I  T  後  進  国  日  本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
   
2空気をよめない新平民は逝ってよし:01/12/23 02:49 ID:zAyh/tdJ


      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒ >>1⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
3 :01/12/23 02:49 ID:yFAlD6dT
 
4七誌さん:01/12/23 02:49 ID:eoYeOlot
終了ですな........
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:50 ID:1KSGGMus
  ニダニダ
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  日本人は、みな韓国に土下座して、ITを教えてもらったほうがいいと、日本人として思います。
 (    )  │
  | | |   \__________
  〈_フ__フ
6ほえ:01/12/23 02:55 ID:hmsFIu+I
朝銀に金を使う前に電子政府化を推進するべし
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:56 ID:sJMZ2hGv
ITの前にズレてるのなんとかしてくれ。
8ほえ:01/12/23 02:59 ID:hmsFIu+I
韓国のITって何?
みんなネットゲームしてるよってこと?
9名無しさん:01/12/23 03:00 ID:eoYeOlot
>>8
うるせーよ。
1は立て逃げなんだから レスするなよ
10_:01/12/23 04:16 ID:rp3BNqRq
韓国ってそんなにIT先進国なの?
IT先進国なので一般庶民の普及率も高いってこと?
電話代とかのシステムはどうなってるの?
色々韓国IT先進国という具体例をあげてください。
11 :01/12/23 05:31 ID:Zd7J8sBt
>>2 ちょっとカッコイイ…幽波紋ですか?
12九州男児:01/12/23 06:18 ID:UcKjAV+r
韓国はIT先進国なんかではありません。

  先  進  国  で  す  !
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:31 ID:4TG70++x
>>12
日本は貧しい後進国ですから、先進国の富める素晴らしい祖国に
今すぐにでもお帰り下さい。そのときお仲間もお誘い合わせの上、
100人くらいご一緒にお帰りになって頂けると大変日本国として
有り難い。
14九州男児:01/12/23 08:12 ID:rh7uX2sp
韓国は先進国なんかではありません。

  発  展  停  止  国  で  す  !
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:14 ID:1jE9qrRp
ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>1
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |    /      |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:15 ID:LGJRURQ2
サッ○ー「もしもし>>1?マミーだけど。あんたなんでこんな駄スレ立てたの?」
   >>1「うん…」
サッ○ー「うんじゃないわよ。それから騙りは来たの?」
   >>1「来たよ」
サッ○ー「何て言ったの?」
   >>1「逝ってよしって」
サッ○ー「なんで?こちらは糞スレは立ててない事になってるんだから!」
   >>1「でも立てちゃったから。2ちゃんねらー相手にごまかせないよ」
サッ○ー「だから立ててないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
   >>1「でも逝ってよしって言っちゃったからごまかせないよ」
サッ○ー「僕はドキュソなんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
   >>1「うん…」
サッ○ー「あんたこの文誰かに見られてる?」
   >>1「見られてないよ」
サッ○ー「これはファミリーの問題なんだから。あんたが駄スレ立てたのがばれるとこっちも騙られるのよ」
17転載氏:01/12/23 09:09 ID:dNPx24QY
手作りPCクラスター

ASCII2002年1月号P283に驚くべき世界「PCクラスター」探訪ルポ
という記事があります。

内容は、パソコン1024台をつなげた、PCクラスタ「RWC SCoreV」
とそれを動かすソフトの開発の話、最近は小規模な大学研究室でPCクラスタ
が使われるようになった話とPCクラスタを構築するためのフリーウェア
「SCore」の話である。

SCoreはここのホームページの
http://pdswww.rwcp.or.jp/home-j.html
ここからダウンロードできます。
http://pdswww.rwcp.or.jp/dist/SCore4.html
2台から構築でき、リナックスで動き、gz形式で圧縮され445MBです。

PS:
チョンは、次はこれをパクルだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:19 ID:KO4TkCp+
マジな話日本はアジア諸国と比べるとIT先進国と言えませなぁ〜。
残念ながら、韓国にADSLの普及で遅れをとったし、シンガポール
タイなんかにも、初中等教育の情報処理教育で大きく遅れをとってま
すからなぁ〜。
土建屋のための公共事業にばかり金使うアホな政府とNTT
が悪いのよ。こうなったのも...。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:23 ID:EhOtUPHM
ADSLじゃねー。
光レベルだったら、まぁ、2年後には日本が先進国になるんでないのん?
よぉしらんけどさ。
20>18:01/12/23 14:25 ID:MRXAr+YS
韓国はADSLが急速に普及しすぎたこととIMF危機のせいで、
ITはバブルとして一瞬で崩壊しましたが、何か。

ま、日本のADSLの普及率が韓国と比べれば低いのは認めるが、
それはみかかがメタルより光を優先した(等々)が原因。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:26 ID:CJ4Za5r2
ADSLが普及してたらIT先進国なのか。
そりゃすげーや(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:27 ID:SfRcte1e
じゃ、韓国に日本の海底ケーブルを使わせるのは、よそうか?
韓国も出資したって?何割?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:28 ID:SfRcte1e
スマソ、太平洋ケーブルは韓国 0割だよね?
24IRI:01/12/23 14:30 ID:k8zEtfAa
大手通信会社にいる立場から言うと、技術や、製品と言う点
では、アメリカの一人勝ちで、韓国も日本も完全な負け組みだ。
NECや富士通と言った企業は10年前は通信会社の設備のほとん
どを作っていたが、今や見る影もない。この分野のマーケット
は一般人には見えにくいが、莫大な金額で、国家的に重大な問題
となっている。
政府はIPv6などでアメリカに対する巻き返しを図っているが、
かなり難しい。韓国はインフラとサービスが進んでいるので、
そのうち製品も作るようになるかもしれないが、今のところ
はまだまだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:30 ID:Iiw/DcO8
韓国は確かにADSLが普及しているが回線の質がメチャ悪いらしい。
すぐに切れたり速度がISDN並みだったり。
こんなんIT先進国とはいえないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:30 ID:SfRcte1e
韓国ってゲームとか5000本売れれば大ヒットなんだよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:32 ID:MRXAr+YS
>>23
太平洋(w
「在日同胞が出資したニダ」とか言いそうでイカン(w
28IRI:01/12/23 14:36 ID:k8zEtfAa
>>25
国内でも流行っているので気がついている人も多いと思うが
ADSL自体が安定性のないテクノロジーだ。
局から1Km以内だったら問題ないけれど、それ以上になると
結構運だし。1km以上のADSLがよく切れるのは宿命。
早くFTTHが使いたい…
29名無しさん23:01/12/23 14:38 ID:8ULaAfii
>>28
ADSLって、web見るにはいいけど、telnetにはつかえねぇ……
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:40 ID:MRXAr+YS
>>29
そういうものに期待しないの(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:43 ID:n+r2WNKw
IT先進国と騒いでいる韓国ですが、PC房と呼ばれるインターネット接続環境
貸し出しサービスを行う店が大流行です。
ソウルの町を少し歩くだけであちらこちらに「PC房」の看板が見れますね。
ん?、ちょっと待ってください?
この光景、見た覚えがありませんか?
最近、マンガ喫茶などに吸収されつつあるインターネットカフェに似てませんか?
ちなみに、「PC房」は、日本のインターネットカフェと異なり、パソコンを貸すだけの
お洒落でも、落ち着けるところでもありませんが。
日本では、家庭でブロバン接続が可能になったため廃れつつありますけどね。

でも、変ですね。
ブロバン接続環境が整っているはずの韓国で、何故「PC房」が大流行なんでしょうか?
自宅で接続できるなら必要ないですよね。
それに日本は、少々お高いですが、ADSL以外でも常時接続高速回線の契約は
昔から多種多様の方法が存在します。
特に、ADSLを気にする必要も無かったわけですね。

・・・・・皆さん、からくりが少し見えてきましたでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:43 ID:CJ4Za5r2
都市部はいいよな。田舎は・・・。
33_:01/12/23 16:35 ID:RaBFKerc
>>32
同意。
俺のところもやっとADSLがきたとおもってたら、NTTと家との
距離が遠すぎて使えんらしい。中途半端な田舎が一番困る。
34 :01/12/23 16:45 ID:2sib3vJy
ほぉ、韓国ではADSL接続が主流ですか。日本ではいろいろあって普及は難しかったですからねぇ。
でもまぁ、確かにブロードバンドの普及で、韓国のネットゲームにはなかなか遊べるものが多い。これは事実だ。

日本のPCゲーム業界は、長らくスタンドアローンのゲームを作っていたうえ、
Win95が普及するまでは、コンシューマゲームマシンと比べて明らかに低い性能だった
独自規格(PC-9801プラットフォームなど)に合わせて作っていたから、
性能は関係ない、テキストと一枚絵で何とでもなる美少女ゲームに光明を求めたという歴史がある。
いまだ国産のPCネットゲームでは、なかなかに遊べるものが少ない。PSOは元がコンシューマだしな。

ところで、すでに我が家は光ファイバー接続ですが、何か?
35:01/12/23 19:39 ID:rfr8LlsQ
下げるな
36:01/12/23 20:02 ID:whvCiW+K
この前
韓国のネットゲーが進んでいるからどんなものかと思ってやってみたら
何年も前にアメリカで出されたDiabloというゲームのレッサークローン
みたいなゲームばかりだった。
何が進んでるのかよくわからない。
リリースされる本数が多いだけでゲームとしては最悪なものばかり。
37:01/12/23 20:03 ID:whvCiW+K
ageちゃった。鬱。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:07 ID:yafUsSZ4
確かに日本はヨーロッパやアメリカと比べると通信後進国だね。
何とかしなければ、あっ、ごめん極東スレに書いてしまった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:35 ID:n+r2WNKw
日本の場合、家庭用ゲーム機が定着しすぎたのも原因。
わざわざ、ゲームをやるためにパソコンを買う奴は、昔からのユーザか
エロゲユーザだけだったって事ですね。

でも、それがIT後進国と呼ぶべきかは別のお話。
日本国内の技術レベルは決して低くないですよ。
40名無しさん:01/12/23 22:51 ID:GQmB9YXM
韓国はADSLが普及してるだけって事でいいの?
41>:01/12/23 23:06 ID:7Wrc8RCZ
まぁ首都とその近郊で全人口の半分が済んでいるという歓国なら
ADSLも効率が良いかもしれんが、日本の場合はやはり通過技術だろう。

日本も地方都市のビルなんかは殆ど光ケーブルが入ってきたようだね。
42名無しさん:01/12/23 23:12 ID:eoYeOlot
>>41
>まぁ首都とその近郊で全人口の半分が済んでいるという歓国なら
>ADSLも効率が良いかもしれんが

これって、ブロードバンドとしては致命的じゃない?
43>:01/12/23 23:26 ID:UKrYrHmz
>>42

局からの距離が近くなるという意味で人口が集合していた方が良くない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:27 ID:uLdDhetf
>>43
北がテロ食らわしたらエライ事になるな
韓国の首都って無駄に北のすぐ近くなんだよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:28 ID:Pm/xJl9z
北からテロを食らったら、の間違いだった・・・
46ネトイタ:01/12/23 23:29 ID:WsPlX4/x

韓国のネットげーは(UO+Diablo)/2ってやつばっか。
特に革新的なものは無くて、数だけ多いって感じ。

あと、韓国人マナー悪すぎ。
47名無しさん:01/12/23 23:31 ID:eoYeOlot
>>43
1つの大きな回線を皆で使うのがブロードバンドなんだから、
簡単に言えば、
1つの回線を100人で使うより、1つの回線を10人で使った方が速いんじゃない?
人口集中しすぎると一人あたりの回線スピードが少ないと思う。
特にADSLなんてモロ影響受けると思うよ。

まぁ確かに局から近ければ速いけど、密集し過ぎると結局遅くなると思う。
何事も適度が良いと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:33 ID:Pm/xJl9z
>46
確かに・・・他の国の連中にも
韓国人嫌いと言えばミィートゥーっと返ってくるもんな 
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:53 ID:kQPNXcgI
日本は黄昏の国。
韓国は昇日の国。
50   :01/12/23 23:56 ID:s6ISABfH
>>47
>1つの大きな回線を皆で使うのがブロードバンドなんだから
電話線は、加入者⇔局舎間は、1対1でつながってる。バックボーンの問題はあるが、何人使っても速度は変わらんよ。
CATVなんかは、一つのケーブル何人もで使うけど。
昔の黒電話でも通じる距離で線引くから、集中具合はどこの国でもそれほど変わらないと思う。
51わz:01/12/24 00:01 ID:ePKgX+Xy
日本は日本人だけの国
韓国は北朝鮮と同じ民族の国
52 :01/12/24 00:01 ID:gOivwrK4
>>50
 「ベストエフォード」って知ってるか?
53名無しさん:01/12/24 00:02 ID:1iawObC2
>>1
ところで韓国は高画質デジタル放送の方はどうなってるの?
54    :01/12/24 00:07 ID:jW9L6z0t
>>52
ADSLは、利用できる帯域を細かく分けて、ノイズの多い帯域は避けて通信するから、ノイズが多いと通信速度は落ちる。
でも、別に、ADSL使用者が増えても、原理的に一人当たりの品質が下がるわけではないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:08 ID:ylOC1KUj
インフラと技術の違いが朝鮮人にはわからないのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:09 ID:3D3rfNnv
>>53
日本のデジタル放送もろくなもんじゃないから
ネタにしづらいな。
将来性を考えたらしい余計な付加価値ばっかりだし。
ハイビジョンを世界標準にできなかった日本の外交レベルはやっぱり最低。
多分その辺の根回しのほうは韓国>>>>>>>日本外務省&NHK
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:04 ID:q1l2vbVo
旅行行った時PC房行ってみたよ。雰囲気はマン喫と変わらないが
俺の横に座ったカップルがコナンのハングル語吹き替えを見てる
のに笑いが止まらんかった。ネットで見るなよ・・・。
58 :01/12/24 01:30 ID:9W35KaNl
どうせ韓国人なんてクソつまんねー旧式のゲームやってる
だけだろ?
おまえらIT、ITってうっせーんだよ、ホント。
自慢したいのは分かるけどさー、
「お兄ちゃん、僕、できたよ!」
くらい可愛くきたら、それなりに誉めてやるけどな。
お前等んとこにはそのうちPS2が上陸すっから、
それやって感動しろ、な?
59 :01/12/24 01:50 ID:RmROdWMN
>>58
なんでか知らないけど(藁)SCEは完全にアジアで韓国だけ
避けているよ。
60:01/12/24 01:57 ID:f+v3H3g8
>58
韓国での著作権意識の希薄さや、海賊コピーを警戒していると思われ。
61 :01/12/24 01:58 ID:9W35KaNl
>>59
なんでか知らないけど(藁)気持ちは分かる。
62 :01/12/24 02:00 ID:9W35KaNl
>>60
そんなのここの人ならミンナ知ってるから、
もうすこしオモしれーこと書こうぜ!
63朝日:01/12/24 03:03 ID:LKi4nTHw
韓国をいたずらに敵視してはならない。
64椎名:01/12/25 20:04 ID:4OH3bxBn
65森元首相:01/12/25 20:12 ID:sB3dDgw2

ITって「インターネット」と「ゲーム」のことだったのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:17 ID:E4WaIc0I
>>49韓国のほうが黄昏方向なんですが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:59 ID:eDORKB2n
コンビニのPOSシステムとか見てると、日本って実は世界最高のIT先進国だと思うよ。
ネットゲームが流行ってるのと、実際の経済に気づかないうちに埋め込まれているのと
どちらが進んでると思う?
68 :01/12/25 21:03 ID:kNhcZvWT
ところで日本のITは韓国に何時追いつくのよ?
69 :01/12/25 21:05 ID:kNhcZvWT
それと日本をIT後進国にしたA級戦犯は誰ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:06 ID:P5czp3Vr
>>68
周回遅れの国が何か言ってるね(笑)。
対馬のKDDIケーブル中継基地のブレーカー落として来ようか(笑)?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:06 ID:KlgYOOL3
前にいるものが後ろにいるものに追いつけるわけないじゃん。
72FF-4トリアーエズ:01/12/25 21:12 ID:nXQoyGCv
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20010712195339300

韓国の情報化指数、50カ国のうち第17位

 韓国が情報技術(IT)先進国になるにはさらに時間が必要」
だという調査結果が出た。

韓国電算院が12日発刊した「2001国家情報化白書」による
と、コンピューター、インターネット、通信、放送の4部門に基づ
いた韓国の昨年の情報化指数は、比較対象50カ国のうち17位だ
った。

1999年の19位から2段階アップしたものの、10〜13位
を占めた日本、香港、シンガポール、台湾などアジアの競争国に比
べて依然遅れをとっている。

情報化指数は、ITU(国際電気通信連合)が発表した国別パソ
コン普及台数、インターネットユーザー数、携帯電話の加入者数、
テレビ普及台数などに加重値を付与して算出される。

部門別にはインターネットユーザー数だけが1999年の10位
から昨年5位に上がっただけで、通信・放送などの残りの部門では
順位を落とした。

例えば携帯電話部門は1999年8位だったが、後発国家らの追
撃で昨年18位に落ちた。パソコンの普及台数も1153万台から
昨年1500万台へと小幅増加にとどまった。

放送部門の主要指標であるテレビ受信機の普及台数も1995年
の28位から2000年には38位に下落した。

一方、情報化指数第1位は米国で、ノルウェー、スウェーデン、
フィンランド、デンマークがその後に続いた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑をもってして、ITは韓国に勝っていると喜んではいかん。
IT=高速ネット環境 っちゅーわけでもないだろうがな。
どの要素を重要視するかによって、総合評価も又変化する。
問題は、日本がどういう“IT環境”を目指すかについて、総合的な戦略を持っているかどうかってことだと思う。
73 :01/12/25 21:14 ID:E2rRBDs5
つまり、ネットユーザーだけ無駄に多くてまったく活かされてないってことか。
まさか、ネットユーザーって韓国ではIT分野なの?
彼の国のIT=インターネットテクノロジですか。
74 :01/12/25 22:17 ID:d/mMKTAN
世界で援交しているようなDQN女まで携帯でメールを楽しんでいるのは
日本くらい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:18 ID:sB3dDgw2

なるほど。
DQNバイト筆頭のコンビニ店員も、POSシステム駆使してるしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:21 ID:d/mMKTAN
>>75
日本ではDQNほどITとの親和率が高いというある意味逆転現象が
起こっているのかもね。
77    :01/12/25 22:22 ID:mGO81Cyf
>>72
ま、韓国政府が認めてるんだから、韓国にIT後進国と言われる筋合いはないな。

>>73
>つまり、ネットユーザーだけ無駄に多くてまったく活かされてないってことか
技術を消費してくれる消費者がいないのも悲惨ではある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:12 ID:Vkgy66QC
>>76
安い労働力をコキ使う手綱としての側面もあるのかも。>IT
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:29 ID:d/mMKTAN
>>78
給料が高いわりに手綱すらつけられない年寄りが
リストラサラリーマンということかな。
世の中厳しいな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:21 ID:6fIdoH3a
>>78
正にそうだろ。
省力化、高効率化がIT導入の目的。
コンビニなんかが正にいい例で、商売するには利益率をいくらにするとか、売れ筋商品
の選択などの知識やノウハウが必要だが、POSの導入でドキュソバイトでも店長が勤まる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:08 ID:dqGlCs3k
>>80
とはいえ、店員にモノを尋ねたら「あん?」と返事されたのにはマイッタ。
いっそのこと、完全機械化して「コンビニ=巨大な自動販売機」にして欲しい。
82九州男児@公平主義者:02/01/06 06:33 ID:UAHmML6e
21世紀のアジアの盟主 韓国
20世紀の栄光のみにすがるヘタレ国家 日本
83 :02/01/06 06:35 ID:NGHGWhrV
>>81
そういやそんな無人コンビニ1号店が出来たって3年くらい前に
ニュースになってたが、その後どうなったんやろ?
関係ないからsage
84アドルフ ◆PST/gGoM :02/01/06 06:36 ID:EZOLhDoC
>>82
お前の何処が公平主義者なんだ?
俺と同じで差別主義者じゃねーかよ。

