1 :
いやぁ〜ん!! :
02/02/04 15:07 ID:X/NpT71N [ロンドン 3日 ロイター] 韓国製作のミュージカルとして初めてブロードウェー公演を実現した
「明成皇后(The Last Empress)」が、ロンドンで3週間上演される。
「明成皇后」は、日本軍によって暗殺された李氏朝鮮王朝の明成皇后(閔妃)を
主人公とする物語で、皇后の死から1世紀後にあたる1995年に初演された。
”韓国版エビータ”と高く評価され、国内外でこれまでに50万人の観客動員数を記録した。
今年は、日本と韓国が共催するサッカーのワールドカップ(W杯)開催期間中に、
2週間半にわたってソウルで上演されることも決まっている。
主役を演じる韓国系米国人のイ・テウォン(35)は、作品には政治的な意図はないとしており、
このミュージカルがW杯とともに日韓関係の改善につながることを希望しているという。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020204-10067101-reu-ent 嫌がらせか???
俺もこのミュージカルがW杯とともに日韓関係の改善(断絶)につながることを希望している。
3 :
:02/02/04 15:10 ID:JzpnMChE
嫌がらせだろう。 つーか、韓国側の言っていた「W杯で韓国の歴史を世界にアピール」というのはこういうことか? 最悪の歴史認識だな…
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:12 ID:G/k1MWqS
あぁ、めまいが…
>韓国版エビータ ↑ 冗談キツイな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:14 ID:jwf+iKjG
韓国版西太后の間違いだろう(w 良くても腹黒いマリーアントワネット。
7 :
:02/02/04 15:17 ID:YJmW70ou
思い出すねぇ。日本の演劇関係の場所を訪れていた韓国人大学助教授が 日本女性を強姦。在日弁護士が圧力をかけたせいで、本国に逃走。
8 :
名無しさん :02/02/04 15:18 ID:ufxl8uJv
こうやって既成事実というものは作り上げられていくのだなあ・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:19 ID:UpRd3e3O
隣の愚かな国が面白いことをやってますねえ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:20 ID:X/NpT71N
ほんとに面白すぎるぞ!! 癌国!!!
11 :
つーか :02/02/04 15:25 ID:gdykS8px
韓国のミュージカルなんて見る奴いるのか? 目黒のサンマみたいだ(w
12 :
:02/02/04 15:32 ID:3N8yv01C
こいつロシアに自国を売りつけようとした売国奴だぞ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:34 ID:ofVs+Gu7
市ね!!韓国人!!マジムカツク!! 第二次チョンコ戦争で北鮮・南鮮ともに あぼ〜んしてくんないかな
14 :
:02/02/04 15:40 ID:EpiyChHY
>>12 そう言う経緯は全て隠蔽され、それに反すると捏造と烙印をおされます。
そして、日帝に暗殺されたと言うことだけがクローズアップされ、いつしか
国母、救国のヒロインと祭り上げられるのです・・・・。
15 :
:02/02/04 15:41 ID:3N8yv01C
> 主役を演じる韓国系米国人のイ・テウォン(35)は、 > 作品には政治的な意図はないとしており、このミュージカルがW杯とともに > ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ > 日韓関係の改善につながることを希望しているという。(ロイター) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 信じられないことを平気でやってます。完全になめてます。 正直、喧嘩を売っているとしか思えません。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:47 ID:bMlvD4d8
こういう捏造をさ、世界にバラ巻かれるとヤバイよな。 ヤバイって、ひとことで言うけど、相当にヤバイと思うよ。 だいたいどの国の大衆もDQNだからさ、単純に日本=悪 という図式で世論がなびいてしまうだろう。 姦コックは反日に相当な国家予算をつぎ込んでいるはず。 その資金源が日本からの経済支援や技術移転の おかげだと思うと大いに腹が立つぜ。 まずは足元の売国奴、社民なんかを一掃しなきゃな。
17 :
:02/02/04 15:50 ID:JzpnMChE
>>16 いや、そうでもないと思うが。
これで見た人間が明成皇后に興味持ってネットで調べてみれば、韓国自称文化のフィクション度が世界に知れ渡る。
18 :
65537 ◆65537JPY :02/02/04 15:52 ID:qSV4mdYB
>>17 「TVでやってた」「雑誌に載ってた」ってだけでそれが真実だと思い込むのが大衆。
19 :
名無しさん :02/02/04 15:54 ID:ufxl8uJv
>>17 DONは鵜呑みにするからこそのDON。
いちいち自分から進んで調べるなどの努力をするとは思えないが・・。
20 :
:02/02/04 15:54 ID:EpiyChHY
>>18 そうなんだよね・・・。
自分で調べてみようかな?と言う所まで関心が持てないだろうな、普通の人は。
ミュージカル「明成皇后」は 97年東京の増上寺で開かれた日韓中参加の演劇祭でも上演。 日本で大好評であったと韓国メディアで紹介されている。 韓国の大学助教授で演劇界の大物による「レイプ事件」は2000年秋ソウルで 開かれる演劇祭に参加する日本の劇団「江古田ストアハウスカンパニー」 の公演視察中に起こった。被害者はこの劇団の女優。 それでもこの劇団は演劇祭に参加。日韓の親善友交のため事件を闇に葬った。 韓国との交流に関わる日本側にも問題あり。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 15:58 ID:gdykS8px
バ姦国がいかに恩知らずの捏造DQNか 世界に知らせる必要は確かにあるな。 最近やっとDQNぶりが知られてきたけどね。
23 :
:02/02/04 16:01 ID:JzpnMChE
>>18-19 うーん…
むしろ、大衆が見ただけのドラマを信じるなら、日本軍と朝鮮皇后の過去の歴史なんぞどうでもよく
単なる物語としてしか見ないと思うが…
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:05 ID:0Ev+JQ5J
>>21 >日韓の親善友交のため事件を闇に葬った。
>韓国との交流に関わる日本側にも問題あり。
裏から圧力をかけられた可能性の方が大きいと思う。
日韓友好を標榜している団体の性質を考えると、圧力をかけて
もみ消そうとしない方がおかしい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:08 ID:JMWeVKbm
日韓併合の経緯を知っていたら、こんな奴をヒロインに しようなんて発想が出てくるとは思えない。その程度の 連中に過去を振り返れなんて説教されてたのか・・・ こいつらのプライドってなんなんだよ?
