍艦艇には
慣例として式典主催国の国旗を艦上に掲げるんですが、韓国水軍の艦艇には日の丸以外の変な旗が
掲げられていました。他の出席国の艦艇には全て日の丸が掲げられていた事を付け加えておきます。
自らの行為が、自らを卑しめているんですね。存在自体が卑しいんですと言う事がはっきり判りました。
794日出づる処の名無し:02/12/09 00:23 ID:49ZbwdK6
話がずれるけど、ヒトラーを生み出したのって結局、当時一番進んでいる、て言われた
ワイマール憲法なんだよねぇ。
ある種、民主主義が生み出した怪物なんだよな。

>>790
渡航攻撃力を一切持たないと、他国で有事が起こったとき、自衛隊は日本人を
救出できない気がするんだけど……

今、中東の緊張が高まってるけど、政府はイラク攻撃時に自衛隊機を派遣する
のを検討してるみたいだねぇ。
これにもアサピーはイチャモンつけるのかなぁ?
この前の湾岸戦争のような事態(トルコに感謝)にならないことを祈るっす……
国民を守るのは国として当たり前だからねぇ。
795 ◆Me/bB5gaDc :02/12/09 22:19 ID:oLz07Gwv
>>791
>>792
℃于斐

>>794
有事の時、邦人救出は空自に任せたいです。
隣接国の基地借りて(できない?)そこから出撃すればOKでは?

数百人救出できる程度の規模だったら、保持していても大丈夫な気が・・
それを転用して、攻撃用にしてもたかが知れていますし。
厨房的な考えですけど。

ツッコミ所満載なので補記しますが、武装を外した邦人救出専用機にして、保持
それだけでは足りなかったら、武装を外したP3C等適当な機体を派遣

これなら侵略能力は持たせず、他国にいる邦人を救出・・できるかな(-_-;)
796ジーク・ニホン:02/12/09 23:20 ID:zvjkgQSe
>>796さん
武器をはずしていく→まさか丸腰のやつを攻撃しないだろう→安全に帰国
なのか
丸腰といえど攻撃される可能性はある→攻撃されたときに迎撃する、及びそれを恐れた相手が攻撃を控えるようにするため武装しておく→安全に帰国
なのか
どっちだと思う?
797ジーク・ニホン:02/12/09 23:21 ID:zvjkgQSe
すいません。
>>796さんじゃなくて>>795さんです。
798 :02/12/12 02:15 ID:Y6MOZWZo
                           
799くろねこ ◆LmZbWaH/yI :02/12/12 10:42 ID:wOUiSsZ3
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧黒∧     < 日の丸 上げ!
     ミ,,゚Д゚彡     \ 
     / つつ  ∬     \_______________
  *・・(,,_,,)  凵
800 ◆Me/bB5gaDc :02/12/12 18:19 ID:Z8KdeQGA
>>796
こちらの言い分としては、武装を持たなければ、攻撃しようがない。
邦人救出専用でOK!!前みたいに、他国に助けて貰うなどと言う
政府の面目丸つぶれを防ぎたいです。

丸腰なので、攻撃されたら回避するしかありません。
正直、犠牲になってもらうのもいいかもしれません。
それによって、自衛隊反対派を叩き潰せるので・・


801 ◆Me/bB5gaDc :02/12/12 18:20 ID:Z8KdeQGA
正直忙しいです。
えー・・ぶっちゃけ大学受験を控えている身なので(-_-;)
802くろねこ ◆LmZbWaH/yI :02/12/12 18:24 ID:wOUiSsZ3
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ◆Me/bB5gaDc 殿が,第一志望に受かりますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
803日出づる処の名無し:02/12/12 18:26 ID:55r6yWeb
>>800
おいおい。それはあんまりだろう。
自衛隊員の命を軽く見るなよ。
804日出づる処の名無し:02/12/12 19:11 ID:q4ZtXwYM
>>800
まず、君が犠牲になりなさいね。
805 ◆Me/bB5gaDc :02/12/13 15:28 ID:iO5Saf6P
>>803
軽く見ていませんよ。大切な命です

>>804
私が例え犠牲になっても、何の力も影響力もありません。
2chで宣言して死ねば、其れなりにニュースになる可能性もありますが
本質から考えたら、取るに足らない効力です。

そもそも自衛隊員は、国防を担うある種特別な公務員です。国のために尽くす、
引いては国民のために尽くすのは当然の行為であります。

本来入隊した時に、もし有事が起きた場合は、任務とあれば命を落とす覚悟
が必要だと思います。

例えもし現実にそういう展開になり、自衛隊員が犠牲になっても、立派な国務を
果たした事になります。最大級の礼儀は尽くせばいいと思います。



立場が変われば、言う事は変わるのですよ。
806 ◆Me/bB5gaDc :02/12/13 15:33 ID:iO5Saf6P
本来自衛隊員に求められる性質としては、命を落とす可能性が高いです(戦闘をする為)
警察官・・だって任務中に命を落とす可能性があります。

人間、大抵の人は命を惜しいものです。
807 ◆Me/bB5gaDc :02/12/13 15:34 ID:iO5Saf6P
色々日本はゆがんでいるなぁ・・・

戦争など起こらないのが、一番好いですけどね☆
808日出づる処の名無し:02/12/13 15:46 ID:MX6GR1sT
不審船騒ぎの時に「ここで自衛隊員が犠牲になっていたら今後のためにはいいかもしれない」という
不埒な考えは自分にも浮かんだよ。もちろん安穏と暮らしている奴が言うことじゃないけどさ。
809日出づる処の名無し:02/12/13 15:52 ID:4wb03tMT
つくづく傲慢な物言いだな。人の命をなんだと思ってるんだ?
隊員が死を覚悟して任務に就くことは当然だが、完全な部外者のお前が
「正直、犠牲になってもらうのもいいかもしれません」とは何事か。理屈を
こねることは一丁前みたいだが、言っていいことと悪いことの区別くらい
つけろよ。

>>800
>>805
810日出づる処の名無し:02/12/13 19:40 ID:GqFBsmFX
>>805
愚か者。
自衛隊員に危険があるなら、可能な限りその危険を排除するサポートをするのが銃後にいる我々の役目だ。
彼らには必要な武器があれば自分と他人を守る気概と技術がある。
その彼らが、ただ武器がないために自分も他人も守れなかったら。
お前さんに少しでも想像力があるなら、その時の彼らの気持ちを想像してみろ。
その上で、彼らに
「武器無しで救出しに行きなさい。攻撃されたら死んでください。
そのほうが日本の国民の目がさめるから」
と、言えるのか?


それに、嫌な言い方になるが、救出作戦に参加できるような自衛隊員一人を育成するのにどれだけ金がかかってると思ってるんだ?
811日出づる処の名無し:02/12/13 22:25 ID:3Od2Hsmj
本末転倒に極みだな。
812日出づる処の名無し :02/12/14 12:19 ID:ODQAeCKY
 漏れが消防の頃だったか、いじめられっ子に「いじめられてもやり返して
はいけません。やり返せば喧嘩になります。それは戦争につながります」と
言い放った赤(ヴァカ)教師がいた。
 ◆Me/bB5gaDc よ。君にはそんな大人になって欲しくない。
813日出づる処の名無し:02/12/14 12:31 ID:SBjkmyif
1よ、船乗りになって公海出てみなさい。電気通信機器は持たないで。
いっぺんトラブルに遭って来い。国旗のありがたみがわかるぞ。
814日出づる処の名無し:02/12/14 14:43 ID:xlLjTJ21
英国の有名新聞が、
日本人はオリンピックやW杯でみんな日の丸を振るんだが、
式典が済んだ後には、ゴミ箱にはその日の丸が大量にうち捨てられてる。
その写真まで掲載して「日本人はなんて民度が低いんだ」
とか書いてたらしいんだが、記事の詳細しらない?
815日出づる処の名無し:02/12/15 00:23 ID:DoRVRIEo
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/                      
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < これでもくらえや>>31 
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
816名無し発19時:02/12/15 01:49 ID:DhLKF+5/
>815
なんか懐かしいAAが出たな
一時期、これを含んだ一連のコピペが大量に行われていた記憶が
(「在日米軍はコルクの蓋だ」云々って奴)
817日出づる処の名無し:02/12/17 00:03 ID:nNrbXaO6
          
