【捏造】豚骨ラーメンの発祥はウリナラ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極東不敗Ω
釜山(プサン)と慶尚南道(キョンサンナムド)地域にだけ見られる料理に「豚クッパ」
というものがある。豚肉と骨を煮込んだ汁にご飯を入れ、コミョン(注:飾り付けの肉)
などを盛ったものだ。
(〜中略〜)
一方、海を越えた日本ではトンコツスープが生ラーメンの汁としてよく使われる。
特に韓国に近い九州地方がトンコツスープで有名だ。豚クッパは韓日飲食文化交流の
一つの痕跡ではないだろうか。
 コーヒー豆を皮ごと挽いて小さなポットに入れ、水を注いで沸騰させた濃厚なコーヒー
を「トルコ式コーヒー」という。元来アラビア半島の飲料だったが、この地域を征服した
トルコがこれを受け入れ、帝国の各地に伝播したことから、こうした名前が付けられたという。
(後略)

・・・だそーな。
まさしく、徹頭徹尾『日本の起源はウリナラ』ですなぁ(鬱。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011225220327100
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:41 ID:/Y3rcHyb
嫌いなくせに何でも日本に関心を示して比較して自分が上だと騒ぐ。
うざすぎ。
365537 ◆65537JPY :01/12/28 09:48 ID:376iKSEw
オデヨン君かと思ったら
>蔡仁沢(チェ・インテック)国際部次長

国際部次長がこれじゃぁな・・・
4:01/12/28 10:02 ID:9iMzFDHc
>互いに仲良くなろうという意味で親しげに話した言葉である。韓国人ならみんな既に知っている事実だと文句を言う必要はないだろう。

この不遜な言い方は、どうしようもないな。
この程度の人間が、国際部次長じゃ、中央日報の対日本観は、この先も変わらないだろうね。
5 :01/12/28 10:04 ID:ecVOVntF
今度はトンコツかよ!
6 :01/12/28 10:17 ID:RIv3BYpf
でも文化に共通点があると言ってるだけで
ウリナラ起源ニダとは言ってないみたいだね
(暗に言ってるようなもんだけど)。
これを機にウリナラ起源を唱えて、それを知らない日本人に
「歴史を捏造してる」と言い放つんだろうね、
7 :01/12/28 10:19 ID:/SjDjG7M
チョンも必死だねえ。「日帝があそこまで発展したのは、全てウリナラ起源の技術のお陰ニダー!」
って妄想でもしていないと、自我が崩壊してしまうんだろうね。

なんであんな国が隣にあるんだろう・・・。
8:01/12/28 10:22 ID:TgkFfP6r
まず「犬食はウリナラ起源」と国際社会に高らかに叫べばいいのに。
9(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:01/12/28 10:26 ID:Hbla4s4B
ポンコツの発祥は韓国なのれす
10 :01/12/28 10:30 ID:XjKrETAN
トンコツって札幌が発祥の地だったような。
11コピペ:01/12/28 10:31 ID:eI+zNmC+
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:34 ID:HS3DdRWB
トイレットペーパーをティッシュペーパー代わりに使うのは
まだ日本に伝授されていない。 文化を一人占めしないでほしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:53 ID:54iyEg2E
確か豚骨ラーメンの起源は北海道だったと思うが…。
以前TVで見た記憶がある。
北海道→満州?→九州
だったけ?
詳細キボンヌ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:23 ID:KK78phgA
http://www.foods-japan.co.jp/community/feature/ramen/hakata.htm
>>13が言っているのはここの話しだね。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c6%da%b9%fc%a5%b9%a1%bc%a5%d7++%b5%af%b8%bb&hc=0&hs=0
調べると色々な起源説がありますが、
どれを見ても台湾・中国は幾多と出てくるも
半島起源と言っている店はないようです。
15疳の蟲:01/12/28 12:31 ID:pnDSuHcm
>>13
まぁラ博だからソースとしてはアレなんだが、ここの久留米を覗いて見るといいぞ。
http://www.raumen.co.jp/_shoutai/index.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:54 ID:7o3UcHV+
>>11
1987年の南大門
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www2.nhcc.go.kr/cgi-bin/xcall%3fssid%3d154019%26dbid%3d/photo/web/photo%26ty%3d1%26fi%3dS1436%26cap%3ds1436

