「国語」の試験に漢文が入ってるってことは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漢文廃止委員会々長
日本は中国の属国だったんだ〜
2 :02/01/23 02:28 ID:jUm1OXxb
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:30 ID:ANt5XhkT
終了。
4nimda:02/01/23 11:02 ID:L0pZZ0DP
            ■           ■      ■
            ■           ■      ■
            ■   ●   ●  ■      ■
            ■           ■      ■
♪   ■■■■■■           ■■■■■■   ♪
     ■     ■           ■
     ■     ■     ●     ■ kogaoninaritai.........
     ■     ■           ■
     ■     ■           ■  ♪┌| ∵ |┘♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:05 ID:OS8kLWJu
1は漢字を廃止して自国の言語文化の崩壊を理解するヒガミ朝鮮人であると推定されます。

戦後韓国・北朝鮮は過度なナショナリズムから漢字を廃止した結果、どうなったか。

朝鮮語の中で、もともと漢語に由来する言葉を表音文字であるハングルで表記するため、
同音異義語がやたら多く、しかもハングル世代の人々は漢字を知らないため、文章を
まともに読めなくなってしまった。実際、韓国人の多くはろくに本を読まないという。
いや、実は本をまともに読めないのだ。かつて李氏朝鮮時代は高度な朱子学があったのに、
朝鮮人は愚かである。現在、韓国・北朝鮮にまともな知識人がいないのは当然の結果である。
冷静に考えれば漢字廃止は愚民化政策としか考えられない。

したがって、俺は朝鮮の漢字廃止政策を断固として支持します!!!
ハングル最高!!!ハングルは世界最高の文字だよ〜ん!!!

諸橋轍次博士の大漢和辞典を朝鮮人に見せてやりたい。

チョンは馬鹿。


6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:09 ID:Sg/ONGLG
漢文は日本語です。
7有名な話:02/01/24 22:11 ID:XsPR61jA
漢字が読めない歴史研究者がいる国、韓国。
指摘されると「ハングルに翻訳したCDロムがあるから大丈夫」と微笑む歴史研究者がいる国、韓国。
8>:02/01/24 22:26 ID:Or4lR7JF
韓国には「古文」という科目も無い。
つまり読んで親しみ、また研究すべき古典が無いということ。
9:02/01/24 22:28 ID:P8ZqS1IW
中国の民衆って、漢文が読めるのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:29 ID:xAFhA5PV
欧米ではラテン語勉強するが、じゃあそこらへんはみんなローマの属国か?
11   :02/01/24 22:32 ID:PQ9Kf+TP
8が正しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:33 ID:rrvfQ4h8
いーんだよ!!
おれなんて、中、高で習ったのに
全然読めないし・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:34 ID:OS8kLWJu
英語からラテン語やギリシャ語に起源をもつ言葉を
廃止してゲルマン系とケルト系オンリーになったらどうなるだろうか。

日本語にとって、漢語やサンスクリット語は欧語における
ラテン・ギリシャ語と同じで、日本の言語を豊かなものにしている。

チョンは馬鹿。
14>:02/01/24 22:34 ID:IxAQ384k
 日本の漢文は、中国語の翻訳技術の勉強みたいなものじゃないか?
つまり英語の授業は会話・読解をやるが、漢文科目は読解のみ学ぶよ
うまものと思う。
それで明治くらいまでは日本人と中国人は筆談でかなりの意思疎通が
できた。  孫文が日本にいたころ、日本人支援者たちとは
筆談で会話することで理解しあえたわけだ。
15>:02/01/24 22:37 ID:IxAQ384k
 まぁ、でも簡単に漢字を廃止したりするのは、彼らが自分達の
伝統文化を簡単に捨ててきた証明のようなものだな。
その民族性が半島を古文化の砂漠にしてしまったということ。
16どうなのよ?:02/01/24 22:50 ID:wKuwCiXM
韓国の歴史は61年ですが何か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:51 ID:KYxx+TOB
>>14
漢文の翻訳技術は韓国原産ですけど何か?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:00 ID:OS8kLWJu
オコト点のことか。
ハングルの起源はオコト点という説があるな。
19名無し:02/01/24 23:09 ID:gb2elSZ2
>>5 同意