818 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 00:32 ID:lzpxo1pD
>>809
言っていい事、悪い事・・
正直、それが現実であります。

正しい事を唱えていても力を生まなければ意味なし
大体部外者って・・1国民です。1国民が、国の事を考えて
発言したまで。

>>810
じゃああなたはどうすればいいのか、言ってください。
救出作戦に参加させる自衛隊員を育成するのに、幾ら掛かる?
知りません。じゃあ、お金掛けないで、育成しないとします。
もし何かあった場合どうするのですか?
819 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 00:32 ID:lzpxo1pD
>>811
ありがと

>>813
ちょっと意味がわかりません。
国を軽視している訳ではないです。愛国心あります
少なくとも、国旗国歌を嫌ってはいません。

>>814
駅伝の大会などの場合、日の丸貰う事がありますが、
私は捨てて行きません。ちゃんと家に持ってかえります


私が言いたいのは、今のままでは、万が一が起きても行動ができないので
(言い方は悪いが)誰かが人柱になるのもいいかと言っているだけです。
無いに越した事ありませんが、一般的な日本国民の特性として、起きるまで
判らない人が多いので。起きても、時間がたてば忘れる民族です

820 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 00:46 ID:lzpxo1pD
立場変われば、言う事変わる


建前と本音を使い分けるのは、正直うんざりなんだよ
誰だよ?日本経済を崩壊させた奴は!
 今の国債どれくらいだ?どこぞの新聞では、666兆
毎年30兆円づつ増えて行きます。10年後だったら300兆
弐拾年後は600兆 合計1200兆になる。経済の崩壊だ

国債を借りないようにするには、30兆円の増収
毎年30兆円返していくには、30兆円の黒字
つまり、120兆利益がないと(純利益除く)返せません。
それでも20年掛かる・・絶対にムリだ。判っているのか、もう手遅れなんだよ
タバコ増税とか言っているレベルじゃないんだよ・・

もう末期だな。手遅れ・・構造改革とか小泉は主張しているけど
用は、今までは投薬で、だましだまししていたけど、手術しようと言っている
ただ、体にメスを入れると負担があるから止めとこうと、圧力がかかる。
圧力はどこから?そりゃうまい汁をすってきた寄生虫さ・・
彼らは馬鹿だねアホだね。おまえらは、さんざん日本という親玉の体に寄生してきた
が、もう限界なんだよ。たかだか自分が持っている利権を守る為に、親玉を殺しかけて
どうするんだ・・


だいぶ数字は適当にしてあります。正直、乱文でした・・
821 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 01:04 ID:lzpxo1pD
教育に金が掛かるのは、仕方ないだろ
当然の出費と考えなくては。自衛隊員を一人育てるのだって、膨大な金を
使っているのだから。

ここ数日前に、読売新聞12月16日
学校教室冷房化に「逆風」甘やかし過ぎ、異論続出
文部科学省が来年度の概算要求を盛りこんだ小中高校の「教室冷房化計画」
に、財務当局や関係議員から異論が相次ぎ、実現が危うくなってきた。
「国がやるべき事業なのか」「子供を甘やかし過ぎた」などの批判を受け、
財務省から事業の再検討を求められた文科省。「大規模改築や新築の際に、
冷房化を補助対象にする」との代替案も示しているが、児童・生徒たちへの
暑さ対策は暗礁に乗り上げた格好だ。
〜中略〜また冷房化について、地球温暖化など、環境への悪影響を心配する
児童・生徒からの新聞への投書も科学文部省を動揺させた。

けっ・・何が地球温暖化だ。誰の意見が入っていることだか・・
じゃあおまえは、冬でも暖房するな。テレビ見るなと子5時間問い詰めたい
夏の教室で勉強する事が、どれくらい凄いか考えた事ないだろ。
涼しい教室はそうでもないが、熱い教室は、居られないぞ。
ただ座っているだけで汗がダラダラ流れ、正直勉強どころじゃない」

例えばイージス艦派遣
新聞では、居住性が他の艦より好いため、自衛官の衛生を考えて
イージス艦を送るのは、妥当だみたいな事書いてありましたが、
そんなの建前で、イージス艦の情報収集力が必要だから派遣するんでしょ?

822 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 01:05 ID:lzpxo1pD
ふぅ・・
それでは、ごきげにょう プ
823日出づる処の名無し:02/12/17 01:12 ID:++u7Jm//
人命と国益、いずれを優先するかしばしば対立しますが、どちらか一方を
単純に優先していいものではありません。「犠牲が出てもやむを得ない」
と言う発言が許されるのは、そうした判断の責任を負い、結果を受け止める
覚悟を有する人間だけです。ただの高校生や一般人が安易に発していい
言葉ではありません。国の行く末を憂い、議論をするのは必要なことです
が、人命までたいした配慮もなく議論の土俵に載せるのはあまりに軽率
です。

「誰かが人柱になるのもいい」
「自衛隊員が犠牲になっても、・・・ 最大級の礼儀は尽くせばいい」

こうした発言からは、人命に対する配慮が少しも感じられないのです。
824 ◆Me/bB5gaDc :02/12/17 01:17 ID:lzpxo1pD
>>823
人命に対する配慮ね・・

何かを得るために、何かを失うのは仕方ない
対価として見合うなら。

別に溢れる程金があるなら、他国に任せてしまえはいい。
金で命を買うようなものだ。
825日出づる処の名無し:02/12/18 21:09 ID:+m0oWFaC
>>824
pu
826日出づる処の名無し:02/12/18 21:11 ID:G/TFCwJ9

     ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((( ´∀ `)つ  < 糞ウヨはさっさと消えろ。
     (つ  (⌒) ))   \_____________
     (_ノ⌒ ̄ ゲラゲラ
827日出づる処の名無し:02/12/18 21:24 ID:zEn47LOX
右翼思想は堅気の思想じゃないよ。それは国民の死体の山を築く死の思想だよ。
828日出づる処の名無し:02/12/18 21:28 ID:bToWt+iw
>>1
 もし君が、「君が代を歌いたくない」と言うなら、それは自由です。式典で歌わなくても、刑事罰の対象にはなりません。
しかし、高校生は未成年であって、パターナリズムの観点から、権力が一定の介入をすすめる事は憲法学上認められています。
「国歌なのだから歌うべきである」と勧める事くらいは合憲的です。

 さて、国旗に関しては、「各自自分の家に国旗を掲げる事、掲げない者は処罰」となれば、当然これは自由権侵害です。
 なぜなら「家」は各自のテリトリーだからです。
 ただし、学校などの公的な場所で国旗を掲げる事は、各人の自由権とは何ら関係がありません。
 学校は生徒を株主とする株式会社ではなく、公施設であり、国旗掲揚に関しては公の機関が決定します。
829日出づる処の名無し:02/12/18 21:46 ID:a0eGePoS
>>827
>右翼思想は堅気の思想じゃないよ。それは国民の死体の山を築く死の思想だよ。

思想ですんだら良いが、中国なんて戦争中より粛清の方が被害者多いでしょうに
830日出づる処の名無し:02/12/18 21:50 ID:zEn47LOX
>>829
>思想ですんだら良いが

思想だけですまないんだよ。

>中国なんて戦争中より粛清の方が被害者多いでしょうに

アホ、誰が中国がやってることはよいことという意味の発言をした。馬鹿。
共産主義思想も軍国主義だから国民の死体の山を築く死の思想だぞ。
831日出づる処の名無し:02/12/18 21:55 ID:NjaIE9qF
まぁけど一定周期で人間が死ぬことで地球環境が保たれていることも
確かでね。戦争とか殺し愛というのは実は地球環境を守るためのプロ
グラムでもあるわけね。

くじらがかわいそうって捕獲やめたら他の生態系が狂ったでしょ?
あれとおなじよ。はは。
832通りすがりの装甲巡:02/12/18 22:10 ID:QnLnlp4M
>別に溢れる程金があるなら、他国に任せてしまえはいい。
>金で命を買うようなものだ。
そういう国家は“一つの例外も無く”滅亡してますが何か。
833日出づる処の名無し:02/12/18 22:27 ID:BzqB+mJy
`
834日出づる処の名無し:02/12/18 22:27 ID:BzqB+mJy
ë
835名無し:02/12/18 23:14 ID:XlhgUVBS
>832: 金は武力にならない。しかし武力は金になる。
北朝鮮が日本から一兆円以上脅し取ったのが良い例だ。