ワールドカップ終了まで我慢我慢!ってか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:11 ID:gdykS8px
我慢する必要などあるかぁ!!!!!!!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:11 ID:koScTDtk
詳細をしらないのだが、 真実はこのミュージカルとどのように違うのですか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:12 ID:21JjkbvC
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:13 ID:dk4Sl0Fx
>>16 その誤解を解くために日本アニメはがんばってるYO!
>>23 閔妃の行動も当時の時代背景も何もなく
「日本軍が韓国の皇妃を暗殺した」事のみクローズアップされ
「閔妃が可哀想」って感想以外持ち得ないと思うんだが。
っつか、演劇としてやるのならそうしないとダメなんだが、
問題はたかが演劇を「歴史的事実」として認識してしまう
DQNに問題がある。
「日韓親善友好レイプ」が成立するなら 是非参加したいのですが。
34 :
:02/02/04 16:23 ID:JzpnMChE
>>31 演劇をリアルとして捉えるDQNなんているの?
いくらなんでも、知り合いの演劇好きにはそんなDQNは一人も居ないんだが…
実際、「目の前で演じられる」というファクターは、TVドラマを見るより物語の現実感を喪失させるよ。
そこに「役者の人間味」が介在するからね。
ミュージカルの本場でやったのなら、客の目も肥えているからなおのこと判別可能だろうと思う。
大衆文化である演劇を自国の捏造文化のPRに使うという愚を侵す韓国はもちろん逝ってよし。
つーか、演劇好きとして許せん。死ね。
35 :
:02/02/04 16:24 ID:JzpnMChE
>>32 視聴率95%だっけ、おしん。
グレンダイザー(アニメ)も一部の国で90%以上だったとか。
「おしん」は韓国でも韓国人俳優によって韓国製ドラマとして テレビで放映されてます。
37 :
名無しさん :02/02/04 16:27 ID:ufxl8uJv
日本では無名のボルテスX(兄目)もフィリピンでは国民的な人気らしいね。
38 :
:02/02/04 16:28 ID:3N8yv01C
>>36 タイトルは当然ハングルですが、「オ・シン」と発音します。
80年代に放映されてます。
悲惨な戦争体験があるベトナムで、悲惨な内容の「ボトムズ」が大人気ってのも在ったね。
>>37 無名って・・・。確かにコンVより知名度は無いけどさ(苦笑)
でも確か途中で放送が打ち切られたはず。
最終回が「軍事政権の圧制を受けた市民が、クーデターを起こして革命を行う」って内容だったから、
当時のマルコス軍事政権には都合が悪かったのでは?って言う説がある。
41 :
:02/02/04 16:35 ID:JzpnMChE
42 :
ななしっち :02/02/04 16:40 ID:wREIPYxy
>作品には政治的な意図はないとしており、 >このミュージカルがW杯とともに日韓関係の改善につながることを希望しているという。(ロイター) 日韓関係の「改善」ね。 日韓友好じゃ無いんだ。 韓国の言う「改善」って、言われる前に答えがミエミエだなぁ。
>>40 ↓こんなのハケーン
>マルコス政権の時代、このアニメはフィリピンにおいて過去最高視聴率を記録し、
>「日本がフィリピンを戦争同様、アニメでも制圧する」という説が唱えられ、
>放送禁止にまで追い込まれたことがあるという。 フィリピン政府の見解とは逆に、
>この「ボルテスX」はフィリピン人庶民の間での人気は衰えず、現在にいたっても
>この主題歌は人気を誇り、1日中ラジオでも、この唄を耳にすることが出来る。
>筆者の会社のフィリピン人従業員も♪ たとえ嵐がふこうとも♪ たとえ大波あれるとも…
>とパソコンのキーボードを打ちながら、日本語で口ずさんでいるのが隣の席から聞こえてくる。
>フィリピンに来てから筆者もすっかり「ボルテスX」の主題歌に洗脳を受けてしまい、
>口ずさんでしまうのは言うまでもない。
俺もこの歌大好きなんよね実は(w
こういう話聞くと何か嬉しくなるよ
>>41 あ、間違えました。TVではなく映画でした。なにしろ古い話なので。
いずれにせよ、当時韓国で大ヒットし話題になっていました。
主人公の名前も設定もほぼ同じなのですが、舞台は韓国で
日本の圧制に苦しむ庶民がたくましく生きていく物語となっていて
多くの韓国人が涙したそうです。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:53 ID:SSZ+KXeK
なんじゃそりぁ
おしんもぱくられてたのか・・・ でもタイトルまで一緒って事は、流石にNHKに承諾を取ってるんだろうな。 と、思いたい。
47 :
:02/02/04 16:56 ID:3N8yv01C
また一つパクリが明らかに……
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:00 ID:IvwO9+Tw
