【国際】CNNが捕鯨再開アンケート実施【祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の誇りを守りたいかた、祭りを楽しみたいかた、
外人に大和魂を見せつけたいかたなど、ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

※投票場所は右下にあります。
2こんなんなってますね:02/05/21 01:42 ID:EKxc8K2U
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 17% 421 votes
No 83% 1992 votes
Total: 2413 votes
3日出づる処の名無し:02/05/21 01:43 ID:QnOuYy58
なかなかの上昇率ですね!
4けん:02/05/21 01:47 ID:0OdDuhGD
入れますたが、やはり反対は多いのが、残念。
5日出づる処の名無し:02/05/21 01:47 ID:gMnd8PKt
極東板は人口は少ないが、愛国者は多いはずだ。
メリケンの横暴に負けるな、逆転させよう。
6ぁゃιぃ:02/05/21 01:49 ID:ktl/NtxR
おいらも一票いれた、YESニダ
7名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 01:50 ID:T3KtA3sh

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   皆投票しる!!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
8日出づる処の名無し:02/05/21 01:52 ID:YIIHEkZy
Yes 21% 540 votes
No 79% 2043 votes
Total: 2583 votes

入れて来た。
なめんなアメ公!
9日出づる処の名無し:02/05/21 01:52 ID:kXjlFnIH
日本人ならYESだろ。
10名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 01:53 ID:T3KtA3sh
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   鯨だけは譲らないぞ!コゾウ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
11日出づる処の名無し:02/05/21 01:53 ID:sTlSOSQF
オレもYESに一票。みんな入れろ入れろ。
12日出づる処の名無し:02/05/21 01:54 ID:G8Y40RDy
投票しました。
当然YESにです。

Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 21% 540 votes
No 79% 2043 votes
Total: 2583 votes
13名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 01:55 ID:T3KtA3sh
速報と+は祭りになってるねー
14日出づる処の名無し:02/05/21 01:55 ID:s72K8pms
YESに3票入れると自動的にNOに2票加算の割合かな?
15名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 01:57 ID:T3KtA3sh
コピペ
XPのヤシは、
ツール→インターネットオプション→プライバシー→詳細設定→自動上書き処理ON
→ファースト・サードとものクッキーをブロック
すれば連続投票も可能なはず。タシロ祭りのときも使った。
16日出づる処の名無し:02/05/21 01:58 ID:Ux/SHCRY
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 24% 660 votes
No 76% 2067 votes
Total: 2727 votes
17日出づる処の名無し:02/05/21 01:59 ID:gMnd8PKt
じわじわと、縮まってきてる
18 ◆DQNYOO2U :02/05/21 02:00 ID:Ubf/VtEH
米国東部時間がお昼休み、らしい。負けるな!
194219:02/05/21 02:02 ID:8ZU0YflK
入れて来たよ、漏れが見たときはYes は25%追い上げてる
20nanasi:02/05/21 02:02 ID:v+ZHspK0
俺も入れたぞ!
当然YES!
21日出づる処の名無し:02/05/21 02:02 ID:kXjlFnIH
環境圧力団体(グリーンピース) vs ネット圧力団体(2ちゃんねらー)
22日出づる処の名無し:02/05/21 02:04 ID:Ux/SHCRY
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 26% 725 votes
No 74% 2088 votes
Total: 2813 votes
23日出づる処の名無し:02/05/21 02:04 ID:YIIHEkZy
緑の悪魔的守銭奴(グリーンピース)は狂的・・・もとい強敵だ。
24:02/05/21 02:04 ID:EKxc8K2U
ええと、この投票を元に記事書くんだよねえ
このまま行くと、YesがNoを超えるよねえ
そうなるとCNNとしては面白くないよねえ
日本のサイバーデモとでも書くのかな?
25名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 02:04 ID:T3KtA3sh
祖国興亡の一戦ここに在り。
26景雲 ◆EMgbhZg2 :02/05/21 02:05 ID:XPSYyeg9
任せろ俺も入れてくる。
27日出づる処の名無し:02/05/21 02:06 ID:sTlSOSQF
正直、マジで勝ちたい。
28日出づる処の名無し:02/05/21 02:06 ID:Ux/SHCRY
hould commercial whaling be re-introduced?
Yes
27%
771 votes
No
73%
2106 votes
Total: 2877 votes
294219:02/05/21 02:06 ID:8ZU0YflK
>>24
それでもNOが勝つよりはよっぽどまし
30日出づる処の名無し:02/05/21 02:06 ID:e3ZeT0DS
>>24
韓国人みたいだな・・・
31名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 02:07 ID:T3KtA3sh
>>24
ネチズンとか書かれたらいやだな・・・
32:02/05/21 02:08 ID:EKxc8K2U
>>29
ま、そりゃそうだけど
コメント記入欄が無いのは残念ですねえ
33青魚の方が大切!:02/05/21 02:09 ID:ry/4WwhR
No!のヤシラも組織票なのは間違いないんだからここは
2ちゃんねらの組織力で投票しても意義がある。皆も頑張って
日本人の底力を見せよう!
34日出づる処の名無し:02/05/21 02:09 ID:uGsEZDnp
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記ページのちょうど真ん中あたりにグレーのボックスがあります。
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨は再開するべきか?)
Yes: 805 votes 28%
No :2116 votes 72%
日本人ならもちろんYesに投票!

今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!

彼らの狙いは自国の牛肉を売ることです。
そんな浅ましい目的に屈して日本の食文化が変わってしまっても良いのでしょうか?

いつまでも「もの言わぬ日本人」であり続けても、外人からは気持ち悪いと言われるだけ!
我々の主張をきちんと彼らに伝えるためにも、Yesに投票しよう!
35名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 02:09 ID:T3KtA3sh
速報住民ダウソにもスレ立ててるw
同じ日本人の仲間だ
36景雲 ◆EMgbhZg2 :02/05/21 02:12 ID:XPSYyeg9
野生生物もとあるスレで書き込んでいるぞ。
37日出づる処の名無し:02/05/21 02:17 ID:Ux/SHCRY
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 30% 904 votes
No 70% 2150 votes
Total: 3054 votes
38nanasi:02/05/21 02:19 ID:v+ZHspK0
いい感じで上がってきたな。
39日出づる処の名無し:02/05/21 02:24 ID:Hg+SPFex
わいも入れてきたで〜
竜田あげくいてぇ!
40日出づる処の名無し:02/05/21 02:25 ID:sTlSOSQF
ところでこの投票っていつまでなんだろ。
41日出づる処の名無し:02/05/21 02:25 ID:G8Y40RDy
NOに組織票が入りつつような気がする。
タシ祭りの時の様な前例ならない為の対抗手段か?

最初からYESに勝たせる気は無いみたいだなw
42日出づる処の名無し:02/05/21 02:27 ID:Ux/SHCRY
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 32% 1044 votes
No 68% 2199 votes
Total: 3243 votes
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:28 ID:wdJdcC1u
念のために風呂敷用意した幼がいいのでないかい?
444219:02/05/21 02:33 ID:8ZU0YflK
NO派の連中YES派が延びてきて大慌てってところか
45日出づる処の名無し:02/05/21 02:36 ID:h3klegOA
有事法制は必要だけど、
今回の有事法制の中身はちゃんと読んだ?
なんだか国民を縛ることばかりで、具体的にどう有事に対応するか書かれてない気がする。
46:02/05/21 02:36 ID:EKxc8K2U
Yes 35% 1197 votes
No 65% 2236 votes
Total: 3433 votes

順調ですな
47憂国烈士 ◆DiRZN0hg :02/05/21 02:38 ID:KPcRArbp
 投票しました、ここ数年のサンマ・イワシ・サバなどの
値が上がっているのは増えすぎたミンククジラなどが食いまくり
漁獲量が減っているからだそうです。
48日出づる処の名無し:02/05/21 02:38 ID:h3klegOA
>>45
スマソ、スレ違い
49 ◆DQNYOO2U :02/05/21 02:42 ID:Ubf/VtEH
捕鯨国ノルウェーのYahoo!
http://no.yahoo.com/

ここにも掲示板システムはあるのか?見た限り英語ではないようだが…
50名無しニダ:02/05/21 02:44 ID:AmUyDfYf
Yesに投票すますた。


Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 36% 1276 votes
No 64% 2266 votes
Total: 3542 votes

タシーロ祭り再び!! あげ!!
51日出づる処の名無し:02/05/21 02:47 ID:21LDL/53
@ツール→インターネットオプション→プライバシー→詳細設定→自動上書き処理ON
→ファーストパーティ,サードパーティとものクッキーをブロック。

Ahttp://asia.cnn.com/
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。

B投票後ポップアップウインドゥは閉じる,また投票,これを繰り返す。

以上
52日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/05/21 02:51 ID:Q5OS07Vk
Yes 37% 1327votes
No 63% 2291votes
53日出づる処の名無し:02/05/21 02:52 ID:xIwCd9Mr
YESに入れますた。

しかし鯨の味なんて、もう忘れたよ・・。
旨かったっけ?
不味くは無かったと思うけど。
54 ◆DQNYOO2U :02/05/21 02:53 ID:Ubf/VtEH
ノルウェーのY!には掲示板がない。(チャットとメッセンジャーだけ)
ああ、なんとかノルウェー人の手を借りたい…
55我が侭娘:02/05/21 02:55 ID:TbdkJuMA
>54
アイスランドは?
あと、その他の北欧諸国は?
56名無しニダ:02/05/21 02:57 ID:AmUyDfYf
>>53

小学校の給食に辛うじて「鯨汁」が出てた世代。
(20代前半よ、一応。港町だったから…)
皮と脂身が入っていたけど、皮コリコリ脂身トローリ(゚д゚)ウマー
57日出づる処の名無し:02/05/21 02:58 ID:n1xVFh+r
捕鯨?当然Yes
58日出づる処の名無し:02/05/21 02:58 ID:i60CWqxR
YESにいれますた
1400なので「ぴったり賞」として鯨の竜田揚げもらえますか?

Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 38% 1400 votes
No 62% 2329 votes
Total: 3729 votes
59日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/05/21 03:01 ID:Q5OS07Vk
Noが5分に30ずつ増えてるのが気になる…
60 ◆DQNYOO2U :02/05/21 03:03 ID:Ubf/VtEH
>>54
アイスランドにY!はないみたいだよ。
なんとかしてアイスランド国民にも協力はしてもらいたいが…
61我が侭娘:02/05/21 03:05 ID:TbdkJuMA
>60
THANKS!
あとは、アラスカ等のエスキモー(ラップ人だっけ?)くらいか。

62日出づる処の名無し:02/05/21 03:07 ID:yBq9958E
どこからアンケートに入れるの?
トンマな質問だけどなかなか見つからない
のです、ぜひYESに入れたい、別に鯨が食いたい
わけじゃないけど、日本人として譲れないって思う。
63 :02/05/21 03:09 ID:EKxc8K2U
>>62
1のリンク先の一番右下にある
6462:02/05/21 03:12 ID:yBq9958E
>>63
ぐはっ、こんなちっこくあったとは・・・、てっきり記事
にリンクが張ってあるのかと思って探し回ってしまい
ました。
ありがとうございます、もちろYESに入れました、今YES39%、いい感じ
ですね。
65日出づる処の名無し:02/05/21 03:17 ID:sNIypb5e
Timeの田代祭りみたいな馬鹿なモネはすんなよ。
66日出づる処の名無し:02/05/21 03:24 ID:BuIo39pF
グリーンピースジャパン理事長・海渡雄一弁護士は、
社会民主党幹事長・福島瑞穂参議院議員の旦那です。
苗字が違うのは、戸籍制度に反対して事実婚(子供は婚外子)だから。
環境保護や動物愛護を叫んでも、反捕鯨は政争の具に過ぎないのです。

http://www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html
http://www.incidents.gr.jp/9908/ochiai990817/kaido.htm
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/2hukusima9910.html
67 ◆DQNYOO2U :02/05/21 03:25 ID:Ubf/VtEH
田代祭りとはレベルが違うと思われ
これは日本文化・日本食の伝統を守るための、いわば魂の祭り!
68  :02/05/21 03:28 ID:NF4Mvpri
時間がもうちょっと早ければ余裕で賛成多数だったのに
早番の連中にきちんと引継ぎしとけよ。

俺は寝る
69 :02/05/21 03:28 ID:EKxc8K2U
>>65
ま、二択だから前回ほどあからさまじゃないでしょ
70日出づる処の名無し:02/05/21 03:30 ID:TMB5RP3Z
>>24
んなわけないじゃん。

>This QuickVote is not scientific and reflects the opinions of only
>those Internet users who have chosen to participate. The results
>cannot be assumed to represent the opinions of Internet users in
>general, nor the public as a whole. The QuickVote sponsor is not
>responsible for content, functionality or the opinions

expressed therein.
71 :02/05/21 03:31 ID:G9cGtIoP
なんかやたらNoが多いんだけど半島がからんでる?
72  :02/05/21 03:33 ID:BzeFxrZI

Yes 40% 1686 votes
No 60% 2483 votes
Total: 4169 votes

今こんなとこ。
7324:02/05/21 03:36 ID:EKxc8K2U
>>70
あらま、よく読んでなかったすまん
あくまでも参考なんだね
74憂国烈士 ◆DiRZN0hg :02/05/21 03:41 ID:KPcRArbp
>71
 韓国も過去に沿岸捕鯨を行っていたので
どちらかというと賛成側。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:44 ID:wdJdcC1u
犬問題もあるし。
中国も人口増加等で解散資源に理解を示す方じゃなかったっけ?
76日出づる処の名無し:02/05/21 03:44 ID:ZyNEg9j2
Yes 41% 1753 votes
No 59% 2523 votes
Total: 4276 votes


現在
77日出づる処の名無し:02/05/21 03:49 ID:TSH7BkOB
Yes 41% 1793 votes
No 59% 2537 votes
Total: 4330 votes
もっとがんばれ
78日出づる処の名無し:02/05/21 03:51 ID:5Uag52N3
Yes 42% 1816 votes
No 58% 2555 votes
Total: 4371 votes
79日出づる処の名無し:02/05/21 03:53 ID:yQEbQJRH
水産庁捕鯨班のホームページ。(掲示板と、メアド有)
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/indexjp.htm

水産庁よ、頑張ってくれ。
80日出づる処の名無し:02/05/21 03:58 ID:5Uag52N3
日本はクジラの調査・研究してきたんだから増えてきた際には商業捕鯨する権利はある。
鯨肉って臭みが強い記憶があるから俺は食べる気にはならんが、
何でも自分達が基準と思い込み、価値観を押し付けてるアメリカに反発って意味で票入れまくってます。
81日出づる処の名無し:02/05/21 04:03 ID:EfejOmR2
過半数まであと少し!
82日出づる処の名無し:02/05/21 04:18 ID:TSH7BkOB
あげ
83名無しニダ:02/05/21 04:19 ID:AmUyDfYf
賛成派がんがれー
84 ニュー速にも書いたけど:02/05/21 04:22 ID:E567CHny
>>80

ウマイとかも確かに大切だけど一番大切なのは、自国の鯨を食するという
日本古来ずーと続いてきた文化への侵害という意味でしょうな。

緑豆のバックはキリスト教のカルト団体もかんでいるしね。
うまいこと緑豆とか摩り替えて踊らされている人が多いけど。

旧約聖書のヨナ書に出てくるんですよ。ヨナ書2章
主は、ヨナをのみこませるように、大きな魚を、そこに送られた。
『主が魚に命じられたので、魚は、ヨナを、岸に吐き出した』

で大きな魚というところをキリストの緑豆らの宗教団体は
鯨と解釈して、ヨナを救った聖なる魚を食うなという図式なんですよ。

みんな不思議しょ。
なんで、鯨のために捕鯨船に命を張ってぶつかっていくのか?
宗教がらみだからですよ。
でも日本もこの事は宗教がらみで前面に出しにくいから正当法で
折衝しているけど。

海外ではこの事実は当たり前だけど日本ではほとんど報道しない。

キリストカルトの日本の文化弾圧。

昔から一部のキリスト教のカルトは植民地政策と
ともに巧みに摩り替えて文化弾圧してきたからね。
http://www.jp-whaling-assn.com/jp/yoshi19j.html
85日出づる処の名無し:02/05/21 04:43 ID:hOLwV3W4
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes [Yes votes] 43% 2099 votes
No [No votes] 57% 2729 votes
Total: 4828 votes
86  :02/05/21 04:49 ID:BzeFxrZI
中日新聞取ってるヤシ!日曜の付録見れ。鯨の特集してる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:06 ID:emqOe+BU

みんな判ってると思うけど、鯨の次はマグロが食えなくなるんだからね。
88日出づる処の名無し:02/05/21 05:10 ID:N8bXrd0c
>>87
そうなの?もしよかったら根拠をお聞かせ下さい。興味あります。
89 ◆DQNYOO2U :02/05/21 05:12 ID:i6e8+EU1
>>88
クロマグロをワシントン条約の付属書Iに入れようとしているドキュソ勢力がいる。
鯨で妥協することはこいつらに勢いを与えることにつながる。
9088だよ。:02/05/21 05:16 ID:N8bXrd0c
>>89
そうなんですか。牛肉、オレンジの延長なわけですね。
91日出づる処の名無し:02/05/21 05:17 ID:yQEbQJRH
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 44% 2243 votes
No 56% 2863 votes
Total: 5106 votes
92日出づる処の名無し:02/05/21 05:19 ID:1P+pTroE
マグロは外人は脂身をすてる(トロの部分)
か日本に高く売る
ものすごくひどいやり方だ