国民は知らないが,日本の政治家は北朝鮮に脅迫されて屈服した。
マスコミは北朝鮮のテロを恐れて真実を報道しない。
報道は簡単に暴力に屈服した。
836日出づる処の名無し:02/12/21 14:20 ID:xdhtjouI
                                       
837くろねこ ◆LmZbWaH/yI :02/12/22 11:26 ID:NgmeecQC
日の丸上げ!
838 ◆Me/bB5gaDc :02/12/23 09:56 ID:+d+GbKUc
>>832
金が溢れる程はないから、ムリでしょ。
だから誰か犠牲に(略
839 ◆Me/bB5gaDc :02/12/23 09:57 ID:+d+GbKUc
国歌はあめりか国歌で
国旗はしぃで宜しくお願いします。
840日出づる処の名無し:02/12/23 10:37 ID:lt5wticV
折れはアメリカにいるが、アメリカ国内はアメリカ国旗掲揚が激しい。
ほとんどの民家はアメリカ国旗を掲げ、さらに車のアンテナにまでアメリカ
国旗を掲げて走っている。クリスマスシーズンの今は、アメリカ国旗の電飾
を飾る家も多い。国旗=愛国心の象徴らしい。
国旗・国歌に反対する奴は一度雨に来い。さすれば愛国心や国旗の意味を
考えることだろうよ。日本にいる頃は愛国心や国旗なんてどうでもいいや
と思っていたが、いつか日本に帰ったら日本の国旗を飾りたくなったよ。
841日出づる処の名無し:02/12/23 11:01 ID:8Pq2STtt
>>840
日本に帰ったらアメリカマンセーとか言われたりするんだよ。
日本ってうがった見方するやつ多いし。

でも、ある程度の規模の会社なら、たいてい国旗を掲揚しているよ。
そういう会社は外国から商談で人が来るので、相手国の人間に失礼にならないように、
日の丸も常時掲揚している。国旗を大事にすることが、国際社会で日本という国が繁栄し、
平和を維持するために大事なことだと教育することは間違いではないと思う。
842日出づる処の名無し:02/12/23 11:05 ID:EA/IaE0k
身近な話題でが 身勝手な話題でに見えた・
843日出づる処の名無し:02/12/23 18:14 ID:4hR2d5sm
旭日旗に身を包むカイリー・ミノーグ(Kylie Minogue)
ttp://www.kylie.it/pics/kylie-flag-top.jpg

844くろねこ ◆LmZbWaH/yI :02/12/23 18:16 ID:ghD0Bndz
アリッサ・ミラノは如何してるのかな?
845日出づる処の名無し:02/12/23 18:18 ID:ax3HfhQR
今日国旗を立てましたが何か?
846日出づる処の名無し:02/12/23 18:29 ID:2whWx9Sn
>1へ

多様な意見が出ていますが、ようは自分で調べて考えてみるのが
一番でしょう。

ただ参考程度に一言‥右翼系(保守系)のHPには提示版が多く
あり、書き込みも極端に削除されることはありません。
反面、市民団体や左翼系のHPは提示版自体が少なく、反論する
内容の書き込みは速攻で削除されることが多いです。

反論を認めない組織、多様な意見を認めない組織を信じれるかな?
847 ◆Me/bB5gaDc :02/12/25 23:48 ID:MyGxkUbP
勉強していますが、何か?
2ch中毒かも知れないですが、何か?
世の中腐っていますが、何か?
親は投票に行きませんが、何か?
学校教育の裏では、腐っていますが何か?

ある教師から、結構凄い情報を聞かせていただきました。
それ聞いて、なんて教育委員会は腐っているんだろうと思いました。
ありえない
一般社会ではありえない事をしている。
許せない
そんな・・・体面ばかり気にしている教育委員会を・・許せない。
権力者は嫌いだ
848日出づる処の名無し:02/12/26 07:44 ID:tcaJBM8Z
>>847
あんまり一つの情報で決め過ぎない方がいいよ
849日出づる処の名無し:02/12/26 14:04 ID:9UWTVRaD
若いなぁ(w
850日出づる処の名無し:02/12/26 21:47 ID:lKQSy4WT
>>847

>勉強していますが、何か?
>2ch中毒かも知れないですが、何か?
>世の中腐っていますが、何か?
>親は投票に行きませんが、何か?
>学校教育の裏では、腐っていますが何か?

 それで、何か?
851日出づる処の名無し:02/12/26 21:47 ID:Vk9hi0uS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
852日出づる処の名無し:02/12/26 21:58 ID:lKQSy4WT
(850の続き)

>ある教師から、結構凄い情報を聞かせていただきました。
(中略)
>権力者は嫌いだ。

 それで君は何をどうしたいんだ?
 その中で君が出来ることは何?
853 ◆Me/bB5gaDc :02/12/26 21:59 ID:X0yRzTCK
このスレは、既に役目を終えつつあります。暖かく見守りましょう

えっと、ある教師に聞いたのですが、かなりあくどい・・卑怯というか、建前かというか。
言っていいのか判らないのですが、ちらっと聞いた限りでは(以下略

千葉県の高校では、情報の授業が来年から始まります。たしかね
それで授業を行うためには、情報を教える人が必要になります
しかし、予算が無いため、新しく雇う気はないみたいです
(続く)
854名無し:02/12/26 22:07 ID:A6BU77lN
天皇誕生日の参賀風景の写真

日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/

855 ◆Me/bB5gaDc :02/12/26 22:15 ID:X0yRzTCK
(続き)
普通、それ程情報を教えられる教師など居ないもので、私の考えとしては
工業高校の先生を引きぬくのが宜しいかと(そちらの人の方が本職だから)

前述の関係で、そういう事ができないので、今ある教師の中から教えることになりました。
免許が必要みたいです。問題はここ

免許を取るためには、研修に行く必要があります。
研修に行ける教科の先生は決まっていて、数学・家庭科・忘れたw
以上3教科担当の人が行くことになりました。他の教科担当は行けません

研修・・起動の仕方から、ワードエクセルその他ちょこちょこやったみたいです。
それでレポートを出して、免許を貰うと。

こっから先は、言うと高校が激しくバレルので言えないのですが(マテ
正直、なんでもいいんですよ。他人が書いた奴だろうが・・

校長先生の推薦で行ったみたいですね・・
だから、免許を取らないと、校長の面子丸つぶれなので、ありとあらゆる手段で
取らせようとします。

はい。ここまでいえば、どんなことがあるかは、判ると思います・・
ちなみに、他の県では、そこまで強行な態度は取ってないみたいです。
856日出づる処の名無し:02/12/26 22:22 ID:oVLakcjq
>>855
それぐらい当然じゃないか?
いちいち気にしててもしょうがないよ
良くしたいと思ってるんなら2ちゃんなんかで燻ってんじゃねえよ
857核武装宣言のまえに:02/12/26 22:22 ID:qktMyBtB
韓国人や中国人に 日本人の悪口を本気で言わせてやれば
愛国心の恐ろしさと 強さに気が付くのではないかな
ところで 「王」監督可哀想だ 
858えっ、またかよ!? 王監督>857:02/12/26 22:25 ID:m8V+dwAf
2chの☆有栖川宮識仁殿下が日本青年社名誉総裁受任

菊池久氏が連載3000回記念パーティの発起人・門家茂樹・忌部神社宮司が立会人。

http://www.seinensya.org/sokuho/miyasama.htm
http://www.henshukaigi.com/ala6/ala2/ala11/ala2/
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった、この歴史的というのは、
旧皇族有栖川宮識仁殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
有栖川宮識仁殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
その立会見届け人である門家茂樹・忌部神社宮司が政治評論家、菊池久氏の不思議なパーティ発起人。

http://www.asyura.com/sora/bd7/msg/596.html

旧皇族有栖川宮識仁殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
859日出づる処の名無し:02/12/27 00:33 ID:zKxIKEAq
「日の丸」で検索したらDQNなサイトの方が多かった罠。・゚・(ノД`)・゚・。
http://images.google.co.jp/images?q=%93%FA%82%CC%8A%DB&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&c2coff=1
860地球市民@ ◆iAfsEadC/U :02/12/27 03:47 ID:HEf/LwJr
>>856
俺も大した問題でも無いと思うな。
第一、高校あたりでは、教師より勉強ができる人間の方が山の様にいる。
(地方国立大の教育学レベルの教師と専門学科に進む人間の差を見れば分かる)
授業なんかまともに聞かず自分で勉強するのが高校生の正しいあり方。
861 ◆Me/bB5gaDc :02/12/27 23:06 ID:XUbygaMW
>>856
どこの世界に色々な抜け道使って本人が理解していなくても
受かる試験があるんですか?