過去の漢字文化を、全部捨て去った半島人って
なんてかわいそうな人たちなのでしょう。
「古文」もないとなると、100年前の
文化もないことになるのでは。
2013とちょっと違う:02/01/24 23:19 ID:QFbQbxrb
漢文は、儒教とか科挙の試験に合格したほんの一握りの
役人だけが、理解したんでしょ。文章も冷凍保存された
わけですよね。日本語を豊かにしたっていうのはどうかなあ?
日本語は膠着語があるので豊かになったし、中国語だって
白話文以降、豊かになったんじゃない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:31 ID:3nv1LwWj
>>20
でも実際、明治に大量生産された
欧文を訳した和製漢語の多くは、
中国の古典である漢文に深く親しんだ人達の手で作られた物だからなぁ。

いま普通に使われている「共和製」だって、
詩経の大雅を原典にした和製漢語だし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:32 ID:OS8kLWJu
>>20

13だけど、
鴎外訳の『即興詩人』とか矢内原忠雄訳の新渡戸稲造の『武士道』とか
の格調高い文章は漢文で鍛えられた人間だから書けたと思うよ。漱石も。

どうかな?
2321:02/01/24 23:32 ID:3nv1LwWj
訂正します。

誤=「共和製」
正=「共和制」
2421:02/01/24 23:34 ID:3nv1LwWj
うぉ!!!
大間違い!!
「詩経大雅」じゃなくて、「史記」だった!!

大間違い。逝ってきます・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:35 ID:Rd1HTzM7
そもそも漢文は教養人の嗜みです。
普通に漢文使うか?
教養として漢文を習うんだよ。
当然だろが。
なにが属国だ、ばかか?1は。
26_:02/01/24 23:36 ID:uL7N1HUx
漢文読めるとなんか賢くなった気がするよ。優越感に浸れる!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:37 ID:Sg/ONGLG
漢文をマスターすると、中国人と筆談ができます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:37 ID:g3ppqU8K
1は馬鹿です。
中国語を日本語として読んでるのだよ。
漢文教育が日本人の抽象概念を考える力を養ってきたんだな、歴史的に。
っていうか昔の漢文は今の中国人は簡単には読めないらしい。
まぁうちらが古文読めないのと同じかね。
29  :02/01/24 23:38 ID:XEWGCMHQ
俺、漢文と古文の授業は99%寝てた
古文の活用もまともに知らない。

でも、俺がセンター試験受けたときは両方ともほぼ満点だったよ (・∀・)y
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:41 ID:z9qXQyVI
漢文読める中国人って、何%くらいいるんだろ?
日本人のほうが詳しかったりして。
3125:02/01/24 23:41 ID:Rd1HTzM7
補足:
そもそも漢文は教養人の嗜みです。
普通に漢文使うか?
最新機器のマニュが漢文で書かれてるか?
漢文て詩とか格言とか故事とかだろ?

教養として漢文を習うんだよ。当然だろが。
日本に影響を与えた芸術文化の一部として習うんだよ。
なにが属国だ、ばかか?1は。

イギリス人がフランス文学を軽視したりはしないのと同じだ。
馬鹿が思考停止してタコほざきすんな。タコ殴りにするぞ。
というと脅しになるので言いませんが。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 23:41 ID:vBF4+Mwy
なんか漢文好きな人多いね。漏れもだけど。
朝鮮の漢詩はなかなかいいよ。
3320:02/01/24 23:47 ID:QFbQbxrb
漢文に鍛えられたというのは、漢文の漢字仮名交じり文
で鍛えられたという意味では、そのとおりかな。
しかし、文言文そのものの理解を明治の文豪はしていた
のですか?中国人でも魯迅以前の「漢文」を理解する
というのは、少数ではないですか。現在はちがうでしょうが。
どうですか?
また欧文の漢訳は、漢文に親しんだ人だからできたのでは
なく日本語の柔軟性が、漢字を熟語化したのでは。
中国はそれを逆輸入したのは、そういう言語の柔軟性の
浸透圧のようなものではないですか??
どうでしょうね
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:47 ID:Sg/ONGLG
ふと思ったけど、中国人って「日本語の起源は中国!!」とか主張しないよな。
それ言われたら、多少は認めざるを得ないんだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:50 ID:g3ppqU8K
>>34
文字の起源が中国なだけであって、日本語の言語構造は中国語とはかなり違う。
それよりも、中国4000年(最近は5000年?)って皇紀2600年のぱくりだろ?
といってあげよう。(現にそう言い出したのは最近らしい。)
36 :02/01/24 23:50 ID:vmQDOCpU
ちなみに口語体と文語体いっしょにした中国語(現在)
は日本の朴李です。魯迅がこの口語+文語体を普及させるために
小説を書きました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:55 ID:QFbQbxrb
>>34
すでにそう言われてます。
38 :02/01/24 23:57 ID:70sgr6kf
中国の史記の殷周秦漢で昔は周までしか証拠がなかったけど、
今は殷の遺跡がみつかったから4000年前になったんじゃなかったっけ?
それとも4000年というのは夏王朝の伝説まで含むんかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:00 ID:lWIr4BrD
>>33

