中国の動向を総合観察スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
466たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/15 00:04 ID:dshyE5MQ
遂に陰謀論の登場だ。

【中国】“難題与える陰謀”と論評

 【北京13日時事】中国共産党機関紙・人民日報の系列紙・環球時報は十三日、瀋陽の日本総領事館事件について、「中国政府に難題を与える目的」で画策されたとし、
日本政府は実情を顧みずに「尊厳」を一方的に強調することで「日中関係の発展を望まない者のわなに落ちた」と断じた。
 中国のメディアは十一日に「日本側の同意があった」とする中国外務省談話を伝えているが、論評を加えた報道は初めて。
 同紙の東京特派員が書いた記事は、日中双方の主張を紹介した上で「ウィーン条約違反は存在しない」と武装警察官の行動を擁護した。さらに、
北朝鮮難民支援の非政府組織(NGO)が韓国などの報道機関に写真と映像を撮らせたことを強調。「韓国の民間団体と外国報道機関による合同演出」と決め付けた。
 事件が日本で連日大きく報じられていることも伝えたが、北朝鮮の名前は出さず、五人を「某国難民」と表現している。
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/data/102514-63544.html

「日中関係の発展を望まない者のわなに落ちた」ってのは具体的にアメリカのことを
いいたいんだろ?
まあ、これが罠だとしたら確かに日中は分断されたよな。
嘘を並べ立てて、かつ他国の面子を平然と踏みにじる醜い中国人によって。
467日出づる処の名無し:02/05/15 00:06 ID:2QT4nRI/

http://j.people.ne.jp/2002/04/18/jp20020418_16345.html

更新時間:2002年04月18日18:28(北京時間)

ネパール、国内での反中国活動を禁止

ネパールのデウバ首相は16日、ネパールを訪問している西藏(チベット)自治区政府の列確主席と会見し、「ネパールは国内での反中国活動を絶対に認めない」と述べ、ネパールのテロ対策を支持している中国政府に謝意を示した。

またデウバ首相は「西蔵は永遠に中国の不可分の領土だ」と述べ、一つの中国の立場を順守していく考えを強調した。

「人民網日本語版」2002年4月18日




468たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/15 00:11 ID:dshyE5MQ
胡錦涛国家副主席 VS 曽慶紅党組織部長の暗闘激化
党大会で江沢民主席「半退」濃厚
軍の支持取り付け勢力温存
 今秋の第十六回中国共産党大会での新旧交代人事に向けて江沢民国家主席が党総書記、中央軍事委員会主席を含む最高三ポストをどこまで後継に委譲するか、水面下で激しい駆け引きが展開されている。
第四革命世代の権力核心として故トウ小平氏の目にかなった胡錦涛国家副主席、江主席の“懐刀”である曽慶紅党組織部長が暗闘を激化させ、
勢力温存を図る江主席は軍の支持を取り付けて国家主席ポストのみ委譲し、曽組織部長を政治局常務委員入りさせることで“続投”を準備。だが、党指導部内からは強い反発が出ており、次期指導部人事は江主席の「半退(部分的な引退)」をめぐり不協和音が出ている。
(香港・深川耕治)
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/kr020512.htm
469たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/15 00:19 ID:dshyE5MQ
【中国】農民デモを催涙弾で駆逐―広東省で
 【香港支局14日】香港紙「蘋果(りんご)日報」(十四日付)によると、十三日、広東省西部の肇慶四会市で市当局が地元農民の農耕地や養魚池を台湾企業に転売するため強制買収したことに抗議する農民約一千人が市内をデモ行進し、
約五百人の武装警察官が催涙弾を使ってデモを鎮圧、一時騒然とした。同日、
大型国有企業が集中する東北部の遼寧省遼陽市では数百人のレイオフ(復帰見込みのない一時帰休)された労働者らが市内をデモ行進、以前の大規模デモで拘束されたデモ指導者四人の即時釈放を要求した。
 肇慶四会市の大旺開発区で発生した農民デモは市幹部が台湾企業に用地を転売するため住民の土地を強制買収したことが発端で発生、公安当局の催涙弾による鎮圧で多数の逮捕者が出たが、催涙弾の使用については市当局者は否定している。
http://www.worldtimes.co.jp/news/data/102514-164540.html
470たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/15 01:06 ID:dshyE5MQ
Taiwan: U.S. Ties Squeeze Missile Development
14 May 2002
http://www.stratfor.com/fib/fib_view.php?ID=204444
471日出づる処の名無し:02/05/15 02:26 ID:AeLgzVMc
http://www.guardian.co.uk/china/story/0,7369,714600,00.html