>>860
そりゃpc色々使っている奴なら問題ないけど、初めて使う人もいるわけだし。
教師もいっていたけど、付け焼刃程度のことしかしていないから、適当に使った事
ある生徒の方が詳しいっていってた。

てかさー校長がせこいんだよ・・やってること。保身に走り過ぎだって
862揚げ毎:02/12/27 23:24 ID:NQ7jU3lO
>>861
>どこの世界に色々な抜け道使って本人が理解していなくても
>受かる試験があるんですか?
高校生の限界か…
大学入ってみれば分かるよ。そういう試験多いから。
863日出づる処の名無し:02/12/27 23:42 ID:lNwKI5g+
>>861
>本人が理解していなくても受かる試験
医師国試のことかな?
864 ◆Me/bB5gaDc :02/12/29 13:53 ID:hP9kNa31
>>862
大学といえば、レポートかな?
試験はカンニングが楽みたいですね。
あとは毎年同じような試験を出す教授だと、先輩からノートを買うとか。

865日出づる処の名無し:02/12/30 09:58 ID:dvH79VD0
                              
866名無し:02/12/30 11:42 ID:iG7d3fSA
正月,紀元節と重要な祝日が続きます。
国旗掲揚をお願いいたします。
国旗関係、国旗の思想、国旗の買い方,日本人の聖地など

日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/

867 ◆Me/bB5gaDc :03/01/01 01:08 ID:XYgX0XkD
新年あけましておめでとうございます。
良い新年になりますように、切実に願います。

お互いよい2ch年になりますようにw
868日出づる処の名無し:03/01/01 01:10 ID:Kqq1Uh0+
>>1日の丸を揚げますよ
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
869 ◆Me/bB5gaDc :03/01/02 13:24 ID:2vm/tuXs
なぜか儚いです・・(;_;)
この経験を私は何かしら生かす事ができるのか・・
870日出づる処の名無し:03/01/03 04:12 ID:eCuYLJ6L
>◆Me/bB5gaDc 、ちょっと疲れてるんじゃないかな。
正月3ヶ日くらいゆっくりしなよ。

お互い高校生、頑張ろうぜ。
871日出づる処の名無し:03/01/05 08:53 ID:D0T4PuqF
世の人は 吾を何とも 言はば言へ 
  我為すことは 吾のみぞ知る
                坂本竜馬
 .[三].  ∬
( ´ー`) 旦 マターリト、オチャデモドウゾ゙
 
872同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :03/01/05 09:16 ID:YovUgVWN
>>869
ま、儚いときはその儚さを楽しむのもこれまた一興
873この馬鹿チョンがぁ〜:03/01/05 11:01 ID:QdaILDD0
    >>1

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
874 ◆Me/bB5gaDc :03/01/05 17:01 ID:Z1Ig6DQR
私は実行力に乏しいですな。
それはわかっているのですけど、実行はむずかしい。
朝鮮問題については、大学なりなんなりで勉強しますかぁ・・

このスレには、もうカキコまない方がいいのかな?散り方は綺麗に散りたいと思う今日この頃
875山崎渉:03/01/06 04:38 ID:eNDVD/JY
(^^)
876日出づる処の名無し:03/01/07 11:25 ID:9XjiQCFy
                            
877くろねこ ◆SNOW.3/Qlo :03/01/08 10:36 ID:wt+PJqzQ
∧黒 ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡<日の丸揚げ!
 (_@  \__________
878日出づる処の名無し:03/01/08 20:30 ID:5hej2q3i
>>861
俺はJUNEでそろそろ260MBだな。
879 ◆Me/bB5gaDc :03/01/08 23:15 ID:9G1ohvD6
>>878
かちゅで230m

試験範囲が終わりそうに無い予感・・
追加情報
現代社会の先生に総連は破防法食らったんですかぁ?と質問したら
団体ではいまだに食らっていないらしい。
破綻するとかいっていましたし・・先生は左よりではないかもしれないです。
ただ日教組に入ってますけど・・
880同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :03/01/08 23:25 ID:xI8BaKqY
破防法は出来てから適用された団体は1つもない罠
オウムですら適用されてないしなぁ
881日出づる処の名無し:03/01/10 16:53 ID:GfooWjLA
                  
882日出づる処の名無し:03/01/10 16:58 ID:1ZMK88D/
>>880
普通はあり得ないよね。戦前の治安維持法がよほどのトラウマになっているらしいな。
「自由」とは言うけれど、それをはき違えるからオウムみたいな犯罪が起こる
883名無し:03/01/10 18:09 ID:qnZB9qWY
戦後の日本の制度は芝居だから、見抜かれて暴力でどんどん突破される。
中共の犯罪者には日本の治安制度は小児科と呼ばれているという。
ぜんぜん、怖くないのだ。恐怖が犯罪を抑止する以上、恐怖のない制度は
無力だ。そのつけは国民が生命と財産で払っている。政府はインポである。
そんな政府を許す国民は馬鹿だ。だから自分や家族が殺されるのだ。

今は、戦前の治安維持法が正しかったことが分かっている。
ソ連が崩壊してソ連共産党の秘密文書が公開され、戦前の日本の社会主義者は
スターリンの手先であったことが分かっている。日本をソ連の支配下におく
ために働いていたのだ。本当の馬鹿だった。
884日出づる処の名無し:03/01/10 18:14 ID:PiW9+v3i
>>883
よし、2chの書き込みも全部公安がIP記録できるように署名活動しよう。
885日出づる処の名無し:03/01/10 20:26 ID:5eP2uInV
>>883 じゃあチミを新生治安維持法違反第一号で告発しよう。
886日出づる処の名無し:03/01/10 20:48 ID:DP1BjKQZ
>>884-885
883の言っていることが正しい。
治安維持法はそもそも共産主義を取り締まる法律。

現在の西側諸国で共産主義が合法なのは日本くらいなものだ。
887日出づる処の名無し:03/01/10 21:11 ID:onTwWrt8
アメリカ共産党はつぶれたんたっけ。イギリスの党は解消して、一部が労働党に合流したらしいけど。
フランス、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、ドイツの共産党なんかはまだ残ってるよ。
888日出づる処の名無し:03/01/11 09:09 ID:xAcL+OHH
というか、日本の共産党社民党がカルトなだけ。
889日出づる処の名無し:03/01/12 03:30 ID:W//r5VHf
日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/
890韓国父の国日本母の国アメリカ長男の国、これを知らないバカが多い:03/01/12 03:34 ID:tKS7opGO
http://www.ifvoc.gr.jp/new_page_119.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
21世紀の世界ビジョンと日本の役割・会長就任の集い、小山田秀生 世界平和連合会長
(統一教会・勝共連合の思想新聞8月15日号)
文鮮明総裁が構想する21世紀の世界を家族モデルで説明しますと、
韓国は父の国、日本は母の国、アメリカは長男の国となります。
そして、父母と長男が一体となって、世界に対する責任を果たさなければならないというのが21世紀のビジョンの根幹です。
私がお会いした日本の政治家の中で「天運」に敏感に反応されたのは、
岸信介、福田赳夫、安倍晋太郎、中曽根康弘といった方々でした。
今、日本では小泉純一郎首相が人気を博していますが、
もし天運に一致しなければ、いつかは足元をすくわれかねないでしょう。
http://www.seinensya.org/sokuho/miyasama.htm
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
旧皇族有栖川宮識仁殿下が先日、日本青年社の名誉総裁を受任。

891日出づる処の名無し:03/01/12 03:37 ID:+wgh9url
http://homepage1.nifty.com/daiiin/rinji/dogeza.htm

韓国に「謝罪修学旅行」 広島・世羅高校

日の丸を掲げるという当たり前の事で、悩み自殺した校長が居た学校・・・馬鹿丸出しですね。
892 ◆Me/bB5gaDc :03/01/12 03:42 ID:w62FLSZi
昨日は中々の調子で勉強できた。
今日は休日でこんなに遅くまで起きています。

