シナとタリバン と 日本 と 美国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
今回の同時テロ・アフガン戦争での影の主役になりそうなシナ。
関係ありげなニュースを集めてみるスレッド。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:43 ID:Yv.9lRL.
31:01/09/26 23:43 ID:vnPmYpiA
例のテロが起きたとき、「ラディンか?もしかしたらシナかも・・・」とか考えてしまった人は結構いると思う。(そういう書き込みも結構あったし)
美国の覇権主義を抑えたいというシナの立場がまず単純にうさんくさい。
タリバンと関係の深いパキスタンの友好国であることもあやしい。
経済が好調で不況になってもダメージは小さそうなのもあやしい。(これはやっかみ半分)

シナ国内にもイスラム過激派との対立はあるし、
タリバンにシナが指示を出していたなんてことはあり得ないだろう。
しかし「何らかの関与」程度なら、怪しみたくもなる。

最近乗りに乗っているアメリカのタカ派はこの辺を何かに利用するかも。
41:01/09/26 23:43 ID:vnPmYpiA
アメリカのシナ封じ込め政策はこの期に乗じて強化されるだろう。
アフガンが片付いたあとは台湾独立のイベントが待っている。
ここをシナがどう乗り切るのか見ものだ。

とりあえず、そんなことを考えて集めたスクラップを書き込んでみる。
5米紙報道は事実無根 1:01/09/26 23:45 ID:vnPmYpiA
中国とタリバンに関する米紙報道は事実無根 外交部
人民日報日本語版
http://j.people.ne.jp/2001/09/17/jp20010917_9444.html

15日行われた外交部の記者会見の席上、朱邦造スポークスマンは、ワシントンポストなど米メディアの一部が、
アフガニスタンを実効支配するタリバン政権と中国との関係を指摘したほか、
中国側が定期的にアフガニスタンの首都カブールに外交員を派遣していること、
ダム建設などの面で協力していたとされる件、
少なくとも中国企業1社がタリバンに協力して電話施設建設を行っていること、
中国側は最近タリバンと経済・技術支援に関する覚書に調印したこと――
などを報道していることについて、次のように述べた。
6米紙報道は事実無根 2:01/09/26 23:46 ID:vnPmYpiA

米紙メディアによる一連の報道は、事実とは異なっている。
アフガニスタンでの内戦勃発後、中国政府は安全面を考慮して1993年2月に中国大使館を閉鎖し、現在も常駐の係員は置いていない。
中国が定期的にカブールに外交員を派遣しているという報道は事実無根だ。
またタリバンに対して、ダムや電話設備建設のための協力を行ったり、技術援助のための覚書に調印したりしたなどという報道にも、何の根拠もない。
7米紙報道は事実無根 3:01/09/26 23:47 ID:vnPmYpiA
中国はアフガニスタンの隣国であり、アフガニスタンの情勢の変化や発展には一貫して注意していると同時に、問題が速やかに平和的に解決されることを望んでいる。
アフガニスタン問題では、中国は私的な利益は何も考慮していない。
アフガニスタンの各派閥に対してアドバイスは行っているが、内政に干渉したことはない。
中国は、タリバンとはどのような正式な関係も樹立していない。
また反タリバン連合組織の駐中国大使館は現在も北京で、通常の活動を行っている。
中国政府は、アフガニスタン問題を平和的に解決するうえで、国連が主導的な役割を発揮することを支援し、同時にこの問題を平和的に解決するためのあらゆる努力を支持する。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

アメリカの主要メディアでこんな報道がなされ続ければ、反中は反イスラムと同じように助長されていくかもしれない。
8中国記者団が拍手と歓声?1:01/09/26 23:53 ID:SiFLPtLI
他スレより転載
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=asia&key=1001343419&ls=50