寺子屋でやってた漢籍の素読の効果についてはどう思う?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:04 ID:Ua7mpyP/
>>34
漢字使用料を払えとか言ってなかったっけ?
漢字の起源は古代の支那だろうけど、文化ってそんなもの。
アルファベットは何処何処が起源だ、なんて誰も気にしないだろ?
それと同じ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:14 ID:RnRH3SdE
>>35
いや、言語構造はともかく語彙には依存しまっくてる。
漢字漢語がなければ日本語は成立しない。
4233:02/01/25 00:17 ID:LdsIpRef
漢籍の素読は、多く場合、漢字仮名交じり文の「音」の暗記で、
漢文の文字を意識していたのかなあ。
きっとちがったと思うなあ。
多分寺子屋をつくる日本の商人の社会とか、そういう今でいう社員教育が
あるような社会だからこそ、その下請け的な寺子屋があったのでは
ないのでしょうか。どうかなあ?

あなたはどう思うのですか?
43投稿者さん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:18 ID:ss9ncRQl
>>34,35
文化面で過去を穿り出して威張る必要なんか無いだろ、中国は。
共産主義だからっていうのもあるが。

このことに関しては、半島人と同じに考えたらかわいそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:19 ID:lWIr4BrD
>>41
そんなこと言ったら英語だってフランス語経由で入って来たラテン語系
語彙に依存してる。
4541:02/01/25 00:23 ID:RnRH3SdE
>>44
そうだよ。字母がいっしょなだけじゃないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:25 ID:LdsIpRef
>>44
そうそう。日本はタミル語がなければ、なんてのも。
ラテン語もノストラ祖語がなければ。
47 :02/01/25 00:32 ID:pUExm63D
漢字の素読っを今でも行ってるところがある。
それはお寺だ。お経は単なる漢字の羅列で、
もともとは凡字の仏典からの漢訳なのだが、
それをありがたがって読んでる様はある意味こっけい。

原典であるサンスクリット版からの翻訳はあるにはあるが、
あまり尊ばれていない。
48名無しさん@お腹いっぱい:02/01/25 00:37 ID:RnRH3SdE
>>47
あれは「素読」ではないと思われ。「素読」はあくまで読み下す。
でも、>>47の趣旨には胴衣。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:45 ID:lWIr4BrD
>>42
おれの素人意見だけど、
漢籍の素読、漢文の読み下しの効果については、
抽象的な語彙、言い換えれば高級な語彙を獲得すること、また、
論理的な思考力を鍛える事、などの効果があったと思うよ。
このへんは西洋におけるラテン語学習の効果と近いんでないか。
漢文を勉強したからこそ吉田松陰のような人物も出てきたんじゃないかな。

ちなみに湯川秀樹博士の祖父は漢学者で、博士は幼少の頃に漢籍を
丸暗記させられたことを無駄だとは思ってないとか。

あと朝鮮との比較では、
日本には訓読みがあるから漢文の読み下し、つまり漢文を日本語で理解して
日本語として読む、言い換えれば日本語の中に漢文を取り込んで
やまとことばと同居されることができるのに対して、朝鮮では
音で読むからあくまでも外国語として読む事になる。
だから、漢文と朝鮮語が対立してしまう。つまり、漢語がのさばると
朝鮮語が駆逐されてしまう。この辺が朝鮮における
漢文・漢語・漢字問題の核心ではなかろうか。