パクりだけでも(゚Д゚)ハァ?だけど >日本の圧制に苦しむ庶民がたくましく生きていく物語となっていて ・・・もう言葉がないね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:05 ID:JMWeVKbm
>>28 かなりの遅レスですが・・・
閔妃はもともと皇后だったわけではなく、大院君という
当時の実力者によって宮廷に送り込まれた女性に過ぎません。
彼女はその地位を利用して一族を高官に引き上げ、やがて
恩があるはずの大院君を追放して閔一族独裁体制を築きます。
あとは古今御定まりの専横の数々。その中でもきわめつけは、
占いにのめり込んで国費を浪費しそのため李朝は二千数百
しかいない国軍の兵士の給料支払いにも困る有様。
結局ロシアの保護国化を勝手に進めようとして日清両国の信用を
失い、最後はロシアの進出を恐れる日本と、待遇に不満を持つ
国軍の一部に宮殿を襲撃されて殺されました。彼女は朝鮮の独立
などということには全く興味はなく、自らの地位を自分以外の全て
を犠牲にしてでも守ろうとしていただけです。少なくとも悲劇の
ヒロインなどでは絶対にありません。
暴君を英雄視するとは流石カンコック。日本人には理解できないな(w
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:33 ID:5vPuPL5i
>>49 ども。レスありがとうございました。
プチ西大后みたいなもんでしょうか。
52 :
:02/02/04 17:36 ID:EpiyChHY
>>50 まぁ、テロリストを英雄に祭り上げる国ですから・・。
53 :
:02/02/04 17:44 ID:JzpnMChE
54 :
:02/02/04 17:49 ID:65AWSeun
本物の韓国人ってどう思ってんの? 韓国では売国奴=英雄なのか?
「政治的な意図は無い」って言うことは、政治的意図があるって事だよな?
56 :
:02/02/04 18:39 ID:3N8yv01C
>>55 Λ_Λ
( ´∀`) イイコト、イッタネ
( つ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:45 ID:1xdZjBiU
元が間違ってるので、何をやってもまたDQNが・・・と見られるんだな。
>「明成皇后(The Last Empress)」 っつうか、俺はパッと見てラストエンペラーのパクリかと思った(w
59 :
アフリカ人 :02/02/04 18:59 ID:zK2c9Pmx
60 :
: :02/02/04 19:01 ID:C70hXzVt
こちらもジェームス神酒 あたりに脚本書いてもらって 「伊藤博文」伝で対抗しようではないか!!
61 :
:02/02/04 19:04 ID:EsEndzuy
つーかマジであの国には英雄がいねーんか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 19:12 ID:j+B2H8Ek
>>60 朝鮮併合に反対してた伊藤博文を殺した安重根を祭ってる韓国人を藁ってやろうって腹ですか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 19:24 ID:1xdZjBiU
日本人から見れば 北朝鮮のマスゲームも 韓国のミュージカル&ドラマも 同じようなもんだってこった。w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 19:31 ID:LcJbe6BN
正に韓国はアジアのイスラエルになりたいらしいな・・・・ 日韓併合を侵略とわめき散らし旧帝国軍をナチスに仕立て上げ、竹島などの侵攻。 パレスチナならぬ日本の感情を逆撫でし、弾圧しバックにアメリカならぬ中共をつけ て調子づき、ヴィーゼンタール機関のごとく他国の主権を侵し要人を拉致し謝罪もしない。 そのうち聖戦でも仕掛けられんじゃないのかこの馬鹿な韓国には・・・
65 :
ななしっち :02/02/04 19:38 ID:wREIPYxy
>つーかマジであの国には英雄がいねーんか? 違います。テロリストでも、英雄になれる国なのです。
66 :
:02/02/04 19:41 ID:CmW9kjC4
>>65 惜しい!
歴史に個人名をさらけ出した奴なら誰であろうと、
何をしでかした奴であろうと、英雄に仕立て上げる
が正解です(w
67 :
:02/02/04 19:48 ID:JzpnMChE
>>66 歴史に個人名を残した、つまりその後政局が翻っただけで暗殺された奴は歴史から葬りさられるため
それ以外はみんな都合がいい間は英雄
ってことですか(藁
68 :
: :02/02/04 19:51 ID:C70hXzVt
金喜老なんて犯罪者でも向こうに帰れば英雄だってんだから いったいどんな国なんだ。
69 :
:02/02/04 19:56 ID:3N8yv01C
オウムの村井を刺した男も、何年かすると義士になるのに 500マハポーシャ
70 :
: :02/02/04 20:02 ID:C70hXzVt
>>69 それをいうなら麻原自体が英雄なる可能性に1000マハポーシャ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 20:16 ID:lz13Uf1F
>68 その人って日本で釈放されてから英雄視されて韓国へ帰ったら 途端にレイープして捕まったんじゃなかったけか?