旅客機突入のテレビ映像 中国記者団が拍手と歓声?
 国外退去の報道も真相は不明


[2001年09月22日 東京夕刊]---------------------
 【ワシントン21日=古森義久】米国中枢への同時テロのテレビ映像
に訪米中の中国記者団が拍手と歓声をあげたため、国外退去を求められ
たという報道が流れ、米国務省当局にまで問いあわせが殺到した。
在米中国大使館はこの報道を否定したが、なお真相は不明のままとなっ
ている。
 米国務省の招待で米国を一カ月の予定で訪問している中国人記者十四
人の一行が、世界貿易センターにテロリストに乗っ取られた旅客機が突
っ込むテレビ映像をみて拍手と歓声をあげたという「事件」は、十四日
ごろから米大手数紙によって報道された。
9中国記者団が拍手と歓声?2:01/09/26 23:55 ID:SiFLPtLI
この報道は「中国記者団に同行していた国務省関係者の証言」を根拠
とし、「その結果、中国記者団は予定を縮められて、国外への退去を求
められた」という事態までが追加されていた。
この報道については国務省報道官の定例会見でも再三、取り上げられ、
同報道官は十八日には「その(拍手と歓声の)情報は知っているが、国
外退去という事実はない」という、やや曖昧な答えをした。
 ワシントンの中国大使館も事態を重視して同日に記者会見を開いた。
そして同記者団がまだ米国内におり、国外退去の事実はないと否定した
うえ、拍手や歓声も「事実とは異なる」と言明した。
 しかし国務省当局はこの「拍手と歓声」の部分までは否定はしておら
ず、この件での一連の米側の報道は米中両国のテロ対策での協力に微妙
な影を落とす形となった。

――――――――――――――――――――――――――――――――
本当かどうかはともかく報道されていることに意味がある。
10 :01/09/27 00:02 ID:Gf9eC87o
何を言っても中国とアフガンは関係してるよ、NHKの放送で
中国人の若者が義勇兵で参戦してたぞ。
これに対して個人で参加してるのだろうと言う声が挙がりそうだけど
、これは先ず無理だよ中国が自国の国籍を保有した自国民をゲリラと
して参戦させる以上国家意志の他の何物でもない。
中国に個人でこの様なことをする自由があるというのなら別だが、
有るならその様な事例を示してくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:10 ID:19x/uTfM
>>10
その中国人の義勇兵というのは、おそらく新疆ウイグルのイスラム過激派でしょう。
シナ政府にとっても敵ですよ。
それに関連したニュースもそのうち書き込みます。
12 :01/09/27 00:13 ID:JBYcwVNU
>>10
おいおい、あれ、いわゆる「義勇兵」じゃなかっただろ。
捕まった後に兵士として教育されたって言ってたじゃん。

ただ、後に中国に帰って政府を倒したいとか言ってたのはもう完全にタリバンのキチガイ精神を
刷り込まれてて逝ってよしと思ったが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:16 ID:Z4wWho0U
ワシントンポストは、「テロ事件直後から、中国のいろいろなネット掲示板が
テロを喜ぶ書き込みでいっぱいになった」という記事を2日連続で掲載。
こういう記事がじわじわと反中を助長していくんでしょう。
2ちゃんをワシントンポストの記者に見せてはいけないな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:20 ID:19x/uTfM
>>12
うそっ?
現代版イェニチェリ?
自分の出自に関係ない宗教に、簡単に洗脳されてしまう中国人て一体..
15 :01/09/27 00:33 ID:JBYcwVNU
>>14
いや、マジ。
ただ、どっちかというとイスラム教に洗脳というより反国テロリスト精神に洗脳、じゃないかな。
TVで見聞きしただけなんで、多分と言っておく。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:43 ID:xUGah4jQ
>>13
やっぱりシナの掲示板は民度の低さのアピールにはもってこい。
反対意見なんてほとんど出ない状況だったんだろうな。