1987ってことはないだろ。1887の間違いじゃないの?
姦酷人は1436年てことにしたいのかもしれないけどね。
17 >13:01/12/28 13:02 ID:K1WzvilG
正しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:42 ID:NN9ozrKZ
豚料理のだしに豚骨って、発想が貧弱なんだYO!
ラーメンの豚骨スープと一緒にするな、馬鹿。
19 :01/12/28 13:52 ID:rSewrrAL
>>16
1436年にカメラなんてねーよなぁ
カメラが世に出だしたのは1800年代だよ。
カメラが韓国発祥でもないかぎり。。。( ゜o゜)ハッ
20黒尾寛:01/12/28 15:20 ID:/K7bPsaj
>>19
http://www.polaroid.co.jp/support/pinhole_sample.html
半島には無かったでしょうが、カメラは在りました。
21極東不敗Ω:01/12/28 16:58 ID:tGchUmW6
>>20
し〜〜っ!!
「ピンホールカメラ」なんて知恵を賎人に与えると、またぞろ「写真機ウリナラ発祥説」を
唱え始めるぞ!!

 古墳に直径1センチくらいの風穴を開けて、
 「マンセー!!ウリナラの古墳で、世界初のピンホールカメラが見つかったニダ!!カメラ
 の発祥を偽ったチョッパリは心からの反省と・・・(後略」

・・・北チョンあたりなら本気で主張しかねないからキョワイ・・・。
22雪崩:01/12/28 17:14 ID:S8lCsu0a
てゆーか南京千両って「うまかっちゃん」よりまずいよ
23_____:01/12/28 17:19 ID:qU8so9MW
あれれ、、以前韓国人は、とんこつみたいなくさい料理を
食べてるウェノムは馬鹿だという主張をしてたよ。
24黒尾寛:01/12/28 17:40 ID:/K7bPsaj
>>22
禿如何。金龍は如何?
>>21
ひょっとして檀君陵には穴があいているのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:42 ID:Z0sY9s9A
つーか、世界の起源はウリナラだろ?
26 :01/12/28 18:43 ID:yvRjk4n/
>>24
どうみてもキリで開けたような穴が、コンクリに
27名古屋原理主義:01/12/28 19:03 ID:pjj78hj6
>>25
違います。世界の起源は名古屋です。
28おぉ怖・・・:01/12/28 19:44 ID:jFwlmTUH
犬骨ラーメンの間違いでわ・・・・?(W
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:46 ID:tSD7yzA+
テレ東で陳健一が韓国料理を堪能してる・・・のか?
30死ね捨民:01/12/28 19:48 ID:uhOs9eUX
犬骨ラーメンと猫骨ラーメンどっちがうまいか?
韓国人答えてくれ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:50 ID:CeDqffnq
そう言えば新聞に「韓国国会が狗食を合法化」って出てた。
32   :01/12/28 20:27 ID:DmAmF+Gp
ネタじゃないところが痛すぎ
33おぉ怖・・・:01/12/28 20:39 ID:jFwlmTUH
カニバリズム発祥はウリナラ・・なんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:58 ID:L5Uh+g5X
>>33
人骨ラーメン???
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:22 ID:Uv3EFSSp
その前に、半島には豚食う習慣なんてあったのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:59 ID:76tZwXnn
>>21
つーか、ピンホールカメラでは
静止してる建物は写っても
動いてる歩行者は写らんし。
37 :01/12/28 22:45 ID:INV+xUjz
 西日本を中心に先月から赤痢患者が急増したことを受け、感染原因を調べていた厚生労働省は28日、その一部を韓国産カキが原因と断定、食品衛生法に基づき、韓国からの生食用カキの輸入を禁止した。禁止期間は同日から当面の間。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011228i114.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:10 ID:YjRSc6gE
しらないのか とんこつラーメンだけではなく 味噌 醤油 らーめ
ん のすべては 韓国の独自の文化であることを
でも きみたちは みとめないだろうがな しかし
くれぐれも 忘れてはいけないのは らーめんとは
だいたい本来は 中華そばとよばれていたことを
さも 自国の文化のようにいうな
いったいこれはなにを 意味するか
韓国からきたのだよ らーめんは君たちの
国のものでは ないのだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:15 ID:ad+Y8qBq
だって韓国のラーメンてインスタントじゃん。
40敢えて言っとく:01/12/28 23:19 ID:ad+Y8qBq
>>38のようなのがいるので敢えて。
現在のラーメンの発祥は横浜中華街での塩ラーメンが起源。
それから東京で醤油ラーメン、札幌でみそラーメン、博多で豚骨ラーメン
と続いた。ちなみにみそラーメンのアイデアはお客のアメリカ人のものを
もとに店主が創作した。
41 :01/12/28 23:21 ID:rSewrrAL
>>40
縦に読んでみ
韓国にラーメンって元々なかったんだけどね。
中国にさえ無いんだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:21 ID:7bl7mzfZ
>>40
縦読みってどう考えても日本の利益を損なってるよな
43 :01/12/28 23:23 ID:YrxvafCz
犬骨ラーメンってあるの?
44 :01/12/28 23:24 ID:jFwlmTUH
韓国の麺類といえば、「韓国式冷麺」ぐらいしか思い浮かばないんですが・・。