北朝鮮・・戦前の日本みたいに孤立していきますねぇ・・
何か平和的解決ができないものか・・

起きたら困るけど、北朝鮮vs米韓で戦争をおっぱじめるのはどうかな・・
イラク倒す前に、こっち優先して欲しいもんだ。

さっさと害虫は駆除・・
お互い面子を捨てて、世界平和に貢献して欲しい。
速く国連平和軍を作って欲しい。実質的な地球軍

原則として各国の軍隊を廃止。全て国連に委任する。
出動するのは、軍隊を持とうとしたか、持ったら叩き潰すため
明確な出動理由になる。軍隊を持つ=反乱
今の国連みたいに、名目的ではなくてね・・

と訳のわからん世迷言をいってみるテストなり
893 ◆Me/bB5gaDc :03/01/12 03:45 ID:w62FLSZi
何日か前街宣車を見ました。
彼らは何を主張したいのだろう・・威圧的な行動だと思います。
学校の近くで騒がなくてもなぁ・・

あるメルマガの女性が、戦争はいやだ
有事法案反対。人を殺す協力は死んでもいやだと書いてありました。

ふっ・・
青いな・・
894日出づる処の名無し:03/01/12 04:21 ID:636lPRaG
>人を殺す協力は死んでもいやだと
是非死んで頂きたい
邪魔が一人減る
895景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :03/01/12 04:22 ID:gyDUOQ29
その女は青いと言うより世界を知らないお子ちゃまですな(w
非常時に他の人を一番混乱させるのはそういう甘い考えしか持たない香具師らです。
896日出づる処の名無し:03/01/12 04:23 ID:KG+UNS0P
正直、人が減れば根源的な戦争の理由がわずかながら減るからな。
ほんとに「平和」主義者には一刻もはやく迷惑がかからない方法で自殺してほしい。
897日出づる処の名無し:03/01/12 04:29 ID:+wgh9url
>有事法案反対。人を殺す協力は死んでもいやだと書いてありました。

有事法案がないと、超法規的措置で余計酷いことになる可能性がある事が想像できないのかな?

後、有事=戦争っていう短絡思考もどうかと思うな。
898尊皇攘夷派:03/01/12 04:46 ID:IWKfnfdQ
>>893
街宣右翼は天皇の権威を傷つけ、国民と皇室を引き離すためにやっているのだよ。
構成員に在日朝鮮人が多いという話もある。

今の北朝鮮の体制が続いた場合の死者とアメリカがキム政権を倒すために戦争した
場合の死者を想像してほしい。

その女性は多分、お花畑の住民だと思う。
899景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :03/01/12 04:49 ID:gyDUOQ29
お花畑にナパーム弾をプレゼントした場合どうなるのだろうと考えてしまいました。
900尊皇攘夷派:03/01/12 04:52 ID:IWKfnfdQ
>>899
君、その考え最高だよ。
901日出づる処の名無し:03/01/12 04:53 ID:OlpocGg6
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
902日出づる処の名無し:03/01/12 10:48 ID:TOi7N1lI
>>892
いや、世迷言とわかってるならいいんだが。

国連本部ビルがどこの金で建てられたかわかってればそういうことは言えないだろ。

国際連合 = United Nations = 連合国

日本はいまだに旧枢軸国。 敵国条項に縛られてる。
9031:03/01/12 13:40 ID:TNx0CVgi
kojimaから書き込めるみたいなので、書き込みます。

>>902
昨日習いました。まだ敵国扱いだと。びっくりしますた・・

日本は比較的供託金?みたいなお金を払う国だと聞きました。
アメ公はあんまり払わないと聞いたり・・

最近文章が支離滅裂になりかけてますなぁ・・


たとえば総会は最高決定だと聞いたけど、実質は形骸化だったり(強制力がないから)
常任理事国で決めるのが力あるとか・・拒否権があるから、なかなか理想どおりいかなかったり。


904日出づる処の名無し:03/01/12 13:56 ID:G9uGUyfx
朝日新聞の購読申し込みは、こちらからどうぞ。

http://homepage.broba.cc/asahicom/application.htm
905日出づる処の名無し:03/01/12 14:22 ID:JAu/FOKS
>>903
>日本は比較的供託金?みたいなお金を払う国だと聞きました。
負担率はアメリカに次いで2位
>アメ公はあんまり払わないと聞いたり・・
アメリカは「これ(機関)役に立ってないから払いません」っていって払わない部分もある。

差し引くと一番払っているのは日本。
906名無し発19時:03/01/12 18:12 ID:SmY3BKtj
>893
有事法制に反対するという事は
間接的に「(敵国軍が日本)人を殺す協力をしている」
という事が理解できないんでしょうな

こんな連中に足を引っ張られて自衛隊が思うように作戦行動がとれず
むざむざ敵軍に殺されるのはまっぴらごめんです
907日出づる処の名無し:03/01/14 15:36 ID:dtny3jv+
                              
908さまよえる亡国人 ◆Q.jVWn4O/g :03/01/15 22:45 ID:PfJ07okv
もう少しで終わりなので、維持。
909深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/01/15 23:01 ID:G9jMHzMQ

せっかくだから、1000まで行きたいな。
910山崎渉:03/01/16 21:54 ID:WCUIB7iJ
(^^;
911 ◆Me/bB5gaDc :03/01/17 00:12 ID:bR4PlhQ6
範囲が終わらない・・勉強しているんですけどねぇ・・

とりあえず、日本国の治安は、日本人で守りましょうよ。
自衛隊廃止して、在日米軍に全部任したとしても、(有事になって)本国が危険になったら
迷わず帰ると思いますよ。 日本人の命<アメリカ人の命 ですから。

とりあえず正規戦闘を行われる可能性は低いと思うので、ゲリラ、テロ侵攻を主眼に防備体制を整える。
主要な駅、原子力発電所、石油備蓄基地などに守備隊を配置

戦車なんかあまりいらない気がする・・必要無い訳じゃないけど・・
ミサイル部隊を増設して、日本に上陸する前に敵を迎撃 昔みたいにばりばり陸上戦闘が行われるのはいやずら

もう直ぐ卒業。国旗を掲揚して、国歌を歌うのか・・
ちょっとスレ違いなのですが(今更という突っ込み無し)天皇の生家が潰されるのを反対している団体がいるみたいです。
正直引いてます。えーそりゃもう・・業者が敷地内の木を切り倒す時に、○○団体の人は
「生きている木を切るの!?あんたは(略」詳しくは忘れましたが、生きている木を切り倒すのは、ダメらしい・・
912日出づる処の名無し:03/01/17 00:14 ID:lvaVTjJ+
http://www.kisslovetoco.com/

Liquid_man 1,2をポインターに
追加しました。
913景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :03/01/17 00:18 ID:NCEDmYFe
戦車は必要です。日本に戦車がある以上敵側も上陸の際戦車が必要となります。
戦術の基本として同じ兵器で対抗するという事があります。
914日出づる処の名無し:03/01/17 00:22 ID:TRHluK8e
>>911
皇后の生家なのだが。

法的に取り壊しは問題はないと思うが、国税庁は無粋な輩の集団だとは思う。
皇后の生家だけでなく、物納させた土地は何でもすぐに更地にさせるし。
915 ◆Me/bB5gaDc :03/01/17 00:26 ID:bR4PlhQ6
毎日ガリガリ勉強しているといらいらしますなぁ・・まぁ受験なんてそんなモンでしょう。

2chでストレス解消していもしょうがないですなぁ

戦車は無いと困りますが、相対的に重要度が下がっているのでは?
戦車は戦車を叩くため・・だけじゃないけど、そうだと思います。
今は対戦車攻撃が発達しているから。

戦車購入する費用をミサイルやその他に回した方がお徳な予感が・・

高機動車にミサイル積んで攻撃できます・・ただ接近されるとどうしようもない。
だから戦車が必要となるし、相手が歩兵の場合集団での戦車の攻撃は圧巻

戦車買う金があったらミサイルばんばん買って、上陸する前に沈める
しかしなぁ・・上陸されたら戦車も必要になるし。

とりあえず(テレビでちらっと聞いた限りでは)北朝鮮は北・南朝鮮軍vs在日米軍・自衛隊
という構図にしたいらしい。いい迷惑だ・・
916 ◆Me/bB5gaDc :03/01/17 00:31 ID:bR4PlhQ6
>>914
ごめんなさい。実はどっちか迷っていて、近くに新聞があってそれで確かめられるのですが
面倒なので省略してしまいました。それで天皇などとほざいてしまいました・・