しかし、ネットの上でそんなにお上品な国なんかないと思う。
わざわざこんなところをワシントンポストがつっこむとは...
親中メディアだと言われていたがそうでもないのか..
それとも方向転換し始めたのか。
日本の某新聞も見習え。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:47 ID:xUGah4jQ
>>15
「反国テロリスト精神に洗脳」ならシナに同じ事をされた日本人もいるからバカにもできないな。
18UNKOWN:01/09/27 00:55 ID:GOJoG3NQ
タリバンだって、寝返った中国を許せないだろう
19UNKOWN:01/09/27 01:03 ID:GOJoG3NQ
とりあえずオリンピックボイコットだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:08 ID:xUGah4jQ
>>19
それは最後の切り札。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:21 ID:eh0QJACc


http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001092008068
日付:2001/09/20
中国外務省「自衛隊派遣は慎重に」

 【北京20日=藤賀三雄】
中国外務省の朱邦造報道局長は20日の記者会見で、小泉純一郎首相が米国での同時テロ事件への対応策として自衛隊派遣を表明したことについて
「日本が軍事面で影響力を行使することは歴史上、非常に敏感な問題であり、慎重に行動するよう希望する」と述べた。

中国政府は反テロ闘争では米国に協力するとし、テロ組織への報復攻撃も条件付きで支持する立場をとっている。
朱局長は「テロリズムは国際社会が直面している共通の課題であり、国連憲章の趣旨と原則に沿って各国が努力すべきだ」と指摘した。
ただ中国政府はかねて自衛隊の海外派遣に反対しており、首相の靖国参拝や歴史教科書問題を通じて、
日本の右傾化を警戒するムードも高まっている。
米国が報復攻撃する際の後方支援そのものには反対できないものの、
自衛隊の活動範囲や活動内容について慎重な対応を求めたものとみられる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:22 ID:eh0QJACc

歴史的背景などという過去のことではなく、台湾問題という未来を見据えたものでしょう。

「日本の軍国主義化」などというデタラメを言い続けなければ自国のまとまりすら維持できないキチガイ国家を野放しにしていては「日本は国際的責任を果たしていない」といわれても仕方がない。
23UNKOWN:01/09/27 01:30 ID:A09cpnns
>>21
日本じゃなくアメリカに求めて欲しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:33 ID:eh0QJACc

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001092206472
日付:2001/09/22
米大統領、中国外相と対テロ協力で一致

 【ワシントン21日=春原剛】
ブッシュ米大統領は21日、訪米中の唐家セン・中国外相と会談し、国際的なテロ撲滅で協力していくことで一致した。
大統領は10月の中国公式訪問も確認した。
これに先立ち、唐外相と会談したパウエル米国務長官は米軍による報復軍事行動について
「詳細には立ち入らず、中国の反応も求めなかった」と指摘し、
中国がこれを黙認するとの感触も示唆した。

 会談後、パウエル長官は記者団に対し、
「中国はアフガニスタン周辺地域に影響力があり、我々の助けとなるような知識と情報を持っている」と述べ、情報収集面での中国の協力に強い期待を表明。
一方で、テロ組織への軍事行動と台湾問題の取り扱いを絡める米中間の外交取引の可能性を明確に否定した。

------------------------------------------------------

「テロ組織への軍事行動と台湾問題の取り扱いを絡める米中間の外交取引の可能性を明確に否定した」
アメリカ外交強し。
25UNKOWN:01/09/27 01:42 ID:A09cpnns
>>24
中国はどちらにしても、自らの首を絞めることになる。
NY特攻は、彼らにとってのパールハーバー?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:58 ID:eh0QJACc
>>25
パールハーバー後のストーリーと同じになってくれればいいが。

まだ向うには虎の子のBC兵器が残っている。
日本の風船爆弾よりは強力。

アメリカ滅亡・威信ちょう落も10%ぐらいの確立であるんじゃないだろうか。
27age:01/09/27 06:11 ID:JhpEhwdU
米テロ映像の超高速UFO
http://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Ufo/wtc/wtc.htm
(私にはどう見ても鳥が飛んでるようにしか見えませんが、何か?)

このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。上がりの計測も可能です。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:52 ID:JyqDu/E.