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:48 ID:gHQx/qwk
漢文って既に中国人には読めないはずだよ。
言わば中国語の古文。つまり死語だよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:52 ID:fBAn4wpo
漏れは高校の授業で漢文は
「昔、遣唐使などの文書を日本語で読む文法」
って聞いたんだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:57 ID:LdsIpRef
>>50
それは、違うとおもう。死んだ言葉とはおもうけど。
日常使わないけど、高校以降は習っているはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:03 ID:LdsIpRef
>>49
武家とか商人とかを分けるのもどうかと
思うけど、武家のような、紙の書物を買える層には
そうでしょうね。でも町人が、漢籍を持って、
素読できる教育環境があったかなあ。そこは疑問。
難しい語彙は知ってても、漢字は知らないとかも
あったでしょうね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:12 ID:lWIr4BrD
>>53
おれは江戸時代の庶民の識字率については知らないんだけど、
西鶴や近松の作品は江戸時代の多くの人々に愛されていたとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:27 ID:lWIr4BrD
ふと思ったんだけど、例えば朝鮮人が『論語』を読むとき、
日本のようにシノタマワク・・・なんて読めるの?
それとも漢字を音読みするだけ?だれか知ってるかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:48 ID:FkeO9ZJb
>>55
中国語を勉強した人でも読めません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:24 ID:p/bJa4Yz
清代、つまり江戸時代の支那の文章は、すでに日本の漢学者には
意味が判らなかったようです。多分、もう中国の人には意味がとれ
無いでしょう。

>>54
江戸後期の識字率は、江戸などの大都市で男性7〜8割、女性
3割程度ということです。全国平均では男性5割、女性1〜2割と
見られています。まあ、識字といっても程度はあるでしょうが。
勝海舟の父親、夢酔も、若い頃は文字なんか読み書きできなかった
(まあ、多少誇張もあるでしょうが)と自伝で書いてますし。
一方では、豆腐屋の息子とか、按摩の娘が親に本を読んでやっていると
言うことで親孝行として幕府から報償を受けたりというようなこともあった
ようです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:21 ID:02EhBHyq
漢文ってさあ、当時バリバリの外国語である中国語を、
日本語で読めるようにした文だってね。

そう教えられた時すごく感激しちゃったよ。おかげで古文漢文に
すごく親しみを覚えちゃって、俺の本棚には古典がどっさり。

遠い御祖先様達の苦労にすごく感謝してます。この恩にどうすれば
報いることが出来るのだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:14 ID:7Uoa6Sns
ふと思ったんだけどさ、朝鮮で漢字を廃止して、
カントとか、ヘーゲル、マルクスとかを朝鮮語に翻訳するとき、
ハングルだけで大丈夫なのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:50 ID:LFd4Q8AG
普段何気なく使ってる単語も漢文が原点だったりするね。
「経済」も故は経シテ民ヲ救ウって漢文だったと思う。
民を救おうと思ってる“経済通”政治家がいるかは知らんが。
少なくとも漢文が日本の文化を豊かにしたことは間違いないし
読むと結構面白いよ。王陽明なんて今の日本人に必要なものだと思うけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:54 ID:sXysutSP
>>1
チョンの考えることってアホだよねえ。
1000年の属国の歴史があるからしょうがないんだろうけど。
62僕は小学生。:02/01/29 02:05 ID:oZOqbj5Y
漢文を読むという事は、日本の古文を学ぶという
ことに他なりません。なぜなら、日本の和歌などに
多少なりとも影響を与えているからです。また、
今日、私達が使っている文にも繋がるからです。
周知の通り、国語における漢文は白文ではありません。
書き下し文ですね。これは送り仮名からも分かるとおり
れっきとした日本の古文を読むこと何ら変わりはありません。
漢文の問題を解くにも古文の知識は必須です。
(助動詞がなくては正確に解釈するのは困難でしょう)
>>1 は漢文を国語として習うために中国の属国だと言っていますが
それはむしろ逆だと判断すべきです。白文を書き下し、語順を
日本語に合わせているのですから、漢字を単なる道具としか見ておらず
取りようによっては中国への最大限の侮辱となるからです。
むしろ中国の属国のいい例が朝鮮、韓国の人達ですね。彼らは
中国をあまりにも絶対視し、精神的に脱却が出来ませんでした。
ですから漢文を白文で使い続けたわけです。ハングル文字も本来は
漢字の正しい発音をするために作られたものです。それですら長い間、
両班は唾棄すべき劣った文字としてまともに扱ってこなかったのです。
戦後、ようやく中国からの精神的脱却を狙ってハングルを扱うように
なりましたが、この時点で日本と比べても彼らが一千年以上精神的に
劣っていることが分かります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:45 ID:TD4q6jVP
>>55