外人が乱獲してるからそのうち鯨みたいになるよ
今のうちに外人をなんとかしないと後で日本が乱獲したって言われるのが落ち

正直、鯨は食べられなくてもまだ我慢できるでもマグロはヤダ
どうすればいいんだ
93 :02/05/21 05:32 ID:E567CHny
>>90
事実ですよ。

何度か否決されていますが
次はマグロといわれています。

ただこれは、鯨と違って食べる國が少し
多いし宗教的でないので鯨のようには
盛り上がってはいませんが、実際の水産資源から
言えば鯨よりマグロの方が問題なのですが。

ちなみに、マグロの消費量は日本がダントツですが
水揚げや、はえなわ船の数は、中国、台湾が日本の
数倍だしていて乱獲が問題となっていて
ダントツなはずです。

94瑞穂の国:02/05/21 05:55 ID:3zJGxodL
>>93
しょせん、余剰になった牛や豚を食わせるために手段を選ばずにエゴを通すんだろうよ。
しかし、BSEは予想外だったと思うよ欧米にとっては。

韓国では豚のBSEが見つかったそうだし、やっぱ、魚と鯨を食ってるほうが
安全だぞ。
国民の安全を確保するために、捕鯨反対カルトに反対しよう!
95日出づる処の名無し:02/05/21 06:11 ID:N8bXrd0c
BSE賛成!狂牛病菌かんがれ!
96  :02/05/21 06:28 ID:BzeFxrZI
中日サンデー版より

くじら食害論
日本鯨類研究所は、鯨の資源量や1日あたりの捕食量などの推定値から、
鯨が1年間に食べる餌の量2.5億t−4.3億tと試算。
世界の漁獲量9000万tに比べて、鯨の大食漢ぶりが伺える。
世界の鯨類年間捕食量
飼育実験結果から算出:2億5千万t
基礎代謝量から   :2億7千万t

世界の漁獲量    :  9千万t

こういう見方もあるね。
97日出づる処の名無し:02/05/21 06:43 ID:/+zksub0
マグロの次はカツオです。
98日出づる処の名無し:02/05/21 06:47 ID:xjTO3Rpp
頑張れYes!
99瑞穂の国:02/05/21 06:49 ID:3zJGxodL
カツオの次はサンマか?
100日出づる:02/05/21 06:50 ID:48GRdlMA
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の誇りを守りたいかた、祭りを楽しみたいかた、
外人に大和魂を見せつけたいかたなど、ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

※投票場所は画面右下にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes
No
でYesを選択です。よろしく。


101日出づる処の名無し:02/05/21 06:51 ID:TMB5RP3Z
サンマの次はシシャモか?
102名無しのゴンベ ◆TWFgpxs. :02/05/21 07:55 ID:5jUsVjj9
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 46% 2801 votes
No 54% 3251 votes
Total: 6052 votes

割合も数の差も縮まってるぞ、逆転までファイティン
103 :02/05/21 07:59 ID:DAYSliwA
あともう少しだぞ。
もうそろそろ欧米諸国はおねむの時間だからな。
大逆転のチャンスだ!
104日出づる処の名無し:02/05/21 08:05 ID:Y5Srh0z1
つまり、
クジラ→マグロ→カツオ→サンマ→シシャモ
の順で禁止される予定?
105日出づる処の名無し:02/05/21 08:23 ID:eI1uw3Zk
確かマグロは何年か前に捕獲禁止しる!!って文句言ってきたね

魚をやめて牛肉食え(買え)ってことらしい
106日出づる処の名無し:02/05/21 08:27 ID:chHSTxWi
お前ら騙されるな!これは日本のサイバーテロを
印象づけるための罠だ!
107  :02/05/21 08:29 ID:njNBA69k
何やってんの、弾幕薄いよ!!
108日出づる処の名無し:02/05/21 08:39 ID:9dji4drw
LET'S KILL SUSTAINABLE!
109日出づる処の名無し:02/05/21 09:11 ID:ujdmtiaR
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

BBCでもアンケートやってるみたいだよ。
110 :02/05/21 09:12 ID:frFKTXqL
Yes 48% 3132 votes
No 52% 3416 votes
もうちょっと。
111 :02/05/21 09:20 ID:iXVsk3q+
お前ら、こういうことやってると報復で
他の件で反日的な報道されるぞ
112名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 09:23 ID:J8EwsnqQ
>>111
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <     報復上等!!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
113日出づる処の名無し:02/05/21 09:44 ID:atNyUIsZ
日本人は投票しちゃイカンってもんでもないんでしょ?
一人で複数回の投票は慎むべきだと思うけど。
114 :02/05/21 09:44 ID:orSEUnzQ
>>112
あんた、それ朝鮮人の考え方よ。
115日出づる処の名無し:02/05/21 10:08 ID:TpVCWRnE
ほっといても反日的な報道されてるしな(´ー`)y-┛~~~
116日出づる処の名無し:02/05/21 10:17 ID:f9R+6yG4
放って置いたら、世論は捕鯨反対だ! 調査捕鯨もやめろ!
ってことになるだろ。
韓国も鯨取ってるんだから、ここだけは仲良くしようや。
117 :02/05/21 10:18 ID:NOAlg4QH
>>116
例の法則が発動するニダ
118日出づる処の名無し:02/05/21 10:28 ID:K/4htFvY
>>109
BBCのアンケート
Should whaling be permitted?

Yes
24.76%

No
75.24%

1159 Votes Cast

劣勢です。
119日出づる処の名無し:02/05/21 10:28 ID:5Uag52N3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
Yes 50% 3550 votes
No 50% 3541 votes
Total: 7091 votes
120日出づる処の名無し:02/05/21 10:41 ID:22smfsxg
>>117
そう考えると鬱だ
121日出づる処の名無し:02/05/21 10:49 ID:TEK/06ye

BBCの現状
Should whaling be permitted?
YES 33.08%
NO 66.92%

1312votes
122日出づる処の名無し:02/05/21 10:55 ID:vrF7XZvP
BBCの現状
Should whaling be permitted?
YES 35.50%
NO 64.50%

1369votes

がんばれ!!!
123七氏@通りすがり ◆Rom8Mi2k :02/05/21 10:56 ID:BSkttoEn
yes
124日出づる処の名無し:02/05/21 10:59 ID:Sd8BB4Wa
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 51% 3751 votes
No 49% 3584 votes
Total: 7335 votes

逆転してました。
125名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 10:59 ID:J8EwsnqQ
鯨食わせろ!!
126日出づる処の名無し:02/05/21 11:03 ID:bOO3fs5G
ノルウェーも捕鯨してるんだよね?
127日出づる処の名無し:02/05/21 11:12 ID:vrF7XZvP
128日出づる処の名無し:02/05/21 11:19 ID:TEK/06ye
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
BBCの現状
Should whaling be permitted?
YES 40.66%
NO 59.34%

1505votes

4割逝きました。
129日出づる処の名無し:02/05/21 11:20 ID:A98UVqhl
ししゃもの次はシラスだな
130 ◆DQNYOO2U :02/05/21 11:20 ID:HYARKvsF
あーあ、カンコの奴がまたやってくれた。
おまえが1票入れれば同点だったものを…

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/21 11:00 ID:Smx2J/Kh
IWC会議の投票、韓国は棄権だってさ。。。。。
犬食あれだけ批判されてこれかよ。
賛成 20
反対 21
棄権  3
結果 結果
131名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 11:25 ID:J8EwsnqQ
しらすの次は沖アミか?
132名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 11:27 ID:J8EwsnqQ
>>130
本気か?ぜってー犬食擁護なんかもうしてやんねー
133日出づる処の名無し:02/05/21 11:29 ID:8h9JAPL7
毎日新聞に載ってた捕鯨賛成チョンは何だったんだ?
134日出づる処の名無し:02/05/21 11:35 ID:aeHaqRTO
BBCの途中経過:

Should whaling be permitted?