それとな、こんなクソスレ上げんなヴォケ!
85 :02/01/06 06:36 ID:L0UKrPPL
IT朝鮮深刻…
86jk:02/01/06 06:40 ID:PI3PnT/3
チョンって馬鹿だな〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:37 ID:SgCK7XfK
>>82
ハァ?韓国が21世紀の亜細亜の盟主だぁ?
そもそも盟主って何さ。ネタでも寒みぃな。
ま、仮にそんなもんがあったとして、その資格があるのは中国と日本だけだよ。
IMF管理下の韓国のどこに、政治的&経済的に亜細亜のイニシアチブを取れる余裕と能力がある?
ぜひとも証明してもらいたいものだ。

マジで言ってたら、>>82は世界中のお笑い種だね。
8887:02/01/06 07:38 ID:SgCK7XfK
思わずアフォにマジレスしてしまったよ(ww
89  :02/01/06 08:00 ID:HRCByMzk
>>87
日本も数年後にはIMF管理下になりますが何か?
9087:02/01/06 08:04 ID:SgCK7XfK
>>89
そのときは各国の国債大安売りですが、何か。
91朴李:02/01/06 08:13 ID:jVP7s3iV
>>IT
>後進国日本1

IT先進国韓国。
日本より数年進んでいるIT国。

をぃをぃをぃをぃ...。
その先進国がなんで後進国の日本にお金をたかりにくるんだーー!
先日も金大頭領が「日本からもっともっと技術移転を求む」なって
ほざいていたののは何んなんだーー! 後進国から技術をねだるんじゃ
ねーや。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 08:33 ID:lN6zyX9i
いまやってるTV番組が言うには、日本はついこの間までは平均料金が高く、遅い接続だったが、
最近一挙に、世界と比べても、平均料金が安く、速い接続に転じたそうだ。
93朴 李:02/01/06 08:35 ID:jVP7s3iV
>>1は、
「IT先進国韓国=ADSLの普及率」と考えている。
9487:02/01/06 08:43 ID:SgCK7XfK
>>93
ITって、ADSLだけじゃなくてその他のインフラとかソフトウェアとか全部ひっくるめて'IT'なんだけどなぁ・・・
その辺のところ、>>1は理解していないものと思われ。
95_:02/01/06 08:47 ID:semd57y0
ADSLが普及していることを勘違いしている奴が多すぎる。
あんなもんメタル線の余った周波数使っているだけジャン。
つまりバングラディッシュでも可能なのがADSL。
日本は最初から光で行こうとしてISDNにしたの。
でもアメリカが高速通信で日本に負けるのを恐れてNTTの
通話料金値上げを外圧してきて、案の定NTTは赤字に転落。
光の普及も遅れております。なんとかしろ!小泉!
96 :02/01/06 09:02 ID:LRJGlQ/K
まあ,ADSLはつなぎの技術としてはよくできてるね
本命はやっぱり光だろう。
97 :02/01/06 09:19 ID:LRJGlQ/K
>>56
>ハイビジョンを世界標準にできなかった日本の外交レベルはやっぱり最低。

遅レスだが。
たしかにアナログハイビジョン規格は国際規格にはならなかった。
しかし,何処よりも早くハイビジョン本放送を始めたおかげで
いまや,高品位TV用放送機器は日本の独占状態。
スターウォーズ2なんか,全編SONYのデジタルHDTVカメラで撮影されている。
9887:02/01/06 09:31 ID:SgCK7XfK

   I T 後 進 国  韓 国

品質の悪いADSLの普及で満足しているうちに、あっさりとITがぽしゃった韓国!!
未だ光ファイバ普及の話も無い韓国!!!
果たして復活の兆しはあるのか!?


・・・でどーよ?>>1
99 :02/01/06 09:49 ID:YMkEeYO2
>89
なんで債権国の日本がIMF管理下になるのか
説明してくれ。
100百ゲット:02/01/06 10:02 ID:Td5nFGeI
実質赤字1000兆円あげ
101   :02/01/06 10:03 ID:7CA5gIkh
まぁ確かに韓国のほうが日本よりは進んでると思う
けど、今優越感に浸って日本を見下してると
後々スゲ−叩かれるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:04 ID:r4EBNnuT
いや、客観的に見て、韓国の方がインフラもそれに伴うサービスも
日本より進んでいるとは思う。それは事実だとは思う。
ただ、yhooBB!のお陰でADSLの通信料も下がったし、MXのおかげで普及もした。
コンテンツを作るのは、日本の方が一日の長がある訳で、
これからを見てなさいって事で。
ただ、クダラン著作権で、既存の権益団体とかが足を引っ張るので、
なんとかして欲しい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:05 ID:MEFZkL0N
何が進んでいるの?ADSLの普及率?それだけ?
104   :02/01/06 10:08 ID:7CA5gIkh
>>102

オレもそう思う。
認めるとこは認めるが、日本はこのままでは
終わらない。
105 :02/01/06 10:15 ID:LRJGlQ/K
日本は一旦火がつくと猛スピードで突進する。
携帯でのインターネット接続はたった1年間で他の国をぶっちぎったし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:22 ID:r4EBNnuT
例えば、TV放送はTVでなくても、ネットから何時でも見れるらしい。
画質が悪いとしても、とても便利だと思う。
KBS(NHKみたいな所)
 ttp://www.kbs.co.kr/
MBC
 ttp://www.imbc.com/
SBC
 ttp://www.imbc.com/
日本向けだと
 ttp://www.golmtv.com/
ただ、韓国語はさっぱりなんで、良く分からんが…

日本では、著作権がらみ他でいまだに実現できないからねぇ。
ま、ともかく、日本はこれから。
107106:02/01/06 10:29 ID:r4EBNnuT
SBC
http://www.sbs.co.kr/
だった、すまん
108 :02/01/06 10:34 ID:UuM62nBg
ヤフーBBは関係がないな
ちゃっかり孫の貢献みたいに言うなや
孫なんて、ここで話題にしてるやりかたのマンマだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:41 ID:r4EBNnuT
>>108
孫が無茶な値段を設定したために、仕方なく他のプロバイダが
こぞってADSLの料金を下げたのは事実でしょ?
それが結果、ADSLを普及させた大きな原因の1つだと思う。
それで各プロバイダが健全な経営が出来なくなるとしてもね。
僕は勿論、yahooBB!なんて使っていないぞ。
11087:02/01/06 10:59 ID:SgCK7XfK
>>109
漏れは最初Y!BBに申し込んだが、あまりの遅さと評判の悪さでキャンセルした。
今はフレッツADSLだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:26 ID:e0R3Y0a7
11287:02/01/08 21:59 ID:9wVjli75
ブロードバンド加入世帯数、今年末には、韓国のそれより日本が追い越す見込みだそうな

ソースは日経
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:59 ID:9wVjli75
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:03 ID:Nignh4vr
>>112
ADSLの普及は痛し痒しだね。
ADSLと回線の光化は両立しないので、ADSLが普及しすぎると光化の足枷になる。
NTTがADSLに熱心じゃなかったのは、実はそこに理由があるんだよね。
(もちろん膨大なISDN投資をペイ出来ないと言う理由もあるけど)

でも、正直言って国内の貧弱なバックボーンではADSLの数Mbpsでも光の100Mbpsでも実効速度に違いがないから、まずはバックボーンの整備を優先しないと動画配信なんて夢のまた夢。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:11 ID:84Tr32vZ
いくら情報を送る媒体が進化しても
日本は情報戦には昔から弱い・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:54 ID:9wVjli75
>>114
元記事はCATV/FTTHもひっくるめての合計は900万世帯としてた。
ADSL単体だと年末には600万世帯を突破する『見込み』らしい。
ちなみに残りがCATV/FTTH。

韓国は800万世帯になる見込みらしいが、その中身っつーか分類は不明。
一位はアメリカで一千万世帯だと。

>>115
まぁ確かに日本人は情報「戦」にゃ弱い。
それについては禿同。

「コンテンツ」と言う意味だとどうだろう?
スレ違いかな?いちおsageとく
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:10 ID:HLb5kEGN
ADSL以外はどーなの?
118http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/09 00:22 ID:peeJ+9uf
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:25 ID:uFyXSjax
NTTが最終目標にFTTH(家庭向け光ファイバー)を置いたのは正解。
特に、プロバイダー板で20M〜30Mも出してるBフレッツユーザーを
見てるとそう感じる。でも、そこに行くまでの過程でDSLを軽視して
ISDNでユーザーを誤魔化そうとした事は大失敗だった。しかも、NTTが
DSLを軽視したのはISDNに多額の投資をしてきた彼らの事情によるもの。
つまり、NTTのISDNに対する多額の投資の尻拭いの為に、遅くて高いISDNを
俺達は強要されてきたわけだ。FTTHまでの繋ぎのDSLを軽視しなければ、韓国
なんかに馬鹿にされずにすんだし、今頃はブロードバンド普及率で
世界の先頭を日本は走ってたと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:43 ID:ZjkhWotC
ADSLで韓国には負けてるだろうよ。馬鹿にしてるだけでは
進歩無いよ。。
121ななし:02/01/09 01:49 ID:QtLCWsJ+
今韓国では、ネット犯罪や、ネット中毒が蔓延している。
普及させるのは、韓国の様子を見てからでも良い。
急ぐことはない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:55 ID:QFJFr4/I
ネット中毒を越えてネットに飽きた所からネットは本当に
有効なのか真価が問われる。ネット中毒の弊害は一度は
通らねばならぬ道。
みんなも2chに一時はハマってもだんだん冷めてくるだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:01 ID:cCNFZk41
ADSLの話だけだがご参考までに(まさとよりコピペ)

国内でブロードバンド(高速大容量)通信に加入する世帯数が
2002年中に900万世帯(現在は推定約280万世帯)に達する見通しとなった。
けん引役は既存の電話回線を使って高速ネット接続が可能なADSL(非対称デジタル加入者線)で、
料金の低下などを追い風に普及ペースが加速。ADSLだけで月間40万件程度の加入が見込める。
日本は高速通信の普及世帯で韓国を抜き、米国に次ぐ世界2位に浮上しそうだ。

ADSLはNTTグループなどが一昨年12月に定額サービスを本格的に開始。
昨年半ば以降は新規参入企業が相次ぎ、料金も急速に低下した。
現在は従来の半額程度の月額3000円前後と世界で最も安い水準まで低下したことで人気が高まっている。
各社の事業計画によると、昨年11月に約120万世帯に達した加入数は、
今年3月末には250万世帯に達する見込み。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020108CAHI406707.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 05:55 ID:yguhW750
ITは貧乏国家の麻薬です、一流国家は飛びついたりしません
金も技術も余裕も有る国はユックリ、マタ-リ、ユーザーから金を奪います
次は光の出番です
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:13 ID:M8WF7epq
ttp://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/
これは何だろう
AliceInWonderland.comって?
126  名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:08 ID:6VO+kXtm
ITに金を使うのは後進国。
ITで金を儲けるのが先進国。
127名無しさん:02/01/09 07:47 ID:YQsai9W2
IT化が遅れている日本は致命的な状況だ
もはや国際社会での競争力は失いつつある
日本はもうすぐ終演する
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:58 ID:BsS/gQ+6
>>127
はいはいはいはいゴクローサン。
もう世界中でITは終わってますが、なにか。

ツマンナイ煽りしか書き込めない冬厨は寝てろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:17 ID:Dj2iNe7d
ITって、狭義にはインフラを指し、広義には人減らし技術でしょ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:18 ID:JeyZ90vR
>>128
何で鮮人ってこうも馬鹿馬鹿しい電波を確信したように断言できるんだろうね?
謙虚さのかけらも無い自信家というか、疑う事を知らない子供と言うか・・・
131名無し:02/01/09 08:48 ID:usjU+5Jt
同じインフラ整備でも道路事業なら雇用を増やし、国民所得を
押し上げるが、ITインフラ整備やIT利用の拡大は雇用を減らし、
国民所得を減らす結果になるだろ。
製造業が国外流出し、サービス産業、小売業がITで壊滅したら
一部の分野をのぞいて経済は壊滅だろう。

日本がITで食っていけるのは今の人口の半分程度。
韓国も同じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 09:04 ID:FQpMNiRO
従来の発想から言ったら、(もし閉鎖経済だったら)正解でしょう。で、ニューディール政策を未だに勘違いしている連中が土建屋を蔓延らせてるんだ。
ところが、現代の経済ではコスト高になってすぐに国際競争力を失う。
産業革命そのものがそうだったように、自動織機の発達は国内閉鎖で見れば失業者を生む事になるけど、それを上回る国際競争力があればOK。
PC-ITも同じ事。
それに、元祖ニューディールはそのインフラの整備で競争力が増したのに、日本のそれは田舎に誰も通らん道路を作ってるだけ。それで生産性があがったりする事はまっっっったくない。
133 :02/01/09 12:02 ID:uNw7uhU5
煽りでなく単純な疑問として、なんで韓国でDSL加入者が日本よりも
多いのにPC房がはやってるの?
134 :02/01/09 12:26 ID:MtLzfTb+
害務省は韓国からIT技術者を大量輸入したんだよね。
ただでさえ国内で余ってると言うのに。
例のデカイチョンが壁ぶっ壊して、お辞儀してる丁髷をした小さい日本人の家にズカズカ入り込む絵。
更には技術交流とは名ばかりの一方的な技術提供。К
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 12:29 ID:2U+lSHHt
>>133
推測に過ぎないが
PC房ではゲームを貸し出してるから、日本で言うとゲームセンターの感覚なのでは?
136日本人:02/01/09 12:42 ID:aWR1YAPx
PC房って むこうだとすさまじく安くない?
でも日本にくると高いんだよな
残念なりよ
137 :02/01/09 12:48 ID:e8Oosybr
ITが何の略語か知らない日本人の割合は98%
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:26 ID:FkxVLBok
IT = 情報通信技術
手紙から衛星送受信技術までをまとめた通信手段のこと?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:29 ID:9X/3JsnY
韓国のGDPを見ればわかる。

凄まじいほど貧乏国だよ。メタルワイヤーの常時接続でオナニー
しているのがPC房。
それが先進だと悦に入ってるのが韓国人。

生産性のカケラも見れない。ただのゲーム中毒。しかも金をかけてる
っつーのがギャンブル好きの国民性を表してる。
140 :02/01/09 13:33 ID:wXJa5PNs
はっきり言って韓国なんかにかまってる
ヒマがあるなら他のアジアの国々やアフリカ諸国に
目をむけたい。
なぜこれほどまでに韓国についてとりあげられるのか
不思議でしょうがない。
141見物人:02/01/09 13:36 ID:E6X2me/G
>>137
と言うより、ADSL等のブロードバンドの普及率及び、
PCの普及率のみをもってして
「我が国はIT大国ニダ!」とかのたまう韓国人こそ
ITが何の略語か知らないのではないかと思うが?
下手するとマスコミの人間すら
IT=インターネットとか思ってそうで恐い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:37 ID:Vw1pDQey
>>138
どうやら、貴方も >>137 にある98%の一人のようだ。
ちなみにインターネット技術でもない。
143 :02/01/09 13:49 ID:gqVRkg+k
>>137 98%って、そんなわけないでしょう。
あなたの国の人達と一緒にしないでくださいね。
144138:02/01/09 13:52 ID:EDhGrhSL
間違っとった(爆
IT(アイ・ティー):
Information Technology(情報通信技術:じょうほうつうしんぎじゅつ)
の略で、コンピュータやデータ通信に関する技術をまとめた呼び方。
145フーン:02/01/09 13:55 ID:w20lNSoE
ITは所詮ツールに過ぎん、
その向こう側にある有益な革新を青写真に描けずにアイティーアイティーと叫ぶ輩は
人生をアイゴーアイゴーと叫ぶ事に費やしている鮮人と大して変わらん
日本で2%の理解者がいれば26万人もの理解者がいる事になるが
それでも、もしかすれば後進国かもわからん。
無論>>1を含めてITの価値を理解している鮮人なんて一人もいない・・・
故に韓国は後進国ではない、それどころか不毛国だな(w
146 :02/01/09 13:59 ID:JZbos21N
最近は、他国が考えた技術「xDSL」が広まっているだけなのもIT先進国と言うの?
147名無しさん:02/01/09 14:22 ID:xA9H78W2
しかもFTTHまでのつなぎ(p
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:26 ID:zX9BfFZO
 情報化社会といっても、
 大事なのはコンテンツ。
 つまり大衆文化の層の厚い日本には韓国はとうぶんかないません。
149韓国では:02/01/09 14:59 ID:LVoikdF7
IT=InternetTransferです。
通信速度だけが基準です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:43 ID:baE1JBTw
一月八日の日経新聞の一面見ろよ。日本は今年でブロードバンド加入者が900
万人に到達するんだとよ。ちなみに韓国は今年で800万人になる見通し。
さーて、誰だったっけ?韓国のITは日本より5年進んでいるとか言ってた奴は?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:54 ID:3E3q7pgQ
ITなんて所詮アメリカから持ってきたものだろう.
かんこくなんて相手にしてんなよ、お前ら.低い奴
見てるとこっちまで低くなるぞ.アメリカと競争しなく
どうする.アメリカを見よ.
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:00 ID:L+yLLS6k
ADSLって、アメリカでは田舎で使うために
開発されたものじゃあなかったっけ?
光ファイバー早よ来い。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:06 ID:EkeaB/6v
韓国人がどう思おうと関係ない。
韓国人は日本人より勝ることで
自尊心を保ってきた。
彼らには日本人より勝ってると思わせとけw
あ〜うざいなぁ・・・。
154七氏@通りすがり:02/01/09 17:19 ID:ClFHYIlC
つーか韓国は光通信化の計画は無いの?
155  :02/01/09 17:23 ID:5RHa5+pX
画期的なOSでも開発したら認めてあげるよ。>韓国
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:55 ID:PhzDPGAF
ADSLは、日本でISDNが普及していくのにビビって慌てたはイイが、
交換するにはあまりにも多すぎるアナログ設備を何とか流用しようとして
アメリカ人が何とかひねり出したもの。
157 :02/01/09 18:58 ID:r+NuQqLg
>>142

なんか思わせぶりに引っ張るけど何が言いたいかハッキリ書いたら?
どうせ最近聞きかじった程度の知識が嬉しかったんだろうけど(藁
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:24 ID:llk7xmDv
>>156
ADSLは、あの大統領選で負けたゴアさんが副大統領のころ、
NTTの長期経営戦略に「日本国内に光ファイバー網を構築する」と
書いてあるのを見て、「コリャえらいこっちゃ。こんなことされたら
アメリカは日本に追いつけへんようになってしまうがな・・・」と思い、
アメリカは日本より早く実現させようと「情報ハイウエィ構想」を
立ち上げます。
ところが、光ファイバーを引こうとすると、なななんと、特許関係で
日本の企業がほとんど押さえてしまっているではありませんか。
「なんじゃこりゃ。アメリカに光ファイバー引いたら、結局、儲けるのは
日本かいな。」とゴアさん焦りまくります。
そこで、なんかいい方法はないかいなぁと見つけてきたのがADSL。

