【KAMIKAZE】国の為に死ねますか?【特攻隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952腹痛の名無し:02/03/10 21:45 ID:tKNBdG2W
>950
別にいいんじゃないの?
家族や恋人の為だろうとそれは結果的に国のためになるんだろうし。
953kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 21:46 ID:NFjaY+dZ
>>950
おいおいお前は弱小小国の国民か?
954サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 21:47 ID:OGDUzDtP
>>952
まあ、戦うことには違いは無いですからね...
955kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 21:48 ID:NFjaY+dZ
>>954

お前はそんなに戦争をしたいのか?
956サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 21:48 ID:OGDUzDtP
わ〜い、漏れの友人以外の在日からレスもらったよ〜(藁
957kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 21:50 ID:NFjaY+dZ
>>956

はやり君は在日右翼の人だったのか。。。
958 :02/03/10 21:53 ID:qedz/jPN
家族・恋人の後ろに国家がある
だから、国家のために戦うことは
家族・恋人のために戦うことと同義

家族・恋人のために戦う
イコール
国家のために戦う

この等式が外国では成立してるのに
日本だけは違うの?
959サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 21:53 ID:OGDUzDtP
>>957
(゚Д゚)ハァ?
はやりって何よ(藁
しかも日本じゃ士気を高めることさえ禁じられているのかな?
お前らみたいなサヨは89式の.223頭に食らって氏んでしまえ。
960日出づる処の名無し:02/03/10 21:55 ID:a+uPar/x
「国のため」という言葉に過敏反応する人が多いね。
実体としては山河でも家族でも恋人でもなんでもいい。
それらをひっくるめて国という概念、共同幻想がある。

素直に「日本のために」という言い方でいいじゃん。
軍国主義アレルギーも極まれりだ。やれやれ
96152歳・会社役員:02/03/10 21:55 ID:T8AdcC8i
>お前は国への誇りが無いからそんなこといえるんだろ。
そういう教育はされていませんが?

つまり、国家決めた教育方法によってどうにでもなるということ。
これの良い悪いの判断が、なぜできるのか。

そのような教育のどちらかに染まっている者が判断できる問題ではなかろう。

その上で、”恋人や家族を守る”のが国家よりも先頭にくるのは、
冷静に物事を見るうえで当然必要と考えるが、反論ありますか?
962kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 21:55 ID:NFjaY+dZ
>>959
はやり×
やはり○ 自分でもワラタよ
963サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 21:57 ID:OGDUzDtP
>>961
漏れには恋人いないし家族も漏れと同じような考えだからわかんないや。
でも漏れの見方が間違ってた。すまんな。
>>962
ワラタで済ませる気か。
謝罪と賠償を(以下略)
965 :02/03/10 22:01 ID:qedz/jPN
というか、戦わないんだったら
財産を奪われても、生命を奪われても
何も文句言えないんじゃないの?

あと、戦った者と戦わない者が
同じ利益を受けるのは、不公平だから
戦わなかった者は、それなりのペナルティを
受けてもらう必要があるだろう。

戦った者=税金終生半額
戦わなかった者=税金終生倍額

ボスニアの例だと、戦わずに逃げた者は
逃げ出して、そのあとで自宅に戻ってきても
周りの逃げなかった住民が、住むことを許さなかったそうな。
966kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 22:05 ID:NFjaY+dZ
>>965
全世界が戦わないなら戦う必要はない。そのような世の中を実現するためには全
世界から愛国心・防衛思想・戦闘組織・民族主義・人種主義・殉教主義をなくす必
要があるのだ。ok
9672ch知的向上委員会:02/03/10 22:05 ID:kKyrhBtv
自衛隊は一般的に士気の高い軍隊である。どんな状況に置かれても、勇敢に戦うだろう。
だが、それは同時に問題点でもあった。士気が高すぎるため、下手をすると、あの帝国陸軍と同様の病
――自殺的攻撃、という行動を取りやすいのではないかと懸念されている。
信じない向きがあるかも知れないが、これは事実なのだ! 手ごろな例として、軍事アナリスト、J・F・ダニガンの
著作を一読されたい。もっともそれだけからこの判断を下しているわけではない。

――佐藤大輔、『主砲射撃準備よし!』(徳間ノベルズ刊)より抜粋
968サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:06 ID:OGDUzDtP
>>966
お前の天晴れな考えには敬服するよ(藁
世界が戦わないって何よ?夢見るのもいいかげんにしてくれ。
あっ、夢遊病なんだね(もしくは癲癇)だから寝ながらレスするんだよね?
969kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 22:08 ID:NFjaY+dZ
>>967
勇敢に戦う軍隊は他国にとって脅威として作用する。その脅威は自国と他国の軍事力
強化を招き経済の破綻と国民の人心を荒廃させ戦争に逝きつく道である。ok
反戦もいいだろうさ。
もちろん特攻隊批判も理性的にやれば許される。
(道義的には許されないが)