Yes44.62%

No55.38%

1627 Votes Cast
135:02/05/21 11:38 ID:fCpb0G4I
所詮チョンは裏切り者よ!
136日出づる処の名無し:02/05/21 11:48 ID:eLo4KkNX
>>135
裏切り、というか最初から仲間じゃなかろう?(w
137日出づる処の名無し:02/05/21 11:50 ID:vrF7XZvP
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://ime.nu/newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。



逆転目前!!がんばるニダ〜
138日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/05/21 11:50 ID:Q5OS07Vk
>>133
毎日新聞だし、最初からそんな朝鮮人は居なかったのでは。
139日出づる処の名無し:02/05/21 11:56 ID:7X3X57rv
>>137
半々ぐらいになってきてるぞ>投票
140日出づる処の名無し:02/05/21 11:58 ID:vrF7XZvP
逆転おめでとうbyBBC
141日出づる処の名無し:02/05/21 12:03 ID:8h9JAPL7
142日出づる処の名無し:02/05/21 12:07 ID:jQnRLrTh
456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 11:49 ID:A5iEWLJs
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
賛成派なら「Yes」に投票してください。
ぜひ、投票お願いします。
CNN
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
※投票場所は画面右下にあります。
BBC
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
※投票場所は画面右上にあります。

Should commercial whaling be re-introduced?の
Yes ・No
でYesを選択しVoteを押します。

以上、定期的にコピペageしてくれるとうれしいです。
Yesの投票が上回ったら、露骨な多重投票は控えてください。
この辺の調整は2ちゃんねら〜ならお手の物。
◆はい、ここすごく大事で〜す
【複数回投票−日本、ノルウェー、アイスランド、その他の威信をかけて】
1、投票した後Cookie削除

2、C:\Windows\Temporary Internet Files
を最新の情報に更新して、中身を削除。

3、投票する
143いるか:02/05/21 12:09 ID:yxX2h+EA
誰かヒッキー版にすれたてろよ
144日出づる処の名無し:02/05/21 12:10 ID:TEK/06ye
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
BBCの現状
Should whaling be permitted?
YES 52.14%
NO 47.86%

1920votes

145逆転したから、コピペん時にゃこの部分を忘れるな:02/05/21 12:48 ID:Rsyix75F
◆はい、ここすごく大事で〜す
【複数回投票−日本、ノルウェー、アイスランド、その他の威信をかけて】

1、投票した後Cookie削除

2、C:\Windows\Temporary Internet Files
を最新の情報に更新して、中身を削除。

3、投票する
146日出づる処の名無し:02/05/21 12:54 ID:Rsyix75F
CNN
YES 55% 4534票
NO 45% 3717票
トータル 8251票

BBC
YES 62.37%
NO 37.59%
投票数 2511票
147日出づる処の名無し:02/05/21 12:56 ID:bOO3fs5G
うおー、2ちゃんねらーとして誇りに思うよ
148日出づる処の名無し:02/05/21 12:58 ID:GupZOIcj
タダの厨房的行為にしか見えん・・・
149 ◆DQNYOO2U :02/05/21 12:58 ID:h3BBEFoR
ちょっと、BBCはやりすぎ?
150日出づる処の名無し:02/05/21 13:03 ID:Rsyix75F
BBCは「撃ち方止め」でいいんじゃないか?
CNNに力入れたほうがいいかも。

あと他の欧米メディアぐるっとしてきて投票ボードの有無確認したけど、
見落としてるかもしんないから
語学できる奴でだれか炒って来てくんないかな。
151日出づる処の名無し:02/05/21 13:06 ID:aeHaqRTO
>>148
緑マメも充分に厨房的。自信(?)持っていいんじゃない。
152日出づる処の名無し:02/05/21 13:09 ID:bOO3fs5G
こうなったら、とことんやりますか
153_:02/05/21 13:54 ID:iE/hRe2U
いや緑豆が寝ているだけだろ?
10時間後には反撃がくると思われ
154日出づる処の名無し:02/05/21 13:55 ID:549UVg5C
155日出づる処の名無し:02/05/21 13:57 ID:549UVg5C
http://asia.cnn.com/POLL/results/133301.html

Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 57% 5005 votes
No 43% 3786 votes
Total: 8791 votes
156日出づる処の名無し:02/05/21 14:01 ID:bOO3fs5G
おっ、1%離したね
157 :02/05/21 14:06 ID:70PbB93C
今日の祭りはここですか?
158 :02/05/21 14:07 ID:70PbB93C
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
*******
159日出づる処の名無し:02/05/21 14:24 ID:vIg9vHoV
緑豆が寝ている間に稼ごう。
YESを90近くまで行かせよう。
160日出づる処の名無し:02/05/21 14:24 ID:549UVg5C
>>158
ガイシュツ
161日出づる処の名無し:02/05/21 14:30 ID:zyiwQI/v
福島瑞穂の旦那は反捕鯨団体理事長
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021904813/
162日出づる処の名無し:02/05/21 14:43 ID:549UVg5C
http://www.nakada.net/topics/overs/tpcout.html
第51回のIWC総会がカリブ海のグレナダで行われていた5月25日、
ニュース専門ケーブルテレビとして有名なCNNのホームページで、
日本関連のAP電記事が掲載されました。
この記事のタイトルは、「日本、捕鯨を許すアメリカを偽善者と非難」となっています。
記事では、アメリカ国民であるマカ族インディアンが1週間前に行った
捕鯨をアメリカは生存捕鯨だと認めていると述べた上で、このことについて
日本は「アメリカは、日本の伝統的な捕鯨を認めない一方で、自国の原住民が
捕鯨を行うのを許しているというのは偽善者にほかならない」と非難していると伝えています。
163           :02/05/21 14:48 ID:Y512qnbc
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 58% 5276 votes
No 42% 3861 votes
Total: 9137 votes
164          :02/05/21 14:52 ID:Y512qnbc
Should whaling be permitted?

Yes
70.73%

No
29.24%

3440 Votes Cast
165日出づる処の名無し:02/05/21 15:07 ID:oaw8YXJA
イエスに一票入れますた。
166日出づる処の名無し:02/05/21 15:13 ID:TEK/06ye
>>164
2ちゃんねるの力ってすごいですね。
これ投票を呼びかける以前のをちょうど反転した数字。
これ以上やるとやばいんで程々にNOに入れて
調整する必要が出てくるかも知れませんね。
167ぁゃιぃ:02/05/21 15:18 ID:0LykQuDF
おい、チョソかおまえらは!
余り極端に上げるなボケ、60%位でヤメレ!
168日出づる処の名無し:02/05/21 15:18 ID:yQEbQJRH
水産庁捕鯨班のホームページ。(掲示板と、メアド有)
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/indexjp.htm

ここで、ライブ中継やってる。
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
会議のダイジェストも見れる。
169日出づる処の名無し:02/05/21 15:22 ID:UnPuwr6J
>>168
なんか水産庁文字バケしてるんだけど俺だけ?
もしくは緑豆の陰謀???
170日出づる処の名無し:02/05/21 15:27 ID:jt+dAM8M
>>169
オレもだ。
緑豆は逝ってよし
171日出づる処の名無し:02/05/21 15:33 ID:UnPuwr6J
>>170
これを反捕鯨国のサイバーテロってNステは報じるかな?
日本代表のあの人(名前忘れた)「反捕鯨国のほうが必死」って言ってたけどほんとね。
172日出づる処の名無し:02/05/21 15:36 ID:m232VHMW
マジこれ?
緑豆のサイバーテロ??
173日出づる処の名無し:02/05/21 15:38 ID:yQEbQJRH
俺は、表示→エンコード→日本語(自動選択)で、直ったが。
174日出づる処の名無し:02/05/21 15:40 ID:UnPuwr6J
>>173
直りました。ただのクラッカーかな。
175ぁゃιぃ:02/05/21 15:43 ID:0LykQuDF
文字コードが合って無いだけだろ、英文の方を見てもなんか素人くさい。
176 :02/05/21 15:47 ID:G3s5VJGq
あんまり露骨な投票結果にするのって
チョソのやり方と一緒だよ。

余裕を持ってウィットを見せてやろうよ
いったん休憩して様子を見てからまた投票してもいいと思うんだけど。
177日出づる処の名無し:02/05/21 15:48 ID:PLMCckz3

■CNN
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 59% 5564 votes
No 41% 3947 votes
Total: 9511 votes

■BBC
Should whaling be permitted?
Yes 72.26%
No 27.71%
3775 Votes Cast
178日出づる処の名無し:02/05/21 15:52 ID:UnPuwr6J
>176
CNNの結果はいい感じ。BBCのはやりすぎだよね。
179日出づる処の名無し:02/05/21 16:06 ID:G3s5VJGq
>>178
うんうん、あまりにもヒステリックな結果だと、
こっちが引いちゃう

マターリ逝こうw
180日出づる処の名無し:02/05/21 16:20 ID:TEK/06ye
ここで、ライブ中継やってる。
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
会議のダイジェストも見れる。
181928:02/05/21 17:01 ID:2FLOiE4k
捕鯨はもう無理だろうね・・・。
182928:02/05/21 17:17 ID:2FLOiE4k
欧米の主張は感情論でしょ?鯨は高等な哺乳動物だから殺すな。
お互いの考え方が違うんだから、話し合っても無理だろう肯定派
と否定派で議論しても空回りするのはどこかと同じだよぉ・・・・。
183日出づる処の名無し:02/05/21 17:22 ID:KughKHe3
yesに入れてきました。

