日本萌国主義 其ノ四 撫子

このエントリーをはてなブックマークに追加
695山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/01/27 08:18 ID:YGRPqDcC
>>687
難解とかではなく伝統文化を大切にする気が有るのか小一時間(以下略
日本人は伝統文化や古いものを大切にしなさすぎると思う。
伝統文化教育をしないとダメなんだろうか?
696山崎渉:03/01/27 13:43 ID:EfkwbfBr
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
>>681
あ〜らくろねこさんお久しぶりw
偽750ウォンになにか優しさを見たw
>>682
遅レスですが新しい作品ごっつぁんですw
698山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/01/28 07:41 ID:i23HOSft

                   ○
                ||
                ||
                ||〜〜〜
                ||  ● |
                ||〜〜〜
                || | | |
                || | | |
                  ノ||
        age!      / ||
                   / /||
                  / / ||
          ∧_∧  / / ||
         ( ´∀`)/ /   ||
         ( つ つ../   ||
        | | |∪    ||
       (__)_)    ||
699KAMON ◆9awzJSYC0I :03/01/28 13:30 ID:Kwum4/eb
>>689
その「毒」が筆者の論旨であることは間々あるのですけれどね。

「かちかち山」で、
許しを請うてお婆さんに戒めを解かれた後のたぬきが、
お婆さんを殴り殺してその肉でばばあ汁をこしらえ、
自分はその皮を被ってお婆さんになりすまし、ばばあ汁をおじいさんに食べさせる・・・
・・・というシナリオを知っている人はどれぐらいいるんだろう・・・

最近の絵本では、泥船に乗ったたぬきが溺れ死なずに、
改心してお婆さんと仲良く暮らしましたとさ、になっているものも多いらしい・・・
700 :03/01/28 15:08 ID:tKPitWkG
>>699
 そのうち「本当は恐ろしい日本昔話」とか
「本当は恐ろしい江戸いろはカルタ」とかが出版される、とw
701名スレの予感君(ごくとう) ◆REKO70ScRE :03/01/28 15:48 ID:ocLMVH7V
>>699
俺様子供の頃読んだセリフまだおぼえてる
狸「じいさん、ばあさん食ろうたか?」・・・・・


    さて私は何歳でしょう?
702 :03/01/28 15:50 ID:RwLcuYQw
>>699
困った物だ。勝手に論旨を変えるとは(呆

>>701
いい年(w
703KAMON ◆9awzJSYC0I :03/01/28 23:45 ID:Kwum4/eb
>>701
大宝律令おめ・・・ああどうしても番号見ると年代を連想してしまう受験生の性

俺は17だけどそのシナリオ知ってるから、
年齢じゃなくて育った環境や読んだ本が問題なんだと思います。
俺がそのシナリオを読んだのは、
日本の昔話が大量に収録されている、凄く分厚い本でです。

>>702
このシナリオがあることでたぬきの悪さが浮き彫りになるわけですから、
このシナリオの削除はストーリー全体を揺るがすことになりかねません。
本当に困ったものです。

が、そういう突き放した終わり方を避けようとするのは今に始まったことではないようです。

例えば「伊勢物語」で、3年かけて口説いた女の人と駆け落ちしたところ、天候が悪くなったのであばら屋で雨宿りをしたら、奥にいる女の人が鬼に食われてしまい男が途方に暮れる、という話があります。

が、写しの中には、
「実は結婚に反対する女の人の兄たちが女の人を連れ戻してしまったんだ」
という無粋きわまりない加筆が為されているものもあるのだそうです。

やっぱりハッピーエンドじゃないと読者が納得しない、というのはいつの時代も同じなのかもしれませんね・・・
704萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/29 00:28 ID:vuoPu2of
皆さんは音楽はお好きですか?
小澤征爾さんのNHK特集やってますよ。
何回か振ったけどレスがないのねん。・゚・(ノД`)・゚・。
カラヤンに匹敵する指揮者だと思います。
彼は日本だけでなく世界の宝です。
お名前の由来は調べてください。極東板とはそういう意味では
縁の深い人です。ヒント、満州生まれ。
705AT3r:03/01/29 00:29 ID:MkTDdFup
ヽ(´ー`)ノ
706日出づる処の名無し:03/01/29 01:14 ID:ug3QhRFi
>>704
征爾の征は征服の征? 爾は何だろう?露西亜or中国? 正露丸の命名と近いものがあるのだろうか?