Growing sex imbalance shocks China

An alarming rise in the sex ratio of newborn infants in China suggests that
increasing numbers of female foetuses are being aborted by parents intent
on having a male child.
472江の傭兵:02/05/15 07:08 ID:87YQOMAU
2002/05/15 (産経新聞朝刊)
台湾WHO参加、6度目も「拒否」中国が強く反対 ( 5/15)
--------------------------------------------------------------------------------

 十四日までに台湾の外交部(外務省)に入った連絡によると、十三日からジュネーブで始まった世界保健機関
(WHO)年次総会へのオブザーバー参加を求めていた台湾に対し、総会に先立って開いた総務委員会(二十五カ国)は、
中国の強い反対を受け、同問題を総会の議題とすることを否決した。
六度目となる台湾のオブザーバー参加申請は今年も門前払いの形で拒絶された。

 日台関係筋によると、日本は小泉純一郎首相の指示により、会議の外で、米国に追随する形で、
台湾のオブザーバー参加を事実上支持する意向を初めて表明した。
外交部は台湾を支持、理解してくれた各国に感謝するとの声明を発表した。(台北 矢島誠司)

473日出づる処の名無し:02/05/15 17:50 ID:QGg2lDQ5
http://www.computernews.com/scripts/BCN/VB_Bridge3.dll?VBPROG=f:\inetpub\scripts\bcn\Index&File=BCNTop
上海で200か所のインターネットカフェを強制閉鎖(2002年5月15日05時02分更新)

 13億人の人口のうち、すでに3000万人(政府関係筋発表)がインターネットを利用していると言われてる中国。しかしその反面で、昨年だけでも1万7000か所、
また今年に入っても上海だけで、すでに200か所にのぼるインターネットカフェなどのインターネットアクセス拠点が閉鎖されていることが報告されている。

 公害と認定されたサイトへのアクセスを封鎖する措置を全国的規模で推し進めている中国政府は、指示されたフィルタリング措置を施していないインターネットカフェを摘発し、軒並み営業停止に追い込んでいるようだ。
犯罪を誘発する危険性の高いサイトやポルノサイトなどに並び、当地の国情に批判的な論旨を展開するサイトも要排除対象に含まれているのはいかにも中国らしい。


 世界第2位のインターネット人口として、最近の米国報道で日本より上位に紹介された中国だが、当局による数字の発表とその実態とが、あまりかみ合っていないような印象を受ける。


474日出づる処の名無し:02/05/15 17:57 ID:QGg2lDQ5
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_05/020515i.html
与那国の島を“分断”する防空識別圏/復帰30年検証

 【与那国】国境の島、与那国島の上空東経123度には島を東西に分ける形で、不明航空機の侵入を監視する日本と台湾の防空識別圏(ADIZ)が設定されている。民間航空機はもちろん海上保安庁の急患ヘリでも飛行計画が台湾航空管制部へ日常的に提出されている。
かつて運輸省の検査機が台湾軍機からスクランブル(緊急発進)をかけられた事態もあった。与那国町は再三、国に見直しを要請している。しかし政府は運用上問題はないとの見解だ。
「復帰の置き土産」ともいわれる与那国のADIZ。その外側に国土が存在する矛盾は復帰後30年を経た現在も変わらず残っている。  (八重山支局・滝本匠)

◆不気味な軍用機

 1984年3月6日、当時の運輸省航空局の検査機YS―11型機は与那国空港に新設する無線施設の検査のため、宮古空港をたった。与那国上空に差し掛かり、空港を中心に半径50カイリ(約92キロ)の円周を描いて検査飛行を始めた。

 約20分後、台湾に最も接近したころだった。突然、爆音が操縦席の中に響いた。左後方から軍用機が現れ機体の鼻先をかすめていった。もう一機と交互に機体の前を横切り圧力をかけてきた。

 「こちら日本政府の飛行機。検査飛行中」。機長は震える手で国際緊急周波数に合わせ何度も呼び掛けた。迎撃を受けた際の手順に従い主翼を左右に揺らし車輪を下ろした。が、ただ黙って張り付いて来るばかりだった。

 機長は機首を与那国島の方向に向け離脱を試みた。気が付くと戦闘機は消えていた。

 現在は民間航空会社に勤める当時の機長山本輝雄さん(61)は「応答しないので不気味だった。いよいよ台湾に降ろされるかと思った」と当時を振り返る。「台湾とは事前調整を行ったが、なにか台湾側に軍との調整ミスがあったのだろうか」

◆「矛盾」解消訴える

 与那国のADIZは復帰前に沖縄の防空を実施してきた米軍から引き継いだ。米台親密なころに便宜的に東経123度の与那国島上で線引きしたとみられる。

 復帰の72年前後、米国は中国との国交樹立に動き始める。与那国町の尾辻吉兼町長は「米国が台湾を国と認めていた時に引いた線が、情勢が変わってもそのまま日本に引き継がれた。まさに復帰の置き土産」と置き去りにされた課題を指摘する。