一方、日本はNTTやNHKが、デジタル信号の重要性を、通産省に
掛け合いますが、通産省は「アナログで十分」と応じてくれません。
日本は、またもや世間知らずの官僚にやられてしまいます。

アメリカのゴアさんのやり方を見た韓国は、「韓国でもやるニダ」と
せっせとADSLを普及させていきます。
そんな米韓の姿を見て、日本もようやく気付くことになるのです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:31 ID:nKIn6qcH

そう。HDTV 規格でも後追いの欧米の政治手腕にしてやられた。
DVD 規格は、フィリップスくらいしか敵はおらず、日本主導。
次世代携帯規格はなんとか引き分けにもちこんだが、これか
らが勝負。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:32 ID:nKIn6qcH

そろそろ韓国もなにか独自規格で世界制覇してみそ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:42 ID:DvsHYOvW
>>160

韓国にはハングルがあるニダ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:56 ID:Pqb8/j7m
>>161
それ、規格じゃない・・・

しかし・・・TRONは・・・あれは、いいものだ・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:13 ID:iOsr1XtG
>>162
TRONはともかく日本にはシグマ計画なる
驚異の国家プロジェクトもありましたな(w
164 :02/01/09 21:52 ID:JTgtb7MC
NTT-ME,都市公団住宅向けに100Mbps接続サービス 月額1750円

NTT-MEは1月9日,都市基盤整備公団の新規賃貸住宅向けに,100Mbpsの常時接続サービスを提供
すると発表した。月額料金は1750円と安い。2003年度まで首都圏で整備される新規2万2000戸が対象。

サービスは「bb-east」。アクセス回線に「Bフレッツ」などを利用し,住宅内は100BASE-TXで配線する。
ISPはNTT-MEの「WAKWAK」を利用する。月額1750円で常時接続と1メールアドレス,10MバイトWeb
スペースが提供され,オプションでIP電話も利用できる。(ZDNet)
165 :02/01/09 22:00 ID:yeBdb50H
シグマ計画

ご参考に・・・・。
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:11 ID:zPLHpp2A
>>162
TRONってなんですか?
韓国もたまには何かすごいことを?
167 :02/01/09 22:15 ID:JTgtb7MC
>>166
おいおい。
TRONは日本で開発された純国産OSだぞ
君の携帯電話やデジカメにも乗ってるぞ
168あんにょ〜ん:02/01/09 22:16 ID:nKIn6qcH

日本の誇る国産OSの系列だよ〜。坂村健東大教授が生みの親。
http://www.tron.org/
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:25 ID:ldy6CaU2
>>167
あ、どっかのスレで見たことある・・・。
失礼しました。
170もうすぐ:02/01/09 22:30 ID:8gWEDyx1
 TRONは,ウリナラが発明したのを,
チョパリがパックタにだ って言い出すよ.
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:31 ID:No9U/fqI
>>170
いや、こう言うかも。
「サカムラは在日ニダ。だからTRONはウリジナルニダ。」
172 :02/01/09 22:32 ID:egruDzQW
TRONて確か発祥はかなり前だよね?当時圧倒的シェアを誇ってたNECがDOSに
こだわって冷や飯食わされてるって聞きましたが・・。
173げろげろせぶんいれぶん:02/01/09 22:33 ID:+i4wf1XL
無策の政府の責任だ、韓国に家庭ネットのインフラ整備で負けたあとは
それ 中国に追い抜かれるぞ。 あーーー なにやってんだ。 無策な日本
役人は2回目の退職金をもらうために、四苦八苦しているんだ。 いやな
世の中だに。  やれアメリカが人工衛星とか、光ファイバーやってる
ときに、瞬間韓国はDsl満載国になって、我が国はISDNで高額な
通信料を払わされてきたのは国家の責任だ。 まともな役人はいないな。
174 :02/01/09 22:35 ID:JZbos21N
TRONはNEC製携帯電話とかトヨタ車の制御とかで使われてると新聞で見た記憶が。
Winより搭載マシン多いらしいが。
175 :02/01/09 22:52 ID:na+lg5Wk
組み込みOSで大活躍らしいね。
でも関係者も、あまり儲かってないみたい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:34 ID:vPquAazz
電電公社(後のNTT)が20年くらい前に300億円ほど使って
中途半端に引っ張った光ファイバーを早く繋げろ!!
眠りっぱなしやんけ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:36 ID:fRQxcDcp
ん?
178フェミニスト:02/01/09 23:37 ID:Lv+YjURg
エッチの上手な男性後進国・日本
179あんにょ〜ん:02/01/09 23:42 ID:nKIn6qcH
>>176
交換機はすでに総デジタル〜。
人口比で言うと、大多数の国民の住居のすぐ外まで光ファイバー
ものびているよ〜。
問題は制度と料金のみ〜〜。
180屁ミニスト:02/01/09 23:43 ID:FXPitx77
純な お嬢の後進国・日本
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:53 ID:9QzyYyM3
>>175
Winとか見たいにロイヤリティ払わなくていいだけマシ
もっとも、その分自力でTRON作れる腕前が無いと厳しいんだけど。

>>176
貴方の近くの電話局までは、確実に光が到達しています。
所によってはすぐそばまで引かれている事もあったり。
182176:02/01/09 23:57 ID:KF3m8CRi
ちなみにこれが原因でADSL使えない所が近くにあります。
ちゅーーーーーと半端なんじゃあぁ〜〜〜ぁ!!
早よしちくり
183あんにょ〜ん:02/01/10 00:16 ID:w0P9kcbD
>>182
「これ」てなんなのかわかんないけど、光ファイバーは関係
ないよ〜。
ADSL にノイズがのるのは、電線のISDN。
光と電気とはそうそう相互作用しないの〜。
184名無しさん@お腹いっぱい:02/01/10 00:17 ID:AOb8eXWo
家の前の電柱までは光ファイバーがきているんだから、あとはその電柱から
家までの間が問題。
何年か前に無線で家まで繋ぐようなことやっていたが、どうなったんだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:22 ID:EZA/LW2L
>>183
>「これ」てなんなのかわかんないけど
「途中光化」のことでは?

ついこの間まで当方はISDNだった。隣家がY!BBを入れたのだが、
あまり影響してなかった模様。NTT局に近いからかな? sage
186あんにょ〜ん:02/01/10 00:25 ID:w0P9kcbD

あ、収容の問題か〜。ごめ〜ん。>>182
187176:02/01/10 00:44 ID:DAKD7Uqn
その通りです。
ちなみに家は5km以内に交換所無いから元々関係なし(涙)
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:45 ID:ohJU5jaJ
>>183
ADSLはメタル線がないと出来ないから、収容局から自宅までの経路が光化されたらADSLはアウト。
189あんにょ〜ん:02/01/10 00:50 ID:w0P9kcbD

ありがとね〜。>>185>>188

CATV て選択もないの〜?>>187
都市部じゃないときびしいか〜。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:55 ID:8Kn6vS+8
光ファイバーはすでに使われ始めてるよ
ISPの国内バックボーンがどんどん太くなってるよ

韓国は国内回線パンクしてなかった?
191176:02/01/10 01:00 ID:NQ2UEy0h
>>189
有線も通ってない(泣)
192近い将来:02/01/10 02:00 ID:H8C1G8r0
貧者のブロードバンドxDSLマンセー→ウリナラはIT先進国ニダ!!
→日本ではFTTH爆発的普及→日本はxDSLもまだ普及していない後進国ニダ!!
→ウリナラマンセー!!→いつのまにやら取り返しつかない周回遅れ
→唯一の取り柄アボーン→アイゴ!!謝罪と(以下略
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:18 ID:ohJU5jaJ
>>191
YBBが回線速度は1Mbpsに落ちるけど、距離が8kmくらいまで伸びるADSLモデムを導入するという話があったけど、あれはどうなったのかな?
194あんにょ〜ん:02/01/10 12:23 ID:w0P9kcbD
>>191
じゃ、FTTH が早いか、FOMA 対応が早いかて
ところなのね〜。

くじけず頑張ってね〜。
そのうち衛星携帯の話もまた出てくると思
うし〜。
195176:02/01/10 12:44 ID:F/cPcGae
ありがとお〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:29 ID:zXCzrvpt
大手ISPの相次ぐ参入により、日本でも広がり始めたVoIP。
韓国ではどうよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:26 ID:U4PxhcBj
ネットゲーム板行けば分かるが、みんな韓国製のゲームに夢中だよ。
http://game.2ch.net/netgame/
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:28 ID:Q8CJFGM7
韓国って、日本からの技術提携で、やっとメモリーが作れるんだろ。
あんな人件費の安いチョンなんて、安価で当たり前。
未だに、自動車技術では日本に太刀打ちできないね。
チョンはエコカーって意味分かる?
199 :02/01/10 23:35 ID:a9kVxwu1
私はインドネシアです。多数の携帯電話機を使用して来ました。世界で有名なNOKIAの製品よりもMATSUSHITAの製品のものの方が立派です。応援しております。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:39 ID:U4PxhcBj
DRAM(パソコンのメモリ)世界シェア
1位サムソン (韓)
2位マイクロン(米)
3位ハイニクス(韓)
人件費とか言ってるけど2位には米企業がしっかり入っている。
要するに日本の企業が・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:51 ID:U4PxhcBj
DRAMは韓国勢の安値攻勢で東芝も撤退し日本勢は総崩れ。
競争相手の日本勢を市場から締め出したところで
韓国勢は値上げしてがっぽり儲けます。
だからXP導入などでメモリを増設したい人はお早めに。
202あんにょ〜ん:02/01/10 23:51 ID:w0P9kcbD

安売りDRAMは韓国にあげたの〜。
ネットゲームは面白そうなの〜。どんどん頑張ってほしいの〜。
国内でブロードバンドが普及していても、外とのバックボーン
は日本に握られてるの〜。

他に韓国が誇れるITをあげてほしいの〜。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:57 ID:U4PxhcBj
競争相手がいなくなったら安売りする必要ないんだよ。
これからは高いメモリ買わされるかもね。
すでに最近値上げしてるし・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:05 ID:uydYyQFY
>>200
サムソンは他の事業の儲けをつぎ込みかろうじて持っているが、3位のハイニクスは破綻状態。
マイクロンはどうやって収益のバランスを取っているのかな?

日本の場合は90年後半からは汎用DRAMからの脱却を目指していたから、シェアを失ったのは順当なところ。
問題は高付加価値の特定目的半導体への転換が上手くいかないところか。

ただ、汎用DRAMは完全な装置産業なので、製造工場は人件費の安い中国へ移っていくだろう。
10年後でも韓国に半導体産業が残っているかは非常に疑問だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:13 ID:SG/I0Sa5
台湾マンセ〜
206マイクロン:02/01/11 00:15 ID:67wK1TsA
>マイクロンはどうやって収益のバランスを

膨大な特許料でございます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:16 ID:Xp/LVEA1
マイクロンは、ハイニクスを買収するらしいよ。
208あんにょ〜ん:02/01/11 00:18 ID:NUGwZT1s

ITてのは、総合的な産業だから、ひとつやふたつの要素だけ
とりだしてどうこう言ってもしかたないのよね〜。

日本はここまで培ってきた蓄積があるのだから〜、穴があれ
ばそこを丁寧にふさいでいけばOKなの〜。

ただし、IT教育にはあまり力をいれないでほしいの〜。

所詮ITはアブストラクトだから〜、小さいうちからやってい
ると、天才型欠陥人間がたくさんできあがってしまいそうな
の〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:20 ID:SG/I0Sa5
ネットも所詮、「広く浅く」って感じでしか情報は集まらないからな。
210黒ムツさん:02/01/11 00:20 ID:JRkJiwou
韓国のニュースで日本が話題になるとき枕詞のように、

「IT分野で韓国に後れをとる日本は・・・・」←(もちろん韓国語で)
って言ういいかた、やめて欲しいと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:22 ID:Xp/LVEA1
サムソン恐るべし。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2002010804808
日本勢も一つに統合し、へばりついてでも残ったほうがいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:26 ID:SVCT2FoW
>>210

自慢出来る物がないんだから、許してやれよ。
ソウル五輪の時なんか、
『日本の○○競技場より大きな、XX競技場が完成しました』
『日本の〜より収容人数が多い−』
『日本の〜より高い建物が−』みたいな報道ばっかりだったよ。
213あんにょ〜ん:02/01/11 00:27 ID:NUGwZT1s
>>210
広い心でうけとめてあげて〜。
実態は正反対で、ここ10年は逆転の可能性はないから〜。

情報技術は、情報処理するだけでなく〜、物理的実体との
インタフェースをとっていないといけないの〜。
だから、成熟した製造業が下部構造として社会に必須なの〜。
それのない社会の IT 技術はバブルなの〜。

それに気づかないふりをしている可哀想な人達なの〜。
214 :02/01/11 00:28 ID:L72jzriA
さっきソニンがでてた。
やっぱかわいいよなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:44 ID:ysgRk6q+
そもそも、韓国人の言うITの定義とはどんなもの?
まさかブロードバンドインフラがITなのか?
まぁ、最近ではDRAMも強いみたいだが、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:47 ID:u/ABXubE
NHKハングル講座に草薙出てるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:49 ID:GpJxwY28
>>215
そんな貴方に、無料で楽しめる、
ラグナロク
http://www.ragnarokonline.com/jp/r_main.htm
ポトリス
http://bandaigv.x2game.com/
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 04:23 ID:2DAumYQ/
インフラ以外の情報処理関連の企業の能力はどんなかんじ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 04:25 ID:aZiSH9G0
とりあえず距離があっても速さ出るようにしてくれ
ADSLじゃ無理なのか…
220 :02/01/11 04:31 ID:ydkmEECd
まずは、ISPとデータセンタの準備が完了してから

今の状態で国民全員が1M以上の回線もったら
多分サーバ側がもちません。
うちの仕事で使ってるサーバも転送料が・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 07:56 ID:cbjh0iz/
>>219
ちょとむり

>>220
NTTとかバックボーンに近いところは大変らしいね・・・
222_:02/01/11 09:25 ID:qBntm99P
IT先進国という韓国の具体例をあげてください。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:32 ID:1yEP9vTU
日本は高速通信の普及で韓国を抜き、米国に次ぐ世界2位に浮上しそうだ。

http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020107eimi230707
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:36 ID:W0eDLXaY
まあ、いいんでないの。
日本って遅れてるぅとか言われないと、馬鹿官僚は動かないからね。
でも、動いた結果がインパクだったりするので泣けてくるんだが。
225 :02/01/11 11:38 ID:G/dmdP1j
>>222

キム君によると「チョンガン文化産業大学が、サッカーのゲーム大会を主催しているんですが、その99年度大会に出場した時にベスト8に入ったんです。この大学には特別入学制度があって、ベスト8になったおかげ試験なしで入学できる事になったんです」と答えてくれた。
http://www.tv-asahi.co.jp/np/html/18_souken/010217.html
226名無しさん:02/01/11 11:43 ID:sKe9tFcD
>>225
って事は、ベスト1から7までの学生もこの大学に入学してるのか…
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:43 ID:GyRFXJDL
>>225
一芸入学かよ
228名無しさん@お腹いっぱい:02/01/11 11:43 ID:PR6xZ+EI
こんな臭いスレにマジレスする日本人はすぐさま半島にいってください
229あんにょ〜ん:02/01/11 12:40 ID:NUGwZT1s

ごめんね〜。
230 :02/01/12 20:52 ID:1OSxZM8T
まぁ、実際負けてるわけだし、認めるところは認めようや。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:53 ID:Ib9DOIV3
>>230
何を?
232親切な人:02/01/12 20:53 ID:Ky977Fl+

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
233 :02/01/12 20:53 ID:MNlBoJym
>>230
年末まで持つかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:32 ID:GZOrjl++
    ∧_∧
    ( ´ー`)ドレドレ・・
    (つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |..|\||  サムソン   |           ♪
   ..| '\,,|==========|          ♪  ∧_∧ ウリナラマンセー!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ヽ<`∀´、 >ノ   ハングルイタマンセー!!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く


    ∧_∧
    ( ´ー`) ・・・・
    (つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |..|\||  サムソン   |
   ..| '\,,|==========|             ∧_∧
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ヽ<`∀´、 >ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く

    ∧_∧
    ( ΦДΦ) デストローイ!!
   || ̄ ̄<)  > ̄ ̄ ̄|
  ○||  サム>  <ソン  ○          人人
 '\,,|=====<  >=====|         <  ∧_∧ ニダアアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ<`Д´、 >ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
235 :02/01/12 22:51 ID:1OSxZM8T
>>231
ITで日本は韓国に遅れるやん。
経済系の新聞でも韓国に抜かれてる事に対する危機感がヒシヒシと
伝わったくる。お前はもぐりか?
236 :02/01/12 22:52 ID:MNlBoJym
>>235
このスレを全部読んで書いてるのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:08 ID:Opg+ZfIW
>>235
1月8日の日経新聞に、今年で日本はブロードバンド世界二位になる、
って記事が一面にあったけどお前は見てないのか?
238 :02/01/12 23:09 ID:CfzDQFeC
ブロードバンド加入、今年900万世帯に
国内でブロードバンド(高速大容量)通信に加入する世帯数が2002年中に900万世帯(現在は推定約280万世帯)に達する見通しとなった。
けん引役は既存の電話回線で高速ネット接続が可能なADSL(非対称デジタル加入者線)で、料金低下を追い風に普及ペースが加速している。
日本は高速通信の普及で韓国を抜き、米国に次ぐ世界2位に浮上しそうだ。


http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20020107eimi230707
239アドルフ ◆PST/gGoM :02/01/12 23:12 ID:Uz0NRA0x
>>234
個人的にソレ結構好き。

韓国はなんでもかんでもネットでできるんだぞー!って言う。
一方日本では携帯端末でそれができるようになりつつある。
何時でも何処でもできる分だけ日本の方が分が有る。
重いコンテンツとかの住み分けって重要じゃないか?でないと
韓国人みたく「ネットが無いと楽しみが無くなる」なんて
恐ろしい状態にはなってしまう。
240 :02/01/13 00:05 ID:0Db6hGIr
韓国の事を知らんくせに。
韓国の去年12末までのADSLの加入者数は450万世帯。
日本の3倍や。
CATVなとを含めたブロードバンド人口は780万世帯や。
これも日本の約3倍や。
それでな、まだまだ増えてる。
日本がいくら増えたって韓国も増えてるんや。
たとえ、同数になったてや、日韓の人口は倍以上の差があるんやから、
日本は韓国のそれぞれの指標の倍以上の数値じゃなくちゃあかんよ。
そういう意味で日本はまだまだIT後進国や。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:07 ID:H5hGwnhD
>>240
だから>>238みろ。
見ないから韓国逝って向こうのITを満喫して来い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:08 ID:H5hGwnhD
× 見ないから
○ 見たくないなら
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:12 ID:Sfx5Zwcz
>>240
すごく日本語が変。もうすこし、勉強しませう。
244名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 00:37 ID:GQVrf0lU
加入者数云々より、それをちゃんと産業に逝かせるかのの方が重要だろ?
ADSL加入者数が多ければそれで“IT先進国”なのか?

厨房でスマソだが。
245名無しさん:02/01/13 00:42 ID:2Jwv0HEM
>>240
だからな、ITってのはInternet Technologyの略じゃないんだよ。
韓国が日本より上なのはブロードバンドの普及率だけであって、
その他にはなにもない。

韓国はITによって生産効率があがっているのか?
IT関連の重要な特許を持っているのか?
コンテンツビジネスとかは軌道に乗ってるのか?
i-modeのような新しい形態のITサービスを軌道に乗せることが
できているのか?