バチあたりな...
29ななし:01/09/27 22:29 ID:izLHaNTM
正直中国はウイグルの反政府勢力をタリバンと関係あるとして弾圧したんじゃないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:40 ID:eLnqVA3o
9月25日読売新聞

中国新疆ウイグル自治区過激派
タリバン下で軍事訓練

[北京24日=杉山祐之]
中国新疆ウイグル自治区の分離独立を図るイスラム過激派の一部が、アフガニスタンを実効支配するタリバン政権の下で軍事訓練を受けていたことが、24日分かった。
中国社会科学院世界宗教研究所の王建平・副研究員が本紙に語ったもので、国際テロ活動へのタリバンの広範囲な関与を示すものだ。

 王副研究員によると、1991年のソ連解体後、新疆の分離独立勢力と中央アジアのイスラム原理主義武装勢力との連携が密になった。
うちタリバンと接触するウイグル族勢力は、軍事訓練を受けることなどを目的に、同自治区から密出国し、パキスタン経由でアフガニスタン入りした。
武器、宗教宣伝用の物品を持ち帰ったウイグル族も確認されている。
タリバンの訓練を受けたウイグル族は約400人との未確認情報もある。
31つづき:01/09/27 23:42 ID:eLnqVA3o
 イスラム教を信仰する同自治区ウイグル族約800万人のうち「99%」(王副研究員)は穏健派だが、
少数の過激派が「東トルキスタン解放党」、「イスラム党」などの地下組織を結成し、
90年代をピークに、爆破、放火、漢族と協力するウイグル族幹部暗殺などのテロを行ってきた。

 ウイグル族過激派はさらに、「聖戦」として、インド―パキスタン間のカシミール紛争、ロシアのチェチェン紛争にも参加。
反タリバンの北部同盟に加わるウイグル族もいるという。

 米国での同時多発テロ事件への対応は中国の安定にも深くかかわっており、
王副研究員は「中国は、国際テロに対する打撃、情報交換などで米国と協力できる」と語った。

――――――――――――――――――――――――――――――

例によって宗教弾圧をやりそう。
「独立派を絶滅させ、アメリカに恩を売って、一石二鳥アル。」

ただし、北部同盟に加わるウイグル族もいるというならそんなに単純にはいかないだろう。
(何で北部同盟なんだ? タリバンに中国人はいないと言いたいんだろうか)
32UNKOWN:01/09/27 23:43 ID:1Hr0nuIk
中国に激怒してるアメリカの声をく…れ(;´Д`)ハァハァ
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:47 ID:eLnqVA3o
あと、このウイグル過激派が北京でサリンやマスタードをばら撒いたとして、
国際社会は今回のような攻撃に出るだろうか。
非常に興味深い。

ウイグルの人にはぜひ実際に試してもらいたい。
34UNKOWN:01/09/27 23:49 ID:1Hr0nuIk
>>31
中国はまた、インドの牽制のためにパキスタンを援助
している。パキスタンの核兵器も中国製だ。
一方、パキスタンは、アフガニスタンの保護国でもある。
そしてアフガニスタンは中国を困らせている原理の宗主国だ。
中国の味方は誰で敵は誰だ?
35American:01/09/27 23:52 ID:c5bw0I.E
oh ! China.
Kill them all.
36UNKOWN:01/09/27 23:55 ID:1Hr0nuIk
>>33
中国がテロ攻撃されたら?
やっぱ「お前ら、弾圧ばっかやってからヤキがまわるんだよ」
だろうね。全世界の世論は…
37ななし:01/09/27 23:56 ID:.YDmOKss
>>33
 チベットのことを「国内問題だから口出すな!」というくらいだから
中国国内でウイグルがテロっても国内問題だからなんにもしないで良い
んじゃないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:58 ID:eLnqVA3o
>>34
「敵の敵は味方」の理屈でやっていくうちにこんぐらかっちゃったんだろう。

まあ、今回アフガンとパキの政権が親米化すれば、その辺すっきりしていいんじゃないの。
よかったね中国。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:20 ID:4Uc6DqRI
アフガンやチェチェンから叩き出されたイスラム原理主義派が
全部ウイグルに流れ込んでくれるのを希望します。
中共vsイスラム原理主義でどっちかが滅びるまでつぶしあってくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:27 ID:J4zgajoU
「ビンラディン氏の中国潜入説は単なる噂」 外交部