あ、そうそう何気なく朝日を見たら(家に受験生がいるので親が取ってる・w)
またコイツラハ…ってな感じの内容でいいかげん呆れも通り越してるんだけど

天声人語ね
184日出づる処の名無し:02/05/21 17:33 ID:S05q+URB
>>183
俺も受験生だけど、朝日だけは取らせないようにしてるよ。

185日出づる処の名無し:02/05/21 17:41 ID:oeJtIHHo
CNN、BBCどちらもADSLってカキコする場所ないんだけど?
186景雲 ◆EMgbhZg2 :02/05/21 18:21 ID:WUGICgDN
CNNが賛成60%になったぞ。
187日出づる処の名無し:02/05/21 18:23 ID:S05q+URB
関係ないけど、マッコウクジラって英語でSPERMなんだ。精液かよ
188日出づる処の名無し:02/05/21 18:54 ID:5Uag52N3
俺は飽きたけど、おまえらはがんがれ
189日出づる処の名無し:02/05/21 19:22 ID:EFB+NF6y
age
190日出づる処の名無し:02/05/21 20:01 ID:vIg9vHoV
俺一人で200票くらい入れてるが。
191 :02/05/21 20:04 ID:TSKh65PD
>>190
売国行為やめれ
192日出づる処の名無し:02/05/21 21:21 ID:zC3asFRK
緑豆の連中もF5連拳やってそうだけどな
193 :02/05/21 22:49 ID:sKdtbvvu
そろそろ緑豆が目を覚ますぞ。
194日出づる処の名無し:02/05/21 22:58 ID:0j3bAmvL
という事で時差あげ
195 :02/05/21 23:08 ID:6dhOtI/5
>182
欧米の主張は
「日本人牛肉食え」
でしょ
196日出づる処の名無し:02/05/21 23:11 ID:atNyUIsZ
私たちスペースウォーリアーズは、環境保全のため日夜戦い続けています。
197シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/21 23:12 ID:K0OTEiPn
欧米(特に緑豆)は民族差別ですよ>>928

アイスランドとか北欧でも捕鯨してますが、彼らの批判は強くない。
198日出づる処の名無し:02/05/21 23:31 ID:JNX1F/+J
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

yes 7463 63%
no 4420 37%
199日出づる処の名無し:02/05/21 23:35 ID:SaBSIOTY
>>198
YARISUGI(w
200シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/21 23:38 ID:K0OTEiPn
田代投票以来のスポーツ新聞ネタでしょうか。
201なななし:02/05/21 23:38 ID:0+7tFOgx
CNN キリ番7500GET
202日出づる処の名無し:02/05/21 23:41 ID:JNX1F/+J
明日のZAKZAKが楽しみ
203名スレの予感君@極東 ◆Japan5ZQ :02/05/21 23:42 ID:JD+llJZS
>>201
オレハ10000ゲットメザソウカナ
204日出づる処の名無し:02/05/22 00:44 ID:J8V3X7P0
YESに入れてきた
205 :02/05/22 01:21 ID:1OZf7d2b
今日の朝までに、YES10000までいくかな?
206日出づる処の名無し:02/05/22 01:41 ID:0fdeMOeB
現在
Yes 64% 7975
No 37% 4781
Total 12,756

俺もYesっと。
207日出づる処の名無し:02/05/22 03:45 ID:IwpGZmW+
下がってきてるぞ。投票しよう。
208 :02/05/22 04:53 ID:dmih6G8U
サンクチュアリの拡大否決 国際捕鯨委員会総会
http://www.asahi.com/national/update/0521/041.html

山口県下関市で開かれている国際捕鯨委員会(IWC)の総会は
21日、反捕鯨国が提案した鯨のサンクチュアリ(禁漁区)の
拡大について投票した。拡大支持が過半数を占めたが、可決に
必要な4分の3には達しなかった。

(略)

 提案国などは「鯨類資源を殺さずに利用していこうという試みだ」
と主張、日本など捕鯨容認国は「すでに商業捕鯨モラトリアム
(一時停止)があり、必要ない」と反論した。

 サンクチュアリ提案を退けたことについて水産庁の森下丈二・
遠洋課長補佐は「過半数には至っていないが、日本支持が増えてきて
おり、明らかに前進している」と話した。

(23:21)
209日出づる処の名無し:02/05/22 04:54 ID:rtSmtEW1
がんばれ水産庁!!
210日出づる処の名無し:02/05/22 05:30 ID:JUpio1Ic
組織票をいれたら何の意味も無くなるなあ・・・
ある意味韓国のサイバーテロより悪質だよ。

これで日本人の評判が落ちるのは確実だな・・・
211日出づる処の名無し:02/05/22 05:40 ID:73YlD8WS
どういった意味なのか詳しく説明してよ
できないだろうけど
212日出づる処の名無し:02/05/22 05:48 ID:JUpio1Ic
韓国は警告をあらかじめ出す
日本は何の警告も無く荒らす。

倭寇の歴史
213日出づる処の名無し:02/05/22 05:51 ID:uFLDgXb/
>>212
あーチミチミ、「倭寇」って言葉を知ってはいるようだが
その実態は知らないみたいだね。
世界史板か日本史板で勉強してから出なおしなさい。
214日出づる処の名無し:02/05/22 05:58 ID:RANYZdpr
yes にいれたよ。
215日出づる処の名無し:02/05/22 06:07 ID:7h5wyAsh
>>210
捕鯨反対派はテロ・プロパガンダ・買収なんでもあり。
自制心があることは日本人の美徳の一つだが、相手によりけりで
あるべきだろう。
一番重要なことは、日本人が捕鯨を続ける意志があることを明確
に相手に伝えること。なあなあで済ませることは相手を増長させ
るだけで何にもならない。こちらの強い意志とそれを貫くために
実力行使も躊躇わないことを相手に認識させなければならない。
したがって手段の有無を問わず徹底的に反論すべし。
216日出づる処の名無し:02/05/22 06:11 ID:U9oMn0RM
俺1回投票したけど、この投票期限アンのかな?
217シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/22 06:40 ID:GCBU7XRK
緑豆は、半分テロ屋みたいなもんですからね。
欧州も日本も、左派政党とつながっておりまする。
そしてその先は・・・
218日出づる処の名無し:02/05/22 08:27 ID:9aH4/eZB
>>217
捕鯨船に体当たりする緑豆は、自爆テロ集団。
219日出づる処の名無し:02/05/22 09:06 ID:G+6IBvSJ
あんまり、この問題詳しくなかったけど
21対20って以外だなー、接戦じゃん
捕鯨は世界中から非難されてると思い込んでたが、そうでもないみたいね
220日出づる処の名無し:02/05/22 10:10 ID:HO8P0ex+
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html

今、ネットで会議が実況生中継です。
221日出づる処の名無し:02/05/22 10:14 ID:G3F1w19X
>>219
金で票を買ったことも知らないの?
222日出づる処の名無し:02/05/22 10:23 ID:mHImMqTk
>>221
それが本当なら
金を払ってロビー活動する価値があるからだよ。

223日出づる処の名無し:02/05/22 10:49 ID:bf81vPwt
昨日寝る前は賛成62%だったのが60%に。
2%も巻き返されてる!緑豆にまけるな!
がんがって投票しる!
224日出づる処の名無し:02/05/22 11:04 ID:MjqglH6j


アメリカ捕鯨 10000頭 油だけ、後はアボーン
日本捕鯨    300頭 全部使用、鯨に感謝
225 :02/05/22 13:37 ID:mHImMqTk
>>224
ヒデーな・・
自分達が乱獲してきたから、反対するわけやね。

もしインドやアラブが世界1の軍事・経済大国になったら
ブタと牛も反対してたかもしれんけど
ヤツらはどんな顔をするんだろうか。
226日出づる処の名無し:02/05/22 13:42 ID:wtsX7Jdx
ふぁd
227日出づる処の名無し:02/05/22 13:49 ID:UbenS6Es
>>221
最初にそれを始めたのはアメちゃんだがな。

>>223
あんまりやりすぎると投票自体無効にされるから、それくらいの数値の方が
良いのでは。
228KT:02/05/22 14:00 ID:clRsxK62
先日、CBSドキュでやっていたんだが、潜水艦のソナーが鯨、イルカの耳を破壊するらしい。
耳を破壊された鯨は、方向感覚を失い、溺れてしまうor岸に打ち上げられる。
近年、岸に打ち上げられる鯨が多発しているのは、頭数が増えたからだけでなく、
技術革新によりソナーの出力が上がり、被害に遭う鯨が増えたためらしい。

そうです!アメリカこそ、地球上でもっとも鯨を殺している国なのです。
229日出づる処の名無し:02/05/22 14:12 ID:DJDbfXOp
対決!!2ch対緑豆、か?
230日出づる処の名無し:02/05/22 14:27 ID:2jq5gehm
>>227
こんな投票自体無意味なんだけどな(w
231日出づる処の名無し:02/05/22 14:47 ID:t6ALEFWt
>そうです!アメリカこそ、地球上でもっとも鯨を殺している国なのです。

 それ自体は既に周知の事実のような。
232日出づる処の名無し:02/05/22 15:32 ID:6Kfo9/i+
ちょうど俺が入れた時にyesが8888になったよ。
2338889:02/05/22 15:45 ID:BSz1NXL5
つーか、8888以上にならん。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235七氏@通りすがり ◆Rom8Mi2k :02/05/22 15:52 ID:XL0aytXI
2ちゃんだとこんな感じかな?