日本はブロードバンド後進国なのであって、IT後進国ではないし、
ブロードバンドの状況もあっさり改善されつつある。そもそも
ブロードバンドの普及率だけでIT先進国だとか言ってる240は
自分の無知さ加減を晒しているだけだってことに気付け。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:52 ID:P5jlF0cJ
>>245
>コンテンツビジネスとかは軌道に乗ってるのか?

ほぼ同意なのだが、コンテンツビジネスは日本やアメリカも苦労している。
ただ韓国の場合は一応ネットゲーが盛んだが、i-modeのコンテンツのような幅広さはない。
インターネット広告市場もアジア全体の8割くらいを日本が占めいる。
247名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 00:56 ID:GQVrf0lU
でさぁ>>240よ。
あんたが数を自慢してる韓国のADSL加入者って
ADSL技術を使って何してるの?
248名無しさん:02/01/13 00:59 ID:2Jwv0HEM
>>246
いや、俺もその業界にいるから、厳しいことは身をもって知っている。
>>245に挙げたのは日本の例というよりIT先進国で期待できる例
みたいなものだと理解してくれるとありがたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:00 ID:NbWaelml
>>247
ソフトとかROMとか著作権無視の動画とか番組とかを落としてます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:39 ID:9760oKsq
>>247
日本が技術開発するのを待っています。
テレビ、液晶、半導体メモリ、自動車、鉄鋼、造船等々、次はIT関連技術。
251名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 02:07 ID:FNmgBwrh
>>249>>250
パクリのネタ探しですか…。
自前で開発しようとは思わないのね…。

確かに韓国の産業の発展には貢献してますな、違う意味で。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:11 ID:sOtFjl53
ADSL技術を発明したのが韓国人ってなら少しは認めてやってもいいんだけどな。
ブロードバンドが普及してるだけで、実際のIT技術なんて全く進んでないくせに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:16 ID:ZaT7Zomw
>ADSL技術を発明したのが韓国人ってなら少しは認めてやってもいいんだけどな。
 すでに誰かが言い出している、に500ウォン
「ADSLはアメリカとウリナラの共同開発だよ!」
254BOO:02/01/13 03:06 ID:Q/Oh3Evm
ADSLを使って、何をしてるかといえば
ポルノを見てるだけ
255 :02/01/13 03:13 ID:c5UbH7j+
>>254
ポルノよりもワレズだと思うが。
256名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 04:13 ID:KSyoMC16
日本は既に、ADSLの次の準備が最終段階にあるが、
韓国に「次世代」はあるのか?

あったら教えてくれよ>>240よ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 04:22 ID:ZaT7Zomw
 韓国は、次世代では脳で直截デムパを受発信します。
 問題は周波数が一人一人違うので会話が成立しないことです。
 でも、なぜか日本の悪口だけは通じます。
258 :02/01/13 04:23 ID:Hl2Ih2fq
>>254
F5を押した後の更新が早い
これ重要
259 :02/01/13 04:25 ID:B+eFzC8t
日本の政府ってなんでパクリをつっこなまいのかね。
そこそこの外交カードになりそうだけど
260_:02/01/13 04:32 ID:Rg00rB1S
激しく同意!
261名無しさん:02/01/13 05:18 ID:7pljOhow
韓国で光ってどうなの?
やっぱり普及が進んでいるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 06:36 ID:5hmGKpYv
心配するな。そもそもIT後進国という言い方が間違っている。
IT後進国が世界第二位のサーバー数という事はありえない。
263鈴木 胸オ ◆jOMzOhM6 :02/01/13 06:43 ID:TqzcGuPP
びっくりしたのよ。豚がネットやってっから。それだけ。
その後、国内の世論喚起の為、韓国が先進国という表現にしただけだろ。

正直、インフラ整備は無いとこから造る方が全然楽だよな。
あの国に中身なんて何にも無いよ。汚い腹黒さがあるだけ。
264見物人:02/01/13 06:43 ID:Nqrj0cLo
>>240
で、↓で言われているような問題は勿論解決したんだろうね〜(藁。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/08/20/628867-000.html

キミこそ知ってるのかい?韓国のこと?
例えばFTTHを導入するための環境はどの程整ってるの?
265九州男児@World:02/01/13 07:12 ID:j42B/77m
日本の主流は未だ28K(銅線)ですよ。
ADSLなんか一部の都会人だけ。
まあ、漏れは門司だからADSLつかえるけどね。
正直、韓国がうらやましい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:17 ID:5hmGKpYv
>>265
ADSLも銅線ですが。
267七氏@通りすがり:02/01/13 07:18 ID:tQaynYVn
>>265 ADSLって光ケーブルを使用してると思ってます?
268見物人:02/01/13 07:19 ID:Nqrj0cLo
>>265
はぁ?韓国もADSLが普及しているのは主にソウルだよ。
韓国は日本以上に都心に人が集中しているから、
逆に地方は日本以上に悲惨。
そもそも日本ってNTTの方針で光ファイバーは地方重視で
敷設してると思うんだけど?

・・・後ADSLも銅線なんですけど〜(藁。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:24 ID:5hmGKpYv
ちょっとここを見てくれ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/broadband/200110/08-02.html

常識的に考えておかしいのだ。
そもそもADSLの世帯普及率が56%を越えていて、どうしてPC房
なんてものが流行るのか。
よって韓国の統計数値を、漏れは信用していない。

また、56%などという数字はアメリカの普及率をはるかにしのいで
いる。
もしADSLの普及率でIT先進度が測れるとすれば、韓国はアメ
リカを凌ぐIT先進国だが、そんなヨタ話を誰が信じる?
270九州男児@World:02/01/13 07:27 ID:j42B/77m
>>266-268
ADSLは銅線じゃないとはどこにも書いてないだろ!
28K(ダイアルアップ、モデム)は銅線とは書いたけど。
まあ、書き方がマズーだったら謝罪するけど(賠償は無理)

>>268
まあ、日本では首都圏以外は全部地方だから…
(韓国はプサン、インチョン、テグなどあるけど)
271ADSL:02/01/13 07:29 ID:ZaT7Zomw
1.5Mで契約したときは1M出てた。
昨日、8Mに切り替えたら900Kになった。
鬱だ殺したい……
272七氏@通りすがり:02/01/13 07:30 ID:tQaynYVn
>>271 地方でもADSLは既に引いてありますが、何か?
むしろ首都圏でも地方に負けてる所もありますが、何か?
273七氏@通りすがり:02/01/13 07:31 ID:tQaynYVn
あ、270ね
271スマソ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:31 ID:5hmGKpYv
>>270
しかも何で28K?
日本では56Kモデムも普及していないってか?

しかしまあ、日本には名古屋も大阪も福岡も無い言い方だなw。
275見物人:02/01/13 07:35 ID:Nqrj0cLo
>>270
ごめん、何が言いたいのかよく分からん。
首都圏以外全部地方だから何なのですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 07:38 ID:FE2pY/NH
>>270
あっしは九州のもっと南の方の人間だが、INS128Kだぞ。
ADSLもあるぞ。
光も来てるぞ。
ちなみに都市規模的には10万もないぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:38 ID:5hmGKpYv
>>275
首都圏以外すべて地方なのは当たり前なのだが、>>270にはそ
れがわからない。
日本は首都圏以外、全て遅れた田舎だが、韓国はススンだ都会
が随所にある、と言いたいのだろう。
全土がオクれた国である事に気づいていないのだ。
278 :02/01/13 07:39 ID:YFsWd+mP
>>269
同意。
韓国でPC房が流行ってるのは、本当に不思議。
家でやれよと思うのだが。
279九州男児@World cup Korea(with Japan) :02/01/13 07:42 ID:j42B/77m
>>274
初心者?
新型のPCには56Kモデム内臓だろうが、
昔からネットやってる人は28Kのまま放置というパターン多い。
まあ、今年末には56KかISDNが主流になるだろうけど
(ADSL?都市部だけだろ)

>>272
>地方でもADSLは既に引いてありますが、何か?
もしかして、同じ市(北九州市)の人?
280七氏@通りすがり:02/01/13 07:44 ID:tQaynYVn
このスレは韓国のIT裏事情を知らない自称九州男児を叩くスレに移行しました(w
281名無しさん:02/01/13 07:45 ID:f1qbYYZk
>>271
ベストエフォート。
282七氏@通りすがり:02/01/13 07:46 ID:tQaynYVn
>279 NTTのホームページ調べなされ。
俺が言ってるのは東北の「村」だよ、市なんてとっくの前にADSL引き終わってるよ(東北な
283 :02/01/13 07:48 ID:A7YcSI1J
>>279
自分も田舎(人口10万)ですけど、CATVもあるし、ADSLも来てますよ。

>今年末には56kかISDNが主流
って、いつの時代から書き込んでるんだよ。2年くらいずれてるよ。
28kが主流というソース希望。
284ののちゃん ◆oC.FDtBo :02/01/13 07:49 ID:2x4a65HO
ブロードバンド普及率!?
年内に韓国を抜きますが?
285見物人:02/01/13 07:51 ID:Nqrj0cLo
>>279
なんだネタ職人さんですか?本気で言ってないですよね?
日本では56k、ISDNは既に主流だけど?
むしろISDNが普及したせいでADSL敷設する際干渉して
普及を妨げてますが?
後、↓のページ見てみなよ。地方にはFTTHって選択肢が実際あるんだよ?
特に地方は一戸建ても結構あるから下手すると
都会よりよっぽど良い選択が可能。
都市部だと集合住宅が多くそこの住人の賛成がないとFTTHを導入する工事なんか
できないからね。
とりあえずキミ、無知曝け出してるよ。分かってる?

http://www.ntt-west.co.jp/hikarika/japanmap9.html
http://www.ntt-east.co.jp/hikarika/japanmap9.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:51 ID:5hmGKpYv
>>279
おっ、300bps音響カプラー時代から通信に関わっているSEを
つかまえて初心者よばわりとは剛毅なw。

56Kモデムなんぞ、5年以上も前から標準だ。
新型のパソコンはむしろNICを内蔵しとるよ。

昔からネットをやっていて、28Kモデムのまま使い続けているのが
いれば、教えて頂きたいね。\980で売っている56Kモデムを10倍
の値段で売りつけに行くからw。
今年末になってようやく56Kモデムが\980で売っている事に気付く
奴というのが、本当にいるならね。

漏れは郡部に住んでいるが、ADSLだ。情報が古いんだよ。


>>280
それどころか日本の事情も、コンピューター業界の事情も知らな
い電波じゃ。
287見物人:02/01/13 07:53 ID:Nqrj0cLo
>>277
あっあと解説ありがとう。彼はそんなに馬鹿なのかねぇ。
困ったもんだ。
288名無しさん:02/01/13 07:54 ID:f1qbYYZk
>>284
設置数は抜く見込みだが、普及率では全然追いついてない。
誤解なきよう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:54 ID:RodyoX7I
>>286
そもそも九州に住んでいないに9万ペリカ。
290 :02/01/13 07:55 ID:SonlcNDo
>>286
か、カプラー、、。お見それいたしやした。

World cup Korea(with Japan)って名乗ってる所を見ると、ネタかも。
つか、いまだ28kでいるのは、ベテランではなく、タダの物ぐさだと
思うのだが、違うのだろうか。
291名無しさん:02/01/13 07:56 ID:f1qbYYZk
>>290
カプラって、まだ普通にショップで売ってるよね。
長生きな周辺機器だ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:57 ID:5hmGKpYv
>>288
アメリカでも二割台である。
仮にADSLの普及率が56%だという数字が事実だとしても、それが
一体何だと言うのだ?
バックボーンは日本に頼り切りで先進国もヘチマもあるかね。
ちょうど、日本から部品を買って組み立てた車を並べて、自動車
先進国コーリアだと自慢していたデムパの図式と同じだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:02 ID:5hmGKpYv
>>290
いやー、そんな人がこの日本にいるだろうか。
例えばインターネットをしようかな、という段階で、28Kなど論外で
ある事に気付くんじゃないかと思う。
鉄器がある事を知らず、未だに石器で暮らしていた埼玉県のAさん
を発見したような驚き。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:04 ID:1jy6vwq+
九州男児どうもタダの煽り屋みたい。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1010737601/
55 名前:九州男児@World cup Korea(with Japan) :02/01/13 07:44 ID:j42B/77m
世界最大電機メーカー サムスン
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:07 ID:5hmGKpYv
うん、あちこちで書いてるから、多分そうではないかと。
296七氏@通りすがり:02/01/13 08:12 ID:kiQrBu4r
でも、モデムは素で勘違いしてそう(w
297名無しさん:02/01/13 08:16 ID:f1qbYYZk
netomoで「ADSLモデム」と言ったら、「ククク、お前ら下等なチョパーリ
はまだモデムなんか使ってるのかよ!」とか言われて呆れた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:17 ID:4dCspraf
>>294 電機メーカーはDRAMしか作っていないと思っているようだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:21 ID:SonlcNDo
>>297
多分、韓国人はカプラーを知らないと思う。
彼らは、一足飛びにADSLに入ってしまい、その前の時代を知らない。
だからなんだと言われると困るけど、それが韓国の強みでもあり
弱みでもあると思う。
300 :02/01/13 08:24 ID:nYtUAT2P
九州男児(自称)のくせに、尻尾巻いて逃げちゃったね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:26 ID:1jy6vwq+
>>300 あぁっ!そういうこと書くと、また舞い戻ってくるぞ。
302こぴぺ:02/01/13 11:44 ID:vK2UsGbz
  いま韓国ではADSLに対する不満がすごいです。モデムより遅かったり、何日も全くつながらなかった
りと大変です。韓国消費者連盟が今年の4月、ADSL利用者831人を対象に調査した結果、32.3%が現
在使っているADSLを取り消したいと思い、88.7%は他の接続方法に乗り換える予定で、90.2%が何ら
かの接続障害を経験したと答えました。これは技術的な部分での不満もありますが、料金さえ取れば
終わりという高速通信会社が多かったからです。「宣伝費を開発費に回せ!」とユーザーから怒られ
る前にサービス体制から整えた方がいいですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:54 ID:ZQZW4rY4
>>240 韓国のことを知らんくせに・・

おまえだよお前、自分の国のことを知らんのは。いいかい韓国の世帯数は
一千万ちょい、それでもってブロードバンド世帯数が780万世帯だと?
しかもまだ増えつつあるだと????
パソコンが8割も9割も韓国の一般世帯に普及してないとそんな数字はでて
こない。そんな国は地球上にないぞョ。家にパソコンがあったら金だして
PC房へ行くはずないじゃん。日本に出稼ぎに来たり、帰国するときに炊飯器
を買って帰る人たちが住む韓国だよ。
兎に角、数字のからくりが有るのは間違いなしだナ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:08 ID:ILWlh4Bx
>>300
奴はチョウセンオカマだから。
305名無しさん@お腹いっぱい:02/01/13 14:41 ID:jwY9d2Ga
>>299
ごめん、自分もカプラの事知らないの(w
パソコン通信を経験しないで、いきなりインターネットに
飛んだものだから、未だにカプラが何に使う物なのか
わからないんです、前から気になってたんですが。
この機会に教えて頂きたいのですが、カプラって何する物ですか?
周りに答えられる人がいないんです。

DOS時代を知らないWindows世代みたいなものですね。
306 :02/01/13 15:01 ID:kBu8n6O1
>>305
電話に直接プッシュ音と通信音をピーガー流して通信するもの。
銀行とかで今でも使われている。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:02 ID:LSPLM8me
>>305
http://japan.cnet.com/Help/manual/0450.html
音響カプラ
 かつて、電話回線を使ってパソコンのデータを送受信するために使われていた道具
のひとつ。

 具体的には、パソコン通信による電子メールの送受信などに使っていた(音響カプラ
が使われていたころ、インターネットはまだ一般化していなかった)。

 今は、モジュラージャックを差し替えて簡単にモデムと電話回線を接続できる。しかし
昔は、できなかった。そのため音響カプラという機器を受話器に固定して、音響カプラ
から音を出して、その音でデータを送信するという方法を使っていた。

 そのため周囲に雑音があると途切れてしまうとか、通信速度が遅いなど問題も多か
った。

 現在では、モジュラージャックが普及しているため、音響カプラが使われることはほと
んどない。しかし、つなぎ換えができないホテルの電話とか、通信事情が悪い海外か
ら電子メールを送らなくてはならないときの最後の手段(というか保険)として用意して
いる人もまだいる(と思われる)。

-----
ちなみに、漏れは一年ほど前に仕事で実際に使った。
あまりにも久しぶりで、とても嬉しかったよ。
(もちろん、とても遅かったけどな)
308  :02/01/13 15:28 ID:YAIYeX+w
>>288
設置数も抜けないよ。

多分、来年になる。
309 :02/01/13 15:51 ID:eue6j2h4
パソコン使える教師が少なすぎ......
310_:02/01/13 16:44 ID:acxdjOwA
>279


> まあ、今年末には56KかISDNが主流になるだろうけど
> (ADSL?都市部だけだろ)

日本の場合、農山村部には地域振興の名目で有線放送とかCATVが(僻地ほど)整備されて
いたりするのだよ。 で、これらが今いっせいに新規サービスの立ち上げ準備をしていたりする
のよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:01 ID:ec8DFA1h
ADSL普及率がご自慢の韓国だけど、ADSLってノイズに弱いから
国民総電波のあの国じゃノイズだらけで通信速度50Kbpsも
でないんじゃないか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:15 ID:sCd58mb0
>>279
古いっていつの時代の話や?<288
288モデムなんて、3年前の話だし、3年まともにネットしてる奴が288のままのはずねーよ
お前こそ、初心者じゃないのか?
313 :02/01/13 17:32 ID:cg0Fa3hG
http://www.security.nl/misc/codered-stats/
以前にこんな醜態さらして世界に迷惑かけておきながらよく言うよ。
韓国回りの回線は切断したしたほうが良さそうだ。
314 :02/01/13 17:36 ID:Q9CiLbxZ
昔、2400bpsのモデムでパソコン通信していた。
それを思えば、今は十分、先進国だと思う。
315 :02/01/13 17:36 ID:BZOxYkHe
>>303
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.mic.go.kr/newjsp/mic_d/d300-0000-1.jsp?id=33

お前の勉強不足や。↑ここをよく見て勉強しろや。
情報収拾もまともに出来ない連中がいる国も立派なIT後進国や。
316 :02/01/13 17:51 ID:x8Cai9qZ
>>315
あの〜、その記事にひとつ気になる部分があるんですが
>○ 超高速インターネットサービス
>(単位 : 人)
>計 7,843,404
…単位が世帯じゃなくて人とはこれ如何に。
やっぱり水増ししてるとしか思えないや。
確かに情報収拾もまともに出来ない方々がいる国は立派なIT後進国ですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:58 ID:S2wr388Q
>>316
多分、アカウント一つを一人と数えているんじゃない?
一つのアカウントを家族全体で使っていたり、
逆に一人で会社用アカウント、家庭用アカウントを分けていたりする人がいるのはまるで無視と(w
318名無しさん:02/01/13 18:02 ID:f1qbYYZk
>>317
何のアカウントだよ?
319 :02/01/13 18:10 ID:VS8otmAC
ま、韓国の発表する事は半分も信用できないという事で。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:25 ID:IjSp2tgc
九州男児氏は〜世帯と〜人を見間違えたと言うことかな。
自分が資料を読み間違ったのに他人を罵倒したと言うことで
謝罪と賠償を(略)
321名無しさん:02/01/13 18:26 ID:f1qbYYZk
>>320
世帯数 = 設置数
世帯数 * 家族人数 = ユーザー数