 日本政府はこれまで「防空識別圏の外の空域を含めて対領空侵犯措置を適切に実施したい」(2001年2月の衆議院沖縄北方特別委員会)と運用上問題はないとの見解を示している。

 過去、与那国沖の好漁場が台湾軍の射爆場に設定され漁民は不安にさらされた。国境の島与那国には中台危機は肌で感じる身近な問題だ。
かつて漁協組合長も務めた尾辻町長は「運用上問題ないとは平和時のこと。万が一、中国と台湾の間で紛争などが起こるようなことがあったら」と不安を訴える。

 復帰して30年。与那国町は一貫して「矛盾」の解消を国に訴え続けてきたが、壁は厚い。尾辻町長は「根気強く要請していくしかない」と語気を強めた。
475日出づる処の名無し:02/05/15 18:03 ID:QGg2lDQ5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020515-00003037-mai-int
<総領事館内連行>日本は口先人道主義訴え陰で正反対 韓国報道

 韓国の外交当局者は15日、阿南惟茂・駐中国大使が亡命希望者の入館阻止を指示したことについて「現時点ではコメントを避けたい」と述べた。
一方、朝のテレビなどは、日本の報道を引用して阿南大使の発言を大きく報道。「口先で人道主義を訴えながら、陰では正反対のことをする」と日本の外交姿勢を強く非難している。(毎日新聞)
476日出づる処の名無し:02/05/15 21:00 ID:zzRhNa84
<総領事館内連行>中国外務次官「歴史に比べ小さな問題」

 中国の李肇星外務次官は15日、日中国交正常化30周年報道界代表団と会見し、
瀋陽総領事館内連行事件について「台湾、歴史問題に比べれば、小さな問題だ」との
認識を示した。しかし、同席した呉江浩・日本課長は「日本側は中国に対して理屈に
合わない攻撃はやめるべきだ」などと日本側の対応に不満を表明した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020516-00002081-mai-int
477江の傭兵:02/05/17 07:13 ID:fo1pLrnx
2002/05/17 (夕刊フジ)
中国がインターネットカフェ規制を強化( 5/17)
--------------------------------------------------------------------------------

 【上海16日=共同】16日付の中国紙、文匯報は、中国文化省が15日付でインターネットカフェの取り締まり強化を通達、同日から10月1日までの間、ネットカフェ新設申請審査を停止すると報じた。
 ネットカフェが知的所有権を侵害したり、未成年がポルノ、暴力的なゲームを楽しむ場になっているとして、取り締まり期間中に実態調査などを進めるとしている。

 中国では先月、江西省のネットカフェで高校生がゲームに興奮して死亡する事件が起きたのをきっかけに、ネットカフェ取り締まり強化の必要性が指摘されていた。

478江の傭兵:02/05/17 07:14 ID:fo1pLrnx
2002/05/17 (産経新聞朝刊)
中台の公司、海底油田探査で契約( 5/17)
--------------------------------------------------------------------------------

 台湾の中国石油公司と中国の中国海洋石油総公司は十六日、台北で、台湾海峡での海底油田共同探査事業契約
に調印した。台湾紙によると、両社は中国広東省スワトー沖の海域を対象に、探査事業を始動するという。(台北 共同)

479日出づる処の名無し:02/05/17 17:25 ID:8d8XqghW

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020517CCCI018717.html
国交30周年記念で来日の中国人、30人が失そう

 日中国交正常化30周年を記念して行われている友好文化観光交流事業で、中国側の参加者約5000人のうち約30人の行方が分からなくなっていることが17日、分かった。
不法就労を目的に失そうした可能性もあり、同事業の窓口である国土交通省は「両国の交流事業や中国から日本への団体観光などに影響が出かねない」として、中国側に対策を求める考えだ。

 この事業は中国と友好関係にある自治体などでの文化交流や観光地視察が中心で、中国側は政府関係者や民間団体代表、企業関係者らが参加。10日から二週間の予定で来日した。

 同省によると、参加者の来日が始まった今月1日から失そうが相次ぎ、東京などで約30人の行方が分からなくなっているという。参加者は在留期間が90日の交流事業ビザで入国しているという。


いい加減にしろや。
480日出づる処の名無し:02/05/17 17:27 ID:8d8XqghW
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020517CPPI012717.html

自民外交関係会議、外務省調査結果に不満相次ぐ

 自民党は17日午前の外交関係合同会議で、中国・瀋陽総領事館事件をめぐって協議した。中国への反発や外務省の調査結果への不満の声が相次ぎ、政府・与党の統一見解を求める方向で検討することになった。