300 名前:真・投票ストッパー :02/05/22 15:00 ID:ストップ
投票できませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ。

Yes 60% 8888 votes
No 40% 5803 votes
Total: 14,691 vot

緑豆必死だなW
236日出づる処の名無し:02/05/22 15:55 ID:5NSAzL9Z
Yes 60% 8888 votes
No 40% 5803 votes

yesに投票したらゾロ目ゲット★
237Sage:02/05/22 15:56 ID:QHpJraK5
238日出づる処の名無し:02/05/22 15:56 ID:5NSAzL9Z
あ、もう増えないのか。読まずに書き込んでスマソ
239日出づる処の名無し:02/05/22 19:57 ID:PIJb6K8R
>>236
8888 votes
俺もぞろ目だ。
さては、yesにストップかけてるんじゃないか?
240日出づる処の名無し:02/05/22 20:29 ID:PTeGdcNo
へへへ
NOに投票しまくってやる(ワラ
241シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/22 20:30 ID:GCBU7XRK
>>240
Yes 8888
No 8888

となる罠。

だったりして。
242日出づる処の名無し:02/05/22 21:02 ID:7WAq+O5x
Created: Mon May 20 03:59:33 EDT 2002
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 60% 8888 votes
No 40% 5803 votes
Total: 14,691 votes

8888getと悦んでたら・・・・みんなそうなんだね。オマエモナー状態・・・ 
243BBC:02/05/22 21:36 ID:s0NYktkl


BBCに投票するにだ!
244日出づる処の名無し:02/05/22 21:51 ID:2jq5gehm
CNNもうまい事考えたよな。
最後は8888対8888で円満解決だ。
もしくは8888対∞で反捕鯨国(゚д゚)ウマー
お前らが夢中になってた物は出来レースだったんだぞ!目を覚ませ日本ネチズン
245日出づる処の名無し:02/05/22 21:54 ID:pU/xEW6y
http://thorntree.lonelyplanet.com/thorn/repliesflat.pl?Cat=&Topic=656447&view=expanded&sb=5
ここの掲示板で、緑豆らしき奴らが日本のことをボロクソに言ってます
Whales are not a fish but a mammal just like a Japanese except whales have larger brains.
(鯨は魚でなく、日本人と同じ哺乳類です。鯨の方が日本人より脳みそ大きいけどね)
One possible way to save whales is to reduce japs population by chemical or biotic weapons.
Killig japs will save all kinda marine life not only whale. LOL
(鯨を救う1つの可能な方法は、日本人の人口を減らすことです、化学・生物兵器を使って。日本人を殺すことは、鯨だけでなくあらゆる海中生物を救うでしょう)

ちなみに1、2、4のスレは日本擁護派。欧米も1枚岩じゃないんだね...


246 :02/05/22 23:26 ID:W36ElO13
キリ番ゲットしちゃいました。

Yes 60% 8888 votes
No 40% 5803 votes
247日出づる処の名無し:02/05/22 23:27 ID:mjArqZTr
>>246
あほ。
248 :02/05/22 23:27 ID:W36ElO13
って、みんななのかYO!
陰謀だ。
249日出づる処の名無し:02/05/22 23:51 ID:Fe+P6crm
>>245
 ここが変だよ日本人で、そういった奴が居たな
25022222222222222:02/05/23 00:19 ID:0rtcC/sV
なんで
Yes 60% 8888 votes
No 40% 5803 votes
まま?
251シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/23 00:26 ID:HEQy7ZCh
>>250
壊れたのでは。
252日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/05/23 00:31 ID:C8eQSjet
>>245
判りやすい基地外がいるね…
鯨や全ての海産資源を守るために日本人殺したほうがいいとか言ってる12番。
253日出づる処の名無し:02/05/23 00:46 ID:jHwkYoHC
>>251
かもな
254日出づる処の名無し:02/05/23 01:21 ID:mEfD/C1J
アメリカ産、オーストラリア産牛肉の不買運動って2ちゃんで起こせないかな?
255 ◆DQNYOO2U :02/05/23 01:31 ID:EV5OTjI2
>>254
吉野家関係の祭りが全滅します…
256日出づる処の名無し:02/05/23 01:32 ID:XHQP09mg
>>254
外国産の牛肉を国産と偽って売ってる店多いからなあ。
とりあえず、そういった店を晒すほうが先かと。
257日出づる処の名無し:02/05/23 01:43 ID:KnP7T7AF
>>255
吉野家死んでも、あいうちでmacも死ぬなら我慢する。
258日出づる処の名無し:02/05/23 01:44 ID:H91g4rSr
BBCはまだ投票できるよ
259日出づる処の名無し:02/05/23 01:45 ID:/kCJCF8l
260259:02/05/23 01:47 ID:/kCJCF8l
CNNはIPがJPから投票出来なくなってる可能性有り
もしそうなら>>259の方法を使おう。
261良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/05/23 01:49 ID:itEtN+9z
>>255
そしたら、鯨肉丼のFCチェーン店を作って、一儲け。
もちろん、対抗勢力で鯨肉バーガーFCも作ってちょ。
262259-260:02/05/23 02:06 ID:/kCJCF8l
書き忘れてた。
>>259から串を拾う場合は「Anonymous (A)」と書かれてる串を使う事。
その都度串を変えれば複数投票も可。


263日出づる処の名無し:02/05/23 02:33 ID:gjg+oXce
8888 votes

ゲットしたけど、確変じゃないや。
264日出づる処の名無し:02/05/23 02:54 ID:dbASmcfo
fw.toyama-nct.ac.jp:80
この串が速くてお勧めだ。
265日出づる処の名無し:02/05/23 03:05 ID:hPsw9sOn
CNNすげー情報操作だな
アメに教えよっと
266  :02/05/23 03:14 ID:u5CwmD7m
今見たら、YES10000超えてたよ。
267日出づる処の名無し:02/05/23 03:15 ID:hPsw9sOn
本当だ

CNN

Yes 61% 10737 votes
No 39% 6901 votes
268日出づる処の名無し:02/05/23 03:16 ID:rZiYOndH
なんだか、白人の反捕鯨はかの国の反日と似ているような気がする。
どちらも自分のことは棚に上げて、とにかく反対。理由なんて必要なくて
日本が理論的な根拠を言っても無視。
うーん、似ている。
269日出づる処の名無し:02/05/23 04:11 ID:QPOhs8TR
生まれて初めて鯨肉食べたよ!
結構おいしいね、ちょっと臭みがあるけど・・・。
私のような酒飲みにはたまりません。
ちょっと肉が硬めだったのですが、冷凍保存しているせいですか?
昔から硬かった?
270日出づる処の名無し:02/05/23 06:14 ID:2t04QmbR
271日出づる処の名無し:02/05/23 06:18 ID:x8RGdBRd
畜死徹夜さんもお誘いしては?
272ぁゃιぃ:02/05/23 07:13 ID:lw/pmYr3
くれぐれもYESへの入れ過ぎには注意してください。
辛勝程度に抑えましょう。
273日出づる処の名無し:02/05/23 08:17 ID:QPOhs8TR
誰か緑豆の前で鯨肉食べて煽ってきて。
274シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/23 08:44 ID:HEQy7ZCh
鯨と聞いて竜田揚げを思い出す・・・
275ぱくぱく名無しさん:02/05/23 08:47 ID:GiZQyJqn
>269
昔(20年ほど前)は もっと美味しかったデス。
スーパーで売ってた赤身の刺身も生臭くなかったし、柔らかかった...。
276日出づる処の名無し:02/05/23 09:14 ID:OKdeViAF
なんで鯨なんか捕りたいの?今の時代鯨なんて食べたことのない人の方が
多いし、それでも不自由しないんだからいいじゃん。あんたら団塊?
277:02/05/23 09:16 ID:PbQuaqac
>>276
畜産より自然狩猟が環境にいいよ。
278  :02/05/23 09:47 ID:9nOVlvN0
>276
>>96 見れ。
279日出づる処の名無し:02/05/23 12:02 ID:95JgcRY5
>>276
マリーアントワネットみたい。
あんたが不自由しない食料を得るために
南米の森林がすさまじい勢いで伐採されているの知らないの?
真性ヴァカ。
280日出づる処の名無し:02/05/23 14:38 ID:rZiYOndH
いいじゃん。何不自由なく育ってきたんだろ。
281日出づる処の名無し:02/05/23 14:41 ID:eBXYFF17
欧米の価値観の押しつけにはもうウンザリ
282日出づる処の名無し:02/05/23 14:43 ID:XvvXBc2L
投票のし過ぎに注意
相手がちゃんとした大手メディアであることを忘れちゃダメだよ
283 :02/05/23 14:47 ID:zBRsapd6
× 相手がちゃんとした大手メディア
○ 相手は逝かれ切った巨大マスゴミ
284日出づる処の名無し:02/05/23 14:50 ID:flPuAh+7
いまさら遅いけど、最初からメリケンの串で投票してたら良かったな
285日出づる処の名無し:02/05/23 16:37 ID:xpCZ5Zhr
オーストラリア or ブラジルの串があったら
盛大に使いたいな。
286シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/23 20:30 ID:HEQy7ZCh
>>279
いつ読んだのか忘れましたが、難民の食料何十人分かで、
1欧米人が食べる肉が育てられているとか。