ラーメンは戦前・戦中に中国北方から持ち帰り、味噌とか醤油とか、日本人の味覚に合わせて料理人(主に中国人や日本人)が作り出したものだと聞いたんだけど・・・(料理人の友人から)
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:00 ID:faICUVNo
>>41
あはは、最近は恥ずかしさもなくなっちゃた。何回もやっちゃったよ。
>>42
そうだよね。昔は腹が立ってたよ。
46名無しさん:01/12/29 01:10 ID:0ucdh0HG
>>27
バーカ
47名無しさん@お腹いっぱい:01/12/29 03:01 ID:zWd/bKOT
>>44
ラーメンをはじめて作ったのは、札幌の中華料理店の竹屋食堂。1921年のこと。
この店は北大の前にあって、中国人留学生向けに作ったらしい。といっても、作っ
たのは、王文彩というロシア出身の中国人。だから「ラーメン」の発祥は日本。

支那そばを日本人ではじめて食べたのは、水戸光圀という説があるが、これは諸説
紛々。はじめて作ったのは、今の福岡県筑後の柳川藩ではないかと言われてるが、
これもわからないらしい。

確かなことは、明治以後に日本に入ってきた中華麺が、日本のそばの醤油つゆに入
れて出来たものだということ。同時多発的だが、有名所では浅草の来々軒などが、も
っとも初期に支那そばを作ってた。だから、支那そばも、発祥は日本。