朝鮮では漢字を音読みするだけです。「読み下し」はしません。

たとえば「国破れて山河あり 城春にして草木深し」は朝鮮では

 国破山河在 城春草木深
(おそらく朝鮮語の漢字音で「クッパサンハジェ ソンチュンジョムッシム」)

のようになる。
日本語だと「コクハサンガザイ ジョウシュンソウモクシン」と言って
いるようなもの。もちろん誰にも「意味のある文章」とは受けとめられず、
単に「知ってる漢詩を得意げにひけらかす」のが発話の目的だった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:01 ID:oNGWV8//
古文や漢文って大切なんだよな。
学校ではまず、学ぶ意味から教えないと。
科学とか歴史とか、社会人になってからその面白さや
大切さがわかる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:11 ID:rqaDvv9D
結局大陸の”先人たちの”優れた文化は日本に渡ることで、
現代まで生き長らえることができたということですな。
向こうじゃ時代が変わるごとに既存のものを破壊してきちゃったから
実際残された歴史的遺産が思いのほか少なかったりする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:14 ID:QKTHF+WT
>>65
そうですねぇ。
そういうの見ると一体全体過去を否定してるのは何処の誰なんだい?
って思わずには居られませんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:34 ID:I1D4YTxu
歴史というものにはその国の自然や風土なども関わっているから
無視できるものではないにしろ、たとえばここでなら
「漢文が中国の文化である」という言い方にも疑問はあるな。
”人が文化をつくる”わけだからね。まあ同時に”文化が人をつくる”のだが、
大陸の場合、後世の人々が諸事情あって現代までそういう文化を残せなかったのだから
文化発祥の地でありながら、その本質を喪失してしまったという悲劇だな。
>>62 の言うとおり、我々のほうがありがたがられても良いくらいなもんだ。

空海が恵果から真言密教を授かって帰ってきた有名な話があるが
意識的に文化を避難させたような例として、興味深いものがある。
(まあこれは旧い話なんで真偽のほどはどうだかわからないが)
68  :02/01/29 03:49 ID:GFoHulj0
>52
よく知らんけど中国って、漢字をどんどん簡略化してるよね?
あれだと漢文読むとき大変だと思うんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:52 ID:R0wHukFu
むこうの人間は古い漢文殆ど読めないって話だ。
漏れが大学で授業受けたチャイ語の先生は、
漢詩マニア(むこうの人間国宝クラスと知り合いだそうだ)だったので
古い字体オンリーでの授業となった。
台湾なんかはあまり簡略化してない字体だった気がする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:54 ID:E0Md+/Gj
ここは意外に漢文に好意的なのね。漢文は、かなり迫害を受けているんだけど。

古文漢文は無用の長物(過疎の古文漢文板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/996053538/
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 04:04 ID:sXysutSP
大陸ではかなり簡略化した簡字体を使っています。
台湾などは今でも複雑な繁字体を使っています。
日本人には繁字体の方が見て意味を取りやすいでしょう。
大陸の文字見ても日本人にはあまり分かりません。
手紙などはトイレットペーパーという意味であるように違う意味になることも多いです。
日本に留学した人が日本の漢字の省略の仕方が中間で一番いいという話を聞いたことがあります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:00 ID:7Uoa6Sns
北朝鮮には朝鮮語訳の『資本論』とか『共産党宣言』とか
あるのだろうか。漢字を廃止してほんとに翻訳できるのだろうか。
73 :02/01/29 06:28 ID:RhhLveTg
>>20 漢文は、儒教とか科挙の試験に合格したほんの一握りの役人だけが、理解した

おいおい、それは中国での話だろ。日本の知識人たちが漢文の中から取り出して使った言葉が文語の日本語の中に入り次第に一般に普及していったんだよ。君のその短い文章自体いくつかの漢文起源の語彙を使ってるじゃないか。