なのか?
322俺303カキコした者:02/01/13 18:29 ID:AET8cMw+
>>315
ダーホ、だからチョンはちょんちょんなんだよ。世帯数なぞ何処にもねえぞ。
ソウル首都圏は普及してるとしてもその他の地域での普及率なんて雀の涙程度
だっつ〜の。
これらの表を見てるとPC房の年間利用者数もうまく取り込んでいるのが解るよ。
323 :02/01/13 18:42 ID:BZOxYkHe
>>322
http://www.miniflo.com/bbs/test/read.cgi?bbs=korea&key=1007991902&st=729&to=729&nofirst=true
http://www.miniflo.com/bbs/test/read.cgi?bbs=korea&key=1007991902&st=732&to=733

お前らはほんま韓国の事を何も知らんな。
こういう無知な日本人が増えたから日本もIT後進国になったんや。
でも、謙虚で事実を多少は知ってる日本人もいるのが救いや。
↑上のサイトでも見てちょっと勉強しいや。このボケ。
お前らみたいな日本人を見てると、おなじ日本人として恥ずかしい限りや。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:48 ID:b3922EkR
 韓国のことを知らないのとIT先進後進は関係ないと思われ。
 
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:51 ID:ZQZW4rY4
>>323
世帯数と人数の間違いは認めるのかョ、ちょん
326 :02/01/13 18:55 ID:0hKtxw4+
>>323
よりにもよって、ハングル総督府か・・・。
ハン板との提携板って、解ってる?(藁
まあ、多分検索で引っ掛かった一番上を引用しただけだろうけどさ。
327名無しさん:02/01/13 19:36 ID:K94b2OZ0
>>323
ハン板総督府で「ハン板第一法則」とはなにかよ〜く見てから詐称しろ半島人。
328名無しさん:02/01/13 19:37 ID:K94b2OZ0
ハン板総督府→ハングル総督府
329名無しさん:02/01/13 19:39 ID:K94b2OZ0
>>323
それから、>>245で挙げられたことをまだ理解しとらんのか?
ブロードバンド普及率以外の韓国の利点を挙げてみろよ。
そもそもその普及率だって水増しじゃねえか。
330 :02/01/13 21:23 ID:g6f1KSMS
>>264
月間アスキーより

セッティズンだってさ (藁

>韓国ではインターネットユーザーを表わすネティズンという言葉に
>セックスを合わせて「セッティズン」と呼ばれる集団がいます。
>とにかくネット上のアダルト画像、動画を求め眠れぬ夜をすごす
>人達のことです。  
331305:02/01/14 11:03 ID:w/AjpTd1
>>306>>307
亀ですが、レス有難うございます。
なるほどぉ、そういう風に使う物だったんですか。

長年の疑問が氷解しました、感謝致します。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:13 ID:RyVgeLX2
>330
それはどう見てもオナズンだろ
333名無し:02/01/14 11:33 ID:9WAn/q+/
>>329
>>323に問うたって答えられんよ。
だってそんな物は「ない」んだから。

>>323だって答えようがないんだろ?あるなら言ってみな。
334 :02/01/14 11:42 ID:CJ9BXeuI
でもって見る対象は「オカズン」
335くしなだ神社@神馬:02/01/14 11:49 ID:AiJvUBvw
西日本の例ですが、日本ではもうこんなところでもADSLが使えます。
都市部だけというのは誤りですね。

【滋賀県】 蒲生町
【愛媛県】 小松町、大西町、三瓶町、菊間町、久万町、伯方町
【香川県】 香川町、香南町、三木町、多度津町、大内町、白鳥町、琴平町
【長崎県】 長与町、時津町、多良見町、川棚町、有家町、西有家町、佐々町、
      深江町、布津町、三和町、飯盛町
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/teikyou-area15.html
336黒ムツさん:02/01/14 11:51 ID:f+cxHOPr
>334
うまい!座布団1枚!
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:40 ID:f3XlQXAr
>>315
ひょっとして、これを真に受けたのか?
シナ人の告発する日本軍の悪行を真に受けるのと同様の構図だ。
誇らしげに発表する数字は信用できる数字ではない。

国勢調査で「あなたはWEBを見た事がありますか」とか「メールを
使った事がありますか」という質問に「はい」と答えた全てをイン
ターネット利用者として計上しているという構図だ。
338遅レススマソ:02/01/14 15:14 ID:DMO2mpJz
>>224
>でも、動いた結果がインパクだったりするので泣けてくるんだが。
あれはどっちかっつーと、ITを知らずに企画した奴が「漏れって先端人だろ?」って言う自慢をしたかったものと思われ。
339名無しさん:02/01/14 15:16 ID:yvnxuDs5
>>338
ITって素人でも何かしら語れる所が利点だよね。
バイオとかナノテクだと素人には難しすぎる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:17 ID:DMO2mpJz
>>330
>>とにかくネット上のアダルト画像、動画を求め眠れぬ夜をすごす
>>人達のことです。

ワロタ
まぁそう言う人種ってのは、国籍とかにかかわらずどこにでもいるものだが、
そう言う造語が出来るってことは、それなりに社会問題化しているのだろうな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:55 ID:OPEfNkjw
>340
それらはほとんど日本女の裸モノ。中国もまた然りで日本のアイドル画像など
賑やかこの上なし。中韓ともに大股開き画像は禁止されているので日本のを
利用せざるを得ないんだ。其の上日本女性物は可愛ゆ〜い子がすっぽんぽん
で向こうの奴らはたまらんって云ってるYo。
あるサイトの訪問者数は一億を軽く突破しているのにはビクーリするあるよ。
アレッ??
342名無しさん:02/01/14 16:22 ID:hDV9aQ6g
詐称日本人は逃げたか。
つまらんやっちゃなあ。
343名無しさん:02/01/14 23:48 ID:Zft5p3ng
>>343
ほとぼりが冷めた頃に同じこと書き込むに決まってんじゃん(藁
344名無しさん:02/01/20 03:31 ID:Phj4V/s8
(-_-) つかれた
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:57 ID:0lYQT8tc
インチキテクノロジー = IT
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:54 ID:ZbZpiD6Q
>>345
インチキの面があることは否定できん(w
347 :02/01/22 10:47 ID:ynk1Rz7a
今日の読売新聞の朝刊も、日本をIT後進国と言ってたで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:09 ID:GKkQp0IV
>>346
パソコン自体も漢字表示が出来るようになるまでは
ほとんどインチキだった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:49 ID:NiZ8K8HW
>>347
単なる日本特有の自嘲愛好癖によるものと思われ。
この国がIT後進国ならば、世界にIT先進国は存在しないはずだから。
350 :02/01/22 11:53 ID:g3Uk5EmH
ITの定義がおかしいんだよ読売も朝日も韓国も
IT=ADSLなのか?アホか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:11 ID:skha/w8I
読売の記者のメルアドに注目。
352辻元:02/01/22 12:13 ID:fdNqv20e
>日本をIT後進国

いつもの自虐志向でこうなります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:46 ID:pz6G7flF
別にいいんでないの。
自画自賛して馬鹿にされる国よりさ。
354だから、韓国では:02/01/22 12:51 ID:u3w2qMww
IT=Internet Transferなんだってばさ
355 :02/01/22 12:53 ID:ynk1Rz7a
韓国は日本以上にITが生活に浸透しとる。
だから、いろんな分野で韓国は生産性が高い。
この辺は認めんとアカンと思うよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:55 ID:u3w2qMww
>>355
寝言を言うにはお日様が高すぎますな・・・。
357 :02/01/22 13:00 ID:ynk1Rz7a
「韓国インターネットの技を盗め!」を読んでみ。
この本は日本のIT業界でかなりの話題になった本や。
358名無しさん:02/01/22 13:10 ID:yqiS4NML
>>1
MBCやKBSが日本からでも滞り無く表示されるようになってから言ってくれ。
MBCのhtmlソース見て見ろ、全然最適化してないぞ。
359 :02/01/22 13:14 ID:SuV2mpdL
>「韓国インターネットの技を盗め!」

どんな技なんだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:14 ID:OX31v+E9
>357
昔アメリカで日本の技を盗めみたいなのと同じ事かな,,全然違う?
361 :02/01/22 13:26 ID:hua7Z53+
>>359
色々あるみたいですよ、
「契約書は交わすな、交わしても抜け穴を用意して金を払わずに済ませろ」
「出来るだけ高く吹っかけろ、日帝に秀吉、値を釣り上げられるものなら何でも使え」
「剽窃・コピーもケンチャナヨ、訴えられたら自分以外の関係者に擦り付けろ」
あたりはベンチャー板の三星スレッドで愚痴られていましたね。
ま、別にITに限らず使えるという意味ではとても応用幅の広そうな技ですね、
唯一の欠点は信用を失うぐらいで、そもそもそんなものが存在しない韓国では
実に完璧な技でしょう。(嗤
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:44 ID:OX31v+E9
中国って韓国の親玉みたいなもんなんでしょ?
先が思いやられるなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:51 ID:2eHPlzmS
韓国のインターネット普及状況
        人 数 比 率
ダイヤルアップ 15,170 79.7% 
ADSL    2,542 13.4% 
CATV    1,319 6.9% 
その他    9 0.0% 
計    19,040  100% 

http://www.1to1.ne.jp/special15.htm
364 :02/01/22 16:13 ID:A3lWGDoD
>>363
お前はアホか!?
回線速度が遅いだけでなく、インターネットの使い方も知らんようだな(ワラ
その統計の何時のもんや?
もうかなり前のもんや。
現在の韓国のADSLユーザーは470万人程度や。
よく調べろや。このボケ
365 :02/01/22 16:15 ID:Cl+ZY7sG
>>361
F5を忘れてるぞ(w
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:16 ID:dI9Es0/Z
>364
韓国のインターネット人口は約2400万(どこで線ひいてるかは不明だが)
なんだかんだ言ってADSLの使用割合は2割程度。

日本はもっと低いんだけどね。
367パンチョッパリ:02/01/22 16:20 ID:ndoa4UPU
>>364
あと2年で抜かれる分際で偉そうだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:42 ID:boDbTWyJ
インターネットしか誇るものがないんか、チョン国は。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:56 ID:2eHPlzmS
>>364
CATV,ダイヤルアップの人数も教えてよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:14 ID:T7DLnygv
ADSL人数って、どう言う風に数えてんだろう?
アカウント数か?それとも一軒に一本回線があったら、その家の人数が全員ADSL人口にカウントされる?
ADSL導入済みPC房に通ってる人で家にPCがない人はカウントされるの?されないの?

371名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:16 ID:itQHfqX7
>>370
全部カウントされてる。ちなみにPC房はのべ人数でカウント。
372名無し:02/01/22 17:43 ID:cECLtyfe
>>364
だからよ、あんたが数を自慢してる韓国のADSLユーザーは
ADSL技術を使って何してるのかって聞いてるだろ?

量の自慢はもう良いから、韓国ではITがどのように生産性向上に
貢献してるのか、質の説明してくれよ。

無いか?
373名無し:02/01/22 18:06 ID:a4Ppakqt
そうそう、あんたが回線速度を自慢してるADSLの
「次」についての説明も頼むよ。

まさか、ずっとADSLのままって事は無いだろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:08 ID:ZltBWxuR
じゅっとADSLニダ!<`∀´>
375&rlo;ななしタン&rle;:02/01/22 19:17 ID:gs58X90O
>>367
我が日本は、インターネット(ブロードバンド)利用者が今年末で韓国を上回る予想ですが。
ADSL+FTTH+CATVだったかな?
詳しくは>>123とそのリンク先。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:28 ID:MDsvE+DQ
>375
その時は人口比で算出した「普及率」を使います。
普及率でも負けた場合はwarezのDLで使いまくってる帯域量を算出した「実質利用率」を使用してインターネット強国を主張します。
それでも負けた場合はブロードバンド普及と値下げに貢献したYahooBBを支配する孫正義を引っ張り出して、日本にブロードバンドを教えたのは韓民族だと主張します。
それでも相手が納得しない場合は日本のパソコンに使用されてるDRAM(高々、数千円)の韓国製比率を算出し、〜日本のIT業界に根付いた韓流〜なるコラムを発表します。

377 :02/01/22 20:21 ID:Cl+ZY7sG
火事再山皮して 1千700億...史上最大
去年火事による財産被害がまた大きくヌルオササング最大である 1千700億ウォンに達した.
22日行政自治部によると去年火事発生件数は全国的に 3万6千169ゴンウルギロック, 前年度の 3万4千844件に比べて 3.8%が増加したし
これによる財産被害額は 1千697億5千万ウォンで前年度の 1千519億7千万ウォンに比べて 11.7%が増加した
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200201/200201220099.html

>火事原因別では電気漏電が 33% ほどで一番多かったし次に燃草の火(12.3%),放火(7.5%), ガス(4.1%), 火遊び(3.8%) などだった
漏電が最大原因ですか。
さすがIT先進国ですね(藁
378七氏@通りすがり:02/01/22 20:25 ID:QMB/4WyO
>>375 スレ違いで済まないのだが俺の環境だとIDと名前が逆になってるが他の諸君もそうかね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:30 ID:JPcyYnYv
すでに日韓の間の差は相当なもの。認めなあかんよ。

http://it.nikkei.co.jp/it/dco/tuesday.cfm
韓国と米国間のインターネットトラフィックが昨年秋に逆転し、韓国から
米国へのトラフィックがとうとう上回ったそうで、この理由の一つとして、
米国在住の韓国系の人達による韓国内のTV放送のインターネットによる
ライブ視聴が大勢では無いかと指摘されておられた。ブロードバンドを
契機として、海外を含めた汎韓国人社会に新しいカルチャーが広がり、
新しいバリューチェーンの可能性を生みつつある、と言えよう。
韓国が積極的に既存の法と既得権益の堰を排除し、新たなブロードバンド
文化の潮流を創出しつつある姿に対比し、この奔流に堰を排除し得ない姿が
わが国に見える。

380&rlo;ななしタン&rle;:02/01/22 20:42 ID:gs58X90O
>>378
作戦です。
381FF-4トリアーエズ:02/01/22 20:43 ID:ZJPRYgTW
>>378 参考スレッド

RLO同好会PART2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010462367/
382名無し:02/01/22 20:44 ID:LttfsRzq
>>379
何が?
383BOO:02/01/22 20:51 ID:WCh37gDZ
IT先進国が自慢でしかたがない韓国
384&rlo;ななしタン&rle;:02/01/22 20:51 ID:gs58X90O
>>379
>米国在住の韓国系の人達による韓国内のTV放送のインターネットによる
>ライブ視聴が大勢では無いかと指摘されておられた。

むなしいものを感じるのだが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:56 ID:pz6G7flF
中国人や韓国人はインターネットで日本のテレビ放送を
楽しんでます。
著作権?なにそれ?
386名無し:02/01/22 21:22 ID:cECLtyfe
それって米国の韓国人商店で、現地の同胞が韓国の番組ビデオを
レンタルして観るのと大して変わらんな。
てか、そのトラフィックとやらも日本経由だし。
IT先進国を自称するなら日本を経由しないで
米国に直接繋がるようになってね。

で?韓国のITが韓国の産業にどのように貢献してるか、
韓国の次世代の接続手段についての問いには答えてくれないのね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:41 ID:NiZ8K8HW
>>379
韓国と米国の間のルートを調べてみれ。大日本帝国様に頼らねば
繋がらないのだぞ。それで先進国か?
大体、アメリカの韓国人まで韓国の普及率に含めるのか。

388名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:42 ID:pz6G7flF
>>387
実は在日のADSL加入数もたしてたりして(藁
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:47 ID:nxb6Vg4V
>>379
まだやってたのか?
テレビ放送を計画性なしにNETでやったら
回線がパンク寸前と聞いたが?


390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:50 ID:W1hj7Vh2
すまん、誰か教えてくれ!
なんでADSL普及率が高いだけでIT先進国なんだ?

韓国発の情報通信技術って何?
391&rlo;ななしタン&rle;:02/01/22 21:51 ID:gs58X90O
>>390
生首ゲー作る技術
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:54 ID:nxb6Vg4V
>>390
すぐ壊れる携帯型MP3再生機
特許問題で揉めている液晶技術
393 :02/01/22 22:18 ID:Cl+ZY7sG
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:50 ID:YsEEamdT
I = 逝って
T = よし!

って意味だろ,ITって。尊敬しちゃうよ。成仏。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:52 ID:YsEEamdT
>>394
いみわかんねー
お前が逝け
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:53 ID:rF08e70P
>>390
 世界最強のデムパ発信中。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:54 ID:YsEEamdT
ITaina, KOREA
398 :02/01/23 02:14 ID:jUm1OXxb
I=逝ってよし!
T=チョン!
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:09 ID:RL4Yg0Uw
無線ネットで韓国企業と提携 京セラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020123-00000024-kyt-kin

何でまず韓国からなんだろう。やはり韓国のIT環境は充実しているのでは。
400 :02/01/23 15:25 ID:C6YMvblx
>>399
なぜか韓国を選んだかは知らないけど、あの法則により京セラが無線ネットの
分野でトップに立てないのが決まりました(藁
401すまん:02/01/23 15:40 ID:tThje+xd
Bフレッツでエンジョイしてますが、なにか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:17 ID:c4mGIwvj
>>399
そうではなくて、実験的なサービスを行いやすいのだろう。
日本は許認可の問題やコストの問題などがあるので、低コストで
実績を積むにはプアカントリーの方がいいから。
403 :02/01/23 17:30 ID:SilllYX6
言葉は悪いけど、毒味ってことかもね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:26 ID:lXDYoxRh
忘れはさせない
405lo;ななしタンle;:02/01/24 07:18 ID:sw8sGfhR
>>404
なんかあったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:28 ID:nc6bMOZ4
>379
日本のTVはCSTVによって世界50ヶ国以上の国で見られますが、何か?


407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:32 ID:PomXTB3P
韓国にはFTTHありますか?
まさかADSLだけで満足していませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:04 ID:BudCNm+u
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:42 ID:Obujc+7P
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
410日王:02/01/25 13:55 ID:Op44pcNs
知事、信州の観光PR 韓国の報道関係者に
県と長野五輪会場となった四市町村の招きで、
訪れている韓国の報道関係者が二十二日、県庁に田中知事を訪ねた。
韓国からの観光客を増やす支援策を聞かれ、
知事は「さまざまな施設使用料などの割引クーポンも考えられるので、
観光課で検討している」などと答えた。
訪れた日刊紙などの記者九人に対し、
知事は「ぜひ県内の温泉や山、スキー場に、富山や名古屋の空港からお来しいただけるように促したい」
と強調。記者からは「県内に国際空港を造るべきだ」などの声が出た。
また、知事は天皇陛下が昨年末、古代天皇家と百済との血縁に関して
「ゆかりを感じています」などと発言したことに触れ、
「日本の人間はむしろ韓国や朝鮮半島の人間の弟分。
市民レベルで互いに優れている所を学び合えるよう願いたい」
などと述べた。
411 :02/01/25 13:57 ID:WTgU1mIY
韓国は今はまだ、必要ないからADSLにしているだけなんだよ!
韓国の住居の殆どは、合理的な集合住宅、部屋も日本より広い!!
その集合住宅の地下まですでにひかりが来てる、それをDSLで各部屋
に分配しているのだ。コンテンツがひかりを要求する様になればスグ
最後までひかり化出来るのだ。ラスト1マイルとかいっててもいまだ
ひかりファイバー引くのにヒ−ヒ−言ってる我が日本とはちがうのです
412 :02/01/25 13:58 ID:wVt2J4T+
救急車呼んでください。
413九州男児@門司区:02/01/25 13:58 ID:rBDwLJAZ
日本にはADSLありますか?
まさかISDNだけで満足していませんか?