ワールドカップの時、共同開催の理由は、サッカースキな人では知っていたみたいです。
韓国が圧力掛けたとか・・

日本史の先生だめぽ・・ファシズムはむずかしくて説明できない。と今日授業中言ってました・・

ではでは撤退します。
皆さんの御武運を祈っております。
917日出づる処の名無し:03/01/17 01:26 ID:s1EAXAOS
>>916
>日本史の先生だめぽ・・ファシズムはむずかしくて説明できない。と今日授業中言ってました・・

多分それは枢軸国側=ファシズム、連合国側=自由主義陣営というステレオタイプな見方に
とらわれているのが原因ではないでしょうか。
ファシズムとは、もともとイタリアのファシスタ党による独裁体制に由来する言葉ですが、
枢軸国側にあっても日本は独裁ではなく議会制民主主義が機能しており、連合国の一員であった
ソ連はスターリン独裁の全体主義国家でした。しかしアメリカがこのような実態を隠蔽して
自由と民主主義対全体主義の戦いであると単純化して第二次世界大戦を正当化しました。
このような事実を無視して日本が天皇制ファシズムの国であったとこじつけようとするから
説明が困難になるのです。
日本が敗れたため、GHQにより日本は全体主義国家であり民衆は抑圧されていたとする
歴史観が刷り込まれ、いまだにそれを信奉している者が多いのが今の教育界です。
918日出づる処の名無し:03/01/18 16:02 ID:cpbsXkqr
アンチ嫌韓コピペ集を作ろう!                             
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1042092779/
「嫌韓排除」ニュース速報+板を作ってください★3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042017253/
919日出づる処の名無し:03/01/20 00:36 ID:CPCOB15k
                                        
920さまよえる亡国人:03/01/20 00:39 ID:dwnpTKsc
保全活動として、浮上。
921天皇:03/01/20 00:54 ID:lC3uC85p
日の丸・君が代は侵略戦争のシンボル。
922景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :03/01/20 00:56 ID:NM+VcqyM
対戦車攻撃兵器は発達しても戦車には戦車がもっとも有効な戦術なのです。
923山崎渉:03/01/20 11:19 ID:QFd/hzS2
(^^)
924日出づる処の名無し:03/01/21 01:22 ID:VNTw6btv
                  
925くろねこ ◆SNOW.3/Qlo :03/01/21 10:43 ID:PCXEVEc4
景雲 ◆U5oiU4.Zk6 殿

対戦車には、やっぱりヘリなんじゃないでしょうか?
926日出づる処の名無し:03/01/21 11:05 ID:NRa7wAuV
学校で習うことは日教組の極左教育だからなー。
北朝鮮は地上の楽園ですとかほざいてる連中の教育。
そりゃ一般人とは意見が違いますよ。
927日出づる処の名無し:03/01/21 11:11 ID:NRa7wAuV
また日教組ですよ。頭悪すぎ。平等を間違った意味で追求しすぎ。

着物の成人式村が出席拒否 HPに批判殺到 大分・姫島村

 国東半島沖の離島、大分県姫島村(人口約二千八百人)
で行われた成人式に着物姿で来場した女性が出席を拒まれ、
同村のホームページ(HP)に村側の対応を批判、
抗議する書き込みが殺到していることが二十日、分かった。

■6日間で4万件超 嫌がらせも

 成人式は村教委が主催して十二日に行われたが、
成人代表でもある女性だけが着物姿で会場に来たため、
村教育長が「着物を用意できない家庭もあり、
一九六九年から着物での出席を禁じている」などと説明、
着替えて出席するよう説得した。
しかし、女性は「理解できない。何を着ても自由なはず」と主張、出席せずに帰宅した。
式には女性を除く三十五人がスーツやワンピースなどを着て出席した。

 村のHPは二〇〇一年三月に開設され、総アクセス数は計約三万件だった。
しかし、問題が表面化した十五日以降、接続が急増し、
二十日午前までの六日間で四万件を超え、
書き込み欄「夜なべ談議室」には一千件以上のメールが殺到した。
一部は「決まりを守れないのは困りもの」などと女性を問題視しているが、
大半は村側を批判。
内容は日を追ってエスカレートし「島への観光をやめよう」「地震でなくなってしまえ」など、
今ではほとんどが嫌がらせになっている。

 藤本昭夫村長は「多くの村民が望んでいる以上、
(成人式は)今の形を守りたい。あくまでも村の問題で、
外の人の声には反応できない」としている。(西日本新聞)
928日出づる処の名無し:03/01/22 16:55 ID:zej/9756
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(1)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-1.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(2)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-2.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(3)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-3.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(4)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-4.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(5)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-5.html
929日出づる処の名無し:03/01/23 02:47 ID:5GIAwkTv
・・・(゚д゚ )
930日出づる処の名無し:03/01/23 13:01 ID:TctUUqOw

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。
アメリカファイザー社製バイアグラもどこよりも安い1錠900円!

http://www.kanpouya.com/
931 ◆Me/bB5gaDc :03/01/24 22:47 ID:CAGa/C1I
訳わからん広告カキコがきましたなぁ

>>921
イラクにとっては、星条旗が侵略の象徴であり、日の丸や君が代が侵略戦争のシンボル
の国はわずかでしかないと信じるところであります。

>>922
複雑な問題ですな。場合により対戦車戦闘が戦車を用いて行うより効果的であると
信じるところであります。

>>925
胴衣すべき着眼点であります。戦車ではヘリを攻撃するのはムズカシい

そろそろ卒業です。
卒業式では、しんみりと国歌を歌うのでしょうか。私は中学の卒業式で、君が代を歌いませんでした。
歌うときに着席しました。座ったのは俺一人でした。
予行演習のときにしたら殴られる寸前までいきましたからw
932日出づる処の名無し:03/01/25 03:52 ID:w5BIAIAz
       
        (´,_・・`)             君が代は
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。        千代に八千代に 
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +     さざれ石の
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.     いわおとなりて
+:..♪.:。゚*.:..  / / | |      .::.        こけのむすまで
 ☆。:.+::..   | .|  | |☆:.°+    ☆.. :  
   。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
933日出づる処の名無し:03/01/25 06:16 ID:+wj1Lu6N
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  < 勃起障害
     \__ ̄ ̄ヾ.    \____
      \__/
934名無し:03/01/25 11:30 ID:P+elMa25
戦車というのは反日外国人を威嚇するために必要だ。目に見せることが大切だ。
だから軍隊の武装行進が行われるのである。日本でも主要都市では
軍事パレードを頻繁に行うべきだ。今のように自衛隊を山の中に隠しては
威嚇効果がでない。政府に巣食う敵の回し者が、自衛隊を国民の目から
隠しているのだ。石原都知事が銀座に自衛隊を出したとき国民は賛成した。
完全武装で行進して欲しい。
935日出づる処の名無し:03/01/25 11:38 ID:R4wZlsCC
>>934
道路が傷むからヤメロ
という声が出てきそうだが

じゃあ補修工事の予算獲得する為にヤワな舗装をする賊を糾弾しろバカ市民
936 ◆Me/bB5gaDc :03/01/26 05:03 ID:udA2OGGR
こんな時間まで起きている自分はかなりの阿呆だと思うが・・

www24.big.or.jp/~uyotama/di/kakoyuuko.html
なんてどうですか?見ていて面白かったです。

アメリカさん戦争する気マンマンですな。そんなに巡航ミサイルを消費したいのか?
と子一時間ブッシュに日本語wで問い掛けたい。それと戦死者を極力出す気ないね。
ミサイルで敵を徹底的に弱体化させてから侵攻と。

>>935
歩道をもっと丁寧に整備してほしい。車道に比べてぼこぼこしすぎ。速度がまったくでない。
それに低速でも自転車がいたむ。自転車を有効活用できる道作ってくださいな
937日出づる処の名無し:03/01/26 06:30 ID:NXSBCGcP
自転車は車道・・・と言ってみる
938日出づる処の名無し:03/01/26 09:50 ID:8yoh/EUK
なんで◆Me/bB5gaDcは国家を歌わなかったことを自慢気に書いてるの?
自慢になると思ってるから? 俺ってかぶいてる! と思ってる?
939abc:03/01/26 09:57 ID:9YFcgoyu
>921 日の丸・君が代は侵略戦争のシンボル