ヨーロッパにおけるラテン語や東アジアにおける漢文は古典教養語として各地の民族の文化的発展に大きな役割を果たした。
西洋でローマが滅び東洋で漢民族国家が一応続いていることがちょっと違うのだが、古代文明帝国の文化遺産を継承して周辺民族が発展したのはどちらも共通する現象。
中東でも、オスマン帝国の支配者はトルコ人だがアラビア語が教養語だった。
世界の多くの地域で民族語が文章の中心になったのは近世・近代になってから。漢民族のような古代文明の生き残りは別にすれば日本のように古くから自民族の言葉で文学などが書かれてきたほうが少数派。
そもそも他から影響を受けず自国・自民族だけで独自に発展したなどというのは妄想以外の何ものでもない。模倣は人間の重要な能力。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:01 ID:R0wHukFu
>>71
>日本の漢字の省略の仕方が中間で一番いい
そうそう、それ漏れも聞いた。
繁体字だとややこしすぎるけど、漢字は部首などの
パーツごとの意味の組み合わせでも出来ていたりするので、
簡体字にしてしまうと語の意味の類推が出来ないから
日本みたいに原型とどめた簡略化がいい、みたいな話された。

発音記号にしても元々向こうには独特の発音記号が有ったんだけど
今は全部アルファベット(ピンイン)表記になっちゃって、
古い発音表記の本とか全然読めないらしい。中国の若者は。

漢文資料を一般国民レベルで拾っていけるのは、
もう日本人と台湾人だけになってしまうかもね。
75sage ◆mDUPSV/c :02/01/29 07:20 ID:ddsid1HU
 「愛」から「心」をとってしまった中国人……。
76 >75:02/01/29 07:52 ID:RhhLveTg
うまい
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:22 ID:7Uoa6Sns
漢字を廃止してチョンがどんどん馬鹿になる。
78:02/01/29 18:32 ID:G0Czbmg1
ジャップは劣等民族だから文字なんて生み出せるわけがない
全部模倣だろジャップ文化など
79安重根:02/01/29 18:37 ID:OSC3wJx1
>>78

そうだよな。
だから、俺はチョッパリどもを啓蒙するために、
伊藤公を殺して日韓併合を早めたんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:40 ID:7Uoa6Sns
>>78
なんとでも言え、ばか。ハングルは世界で最高の文字なんだよな。
チョンの漢字廃止はおれも大賛成だぞ。チョンがどんどん馬鹿になる。

81:02/01/29 18:43 ID:G0Czbmg1
日文化など全部大陸と半島の影響によるものだろ
青森の縄文の神殿てしょぼいよな
木の神殿だろ(笑)
アテネのパルテノン神殿なんか本当にスゴイよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:47 ID:7Uoa6Sns
パルテノン神殿よりも檀君陵のほうが立派だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:47 ID:QKTHF+WT
さり気なく大陸と半島を同列に並べてみたりしますか(w
ネタや煽りの中にさり気なく願望を隠すのはやめて下さい(w
84安重根:02/01/29 18:48 ID:OSC3wJx1
>>81
>アテネのパルテノン神殿なんか本当にスゴイよ

同胞よ。
せめて、偉大なる我が国(韓国)の遺跡を出そうぜ!
(俺には、思いつかないが・・)

85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:01 ID:R0wHukFu
パルテノンなんて超人にもしてもらえたしな。
そういや半島系の超人って居ないな。キムチマンとか居ても良さそうなもんだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:04 ID:QKTHF+WT
>>85
そんなコトしたら"ソーレンマン"やら"ミンダンマン"が黙っちゃ居ません(w
朝鮮の文化を、韓国の文化を不当に貶めようとしている!(〜中略〜だから反省と謝罪と賠償を要求する!
とかエライ剣幕でやられちゃいますよ(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:07 ID:7Uoa6Sns
チョンは日本語を勉強するなよ。迷惑だから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:33 ID:yBhfs/BD
漢文は西欧で言えばラテン語やギリシャ語みたいなもの。
まだ中国にも文化があった(w 時代の文章の勉強だからね。
日本の古典文学なんて漢文の知識がないと読めたもんじゃない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:35 ID:7Uoa6Sns
チョンには古典文学がないから漢字は不要。
90>:02/01/29 19:58 ID:8xfsAbHd
>>17
>漢文の翻訳技術は韓国原産ですけど何か?