昨年秋渋谷のシアターコクーンで上演された
韓国ミュージカル「地下鉄一号線」では
「独島は我が国固有の領土!」
と力強いセリフが出てきます。
このミュージカル実はドイツ製なんだがなあ。
>>71 韓国人助教授=日本娘をレイプ
在日犯罪者=韓国アジュマをレイプ
73 :
:02/02/04 22:31 ID:0S6N6C0v
また、捏造をまじえた昔の似非史実で日本をコケにして金儲けか・・・ 嫌われない方がおかしい
74 :
:02/02/04 22:35 ID:TDbVpEXQ
この時期だからこそ、日本のイメージを悪くしておきたいんだろうね(笑 W杯で真っ向からイメージ勝負をしたら、知名度で韓国のぼろ負けだろうし。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:43 ID:qGIFas7+
閔妃って・・・歴史で習った時は真正DQNだと思ったんだが・・・ かの国の人たちはジャンヌ・ダルクみたいなもんだと思ってるみたいだね。 何か>1で「韓国の海老意田」とか書いてるけど、 果てしなく、日本海溝より深く、エビータに失礼だ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:53 ID:FVkZa2/x
ほら、こないだスレが立ってたじゃんか。 >ドイツ、韓国、中国の学者らを招いた歴史教科書についてのシンポジウムが27日、日教組の教育研究全国集会の一環として宮崎市で開かれた。 >パネリストからは「従軍慰安婦の問題から目を背けず、正面から教えるべきだ」などとする発言が相次いだ。 >シンポには学校現場の教師ら約250人が参加。 >ドイツのゲオルク・エッカート国際教科書研究所のクリスティアーネ・コーザー・シュポーン博士が「(日本の一部の人たちが)慰安婦問題を青少年に教えるべきでないと言っているのはおかしい」と指摘した。 あきらかな捏造も100回言ってれば信じるバカも出てくるし、 それを利用するやつらもいる。問題は政治やマスコミが なんら対抗措置を取らない状況だと思う…
日本での韓国人犯罪をミュージカルにしては如何だろう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 20:26 ID:pjgCcydl
>>78 ミュージカルじゃなくても見る機会があるからいいよ
80 :
:02/02/07 20:27 ID:fqh5cJdR
81 :
ななし :02/02/07 20:46 ID:XS0ZMOA4
サッカーとは関係ないので、別になにをやっても 関係ないだろう。 一緒にワールドカップ開くからといって、 それ以外の事でも妥協する必要はない。 もちろん教科書問題などについても然り。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 20:47 ID:pjgCcydl
ワールドカップですでに妥協しすぎ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 20:49 ID:QgKZUZM3
俺は韓国と戦争になったら喜んで戦地に赴くぞ。あいつらには体罰しかない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 00:55 ID:i/GfedmE
[文化ノット] 韓国グォンムを 'ブルース里ダンス'だなんて
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url= http://www.joins.com/et/200202/07/200202071923049671600060106011.html 我が(文化)は一体何か.'
.去る 4日(現地時間)イギリスロンドンのアポロハンマースミス劇場舞台に
上がったミュージカル '明成皇后'に対するイギリス言論たちの評価を見ながら
記者は始終チァックチァブした. 行き違った評価のためそうではなかった
(中略)
私たちは常に '韓国は中国.日本とは違う独創的な文化を
作って来た民族'と学んで来たし他の国にもその点を強調して来た.
.しかしまだ外国人に映った我が文化はそうではないという事実を
'明成皇后'に対するレビューが確認させてくれた.
.これらに他人の真似るのは亜流で見えて見ると伝統色濃い
'明成皇后'のいくつかの場面さえ '背するの(kitsch.幼稚な模倣)'に
追われてしまったのだ.
.切ないがどうしようか. 計算して見れば彼らの無知を咎める事だけは
決してない. 一体韓国文化がイギリスにまともに紹介されたことが
ないからそんな偏見と誤解が生ずる法もした.
.韓国文化はこれらに常に '風変わり'である異邦人の物で
とどまるしかないという気がした. 攻撃的で積極的な文化政策が惜しい.
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 01:03 ID:i/GfedmE
ミンビの基地外じみた頭の大飾り、、、ミュージカルになっていない、、、
政治的過ぎ、、、ナショナリズムとヒロイズム過多、、、統一協会のような、、、
ボロ糞です。
最後にミンビ暗殺の復讐を込めて広島原爆フィルムを流しているとは。。。
そんあんでは国際的理解は得られないと記者も書いてる。
http://www.independent.co.uk/story.jsp?story=118375 The Last Empress
They sure wore a lot of crazy headgear in 19th-century Korea. Queen Min,
empress of the then-kingdom of Chosun
But while The Last Empress takes itself very seriously, it has not seriously
considered the requirements of a musical. This heavily political biography
is complicated, shapeless and impersonal, the few emotional moments far outweighed
by nationalism and heroine-worship.