一つ。日の丸・君が代は日本国家のシンボルです
一つ。先の大東亜戦争が侵略戦争出なかったのはほぼ確実です。
一つ。日本が中国・ロシア・米国の罠に嵌ったのです。
一つ。侵略戦争の根拠の極東軍事裁判の判決です。しかし唯一の
   国際司法関係者は無罪を主張しいます。
   しかし日本には自己弁護する権限とて無く、A級戦犯が戦
   後半世紀もほったらかしにされて居るぞ。
一つ。そもそもA級戦犯といわれる方々を靖国神社に祭るように
   要求したのは社会党です。社会党は極右だったのですか。
一つ。>>921は大東亜戦争の何を持って侵略戦争というのか
   改めて、実証してください。
一つ。日本に集る、在日・似非人道主義者らは米国発の「100
   万人非戦闘員大虐殺」を糊塗するためのプロパガンダの
   極東軍事裁判を根拠にしており、キチンとした証拠を提出
   して侵略戦争を証明している訳ではありません。
一つ。反日が言う「侵略戦争」「強制連行」「従軍慰安婦」
   「南京大虐殺」は正当な日本語に翻訳すると「右や
   左の旦那様」であり「謝罪しろ「」補償を要求する」は
   「あわれな乞食でございます。どうぞお恵みお願いします」
   と聞こえるぞ。則ち、中国。韓国・北朝鮮は乞食国家
   なのです。人間の世界でも人の弱みのつけ込んで金品を
   要求することは恐喝罪に相当します。だから彼の三国は
   恐喝乞食国家なのです。
と一行プロパガンダにムキになって反論している俺って極右かしら。
940山崎渉:03/01/27 14:19 ID:tnrJ9Fna
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
941日出づる処の名無し:03/01/27 22:56 ID:zp/V9MmS
日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/
942 ◆Me/bB5gaDc :03/01/28 22:36 ID:4Oh9LG6c
>>937
でかい国道だと、引かれる可能性が高いのでむり。
ただ比較的路側帯が広かったらそっち走っている。

>>938
自慢げ?かぶいている?( ´,_ゝ`)プッ
そんな風に言われるとは思わなかったなぁ

>>939
>先の大東亜戦争が侵略戦争出(略) 出なかった証拠は?
>日本が中国・ロシア・米国の罠(略) これには激しく胴衣
>一つ。侵略戦争の根拠     (略) これはよくわからん
>一つ。>>921は大東亜戦争の (略)何で侵略戦争じゃないといえるの?

まっきんだー理論?によると、日本が戦うのは仕方ないこと。地政学的にみて。
ロシアは南進 アメリカは東進 そこに日本がある、非常に重要な位置。(南・東は忘れたから適当かも)
今の日本見ればわかる。(旭日・紺碧の艦隊にのっていた。)

まぁ日本史の先生の展開はスキじゃないので。特に第二次大戦については。

ふぅ・・今私の受験戦争は、戦線を後退しつつ勉強する消極的勉強です。
絶対防衛圏が破られた今はそれしかない。なんか昔の日本のキモチがわかる・・

実は比較的重度の2chネラーなので、またどこかで会えるかもです。
大学いって勉強したいなぁ・・
943日出づる処の名無し:03/01/28 23:13 ID:pf6HhPp5
>>942 がんばれ。
944日出づる処の名無し:03/01/28 23:56 ID:IbqePdWV
戦車について話が出ていたけど、そもそも日本に戦車を上陸できる
国家なんぞほとんどないんじゃなかろうか。自衛隊の制空、制海能力は
世界トップクラスだったはずだが。防衛に偏っているのは確かだが、
その分防衛の分野だけならシャレにならないほどの強さらしいね。
軍事板住人ではないので詳しい話は分からんが。
945ナリタぶらりやん:03/01/28 23:58 ID:XBE2E4an
地政学がでてるね。
946君が代伝道師:03/01/29 00:04 ID:kYRyUCBr
辻スレ御免。みんな。一つ誤解のないようにいっておくが、君が代の君は天皇の事だけをさすのではありません。

君が代の「君」は英語のYOU。「君」は一人一人の日本人にとって大切な人のこと。
まあ簡単に言うと、「大切な人、誰もかしこも、長生きして下さい。」って意味だ。
自分の大事な人々を慕う心、祖国を思う心が歌われている。やっぱ国って人が基本だよね。

原典は、古今和歌集にある大伴家持のがマイナーチェンジしたモノ。
『わが君は千世にやちよにさざれいしのいはほとなりてこけのむすまで』

このときの「君」の意味合いは「愛する恋人」のこと。「君」が「天皇」を意味するとされたのは明治時代から。
第一天皇陛下の事を短歌などで「君」とは絶対に呼ばない。「大君」(おおきみ)となるのが普通。
これだけ昔から情操教育の行き届いた日本人。半島人のようにファビョらないのもうなずけます。
世界中どこを見ても、こんな古式ゆかしい「恋のうた」を国歌にしてるところは無いんじゃないだろうか。
(ちなみにドイツ国家は2番がドイツ女自慢の歌だ(笑) )

 おれはこれを小学校の社会化の狂死でなく、中学校の古文の先生に習ったよ。

 おまけにさ、昔19世紀ごろにドイツの作曲家がこれを聞いて絶賛したことがあるんだぜ。
こんな美しく重厚なメロディはわが国にはないぐらいのことを言ってたらしい。
 
 ついでだけど、日の丸も最高。オランダの商船隊が日本にきたとき、あまりにシンプル
かつ完璧までにストイックでわかりやすすぎるデザインに感動して、幕府に日章旗のデザイン
を売ってくれと商談を持ちかけられたこともあるんだぜ。航海上実用的だったらしい。
そんとき応対した幕府の役人は「昔からのものですので」と言って断ったんだと。
そん時の出島の木っ端役人最高。その子孫の俺たちも最高。ビバ日本。
947ナリタぶらりやん:03/01/29 00:20 ID:kYRyUCBr
>>942
チミがそんな貧しい感覚でしか日の丸や君が代に触れられないのは、ぜーんぶ戦後の教育が悪かったせいだな。

うんうん。…いいんだ…。悪いのは君じゃない。(涙☆
948日出づる処の名無し:03/01/29 00:24 ID:yuKsj3jD
>>946

勉強になりますた。ビバ日本
949日出づる処の名無し:03/01/30 02:09 ID:v7kIfw01
>>946
売れって言ったのフランスだと思ってた…
950日出づる処の名無し:03/01/30 02:20 ID:v7kIfw01
自由とはなんだ!自由とは額縁だ!
自由とはなんだ!自由とは空気の振動だ!

って言ってた人を思い出す。で、次スレはどうなるの?
951日出づる処の名無し:03/01/30 17:17 ID:3sG/OmTy
なんか、>>1の言う教師というのが我が父親に
とてもよく似ているのだが…。
まさか当人ではあるまいとは思うが、
似たような地域で同じ職業をしていると似た思考になるのだろうか。
952 ◆Me/bB5gaDc :03/01/31 00:03 ID:iqqoMJZP
>>950
次スレはナッシングでしょう。とりあえず之以上の発展は今のところない。

>>951
千葉の日教組かなり力が弱っているみたいですね。教師の中にも日教組
入ってない人多いみたいです。


というか、スレ立ててから楽しかった。個人的に予想外の展開になって色々不満はあるのだが
それもまた運命なのでしょう。基本的に重度のネラーですし、ハングル板とニュース極東は主な巡回対象なのでまた
会えるかもです。ただ煽りが少ないというかなかったのが2chらしくないかなぁ
ニュース極東やハングル板にいると、色々小寝たが増えますなぁ・・飽きない魅力
ビバ2ch。とても大スキです。批判される事は多いですけど、存在する限り支持します。
それでは、また(>_<)