すさまじくうろ覚えなので、sage。
287日出づる処の名無し:02/05/23 20:46 ID:dbASmcfo
>>279
鯨肉が無くても不自由はしないという事から、
何故南米のジャングルに話が飛躍するのか。
真性ヴァカ。
288シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/23 21:42 ID:HEQy7ZCh
>>286
ttp://www.jca.ax.apc.org/conscious_consumers/kawara8.html
のコラム

しかし・・・場所が嫌・・・
289  :02/05/23 22:14 ID:MbEUS5zN
ところでCNNの投票はいつまでやるんだ?
290 :02/05/23 23:46 ID:CwRj1e5F
米ロのイヌイット捕鯨否決に関するBBCの報道は余りに歪曲が酷い。
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/world/asia-pacific/newsid_2003000/2003658.stm
北極クジラが絶滅危惧種であるという重要な点に全く触れていない一方で日本の捕鯨は非難している。

CNNも、毎日新聞が日本時間午前10時55分にこのニュースを知らせているのに、CNNASIAは
香港時間午後9時半になってやっとこのニュースを報道している。北極クジラが絶滅危惧種であることに
触れていない点はBBCと同様。
しかし、このタイムラグこそ今回の採決が米国にとっていかに痛恨であったかということを示している。
291CNNASIAの報道:02/05/23 23:47 ID:CwRj1e5F
292日出づる処の名無し:02/05/23 23:54 ID:fck0wXGC
>>286
俺もうろ覚えだが、人間が全員アメリカ人の食生活をさせると、
約11億人しか養えない。
NHKスペシャルから。
293日出づる処の名無し:02/05/23 23:57 ID:RgbtS6AT
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 60% 12239 votes
No 40% 8058 votes

ヤバイ。反対派が追い上げてる

294日出づる処の名無し:02/05/24 00:42 ID:RxhR1tQc
>>293
アンタまだ投票してたんかい?
295日出づる処の名無し:02/05/24 01:23 ID:JDH2b+Ps
>>194 http://thorntree.lonelyplanet.com/thorn/repliesflat.pl?Cat=&Topic=656447&view=expanded&sb=5
ここはロンリープラネットの掲示板ですが、鯨のことで日本をボロクソ言ってるクソ外人がいます。
英語で反論できる方はお願い。2chのみんなで共同で使うためのアカウントを取っておいたよ。
user name KittyGuy
password pNbx6g
これは自由に使ってくれていいです。上の方のログインのアイコンから入ってね
296日出づる処の名無し:02/05/24 01:30 ID:1jsehb+h
あーあ英吾ができれば馬鹿外人をギャフンと言わせるのになー
しかしKillKillKissとか言う奴はすごいな…(藁)
あそこまでの差別主義者を見てみたいよ
297日出づる処の名無し:02/05/24 01:51 ID:mk6qycpp
295 書いちゃった。 
298日出づる処の名無し:02/05/24 02:12 ID:mk6qycpp
isabel が反論してるぞ。
だれか。>>295行って。
299日出づる処の名無し:02/05/24 02:13 ID:7zVWNvgv
相変わらず、とんでもない差別大国だな。

Dharma_Bum, Isabel, YOU ARE ABSOLUTELY RIGHT.
One possible way to save whales is to reduce japs population by chemical or biotic weapons.
Killig japs will save all kinda marine life not only whale. LOL

BUMとイサベルは完璧に正しいぜ。
クジラを保存する可能な1つの方法は化学兵器か生物兵器で
ジャップ共の人口を減らすことさ 。
奴らを殺せばは鯨だけでなく、沢山の海の命を救えるってモノだ。
300日出づる処の名無し:02/05/24 02:31 ID:FiJnBNlh
ノルウェー人もエスキモーも捕鯨していますが何か?と言ってやりたい。
301 :02/05/24 02:32 ID:MhQwZ9wJ
朝鮮人に違いないとつい思ってしまうおいらはやっぱり2chねら。
302日出づる処の名無し:02/05/24 02:40 ID:KsgBhUch
>>301
2chねらとは関係ない。
単なる君の偏見
303日出づる処の名無し:02/05/24 02:47 ID:N5C9q6zf
地球上の生物を保存する可能な1つの方法は化学兵器か生物兵器で
アメ公共の人口を減らすことさ 。
奴らを殺せばは牛だけでなく、沢山の命を救えるってモノだ。
地球温暖化、二酸化炭素排出は人類の脅威だ。
304日出づる処の名無し:02/05/24 03:01 ID:RxhR1tQc
アメ公は食生活なんとかしろよ。
臭くて近寄れんわ。
305シャイセッ! ◆F2A.f37k :02/05/24 07:06 ID:VVvleiFg
>>304
摂取量多すぎ・・・>アメリキ
306日出づる処の名無し:02/05/24 09:48 ID:zx90+L/c
>>296 >>299 あ、KillKillKissっていうのはオイラだから、あまり興奮しないでね。
反捕鯨はレイシストだと印象づけるためにやってみました
頭文字がKKKなんだよ。いいHNだべ
307日出づる処の名無し:02/05/24 09:50 ID:vzuPtl4l
>>306
頭(・∀・)イイ!!
308⊂(-_- ⊂~⌒⊃:02/05/24 09:55 ID:rYZVZClx
>>306
ナチスも絡めてやってみてください。
「鯨は優秀だが牛豚鶏は劣等だ。
 アーリア人は優等だがユダヤ人は劣等だから殺して良い。それと同じ。」
みたいな。
309日出づる処の名無し:02/05/24 09:57 ID:vzuPtl4l
>>308
そりゃ、やりすぎ。ネタだとばれる可能性あり。
310日出づる処の名無し:02/05/24 09:58 ID:peqEiwWA
串は大丈夫か?一発でJAPとバレんなよ

311日出づる処の名無し:02/05/24 11:12 ID:Wrbmgq9j
串通さなくても、管理人以外にはバレない。
312日出づる処の名無し:02/05/24 11:24 ID:9yqU1+7u
Yesが多いね。正直おどろいた。
普通にYesに投票しちゃったけど大丈夫かな?
313  :02/05/24 11:32 ID:ixEWWzXB
314日出づる処の名無し:02/05/24 11:44 ID:RxhR1tQc
まだ投票してる奴がいること自体キモイ。
既に日本と反捕鯨派の痛み分けで決着が付いたんじゃないの?
315日出づる処の名無し:02/05/24 11:59 ID:JsP2VSRW
なんか「どうしても」止めて欲しい人がいるみたいだね(´ー`)y-┛~~~
316日出づる処の名無し:02/05/24 13:35 ID:RxhR1tQc
>>315
ほう、粘着っぷりをそうやって正当化してきたか。
317日出づる処の名無し:02/05/24 15:24 ID:vGnc7lj8
ロンプラではイザベルが反撃中!! キティガイも迎撃態勢を取ってくれたまえ
書き込み先
http://thorntree.lonelyplanet.com/thorn/repliesflat.pl?Cat=&Topic=656447&page=all&view=expanded&sb=5
ユーザーネームとパスワード
KittyGuy
pNbx6g

しかしこのイザベルもタフだねえ。昨夜は徹夜だろ?
318 :02/05/24 15:26 ID:MT5TI5GM
>>317
イザベルも共用だったりしてな(w
319日出づる処の名無し:02/05/24 15:37 ID:vGnc7lj8
>>318 んなこたーない(w
320日出づる処の名無し:02/05/24 16:06 ID:O8YYFkQJ
鯨、鯨、鯨〜鯨を食べると〜
頭、頭、頭〜頭がよくなる〜
321日出づる処の名無し:02/05/24 16:09 ID:O8YYFkQJ
さあ〜みんなで鯨を食べよう
鯨はぼくらを〜まっている〜
322日出づる処の名無し:02/05/24 17:20 ID:9H5pNdSK
イサベルってオーストラリア人なの?
323日出づる処の名無し:02/05/24 17:26 ID:9H5pNdSK
身勝手なオーストラリア。ttp://eco.goo.ne.jp/australia/files/whale/