"You are possibly a genius!" There are, it's true, Westerners who love abasing
themselves to the leader of their sacred cult ? Moonies, for example
The Japanese, with whom the Koreans make an ill-starred alliance, are here shown
to be greedy, treacherous and cruel, finally assassinating the brave queen
(who, 30 years on, doesn't look a day older than her wedding photo). As vindictive
as it is gratuitous is the showing of a film of the US bombing of Hiroshima.
The sponsoring Korea Foundation says it "endeavours to... create a better world
through international understanding," but I can't see The Last Empress bringing
them to their feet in Tokyo.
86 :
コヴァ的韓国嫌い :02/02/08 01:06 ID:90wwgQrg
閔妃なんつー、民衆を搾取する暴君を殺したということは、感謝されても良いくらい。
87 :
極東不敗α :02/02/08 01:22 ID:fNAJoaHW
>>77 >演出者であるエイコム社の尹浩鎮(ユン・ホジン)代表は「ロンドン公演を成功させれば、
>韓国は米英に次ぎ、ミュージカル制作に関する限り『世界3大国』に位置づけられるよう
>になる」との見通しを示した。
相変わらずチョン臭デムパゆんゆんだね(w。
88 :
:02/02/08 01:25 ID:jxsh2aS7
閔妃が遂に韓国版エビータになったんですか!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/08 01:27 ID:e+ogBTio
>>87 中央日報ってENGLISH版ってないのかな
あったらあいつらのデンパをそのまま英国人に教えてあげられるのにW
>>84-85 >韓国文化をその自らの独自性で説明し出すことができずに
> '他人の物'に当て付けて紹介する方式は非常に不快だった. 言わばこんな式だ.
>インデペンデント誌はギムフィガブシの音楽を説明しながら日本笛であるサクハチを搖り動かした.
>キム・ヒョン叔氏の衣裳では '七色虹ズルムだから着物'を思い浮かんだ.
Hee Gap Kim's score may include chimes, cymbals and a ★shakuhachi,
The rainbow-striped ★kimonos are what show Korea's great talent and tradition.
いやがらせだな
154 :蚯蚓 ◆5tQFAggU :02/02/12 23:24 ID:f+dCTeaD
いま、ロンドン公演中のミュージカルThe Last Empressは、本来日韓共催W杯の記念行事の
一環であるはず。ところが、内容は広島の原爆映像から始まる反日的な内容。
その評価は、気の毒なほど低いが、中では比較的穏当なガーディアン誌に西江大学のAn Sonjae教授
が抗議の一文を寄せた。
---
If the co-hosting of this year's World Cup is not viewed as a
triumph of diplomacy, but seen as a humiliating compromise,
a surrender to Japan's demands imposed on an unwilling Korea,
it may be possible to interpret The Last Empress as an attempt
to challenge the excessively favorable image Japan enjoys
in western countries.
http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4353463,00.html ---試訳---
今年のW杯の共催を外交の勝利として見るのではなく、気の進まない韓国に強制された
日本の要求に対する屈辱的な譲歩、降伏という視点で見るならば、The Last Empressが
西洋諸国の間で日本が享受している過度に好ましいイメージに対する挑戦と解釈する
ことも可能かもしれない。
93 :
:02/02/12 23:31 ID:/zTZuyVt
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/12 23:30 ID:FUMxIpmR
中国留学生間で手口伝播か 大阪、大分の事件
大阪市北区と大分県山香町の連続強盗殺人事件の容疑者で、
中国籍の元留学生の少年(19)が、大阪、大分両府県警
共同捜査本部の調べに、「日本人から簡単に大金を奪える方法を、
教わった」と供述していることが9日、分かった。
両事件の手口は全国に広がっているエステ強盗と酷似している。
捜査本部は、凶悪な手口が携帯電話やメールなどのIT
ネットワークによって、急速に広がったとみて、
情報網の解明を急いでいる。
大阪事件の被害者は、両手を前に緩く縛られ、何度も刃先を
突き付けられた。キャッシュカードを奪って見張りをつけ、
正しい暗証番号をしゃべったかどうかを確認するまで脅す手口だ。
3年ほど前から東京などで起きているエステ強盗と手口がそっくりだった。
エステ強盗は、これまでに約100件の被害が確認され、
多くの中国人留学生が逮捕されている。容疑者の出身地も、
連続強殺事件で指名手配され中国に逃亡した朴哲容疑者(21)
と同じ中国東北部ばかり。
逮捕された少年は「日本人は貯金が多い。簡単に暗証番号を
聞き出す方法を教わった」と供述した。捜査本部は事件の
中心人物の朴容疑者が教えたとみているが、朴容疑者の
初来日は一昨年10月。その前年に既にエステ強盗が頻発し始めていた。
警察庁などによると、来日外国人のうち中国人はわずか4%強(00年)
なのに、来日外国人刑法犯の半数近くは中国人だ。
府警は、中国人同士の携帯電話やメールなどを駆使した
強固なネットワークの存在に注目する。犯罪で大金を手にした者の手口が、
瞬く間に広がる。これは「ピッキング盗」の手口が、ここ数年で
来日外国人の間で広まったのと同じ現象で、府警などは警戒を強めている
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020210k0000m040127000c.html
94 :
:02/02/12 23:32 ID:/zTZuyVt
7 名前: 投稿日:02/02/04 15:17 ID:YJmW70ou 思い出すねぇ。日本の演劇関係の場所を訪れていた韓国人大学助教授が 日本女性を強姦。在日弁護士が圧力をかけたせいで、本国に逃走。 7 名前: 投稿日:02/02/04 15:17 ID:YJmW70ou 思い出すねぇ。日本の演劇関係の場所を訪れていた韓国人大学助教授が 日本女性を強姦。在日弁護士が圧力をかけたせいで、本国に逃走。 7 名前: 投稿日:02/02/04 15:17 ID:YJmW70ou 思い出すねぇ。日本の演劇関係の場所を訪れていた韓国人大学助教授が 日本女性を強姦。在日弁護士が圧力をかけたせいで、本国に逃走。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 23:34 ID:vzEdWQZ7
> その評価は、気の毒なほど低いが、 ワラタ
96 :
:02/02/12 23:48 ID:yeadiO9M
>>92 ちょっと待った。「気の進まない」韓国に対して、日本が共催を「強要」した
ことになってんのか??