 事件の事実関係で日中が対立していることについて、出席者から「中国ペースで進んでいる。中国と相談する必要はない」「中国への政府開発援助(ODA)はやめ、円借款の繰り上げ償還を求めるぐらいの決議をすべきだ」などと対中強硬論が続出した。

 外務省が提出した調査結果に関する補足資料にも「時系列に並べただけで不十分」との批判が出た。終了後、中山太郎外交調査会長は「外務省は質問にしっかり答えようとしていない。政府と自民党は一体なのだから認識を一致させるよう努力したい」と強調した。
481日出づる処の名無し:02/05/17 17:47 ID:w6tSrDEB
>>279

日本人による中国人拉致だとかって騒がないかな(w
482たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:20 ID:5rM+1UoK

>>472
日本もだいぶ台湾支持になってきましたな。

>>475
口先だけで結構。
このまま、難民の受け入れを拒絶し続けてくれ。

>>478
中国とアメリカとの間でうまくバランスを取っているような気がする。
従属しないように。

>>480
意義無し。
483たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:24 ID:5rM+1UoK
一端揚げ。

>>482
続報です。

自民党内で総領事館事件で対中措置強硬論が浮上

 瀋陽総領事館事件への対応を巡って、自民党内で中国への対抗措置を求める強硬論が浮上してきた。17日の同党外交関係合同会議では、
対中政府開発援助(ODA)の削減や日中国交正常化30周年記念事業の見直しを主張する声が続出。合同会議は川口順子外相を呼び、対抗措置を含めて強い姿勢で交渉を進めるよう申し入れた。

 外相は不手際を陳謝したうえで「申し入れを重く受け止め、不退転の決意で折衝に当たりたい」と表明した。

 合同会議では「主権侵害と日中友好は並行して議論できない」「原状回復を求める姿勢を決して緩めるべきでない」などと、外務省の対中交渉姿勢を批判する声が噴出。
対中政策の転換を要求する声も相次ぎ、ODAの即時中止と円借款(2001年度までに計2兆8000億円供与)の繰り上げ償還を求める声も出た。

 外相には(1)中国側が在外公館の不可侵権を侵害したのは明白で、不退転の決意で交渉する(2)対抗措置を含めて強硬な姿勢で対中交渉に臨む(3)事件解決後に関係者に厳正な処置を科す――ことなどを申し入れた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020517CPPI046717.html
484たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:28 ID:5rM+1UoK
台湾、兵器購入に今後10年で2兆6000億円

 【台北=村山宏】17日付台湾紙の中国時報によると、湯曜明国防部長(国防相)はこのほど開かれた非公開の立法院(議会)国防委員会で、
「台湾が今後10年間で兵器購入費として7000億台湾ドル(約2兆6000億円)をあてる」との計画を表明した。

 ミサイル防衛に使用するイージス艦の導入は12年後になるとの見方も示した。

 10年間で購入する重点兵器は(1)ディーゼル式潜水艦(1500億台湾ドル)(2)P―3C対潜哨戒機(960億台湾ドル)
(3)パトリオットミサイル(900億台湾ドル)(4)長距離早期警戒レーダー(470億台湾ドル(5)キッド級駆逐艦(284億台湾ドル)――など。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020517CF1I057717.html
485たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:37 ID:5rM+1UoK
江藤氏、中国へのODA中止を主張

 自民党江藤・亀井派会長の江藤隆美・元総務庁長官は16日の同派総会で、中国・瀋陽の亡命者連行事件における外務省の対応について、「国家観も歴史観もないから、中国に何か言われると土下座外交になる」と批判した。
そのうえで、「経済援助などやめればいい。援助を受けて軍事を拡張し、他国に経済援助もしているのに、何のために政府開発援助(ODA)をやってご機嫌を取らなければいけないのか」と述べ、対中国のODAを中止すべきだと主張した。

(5月17日00:11)

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020516ia25.htm
486たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:45 ID:5rM+1UoK

「同床異夢」で実現不透明 米ロのミサイル防衛協力
 2002年05月17日(金)
 【ワシントン17日共同】米政府高官は16日、モスクワで24日行われる米ロ首脳会談で、戦略核削減条約とともに調印される「政治宣言」に広範囲なミサイル防衛協力が盛り込まれることを確認した。
しかし、ミサイル防衛協力の内実は「同床異夢」で、米ロの協力が宣言に沿って実現するかどうかは不透明だ。 
米ロの新たな政治的関係をうたう政治宣言は「研究、開発、演習」の段階でのミサイル防衛協力に言及。具体的には、中距離ミサイルの迎撃を想定しているとみられるが、協力内容や日程は固まっていない。
 ロシアは先月、中国との外務次官級協議で米国のミサイル防衛計画をけん制する立場を確認したばかりで、米国との協力を進展させる国際情勢にはなく、
米国も同盟関係にないロシアに高度な軍事技術を提供する可能性は低いのが実態だ。 

http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20020517/20020517a3170.html