漏れはAir H"があるからいいけど。

414 :02/01/25 14:10 ID:/aA1n1qN
>>411
韓国の住居がなんだって?
ちょっと古いデータだがどれをとっても日本以下なんだがな。
あ、平均世帯人員だけ日本に勝っているな(藁
集合住宅が合理的なのか。それは一戸建てが少ないということを言いたいのかね。
--------------------------------------------------------------
日本    韓国
1人当たり床面積 (u) (95) 29.9 (95) 17.2
持 家 率     (%) (98) 60.3   (95) 53.3
住宅当たり居住室数 (室) (98) 4.79   (95) d)3.1
平均世帯人員   (人) (95) 2.82 (95) 3.40

出典:日本 総務省国勢調査報告
   韓国 韓国統計庁「Social Indicators in Korea」 「Korea Statistical Yearbook」
--------------------------------------------------------------
415USEN:02/01/25 14:40 ID:PBBEnVL/
>>413
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/01/23 09:56:24
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 68Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.90Mbps(264kB,1.1秒)
推定最大スループット 68Mbps(8507kB/s)

韓国にはFTTHありますか?
まさかADSLだけで満足していませんか?

漏れはUSENだからいいけど。
416 :02/01/25 14:50 ID:WTgU1mIY
>414
残念ながらその数字はパチモンだ、日本の床面積は実際の床面積では
無く、壁の中心から計算している、これは日本の建物が欧米や大陸と
違って柱で支え薄い壁で仕切っている構造だったためから来ているが
現在ではマンション畳と同じように顧客を騙すためにつかわれている
そんな数字では信用するに値しない、しかも首都圏、大坂、名古屋等
は少なくとも中層化を進めるベきなのに偏狭な持ち家主義で台無しに
している、また韓国が日本と違いFTTHスタンバイ状態であることには
反論がないようだが認めたと言う事でよろしいか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:54 ID:L2Qq5EiA
>411
アフォチョン、光敷設は日本がトップだぞ。地方都市の一般家庭
でもいつでも利用できる状態。金さえ出せば。
418414:02/01/25 15:01 ID:/aA1n1qN
>>416

それを言うなら韓国ではマンションの共有部分を居住面積に含めているという
ことをいわなけりゃフェアじゃないだろうが(藁

中段の「しかも」以下の部分がなぜ俺の出した数字がパチモンである証明になるのかが理解できん。
中層化を進めるべきというのは君の意見であり、日本人は一戸だて指向が強いというだけだろう。
(それがいいとは俺も思わないが)

FTTHがスタンバイ状態であるかどうかは君がソースを出してくれなきゃ検討もできないだろうに。
君の妄言に言及しなかったからと言って認めたと考えるのは早計すぎやしないか。

というか君、これを本当に反論になると思って書いたの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:03 ID:xc/FJPco
>>416
どう贔屓目に見ても一人あたり床面積1.5倍近くの差を逆転する口実には至らないぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:06 ID:Gsfjvw8i
>>416
>残念ながらその数字はパチモンだ、日本の床面積は実際の床面積では
>無く、壁の中心から計算している、これは日本の建物が欧米や大陸と
>違って柱で支え薄い壁で仕切っている構造だったためから来ているが
>現在ではマンション畳と同じように顧客を騙すためにつかわれている

相手がソース出してるんだから、オマエもソース出せ。
妄想ならそれでもOK。がんばれよ。


>その集合住宅の地下まですでにひかりが来てる、

地下から各部屋までどうやって光化するか説明希望。
これをラスト1マイルって言うんだけど、分かってるのか?
ウリナラタイマー使って立て直す?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:10 ID:azrL+odZ
>>411
光がそこまできてるならなぜVDSLではなくADSLなのですか?
ADSLは光がそばまできている場合だと逆に不利な技術ですが。
422何度も言うように:02/01/25 15:23 ID:qc2PZnwe
韓国ではIT=InternetTransferなの。
だから、回線速度を誇りたいの。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:27 ID:DZ9nLzBe
>>411
下にFTTHが来てるのならなんでブースター使ってまでADSLなんか使うんだ?
はっきり言って日本より無駄な事してるな(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:52 ID:UVTqzR5H
今、韓国じゃあADSLが全く繋がらないところが続出して苦情の電話が
多いそうじゃあないか。
だったら早くFTTPにすればいいのに。
そうすればダントツで世界一になれるよ。
425424:02/01/25 15:55 ID:vG4iJ9Nv
× FTTP
○ FTTH
426アドルフ ◆PST/gGoM :02/01/25 16:10 ID:xMokliW+
ちょいゴメン。ソースが出せないから話半分でいいけど
確かに俺も聞いた事がある。>韓流光

ただ俺が聞いたのは集合マンションに予め埋め込んでおくっていう
今日本でちょろちょろ出始めたe-マンションと同じ代物。
んであるにはあるらしいがコストその他需要がないから使われてないっていう話。
そもそも現在のADSLに満足してるからいらないんだって話だったんだが
一方ではADSLの品質に対する不満が爆発してるとも聞く。真相は闇か。。。
427 :02/01/25 16:15 ID:anZrqm0g
メタルケーブルにしろ光ファイバーケーブルにしろ有線はもう古いニダ。
ウリナラは脳内電波による無線ニダ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:34 ID:gYPRnYg0
>>427
それだと情報が正しく伝わらないよう・・・
429414:02/01/25 17:01 ID:/aA1n1qN
>>426

それは巷に言うところのラスト1マイルを先に整備していたということですな(藁
先見性があるんだかないんだか。
430名無し組:02/01/25 19:03 ID:ywCehkdE
>>426
光引込の集合住宅がどれくらいの割合か、が問題じゃないの?
だれか情報持ってない?

ソウルも新興都市ではないし、ここ数年の集合住宅着工数がそう
爆発的に多いわけではないのでは?
ソウル全世帯のせいぜい数%程度ではないのかと思うのだが。

431名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:05 ID:HJVaCHyx
いまだに下水も引けないのに通信設備を引ける分けないように思える。
432名無し組:02/01/25 19:07 ID:ywCehkdE
↑で、そういう恵まれた一部の世帯以外は、結局地域交換局か
RT(韓国の電話網にあれば、だが)から一生懸命引いてくるしかない
のでは・・

でも、集合住宅比率が高いのはこれから引くにしてもちょっと
有利かもね。特にVDSLが実用化した後は・・
433名無し組:02/01/25 19:09 ID:ywCehkdE
あー。
>>432>>430の続きデス。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:20 ID:aQ+qeYBw
光がくまなく韓国の住宅近辺に敷設されているわけないでしょう
が。それならADSLにする必然性が無い。
一部の地域に建つマンションの付近までは来ているというのが
正しい。それなら日本など、既に光サービスがあちこちで行わ
れているわけであってね。

ああ、ちなみに日本では、ど田舎でも光化が進んでますよ。
岡山県内の市町村の状況を調べてみたまい。

韓国では、ソウルの一部地域で、何だって?
不安定なADSLが使えてる?
ああ、そう。
435アドルフ ◆PST/gGoM :02/01/25 19:28 ID:xMokliW+
>>430
多分真相はそれだと思う。
ホレ、彼の国の人の言う「世間」って自分の友達とかの話レベルじゃん。
だから極一部の恵まれた環境=韓国の光化インフラ整った〜くらいの
開きがあると思われる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:30 ID:BudCNm+u
http://signweb.mi.sanno.ac.jp/vcampus/00/NetManage1/users/g8005009/5.html

ちょっと古いけどこれを参考にしてみなはれ。
あんたらは韓国の事をなんも知らんから話にならへんよ。
他の人が言っておったけど、韓国もラストワンマイルを光化しはじめた。
ADSLの次の手はすでに打っとるから心配無用。
日本の心配をしなはれ。IT後進国なんやからな。
437こっちの心配のが先だろBudCNm+u:02/01/25 19:32 ID:EPhTtZut
中央日報より
韓国の一人当たりの国民所得(1999年)は8490ドルで、世界54位であることが分かった。
世界銀行が最近発表した「世界開発指標2001」によると、1999年の韓国の国民総所得(GNI)は3979億ドルで世界13位を記録した。これは、1998年の12位から一段階低くなったもので、米国の4.5%、日本の9.8%に当たる。
韓国の一人当たりのGNIは8490ドルで世界54位を記録した。韓国の一人当たりのGNIは、スロベニア(1万ドル)、アルゼンチン(7550ドル)などと同じ水準だが、シンガポール(2万4150ドル)、香港(2万4570ドル)には及ばなかった。
一方、99年末現在、韓国の総外債はブラジル、ロシア、メキシコ、中国、インドネシア、アルゼンチンに続き7位を記録した。
438437:02/01/25 19:35 ID:EPhTtZut
一人あたりGNIはスロベニア以下
対外債務はアルゼンチン並み
自称IT先進国

素晴らしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:36 ID:aQ+qeYBw
>>436
それのどこに光化の話が出ているんだね?
全然参考にならん。

ところで韓国はバックボーンをどうする?
海外接続するバックボーンなど一本も持っていない韓国と、膨大
な帯域を確保している日本とでは、赤ん坊と横綱の相撲よ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:40 ID:c/x5kRVN
>439
>海外接続するバックボーンなど一本も持っていない韓国

これは違う。日本よりも遙かに細いが海外とつなぐ回線もある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:41 ID:aQ+qeYBw
>>440
ロシア方面と接続している線の事を言っているなら、あんなもん
バックボーンのうちに入らんぞ。
442 :02/01/25 19:42 ID:iCQcmpTd
>>440
どこ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:45 ID:+y6cb1Bc
>>442
たしかロシア経由と中国経由があったような気がする…
バックボーンって言うより、魚の小骨みたいなのが
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:51 ID:BudCNm+u
>>437
資料が古いやん。
それに韓国は日本と違って若い国だし、まだまだ成長する。
今年も景気回復は間違いなし、と言われておる。
ちょっとした借金なってすぐ返せるし、GDPのような統計でも
すぐ日本に追いつくと思うよ。
>>439
韓国人は日本よりはるかに快適な集合住宅に人が沢山すんどる。
その集合住宅の真下までは新築、既存の集合住宅を問わず光化は
終わっとるの。その集合住宅から各世帯への光化が始まったつことやな。
それと、韓国内のバックボーンは日本より立派や。
海外へ繋がる線も周辺諸国との共同事業で改善しとるよ。

よく勉強しなきゃアカンよ。IT後進国なんやから。
445_:02/01/25 19:54 ID:myW8duik
ここの下の方に、日本周辺のバックポーン図があったヨ。
韓国は殆ど、日本経由…
http://www.soumu.go.jp/hakusyo/tsushin/h13/html/D1113000.htm
446437:02/01/25 19:54 ID:EPhTtZut
>>444
みんなは具体例を出してるのに
お前は夢絵空事かい
GO君は早く半島帰ってね
居心地いいんでしょ?
447437:02/01/25 19:55 ID:EPhTtZut
で、
BudCNm+uは>>445の図を見てどうなの?
448 :02/01/25 19:56 ID:iCQcmpTd
>>443
サンクス。露、中か…
そういや、日本とも海底で繋がってなかったっけ?

>>444
で、ソースは?
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=
この後にURL入れるとハングル翻訳されるから、探してきて。
むしろ探すまで帰ってくるな。
449いま気付いたんだが:02/01/25 19:58 ID:EPhTtZut
>ちょっとした借金なってすぐ返せるし
アルゼンチン並みの対外債務をどう返すの…?
日本のような内債務とは質が違うのよ?
あ、戦争か(藁
同じ民族同士殺し合ってちょ
450  :02/01/25 20:10 ID:zwhtHsG7
>それに韓国は日本と違って若い国だし

そっか、半万年ではないのね。
451名無し組:02/01/25 20:11 ID:ywCehkdE
>>436のリンク先で、ちょっと事情が分かった。
ソウルは人口過密対策として積極的な再開発を進めているようだね。
それで新築高層住宅も多いようだ。なんか日本より再開発楽そうだなあ。うらやましい。
ちなみに、ソウル特別市の人口密度は約17k人/kuで、東京23区の約12k人/ku
より5割近く多いという超過密都市。
452名無し組:02/01/25 20:22 ID:ywCehkdE
で、>>436みて、ふと思ったこと。

>最初は、アパートの1世帯ごとに勧誘していたが、今はアパートの
>管理者と一括契約するため、一気に数百、数千単位でユーザーが増える。
これって、アパート一棟単位で契約するということなわけだけど、
実際に各世帯にPCがあるわけじゃないんでしょう?
でも、このやり方だと、アパートの全世帯がすべてADSLユーザーとして
カウントされるというわけだよね?
こういう事情なら、ブロードバンド率が高いのにもかかわらず、PC房
がにぎわっているという謎も解けると思うんだが、どうでしょ?

453名無し組:02/01/25 20:45 ID:ywCehkdE
>>436のリンク先記事、なんかソウル全体で集合住宅再開発ラッシュみ
たいな書き方だけど、これは修辞的なものでしょう。いくらマンションは
坪単価やすいったって、建設投資である以上、それなりの資金とそれなりの
工期がいるわけで、そんなバカスカ建替えられる資金がソウルに集中してるとも
思えないんだけどなあ。


まあ、>>444氏の主張されるように、
>その集合住宅の真下までは新築、既存の集合住宅を問わず光化は
>終わっとるの。
なら、あまり関係ないけどね。>再開発ラッシュ
この点は私もソース知りたいです>444氏

454lo;ななしタンle;:02/01/25 20:46 ID:TqrnZ9u/
>>444
日本は都市部では光化が進んでますが、何か。
銀色のNTTマーク付き端子箱を見たら、光だと思え。
っつーか、それ、光です。
455ななしタン:02/01/25 20:49 ID:TqrnZ9u/
あとここ見れ。
>【日本勝利】韓国はIT先進国でも何でもない
>http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1011873310/

アメリカが北欧より、IT先進度が劣ると言う報告。
何を持って「IT先進国」と言うのか、>>444氏に問い詰めてみたい。
456WAW:02/01/25 20:52 ID:cy40tyAq
ZDネットだかで韓国は回線速度が速いだけという
分析記事を見たような…。(仕事中にちらりと見ただけなので
アメリカとの比較もあったよ確か…。
457ななしタン:02/01/25 20:57 ID:TqrnZ9u/
多数書き込みスマソ
>>456
これかな?
>日本と韓国の違いはインフラだけ?〜Nielsen//NetRatings調査
>ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0201/24/netratings.html

先にこっちを見つけた
>日本全国インターネット事情──ブロードバンド先進地域は大阪府
>ttp://www.zdnet.co.jp/news/0201/24/netuser.html

リンク切れはご容赦。
458WAW:02/01/25 21:01 ID:HVGgQjTS
おお!それですな。既出の模様…。sage
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:13 ID:pXrktbKx
韓国、インターネットバンキング加入者が1,000万人突破
http://japan.internet.com/finanews/20020125/4.html

こういうのはどうですか。暮らしに便利なIT革命だと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:05 ID:aQ+qeYBw
>>444
ちょっとした借金ね。金融危機でまた借金がふくれあがったのは
何だろうかね。まあ、返してから言えや。
日本に勝てるチャンスはゼロだ。

はるかに快適なはずなかろう。大体、そういう集合住宅に住んでい
るのは国民の何%もいない。しかも光化は終わっている割には接続
されていない。
韓国国内のバックボーンを具体的な数値を上げて示してみろ。
日本より立派かどうか、すぐにわかるというものだ。

周辺諸国との共同事業を、実例をもって示せ。嘘ばかり言っている
んじゃない。極東では全ての国が日本頼みである事を知らぬ馬鹿
ものめが。

461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:11 ID:aQ+qeYBw
>>454
都市部の普及率はやや低い。
その点、岡山県赤磐郡和気町は、今年には全戸に光ファイバー
が無料で引かれるのだ。で、漏れは和気町民。楽しみだ!ゴルァ!
462名無しさん:02/01/25 22:53 ID:7ELCLgGu
>>459
でも貯蓄率低いのに。。。。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:28 ID:iqN7LgB8
age
464名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 00:31 ID:1WjGcd4M
中華キャノソに負けるとは・・・鬱だ氏のう
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:42 ID:bUQLQwBW
インターネット郵便貯金を解禁してほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:34 ID:cXyEttxO

「IT先進国」さんも苦労してるみたいだネ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1011969307/
467( ゚д゚)VF4:02/01/27 19:54 ID:5dNJJ76v
コピー天国
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=7000
日本で1月31日に発売されるバツアファイター4が昨夜から竜山前者(電子)商店街(喪家)に物量が解かれました。

この消息に接した国内(局内)PS2ユーザーたちがバツアファイター4を購入する為に夜明けから竜山前者(電子)
商店街(喪家)前でズルウルサは珍しい風景が行なわれました。

100余名程度の行列でルリおじさんとトルネコおじさん(彼らはおじさんであった。参考で起った少年...)過ぎて到着
した夜明け6時頃以前から列(縄)を立っていた人もいたと言います。

該当店舗には100余ケの物量が入って値段は8万2千ウォンでした。竜山全体にアヌ程度の物量が解かれたか
は分からないが1-2日程(一定)も過ぎれば漫ろ余裕ロブゲ購入することができると言います。

このような行列を日本ではない国内で見たものは初めて理由はとにかく国内(局内)ビデオゲーム市場(市長)の
可能性を見せた事件であると考えます。

関連写真及び詳しい内容はルリアザ氏一行が到着する夕方から上がるようにします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:25 ID:P+YTdBrw
>>467
「バツアファイター4」って何かと思った。
これは流出品かな?
MODチップ付きPS2でしか動かなかったら、笑えるんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:34 ID:5PtY9uYl
>>468
コピーであろうと正規品であろうと
まともなルートのものじゃないのは確かだね。
470名無しさん:02/01/28 02:26 ID:7Oc/EGuV
韓国のようなIT先進国では、回線速度は速くなっても未だに
トイレの紙を便器に流せないらしい。
韓国御自慢のITでこの問題を解決してもらえませんか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:10 ID:UjqIlIXW
>>470
バーチャル便器にバーチャルうんこをしてバーチャル水洗して下さい。
472名無しさん:02/01/28 13:13 ID:Sj27QnBz
インターネット便器なら韓国にありそうだな。
473名無し酸:02/01/28 14:48 ID:ttAKUxFQ
>>470
あれは韓国固有の文化ときいたゾ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:51 ID:Z4bXT7O8
>>470
新築のマンションなんかだとちゃんと流せるらしいよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:42 ID:SK2CC5fj
英語でurinalとは便器のことなんだけどね。(笑)

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=urinal&sw=0
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:41 ID:1rZ0Yawv
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0128/yank.htm
米Yankee Groupは25日、アジア太平洋地域のブロードバンド市場は2004年まで
年平均44%で成長するとの調査報告を発表した。2004年のブロードバンド利用者数は、
韓国が1,320万人で首位となり、日本が1,200万人、台湾が340万人に達すると予測
している。

2004年になっても日本は韓国を抜けんようや。
それに、日本の人口は韓国の倍やから、「韓国に並んだ!」と言いたいなら
ブロードバンド人口も韓国の倍にならなアカンと思う。
477414:02/01/28 18:43 ID:KErgmiKn
>>476