勘弁してくれよ。こいつにチョン矛盾の自画自賛本読ませてやれよ。
97 :
連合赤軍@あさま山荘 :02/02/12 23:59 ID:euIfQs8k
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:01 ID:IiUv53e7
>>96 今言おうと思ったのに・・・
韓国が必死に(←これ重要)日本側に共催を求めて
きたっつーのに・・・もう言葉がでません。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:01 ID:0tU5pKWj
>西洋諸国の間で日本が享受している過度に好ましいイメージに対する >挑戦と解釈することも可能かもしれない。 妬み。コンプレックス。劣等感。 韓国ってかわいそう。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:02 ID:Szj27Z57
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:03 ID:Y3comXPw
「The Last Empress」 って朝鮮に皇帝っていたの?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:04 ID:eQIuUrSX
大韓帝國時代は君主が皇帝でした
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:32 ID:DUCHCYl+
> As vindictive >as it is gratuitous is the showing of a film of the US bombing of Hiroshima. その「かっての朝鮮王国」、李王朝の親族も広島で斃れられているぞ。 朝鮮人は本当に分かっているのか?それとも、インデペンデント紙が 彼らの復讐心だと誤解しているだけなのか?
104 :
:02/02/13 00:37 ID:hw3d2Ozb
>韓国で、連続レイプ事件が一昨年4月から相次いで起きているそうだ。一連のレイプ事件が
>ついに200件を突破したという。
>当局関係者は、犯人は日本人女性を狙う傾向があるようで、韓国人女性の被害者が
>比率的に少なくなったのは良いこと、更には日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱
>よりも今回の事件は小さいもの、 と語ったそうだ。日本人への怒りが心の底にあるから
>こんな発言がでるのだろうが、こうした発言が出るうちは日本も韓国も不幸である。
http://www.sidetrak.com/Japanese/kankokurikai.htm
105 :
名無しさんお腹いっぱい。 :02/02/13 00:38 ID:os5/MBfO
>>102 中華秩序で皇帝はいない、へりくだって王だ、
と言っていた言葉は、どこへ消えたのでしょうか?私は気になるぞ。
日本の天皇を日王と呼ぶなよと、問い詰めたい
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:41 ID:XWPqwBo9
あーもううぜー。 この世からチョンを抹殺するいい方法はないものか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 00:47 ID:RC3FyZbI
1895年 閔妃暗殺 1897-1910 大韓帝国(それ以前は、清の属国としての「(李氏)朝鮮」) Empressじゃねーじゃん
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 01:02 ID:6GcFulPr
韓国人自身がどんなに真摯にしようとしても 相手の(誰かの)気に障るようにしか 出来ないんです。 そう思うようにしないと、隣国としてやっていけません。
109 :
:02/02/13 01:03 ID:VsJZJ5zC
UKの評論より要約
http://enjoyment.independent.co.uk/theatre/reviews/story.jsp?story=118375 1)19世紀の朝鮮の頭飾りは正気の沙汰ではなかった。
Min 妃の頭飾りはちょうど、巨大なコーヒーケーキをかぶり、
3本の太いヒモが、まるでクリスマスツリーの飾りのように
巻かれていた。王様は王様で闘牛士のような帽子をかぶっていた。
2)「最後の女帝」は、ミュージカルの必要条件をまったく考慮していない。
極度に政治的なストーリである。Min 妃がフランス語のレッスンを受ける
シーンでは、西洋人の教師がひれ伏して「あなたはとても聡明なお方!」と
叫ぶのだ。西洋人のなかにはカルト教団の指導者、例えば「統一教会」の
教祖にへりくだる者もいるかも知れないが、相手がミュージカルの後援者
となれば話は別だ。
3)演劇上の効果を狙ってモラルがことごとく排除される。盲目的愛国主義、
まったく平和的でない見世物である。広島の原爆投下の写真まで利用する。
東京で上演されることなどはないと思われる。
4)音楽はチャイム、シンバル、尺八などを使用している。が、騒々しいだけで
まったく音楽的でない。理解不可能である。歌詞も同様、翻訳不可能だった。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url= http://www.chosun.com/w21data/html/news/200202/200202090261.html 韓国ミュージカル中最初でロンドン舞台に歴史的デビューをするとイギリスを尋ねた
‘国民’ミュージカル ‘明成皇后’は切なくも現地言論で酷評を聞いている.