ロシアはうまくバランス取ってますな。
487たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/17 23:53 ID:5rM+1UoK
台湾総統、自由貿易協定締結に強い意欲…本紙と会見

 【台北17日=関泰晴】台湾の陳水扁総統は17日、台北の総統府で、谷口一郎・読売新聞国際部長と会見し、中国経済の急速な台頭を踏まえて「中国に過度に依存することを避けるため、
日本、米国、シンガポール、台湾などがアジア太平洋地域で双方向ないし多方向の自由貿易協定(FTA)締結を検討すべき」と述べ、関係国とのFTA締結に強い意欲を表明した。

 「経済外交」の活性化を通じて台湾の国際的地位向上を図る戦略と見られ、中国側は台湾の対外関係強化の動きとして警戒心を高めそうだ。

 陳総統は中台の経済交流が深まっていることについて「台湾経済の中国依存が中台間の政治・軍事バランス崩壊に結びつく恐れがある」と指摘。
そのうえで、「アジア太平洋の安定と台湾海峡の平和はFTA締結によって確保できる」と訴え、FTAの政治的意義を強調した。

 停滞する中台対話の再開に関しては、「私が民進党主席を兼務する今年8月以降、
中台政党間の和解と相互訪問を推進したい」と言明。総統自ら指導力を発揮し、民進党と中国共産党との政党間対話を進めていくことに前向きな姿勢を見せた。

          ◇

 【台北17日=関泰晴】台湾の陳水扁総統が17日、谷口一郎読売新聞国際部長と行った会見の要旨は次の通り。

 【中台関係】

 1999年の李登輝前総統の二国論(中国と台湾は特殊な国と国との関係)表明以降、中台関係はどん底にあると言っても良く、関係改善は容易ではない。しかし、台湾海峡両岸の民間交流を進め、
これを政党と政党の相互訪問に発展させたい。民進党主席を兼務する今年8月以降は、中台の政党間の和解と相互訪問を推進させたい。

 【自由貿易協定(FTA)】

 中台間の経済バランスの維持が重要だ。中国に過度に依存するのを避けるため、日本、米国、シンガポール、台湾などが、
アジア太平洋地域でFTA締結を検討すべきだ。中国経済の影響力は台湾にだけ及ぶものではない。アジア太平洋の安定と台湾海峡の平和はFTA締結によって確保できる。

 【中国次期指導者】

 中国は人治国家の側面があり、胡錦濤国家副主席が国家主席になったとしても、背後に実権を握る人が控えている。胡氏が短期間で指導力を発揮できるか分からない。さらに見守る必要がある。

 【対米関係】

 対米関係は過去30年で最も良好だ。(私が総統に就任する前の2年前には)考えられなかったことだ。

 【総統再選への意欲】

 (総統再選後の任期満了の)2008年までに経済成長率が5%以上になるようにしたい。失業率も4%以下に抑えたい。2004年の総統選挙には十分な自信を持って立ち向かう。(読売新聞)
[5月17日23時14分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020517-00000313-yom-int
488たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/18 00:32 ID:+GBncZYT
>>430>>431

とりあえずは承認されたようで。
今後は分かりませんな。

China border deal approved
Friday, 17 May, 2002, 12:14 GMT 13:14 UK
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/asia-pacific/newsid_1993000/1993058.stm
489たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/18 00:54 ID:+GBncZYT
【中国】軍が軍事演習再開―福建省沿海部
中国系香港紙が報道
台湾独立の動きけん制

 【香港17日深川耕治】十七日付の中国系香港紙「文匯報」によると、このほど中国人民解放軍は福建省沿海部で陸海空軍による大規模な軍事演習を再開、昨年四月から八月にかけて継続的に行われていた陸海空三軍による台湾侵攻を想定した演習内容に酷似した状況になっている。

 同紙が伝える福建省当局筋によると、今回の軍事演習規模は昨年に比べて約半年間かける長期演習となり、参加部隊は陸海空三軍のほか、戦略ミサイル部隊、海軍艦艇部隊、
特殊作戦部隊など多岐にわたっており、参加兵数は十万人を超える見込み。演習内容は各部隊が連合協力した形の台湾本島を仮定した上陸作戦。
今後、台湾海峡で想定されるあらゆるケースのハイテク局地戦に向けて南京軍区、広州軍区などが東海艦隊、南海艦隊、第二砲兵部隊などを結集して軍事演習を展開、米軍による台湾侵攻阻止を想定して数段階の総合的な演習内容を遂行していく。