確かにこの板では小澤征爾みたいな人が話題になる事は少ない。
そして、欧米人から見てもそうだ。
純粋に指揮者として高い評価を得ているのであって、日本人だからという騒がれ方はないな。
多分、ある優れた芸術家がたまたまポーランド人であったり、ハンガリー人であったり、
というのとあまり変わらないのでは。
逆にそれで良いんじゃないかとも思う。
707萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/29 01:28 ID:vuoPu2of
>>706
石原莞爾、板垣征四郎の両名より一字づつ。
彼の爺様は満州でお医者さんをしていた。満州青年連盟のメンバーだった。
満州建国に深く関わっている。
15年ぐらい前に、ヨーヨーマ(中国系のチェリスト)との対談で
西洋音楽を東洋人がやることに対しては彼なりのこだわりがあると見受けました。

NHK交響楽団の指揮をすったもんだの末、辞退というか
辞めさせられたので、アメリカに渡った経緯の持ち主。
ある意味、戦後の萎縮した日本社会の型にはまりきらなかったのは
お爺さんの影響もあるような気がするのは漏れの気のせいだろうか。
鬼気迫る指揮している姿を見ると余計にそう思える。
708706:03/01/29 01:34 ID:ug3QhRFi
>>707
なるほどです!
709日出づる処の名無し:03/01/29 23:00 ID:xIgKK9uw
カラヤンと比較するのは無理でしょう。
(カラヤンが最高の指揮者とは微塵も思っていないが)
小澤氏の場合、西洋音楽の要とも言えるオペラでの実績が殆どありません。
ウィーンでのデビューもヤナーチェクなんぞという本道ではない物をとりあげています。
オペラの副指揮者(練習用のようなもの)からたたき上げてきたカラヤンと対比させる
のは今の時点では苦しいのでは?
710萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/01/29 23:31 ID:vuoPu2of
>>709
待ってました。(w 
贔屓目&煽りもありますです。
ボストンはアメリカなので、仰るとおりオペラの実績はほとんどないですね。
いろいろな機会にベルリンやウィーンで指揮はしてきたのですが、
オペラをやるのはこれからという感じ。
長い間、アメリカ人の相手をしてきたのでチョット心配ではあります。
カラヤンは派手なパフォーマンスから好きな人が多いですが
曲目によってはフルトベングラーとかのほうが良かったりする。田園とかね。
何でも速いければイイのではないですから。
小澤征爾氏がイイと思ったのはホルストの惑星からでつ。まだ、LPの頃ですね。
711日出づる処の名無し:03/01/30 00:35 ID:WRYpokho
小澤征爾の畏友、山本直純も忘れちゃなりません。
黛敏郎もおりますよ。
712711:03/01/30 00:51 ID:fwYZfcBN
二人とも亡くなられましたので
的外れですね。すいませんでした。
713709:03/01/30 00:57 ID:D1zC2M9F
>>710
正直カラヤンは録音ではチャイコの5番と惑星以外評価しておりません。
日本にきた時なんか気の抜けまくった演奏しか聴いてないですし。
(あ、ドビュッシーもいけるか。)
カラヤンは指揮者としてよりもむしろプロデューサーとして評価されるべきではとさえ思います。
商売人としては右に出る人がおりませんし、クラシック音楽の大衆化という点では
大いに評価されるべきだとも思います。
日本初のLPは確かカラヤンの惑星だったような気が。(うろ覚え)

で、オザワですがいわゆるドイツ音楽でこれは、というのが思いあたらんのですよ。
まあ、アバドの時代はともかく、マゼールの時代のウィーンフィルは?つきまくり
の演奏してましたが。

>>711
山本直純は指揮のテクニックはともかくリズム感に先天的な欠陥があったようです。
本人も悩んでいたようですね。
ここらへんの人を出すなら、若杉弘も出したいですね。
70年代からヨーロッパでは有名でした。
朝比奈、岩城のへんもお忘れ無く。(若い人は聞いた事ないのでわかりませぬ)
714 :03/01/30 02:50 ID:0T17t6r4
フルトの爺さんは波に乗った指揮だったなぁ。
715日出づる処の名無し:03/01/30 10:55 ID:2LjRk/np
下がりすぎです。あげます。
716日出づる処の名無し:03/01/30 12:47 ID:flxOSKhg
私はトウシロだが、
日本に来たカラヤンの演奏を聴いてガッカリした。
あのチャンチャラしたベートーベンなんて聞きたくない。
717草攻剣 ◆zaKAtAnan6 :03/01/30 13:47 ID:ogEndHP/
小学校時代の音楽の通知表が2だった俺が言うのはなんだが・・・・。