私としては、2chの資源効率化推進論者です。
953日出づる処の名無し:03/02/01 12:49 ID:hxPFdPxB
国旗なんてただ国を識別するものだっつーの。
だからどうでもいいのさ。
国旗を尻にしこうが弁当をくるもうが自由だ。
かえって異常な執着心がある国ほど怪しいね。
たとえばアメリカ。
まあバカをひとつの方向に誘導するには国旗みたいに
ハッキリとわかり易いものがいいからね。
アメリカは成人のクセに、まともに読み書きできないヤシが
2割を超える。
イラクと戦争しますよーって旗振ればゾロゾロついて行く。
954 :03/02/01 15:50 ID:fIsjWTFN
戦力だの兵器の性能だのといっても、
米軍の支援がなければ(空中給油機など)、
侵略云々はおろか防衛することすらままならないのでは?
むしろ自衛隊の装備は有事に米軍戦力に組み入れることが容易なように、
互換性を重視した補充戦力でしょ。
FSXがポシャったのも、純国産になると上記の点で不都合だから、
という側面もあったらしいし。
955日出づる処の名無し:03/02/03 01:32 ID:iM6TEZAI
あげ
956abc:03/02/03 22:37 ID:osikXBG9
>953 源平の昔から敵味方を識別するのに平家の赤旗
源氏の白旗と旗が使われています。公海での船舶には
国旗を揚げていなければ不審船として攻撃されても仕
方が無いという事です。言うなれば国旗は国のシンボ
ルです。シンボルにしのごの言うのは少し変ですね。
日の丸は乞食国家の攻撃の的になっていますが、これ
は丸で筋違いです。日の丸の元他国を侵略したなどと
難癖をつけますがそんな証拠は何処にも見つかりませ
ん。よしんば見つかったとしても日の丸の罪ではあり
ません。そもそも日の丸がなければオリンピックやWC
は手ぶらで更新せよというのか、国連の国旗掲揚台に
は何をはためかせるというのかね。似非人道主義者は
何かにつけ反対するが、その代案はそもそもあるのか
ね。何セクト間で意見がまとまんない無いので今は出
せない。良かろう、では代案をまとめてから日の丸・
君が代に反対しておくれ。
957世直し一揆:03/02/04 15:27 ID:9AV+51RM
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
958在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/02/04 15:35 ID:IPgEaeG6
誰も彼もが自由自由と主張すれば最終的には殺しあうしかないさ、
959日出づる処の名無し:03/02/04 16:03 ID:btFQYSkR
日の丸・君が代反対に抗する市民の掲示板
http://8506.teacup.com/hinokimi_hantai/bbs

論破してやってください
960日出づる処の名無し:03/02/06 00:40 ID:rigWVpDj
                          
961さまよえる亡国人:03/02/06 18:51 ID:RFpkJM31
さて、最後まで維持させるか。
962日出づる処の名無し:03/02/07 10:51 ID:AE8dWlLN

                   ○
                ||
                ||
                ||〜〜〜
                ||  ● |
                ||〜〜〜
                || | | |
                || | | |
                  ノ||
        age!      / ||
                   / /||
                  / / ||
          ∧_∧  / / ||
         ( ´∀`)/ /   ||
         ( つ つ../   ||
        | | |∪    ||
       (__)_)    ||
963日出づる処の名無し:03/02/09 02:41 ID:JoTQgyoP
>>958
自由と勝手の違いが解らなければ、確かにそうだ。
そして、「そうだ」ってのが今の日本だ、と言うのも確かだ。
964日出づる処の名無し:03/02/09 05:30 ID:9wHWRCYA
そもそも「日の丸・君が代に反対」っていうのは日本語がおかしい。
主張として成立してないよ。意味不明。
・国旗のデザイン・国家の選曲に不満がある場合
「○○を国旗(国歌)に採用せよ」
(卒業式では君が代の伴奏を妨げるように、自分で国歌にふさわしい歌をうたうべし。)
・国旗/国歌の存在そのものに不満がある場合
「日本は国旗(国歌)を持たない国になろう」
「全ての国旗・国歌を廃止し、全世界をひとつにしよう」
(この場合は着席でもいいや。)
965日出づる処の名無し:03/02/10 21:15 ID:VGDFreI4
新スレまだ?
966さまよえる亡国人:03/02/11 11:06 ID:Ru9HOzTM
もうしばらく維持するか。
新スレは、スレ立て者が要らないと言っているから不要だろう。
なかなか、有意義で面白いスレだったよ。1も最後までご苦労様。

967日出づる処の名無し:03/02/11 20:56 ID:Wc4BGP18
いまさら良スレage
968日出づる処の名無し:03/02/12 23:48 ID:sXLZf0SC
日本国旗掲揚会

http://business2.plala.or.jp/kokki/
969日出づる処の名無し:03/02/14 07:15 ID:k/zu7GO8
                    
970日出づる処の名無し:03/02/16 01:16 ID:q7p73DvY
 
971日出づる処の名無し:03/02/16 01:16 ID:q7p73DvY
   
972日出づる処の名無し:03/02/16 07:03 ID:QUCDBTUl

保守
973日出づる処の名無し:03/02/16 12:23 ID:vIyYZh3j
974擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/17 07:43 ID:IqATDlN8
天長節(てんちょうせつ)http://members.jcom.home.ne.jp/niitaka/kyoku/tencho.mp3
作詞:黒川真頼(著作権消滅)
作曲:奥 好義(著作権消滅)
 (文部省告示 明治26年)

【歌詞】

今日のよき日は 大君の
うまれたまひし よき日なり
今日のよき日は みひかりの
さし出たまいし よき日なり
ひかりあまねき 君が代を
いはへ もろ人 もろともに
めぐみあまねき 君が代を
いはへ もろ人 もろともに
975日出づる処の名無し:03/02/20 00:04 ID:0T2iN+Kw
そろそろ1000鶏合戦でつか?
976日出づる処の名無し:03/02/20 00:11 ID:jBpt5ExC
いやまだまだ。
977日出づる処の名無し:03/02/23 18:56 ID:2uhiHYwr
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J




978日出づる処の名無し:03/02/23 19:53 ID:llEJ5D5Q
NHKが1999年6月に行った世論調査(成人1800人対象)

「日の丸は国旗としてふさわしいと思う」が89%、
「君が代は国歌としてふさわしいと思う」が72%、
979 ◆Me/bB5gaDc :03/03/04 19:20 ID:dLg/OSla
 
980 ◆Me/bB5gaDc :03/03/04 19:22 ID:dLg/OSla
>>954
hagesiku胴衣所詮補完戦力に過ぎない自衛隊

>>965
ないのよん

>>966
ううっ・・優しさに泣きます

>>967
ありがとう(初心者風に返事してみる)

実は大学受験失敗しますた。一般中期受けたんだけど落ちて
特別試験みたいなの受けようかなぁと思ってますが、実力的にちょい厳しい。

このスレについては、やはり一代で終わらすのがいいかと存じ上げます。
之以上の新しいネタもありませんし。まぁ私としては残念ですかね
寂しい。別れがあるから、出会いが愛しいのと同じですか

おー・・ここ数日書きこみ規制がかかっていたから書きこめなかったです。
天皇陛下マンセー とまでは信仰していない男子高校生です。ああ卒業まで数日・・・
981日出づる処の名無し:03/03/04 23:43 ID:YTac8rKR
私が独自に今の国旗の代案を出してみよう。
日本という国名から太陽の図案は入れたい。
だが、確かに丸だけだと太陽の図案もそうとは分からんから少し直そう。
それだけだとちょっと不安だから、子供の絵のように太陽に目口を入れてみよう。
これで血の色とも、戦争を思い出すっていう話も出ないだろう。

日本は、太陽の下って意味だから、それだけでもいいんだが、
その下に平和を謳歌する二人でも描いておけば分かりやすいだろう。

できた!
ずばり、日本の新しい国旗はこれだ!!









                \ │ /
                 / ̄\  
               ─( ゜ ∀ ゜ )─ 
                 \_/  
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩  
             ∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜) | 
              \( ゜∀゜ )/ |    / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
あとは「さいたま」と叫ばしておけば完璧(w
982日出づる処の名無し:03/03/05 02:33 ID:QBZM8ddN
保守りますage
983日出づる処の名無し:03/03/05 11:52 ID:kVkv2903
そこで右翼の諸君に言いたい。
現憲法がGHQ占領下で押し付けられたものとして改憲しようというのなら、
その前に、お雇い外国人の手の入った「国歌」から改めるべきでしょう。
如何?
984日出づる処の名無し
自らの意思で雇ったものと、占領されて押し付けられたものを同列に並べる阿呆がいる。