「(19世紀)イギリスから送られてきた囚人たちがクジラ漁師として、
オーストラリアの港町で活躍していました。 (略)
もともと鯨肉を食用としない西洋人にとって、クジラの姿が海から消え、
その商業価値がなくなると、オーストラリア政府はクジラの保護に乗り
出しました。」

鯨が激減した理由はオーストラリアの乱獲。
324日出づる処の名無し:02/05/24 17:31 ID:dvLY95Nq
くだらんAA貼ってる奴いるし。
325日出づる処の名無し:02/05/24 17:35 ID:uW16B9oB
926 :KillKillKiss :02/05/24 17:16 ID:HnvYCMSK
FUCKIN JAPS 盛り上ってるようだねー
ニュー速でも、生暖かく見守られていたとは知らなかったです。
イザベルは東アジア系オーストラリアン(恐らくチャイニーズ)、しかし「私の鼻は高くて、目は二重なので、アジアンぽくないの」などと抜かしたます。
そのくせ他のスレで「日本人によく間違えられる」とか言ってるし...
また、「日本人の医者は悪魔だから絶対に見てもらうな」「東京はクソ」などの反日発言が多い
一方「世界で一番汚れのない場所は日本の田舎」など、日本の自然は褒め称えています。
とりあえず今夜もイザたんを寝かしたくないので、英語のできる方は
KittyGuy
pNbx6g
でご参加下さい。
なお、ただ今KillKillKissを警察とオーストラリア大使館に「通報しますた」と書き込んできました。
後ほど、KillKillが涙目で謝罪する予定。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022163658/l50
326日出づる処の名無し:02/05/24 18:17 ID:Bt0RNAR7
誰だよ・・・げ!創価なの?とか日本語で書き込んでる奴。
誰か見るべき意見、笑えた書き込み、電波書き込みを翻訳して紹介してくれ。
327七氏@通りすがり ◆Rom8Mi2k :02/05/24 18:22 ID:WHeSDd9I
お牛、お牛、お牛〜お牛を食べると〜
頭、頭、頭〜頭が逝かれる〜
さあ〜みんなでお牛を食べよう
お牛は病気を〜もっている〜


まあ、実際そうなんだけどね。牛が危ない今こそ鯨の地位向上の絶好の機会。
328日出づる処の名無し:02/05/24 18:44 ID:rhfiHJTP
ところでヌース速報+の捕鯨スレも、ロンプラ攻略戦で盛り上っていたようですが、1000まで行った後、継続スレが立たないようです。
誰か立てませんか。今夜も宿敵イザベルとの戦いが迫ってるというのに...
329日出づる処の名無し:02/05/24 18:45 ID:Bcw++tXQ
共有ID出したせいで厨房書きこみ増殖・・・
カンベンしてくれ・・
330日出づる処の名無し:02/05/24 18:58 ID:rhfiHJTP
ロンプラは少し荒らすくらいで、ちょうどいい。あそこは決してマトモな掲示版じゃないよ。
あそこの住人自体、荒らしを待ち望んでるところがある。
以前は2chと同様、匿名掲示板だったのだが、その後、登録制に変更。
「最近荒らしや過激な発言が少なくてツマラナイね」みたいな声がよくあります。
奴らも祭りを待ってるのは2chと同じ。
331日出づる処の名無し:02/05/24 19:16 ID:uW16B9oB
332日出づる処の名無し:02/05/25 01:05 ID:AISkckv6
鯨喰いてー
333深山幽谷 ◆NipponV. :02/05/25 01:40 ID:Hy//lCaV
>>327
ワラタ!
334日出づる処の名無し:02/05/25 14:43 ID:jKXUaZfW
age
335日出づる処の名無し:02/05/25 14:46 ID:WIixvUx2
>>捕鯨反対の毛唐ども
いっぺん鯨食ってみろ。
食わず嫌いは氏ね。
336日出づる処の名無し:02/05/25 14:50 ID:o//jBtTC
本日もまた投票した。
皆がんばれ。
337日出づる処の名無し:02/05/25 17:36 ID:2GnD5ItW
★水産庁捕鯨班の掲示板
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/message/messagejp.htm
338日出づる処の名無し:02/05/26 01:16 ID:blN37gO7
このアンケートいつ終わるの?
まさか、NOが勝つまで終了しないとか?(w
339日出づる処の名無し:02/05/26 03:04 ID:6zEdUD/U
KillKillKissはもう終りか?
340日出づる処の名無し:02/05/26 14:09 ID:EeFehfU8
このアンケートまだやってるの?
なぜかうちから見えないんで。
341日出づる処の名無し:02/05/27 04:11 ID:SFbkcII1
おい、CNNのアンケート見てみろよ!
「NO」がいつの間にか逆転してるぞ!
342341:02/05/27 04:12 ID:SFbkcII1
あ、ごめん。もう新しいアンケートが始まったみたい。
343age:02/05/28 08:01 ID:KiDMGZxm
BBCアンケート再開age (賛成派はYes)

http://www.bbc.co.uk/bbcfour/

344  :02/05/28 08:38 ID:QW+kCbeB
BBCってもしかしてやり直ししてんのか?
まったく大阪弁護士会といいマスコミ、弁護士ともに信用できんな。
345日出づる処の名無し:02/05/28 10:43 ID:VfqmkONt
KillKillKissがBBCの掲示板に出現することを祈る。。。。。
346日出づる処の名無し:02/05/28 11:06 ID:JrqDVtCo
KillKillKissについて誤解してる人がいるみたいだけど、
煽りキャラとして演技してるだけだよ。エスキモースレ参照ね。
347日出づる処の名無し:02/05/28 11:21 ID:rkhPB09R
今度は串?
348日出づる処の名無し:02/05/29 02:51 ID:FRkC3SM6
BBCアンケート再再開age (賛成派はNo)

http://www.bbc.co.uk/bbcfour/








BBCはクソ!
349日出づる処の名無し :02/05/29 07:55 ID:lm76nPvF
こういうことがあると、英語ってのは
外国人とけんかする為に習得しなきゃならん、
と決意を新たにするわな。
350日出づる処の名無し:02/05/29 09:22 ID:dZyq++JN
■何とBBCまで反捕鯨の世論操作!■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022540957/
http://corn.2ch.net/news/
 
:02/05/29 00:27
Should whaling be permitted?
Yes 1689 - (93%)
No 126 - (7%)

  ↓なんとBBCが、票数入れ替え!↓

:02/05/29 02:37
Should whaling be permitted?
No 1721 - (89%)
Yes 202 - (11%)
----------------------------------------------------------
BBCは作為的です
2ちゃんねらーはBBCへの投票を中止し
BBCの悪行を世に知らしめましょう
351名無し:02/05/29 09:36 ID:ZAJn5I1Q
正常になってるってば
352 :02/05/29 10:08 ID:WLHZBUCB
>>351
BBCのアンケートだよ
他の板のスレとか、よく見てみなー
リアルタイムで改竄の瞬間を見てた暇人がいるよ

それと今yesが圧倒的多数なのは、
改竄に腹を立てたどこかの馬鹿が
田代砲を持ち出したかららしい。
情けないよなー
353改竄キャプ:02/05/29 10:18 ID:MgSjVPjB
354日出づる処の名無し:02/06/01 00:39 ID:og44qPtE
           
355日出づる処の名無し:02/06/04 12:14 ID:DG7/4qb1
死異獲濡獲濡
Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 61% 14870 votes
No 39% 9587 votes
Total: 24,457 votes


微異微異死異
Should whaling be permitted?

Yes
67.61%

No
32.39%

25983 Votes Cast
356日出づる処の名無し:02/06/04 12:18 ID:DG7/4qb1
357日出づる処の名無し:02/06/07 00:17 ID:bO/GdioX
 
358日出づる処の名無し:02/06/07 12:40 ID:PE+xCxTy
 
359日出づる処の名無し:02/06/10 00:13 ID:/YkHwAY1
              
360日出づる処の名無し:02/06/13 00:28 ID:NQ/LwuAb
保守
361日出づる処の名無し:02/06/15 04:59 ID:mPLck7po
         
362rrrty:02/06/15 14:51 ID:bbKVu3nQ
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン、ダイオキシン!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!
鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン、鯨からダイオキシン!!!!!!!!!


363日出づる処の名無し:02/06/15 14:52 ID:0IHXpwP7
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病狂牛病
364日出づる処の名無し:02/06/16 19:18 ID:XqT3MfX8
今度食いに行くことが決定
365日出づる処の名無し:02/06/20 01:43 ID:vXeLQjd4
               
366日出づる処の名無し:02/06/22 17:33 ID:ncyDYznU
保全
367日出づる処の名無し:02/06/22 18:04 ID:3Hw5umn8
age
368まほろば
投票しました。

They have won all their matches, scoring more than anyone else.
Can Brazil be beaten?
Yes 54% 9656 votes
No 46% 8122 votes
Total: 17,778 votes