韓国?ラーメンとは、まったく関係ない。
48 :01/12/29 03:08 ID:QzBPPvPu
これは関口の番組でやってたけど
北海道のアイヌ料理が源流だそうだ。
それを日本軍人がアレンジして満州にもってって
軍人の間では好評だったらしい。そして
日本に里帰りしたということらしい。
49 :01/12/29 03:09 ID:QzBPPvPu
10chの関口が分野を絞って、ベストセラー10冊を
紹介する番組あるじゃん。それで
やってた。HPにソースがあるかもしれない。
50  :01/12/29 03:11 ID:QzBPPvPu
しかしなんのソースもないのに、思いつきと妄想と
願望だけでここまで話を広げる朝鮮人ってなんなんだろう。
早く逝け。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 05:31 ID:OXGpbOW0
>>38
少なくとも、スープに使えるような風味豊かな醤油は韓国には無い
52ななしぃ:01/12/29 05:39 ID:i3I4UzZK
まあ、ビッグバンを起こしたのも朝鮮人だからね…。
53 :01/12/30 05:15 ID:JB51WONo
ソースがございましたよん。
http://www.tv-asahi.co.jp/honpara/books/book_021/wadai.html
九州ラーメン物語 著   者 原達郎著 出 版 社 九州ラーメン研究会(自費出版) 1998年
値   段 1365円
「九州の地に生まれた者はラーメンとは切っても切れない人生を送る」という
九州ラーメン研究会会長の著者が、地元の意地で調べ尽くし、自費出版した本
がコレ。
九州ラーメンにまつわる知られざるエピソードや味の秘密など、地元で育った
著者ならではの綿密な取材に基づく秘話がつまっている。
中でも、注目は「博多豚骨ラーメンのルーツはアイヌ料理にあった」というもの。
昭和21年、博多にラーメン屋台を初めて開いた「赤のれん」の先代、津田茂さん。
彼は、第二次大戦中、中国の奉天で食べたラーメン、「十銭ソバ」の味が忘れら
れず、自ら作って売ったのである。これが、豚骨を強火で沸騰させ、たっぷりと
出汁が出て白く濁った、いわゆる博多ラーメンスープの元祖だ。しかし、一般の
中華料理のラーメンスープは白濁していない。
では、なぜ奉天の「十銭ソバ」は濁っていたのか。
それは、この中国人が「北海道で暮らしていた時に、地元の人から教わったスー
プだ」と、津田さんに語ったのだそうだ。
著者はこのスープが何なのかを徹底調査。
アイヌ料理の伝統的なスープに行き着いた。それは、鹿やウサギ、熊などなど、
そのときとれた獣の骨を煮込んだスープ。寒さを防ぎ、体を芯からあたため
てくれるものだった。
北の大地で生まれた食の知恵が、大陸を経て九州に伝わる・・・。壮大なスケー
ルの物語。
54遙にマトモな国台湾:01/12/30 05:18 ID:JB51WONo
タ イ ト ル 我愛拉麺
著   者 彭怡平著
出 版 社 TO'GO生活情報文化事業股分有限公司 2000年
値   段 150元
内   容
台湾の本。実は、台湾では今、ラーメンが大ブーム。それも「日式拉
麺」とよばれる、日本のラーメンが人気なのだ。「赤坂ラーメン」や
「和田屋」など日本の有名ラーメン店が、台湾にも出店する一方、
日式ラーメンの看板をかかげ見よう見まねでラーメン店をはじめる
台湾の人たちも少なくない。
若者たちは競って日本風のラーメンを食べているという。この本は、
そんな「日式ラーメン」ブームにゆれる台湾で出版された本で、本
場日本にラーメンを食べに行くためのガイド本である。
本の中はもちろん台湾の言葉で、日本の有名ラーメン店が紹介され
るとともに、ラーメンの歴史やどんぶりに関する雑学、ラーメンの作
り方なども載せられている。まさに、日本が生んだ世界の食文化・
ラーメンの面目躍如たる一冊。異文化から見たラーメンの姿もまたお
もしろい。
55ラーメンマン:01/12/30 05:27 ID:bjD5AVml
うるせー死ね、チヂミマン
56  :01/12/30 05:34 ID:q3LT4WUy
    ―――――――――――――
     ああっ!あんなところにさんごくぢんが!
  ハ_ハ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (.´ロ`) ,-=  ハ_ハ  ∠ そうか!よち!ころす!
 /_~/ ~ -=  (.´ロ`)n   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 u u ;;; -=  -/ / ´ ハァハァ
    ::::;;;   /¬   待ってろよ〜
57名無しさん:01/12/30 11:50 ID:H7tJkhHY
豚骨ラーメンは長崎出身者が「長崎ちゃんぽん」に似せて福岡(博多?)で作ったのが最初。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 16:14 ID:Kdvj9sBU
http://curry.2ch.net/ramen/
起源はラーメン板で聞いてみるが吉
ただ、半島起源ではなさそうなのは確かだけど(w
59名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
オウム真理教がやってましたよ。