 外交部の朱邦造スポークスマンは25日北京で、ウサマ・ビンラディン氏が中国に潜入しているとの噂について記者が
「ビンラディン氏が現在中国にいるのではないかという憶測についてコメントしてほしい」
と訊ねたのに対し、次のように答えた。

英国の一部メディアがそのように報道したが、根も葉もない情報だ。
私はここ2日、メディアの質問に対して、一部の英メディアの報道には何の根拠もないことをすでに指摘した。
その前にも似たような質問をした記者がいたが、私は「その可能性はゼロだ」と答えた。
われわれは必要と思われる措置をとっており、ビンラディン氏が中国に潜入している可能性はない。
この噂はただの憶測にすぎない。
噂や憶測は当然事実ではない。
われわれはメディアに対し、根拠のない憶測を報道しないよう求める。

「人民網日本語版」2001年9月26日

――――――――――――――――――――――――――――

アメリカの血を分けた同盟国イギリスでもこんな報道が。
悪意をビリビリ感じる。
41ソース:01/09/28 00:29 ID:J4zgajoU
42UNKOWN:01/09/28 00:32 ID:osOHTZc.
>>40
香港盗られたり、阿片戦争で叩かれてるから?
43ららら〜:01/09/28 00:37 ID:kNcrEwbM
アメリカの戦争はどうよ?皆さん
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:06 ID:J4zgajoU
>>42
結局自由も民主主義もないシナ国はテロリストと同等の扱いで、信用なんぞされるわけもない。
先進国との、ある種のイデオロギー対立みたいなものでシナは叩かれてるんじゃないか?という意味で「悪意」と書きました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:55 ID:YjTTFZ2c


9月28日読売新聞より

北京の北米大使館、新疆に幹部派遣


 27日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは、
北京の米大使館がこのほど、アフガニスタンとの国境に近い中国新疆ウイグル自治区西部の都市カシュガルに幹部を派遣したと報じた。

 この幹部は、ウイグル族などイスラム民族の地元指導者らと会談、米国の将来の軍事行動に対する反応を探るとともに、米国への協力を要請した。

―――――――――――――――――――――――――――――

アメリカとウイグル族が接触する模様。
彼らが反米的な動きをするとは考えがたい。
前出の記事のようにウイグル族が北部同盟寄りだというなら尚更だ。

何か、アメリカとウイグル族の間で、分離独立の密約でも交わされたとしてもおかしくない気がする。
46UNKOWN:01/09/29 00:34 ID:1MjISUBM
>>45
ウイグルって原理研だけど、アメリカマンセーな国なのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:28 ID:5aVP7Hxo
>>46
アメリカマンセーではないだろうけど、彼らにとっての目の前の敵は中国。
敵の敵は味方ということです。
アメリカはこの戦争が片付けば、アフガンにGHQのようなものをおき、
タリバン穏健派をはじめイスラム勢力を取り込んだ親米政権を作る構想があるはず。
それは結果的に中国封じ込めにつながる。
そこにウイグルも一枚かまないか..というような提案がアメリカからあったとしたら...

まあ、だったらおもしれえなというレベルの話ですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:26 ID:eCJegT9k
海外新聞の一面トップ リスト
なんかおもしろかったのでコピペ  

2001/09/29配信

▼ワシントン・ポスト(米)=同時テロ犯行計画の解明進む−資金は50万ドル
▼ニューヨーク・タイムズ(米)=米はテロ組織を「追い詰めている」−大統領
▼タイムズ(英)=米への引き渡し審理、長期化も−テロ実行犯訓練の容疑者
▼インディペンデント(英)=テロ実行犯に操縦訓練か−逮捕のアルジェリア人容疑者
▼ルモンド(仏)=米、タリバン政権後を準備
▼フランクフルター・アルゲマイネ(独)=報復攻撃への独軍参加、緑の党反対なら連立崩壊も
▼イズベスチヤ(ロシア)=麻薬不法取引・拡散問題を協議−安保会議
▼人民日報(中国)=喜びの中で建国記念日迎える全国各地
▼ストレーツ・タイムズ(シンガポール)=ビンラディン氏引き渡しを拒否−タリバン
▼中央日報(韓国)=逮捕の主要紙3社主、国政監査への証人出席を拒否
▼エスタド・デ・サンパウロ(ブラジル)=ドル高に歯止め−9日ぶり
▼シドニー・モーニング・ヘラルド(豪)=英連邦首脳会議延期で総選挙早期実施も
▼サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(香港)=「わたしが死んでも聖戦は続く」−ビンラディン氏
▼アルアハラム(エジプト)=米英特殊部隊がアフガン潜入