そのブロードバンド人口が多い韓国であんなにPC房がハヤっている理由を
考えてみればうさんくさい数字だということに気が付くだろうに(藁
478F2A ◆F2A.f2eg :02/01/28 18:46 ID:S0mOKbhv
>>476>>477
台湾の数字が納得できるのは、当方だけか?
#あっちもPC房みたいなのが多い
ま、人口が人口だしナ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:09 ID:1rZ0Yawv
>>477
胡散臭いと思ってるのはアンタだけやと思う。
このスレを全部見ればそんな風には思わんよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:19 ID:xDJfqIHC
日本ってのは世界最大のワイヤレス接続大国なんだが,それでも後進国なのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:01 ID:5EIqDL7K
>>477
同感です。
私も、韓国でブロードバンド喫茶が繁盛していると聞き、
ADSLが普及してるのに「ナゼ」、と思っていました。
自宅で定額制のADSLに加入していながら、他の場所で、お金を払って利用するとは考えにくいですよ。

韓国でのIT普及率の計算には、何か数字のマジックやごまかしがあるんじゃないですか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:54 ID:WoVZZgVy
ADSL引いてるけどつなぐPC持ってないんじゃないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:57 ID:YhDEkRNE
韓国がブロードバンド先進国???かどうかはさておき、一つだけうらやましいと
思ったのは、テレビがネットで見られるってとこ。

著作権あたりが障害になってるんでしょうか?詳しい方解説お願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:14 ID:8wbGqMdd
>>479
全部読んだら、いよいよ胡散臭く見えるわ。
ましてお前のように日本と韓国の人口比も知らずに間違えるよう
な奴の引用ではな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:17 ID:Qt9Jq0yp
>>483
監獄、じゃなくて韓国に著作権なんていう概念ありません(藁
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:52 ID:XG0NEpL6
日本を貶めようとITを持ち出したが、
結局、自分達の劣悪ぶりを晒すハメ
となったアホな国、それが韓国。合掌。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:58 ID:KhuJBdj8
>>481
もし、韓国の通信事情が11時くらいから急にスカスカと動くなら、
間違いないね。誰かその辺の事情知っている日といないかな?
488477:02/01/29 09:05 ID:lwhU33Ik
>>479

はあ、お前大丈夫か?
韓国のブロードバンド人口の算出の仕方なんてあっちこっちのスレでさんざん
既出だろうが(藁

宿題にしといたるからちょっと調べてこい。
まあ調べるのが面倒くさいというのなら481氏がいうような疑問にキチンと回答してみろ。
489477:02/01/29 11:25 ID:lwhU33Ik
>>479

なんだどこかで見た口調だと思ったら以前にウリナラマンセーを叫んで
ケチョンケチョンに馬鹿にされた怪しい関西弁を使う「自称日本人」じゃないか(藁

ちなみに下記はこのスレでの発言だよ。想像されたことをそのままやってくれる君に乾杯だ。

<------------------------------------------------->
342 名前: 名無しさん メール: 投稿日: 02/01/14 16:22 ID:hDV9aQ6g
詐称日本人は逃げたか。 つまらんやっちゃなあ。

343 名前: 名無しさん メール: 投稿日: 02/01/14 23:48 ID:Zft5p3ng
>>343
ほとぼりが冷めた頃に同じこと書き込むに決まってんじゃん(藁
<------------------------------------------------->
490 :02/01/29 12:40 ID:DjoDgs3c
とにかくあのPC房が、あれだけ存在することが最大の謎。
なんで家庭でやらないの?
それをハッキリさせれば、IT先進国なるものの実態(バケの皮?)が
解明できると思うのだが。
誰か教えてくれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:42 ID:wee4RUMc
>>476
> 年平均44%で成長するとの調査報告を発表した。2004年のブロードバンド利用者数は、
> 韓国が1,320万人で首位となり、日本が1,200万人、台湾が340万人に達すると予測

あのさ、ふつうに考えても人口4千万人くらいの国で、1320万人の利用者って
不自然じゃないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:24 ID:TvOA+AbP
>>491
韓国の年代別人口構成比の資料がどこかに無いか?
捏造を証明する根拠になるかと思うが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:27 ID:BI+yTf4D
>>491
いやさ、そもそも何で「人数」なんだよ。

・家ではパソコン使わないが会社で専用線接続している人
・家ではパソコン使わないがPC房で使ってる人

なんてのもカウントされてしまうね。
しかも、

・家でも会社でも常時接続している人

なんて2人として数えてるんじゃね-のか。
また、

・ADSLを引いてる4人家族の家

なんかだと4人(例え赤ん坊でも)と勘定してそう。
比較するなら一般家屋(事務処理用を除く)のADSL回線導入率
とかを調べるべきだね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:33 ID:fG4zuKVY
>>493
話によると…
全室ADSL回線配備済みマンションで生活しているけど、PC持ってない5人家族や
PC房の会員も一人にカウントされているらしい
495477:02/01/29 14:00 ID:lwhU33Ik
>>494

PC房はのべ人数をカウントと聞いたことがあるが、さすがにそれは嘘だろうと思う(藁

496 :02/01/29 14:03 ID:DjoDgs3c
ADSLが、それ程一般家庭に普及しているなら、
何で、あんなにPC房があるんだ。
絶対にオカシイ。
ゲームだって、家でやるはずだが?
何か裏がある。
とにかく、捏造と裏だらけの国だからな。
497477:02/01/29 14:33 ID:lwhU33Ik
>>496

そこらへんは韓国のIT事情に詳しいらしい479の回答を待ちましょう(藁
何しろ4000万人の国で1320万人ってのはアメリカをブッチ切ってダントツの
利用者数なんだから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:37 ID:1pxUpPf+
>493
ていうことは、例えば1000人従業員がいる会社で一本ADSL回線があれば
1000人接続者がいるって計算になっちゃうね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:44 ID:fG4zuKVY
ADSLの普及率よりも、まずはパーソナルコンピュータの普及率が知りたいな、韓国の
ADSL人口よりもパソコンの数が少なかったら、笑う
500殿 ◆ZIhyuIYo :02/01/29 15:03 ID:kdmk2OlD
いや、韓国の新聞で読んだんだけど、小学生のインターネット利用率が九十数パーセント
だったの、それって、学校にあるパソコンを使ってる人もいれてたみたいよ。
だから、韓国の統計は、矛盾がおこってくる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:04 ID:D/XvZbEa
>>496
マシンパワーの方が足りないとか。
俺もADSLだけどディアブロ2すらできないぞw
偏見かもしれんが、日本の1/10の所得の韓国人に
マシンを買いかえる余裕があるとは思えん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:05 ID:fG4zuKVY
>>500
日本の小学校でもかなりPCが入ってるんだが…
いとこの学校でも授業で使ってるし、仕事で小学校にPC入れたこともあるし
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:07 ID:fG4zuKVY
>>501
ソースがハン板なので、信用度は低いが…
あっちの国で「我が家にはパソコンが2台ある」というと
「お前はどこかの会社の社長か?」と、聞かれるそうだ
504ななし:02/01/29 15:13 ID:KnFYLsJF
PC房って日本のゲーセンみたいなもんでしょ?
ゲーセンと違って数百円で1日遊べるから繁盛してるんでしょ?
日本のゲーセンも定額制があればいいのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:20 ID:3ZOXz5SI
日本でPC房みたいのが近くにあって、一日数百円で遊べても
家にパソコンあってADSL以上のスピードで繋げるなら行かないな。
でもダイアルアップで繋げただけ金払わなくちゃならないなら行くかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 15:22 ID:6ltEbgqg
>>501

そりゃアンタの勘違いだ。
南朝鮮が対日1/10なのはGDPであって、一人当たりの稼ぎで言えば日本の1/3程度だぞ。
老婆心ながら一言。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:02 ID:JbmJtwhE
韓国人の一人当たりのGNPは世界ランキングで50位以下だけどな。

日本人の1/3よりも1/4と言った方が近い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:38 ID:SrTq4F/0
1日数百円でも、1ヶ月で5000円になるよ。
「ADSL 8M」にした方が安いよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:02 ID:RCQL8Gv7
510477:02/01/29 17:09 ID:lwhU33Ik
>>499

普及率は64.9%らしい。
しかしあの国の場合は普及率の定義から調べなければならないのが難儀な話なんだが(藁

ttp://japan.internet.com/busnews/20001201/3.html
511477:02/01/29 17:14 ID:lwhU33Ik
別のソースもある。
こっちの方が信頼性はあるかな?

                  韓国   日本
コンピュータ普及率(千人当たり) 58.6台  237.2台

ttp://www.jca.ax.apc.org/~yukihiro/korea/antinl/asia01.html

これから算出するとコンピュータ普及率ってのは5.8%じゃないのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:12 ID:E8BX+g9f
>>511
共産党ソース…

まぁ、政略・党略が絡まないなら信用できるんでないかい。
奴ら、一応赤旗っていう情報網持ってるし、
関係ないところでも、あやふやなデータを出せば
政略・党略に絡むような別のデータの信頼性も揺らぐしぃ…
513477:02/01/29 18:18 ID:lwhU33Ik
>>512

気が付かなかったよ(藁>共産党
googleで検索して適当なところを引っ張ってきたんだが、共産党だったのか。

で改めて511に行ってみたんだが、あのデータそのものは韓国のハンギョレ新聞からの引用らしいね。

ttp://www.hani.co.kr/section-021069000/2000/021069000200010180330073.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:32 ID:CwkLGCrq
>>511
この数字で電話の普及率だけれどこれって固定電話のみの数字だよね。
それと電話線無くても韓国ではADSL出来るのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:36 ID:BI+yTf4D
>>514
デムパ通信の国ですから(藁
516 :02/01/29 20:23 ID:wS1bsOF+
>511
間違ってます。その数字は隣のマレーシアですね。
韓国は156.8台だから約15.7%ですよ。
謝罪と以下略(藁。
まぁそれでも日本のほうが普及率高いけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:12 ID:fG4zuKVY
>>516
うーん、やっぱり計算が合いませんね
1400万人が常時接続を韓国はしているそうだ
http://japan.internet.com/webtech/20010608/5.html
で、韓国国民は4700万人
PCの1000人あたり156.8台と言う事は737万台(計算あってるよね?)
スタンドアロンのPCは一台もなく、全てPCを二人の人間がシェアしていることになる(藁
518F2A ◆F2A.f2eg :02/01/29 21:20 ID:Trn8wHWZ
総務省による、「インターネットの急激な普及」と言うレポート(2001年?)
ttp://www.soumu.go.jp/hakusyo/tsushin/h13/html/D1111000.htm
ページの下の方に、各国の普及率(2001年3月頃の情報)が。

外務省の韓国の基礎データ。参考まで。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/data.html
519朴(ボク):02/01/29 21:29 ID:IH5oF8FP
>1
ぼくちゃんよ〜インフラ整備しただけでIT先進国なの〜?
IT技術なんてないじゃん馬韓国にはさあ〜
ばっかじゃねえ〜の!
520くしなだ神社@勾玉:02/01/29 21:52 ID:2VHfp35z
疑問。

韓国って、IT先進国って言ってるわりには、
自国のマスコミの大嘘に気付かないのは何故だろう?
日本ではネットの発達でマスコミの嘘が白日の下に
晒されつつあるのにね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:54 ID:BI+yTf4D
>>520
答:
親日サイトを作った高校生をタイーホするような国だから誰も真実を語れない。
522 :02/01/29 22:03 ID:wS1bsOF+
>517
もともとの数字がいいかげんなので、なにをどうしてもあわないかと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:06 ID:BupIaasJ
すごいなぁ〜日本て!

 「オリンパス、世界初の遺伝子解析用DNAコンピューターを開発」
  オリンパス光学工業は28日、世界初の遺伝子解析用DNA(デオキシリボ核酸)
  コンピューターを開発したと発表した。新コンピューターは遺伝子発現頻度計測
  を全自動、高速・高精度処理できるゲノム医療事業の戦略機。
  サンプル注入から定量反応終了まで全工程を自動化したことで、従来、約3日間
  かかっていた同計測を6時間で実現する。
 
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:13 ID:QjhIo3lu
大国と言うからにはIT関連の国際規格の提唱の一つや、
グローバルスタンダードのソフトウェアの一つくらいは持っていて欲しい物。
日本はグローバルスタンダードのソフトウェアは思いつかないが、
PCMCIA規格やDVD規格の提唱をやっているけど、あの国は…?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:16 ID:o0wkISuY
>>523
こないだのサイエンスアイでDNAコンピュータの原理をやってたけど、
すげーな。そのうちパーマンのコピーも作れそうな気分だ。
526名無しさん:02/01/30 00:38 ID:+HQRqvup
>>501
韓国製のマシンなら買えるだろ。

>>524
自称MP3発明国らしいぞ。

527名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:39 ID:IclP5rxM
>>526
買える力があったらPC房なんて普及しないと思う。
528見物人:02/01/30 00:53 ID:T8512tqd
>>526
それは言い過ぎ<「MP3発明国」

流石にmp3のライセンス料の話が持ち上がって
ポストmp3の規格は何か?と話題になってるのに、
のん気にmp3はウリナラ起源ニダと思ってる無知な人間はいないでしょう。
正確には「mp3ウォークマン発明国」って自称しているだけ・・・。
で周りから「単に著作権に対する意識の低さからいち早く作れただけの話」
と突っ込まれる。
529ボク:02/01/30 00:53 ID:YYOaN/mX
>MP3
これって、ただのファイルの圧縮だよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:17 ID:Z/y3CSU6
>>528
アレ?「ウォークマン」って、ソニーの商標では。
531見物人:02/01/30 01:34 ID:T8512tqd
>>530
いや正式名称は「mpman」だから大丈夫なんじゃないかな(笑)?
532 :02/01/30 03:06 ID:4P33a1F7
なんとか解析プロジェクトとかいうやつに勧告の人は参加しているのですか。
つか何でIT後進国にある2chの方々がトップに来てんだよ。
533 :02/01/30 03:09 ID:4P33a1F7
なんとか解析プロジェクトに勧告の方は参加しているのですか。
なんでIT後進国にある2chがトップに来るのですか。
534 :02/01/30 03:30 ID:GxtFXdmg
結局韓国のADSL普及率ってのは、かなり嘘があるってことでヨロシイかと。
やっぱり嘘と捏造の国。
535名無しさん:02/01/30 03:34 ID:w0wpSH82
韓国ではコレラ菌が土着し、韓国産牡蠣に赤痢が蔓延するなど、
IT先進国にあるまじき事態が発生しております。

韓国国民の皆さん、是非ご自慢のADSL技術で
この問題を克服して下さい、期待しています。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 04:50 ID:05YE/bWu
韓国では今、これが主流ニダ。
後進国のチョッパリ共!!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19753028
537 :02/01/30 04:53 ID:7aqX3wnW
東京都新宿在住だがISDNしか選択肢がないぞ
ゴルァ━━━━(゚Д゚)━━━━!!!!!!
538 :02/01/30 04:56 ID:7aqX3wnW
539圧倒的な差:02/01/30 05:09 ID:1hr4W5Rf
東京 http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/gaimuka/index3.files/JCitiesData/JTokyo.htm
ソウル http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/gaimuka/index3.files/JCitiesData/JSeoul.htm

韓国(ソウル)
国内総生産(GDP): 372,172 百万USドル
ソウルの地域総生産(GRP): 69,211 百万USドル
ソウルにおける一人当たりの所得:10,081 USドル
一人当たりの国民所得: 6,823 USドル

日本(東京)
国内総生産(GDP): 4,117,990百万USドル
東京の地域総生産(GRP): 703,008百万USドル
東京における一人当たりの所得: 35,313 USドル
一人当たりの国民所得: 25,252 USドル
ハッキシ言ってチョンは一生日本に追いつきません。
540F2A ◆F2A.f2eg :02/01/30 07:09 ID:TzypinxI
>>530
もはや一般語なんで、ソニーはうるさくは言わないと思う。
もちろん、商品名にすると不味いのはかわらん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:17 ID:5WOVNCUA
>>539
ソース先に韓国の人口のほぼ全てが漢民族になってるんだが
542F2A ◆F2A.f2eg :02/01/30 07:19 ID:TzypinxI
>>541
「韓」民族な。
でも本人達は「朝鮮民族」って逝ってるんだが、
意図的に北との混同を避けたんだろうなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:39 ID:NEVOOLnQ
>>542
韓国での言い方は
「韓民族」
「韓半島」
「韓(国)語」
が、正式だよ
544名無しさん:02/01/30 18:26 ID:1B0CaARs
恨民族?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:03 ID:N2HInpzG
ハングル人。
546F2A ◆F2A.f2eg :02/01/30 21:07 ID:TzypinxI
>>543
・・・(。_。)(゚ _ ゚ )(。_。)(゚ _ ゚ )(。_。)(゚ _ ゚ )

   Σ(゚□゚ ;ハッ

スマソ、どっかでデムパ喰らってたらしい・・・逝ってきます

547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 08:56 ID:JRwnRHg5
>>528
いや韓国の一般人は本当にMP3は韓国が発明したって思ってる人多いぞ。
何回韓国の掲示板でMP3は韓国の発明ニダって言ってる奴を見たことか。
それにしてもMPMANって名前何とかならんかったのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:26 ID:5vwDe1bx
日本人って「えっこれって日本の発明なの?!」
っていうこと多いのにね。(アメリカの発明だと思っている)
韓国人はなんでも「ウリナラの発明ニダ」で幸せだよな。
549名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 20:58 ID:Bt4nBTSq
ほんと韓国人って幸せだよね。
夢の中で生きてるんじゃないかしら。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:59 ID:dXCTRUS1
ageついでに
Bluetooth対応洗濯機・レンジ・冷蔵庫 東芝が本格的ネット家電を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0202/05/14.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:40 ID:Y2jdhUmX
職業訓練学校でCADの基礎を三ヶ月やったくらいで
就職できるわけないぜ。もっと高度なもの教えれや。
刑務所で最近2種情報処理課程ができたそうだが
韓国の刑務所じゃSE養成やってるんだぜ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:47 ID:wavpYrIO
>>551
韓国では、刑務所でクラッカーの大量養成か。流石IT先進国だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:53 ID:Okj3bb2b
でもまぁ、後進国の方がいいときもあるよ。
東南アジアで携帯電話が普及したのは、有線だとインフラ整備
に金と時間がかかるのを嫌気したから。
あと、高い開発費を払う必要が無い。
っつても、その辺はロイヤリティで払わされる可能性は高いが。

554I  T  後  進  国  日  本:02/02/12 23:04 ID:J0tFbeTU
I  T  後  進  国  日  本
555木ト:02/02/12 23:05 ID:2u0PLZN+
 
556シャイセッ!!:02/02/12 23:07 ID:TwCupDfQ
いやまぁなんつーか。
この間ウチに来た、韓国人セールスエンジェニアってさぁ(以下略

「おまえ会社の代表として売り込みに来たのか来てないのか」と
本気で小一時間ほど問い詰めたいことがあったよ。本当に。
557シャイセッ!!:02/02/12 23:08 ID:TwCupDfQ
下げてもたのでage
558あdふぁ:02/02/12 23:29 ID:Riwa5nWm
光になったらチョンのIT天もあっけなく終わりだね
559それって:02/02/12 23:33 ID:voPppb8h
 >>556
日本企業のセールスマンも,一般的に,同じような気がするが?!
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:35 ID:udFJR/6R
おい、お前等、IT産業にチョンなんか入れて良いのかよ?
情報操作されて日本人が洗脳される王手が掛かってるぞ!!!!
ヤバイヤバイヤバイ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:20 ID:Td3sSF8o
避けたい話題なんだろうけど、、、age
562 :02/02/13 20:29 ID:WlNwxsLl
イ ヒ!  後  進  国  日  本
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:09 ID:RO5GnkUl
>>559
うん、そうなんだけどね。
実はそれ書こうと思ってたけど書き忘れてた(鬱

で、問題はもう1つ有るんだけど・・・ここで書いてよいものかどうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:09 ID:NiKKbQUx
!ビク‐リ!韓国はIT先進国では無かった!
日本はまた韓国にだまされたね。下記の韓国の新聞記事を見よ!
なんと1998年から、韓国はIT産業で中国に抜かれてたんだよ。

‘98年だよ!それから何年たった? 韓国の上層部は、いかにも
韓国の情報産業が、アジアで一番進んでいるかのように宣伝吹聴
してきた。その勢いで、韓国のIT技術者が大量に日本で働ける協定
を、去年日本にのませたワケ。

韓国式の誇大宣伝にのせられて、どんどん反日国家の国民を内部に
招き入れている日本。脇が甘過ぎると思うが、どーよ?