 二十日には台湾の陳水扁政権発足二周年記念日を迎え、陳総統はこのところ、海外メディアとの単独インタビューに答え、「台湾は主権ある一つの独立国家だ」と繰り返し強調しており、同軍事演習は台湾独立の動きへの一定の軍事的圧力とも見られる。

http://www.worldtimes.co.jp/news/data/102517-234844.html
490たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/18 01:21 ID:+GBncZYT
上海協力機構を'Beijing's NATO'と表現しててイイ感じ。

'Beijing's NATO' Hits Stumbling Block
By Willy Wo-Lap Lam
CNN.com, May 16, 2002
http://www.taiwansecurity.org/CNN/2002/CNN-051602.htm

Beijing's efforts to resuscitate the Shanghai Cooperation Organization (SCO) have been hurt by Uzbekistan's failure to send a representative to a meeting of the grouping's defense ministers.
The SCO, which incorporates China, Russia, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan and Uzbekistan, was conceived by Beijing as a counterweight against the eastward-expanding NATO.
(上海協力機構は東に拡大するNATOと勢力均衡を計るために創設されたと。)

Top of the agenda of the Moscow meeting was the possibility of joint military exercises as well as other forms of defense cooperation among the "Shanghai Six."
However, there was no senior representative from Uzbekistan, whose relationship with the United States has improved significantly since the war in Afghanistan.
(アメリカと関係改善したウズベキスタンの代表は会議に来なかったと。)

Washington has increased aid to the Central Asian country, and Tashkent has allowed U.S. troops to be stationed there.
(要するにウズベキスタンがアメリカに取りこまれてしまったために、上海協力機構の一角が切り崩されたわけね。)

今後、アメリカがどうやって上海協力機構を料理するか、また中国がどう対応するのか、両者の手腕をじっくり観察するとしましょう。
アメリカの行動はマキャべリやモーゲンソーの政治学を実演で見せてくれるので勉強になりますな。

関連記事など
BBC 05/13/02:
Karimov Comments on Uzbek-US Cooperation
Justin Burke (Mon May 13 2002 - 10:05:03 EDT)
http://www.eurasianet.org/resource/uzbekistan/hypermail/news/0005.shtml

BBC 5/7/02:
Kazakh Foreign Minister Upbeat on Shanghai Cooperatio n Organization
Abe Rein (Tue May 07 2002 - 12:37:41 EDT)
http://www.eurasianet.org/resource/uzbekistan/hypermail/news/0002.shtml
491たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/18 01:29 ID:+GBncZYT
インドはロシアとアメリカで綱引き?
言われて見れば確かに。

宮崎正弘の国際ニュース・早読みから転載

☆インドの二股外交を見習ってはどうか

 日本はあっちこっちの顔を立てながら、国益を喪う愚かな行為を繰り返してきた。全方位外交とも八方美人型外交とも言うが、基本に日本の独自性が存在しない。
 たとえば「円安」が日本経済を救うことは明らかなのに、しかも当局には人為的に円安にする機能があるのに市場操作を決断する勇気もない。国益への執着がないのだ。
 すべては日本の指導者が、国家とはかくあらねばならない、という構想力を失ってしまったからである。

 この錐もみ状態は、むしろ危機に強い台湾とかパキスタン、セルビア、インドといった国ぐにと比較検討してみると意外に鮮明に見えてくる。日本はいかに虚ろな幻影に戦(おのの)いているだけの実態が浮かぶ。
 たとえば台湾は「自主外交」の原則がある。あれだけ北京がどやしつけたり、脅したりしても国家としての威信を保持している。
 インドは自国を防衛するためにロシアと米国を天秤にかける交渉術がある。
 ロシアは「テロ事件」でも、これを国益の梃子として米国へ大胆に近寄った。
 中国の「二枚舌外交」の巧妙さに関しては言及するまでもないことだろう。