だから、戦争が起こってもそれは誰が悪いのでもないし、
国のために死ぬのも恋人のために死ぬのも悪い事じゃない。
日本が戦争を起こすことなどあり得ない。
故にkouちゃんの理論は無益有害。
972サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:12 ID:OGDUzDtP
>>969
給料と兵器の価格だけ世界一でどうするんだよ。
スイスであれスウェーデンであれ武装中立国。
しかも士気は相当のもの。

...君はこれでも士気の高さを戦争に結びつけるのかな?
あと最後にokをつけるな。
まあ君の頭がBASICで動いてるなら別だけど(藁
973 :02/03/10 22:12 ID:qedz/jPN
>>966
なんで全世界が戦わないのか、その理由を教えて下さい。

働くことによって得られる利益が、50円しかない
そのとき、隣の家は自分より働いてないのに、20万円も稼いでいる。

このとき、50円しか稼げないヤツが
隣の家に強盗に入ろうとするのは、むしろ必然だと思いますが

50円しか稼げない=北朝鮮
20万円=韓国・日本
974サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:16 ID:OGDUzDtP
>>973
分かりやすくて(・∀・)イイ!!
975日出づる処の名無し:02/03/10 22:18 ID:YYE2i5og
それより>>949=961は、僅かな間に一体何があったんだ!?
なにげに、4才老けてるぞ!(藁
976サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:19 ID:OGDUzDtP
>>975
肌年齢でしょ(藁
977kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 22:20 ID:NFjaY+dZ
>>972
その非武装中立の国も最近は国連加盟するそうです。これからその国も国際貢献
で戦争に参加することでしょう。

>...君はこれでも士気の高さを戦争に結びつけるのかな?
士気が低ければ戦争は出来ません。戦争をするためには士気が高くなければな
りません。だから士気が高いということは戦争準備状態を意味しその戦争準備状
態は他国にとって脅威として作用します。他国はその脅威に対して準備しなけれ
ばならなくなりそれが経済と国民の人心の荒廃、戦争と言う道をたどるのです。ok
978ケ少平:02/03/10 22:20 ID:+JN+fGRn
>>966
戦わない世界なんてありゃせん。
経済が安定している日本にいるからそんな奇麗事が言える。
経済が悪化すると争い事が増える。
カネは無くても腹は減る。
979日出づる処の名無し:02/03/10 22:20 ID:HAu3oww/
>>966

旧ソビエトの共産主義による全世界同時革命、支那人による漢民族が世界国家の中心となる中華思想・・・・・
支配層と違う思想の持ち主は「ロボトミー手術」でもするんですか(w
980日出づる処の名無し:02/03/10 22:21 ID:HAu3oww/
>>977

非武装中立の国ってどこ?
981 :02/03/10 22:23 ID:qedz/jPN
というかね、極論してしまえば
働いて金を得ることの苦労>>>他人から金を奪い取る苦労
である以上、他人から金を奪い取ろうとする奴が居なくなることはない。

社会で生活する個人単位なら、制裁機関や社会的地位があるから
働いて金を得ることの苦労<<<他人から金を奪い取る苦労
こうなんだけど、国家単位となると、そういったものは期待できない。

#イラクのクウェート侵攻は、石油という利益の対立軸
#ボスニアはヨーロッパの裏庭という利益の対立軸があったから
#まだ国際社会を引きずり込むことが出来たが、ギリシャとトルコの紛争
#アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ロシアとチェチェンの紛争なんかは
#国際社会は見向きもしない。
982kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 22:23 ID:NFjaY+dZ
>>980
非武装中立×
武装中立○ 自分でもワラタ
983サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:23 ID:OGDUzDtP
>>977
(゚Д゚)ハァ?
非武装中立なんて誰が言ったんだよ?
士気が低ければ国を守ることなんて出来ない。
逆に諸外国からの影響を受ければ受けるほど国民や経済が荒んでいくと思うが?
あと君の脳味噌はBASICで稼動しているみたいだな(藁
984kouei35 ◆n8aPRTS. :02/03/10 22:24 ID:NFjaY+dZ
今日はこのくらいで勘弁してあげます。
最後に私が音源MU2000とXGworks v4.0で打ち込んだYMOの曲でお別れです。
この曲は当時、投身自殺しようとした女子中学生がその刹那にラジオから流れた
この曲でもう一度生きてみようと自殺を思いとどまらせた素晴らしい曲です。