情報源(ソース): 韓国中央日報記事 
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20020115220204300
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:10 ID:NiKKbQUx

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 12:24 ID:VIBQ7gGE
26 :シリコン谷 :02/02/13 10:41 ID:o27KaT+E
>>23
日本における情報元に、すでにかなりの半島系が
入って情報操作してることは、よく言われますね。
自分はこの件も、A新聞を始めとする半島系の
日本のマスコミが「IT先進国韓国」のイメージ拡販を
バックアップし、韓国人のIT技術者を招く協定を結びやすく
なるよう、協力したのではないかと思っています。


27 :シリコン谷 :02/02/13 10:43 ID:o27KaT+E
>>26
あっ、なんでそんな事を思ったかというと、
日本の半島系、A新聞が、協定成立後、待ってましたと
ばかりに、韓国のIT技術者を1000人位、
雇うと発表したと聞いたからです。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 10:46 ID:mmBLuNBd
>>26
で、みんな、事の重大さを分かってるんけ?
これが危険な事だって。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:06 ID:K+0BAHnJ
>>564-565
日本に研修に来るってコトか。
日本が育てるってコトか。
給料払って、技術を教えるだけってコトか。
567:02/02/14 00:11 ID:88m/hqhn
>>566
給料払って、技術を教えて、機密をパクられます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:14 ID:aq1RsXuZ
>>566
鈍いな。
危険点はそいつらが日本の情報中枢に入ってくるって事だろが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:18 ID:aq1RsXuZ
>>567
情報操作して日本国民洗脳もな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:22 ID:gZXyMigZ
韓国はIT先進国を自称しているが、
他国にはないITを利用した独特のサービスや製品があるのか?
あるいはそういったもので経済が良くなった例があるのか?
そういう例があるなら先進国と認めるが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:28 ID:aq1RsXuZ
>>570
ナニ論点すげ替え工作してんだよ。それとも本物の馬鹿か。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:52 ID:K+0BAHnJ
>>568
給料払って反日宣伝させることになるのね。
573ななしさん:02/02/14 01:36 ID:xObgOnld
>>571
570は良いこと言ってるぞ。エロい!
574名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 01:50 ID:0iPYChXu
こっちでもやってるよ。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013560404/
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:51 ID:vxm6BUdh
■衛星利用の超高速ネット、8年後に実用化へ
総務省は、通信衛星を利用して光ファイバー並みの超高速で通信できる
インターネットサービスを、2010年に実用化する方針を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020213it01.htm

光ファイバーの次は衛星だってさ。日本はどんどん進んでいくなぁ。
576 :02/02/14 17:04 ID:6u/7F2Nd
韓国のITインフラなんて日本が作って差し上げたモンだろ。
577 :02/02/14 17:30 ID:Ow70l67+
>>576
いえ、合衆国軍を中心とした国連軍のがベースでしょう。
以前韓国のネット事情で、「軍の回線にただ乗り」というのを読んだんで。
で、それが対馬のケーブル経由で日本の基幹に繋がる、と。(藁
しかし大丈夫なんですかねえ、そんな専用回線の最たるものを民間と
共有しちゃって・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:17 ID:Z6vB5PJa
>>575
韓国は衛星インターネットをもう実用化しとる。
残念やったな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:20 ID:YKLRjK9O
>>578
「実用化」だけなら、日本もずいぶん以前からしてるが。
MegaWaveとか。知らんの? もうサービス停止してるがね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:26 ID:Z6vB5PJa
「商用化」やな。
韓国では一般人が衛星を通じてインターネットを楽しんでおるよ。
日本にはそういう人は一般にはおらんやろ?
581578:02/02/14 18:34 ID:YKLRjK9O
>>580
「商用化」もしてた。さっきのMegaWaveや、DirectPCは、一般人が衛星を
利用して、ISDN全盛の当時ではかなり高速な(具体的な数値は忘れた)
回線でインターネットに接続できた。ただ、アップに一般回線を使わなけ
ればならないなど、制約も多かったので普及しなかった。現在ではMega
WaveおよびDirectPCの双方ともサービス停止してるハズ。

なぜ「実用化だけなら」と書いたかというと、あまりに普及しなかったら。ち
と誤解を招く書き方だったかな。スマソ

しかし、衛星だからって、それだけで優位だってことはないだろう。問題な
のは、高速で安定した高品位な回線を、ユーザーがリーズナブルな値段
で利用できるかどうかだ。衛星だろうが有線だろうがね。
582 :02/02/14 18:34 ID:ksDl4M0f
>>580
一般人で衛星経由のインターネットを楽しむとは・・・。
すばらしいこったねぇ。日本じゃ会議システムくらいじゃなかった?
欠陥付きの(藁

で、できればソースよろしく(笑
583579:02/02/14 18:37 ID:YKLRjK9O
>>581の名前は、579の間違い。スマソ
584 :02/02/14 18:39 ID:HdfUdmR6
MegaWaveユーザーでした UPは電話回線なのでレスポンスは悪かったです
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:40 ID:Z6vB5PJa
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.mic.go.kr/newjsp/mic_d/d300-0000-1.jsp?id=33

衛星でインターネットをしている韓国人は12000人程度だが、日本の
それよりレベルが高いんやないか?
だから、この分野でも韓国がリードしておるな。
586 :02/02/14 18:43 ID:ksDl4M0f
>>585
ソースありがとう。
日本じゃ、衛星インターネットって言うカテゴリ自体見たこと無いから、
リードしてるんじゃない?あるのかな?
でもまぁ、たいしたもんですよ!

587584:02/02/14 18:48 ID:HdfUdmR6
衛星でインターネットは、はっきり言ってくそですよ誰かが帯域独占
したらもう激遅、ISDNのほうがまし。
588 :02/02/14 18:53 ID:9G3bbXbe
(´ー`).o○ 衛星のインターネットって、利点あるんだろうか…
589584:02/02/14 18:59 ID:HdfUdmR6
田舎の人にも均一サービスができること
590 :02/02/14 19:02 ID:ksDl4M0f
>>588
う〜ん・・・考えるに、非常な山奥とか、電話回線・専用線等をひくのが
難しい場所・経費がかかる場所で使用するのが一番需要がありそう。

ネットで情報収集もできて、電話代わりにもなり、メールも使えるので
かなり良いんじゃないかと。
インフラが整っている場所だと、あまり意味が無さそうだけどさ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:05 ID:bcQfnrz9
>>585
どの分野?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:14 ID:RnkjCOxj
日本は自前のロケットで衛星を打ち上げられますが、韓国はどうでしょうか?北のテポドンを借りてるんですかね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:18 ID:Cv8pIqAw
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 01:55
離島・過疎地のネット関連情報。
衛星ネットが早く実用化されるといいね。(昔スカパーでやっていたが)
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0201/chichi3.htm
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0125/nasda.htm
594シャイセッ!:02/02/14 21:38 ID:MJl9iZyG
あのー。衛星インターネットって、数年前にも有ったんですが(下り限定)。
そのときはたしか1Mbpsだったはず。
595_:02/02/14 22:27 ID:S/meqAKA
ニュー速からコピペ。ITじゃないが、画期的な代物!

光ディスク開発のベンチャー、オプトウエア(横浜市、堀米秀嘉社長)は容量1テラ
(テラは1兆)バイトを超す光ディスクとその駆動装置を開発した。年内に商品化する。
1テラバイトは従来の光ディスクの最大容量である20ギガ(ギガは10億)−50ギガ
バイトを抜き、世界最大。ハードディスクのバックアップなどの業務用や、映画120本
分を1枚に収めるなど民生用でも用途を見込む。

ソース: http://ss.nikkei.co.jp/ss/
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:38 ID:bcQfnrz9
>>595
もろにITのような気がするのは俺だけか?
597シャイセッ!:02/02/14 22:59 ID:MJl9iZyG
諸外国でも特許とったのかな>オプトウェア
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:12 ID:4/7ul2H+
特許が流れるにしても、
日系企業の横槍で収まって欲しいねぇ。
599 :02/02/14 23:24 ID:m2rtoR1u
>>596
韓国と同じ勘違いをしてると思われ…
600 :02/02/14 23:43 ID:vyO4xXB8
>>595
テラは凄いね。
ハードディスクがゴミのようだ。
601 :02/02/15 01:43 ID:Zv2dtJUQ
衛星インターネットなんて昔からあるよ。
下りは速度がでるけど、上りはダメなので広まらない。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0518/nttsc.htm
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:06 ID:miLpfgxq
っつーかさ、衛星利用してデジタル・ディバイドを解消しようとしてるんでしょ、日本って。
使い物にならなかった衛星ネットを改良して、光ファイバー並みの性能持たせてさ。
都市部だけじゃなく日本全国、それどころか発展途上国にもITの恩恵を分け与えること
まで視野に入れてるみたいだし。
そういう計画を発表する日本って、やっぱ進んでる(進んでいこうとしている)んだと思うぞ。
これからの課題なんでしょ?デジタル・ディバイドの解消って。
IT先進国を目指すなら避けて通れない問題なんだろうし。
世界のデジタル・ディバイドを解決するのは、日本の技術であって欲しいYO!
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:17 ID:RXKMdSla
604 :02/02/17 09:06 ID:Fy94mXLh
>>602
優れた技術が作れても、そういうのを広める技術が下手っくそなんで・・・
日本は・・・。
その辺も課題だと思いますよ。
いい規格がつくれても、それを標準化できないんじゃねぇ・・・。
605こぴぺ:02/02/17 09:19 ID:sv0cX8Jk
216 名前:ポシリタソ ◆ji55qubQ 投稿日:02/02/17 09:02 ID:mtxMZF2W
米国のコンピューター/ビデオ・ゲーム出版社の業界団体、IDSAは世界に
おけるゲームの違法コピーにより、米国のゲーム出版社が1年間に数十億
ドルもの損失を被っているとの調査報告を発表した。

IDSAは、メキシコをはじめとする最も問題のある14カ国において、違法
コピーのまん延による損失を総額19億ドルと見積もっている。
例えば、コンピューター/ビデオ・ゲームが急速に普及している韓国と
中国における損失額は、合わせてこの約半分を占めている。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/02/15-2.html

(\(\     
 (= ゚ω゚) <中韓で半分の損失とは・・・。

606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:36 ID:uXXk3C3J
>>604
下手というより、欧米が主導権取られまいと妨害するから、
ハイビジョンのときも対案で出てきたデジタルテレビは何も決まってない
机上の案だった。
607 :02/02/17 10:56 ID:w4UWF8sm
>>606
いや〜、欧米からの妨害に無関心なんだもん。
無関心っていうのもおかしいけど・・・。
うちの規格は優れている、汎用性にも富んでいる、何か問題あるか?
で、終わって、根回しやらなにやらを軽視しているきらいがあると思うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:30 ID:GPMMFFUe
>>607
良いものを作れば売れる、と言う資本主義の大原則を盲信してるんだろうねぇ…
実際には、資本主義マンセー自由競争大万歳のって言ってるアメリカが
一番保護主義的な貿易をやってたりする
まあ、胴元相手にギャンブルやってれば勝ち目ないよな
資本主義の胴元はアメリカなんだから…
609 :02/02/19 00:31 ID:JAl2i8+W
2002年には750万回線超
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0202/18/adsl.html
>また,ECRでは2002年のブロードバンド回線契約数を750万3000回線,
>市場規模(金額)は6430億円に達すると予測している。

なんや、今年の終わり頃になってようやく今の韓国と同じくらいのブロードバンド
人口になんるんかいな?その頃には、韓国はもっとブロードバンド人口は増えとるよ。
今年中に韓国を抜くとか日経が言っとたが、取らぬ狸の皮算用で終わりそうやな。
610 :02/02/19 03:14 ID:lHcft5TZ
>>609
統計を真っ正直に取ると、
パソコン1台につき2回線ブロードバンドが繋がっていることになる国には
絶対に勝てません(藁
611 :02/02/19 03:31 ID:dky3hgZu
eアクセスの社長は今年中に高速回線1000万の大台に乗るといってるけどね。
612 :02/02/19 03:51 ID:xh/RrwWl
南チョーセンって、国土狭い上に、一極集中なの?
613名無し:02/02/19 05:21 ID:lhdkCLOD
相変わらず量の話しか出来ない朝鮮人>>609
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:26 ID:IYthbr5z
>>612
ソウルに全人口の25%が集中している
面積は東京23区とほぼ同じ(ちょっと東京が大きい)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/info/g_panf_06.html
↑ソース
しかも、横浜あたりに軍事停戦ラインがあったりする
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:27 ID:7NQuE0L+
何年も前に日本では駆逐された「衛星インターネット」が今頃話題に
なっているのかい。
616金 ◆XlubFdmQ :02/02/25 23:26 ID:3Mo7le4b
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:04 ID:d/cNWZDi
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:04 ID:JzzydNVs
バスばかりになるのは問題。
では何故そうなるのか?

ヘラブナ釣りの愛好家の意見として、
環境破壊(水質の悪化等)→ヘラブナに不利かつバスに有利だからバスが増えた。
そういう意見がでていたはず。
619 :02/02/27 08:29 ID:tmTtpmC/
衛星ってスカP!が一回やってなかったけ?
620 :02/02/28 23:11 ID:lfDw//aB
韓国型情報化-デジタル福祉社会をめざして-
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_02/2002_02_16.html
韓国のインターネットの最大の特徴は、ブロードバンドの普及である。おそらく世界で
もっとも普及しているといっていいだろう。第二電電にあたるハナロ通信は、音声市場では、
国営事業者である韓国通信にまったく太刀打ちできなかった。しかし、ADSLを月額3万ウォン
(3千円)程度で提供することで、一気に顧客を獲得した。最近では韓国通信がADSLで猛反撃
しており、ハナロは劣勢になりつつあるが、ブームの火付け役としてハナロの存在は大きかった。
ハナロがねらったのは、アパート(日本でいうマンションや団地)の住人たちである。ソウルの
住民の半分以上がアパートに住んでいる。ハナロはアパートの地下まで広帯域の光ファイバーを
敷設し、アパートの中にADSLを導入した。一つの家庭がADSLを導入すると、日本と同じく横並び
意識の強い韓国では、次々に他の家庭も入れていく。特に子どもがいる家庭では、教育熱心な親
たちが争うようにADSLを入れた。
政府の政策もうまく情報化を支援した。金大中政権で最初の情報通信部長官になったのは、大宇
電子会長だった 洵勲(ベー・スンフン)氏(現在はKAIST[韓国科学技術院]教授)である。
長官は、光ファイバー、ケーブル・テレビ、ADSLを比較し、どれが韓国のラスト・ワン・マイルに
ふさわしいかを検討した。その結果、光ファイバーではお金がかかり、ケーブル・テレビは韓国では
普及していないという判断から、ADSLが選ばれた。しかし、民間企業はどこもADSL導入に尻込みした。
試算では500ドルの加入費がかかり、誰も使わないだろうというのである。そこで長官は、情報通信部の
技術開発課長を呼び、100万人が加入するという想定で試算をやり直させた。そしてADSLの研究費を
政府が出すこととし、サムソン電子に30億ウォン(約3億円)を与えたのである。長官の見込みは大きく
外れた。2001年末現在でADSLは実に700万加入を超える成功になったのである。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:26 ID:fbnGDQgu
衛星インターネットをやってた跡地
http://www.megawave.ne.jp/

終了表明
http://ascii24.com/news/i/net/article/2000/05/18/608987-000.html

それでも企業向けはまだやってるらしい>NTT
http://www.nttsc.co.jp/back_press.html

平成11年度版通信白書
http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/papers/99wp/html/B1243000.html
622趙 ◆XlubFdmQ :02/03/06 01:16 ID:GejDbE3l
I  T  後  進  国  日  本age
623:02/03/06 02:44 ID:chaH24AS
インフラは後進国ではないよ。
発展途上国くらいじゃないか?カンボジアとかからみたら進んでるし。
でも、ITなんて予想されたほど役に立たない
みたいだから、そこらへんを韓国を見て見極めたい。
624 :02/03/06 03:18 ID:XSppMNEC
IT先進・後進てインフラだけでは計れないよ。
モノサシは、例えば電子商取引を行っている企業数とか、
行政サービスの電子化の割合とかいろいろあるでしょ。
道具を先に作って何が出来るか?て発想ではダメダメよ、姦国ちゃん。
ITバブルはまだこれからって感じだね。プ
625624:02/03/06 03:20 ID:XSppMNEC
IDにNECだって。うぉ!
626:02/03/06 03:31 ID:chaH24AS
まあ、韓国があれだけすかしてくれたから、
ITバブルの本格化が楽しみ…
627名無し可:02/03/10 18:38 ID:XtwkLBVa
韓国はオンラインゲームが殺人事件に発展するそうじゃないの。

ITが仮に先進でも人間性は相変わらずだな。
628日出づる処の名無し:02/03/13 00:26 ID:r9cWtg39
都合の悪いスレはスレは下げるんか?
629日出づる処の名無し:02/03/13 21:27 ID:9jnYNziR
あのなあ、素人どもに何がわかるんだ。
業界人の漏れに言わせれば、どう見ても日本は先進国だ。これが
後進国なら、世界に先進国など存在しない。
630 :02/03/13 22:06 ID:2q7lOXNz
無線webでは最先進国だね、それは認める。
631日出づる処の名無し:02/03/13 22:15 ID:3JmAWewG
インターネットがダイヤルアップが主流だった時代は
日本での接続料はアメリカや韓国に比べて高いといわれていたが
ブロードバンド時代に入って逆転した。
632通報者:02/03/13 22:46 ID:rrtWa1Mz
ハングル板ITスレよりの垂れ込み情報
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k22/k2236.htm
日韓IT光コリドー・プロジェクト=Japan-Korea IT Optical Corridor Project
2002年W杯サッカーを前に、山口経済連合会と韓国全国経済人連合会の支援・協力を得て、
日本テレコム、韓国テレコム、九州電力、NNTT Comの4社が2001年5月25日に、
KJCN(Korea-Japan Cable Network/日韓ケーブル・ネットワーク)の
「建設・保守協定書」へ調印して開始した、日本と韓国を2ルートで結ぶ
無中継・多芯光海底ケーブルネットワークを敷設するプロジェクトの名称。
工事付託先は富士通で、総事業費は70億円となり、九州電力が40%で、
あとの3社が20%ずつ負担することになっている。
局は韓国の釜山に韓国テレコムが提供する1局と、福岡に日本テレコムとNTT Comが
提供する2局で陸揚げされ、ケーブルは12ファイバーペア(24心)で1ルート約250キロで、
運用開始は2002年3月となっている。

『ただし、2002年W杯サッカーでは日韓か、韓日かでもめた経緯があり、
日本から3社、韓国から1社の資金提供にも係わらず、
ここでも敷設されるケーブル・ネットワークの名称は韓国の思考を考慮して、
英文では韓国が先に登場している。』
633日出づる処の名無し:02/03/13 22:50 ID:UfhVxkP4
マジうぜえチョン。何考えてんだ九州人は。
634日出づる処の名無し
閑古君の”日本に対して”誇れるものが見つかって
よかったね♪