 まず米露に二股かける「芸術」レベルの外交を展開するインドを俎上にのせてみよう。
 ガンジーの非武装による抵抗のイメージが強いインドは親日的外交の国家である。ところが二股外交を展開させたら、これまた芸術の域に近いのである。
 米国とインドが軍事的な同盟関係にある事実はアフガニスタン空爆作戦のプロセスを振り返るだけで明瞭だが、実は両国は昨年の春に共同の海軍演習まで行っている。
 米国がインドへ入れあげるのは、その数学的才能と安い労働力、実際に米国コンピュータ産業のソフトの大半はインドで下請けされているという産業的絆の深さも一因ではある。
 だが基本的にインドはその地平から新しい状況の変化を読みとり、中国の脅威を軽減させるべく、従来のロシア重視から大幅の距離をとり、米国へ劇的に近づく地政学的選択をした。
 インド海軍の現在の実力は、すでにパキスタンを海上封鎖できるレベルに達している。
 米印関係の深まりに苛立つロシアのイワノフ外相が二月にニューデリーを訪問した。東西冷戦下ではロシア・インド両国は軍事同盟を結んでいた経緯がある。
 そしてモスクワは突如として「ビクトル三世」級の原子力潜水艦を三隻、キエフ級の空母を一隻、インドへ供与すると決めたのである。驚き以外の何物でもないが、ちなみに意味の分からない日本のマスコミはこの事態に毫も騒がなかった。 
 ビクトル三世級の潜水艦にはSSーNー15対潜水艦ミサイルおよびSSーNー21中距離巡航ミサイルが搭載でき、これらはヒマラヤを越えて中国へと飛翔しうる。
くわえてバックファイアー戦略爆撃機をロシアはインドへ二機供与、スホイ30のライセンス生産も認可した。著しい巻き返しである。
 ところが米国はこうした武器購入に反対しないばかりか、イスラエルからのファルコン空中早期警戒指令機及びレーダー・システムの輸入にも反対していない。
同じものを昨年、イスラエルが中国へ売ろうとしたときは米国が激しく反対、妨害し、その取引を潰した経過がある。 
 あまつさえ米国はインドに対してP3オライオン、ハープーン対艦ミサイル、シーホーク・ヘリコプターなど二十一品目の高性能武器の供与に踏み切るのだ。
 かくも華々しくインドは国防力を充実し米露に同時に近づくという芸当を貫徹できるのも、何が国益であり、どういう政策がインドに裨益するかを政治家も国民も計測できる能力があるからだろう。

 
492たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/18 01:41 ID:+GBncZYT
そろそろ容量の警告がでそうですな。
スレが立ってから約1ヶ月半で打ち止めか。
493たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/19 14:31 ID:JyrWDM5S
もう見てないかもしれないが。
観察スレ第3弾逝きますか?
江の傭兵さんをはじめとした投稿者の方々どうします?
494江の傭兵:02/05/19 15:09 ID:cGxwqrc1
>>493
お願いします。
最近来れなくて申し訳ありません
495たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/19 17:13 ID:v/e1v9Ba
スレ立てられる方いましたらお願いします。
おいらは無理みたいなので。

>>494
俺もあんまり2chに来れないんですよ。
といっても逝くのは極東とメタルぐらいですが。
常連の投稿者の方がもっと増えると有難いのですがねえ。

496日出づる処の名無し:02/05/19 22:00 ID:FFN6DI/i
http://www.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/18/china.mine.reut/index.html

炭鉱事故ですな、因みに去年は5600人死んだ。(当局の発表は2千人)
安全対策に躍起だが、一向に成果は出ていない。
相も変わらず人命が軽い・・・・

497たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/20 20:02 ID:tcFsRIYO
>>496
あれだけ人口が多いと、自然と人命なんかも軽んじられるようになるのかもしれませんな。
漢民族はともかく、チベット人たちが民族浄化されている現状には心が痛む。
498江の傭兵:02/05/21 07:06 ID:XNUAacSn
499たごさく ◆1adUi7Rs :02/05/21 23:31 ID:lwqpz4SI
倉庫直行する前に記念カキコ
500500:02/05/22 09:19 ID:Im1V56eN
ヤター! 500記念カキコ
501日出づる処の名無し:02/05/25 01:13 ID:7zrMK+wv
 
502日出づる処の名無し:02/05/28 07:26 ID:cJCEZC74
    
503日出づる処の名無し:02/05/30 22:17 ID:iX47atyZ
ほしゅ
504日出づる処の名無し:02/06/01 09:09 ID:Ehel+2pY
hoshu
505日出づる処の名無し:02/06/02 08:13 ID:E4tiFwL4
ロシアのプーチン大統領は30日、中国報道協会主席を務める人民日報の
許中田社長とクレムリンで会見、単独インタビューに応じた。

この中でプーチン大統領は「われわれが今なすべきことは、ロシアと中国
両国のパートナー関係の内容を充実させることだ。とりわけ新たな情勢の下、
ロ中2国間協力のさらなる強化が求められている」と強調した。

また、プーチン大統領は「われわれはロ中関係を重視しており、この協力関係
の発展を最優先課題としている。特に1年前、両国が善隣友好協力条約に調印
したことにより、各分野でのロ中協力は、ロ米関係よりも高度になるだろう」と指摘した。

「人民網日本語版」2002年5月31日

http://j.peopledaily.com.cn/2002/05/31/jp20020531_17585.html
506日出づる処の名無し:02/06/05 00:56 ID:5feaZSRI
        