公演初盤私たち一部新聞と放送たちが ‘観客たち起立拍手’ ‘ロンドン公演好評’
と言いながら希望まじた報道をしたこととは正反対で, 5日付けを前後してロンドン
有力紙たちはこの公演をほとんど無慈悲に ‘乱打’とある.
‘日本を欲張って頼もしくなくて残忍な’(インデペンデント地) 存在で描いている
書き入れ時を問題視するイギリス言論の指摘は植民地を経営した ‘帝国主義’
イギリス人の視覚のaことができる. しかし覆して言えば, そんな国観客たちの共感を
得るには ‘明成皇后’が致命的問題があることをあらかじめ見抜くことができなかった
企画的判断の過ちはなかったことだろう? この作品の音楽を ‘イギリス係・フランス式
・アメリカ音楽’(イブニングスタンダード)と言いながら独創性ないことを指摘した鋭い
批判たちも聞いて心に留めて聞くに良い.
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 01:11 ID:DafJlvUJ
>>99 ほんと、koreanの人間性がにじみ出てるよね。
しかも共催を強制されたなんて、どの口がいってるんだか。
とっととW杯なんか終わればいいのに。
112 :
北朝鮮人さん@お腹ペコペコ :02/02/13 01:36 ID:1Ly/ACIM
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 01:53 ID:U2e4fE/A
広島に落とされた原爆では朝鮮人だって多く亡くなったのに 何が復讐だよ
114 :
、 :02/02/13 02:02 ID:EFe5Vsvo
>>113 そこまで深く物事を考えないから賤人なのです。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 02:07 ID:U2e4fE/A
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 02:10 ID:Wkst4CPt
117 :
:02/02/13 02:15 ID:/envTX92
>>116 冷たい目で見られると、逆に激高しそうな連中だからなー。
どうなるか。
完全に見透かされてるな、あわれな鮮人・・・・
119 :
:02/02/13 02:38 ID:TO5/SRot
「The Last Empress」というタイトル、「韓国版エビータ」という触れ込み… どれひとつとってもオリジナルではありえないとは…。 まさに韓国人の物造りに対する姿勢というか真髄を見た思いだ(w
120 :
しかし :02/02/13 02:41 ID:ydDbc2rW
なんで、こうブァカなんだろ韓国・・・ まぁ、いやな気分にさせるミュージカルってのもすごいけどね ウリナラマンセー教育するとこうなるんだろうね。 自分勝手な考えしかできない
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 02:58 ID:temS1kdj
展開がわかりやすいので面白いですね。 韓国人、もっと世界にDQNであると認識してもらうためにがんばってほしいな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 03:32 ID:PAifcA33
>>120 そのヴァカな韓国の言いなりになってる日本政府とマスコミ。
そのヴァカな国の国民である俺達。
もういい加減、なんとかしようよ、、
123 :
:02/02/13 06:42 ID:7b68qF8Q
>>110 公演初盤私たち一部新聞と放送たちが ‘観客たち起立拍手’
‘ロンドン公演好評’と言いながら希望まじた報道をしたこととは正反対で,
5日付けを前後してロンドン有力紙たちはこの公演をほとんど無慈悲に
‘乱打’とある.
やはりチョンにはデムパが多い。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 06:48 ID:x6nvJien
イギリスもいくつかのアジア宗主国だったんだから、 あんな史観のミュージカルを見せられて気分がいい はずがない。 島国根性+プライドは日本の数段上だっていうのを 彼の国はご存じないようだ
>日韓関係の改善につながることを希望しているという カンコックの自虐性が伝わるだけだと思われ。 つかマジ変態だな。あんな女持ち上げるなんて。
126 :
時をかける名無しさん :02/02/13 07:22 ID:6HtslA9c
意外と英国の人間も観てるもんだね‥
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 10:09 ID:fT+I2deo
>>119 そして「日本」絡みだしね(鬱
ったく、いいかげん日本から乳離れしろよなぁ。
この評価を受けて、ウリナラマンセーオナニー劇場は外では受け入れられないことを、
ちぃ〜っとでも学習すりゃあいいんだけどねぇ。
128 :
:02/02/13 11:54 ID:sKIyab/q
129 :
:02/02/13 12:44 ID:7nOZVPRF
さすがイギリスには目の肥えた人がいるね。 日本だったらまず間違いなく、歴史の真実に光を当てた意欲作とか 賞賛されていただろう。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 13:03 ID:2K7PWSuf
>>129 そうそう
あの新聞社なんかが後援に付いて絶賛される
131 :
:02/02/13 13:09 ID:8CeHjTFg
>>129 いや、どの国でもあんなもんだろう。
日本が過度に甘やかせているから、日本ですらあんなに評価されるのだから
他国ではもっと評価されると勘違いしているとしか思えん。
そういう意味では日本のマスコミのせいとは言えるかも知れないな(藁
132 :
:02/02/13 13:27 ID:8CeHjTFg
>>116 The Guardian
There are echoes of western musicals but it seems to be based on the principle that "anything you can do, we can do worse."