軍国主義にあこがれるここの人たちも自殺願望があるのではないかと思い、発
表させていただきます。曲名は「雷電」ファイル名WMA

因みにジャスラックと3月31日までの契約をしています。許諾番号/J020204888

http://ftp.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/rydeen.wma
9852ch知的向上委員会:02/03/10 22:25 ID:oq6nnF+z
「世界を改造できるものは銃のみである」
――毛沢東
986サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:25 ID:OGDUzDtP
>>984
逃げるなよBASIC君よ(藁
それとも熱暴走寸前なのかい?
9872ch知的向上委員会:02/03/10 22:26 ID:oq6nnF+z
国家は暴力行使について唯一の源泉を認められる。それ以外の個人、集団は、国家の領域内において、
国家の許容する範囲でしか暴力を行使できない。
――ウェーバー
9882ch知的向上委員会:02/03/10 22:27 ID:oq6nnF+z
「戦争とは優越せる生命におけるただ一つの永続的形態であり、国家とは戦争のために造られた組織に他ならぬ」
―――オズヴァルト・シュペングラー
9892ch知的向上委員会:02/03/10 22:27 ID:oq6nnF+z
故用兵之法、無恃其不夾、恃吾有以侍也、無恃其不攻、恃吾有所不可攻也。
「攻めてこないことを“あて”にするのではなく、攻めてこられないように充分備えることが、
 敵に攻め込まれないために大事なのである」
―――孫子
9902ch知的向上委員会:02/03/10 22:27 ID:oq6nnF+z
「歴史は安定した歩みを行なうがいかに困難かを教えている」
―――オットー・フォン・ビスマルク(ドイツ第二帝国宰相)
991ケ少平:02/03/10 22:27 ID:+JN+fGRn
>>977
軍隊の目的は防衛のためでしょ?
君は軍隊=人殺し集団としか思ってないんじゃないの?
9922ch知的向上委員会:02/03/10 22:28 ID:oq6nnF+z
「もしその人が命をかけて守るべきものがないというのならば、彼は生きているべきではないのだ」
―――マーチン・ルーサー・キング
9932ch知的向上委員会:02/03/10 22:29 ID:AxTucsrQ
「諸君は、私が今まで述べた所には、<もし>と<しかし>が余りに多すぎると言われるかもしれない・・・だが、
 戦争の実際問題を解く場合には、この二つが大きな役割を果たすのだ」
―――アルフレッド・セイヤー・マハン(合衆国海軍少将 戦略家1840〜1914)
9942ch知的向上委員会:02/03/10 22:30 ID:AxTucsrQ
「良き羊飼いは羊の為に死す」
――新約聖書
995日出づる処の名無し:02/03/10 22:31 ID:YYE2i5og
自殺願望があるのは、反戦平和主義派の方だな。
軍事力を他の国に行使して「人殺し」をする
位なら、「自分が氏んだ方がまし」って
いつも言ってるじゃん。
9962ch知的向上委員会:02/03/10 22:31 ID:AxTucsrQ
「戦争とは平和のようなものですわ。売り上げが大きいか小さいか、違いはそれだけ」
――ゲルト・カイザー「Die Sterbend jagd」
997サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:32 ID:OGDUzDtP
>>995
武器持ちたくない時点で自殺願望丸出しだと思うが...
人間は戦わなければ分かり合えない生き物なのだから...
9982ch知的向上委員会:02/03/10 22:32 ID:AxTucsrQ
軍人という人種は、好むと好まざるとにかかわらず、公的な存在であり、であるからこそ、社会がその存在を
ある限度内でみとめてやらねばならない。そうでなければ、かれらの精神を健康な状態にはたもてない。
かんがえてみればよい。軍が信頼に値しない国家とは、そのバランスがとれていないところばかり。
軍人が誉められすぎる国では権力が強大になりすぎ、ただ莫迦にされる国では烏合の衆にすぎない。
であるならば軍隊などなくしてしまえばよい、そう考える人もあるが、すべての国家が、時代ごとに
もちまわりで凶悪指名手配犯を演ずるさだめの人類史において、それは犯罪にひとしい妄想でしかない。

――佐藤大輔、『侵攻作戦パシフィック・ストーム3巻』(中公C★NOVELS刊)
999サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:35 ID:OGDUzDtP
はあ
1000サヨクシネー ◆uWlY5obU :02/03/10 22:35 ID:OGDUzDtP
さようなら。1000いきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。