滝廉太郎が大好きだ。
718日出づる処の名無し:03/01/31 01:11 ID:lvD4Dcvb
お前ら、PEZって日本人のバンド
凄い音楽いいですよ
JAZZです

音楽の雰囲気は「都会東京!」って感じ
719関西人@学生:03/01/31 01:13 ID:tVAYDu2H
みなさん、結構聞き込んでますなあ。。
ドイツ音楽ならヴァントの指揮なんてどうですか?
あの堅牢にして躍動感あるブルックナーなんて
そうそう聴けないと思うのですが、、
(死んじゃったけど)
720日出づる処の名無し:03/01/31 14:35 ID:Pzezffdp
カラヤンの燕尾服は「ほその」という有名店のオーダーメイド。
職人肌テーラーに萌えなのだろう。
721日出づる処の名無し:03/02/01 09:15 ID:EWlmB2J2
保守あげ
722日出づる処の名無し:03/02/01 11:36 ID:b9erA/9x
下がりすぎ。age!
クラシックも良いですけど、日本の雅楽や津軽三味線も良いですよ。
たまには聞いてみませんか?
723日出づる処の名無し:03/02/01 11:38 ID:dioQqq5U
>>722
一時話題になった吉田兄弟は津軽三味線?
724バサラ ◆2HLng5G4kg :03/02/02 01:49 ID:/A7lAM58
>>723
津軽三味線ですね。
http://www.yoshida-kyodai.com/

今日、江戸東京博物館に「大江戸八百八町展」を見に行ってきました。
予想以上に盛況でした。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/2002/ki_1-5.htm
日本橋繁盛絵巻、木版の実演(ほんとに目の前でやってくれる)
などなど、まさに萌え萌えでした。
・・朝日新聞とTBSの主催だったとは知らなかった・・w

ミュージアムショップで、矢がずりの小粋なミニ風呂敷買いました。
725山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/02/02 02:33 ID:jsHJWltC
日本の文化、美の錦鯉の金魚バージョンが出来るみたいですよ。
最近は欧米でも錦鯉は大人気らしいですよ。

http://www.toukei.maff.go.jp/genti/1999_04/99_048_1.html

“コイ模様”の金魚を開発

金魚の養殖で知られる大和郡山市田中町に住む中野重治さん(72歳)が,
金魚の「和金」と錦ごいを交配させ,錦ごい特有の赤,黒,白の模様を持つ
金魚を作ることに成功し,平成11年4月から出荷を開始する。「和金」の
体色は本来,赤,黒,白のいずれか1色が基本で,3色の模様を持つものはない。
726日出づる処の名無し:03/02/03 11:06 ID:+w5jHgGi
>>725
イスラエルが錦鯉の養殖が盛んらしいです。
欧州市場のほとんどがイスラエル産です。
727日出づる処の名無し:03/02/03 11:46 ID:22yJSd45
>>726
しかしイスラエルもクロレラだとか錦鯉だとか、
なんか妙なものの生産が多いですな。
728Ψ(υ゚д゚)Ψ ◆6MOA6p.ykQ :03/02/03 22:24 ID:YDmWUyad
鰯の頭を棒に刺して玄関に飾った(?)よ♪
729モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/02/03 23:11 ID:mIBxWXMj
鬼と格闘してきましたが何か?w
730KAMON ◆9awzJSYC0I :03/02/04 00:27 ID:UTIRS1Ca
そうか、今日は節分か・・・
明日國學院大の試験なので何一つ参加できなかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
731草攻剣 ◆zaKAtAnan6 :03/02/04 07:21 ID:U6p2+/Q8
>>730
受験がんがれ!
732山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/02/04 20:45 ID:giNBOodx
>>727
妙な物っていうか欧州で受けのいい物でないのかい?
日本人と欧州人の美的センスの相違が有るのかなと思う。