それは西洋のミュージカルの模倣だが「あなたができることは私は更に悪くすることができる」
という原則に基づいているように見える。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 14:04 ID:d4y1bYZ1
韓国さんは、ウリジナルな文化及び歴史的業績が 少々貧困なのを認識しつつ、ミュージカルをやり、恥はかくけれども とりあえず日本を貶める既成事実を作りたいと思うなんて、 とっても素敵なウン国民性だと思います。
134 :
_ :02/02/13 14:24 ID:60zQMBoZ
つーかこれを真に受けて、罪の意識を感じてくれる 日本人が少しでも増えることがかの国にとっての「関係改善」なんだろ。
135 :
:02/02/13 14:27 ID:8CeHjTFg
>>134 でも難しいよね。
罪の意識を感じてもっと深くしろうと思って資料を調べると大概嫌韓になっちゃうし(藁
罪の意識を感じたまま無関心ってのが一番望む形なのかな。
136 :
x :02/02/13 20:39 ID:L3JSbiST
>>116 the final solutionは集団虐殺。だから論調はもっと強烈。
ドレスデンに爆弾を落として集団虐殺をするミュージカルをやりながら、ワールドカップの共催を祝うようなもの。第三者の国にここまでいわれるミュージカルというのも一回くらい見に行ってみたいものだ。
137 :
:02/02/13 20:43 ID:b9Dv7By5
>131 >いや、どの国でもあんなもんだろう。 日本が過度に甘やかせているから、 ホント、このスレ朝日に見せてやりたいよ。 日本は、徹底的に無視する方が国際的に見て国益になります。 いかが?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 09:53 ID:BWQ5E6S9
面白いので続報期待age。私も探します。
139 :
:02/02/14 10:06 ID:IofiYgJq
>>136 もっともっと強烈な論調だよ。
The Final Solutionは、ナチスのユダヤ人絶滅政策のこと。
140 :
:02/02/14 10:10 ID:M8jVl+/Q
よっぽど、ひどい出来だったんだろうな。 座席にしばりつけられて子供の学芸会レベルのものを 見なければならなかった評論家の怒りが文章に表れている(藁
141 :
:02/02/14 10:12 ID:IofiYgJq
友人のホームパーティーに呼ばれて、ガキのビデオを延々と見せられるようなもんか?
142 :
:02/02/14 10:20 ID:33eR2WYl
>>141 その程度の可愛げがあればまだしも、意味の分からない妬みと恨みのオンパレードを
見せつけられれば、そりゃ嫌気さすわなぁ。
まあこのような行為をあの国がとり続けている限り、「日本のことはよく知らないが、
あの国がこれほど反対しているならばきっと立派な国なんだろう」と思う人間が
出てくることだろう。
日本における社民党みたいなもんだな(藁
日本公演はいつなの?
144 :
大絶賛?? :02/02/14 14:37 ID:muJ0ceiD
ウソ!日本でもやるの? チョンイル(朝日)新聞のリアクションが実に楽しみだ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 05:54 ID:RaHw6rmp
THE Final Solution = "ユダヤ問題の最終的決定"
146 :
:02/02/15 17:58 ID:tOuQLD73
>>143 もし日本公演があったとしても、おりゃ見ないけどな〜
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:42 ID:LVqHehVz
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 07:01 ID:CruuF3LE
>>92 >>99 イギリスのメディアは基本的にどんな外国についても堂々とケチをつけ罵倒するが、
こと日本に対してはさらに激越な侮蔑を平気で行う人種的偏見に満ち溢れたDQN国。
「過度に好ましいイメージ」なんて一部の物好きな親日家にしか共有されていない、
という程度の認識もないまま、「日本を中傷すれば韓国のイメージがあがる」と
考えているらしいこの教授は本当にどうかしている。
で、基本的に日本に関して極度に辛辣なイギリス人にさえコテンパンにミュージ
カルをこきおろされたのだから、本当に笑える。
本当に全く同情の余地なく駄作だったんだろう。
日本では既に98年に東京芝増上寺で公演されてるよ。 ただ私は観てないので、どのような評が出たのか誰か知ってる人がいたら 教えてほしい。
150 :
ななし :02/02/17 21:35 ID:32hkclPd
パールハーバーを超える世紀の駄作として名を残すか!? つーか、韓国の思考が理解できん。 K-POPのカスどもも反日バリバリの歌を引っさげて 「日本に間違いをわかってもらうことで もっとよい関係に進むようなメッセージになればと思う。」 とか言われて誰が仲良くするかっての。バカにするな。 今回のミュージカルもいきなりピカドンだろ? テーマとまったく関係ないじゃん。。。 「恨」の国「韓国」ってことだけはよくわかったけど。 もう見てらんないね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 21:43 ID:I/O27qhZ
みじめな日本兵を扱った劇団四季のオリジナル・ミュージカル。 もちろん脚本は「学生時代は極左だった」の浅利慶太。 電通つながりで、田原総一朗&中曽根が絶賛!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 21:57 ID:B/StgR4B
>>148 イギリスメディアもだけど、一般イギリス人も契約等を守らない
DQN多し(<経験あり)死んでいいよ、欧米人。
153 :
D :
02/02/17 22:54 ID:VvKaD3LR 革命歌劇「血の海」の批評も読んでみたいぞ。