アホか? おまえ
漢文は訓読みを持っている日本人が漢語を大和言葉に置き換えて翻訳する
ための技術だろ。
朝鮮に漢字に大和言葉を当てはめた日本語の訓読みのようなものが有るか?
殆ど無いだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:17 ID:GFoHulj0
92アンチコリア!!:02/01/29 20:42 ID:0bwpW1YZ
キムチマンの目の書き方がポポロクロイスに似てる
93通りすがり:02/01/29 20:45 ID:NUtCG50Y
>>85
週プレのならチヂミマンもいるYO!
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:48 ID:QKTHF+WT
スゴイね(w 時代は変わったものだ。あの時代にやろうものなら・・・ちょっとカンドー(w
95 :02/01/29 20:53 ID:8yBd7TM5
>>92
似てるっつーか、まんまじゃん(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:00 ID:6wl3Akmw
>>81,84
見かけこそ似ているが、質の点で雲泥の差。
日本と中国韓国とじゃ木材の使い方が全く違う。
はっきり言って韓国の建築は材の使い方は糞。
日本は良質の木材が入手できる恵まれた自然環境の中で
古より木の特性を知り尽くしてきたといってもよい。
であるからこそ日本にはあれだけ古い木造建築が残っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:30 ID:zROBRiIM
漢文じゃ無いが…。
ところで、韓国ではサングラスのことを「ライバン」と呼ぶのは
止めただろうか。ちゃんと「色眼鏡」(朝鮮読みは知らんが)と
「母国語」で言ってるだろうか。
98   :02/01/30 03:05 ID:FkY49Fps
どーでもいいけど
安重根 って北では愚か者って評価らしいね。
伊藤を殺して結果的に併合されるきっかけを作ったから
売国奴なんだと。

でもその後に

それにひきかえ
偉大なる金日成様は抗日を貫徹した真の英雄だ。

..という文脈になるんだけどね。

要するに、金日成一族以外に英雄は存在しちゃいけない
っつーことだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 03:07 ID:jgIELVO2
伊藤博文って半島併合には反対派だったらしいね。
いわく「併合してもお荷物。植民地が最適」とのことで。
100 :02/01/30 04:30 ID:HjAIwh0m
100ゲット
101 :02/02/01 16:24 ID:gj4NB1+B
漢文はいいんだって、最もセンターで満点率が高いんだぞ。おれもセンター過去問高校時代50〜40は必ず取れたし
今年受けたセンターも同じくらいだったし、大学の後期試験の漢文も楽勝だったし
102>:02/02/01 16:38 ID:9wz5oogB
 ひらがなしか習ったことのない人間がひらがなで書かれた
カントやヘーゲルの哲学書を読んだら意味が理解できるかどうか?

日本人では想像もつかないので判断はできないが、少なくとも小学生に
哲学書を読ませるのと同じ感じではないかな(W
103英語圏人:02/02/01 16:51 ID:5TPIU7y0
>>78
ちょっと、英語使うのやめてもらえますか?
104英語圏人+:02/02/01 16:55 ID:1Ofsw5FJ
自らのアイデンティティのために、
英語の語彙を使って罵倒するのはやめてください。
コンプレックス持ちですか?すばらしいですね。
105>:02/02/01 18:25 ID:a8tQVpFs
韓国の若者が殆ど漢字を学ばず、過去の歴史的文献や一次資料を原著で
読めなくなると、韓国の歴史学も戦後にハングルで書かれた妄想捏造文献しか
研究しなくなる(出来なくなる)。
こうなるといよいよ日韓の歴史認識がズレテくる。
歴史認識のすり合わせなんて不可能になるな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 06:06 ID:07eLRSqs
Yahoo!台湾で源氏物語や平家物語をひいて、大量にHitするし
それについてのサイトの作者の熱い思いが分かるのも
みんな漢文・漢字教育のお陰なのです…
http://tw.google.yahoo.com/search/web_kimo?p=%b7%bd%a4%f3%aa%ab%bby&Type=0&u=b&hc=0&hs=0
http://tw.google.yahoo.com/search/web_kimo?p=%a5%ad%aea%aa%ab%bby&Type=0&u=b&hc=0&hs=0
107田中洸人:02/02/02 20:27 ID:TR6a6YUB
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
108名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
日本が中華文明の影響下にあったのは、事実なんだからいいんだよ。
重要なことは、政治的影響下に入らないこと。
いまは、アメリカの文化的政治的影響下だな。