なんといってもイスラエル産は安いですからね。
日本のように、金持ちの道楽の錦鯉ではないようですよ。
733山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/02/04 20:47 ID:giNBOodx
>>728
おいらも魔よけやってみました。
大衆魚から高級魚になりつつある鰯の頭で、
ひいらぎは無かったので串に刺してみました。
734日出づる処の名無し:03/02/05 03:51 ID:9DBi61Cs
節分はもともとが中国の、
季節の分かれ目に行う厄払いの儀式だったものが、
日本に来て初めは朝廷の行事、やがては
土着の民俗的なものと混ざり合って、
現在の多種多様な風習になったもののようです。
(近年、巻き寿司業者やらなんやらによってさらに増えてるような気もしますが)

いろんなお祭りがある日本萌えー。
735日出づる処の名無し:03/02/05 23:36 ID:3sdq/v81
日本の紐萌え…。
736Ψ(*´д`)Ψ ◆6MOA6p.ykQ :03/02/06 00:40 ID:7uwIhd0Z
>>733 ワーイ
同志ハケーンです

亀レスでごめんね
737萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/06 12:00 ID:tsS1D3G5
小生の趣味なのですが、駅弁に萌え。
縦横無尽に走る鉄道の駅にある駅弁。
海の幸、山の幸が豊かで、土地土地に特産物がある日本。
それを弁当にして、移動する列車内で食べられるようにした駅弁、イイ。
他の国にもあるけど、日本のように種類は多くないです。

鉄オタなのであちこちに逝きますが、一体何種類あるのでしょうか。
百貨店の駅弁大会がお手軽で最近はまっています。
首都圏では京王が有名、関西でも阪神、2/6からは京阪でやります。
旨いヤシは本当に旨いので、長蛇の列が出来るのが玉に瑕。
738日出づる処の名無し:03/02/07 13:50 ID:V9DUgsEU
>>737
駅弁って実際売れてるのかな?
物産展とかではなくですよ。

駅弁って長らく食べた事無いような。
>>738
崎陽軒のしゅうまい弁当は買う。
740日出づる処の名無し:03/02/07 13:53 ID:5KxjRdqQ
★★★「非戦」を訴えるため、あなたもTシャツを買いましょう!★★★

坂本龍一さんも着ています!   
http://www.clubking.com/ 
741萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/07 22:40 ID:yJWKe+Gz
>>738
○大きな駅の駅弁は物産展よりも駅、列車内で売れているね。
「崎陽軒のシュウマイ」「ますのすし」なんかそうですね。
○ 反対に全国的に有名だけど、その駅で売れているよりも
物産展や車内販売で売れている駅弁。「森駅のいかめし」「厚岸のかきべん」とか。
漏れは両方とも駅で食べたけど、そんなヤシは地元民か鉄オタだけですね。
○ 細々と作られている地方の駅弁。イイのがあるのね。
網走のモリヤ商店「ホタテ弁当」2つ食べてしまう。
遠軽の「かにめし」−着く前に案内があるので予約すると取り寄せてくれる。出来たて、(゚д゚)ウマー 。
北海道で乗り鉄すると駅弁でお腹いっぱい。(w

高いのが旨いとは限らないのが駅弁の世界。1000円以上でもマズーもあるし、
500円で幸せになる「剣豪武蔵弁当」もある。岡山へ行くときは食べてね。
なんで漏れは先入観なしで、食べたことのない駅弁は食べますです。
掛紙の由来など読みながら列車に揺られて行くのはイイ。
日本人だけの特権かもしれないよ、駅弁。



742山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/02/07 23:06 ID:0bhrtEoa
長野にスキーをしに信越本線「あさま」でスキーをしに行く時に
良く食べた駅弁「釜飯」が美味しかったな。容器は益子焼で、
小物入れに使ってた事もあったです。

今も有るのかは知らないけど。
743Ψ(*´д`)Ψ ◆6MOA6p.ykQ :03/02/07 23:21 ID:Eni2aUId
>>742
あ、横川の「釜飯」美味いよねぇ
今もあるよ、「おぎのや」サソとかって言ったと思うけど
おらの両親が山好きで、よく御土産に買ってきてもらいますた
>萌さん
例のスレッドは終わりましたので、削除について報告があるときは
雑談スレにおながいします。