 (時事)
http://www.jiji.com/edit/wappen/worldtopnews/worldtop.html

―――――――――――――――――――――――――――

ほとんどの新聞がテロに何らかの関連があるニュース。

人民日報   「喜びの中で建国記念日迎える全国各地」
49_:01/10/02 00:21 ID:1wMlQUWQ
age
50弾  圧   開  始:01/10/07 19:44 ID:wHU2kGCY


10月7日読売新聞

中国、ウイグル族100人以上逮捕

中国のイスラム系少数民族、ウイグル族の独立派組織「東トルキスタン情報センター」(本部・ドイツ)は6日、
中国当局が米同時多発テロ発生後、ウイグル族による分離独立運動がくすぶる新疆ウイグル自治区西部で、
ウイグル族住民100人以上を「違法宗教活動」「国家機密漏洩」などの罪で逮捕したと明らかにした。
同センターは「中国が反テロを口実に弾圧を強めており、日本など国際社会は中国を監視する責務がある」と訴えている。(香港支局)

――――――――――――――――――――――――――――――

やっぱり始まった。期待を裏切らない国。

しかし、アメリカはイスラム融和の方向で動いているのだが、その辺考えているんだろうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:07 ID:CnY3/p6I
a
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:36 ID:emkCzwUg
中国、タリバン経由で米巡航ミサイル入手との報道を否定

外交部の朱邦造スポークスマンは1日の定例記者会見で、米ワシントンポ
スト紙が28日、
「中国はアフガニスタンのタリバン政権を通じて同国に発射された米国の
巡航ミサイルを入手したことがあり、今でも通信システムの設置などでタ
リバン政府に協力している」と報道したことについて「全く根拠がない」
と強く否定した。

また朱スポークスマンは、「9月11日の米同時多発テロ以来、米国内に
は意図的にさまざまなでたらめを撒き散らし、中国のイメージを傷つけよ
うとしている人がいる。しかしこれらの人々の政治的企みは成功しないだ
ろう」とコメントした。

人民日報
ttp://j.people.ne.jp/2001/10/02/jp20011002_10011.html
------------------------------------------------------

アメリカでしつこくタリバンと中国との関係が報道されてるみたい。
ワシントンポストと言えば、格付け機関から「今回のテロでバランスの取
れた報道をした」と評価されている新聞。
中傷報道ではなく、本当に何かあるような気もしてきた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 13:42 ID:emkCzwUg
人民日報に直リンできなくなってるのか?
ユーザー設定が異常ですになる。
54弾圧強化宣言:01/10/11 00:21 ID:b262ZRqE
【新疆】公安局、テロの取り締まりを強化 烏魯木斉

烏魯木斉(ウルムチ)市公安局が10月から12月にかけてテロの取り締まり
に重点を置いた活動を展開する。

同市では、今年4月上旬に一斉取り締まりを開始し、第1段階の任務が無事終
了した。犯罪事件の摘発件数は約4千件にのぼり、嫌疑のかかる189の犯罪グ
ループを摘発し、摘発件数は昨年同期と比べて300件増加した。

杜建錫局長は「今回の活動は、テロと民族分裂を企てる者を厳しく取り締ま
ることが最も重要な任務となる」と語った。

「人民網日本語版」2001年10月10日
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:30 ID:1mF/rmGM
中共が否定する=私はやった
って意味だね。
56
中国も空爆されますか?