507日出づる処の名無し:02/06/05 17:17 ID:0oezKMHy
ほしゅ
508日出づる処の名無し:02/06/08 22:13 ID:XTVyohqT
中国サポーター 笛とラッパの応援やめれ。
審判の笛と被る。
509塵無視国家抹殺計画:02/06/08 22:23 ID:tHh0zO04
24オwgジョbん





















笑った。マンコ
510日出づる処の名無し:02/06/08 22:29 ID:XTVyohqT
中国政府は、5月中旬、ウイグル自治区における中国からの分離独立
運動を阻止するため、数百年の歴史をもつウイグル族の製紙や木工の
技術を紹介した書籍数万冊を焼却した。
ウイグル人関係者は「民族の歴史を焼くことは、ウイグル人を焼いて
いることと同じだ」と批判した。

産経新聞 6月8日より
511日出づる処の名無し:02/06/08 22:36 ID:zekLS+Vz
ブラジルと中国の試合、何アレ。
4−0? ( ´,_ゝ`)プッ
世界共通のルールに立たせれば、中国ってこんなもんなんだな。
512日出づる処の名無し:02/06/09 08:46 ID:xirc/v+V
不審船引き揚げへ中国に漁業補償・政府

 東シナ海の中国の排他的経済水域(EEZ)内に沈んでいる不審船の引き揚げにあたって、
政府が漁業資源や海洋環境に影響が出た場合の補償に応じる方針を中国側に伝えていた
ことが8日、明らかになった。今月中の引き揚げ作業着手を最優先するためだが、相手国に
事前に補償措置を示すのは異例だ。

 一連の協議で、中国は(1)日本の海上保安庁の船艇がいると中国の漁船が近寄れない(2)
その間に見込まれる漁場の被害を補償してほしい――と要請。さらに引き揚げの際に油が
流出し、環境が汚染されたり、大陸棚などが傷付いたりする恐れがあるとして、十分な補償
を事前に約束するよう求めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020609CPPI010808.html
513日出づる処の名無し:02/06/09 08:47 ID:xirc/v+V
中国、「北朝鮮脱出者受け入れるな」韓国公館に要求

中国政府は駐中韓国公館が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)脱出者を受け入れ
ないよう韓国側に要求したと、中国の消息筋が7日、明らかにした。
同消息筋は「中国側が中国駐在の第三国公館でもない韓国公館が、北朝鮮脱出者
のソウル行きの通路になってはならないという意志を韓国側に伝えた」と付け加えた。
(以上引用)

記事全文
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20020608201703500
514日出づる処の名無し:02/06/09 11:09 ID:Fst7x0mf
東北アジア安保に最も脅威になる国として、

ソウル大生は
▲米国(58・6%)
▲北朝鮮(20・7%)
▲日本(8・6%)を挙げ、

東大生は
▲北朝鮮(59・7%)
▲中国(19・7%)
▲米国(16・3%)の順で答えた。

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kaisetu/020604.htm

韓国人ってアホだよなー
大学生が中国共産党のヤバさを理解できんとは。
515日出づる処の名無し
「日韓には学ぶ点が多い」 W杯で沈祥福コーチ
開催中のサッカーのワールドカップ(W杯)では、日本と韓国が大活躍しているのに対し、
中国代表は今ひとつで、大きな差を見せつけられた。日韓両国との違いについて、中国
チームの沈祥福コーチと祁宏選手が自分たちの見方を語った。

沈祥福コーチは「韓国チームの意識の高さやチームプレー精神、日本チームの戦術や
個人能力の高さなど、日韓には確かに学ぶべき点が多い」と指摘。中国と日韓両チーム
との差については「中国には中国の、日韓には日韓の特徴がある。最も重要なのは、
われわれに彼らとの差や欠点があることを認めた上で、どこが悪いのかを探り当て、
今後のトレーニングの中で修正していくことだ。W杯後、コーチ、選手とも十分に総括し、
着実に改善すれば、われわれにも望みはある」と分析した。

また祁宏選手は「今の中国が日韓に及ばないのは、まずは選手、そしてコーチだ。
自分たちの努力を通じて、日韓との距離を縮めなければならないと感じている」と現時点
でのレベルの差を率直に認めた。そのうえで「さらに重要なのが、ジュニア育成だと思う。
多くの外国人コーチが中国入りしており、ジュニアチームに対するトレーニング法を学ぶ
絶好のチャンスだ。中国と日韓との身体能力にはほとんど差はない。あるのは小さいとき
から身に付けた戦術理念の違いだけだ」と強調した。

http://j.peopledaily.com.cn/2002/06/10/jp20020610_17897.html

やはり中国は侮ってはいけない国。